JP4542336B2 - ベンゼン環上にアミノ基を有するβ−ベンジルオキシアスパラギン酸誘導体 - Google Patents

ベンゼン環上にアミノ基を有するβ−ベンジルオキシアスパラギン酸誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP4542336B2
JP4542336B2 JP2003507101A JP2003507101A JP4542336B2 JP 4542336 B2 JP4542336 B2 JP 4542336B2 JP 2003507101 A JP2003507101 A JP 2003507101A JP 2003507101 A JP2003507101 A JP 2003507101A JP 4542336 B2 JP4542336 B2 JP 4542336B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
compound
formula
threo
tboa
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003507101A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005504016A (ja
JP2005504016A5 (ja
Inventor
啓子 島本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suntory Holdings Ltd
Original Assignee
Suntory Holdings Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suntory Holdings Ltd filed Critical Suntory Holdings Ltd
Publication of JP2005504016A publication Critical patent/JP2005504016A/ja
Publication of JP2005504016A5 publication Critical patent/JP2005504016A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4542336B2 publication Critical patent/JP4542336B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D495/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C229/00Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C229/02Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton
    • C07C229/04Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
    • C07C229/24Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having more than one carboxyl group bound to the carbon skeleton, e.g. aspartic acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/01Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C233/16Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms
    • C07C233/24Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C233/25Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by a carbon atom of a six-membered aromatic ring having the carbon atom of the carboxamide group bound to a hydrogen atom or to a carbon atom of an acyclic saturated carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/01Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C233/16Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms
    • C07C233/24Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C233/29Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by a carbon atom of a six-membered aromatic ring having the carbon atom of the carboxamide group bound to an acyclic carbon atom of a carbon skeleton containing six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/57Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings
    • C07C233/60Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/64Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C07C233/67Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms
    • C07C233/75Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C235/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms
    • C07C235/42Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • C07C235/44Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton with carbon atoms of carboxamide groups and singly-bound oxygen atoms bound to carbon atoms of the same non-condensed six-membered aromatic ring
    • C07C235/56Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton with carbon atoms of carboxamide groups and singly-bound oxygen atoms bound to carbon atoms of the same non-condensed six-membered aromatic ring having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C237/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups
    • C07C237/02Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atoms of the carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • C07C237/04Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atoms of the carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
    • C07C237/08Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atoms of the carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to an acyclic carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C237/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups
    • C07C237/02Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atoms of the carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • C07C237/22Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atoms of the carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton having nitrogen atoms of amino groups bound to the carbon skeleton of the acid part, further acylated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • C07C255/49Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
    • C07C255/57Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton containing cyano groups and carboxyl groups, other than cyano groups, bound to the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/18Compounds having one or more C—Si linkages as well as one or more C—O—Si linkages
    • C07F7/1804Compounds having Si-O-C linkages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/14The ring being saturated

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Description

本発明はL-グルタミン酸取り込み阻害に関し、さらに詳細にはL-グルタミン酸トランスポーターのグルタミン酸取り込み活性の抑制作用を有する下記式(1)で表される光学活性L-スレオ-β-ベンジルオキシアスパラギン酸のベンゼン環上にアミノ置換基を有する誘導体:
Figure 0004542336
[式中、Rは水素、アシル基部分が置換されてもよい直鎖または分岐低級脂肪族アシル基、環状脂肪族アシル基、芳香環上に置換基を有してもよい芳香族アシル基、アミノ酸類由来の基、ビオチン誘導体由来の基である]に関する。
本化合物の開発は、L-グルタミン酸トランスポーターのグルタミン酸取り込み阻害剤の開発への糸口を提供するものであり、てんかん、ハンチントン氏病、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、アルツハイマー病などの神経障害、神経変異症等の治療への展開が期待できる。
L-グルタミン酸はほ乳動物の中枢神経系における興奮性神経刺激の伝達物質であり、シナプス間での素早い神経伝達を引き起こすだけではなく、高次で複雑な生理的過程である記憶や学習にも関与していることが知られている。シナプス間での興奮性の神経伝達は、プレシナプスからのグルタミン酸の放出に始まり、神経末端やグリア細胞に存在する高親和性のグルタミン酸トランスポーターによるシナプス間隙からの素早いグルタミン酸の取り込みにより終焉する。(Attwell, D. and Nicholls, D., TIPS 68-74, 1991)
いくつかの遺伝的な神経変性疾患においては、患者の脳の一部にナトリウム依存性グルタミン酸取り込み活性の低下が報告されている(Rothstein, J. D. et al., N. Eng. J. Med 326, 1464-1468, 1992)。このため、グルタミン酸トランスポーターの機能の発現と阻害がこれらの疾患との関連で注目されている。
研究初期段階では、グルタミン酸トランスポーターの研究は主に脳から調製したシナプトゾームや、腎や小腸から得た膜標本を用いて行われてきた。その後、1992年にナトリウム依存性高親和性グルタミン酸トランスポーターのcDNAがクローニングされてからは、分子生物学的にも研究がなされるようになってきた。(Pines, G. et al., Nature 360, 464-467, 1992; Storck, T. et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 89, 10955-10959, 1992; Kanai, Y. et al., Nature 360, 467-471, 1992)。さらに1994年にはヒトのグルタミン酸トランスポーター遺伝子もクローニングされ、EAAT1-5のサブタイプに分類されている(Arriza, J. L. et al., J. Neurosci. 14, 5559-5569; Fairman, W. A. et al., nature, 375, 599-603, 1995; Arriza, J. L. et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA 94, 4155-4160, 1997)。
しかしながら、グルタミン酸トランスポーター蛋白は他の神経伝達物質トランスポーターとの相同性が低く、また脂溶性に基づく膜貫通部分の推測も困難であることから、3次元構造や基質認識部位の構造は未だ議論されているところである。(Grunewald, M. et al., Neuron 21, 623-632, 1998; , Seal, R. P. et al., Neuron 25, 695-706, 2000)
このような状況に鑑み、グルタミン酸トランスポーターとてんかん・ハンチントン氏病・筋萎縮性側索硬化症(ALS)・アルツハイマー病などの神経障害などの神経変性疾患との関連の究明のためには、種々のグルタミン酸トランスポーター阻害剤、とりわけブロッカーとして作用する阻害剤の開発が要望されている。
従来のシナプトゾームを用いるグルタミン酸取り込み阻害物質の検索から、現在までに、スレオ-β-ヒドロキシアスパラギン酸およびCCG-III [(2S,1'S, 2'R)-2-(カルボキシシクロプロピル)グリシン]、t-2,4-PDC(trans-ピロリジン-2,4-ジカルボン酸)等の化合物がグルタミン酸取り込み阻害物質として知られているが、これらは自らも基質としてトランスポーターに取り込まれることにより競合的にグルタミン酸の取り込みを抑制する阻害物質であった。
また、グルタミン酸取り込み阻害物質の一種であるカイニン酸およびジヒドロカイニン酸は、それ自身は取り込まれずにグルタミン酸の取り込みを阻害するブロッカーであることが、電気生理学的研究により示された。さらに、これらの化合物は5つのEAATサブタイプのうちのEAAT2(GLT-1タイプ)にのみ作用することも示された(Arriza, J. L. et al., J. Neurosci. 14, 5559-5569. 1994)。しかしながら、これらの化合物は、イオンチャンネル型グルタミン酸受容体に対して強い興奮作用を併せ持つ化合物であった。
本発明者らはβ位に置換基をもつβ-ヒドロキシアスパラギン酸誘導体が、EAAT1-5全てのサブタイプに対して、取り込み阻害作用を示すことを報告している(Lebrun, B. et al., J. Biol. Chem. 272, 20336-20339, 1997; Shimamoto, K. et al., Mol. Pharmacol. 53, 195-201, 1998; Shigeri, Y. et al., J. Neurochem. 79, 297-302, 2001)。中でもβ位の置換基が嵩高い化合物は、全てのサブタイプにおいてブロッカーとして働き、グルタミン酸の取り込みのみならず、ヘテロエクスチェンジによるグルタミン酸の漏出やナトリウムイオンの流入も阻害することを見いだしている(Chatton, J-Y. et al., Brain Res. 893, 46-52, 2001)。特にL-スレオ-β-ベンジルオキシアスパラギン酸(L-TBOA)は強いブロッカー作用を有し、しかもグルタミン酸受容体に対する親和性は既存の阻害剤より低いことから、グルタミン酸トランスポーター研究の標準物質となるに至っている。
β-ヒドロキシアスパラギン酸には4種の立体異性体が存在するが、その中でL-スレオ体が最も強い取り込み阻害作用を示す(Shimamoto, K. et al., Bioorg. Med. Chem. Lett. 10, 2407-2410, 2000)。従来のTBOAはDL体で用いられており、正確な構造活性相関を議論するためには、L-スレオ体の選択的な合成が要望されていた。
一方、グルタミン酸トランスポーターの3次元構造を解明し、基質輸送機構や基質結合部位を明らかにするためには、蛋白の精製が不可欠となる。アフィニティカラムクロマトグラフは蛋白精製に有効な手段である。既に抗体を用いた蛋白精製が試みられているが、抗体と蛋白の結合が強すぎるために、溶出の際に蛋白が本来の機能を失うという不都合があった。カラムリガンドにブロッカーを用いることができれば穏和な条件で溶出できることから、アフィニティカラムに結合できるような置換基を有するブロッカーが求められていた。
本発明者らはTBOAの強い親和性に着目し、TBOAのベンゼン環上に置換基を有する誘導体を合成し、その置換基をカラム担体に結合させることを考えた。L-スレオ-ヒドロキシアスパラギン酸誘導体を選択的に合成するべく、鋭意研究したところ、光学活性エポキシドを原料として目的のL-スレオ-ベンジルオキシアスパラギン酸誘導体を得る合成経路を発明し、ベンゼン環上にアミノ基を有するβ-ベンジルオキシアスパラギン酸誘導体が、アミノ基上に置換が起こっても取り込み阻害作用を保持していることを見いだした。
置換基としてアシル基を有する化合物は、TBOAと同程度もしくはそれ以上の阻害作用をもつグルタミン酸トランスポーター阻害剤として作用する。特にベンゾイル誘導体を有する化合物は著しく活性が上昇し、阻害剤とてTBOAよりも優れていることを見出した。一方、置換基としてアミノ酸を有するものは、その遊離のアミノ基と市販のカラム担体のカルボン酸もしくはハロゲン化アルキル基に簡単に結合させることができる。また、ビオチニル基を有するものは、市販のアビジンカラムと結合させることができる。従って、本化合物により、ブロッカー活性を保ったままカラム担体への固定が可能になることを見出し、本発明を完成させた。すなわち、本発明によれば、化学式(1)で示される、光学活性β-ベンジルオキシアスパラギン酸のベンゼン環上にアミノ基を有する誘導体およびその塩を、グルタミン酸トランスポーターブロッカーとして提供することができ、さらにアフィニティカラムのリガンドとして供することができる。
Figure 0004542336
[式中、Rは水素、アシル基部分が置換されてもよい直鎖または分岐低級脂肪族アシル基、環状脂肪族アシル基、芳香環上に置換基を有してもよい芳香族アシル基、アミノ酸類由来の基、ビオチン誘導体由来の基である。]。
より詳細には、式(1)において、Rは水素もしくは直鎖または分岐C1-C8低級脂肪族アシル基、C4-C8環状脂肪族アシル基、C5-C15芳香族アシル基、アミノ酸誘導体、ビオチン誘導体である。Rで示される直鎖または分岐低級脂肪族アシル基および環状脂肪族アシル基の例としては、例えばアセチル基、プロピオニル基、n-ブタノイル基、sec-ブタノイル基、n-ペンタノイル基、ピバロイル基、フェニルアセチル基、シクロヘキシルカルボニル基等が例示される。また、そのアシル基上に置換基があっても良く、その際の置換基の例には、ヒドロキシ基、チオール基、アミノ基およびカルボキシル基が含まれる。Rで示される芳香族アシル基としては、ベンゾイル基、ナフトイル基、ピリジルカルボニル基等が例示される。また芳香環上に置換基を有していても良い。芳香環上の置換基としては、直鎖または分岐C1-C7アルキル基、C4-C10アリール基、C1-C6アルコキシル基、ニトロ基、シアノ基、アミノ基、C1-C7アシルアミノ基、カルボキシル基、ハロゲン、ハロゲン化C1-C6アルキル基、ビオチニル基、およびアルキル部分がC1-C6のビオチニルアルキル基等が例示される。Rで示されるアミノ酸としては、例えばグリシル基、アラニル基、β-アラニル基、システイニル基等が例示される。Rで示されるビオチン誘導体としては、ビオチニル基、またはビオチニル-β-アラニル基等が例示される。
本発明の化合物は通常の方法によって塩とすることができる。このような塩としては、ナトリウム塩、カリウム塩等のアルカリ金属塩、カルシウム塩等のアルカリ土類金属塩、アンモニウム塩等があるが、これらはいずれも本発明に含まれる。一方、通常の酸によっても塩とすることができる。このような塩としては、塩酸塩、硫酸塩等の無機酸の塩、酢酸塩、クエン酸、トリフルオロ酢酸塩等の有機酸の塩等があるが、これらも本発明に含まれる。
また、ベンゼン環上の置換基の位置はオルト、メタ、パラの3種が存在するが、いずれも本発明に含まれる。但し、化合物の構造活性相関の検討から、ベンゼン環上のアミノ基はメタ配置のものが強い活性を示すことが判明した。従って次に示す合成スキームでは、メタ配置の化合物についての導入例を示すが、置換様式の異なる試薬を用いることにより所望の置換基を導入することが可能である。
本発明の化合物は以下のようにして合成することができる。例えば、Rがβ-アラニル基、ビオチニル-β-アラニル基、プロピオニル-β-アラニル基の化合物は、次のスキームに従い合成することができる。


