JP4545969B2 - 軒天部防耐火構造及び見切り部材 - Google Patents

軒天部防耐火構造及び見切り部材 Download PDF

Info

Publication number
JP4545969B2
JP4545969B2 JP2001054668A JP2001054668A JP4545969B2 JP 4545969 B2 JP4545969 B2 JP 4545969B2 JP 2001054668 A JP2001054668 A JP 2001054668A JP 2001054668 A JP2001054668 A JP 2001054668A JP 4545969 B2 JP4545969 B2 JP 4545969B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
eaves
refractory material
wall
parting member
top plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001054668A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002256648A (ja
Inventor
勇治 井田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiwa House Industry Co Ltd
Original Assignee
Daiwa House Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiwa House Industry Co Ltd filed Critical Daiwa House Industry Co Ltd
Priority to JP2001054668A priority Critical patent/JP4545969B2/ja
Publication of JP2002256648A publication Critical patent/JP2002256648A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4545969B2 publication Critical patent/JP4545969B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
この発明は、建屋軒天部の耐火性能を向上させる軒天部防耐火構造及び見切り部材に関する。
【0002】
【従来の技術】
図7(a)は従来の軒天部の構造を示した断面図である。断面略コ字形状を有する鋼製或いはアルミニウム製等の軒天ランナー(見切り部材)51の背面部が建物の外壁52にビス等によって留め付けられている。そして、軒天ランナー51の収容部51aに軒天板53の側縁部が差し込まれている。軒天板支持ランナー51には、通気用開口51bが形成されており、収容部51aを通気路として外気を軒裏に導くようになっている。また、軒天板支持ランナー51の背面部の内側面には熱膨張性耐火材54が設けられており、火災発生時の熱によって熱膨張性耐火材54が膨張して通気路を遮蔽するようになっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来の軒天部構造では火災発生時に以下の不具合を招来するおそれがある。すなわち、図7(b)に示しているように、火災の熱によって軒天ランナー51が熱変形したり或いは融解する可能性があり、この場合、軒天ランナー51と外壁との間に隙間が生じることになる。このような隙間が生じた場合、この隙間を通って軒裏内部に熱気が侵入するため、たとえ軒天板支持ランナー51の通気路を遮蔽できたとしても、軒裏内部の温度が上昇してしまうおそれがある。
【0004】
この発明は、上記の事情に鑑み、見切り部材(軒天ランナー)が火災時の熱で変形等したとしても軒裏内部への熱気の侵入を防止することができる軒天部防耐火構造及び見切り部材を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
この発明の軒天部防耐火構造は、軒天板の側縁部が挿入される収容部及び建物外壁に対面する背面部を有した見切り部材の前記背面部と建物外壁との間に未膨張状態の熱膨張性耐火材を密着状態に介在させたことを特徴とする。
【0006】
上記の構成であれば、火災時の熱によって熱膨張性耐火材が見切り部材の背面部と建物外壁との間において膨張(発泡)するため、見切り部材が火災時の熱で変形等したとしても、熱膨張した耐火材の存在によって見切り部材と建物外壁との間には隙間は生じないことになり、軒裏内部への熱気の侵入を防止することができる。また、通常時においては、未膨張状態の熱膨張性耐火材が見切り部材の背面部と建物外壁との間に介在していることにより、見切り部材と建物外壁との取り合い箇所での防水性を向上させることができる。
【0007】
見切り部材には、外気を軒裏に導く通気路を構成する通気用開口が形成されているのがよい。かかる構成であれば、見切り部材に形成された通気用開口によって外気が軒裏に導かれるので軒裏換気が行えることになる。なお、火災時においては、上記通気路が遮蔽されることが望ましく、この遮蔽のための構造として、例えば通気路内に熱膨張性耐火材や火災時の熱で作動するダンパーなどを設置しておくことが考えられる。