スキーム1
Figure 0004542336
本発明の合成法の特徴は、上記スキームにおいて、化合物(1)の光学活性出発原料を用いることである。この化合物を、NaOH等のアルカリ金属水酸化物で水酸基の保護基を除去した後、得られた遊離の水酸基とベンゾイルイソシアナートを反応させて、式(2)で表されるベンゾイルカルバメートを得る。そのときの反応条件は、THF(テトラヒドロフラン)溶液中にベンゾイルイソシアナート約1.2当量を室温で加えて約30分攪拌するものである。式(2)の化合物を、触媒量のヨウ化テトラブチルアンモニウム存在下、弱塩基性の条件で反応させて、式(3a)および式(3b)で表されるL−スレオ体のシクロカルバメート混合物を製造する。そのときの反応条件は、アセトニトリル溶液中に、炭酸カリウム約2当量、ヨウ化テトラブチルアンモニウム約0.15当量を加え、室温で14時間から18時間攪拌するものである。
本発明の合成法により、選択的にL−スレオ体のシクロカルバメート混合物が製造中間体として得られる。従来の報告(Bioorg. Med. Chem. Lett. 10, 2407-2410, 2000)に記載された方法では、スレオ体をエリスロ体との混合からカラムで精製する必要があったが、本発明の方法では精製の必要性が大幅に軽減される。
またニトロベンジル化において、既知のラクトン中間体(Bioorg. Med. Chem. Lett. 10, 2407-2410, 2000)に代えて、化合物(6)を基質に用いることにより、エリスロ体への異性化が抑えられた。従来の基質では30%程度の異性化が見られたのに対し、本化合物を用いた場合には痕跡量のみであり、よりスレオ体選択的な製造法となっている。そのときの反応条件は、約-20℃に冷却した化合物(6)のDMF溶液に約1.5当量の水素化ナトリウムと約0.3当量のヨウ化テトラブチルアンモニウムを加え、次いで約1.5当量の臭化ニトロベンジル(好ましくは臭化3-ニトロベンジル)を加えて約-20℃で約30分、さらに約0℃で約30分攪拌するものである。本反応において、臭化3-ニトロベンジルに代えて臭化3-アミノベンジルの保護体を使った場合には、反応時間を延長したり温度を上昇させたりしても反応が完結しないことから、ニトロ基をアミノ等価体として用いることで収量が大幅に向上している。また、本反応で得られた化合物(7)は、そのニトロ基を還元することで容易にアミノ化合物とすることができる。これをさらに酸塩化物やカルボン酸と縮合剤による反応などでアシル化することにより、所定の置換基を有する化合物に変換することができる。従って化合物(7)は目的とするアミノ置換ベンジルオキシアスパラギン酸合成の中間体として有用である。
本発明の化合物が有するグルタミン酸トランスポーターの阻害活性を調べる方法はよく知られている。例えば、本発明の化合物は恒常的にMDCK (Madin-Darby Canine Kidney)細胞に発現させた、または一過性にCOS-1細胞に発現させた、ヒトEAAT2およびEAAT3において、14Cでラベルしたグルタミン酸の細胞への取り込みを阻害することが確認された。従って、本発明の化合物はグルタミン酸トランスポーターの機構解明に繋がり、構造活性相関、蛋白構造解析などの研究を通して、神経変性疾患治療に結びつく有用な化合物である。
アフィニティーカラムの調製
式(1)の化合物のあるものは、グルタミン酸トランスポーター蛋白の単離および/または精製のためのアフィニティーカラムのリガンドとして使用できる。アフィニティーカラムの調製のためには、公知の方法を用いることができる。(カップリング反応一般については、Amersham Pharmacia Biotechから出版されている、アフィニティークロマトグラフィーハンドブック:原理と方法、を参照;ビオチン誘導体の反応については、D. Savage, G. Matton, S. Desai, G. Nielander, S. Morgensen, E. Conklin, Avidin-Biotin Chemistry: A handbook, Pierce Chemical Company (Rockford, USA), 1992を参照)。
アフィニティーカラムによる蛋白の精製
目的蛋白を含有する可能性のある液体試料を、上記のとおり調製したカラムに導入できる。液流を停止させて所定時間、例えば約30分間カラムをインキュベートする。蛋白は溶出バッファー(例えば、0.1 M HCl, pH 2.2)で溶出する。必要なら、蛋白溶液を脱塩カラムにとおして塩を除去する。
式(1)の化合物のいくつかは、トランスポーター蛋白の同定のための放射性同位体標識リガンドとして有用である。アイソトープ標識リガンドを得るには、公知の合成方法により、式(1)中の基Rのヒドロキシベンゾイル中間体を用い、例えば、スキーム2に示したとおり、標識した沃化メチルとの反応で、目的の標識リガンドを得ることができる。放射性同位元素で標識された沃化メチルは、いくつかの市販品されており、例えば、重水素標識沃化メチル、トリチウム標識沃化メチル、炭素14標識または炭素11標識沃化メチルがある。


スキーム2
Figure 0004542336
(2S,3R)-ベンゾイルカルバミン酸 [3-(ベンジルオキシメチル)オキシラニル]メチルエステル (2)
市販の(2S,3R)-[3-(ベンジルオキシメチル)オキシラニル]メタノール p-ニトロ安息香酸エステル (5.0 g , 14.6 mmol)のTHF溶液 (20 mL)に1N 水酸化ナトリウム水溶液(17.5 mL, 17.5 mmol)を加えて、0℃で1時間撹拌した。反応溶液をエーテルで抽出し、有機層を水洗後、硫酸マグネシウムで乾燥させた。溶媒を留去して油状のアルコール体を得た。これをTHF(20 mL)に溶解し、室温にてベンゾイルイソシアナート (2.57g, 17.5 mmol)のTHF溶液を加えた。反応溶液を室温で30分間撹拌し、飽和塩化アンモニウム水溶液を加えて反応を終結させた。エーテルで抽出後、有機層を硫酸マグネシウムで乾燥させた。溶媒を留去し得られたをシリカゲルカラムクロマトグラフィーにて精製し(エーテル / ヘキサン = 3 / 1)、標題化合物5.8 g (>100%)を得た。少量の不純物(ベンズアミド)を含むが、次の反応にはこれ以上の精製はせずに用いた。分析用サンプルとして一部を再結晶(エーテル/ヘキサン)にて精製した。
mp 79-81 °C; [α]D -22.9° (c 0.80, CHCl3); 1H NMR (CDCl3, 400 MHz); δ3.31 (m 2 H), 3.64 (dd, 1 H, J = 6.0, 11.5 Hz), 3.73 (dd, 1 H, J = 4.3, 11.5 Hz), 4.15 (dd, 1 H, J = 7.0, 12.0 Hz), 4.54 (dd, 1 H, J = 3.5, 12.0 Hz), 4.54 (d, 1 H, J = 12.0 Hz), 4.61 (d, 1 H, J = 12.0 Hz), 7.30 (m, 1 H), 7.35 (m, 4 H), 7.48 (ddd, 2H, J = 1.0, 7.5, 7.8 Hz), 7.59 (tt, 1 H, J = 1.0, 7.5 Hz), 7.83 (ddd, 2 H, J = 1.0, 1.0, 7.8 Hz), 8.33 (s, 1 H).

(4R,1'S)-4-(2-ベンジルオキシ-1-ベンゾイルオキシエチル)-オキサゾリジン-2-オン (3a)
(4R,5S)-4-ベンゾイルオキシメチル-5-ベンジルオキシメチル-オキサゾリジン-2-オン (3b)
ベンゾイルカルバメート(2) 5.8 gのアセトニトリル溶液(100 mL)に炭酸カリウム (4.04 g, 29.2 mmol)とヨウ化テトラブチルアンモニウム (800 mg, 2.2 mmol)を加えて、室温で18時間撹拌した。反応溶液に飽和塩化アンモニウムを加えて反応を終結させた。エーテルで抽出後、有機層を硫酸マグネシウムで乾燥させた。溶媒を留去し得られた残査をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにて精製し(エーテル / ヘキサン = 2 / 1)、標題化合物の混合物4.87 g (3段階 98%)を得た。
3a: mp 85-87 °C; [α]D +43.6° (c 0.55, CHCl3); 1H NMR (CDCl3, 400 MHz); δ3.68 (d, 2 H, J = 5.0 Hz), 4.11 (ddd, 1 H, J =, 4.5, 5.0, 5.5 Hz), 4.27 (dd, 1 H, J = 5.5, 11.5 Hz), 4.44 (dd, 1 H, J = 4.5, 11.5 Hz), 4.57 (dt, 1 H, J = 5.0, 5.0 Hz), 4.58 (d, 1 H, J = 11.5 Hz), 4.61 (d, 1 H, J = 11.5 Hz), 6.08 (br s, 1 H), 7.33 (m, 5 H), 7.43 (ddd, 2H, J = 1.0, 7.5, 7.8 Hz), 7.57 (tt, 1 H, J = 1.0, 7.5 Hz), 8.00 (ddd, 2 H, J = 1.0, 1.0, 7.8 Hz).
3b: mp 116-117 °C; [α]D -52.6°(c 0.86, CHCl3); 1H NMR (CDCl3, 400 MHz); δ3.75 (dd, 1 H, J = 4.5, 10.5 Hz), 3.83 (dd, 1 H, J = 3.8, 10.5 Hz), 4.24 (dd, 1 H, J = 4.8, 8.8 Hz), 4.29 (ddd, 1 H, J = 3.5, 4.8, 8.5 Hz), 4.49 (d, 1 H, J = 8.5 Hz), 4.51 (d, 1 H, J = 8.5 Hz), 4.54 (d, 1 H, J = 8.8 Hz), 5.16 (ddd, 1 H, J = 3.5, 3.8, 8.5 Hz), 5.98 (s, 1 H), 7.29 (m, 5 H), 7.44 (m, 2 H), 7.58 (tt, 1 H, J = 1.5, 7.5 Hz), 8.03 (m, 2 H).

(2R,3S)-4-ベンジルオキシ-2-N-tert-ブトキシカルボニルアミノ-1,3-ブタンジオール (4)
シクロカルバメート(3) (4.05 g, 11.9 mmol)のエタノール溶液 (100 mL)に水酸化バリウム(8水塩)(11.3 g, 35.7 mmol)と水 (100 mL)を加え、縣濁液を80℃で18時間撹拌した。氷冷後10%希硫酸でpHを3に調整した。沈殿物をセライト濾去後、濾液を濃縮し、ジ-t-ブチル-ジカルボナート (5.5 mL, 23.8 mmol)、1,4-ジオキサン (100 mL)を加え、1 N水酸化ナトリウムで溶液のpHを9に調整した。反応混合物を室温にて18時間撹拌し、1 N塩酸で中和後、酢酸エチルで抽出し、有機層を硫酸マグネシウムで乾燥させた。溶媒を留去し得られた残査をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにて精製し(エーテル / ヘキサン = 3 / 1)、標題化合物3.06g (2段階83%)を得た。
油状; [α]D +3.1° (c 0.87, CHCl3); 1H NMR (CDCl3, 400 MHz); δ1.37 (s, 9 H), 2.88 (br s, 1 H), 3.12 (s, 1 H), 3.46 (dd, 1 H, J = 7.5, 9.5 Hz), 3.53 (dd, 1 H, J = 4.5, 9.5 Hz), 3.66 (m, 1 H), 3.69 (m, 1 H), 3.79 (m, 1 H), 4.07 (s, 1 H), 4.50 (s, 2 H), 5.26 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 7.30 (m, 5 H)

(2R,3S)-4-ベンジルオキシ-2-N-tert-ブトキシカルボニルアミノ-1,3-ビス(tert-ブチルジメチルシリルオキシ)-ブタン (5)
ジオール(4) (2.0 g, 6.4 mmol)の 塩化メチレン溶液 (100 mL)にトリフルオロメタンスルホン酸 t-ブチルジメチルシリル (4.4 mL, 19 mmol)と2,6-ルチジン (3.0 mL)を氷冷下で加えて30分撹拌した。飽和塩化アンモニウム水溶液を加えて反応を終結させ、エーテルで抽出し、有機層を1 N塩酸、飽和塩化ナトリウム水溶液で洗い、硫酸マグネシウムで乾燥させた。溶媒を留去し得られた残査をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにて精製し(エーテル / ヘキサン = 1 / 3)、標題化合物2.96 g (86%)とモノシリル体 295 mg (11%)を得た。
油状; [α]D -7.7° (c1.71, CHCl3); 1H NMR (CDCl3, 400 MHz); δ -0.01 (s, 3 H), 0.00 (s, 6 H), 0.02 (s, 3 H), 0.82 (s, 9 H), 0.83 (s, 9 H), 1.45 (s, 9 H), 3.39 (m, 3 H), 3.56 (dd, 1 H, J = 5.0, 10.0 Hz), 3.70 (m, 1 H), 4.12 (dt, 1 H, J = 1.5, 6.0 Hz), 4.44 (s, 2 H), 4.71 (d, 1 H, J = 9.0 Hz), 7.20 (m, 1 H), 7.28 (m, 4 H).