【0008】
見切り部材の背面部には、熱により膨張する熱膨張性耐火材を前記背面部の内側空間内に導くための耐火材導入用開口が形成されているのがよい。かかる構成であれば、火災時においては、見切り部材の背面部と建物外壁との間に設けてある熱膨張性耐火材によって当該間の隙間発生を防止すると同時に、前記背面部に形成した耐火材導入用開口を通って膨張した耐火材が前記背面部の内側空間内に導かれ、この背面部の内側空間が通気路を成す場合には、この通気路を遮蔽したり或いは通気路を狭小化することができる。また、背面部の内側空間が通気路を成さない場合でも、見切り部材の変形による隙間発生に基づく不所望な通気路発生に対してその遮蔽を図ることができる。
【0009】
軒天板の側縁部の小口面と見切り部材における背面部の内側面とが対面するように構成されており、前記収容部に挿入される軒天板の前記小口面に未膨張状態の熱膨張性耐火材を設けることとしてもよい。見切り部材が通気路を成さない構成であっても、見切り部材が熱変形等したときに軒天板との間に隙間が発生することがあり、かかる隙間に基づく不所望な通気路発生に対する遮蔽を上記小口面に設けた熱膨張性耐火材にて行うことができる。また、見切り部材が通気路を成す構成においては、上記小口面に設けた熱膨張性耐火材にて通気路遮蔽を図ることができ、また、耐火材導入用開口を通って膨張した耐火材が背面部の内側空間内に導入される構成においても、上記小口面に設けた熱膨張性耐火材にて上記内側空間の遮蔽の確実性を高めることができる。そして、熱膨張性耐火材は軒天板の側縁部の小口面に設けており、この軒天板の厚み方向側での形状変化はないから、収容部への軒天板の差し込みに何ら支障はなく、見切り部材として特別形状のものを設計する必要もない。
【0010】
また、この発明の見切り部材は、軒天板の側縁部が挿入される収容部と、建物外壁に対面する背面部と、前記背面部に形成された耐火材導入用開口と、を有していることを特徴とする。また、この発明の見切り部材は、建物外壁に対面する背面部と、外気を軒裏に導く通気路を構成するための通気用開口と、前記背面部に形成された耐火材導入用開口と、を有していることを特徴とする。また、これら見切り部材において、前記背面部の外側面に未膨張状態の熱膨張性耐火材を予め設けたかたちで提供することとしてもよい。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、この発明の実施形態の軒天部防耐火構造及び軒天ランナー(見切り部材)を図1乃至図6に基づいて説明する。
【0012】
図1はこの実施形態の軒天部防耐火構造を示した断面図である。不燃性材料から成る建物外壁1に鋼製或いはアルミニウム製等の軒天ランナー2がビスによって留め付けられている。軒天ランナー2は断面略コ字形状を成しており、軒天板3の側縁部が挿入されることになる収容部2a及び建物外壁1に対面する背面部を有している。軒天板3は例えばけい酸カルシウム板等から成り、一方の側縁部は軒天ランナー2の収容部2a内に差し込まれ、この軒天ランナー2の近傍に位置する野縁8の下面にビスによって固定されており、他方の側縁部は破風下地桟4の下面にビスによって固定されている。なお、破風下地桟4には鼻隠し5が取り付けられており、この鼻隠し5には樋6が固定されている。
【0013】
軒天ランナー2と建物外壁1との間には、未膨張状態の熱膨張性耐火材7が密着状態に設けられている。すなわち、これら軒天ランナー2と建物外壁1との間を軒天裏換気用の通気路としているわけではない。熱膨張性耐火材7は、例えば200℃前後で数十倍に膨張(発泡)する不燃性材料であるのが望ましく、例えば、ブチルゴムを主体とするゴム系材料、リン酸アンモニュウム等のリン化合物を含有する材料、或いはグラファイト系材料などを用いることができるが、これらに限定されるものではない。また、熱膨張性耐火材7を不定形材(液状等)の塗布によって得ることもできるが、この実施形態では、片面に粘着面を有するテープ状のものを用い、熱膨張性耐火材7の装着作業性を良好にしている。
【0014】
図2(a)は図1の要部を拡大した断面図であり、通常時(非火災時)を示している。この通常時においては、未膨張状態の熱膨張性耐火材7が軒天ランナー2の背面部と建物外壁1との間に密着状態に介在していることにより、軒天ランナー2と建物外壁1との取り合い箇所での防水が図られている。一方、火災時においては、図2(b)に示すように、火災時の熱によって熱膨張性耐火材7が軒天ランナー2の背面部と建物外壁1との間において膨張するため、軒天ランナー2が火災時の熱で変形等したとしても、熱膨張した上記耐火材7の存在によって軒天ランナー2と建物外壁1との間には隙間は生じないことになり、軒裏内部への熱気の侵入を防止することができる。
【0015】
図3は軒天部防耐火構造の変形例を示した断面図であり、同図(a)は通常時を示し、同図(b)は火災時の様子を示している。軒天ランナー21は断面略コ字形状を成し、軒天板3の側縁部が挿入される収容部21aと、建物外壁1に対面する背面部と、外気を軒裏に導く通気路を構成する複数の通気用開口21bとを有している。通気用開口21bは、軒天ランナー21の下面部及び上面部に各々形成されており、収容部21aを通気路として外気を軒裏に導くようになっている。軒天ランナー21と建物外壁1との間には、未膨張状態の熱膨張性耐火材7を密着状態に設けてある。そして、前記軒天板3の側縁部の小口面3aは、軒天板支持ランナー21の背面部の内側面に離間して対面しており、当該小口面3aには未膨張状態の熱膨張性耐火材7Aが設けられている。