(2S,3R)-3-tert-ブトキシカルボニルアミノ-4-tert-ブチルジメチルシリルオキシ-2-ヒドロキシ酪酸 メチルエステル (6)
シリル保護体(5) 2.96 g (5.48 mmol)をメタノール(100 mL)に溶かし、パラジウム黒 200 mgを加えて水素雰囲気下で3時間撹拌した。触媒を濾去し、溶媒を留去した後、残査を塩化メチレン100 mLに溶かした。ここに、あらかじめ塩化オキザリル (952 μL, 11 mmol)とDMSO (1.17 mL, 16.4 mmol)を-78℃の塩化メチレン中で混合しておいたものを-78℃にて加えて、反応混合物を-78℃で10分、-50℃で1時間撹拌した。反応混合物にトリエチルアミン(3 mL, 22 mmol)を-50℃で加えた後、0℃まで昇温し5分撹拌した。飽和塩化アンモニウム水溶液を加えて反応を終結させ、エーテルで抽出し、有機層を1 N塩酸、飽和塩化ナトリウム水溶液で洗い、硫酸マグネシウムで乾燥させた。溶媒を留去し得られた残査をアセトン50 mLに溶かして0℃でJones試薬を溶液が褐色になるまで加えた。2-プロパノールを加えて反応を終結させ、エーテルで抽出した。有機層にジアゾメタンを加えてメチルエステル化し、溶液を硫酸マグネシウムで乾燥させた。溶媒を留去し、得られた残査をTHF 100 mLに溶かし、フッ化テトラn-ブチルアンモニウムのTHF溶液 (1 N, 11 mL)を加えた。酢酸エチルを加えて抽出し、有機層を5% クエン酸水溶液で洗った。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を留去して得られたラクトンとジオールの混合物をメタノールに溶かして、触媒量の酸性樹脂(amberlyst 15E)を加えて16時間撹拌した。触媒を濾去し、溶媒を留去して得られた残査をDMFに溶かし、塩化t-ブチルジメチルシリル (828 mg, 5.5 mmol)とイミダゾール (748 mg, 11 mmol)を加えて室温で3時間撹拌した。メタノールを加えて反応を終結させ、エーテルで抽出し、有機層を1 N塩酸、飽和塩化ナトリウム水溶液で洗い、硫酸マグネシウムで乾燥させた。溶媒を留去し得られた残査をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにて精製し(エーテル / ヘキサン = 1 / 3)、標題化合物1.25 g (7段階63%)を得た。
油状; [α]D+10.7° (c1.50, CHCl3); 1H NMR (CDCl3, 400 MHz); δ0.03 (s, 6 H), 0.90 (s, 9 H), 1.44 (s, 9 H), 3.27 (d, 1 H, J = 4.0 Hz), 3.64 (dd, 1 H, J = 7.5 Hz, 9.5 Hz), 3.73 (dd, 1 H, J = 5.0, 9.5 Hz), 3.79 (s, 3 H), 4.09 (m, 1 H), 4.46 (m, 1 H), 4.87 (d, 1 H, J = 9.0 Hz).

(2S,3R)-3-N-tert-ブトキシカルボニルアミノ-4-tert-ブチルジメチルシリルオキシ-2-(3-ニトロベンジル)オキシ酪酸 メチルエステル (7)
2-OH体(6) (700 mg, 1.93 mmol)のDMF溶液5mLに-20℃で水素化ナトリウム (116 mg, 2.90 mmol), ヨウ化テトラn-ブチルアンモニウム (213 mmol, 0.60 mmol)を加え、更に臭化 3-ニトロベンジル (625 mg, 2.90 mmol)を加えて、-20℃で30分、0℃で30分撹拌した。5%クエン酸水溶液を加えて反応を終結させ、エーテルで抽出し、有機層を硫酸マグネシウムで乾燥させた。溶媒を留去し得られた残査をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにて精製し(エーテル / ヘキサン = 1 / 3)、標題化合物759 mg (79 %)を得た。
油状; [α]D -8.7° (c 1.94, CHCl3); 1H NMR (CDCl3, 400 MHz); δ0.03 (s, 3 H), 0.06 (s, 3 H), 0.86 (s, 9 H), 1.40 (s, 9 H), 3.57 (dd, 1 H, J = 9.5, 9.5 Hz), 3.69 (dd, 1 H, J = 5.0, 9.5 Hz), 3.77 (s, 3 H), 4.18 (m, 1 H), 4.39 (d, 1 H, J = 2.0 Hz), 4.50 (d, 1 H, J = 12.0 Hz), 4.86 (d, 1 H, J = 10.0 Hz), 4.88 (d, 1 H, J = 12.0 Hz), 7.53 (dd, 1 H, J = 8.0, 8.0 Hz), 7.71 (d, 1 H, J = 8.0 Hz), 8.16 (m, 1 H), 8.22 (s, 1 H).

(2S,3R)-2-[3-(3-N-ベンジルオキシカルボニルアミノプロピオニルアミノ)ベンジルオキシ]-3-N-tert-ブトキシカルボニルアミノ-4-tert-ブチルジメチルシリルオキシ酪酸 メチルエステル (8)
ニトロベンジル体(7) (759 mg, 1.52 mmol)のメタノール溶液 30 mLに触媒量のパラジウム-炭素(10%)を加えて、水素雰囲気下で3時間撹拌した。触媒を濾去し、濾液を減圧濃縮した。残査を塩化メチレン50 mLに溶かし、N-ベンジルオキシカルボニル-β-アラニン (439 mg, 2 mmol), 1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩 (406 mg, 2 mmol)を加えて室温で30分撹拌した。エーテルと水を加えて抽出し、有機層を5% クエン酸水溶液、水、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、水で順次洗浄した。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を留去して得られた残査をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにて精製し(エーテル / ヘキサン = 3 / 1)、標題化合物956 mg (2段階 94%)を得た。
油状, [α]D -5.3°(c1.68, CHCl3); 1H NMR (CDCl3, 400 MHz); δ0.03 (s, 3 H), 0.06 (s, 3 H), 0.89 (s, 9 H), 1.40 (s, 9 H), 2.58 (m, 2 H), 3.54 (m, 3 H), 3.64 (dd, 1 H, J = 5.0, 9.5 Hz), 3.74 (s, 3 H), 4.13 (m, 1 H), 4.32 (br s, 1 H), 4.36 (d, 1 H, J = 11.5 Hz), 4.69 (d, 1 H, J = 11.5 Hz), 4.98 (d, 1 H, J = 10.0 Hz), 5.08 (m, 2 H), 5.66 (br s, 1 H), 7.08 (d, 1 H, J = 7.0 Hz), 7.30 (m, 6 H), 7.48 (m, 2 H), 7.96 (s, 1 H).

(2S,3S)-3-[3-(3-N-ベンジルオキシカルボニルアミノプロピオニルアミノ)ベンジルオキシ]-2-N-tert-ブトキシカルボニル-アスパラギン酸 δ-メチルエステル (9)
化合物 8 (777 mg, 1.15 mmol)のメタノール溶液 10mLに触媒量のDL-カンファースルホン酸を加えて5時間撹拌した。エーテルと水を加えて抽出し、有機層を硫酸マグネシウムで乾燥させた。溶媒を留去し、得られた残査をアセトン5 mLに溶かして0℃でJones試薬を溶液の褐色が消えなくなるまで加えた。2-プロパノールを加えて反応を終結させ、エーテルで抽出した。飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で水層に抽出後、水層を2 N塩酸でpH2とし、酢酸エチルで再度有機層へ抽出した。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を留去して得られた残査をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにて精製し(メタノール / クロロホルム = 1 / 19)、標題化合物210 mg (2段階 32%)を得た。
油状; [α]D -52.5° (c0.46, CHCl3); 1H NMR (CDCl3, 400 MHz); δ1.40 (s, 9 H), 2.53 (m, 2 H), 3.48 (m, 2 H), 3.77 (s, 3 H), 4.29 (d, 1 H, J = 12.5 Hz), 4.45 (d, 1 H, J = 2.5 Hz), 4.81 (m, 2 H), 5.07 (s, 2 H), 5.48 (d, 1 H, J = 9.5 Hz), 5.83 (m, 1 H), 6.96 (d, 1 H, J = 7.0 Hz), 7.17-7.36 (m, 8 H), 8.44 (br s, 1 H).

(2S,3S)-3-[3-(3-アミノプロピオニルアミノ)ベンジルオキシ]アスパラギン酸 (AA-TBOA)
化合物9 (190 mg, 0.33 mmol)のメタノール溶液1 mLに1 N水酸化ナトリウム水溶液1.5 mLを加えて氷零下で1時間、室温で16時間撹拌した。2 N塩酸1mLを加えた後酢酸エチルで抽出し、有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させた。溶媒を留去して得られた残査をメタノール(5 mL)に溶かして、触媒量の塩酸とパラジウム黒を加えて水素雰囲気下で3時間撹拌した。触媒を濾去し、濾液を濃縮して得られた残査を塩化メチレン2 mLに溶かして、トリフルオロ酢酸1 mLを加えて15分撹拌した。溶媒を留去し、残査をDowex 50 x 100のカラムクロマトグラフィーに付し、水で洗浄後、1 Nアンモニア水で溶出した。凍結乾燥を繰り返し、標題化合物 (97 mg, 91%)を得た。
アモルファス;[α]D -25.0° (c 0.88, H2O); 1H NMR (D2O, 400 MHz); δ2.74 (t, 2 H, J = 6.5 Hz), 3.18 (t, 2 H, J = 6.5 Hz), 3.69 (s, 1 H), 4.24 (s, 1 H), 4.42 (d, 1 H, J = 12.0 Hz), 4.71 (d, 1 H, J = 12.0 Hz), 7.22 (d, 1 H, J = 7.0 Hz), 7.36 (d, 1 H, J = 7.0 Hz), 7.41 (dd, J = 7.0 Hz, 7.5 Hz), 7.50 (d, 1 H, J = 7.5 Hz).

(2S,3S)-3-[3-(3-N-ビオチニルアミノプロピオニルアミノ)ベンジルオキシ]-2-N-tert-ブトキシカルボニル-アスパラギン酸 δ-メチルエステル (10)
化合物 8 (107 mg, 0.20 mmol)のメタノール溶液 5 mLに触媒量のパラジウム-炭素(10%)を加え、水素雰囲気下で3時間撹拌した。触媒を濾去し、濾液を濃縮して得られた残査を塩化メチレン2 mLに溶かして、ビオチン ペンタフルオロフェニルエステル (91 mg, 0.22 mmol), トリエチルアミン (30 μL, 0.22 mmol)を加えて30分室温で撹拌した。反応液をエーテルで希釈し、1 N塩酸、水で洗浄した。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥させた。溶媒を留去して得られた残査をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにて精製し(メタノール / クロロホルム = 1 / 10)、標題化合物55 mg (2段階 46%)を得た。
油状;[α]D -26.8° (c 0.58, MeOH) 1H NMR (CDCl3, 400 MHz); δ1.40 (s, 9 H), 1.5-1.8 (m, 6 H), 2.26 (m, 2 H), 2.66 (m, 2 H), 2.77 (m, 3 H), 2.89 (dd, 1 H, J = 4.5, 13.0 Hz), 3.13 (m, 1 H), 3.46 (m, 1 H), 3.68 (m, 1 H), 3.75 (s, 3 H), 4.34 (m, 1 H), 4.42 (d, 1 H, J = 13.0 Hz), 4.44 (d, 1 H, J = 2.0 Hz), 4.51 (m, 1 H), 4.80 (dd, 1 H, J = 2.0, 9.5 Hz), 4.91 (d, 1 H, J = 13.0 Hz), 5.49 (d, 1 H, J = 9.5 Hz), 6.52 (m, 1 H), 6.61 (s, 1 H), 6.66 (s, 1 H), 6.86 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 7.02 (s, 1 H), 8.04 (d, 1 H, J = 8.0 Hz), 8.87 (s, 1 H).

(2S,3S)-3-[3-(3-N-ビオチニルアミノプロピオニルアミノ)ベンジルオキシ]アスパラギン酸 (Bio-AA-TBOA)
化合物 10 (13 mg, 0.22 mmol)のメタノール溶液1mLに1 N 水酸化ナトリウム水溶液66 μLを加えて室温で18時間撹拌した。反応液を2 N 塩酸でpH 1に調節し、酢酸エチルで抽出した。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を留去して得られた残査をクロロホルム1mLに溶かし、トリフルオロ酢酸1 mLを加えて15分撹拌した。溶媒を留去し、残査をDowex 50 x 100のカラムクロマトグラフィーに付し、水で洗浄後、1 Nアンモニア水で溶出した。凍結乾燥を繰り返し、標題化合物 7.9 mg (72%)を得た。
アモルファス;[α]D +6.1° (c 0.32, 50% DMSO-H2O); 1H NMR (D2O, 400 MHz); δ1.15 (m, 2 H), 1.32 (m, 1 H), 1.45 (m, 3 H), 2.53 (dd, 1 H, J = 4.0, 12.5 Hz), 2.54 (m, 2 H), 2.66 (dd, 1 H, J = 5.0, 12.5 Hz), 2.81 (m, 1 H), 3.44 (m, 2 H), 3.48 (d, 1 H, J = 4.5 Hz), 3.90 (dd, 1 H, J = 1.0, 2.0 Hz), 3.94 (dd, 1 H, J = 4.5, 8.0 Hz), 4.24 (m, 2 H), 4.37 (d, 1 H, J = 12 Hz), 4.60 (d, 1 H, J = 12 Hz), 7.09 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 7.22 (s, 1 H), 7.29 (dd, 1 H, J = 7.5, 7.5 Hz), 7.38 (d, 1 H, J = 7.5 Hz).

(2S,3R)-2-[3-(3-N-プロピオニルアミノプロピオニルアミノ)ベンジルオキシ]-3-N-tert-ブトキシカルボニルアミノ-4-tert-ブチルジメチルシリルオキシ酪酸 メチルエステル (11)
化合物8 (110 mg, 0.16 mmol)のメタノール溶液 10 mLに触媒量のパラジウム-炭素(10%)を加えて、水素雰囲気下で3時間撹拌した。触媒を濾去し、濾液を減圧濃縮した。残査を塩化メチレン10 mLに溶かし、氷零下でトリエチルアミン (45 μL, 0.32 mmol)、塩化プロピオニル (16 μL, 0.19 mmol)を加えて15分撹拌した。エーテルと水を加えて抽出し、有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、、5% クエン酸水溶液、水で順次洗浄した。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を留去して得られた残査をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにて精製し(エーテル / ヘキサン = 3 / 1)、標記化合物 75 mg (2段階 79%)を得た。
油状; 1H NMR (CDCl3, 400 MHz); δ0.03 (s, 3 H), 0.05 (s, 3 H), 0.87 (s, 9 H), 1.12 (t, 3 H, J = 7.5 Hz), 1.40 (s, 9 H), 2.19 (q, 2 H, J = 7.5 Hz), 2.62 (t, 2 H, J = 5.5 Hz), 3.58 (m, 4 H), 3.75 (s, 3 H), 4.11 (m, 1 H), 4.32 (d, 1 H, J = 1.5 Hz), 4.38 (d, 1 H, J = 11.5 Hz), 4.73 (d, 1 H, J = 11.5 Hz), 4.98 (d, 1 H, J = 9.5 Hz), 6.44 (t, 1 H, J = 5.5 Hz), 7.09 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 7.28 (m, 1 H), 7.51 (m, 2 H), 8.38 (s, 1 H).

(2S,3S)-3-[3-(3-N-プロピオニルアミノプロピオニルアミノ)ベンジルオキシ]アスパラギン酸 (Pr-AA-TBOA)
化合物 11 (57 mg, 0.096 mmol)のメタノール溶液 10mLに触媒量のDL-カンファースルホン酸を加えて3時間撹拌した。エーテルと水を加えて抽出し、有機層を硫酸マグネシウムで乾燥させた。溶媒を留去し、得られた残査をアセトン5 mLに溶かして0℃でJones試薬を溶液の褐色が消えなくなるまで加えた。2-プロパノールを加えて反応を終結させ、エーテルで抽出した。飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で水層に抽出後、水層を2 N塩酸でpH2とし、酢酸エチルで再度有機層へ抽出した。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を留去して得られた残査をメタノール1mLに溶かし、1 N 水酸化ナトリウム水溶液1 mLを加えて室温で18時間撹拌した。反応液を2 N 塩酸でpH 1に調節し、酢酸エチルで抽出した。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を留去して得られた残査をクロロホルム1mLに溶かし、トリフルオロ酢酸1 mLを加えて15分撹拌した。溶媒を留去し、残査をDowex 50 x 100のカラムクロマトグラフィーに付し、水で洗浄後、1 Nアンモニア水で溶出した。凍結乾燥を繰り返し、標題化合物 14 mg (5 steps , 39%)を得た。
アモルファス;[α]D -17.3 ° (c 0.71, H2O); 1H NMR (D2O, 400 MHz); δ1.11 (t, 3 H, J = 7.5 Hz), 2.27 (q, 2 H, J = 7.5 Hz), 2.66 (t, 2 H, J = 6.5 Hz), 3.57 (t, 2 H, J = 6.5 Hz), 3.68 (s, 1 H), 4.24 (s, 1 H), 4.44 (d, 1 H, J = 12.0 Hz), 4.72 (d, 1 H, J = 12.0 Hz), 7.24 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 7.32 (s, 1 H), 7.43 (t, 1 H, J = 7.5 Hz), 7.51 (d, 1 H, J = 7.5 Hz).