【0016】
かかる構成であれば、軒天ランナー21に形成された通気用開口21bによって外気が軒裏に導かれるので軒裏換気が行われる。火災時においては、上記通気路が遮蔽されることが望ましく、このために、例えば火災時の熱で作動するダンパーなどを設置しておくことも考えられるが、図3に示す例では、軒天板3の側縁部の小口面3aに設けた熱膨張性耐火材7Aによって火災時の通気路遮蔽が実現されることになる。また、この熱膨張性耐火材7Aは小口面3aに設けられているため、軒天板3の厚み方向側での形状変化は生じず、収容部21aへの軒天板3の差し込みに何ら支障はなく、軒天ランナー21として特別形状のものを設計する必要もない。また、かかる構成は、軒天ランナー21自体の内壁面には熱膨張性耐火材を設けない構成であるから、軒天ランナー21自体の内壁面に熱膨張性耐火材を設ける構成に比べ、熱膨張性耐火材の装着が容易であるという利点がある。
【0017】
図4は軒天部防耐火構造の他の変形例を示した断面図であり、同図(a)は通常時を示し、同図(b)は火災時の様子を示している。また、図5は図4の軒天部防耐火構造に用いた軒天ランナー22を示した斜視図である。軒天ランナー22は断面略コ字形状を成し、軒天板3の側縁部が挿入される収容部22aと、建物外壁1に対面する背面部と、外気を軒裏に導く通気路を構成する複数の通気用開口22bと、複数の耐火材導入用開口22cとを有している。通気用開口22bは軒天ランナー22の下面部及び上面部に各々形成されており、耐火材導入用開口22cは前記背面部に形成されている。また、背面部には、軒天ランナー22を建物外壁1に留め付けるためのビスが挿通される挿通穴22dが形成されている。軒天ランナー22の背面部の外側面には、未膨張状態の熱膨張性耐火材7が設けられており、この熱膨張性耐火材7は前記耐火材導入用開口22cの箇所において収容部22a内に露呈することになる。
【0018】
かかる構成であれば、軒天ランナー22の通気用開口22aにて外気を軒裏に導いて軒裏換気が行えることに加え、火災時においては、軒天ランナー22の背面部と建物外壁1との間に設けられている熱膨張性耐火材7によって当該間の隙間発生を防止すると同時に、前記耐火材導入用開口22cを通って膨張した耐火材7が通気路内に導かれ、この通気路を遮蔽したり通気路を狭小化することができる。すなわち、軒天ランナー22の熱変形等による隙間発生防止と軒天ランナー22の通気路遮蔽(或いは狭小化)を一箇所に設けた熱膨張性耐火材7によって実現することができる。なお、かかる構成において、軒天板3の小口面3aにも熱膨張性耐火材7Aを設けておけば、通気路遮蔽の確実性を高めることができる。かかる構成は、軒天ランナー22自体の内壁面には熱膨張性耐火材を設けない構成となるから、軒天ランナー22自体の内壁面に熱膨張性耐火材を設ける構成に比べ、熱膨張性耐火材の装着が容易であるという利点がある。
【0019】
図6は軒天部防耐火構造の他の変形例を示した断面図である。軒天ランナー23は、野縁8に係止されるとともに建物外壁1にビス等によって固定されている。軒天ランナー23は、軒天板3の側縁部が挿入される収容部23aと、建物外壁1に対面する背面部と、外気を軒裏に導く通気路を構成する通気用開口23bとを有しており、上記背面部のうち軒天板3の小口面3aと対面する箇所は建物外壁1から離間することで当該小口面3aと背面部との間隔を幾分狭くしてある。軒天ランナー23の背面部の背面には、未膨張状態の熱膨張性耐火材7が設けられている。また、軒天板3の小口面3aには未膨張状態の熱膨張性耐火材7が設けられている。
【0020】
【発明の効果】
以上説明したように、この発明によれば、見切り部材(軒天ランナー)が火災時の熱で変形等したとしても軒裏内部への熱気の侵入を防止することができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施形態の軒天部防耐火構造の断面図である。
【図2】図1の要部を示した断面図であって、同図(a)は通常時の図であり、同図(b)は火災時の様子を示した図である。
【図3】この発明の実施形態の軒天部防耐火構造の変形例を示した断面図であって、同図(a)は通常時の図であり、同図(b)は火災時の様子を示した図である。
【図4】この発明の実施形態の軒天部防耐火構造の他の変形例を示した断面図であって、同図(a)は通常時の図であり、同図(b)は火災時の様子を示した図である。
【図5】図4の軒天部防耐火構造で用いた軒天ランナーの斜視図である。
【図6】この発明の実施形態の軒天部防耐火構造の他の変形例を示した断面図である。
【図7】従来の軒天部構造を示した断面図である。
【符号の説明】
1 建物外壁
2 軒天ランナー(見切り部材)
2a 収容部
21 軒天ランナー(見切り部材)
21a収容部
21b通気用開口
22 軒天ランナー(見切り部材)
22a収容部
22b通気用開口
22c耐火材導入用開口
23 軒天ランナー(見切り部材)
23a収容部
23b通気用開口
3 軒天板
3a 小口面
7 熱膨張性耐火材
7A 熱膨張性耐火材

Claims (6)

  1. 軒天板の側縁部が挿入される収容部及び建物外壁に対面する背面部を有した見切り部材の前記背面部と建物外壁との間に未膨張状態の熱膨張性耐火材を、前記見切り部材と建物外壁との間が通気路とならないように、密着状態に介在させたことを特徴とする軒天部防耐火構造。
  2. 請求項1に記載の軒天部防耐火構造において、見切り部材には、外気を軒裏に導く通気路を構成する通気用開口が形成されていることを特徴とする軒天部防耐火構造。
  3. 請求項1又は請求項2に記載の軒天部防耐火構造において、見切り部材の背面部には、熱により膨張する熱膨張性耐火材を前記背面部の内側空間内に導くための耐火材導入用開口が形成されていることを特徴とする軒天部防耐火構造。
  4. 請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の軒天部防耐火構造において、軒天板の側縁部の小口面と見切り部材における背面部の内側面とが対面するように構成されており、前記収容部に挿入される軒天板の前記小口面に未膨張状態の熱膨張性耐火材を設けたことを特徴とする軒天部防耐火構造。
  5. 軒天板の側縁部が挿入される収容部と、建物外壁に対面する背面部と、前記背面部に形成された耐火材導入用開口と、を有し、前記背面部の外側面に未膨張状態の熱膨張性耐火材を前記耐火材導入用開口の箇所において前記収容部内に露呈し且つ前記建物外壁との間が通気路とならないように設けたことを特徴とする見切り部材。
  6. 軒天板の側縁部が挿入される収容部と、建物外壁に対面する背面部と、外気を軒裏に導く通気路を構成する通気用開口と、前記背面部に形成された耐火材導入用開口と、を有し、前記背面部の外側面に未膨張状態の熱膨張性耐火材を前記耐火材導入用開口の箇所において前記収容部内に露呈し且つ前記建物外壁との間が通気路とならないように設けたことを特徴とする見切り部材。
JP2001054668A 2001-02-28 2001-02-28 軒天部防耐火構造及び見切り部材 Expired - Fee Related JP4545969B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001054668A JP4545969B2 (ja) 2001-02-28 2001-02-28 軒天部防耐火構造及び見切り部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001054668A JP4545969B2 (ja) 2001-02-28 2001-02-28 軒天部防耐火構造及び見切り部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002256648A JP2002256648A (ja) 2002-09-11
JP4545969B2 true JP4545969B2 (ja) 2010-09-15