β-アラニンを含まない化合物についてもScheme 3に従い、同様の方法でA-TBOA, Bio-A-TBOA, Pr-A-TBOA, Piv-A-TBOA, PhAcA-TBOA, cHexcA-TBOA, BzA-TBOA, o-MeO-BzA-TBOA, m-MeO-BzA-TBOA, p-MeO-BzA-TBOA, diMeO-BzA-TBOA, tBu-BzA-TBOA, Ph-BzA-TBOA, CN-BzA-TBOA, NO2-BzA-TBOA, F-BzA-TBOA, OCF3-BzA-TBOA, CF3-BzA-TBOA, OHex-BzA-TBOA, Hep-BzA-TBOA を合成した。


スキーム3
Figure 0004542336
(2S,3S)-3-(3-アミノベンジルオキシ)アスパラギン酸 (A-TBOA)
アモルファス;1H NMR (D2O, 400 MHz); δ3.86 (d, 1 H, J = 2.0 Hz), 4.19 (d, 1 H, J = 2.0 Hz), 4.26 (d, 1 H, J = 11.6 Hz), 4.52 (d, 1 H, J = 11.6 Hz), 6.70 (m, 3 H), 7.10 (t, 1 H, J = 7.6 Hz).

(2S,3S)-3-[3-(N-ビオチニルアミノ)ベンジルオキシ]アスパラギン酸 (Bio-A-TBOA)
アモルファス;[α]D +31.1° (c 0.35, H2O); δ1.53 (m, 2 H), 1.68 (m, 1 H), 1.79 (m, 3 H), 2.49 (t, 2 H, J = 7.8 Hz), 2.82 (d, 1 H, J = 13.0 Hz), 3.04 (dd, 1 H, J = 5.0, 13.0 Hz), 3.40 (m, 1 H), 3.70 (s, 1 H), 4.26 (s, 1 H), 4.44 (d, 1 H, J = 12.0 Hz), 4.47 (dd, 1 H, J = 4.5, 8.0 Hz), 4.67 (dd, 1 H, J = 5.0, 7.5 Hz), 4.73 (d, 1 H, J = 12.0 Hz), 7.25 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 7.32 (s, 1 H), 7.44 (t, 1 H, J = 7.5 Hz), 7.53 (d, 1 H, J = 7.5 Hz).

(2S,3S)-3-[3-(N-プロピオニルアミノ)ベンジルオキシ]アスパラギン酸 (Pr-A-TBOA)
アモルファス;1H NMR (D2O, 400 MHz); δ1.07 (t, 3 H, J = 7.5 Hz), 2.30 (q, 2 H, J = 7.5 Hz), 3.70 (s, 1 H), 4.14 (s, 1 H), 4.31 (d, 1 H, J = 12.0 Hz), 4.58 (d, 1 H, J = 12.0 Hz), 7.08 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 7.13 (s, 1 H), 7.28 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 7.34 (d, 1 H, J = 8.0 Hz).

(2S,3S)-3-[3-(N-ピバロイルアミノ)ベンジルオキシ]アスパラギン酸 (Piv-A-TBOA)
アモルファス;[α]D -27.7° (c 0.31, H2O); 1H NMR (D2O, 400 MHz); δ1.20 (s, 9 H), 3.86 (dd, 1 H, J = 2.0, 2.5 Hz), 4.20 (dd, 1 H, J = 2.0, 2.5 Hz), 4.34 (d, 1 H, J = 12 Hz), 4.57 (d, 1 H, J = 12 Hz), 7.10 (d, 1 H, J = 7.0 Hz), 7.17 (s, 1 H), 7.25 (m, 2 H)

(2S,3S)-3-[3-(N-フェニルアセチルアミノ)ベンジルオキシ]アスパラギン酸 (PhAcA-TBOA)
1H-NMR (DMSO-d6, D2O) δ:3.61 (s, 2 H), 3.89 (d, 1 H, J = 8.5 Hz), 4.16 (d, 1 H, J = 8.5 Hz), 4.43 (d, 1 H, J = 11.0 Hz), 4.76 (d, 1 H, J = 11.0 Hz), 7.14 (d, 1 H, J = 7.0 Hz), 7.20-7.35 (m, 6 H), 7.53 (d, 1 H, J = 7.0 Hz), 7.55 (s, 1 H).

(2S,3S)-3-[3-(N-シクロヘキシルカルボニルアミノ)ベンジルオキシ]アスパラギン酸 (cHexcA-TBOA)
1H-NMR (DMSO-d6, D2O) δ: 1.10-1.42 (m, 6 H), 1.73 (m, 4 H), 2.29 (m, 1 H), 4.27 (d, 1 H, J = 3.5 Hz), 4.46 (d, 1 H, J = 12.0 Hz), 4.49 (d, 1 H, J = 3.5 Hz), 4.72 (d, 1 H, J = 12.0 Hz), 7.03 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 7.26 (t, 1 H, J = 7.5 Hz), 7.46 (d, 1 H, J = 8.0 Hz), 7.55 (s, 1 H).

(2S,3S)-3-[3-(N-ベンゾイルアミノ)ベンジルオキシ]アスパラギン酸 (BzA-TBOA)
1H-NMR (CD3OD) δ: 4.46 (d, 1 H, J = 11.5 Hz), 4.59 (d, 1 H, J = 2.5 Hz), 4.72 (d, 1 H, J = 2.5 Hz), 4.82 (d, 1 H, J = 11.5 Hz), 7.14 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 7.34 (t, 1 H, J = 7.5 Hz), 7.50 (m, 2 H), 7.57 (m, 1 H), 7.63 (s, 1 H), 7.67 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 7.93 (m, 2 H).

(2S,3S)-3-[3-[N-(2-メトキシベンゾイル)アミノ]ベンジルオキシ]アスパラギン酸 (o-MeO-0BzA-TBOA)
1H-NMR (DMSO-d6, D2O) δ: 3.86 (3 H, s), 4.06 (d, 1 H, J = 4.0 Hz), 4.42 (d, 1 H, J = 4.0 Hz), 4.48 (d, 1 H, J = 11.5 Hz), 4.72 (d, 1 H, J = 11.5 Hz), 7.05 (t, 1 H, J = 7.5 Hz), 7.19 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 7.14 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 7.31 (t, 1 H, J = 7.5 Hz), 7.49 (dt, 1 H, J = 1.5, 8.0 Hz), 7.59 (s, 1 H), 7.60 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 7.65 (dd, 1 H, J = 1.5, 7.5 Hz).

(2S,3S)-3-[3-[N-(3-メトキシベンゾイル)アミノ]ベンジルオキシ]アスパラギン酸 (m-MeO-BzA-TBOA)
1H-NMR (DMSO-d6, D2O) δ: 3.84 (s, 3 H), 4.15 (d, 1 H, J = 4.5 Hz), 4.39 (d, 1 H, J = 4.5 Hz), 4.50 (d, 1 H, J = 9.5 Hz), 4.80 (d, 1 H, J = 9.5 Hz), 7.16 (m, 2 H), 7.33 (t, 1 H, J = 6.5 Hz), 7.44 t, 1 H, J = 6.5 Hz), 7.47 (m, 1 H), 7.53 (d, 1 H, J = 6.5 Hz), 7.67 (d, 1 H, J = 7.0 Hz), 7.74 (s, 1 H).

(2S,3S)-3-[3-[N-(4-メトキシベンゾイル)アミノ]ベンジルオキシ]アスパラギン酸 (p-MeO-BzA-TBOA)
1H-NMR (DMSO-d6, D2O) δ:3.82 (s, 3 H), 3.95 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 4.23 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 4.48 (d, 1 H, J = 11.0 Hz), 4.80 (d, 1 H, J = 11.0 Hz), 7.04 (d, 2 H, J = 9.0 Hz), 7.18 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 7.30 (t, 1 H, J = 7.5 Hz), 7.66 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 7.72 (s, 1 H), 7.94 (d, 2 H, J = 9.0 Hz).

(2S,3S)-3-[3-[N-(3,4-ジメトキシベンゾイル)アミノ]ベンジルオキシ]アスパラギン酸 (diMeO-BzA-TBOA)
1H-NMR (DMSO-d6, D2O) δ: 3.79 (s, 6 H), 4.14 (d, 1 H, J = 4.5 Hz), 4.41 (d, 1 H, J = 4.5 Hz), 4.48 (d, 1 H, J = 9.5 Hz), 4.71 (d, 1 H, J = 9.5 Hz), 7.04 (d, 1 H, J = 8.5 Hz), 7.10 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 7.31 (t, 1 H, J = 6.5 Hz), 7.46 (d, 1 H, J = 2.0 Hz), 7.55 (dd, 1 H, J = 2.5, 8.5 Hz), 7.58 (d, 2 H, J = 8.5 Hz).

(2S,3S)-3-[3-[N-(4-tert-ブチルベンゾイル)アミノ]ベンジルオキシ]アスパラギン酸 (tBu-BzA-TBOA)
1H-NMR (DMSO-d6, D2O) δ: 1.33 (s, 9 H), 4.05 (s, 1 H), 7.08 (d, 1 H, J = 7.0 Hz), 7.32 (t, 1 H, J = 7.5 Hz), 7.48 (s, 2 H), 7.50 (d, 2 H, J = 7.5 Hz), 7.74 (d, 2 H, J = 7.5 Hz).

(2S,3S)-3-[3-[N-(4-フェニルベンゾイル)アミノ]ベンジルオキシ]アスパラギン酸 (Ph-BzA-TBOA)
1H-NMR (DMSO-d6, D2O) δ: 3.92 (d, 1 H, J = 3.5 Hz), 4.38 (d, 1 H, J = 3.5 Hz), 4.48 (d, 1 H, J = 12.0 Hz), 4.71 (d, 1 H, J = 12.0 Hz), 7.13 (d, 1 H, J = 8.0 Hz), 7.33 (t, 1 H, J = 8.0 Hz), 7.39 (t, 1 H, J = 7.5 Hz), 7.48 (t, 2 H, J = 7.5 Hz), 7.64 (m, 2 H), 7.50 (d, 2 H, J = 8.0 Hz), 7.78 (d, 2 H, J = 8.0 Hz), 7.98 (d, 2H, J = 8.0 Hz)

(2S,3S)-3-[3-[N-(4-シアノベンゾイル)アミノ]ベンジルオキシ]アスパラギン酸 (CN-BzA-TBOA)
1H-NMR (DMSO-d6, D2O) δ: 4.30 (d, 1 H, J = 3.5 Hz), 4.52 (d, 1 H, J = 3.5 Hz), 4.54 (d, 1 H, J = 12.0 Hz), 4.79 (d, 1 H, J = 12.0 Hz), 7.16 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 7.37 (t, 1 H, J = 7.5 Hz), 7.64 (d, 1 H, J = 8.0 Hz), 7.71 (s, 1 H), 7.98 (d, 2 H, J = 8.5 Hz), 8.07 (d, 2 H, J = 8.5 Hz).

(2S,3S)-3-[3-[N-(4-ニトロベンゾイル)アミノ]ベンジルオキシ]アスパラギン酸 (NO2-BzA-TBOA)
1H-NMR (DMSO-d6, D2O) δ: 4.28 (d, 1 H, J = 3.5 Hz), 4.50 (d, 1 H, J = 3.5 Hz), 4.52 (d, 1 H, J = 11.5 Hz), 4.76 (d, 1 H, J = 11.5 Hz), 7.14 (d, 1 H, J = 8.0 Hz), 7.36 (t, 1 H, J = 8.0 Hz), 7.62 (d, 1 H, J = 8.0 Hz), 7.69 (s, 1 H), 8.10 (d, 2 H, J = 8.5 Hz), 8..32 (d, 2 H, J = 8.5 Hz).

(2S,3S)-3-[3-[N-(4-フルオロベンゾイル)アミノ]ベンジルオキシ]アスパラギン酸 (F-BzA-TBOA)
1H-NMR (DMSO-d6, D2O) δ: 4.30 (d, 1 H, J = 3.5 Hz), 4.52 (d, 1 H, J = 3.5 Hz), 4.53 (d, 1 H, J = 11.5 Hz), 4.77 (d, 1 H, J = 11.5 Hz), 7.12 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 7.33 (m, 3 H), 7.63 (d, 1 H, J = 8.0 Hz), 7.70 (s, 1 H), 7.99 (m, 2 H).

(2S,3S)-3-[3-[N-(4-トリフルオロメトキシベンゾイル)アミノ]ベンジルオキシ]アスパラギン酸 (OCF3-BzA-TBOA)
1H-NMR (DMSO-d6, D2O) δ: 4.25 (d, 1 H, J = 3.5 Hz), 4.48 (d, 1 H, J = 3.5 Hz), 4.50 (d, 1 H, J = 12.0 Hz), 4.65 (d, 1 H, J = 12.0 Hz), 7.14 (d, 1 H, J = 8.0 Hz), 7.32 (t, 1 H, J = 8.0 Hz), 7.46 (d, 2 H, J = 8.5 Hz), 7.59 (s, 1 H), 7.61 (d, 1 H, J = 8.0 Hz), 7.99 (d, 2 H, J = 8.5 Hz).

(2S,3S)-3-[3-[N-(4-トリフルオロメチルベンゾイル)アミノ]ベンジルオキシ]アスパラギン酸 (CF3-BzA-TBOA)
1H-NMR (DMSO-d6, D2O) δ: 4.28 (d, 1 H, J = 3.5 Hz), 4.51 (d, 1 H, J = 3.5 Hz), 4.53 (d, 1 H, J = 12.0 Hz), 4.77 (d, 1 H, J = 12.0 Hz), 7.14 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 7.36 (t, 1 H, J = 7.5 Hz), 7.63 (d, 1 H, J = 8.0 Hz), 7.70 (s, 1 H), 7.87 (d, 2 H, J = 8.5 Hz), 8.08 (d, 2 H, J = 8.5 Hz).

(2S,3S)-3-[3-[N-(4-n-ヘキシルオキシベンゾイル)アミノ]ベンジルオキシ]アスパラギン酸 (OHex-BzA-TBOA)
1H-NMR (DMSO-d6, D2O) δ: 0.81 (t, 3 H, J = 7.0 Hz), 1.24 (m, 6 H), 1.35 (m, 2 H), 3.92 (d, 1 H, J = 4.0 Hz), 3.99 (t, 2 H, J = 6.5 Hz), 4.38 (d, 1 H, J = 4.0 Hz), 4.46 (d, 1 H, J = 11.5 Hz), 4.68 (d, 1 H, J = 11.5 Hz), 6.98 (d, 2 H, J = 9.0 Hz), 7.09 (d, 1 H, d, J = 7.5 Hz), 7.30 (t, 1 H, J = 7.5 Hz), 7.57 (s, 1 H), 7.58 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 7.84 (d, 2 H, J = 9.0 Hz).

(2S,3S)-3-[3-[N-(4-n-へプチルベンゾイル)アミノ]ベンジルオキシ]アスパラギン酸 (Hep-BzA-TBOA)
1H-NMR (DMSO-d6, D2O) δ: 0.83 (t, 3 H, J = 6.5 Hz), 1.24 (m, 8 H), 1.56 (m, 2 H), 2.62 (t, 2 H, J = 7.5 Hz), 3.81 (d, 1 H, J = 6.5 Hz), 4.28 (d, 1 H, J = 6.5 Hz), 4.48 (d, 1 H, J = 11.0 Hz), 4.75 (d, 1 H, J = 11.0 Hz), 7.17 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 7.30 (m, 3 H), 7.68 (m, 2 H), 7.85 (d, 2 H, J = 7.5 Hz).

(2S,3S)-3-[3-(N-(4-(5-アミノペンチルオキシ)ベンゾイル)アミノ)ベンジルオキシ]アスパラギン酸 (A-PenO-BzA-TBOA)
1H-NMR (D2O) δ: 1.36 (tt, 2 H, J = 7.5 Hz), 1.58 (tt, 2 H, J = 7.5 Hz), 1.66 (tt, 2 H, J = 7.5 Hz), 2.86 (t, 2 H, J = 7.5 Hz), 3.94 (t, 2 H, J = 6.0 Hz), 4.30 (s, 1 H), 4.44 (d, 1 H, J = 12.0 Hz), 4.52 (s, 1 H), 4.68 (d, 1 H, J = 12.0 Hz), 6.89 (d, 2 H, J = 7.5 Hz), 7.08 (d, 1 H, J = 7.0 Hz), 7.31 (m, 3 H), 7.66 (d, 2 H, J = 7.5 Hz).

(2S,3S)-3-[3-(N-(4-(5-ビオチニルアミノペンチルオキシ)ベンゾイル)アミノ)ベンジルオキシ] アスパラギン酸 (BioA-PenO-BzA-TBOA)
1H-NMR (DMSO-d6, D2O) δ: 1.20-1.65 (m, 12 H), 1.71 (m, 2 H), 2.04 (t, 2 H J = 7.0 Hz), 2.56 (d, 1 H, J = 13.0 Hz), 2.78 (dd, 1 H, J = 4.5, 13.0 Hz), 3.05 (m, 3 H), 4.01 (t, 2 H, J = 5.5 Hz), 4.13 (m, 1 H), 4.32 (m, 2 H), 4.48 (d, 1 H, J = 11.5 Hz), 4.71 (d, 1 H, J = 11.5 Hz), 7.01 (d, 2 H, J = 8.0 Hz), 7.13 (d, 1 H, J = 7.0 Hz), 7.30 (t, 1 H, J = 7.5 Hz), 7.64 (m, 2 H), 7.89 (d, 2 H, J = 8.0 Hz).

同様の手法でpara-置換体 (p-Pr-A-TBOA)も合成した。
(2S,3S)-3-[4-(N-プロピオニルアミノ)ベンジルオキシ]アスパラギン酸 (p-Pr-A-TBOA)
アモルファス;1H NMR (50% D2O/DMSO-d6, 400 MHz); δ1.03 (t, 3 H, J = 7.5 Hz), 2.27 (q, 2 H, J = 7.5 Hz), 4.20 (s, 1 H), 4.43 (d, 1 H, J = 12.0 Hz), 4.60 (s, 1 H), 4.66 (d, 1 H, J = 12.0 Hz), 7.22 (d, 2 H, J = 7.0 Hz), 7.39 (m, 2 H).
活性評価
公知の方法(Shimamoto, K. et al., Mol. Pharmacol. 53, 195-201, 1998; Bioorg. Med. Chem. Lett. 10, 2407-2410, 2000)に従い、恒常的にMDCK (Madin-Darby Canine Kidney) 細胞に発現させた、または一過性にCOS-1細胞に発現させた、ヒトEAAT2およびEAAT3において[14C]グルタミン酸の取り込み阻害作用を測定した。グルタミン酸取り込み活性は、1 μMのL-[14C]グルタミン酸と所定の濃度の試料を加えて12分間インキュベートした後細胞を溶解して、取り込まれた放射活性を液体シンチレーターにより測定した。取り込み量は化合物が無い(緩衝液のみ)場合を100%とし、ナトリウムフリー溶液での取り込みの場合を0%とした%で表示し、IC50値を求め表1に示した。

Figure 0004542336
上記の結果は、本発明の化合物のヒトEAAT2およびEAAT3による[14C]グルタミン酸の取り込みに対する阻害効果は、TBOAの阻害効果に比べて少なくとも同等であるか、化合物によっては顕著に大きかった。さらに、表1の化合物のいくつかの阻害作用は、EAAT3よりもEAAT2に対して選択的であることに注目される。
アフィニティーカラムリガンドの調製調製
調製例 1.
CNBr-活性化セファロース (Sepharose) 4B (Amersham Biosciences) の所定量をグラスフィルター上に秤取する。1 mM HClを用いて洗浄と膨潤を繰り返えす。本発明の化合物(リガンド)をカップリング用バッファー(例えば、0.5 M NaClを含む0.1 M NaHCO3, pH 8.3)に溶解する。このリガンド溶液をゲル分散液と室温で2時間または4 ℃で一夜混合する。次に、ゲルをブロッキング剤、例えば1M エタノールアミンまたは0.2 Mグリシン, pH 8.0中に導入する。このゲルをカップリング用バッファーおよび酢酸バッファー(0.5 M NaCl, 0.1 M AcOH, pH 4)にてこの順序で洗浄して、過剰のリガンドをおよびブロッキング剤を除去する。ゲルは4-8℃で保存する。
調製例 2
所定量のECH セファロース(Sepharose) 4B (Amersham Biosciences)を、グラスフィルター上に秤取し、0.5 M NaClで洗浄する。本発明の化合物(リガンド)を水に溶解し、このpHを4.5に調節する。カルボジイミドの水溶液を調製し、そのpHを4.5に調節する。膨潤したゲル、リガンド溶液およびカルボジイミド溶液を混合して、室温で一夜反応させる。過剰のリガンド、尿素誘導体および残存リガンドを洗浄して除去する。ゲルは4-8℃で保存する。
調製例3
固定化したアビジンまたはストレプトアビジンのスラリーを、カラムに注入する。充填したカラムは、5倍量の結合バッファー(例えば、PBS)で洗浄して平衡化させる。本発明のビオチン化化合物をカラムに導入し、カラムを30分間静置する。カラムを10倍量の結合バッファーで洗浄する。


Claims (18)

  1. 下記式(1):
    Figure 0004542336
    (式中、Rは水素、アシル基部分が置換されてもよい直鎖または分岐低級脂肪族アシル基、環状脂肪族アシル基、芳香環上に置換基を有してもよい芳香族アシル基、アミノ酸類由来の基、ビオチン誘導体由来の基を示す。)で表される、ベンゼン環上に置換基を有するL-スレオ-β-ベンジルオキシアスパラギン酸誘導体またはその塩。
  2. Rが水酸基またはチオール基で置換されてもよい直鎖または分岐低級脂肪族アシル基、環状脂肪族アシル基、芳香環上に置換基を有してもよい芳香族アシル基、または水酸基もしくはチオール基を含むアミノ酸類由来の基である、請求項1の化合物。
  3. Rがアセチル基、プロピオニル基、n-ブタノイル基、sec-ブタノイル基、n-ペンタノイル基、ピバロイル基、フェニルアセチル基、シクロヘキシルカルボニル基、ベンゾイル基、置換ベンゾイル基、ナフトイル基、またはピリジルカルボニル基である、請求項1の化合物。
  4. Rがグリシル基、アラニル基、β-アラニル基、またはシステイニル基である、請求項1の化合物。
  5. Rがビオチニル基、またはビオチニル-β-アラニル基である、請求項1の化合物。
  6. Rが置換されていてもよいアルコキシ基、置換されていてもよいアルキル基、置換されていてもよいアリール基、シアノ基、ニトロ基およびハロゲン原子からなる群から選択される一または二以上の置換基で置換されたベンゾイル基である、請求項3の化合物。
  7. ベンゾイル基上の置換基が同位元素を含む、請求項6の化合物。
  8. 式(3a)および/または式(3b):
    Figure 0004542336
    (式中、Bzlはベンジル基を示し、Bzはベンゾイル基を示す)のシクロカルバメート混合物を水酸化バリウムで処理し、生じた沈殿を除去した後、濾液をジ-t-ブチル-ジカルボネートと反応させて、式(4):
    Figure 0004542336
    の化合物とし、次いで該化合物の水酸基をt-ブチルジメチルシリル基で保護して式(5) :
    Figure 0004542336
    の化合物とし、さらに該化合物のベンジルオキシ基を選択的にメチルエステル化することからなる、式(6) :
    Figure 0004542336
    (式中、BOCはt-ブトキシカルボニル基を示し、TBSはt-ブチルジメチルシリル基を示す)の化合物の製造方法。
  9. 請求項8で定義した式(6)の化合物を、水素化ナトリウムおよびヨウ化テトラ-n-ブチルアンモニウムの存在下で、臭化ニトロベンジルと立体特異性を変化させることなく反応させることからなる、式(7):
    Figure 0004542336
    (式中、Bocはt-ブトキシカルボニル基を示し、TBSはt-ブチルジメチルシリル基を示す)で表される、L−スレオ−ニトロベンジル化(2S,3R)化合物の製造方法。
  10. 式(7)で表されるL−スレオ−ニトロベンジル化(2S,3R)化合物の収率が少なくとも70%である、請求項9の方法。
  11. 式(7)の化合物のベンゼン環上のNO2基をNHR基(基中、RはZ基を示すか、またはRは請求項1ないし5のいずれかにおいて定義した意味を示す)に変換して請求項1ないし5のいずれか1項の化合物を製造し、存在するなら保護基を全て除去する工程をさらに含む、請求項9または10の方法。
  12. 式(7):
    Figure 0004542336
    (式中、Bocはt-ブトキシカルボニル基を示し、TBSはt-ブチルジメチルシリル基を示す)で表される化合物。
  13. 式(6):
    Figure 0004542336
    (式中、Bocはt-ブトキシカルボニル基を示し、TBSはt-ブチルジメチルシリル基を示す)で表される化合物。
  14. −NHR基と反応性の官能基を有する固体担体、および式(1)のベンゼン環上の−NHR基と前記担体の反応性基との反応によって前記固定担体に結合した請求項1で定義した式(1)のL−スレオ−β−ベンジルオキシアスパラギン酸誘導体からなる、L-グルタミン酸トランスポーター蛋白に特異的に結合することができるアフィニティーカラム用リガンド。
  15. RがHであり、そしてL−スレオ−β−ベンジルオキシアスパラギン酸誘導体が、L−スレオ−β−ベンジルオキシアスパラギン酸のベンゼン環上の−NH2と固体担体上のカルボキシもしくはハロアルキル基との反応によって、固体担体に結合した、請求項14のリガンド。
  16. Rがビオチニル基であり、そしてL−スレオ−β−ベンジルオキシアスパラギン酸誘導体が、ビオチニル基と固体担体上のアビジン残基との反応により固体担体に結合している、請求項14のリガンド。
  17. 請求項14ないし16のいずれかで定義したアフィニティーリガンドを用意し;
    L−グルタミン酸トランスポーター蛋白を含む可能性がある水溶液中の生物学的サンプルを、上記アフィニティーリガンドと接触させ;
    上記アフィニティーリガンドを洗浄し;そして
    上記アフィニティーリガンドからL−グルタミン酸トランスポーター蛋白を溶出する;
    工程からなる、生物学的試料中のL−グルタミン酸トランスポーター蛋白を精製または同定する方法。
  18. 哺乳類(ヒトを除く。)に、請求項1ないし7のいずれかに定義した式(1)の化合物またはその塩の有効量および薬学的に許容される担体を含む医薬組成物を投与することからなる、哺乳類(ヒトを除く。)のL−グルタミン酸トランスポーター関連の神経変性疾患の治療方法。
JP2003507101A 2001-06-22 2002-06-24 