Family

ID=18914966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001054668A Expired - Fee Related JP4545969B2 (ja) 2001-02-28 2001-02-28 軒天部防耐火構造及び見切り部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4545969B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004251022A (ja) * 2003-02-20 2004-09-09 Sekisui Chem Co Ltd 防火軒天見切り材、防火軒天構造、建物及び防火軒天の施工方法
JP4716947B2 (ja) * 2006-08-02 2011-07-06 株式会社東郷製作所 クリップ
JP5110473B2 (ja) * 2008-05-22 2012-12-26 エイチ・アール・ディー・シンガポール プライベート リミテッド 軒天井の換気構造
JP7240093B2 (ja) * 2017-11-10 2023-03-15 ケイミュー株式会社 通気構造

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0532531U (ja) * 1991-09-28 1993-04-27 大和ハウス工業株式会社 軒天ランナー
JPH0673828A (ja) * 1992-08-25 1994-03-15 Nippon Kagaku Sangyo Kk 天井の換気構造
JPH0673829A (ja) * 1992-08-25 1994-03-15 Nippon Kagaku Sangyo Kk 天井の換気構造
JPH0742299A (ja) * 1993-08-02 1995-02-10 Nippon Kagaku Sangyo Kk 天井の換気構造
JPH09105200A (ja) * 1995-10-11 1997-04-22 Nippon Kagaku Sangyo Kk 防火換気構造
JPH1113198A (ja) * 1997-06-20 1999-01-19 Matsushita Electric Works Ltd 遮音耐火天井構造
JPH1122060A (ja) * 1997-07-04 1999-01-26 Takenaka Komuten Co Ltd 防火区画の延焼防止方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0532531U (ja) * 1991-09-28 1993-04-27 大和ハウス工業株式会社 軒天ランナー
JPH0673828A (ja) * 1992-08-25 1994-03-15 Nippon Kagaku Sangyo Kk 天井の換気構造
JPH0673829A (ja) * 1992-08-25 1994-03-15 Nippon Kagaku Sangyo Kk 天井の換気構造
JPH0742299A (ja) * 1993-08-02 1995-02-10 Nippon Kagaku Sangyo Kk 天井の換気構造
JPH09105200A (ja) * 1995-10-11 1997-04-22 Nippon Kagaku Sangyo Kk 防火換気構造
JPH1113198A (ja) * 1997-06-20 1999-01-19 Matsushita Electric Works Ltd 遮音耐火天井構造
JPH1122060A (ja) * 1997-07-04 1999-01-26 Takenaka Komuten Co Ltd 防火区画の延焼防止方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002256648A (ja) 2002-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6002584A (en) Heat protective enclosure and heat protected electronic device
US11655919B2 (en) Fire protection sleeve
KR102257905B1 (ko) 외단열 층간 화재 확산 방지용 방화 배리어 구조 및 이의 시공 방법
KR20050003408A (ko) 케이블 도입부를 위한 다중 프레임을 포함하는 벽 등의개구를 위한 방화벽
JP4545969B2 (ja) 軒天部防耐火構造及び見切り部材
JP4764568B2 (ja) 軒天井換気用縁材
JPS6175189A (ja) 防火戸
JP2009162451A (ja) 通気口構造
KR102178344B1 (ko) 화재 확산 방지구조 및 시공방법
JP3268024B2 (ja) 天井の換気構造
JP3181106B2 (ja) 天井の換気構造
JP2008150904A (ja) 建築物の小屋裏換気構造
JP2002256649A (ja) 軒天部防耐火構造及び防火ダンパー及び軒天ガラリ
JP6154268B2 (ja) 通気装置
JP2018003345A (ja) 目地カバーおよび目地構造
JP5283416B2 (ja) 軒天換気見切金物用カバープレート、軒天換気見切金物構造体及び軒天換気構造
JP4490531B2 (ja) 換気用防火ダンパー
KR102089940B1 (ko) 화재 확산 방지를 위한 방화 구조
JP2008025304A (ja) 軒天井の換気構造
JP3644696B2 (ja) 貫通孔の充填材支持具
JP4363608B2 (ja) 小屋裏の換気構造
JP4933701B2 (ja) 防火ダンパー
JPH0742299A (ja) 天井の換気構造
JP2000014816A (ja) 防炎シャッター
JP4171312B2 (ja) 防火換気装置及び棟部の防火換気構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091110

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100223

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100423

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100629

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100701

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4545969

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees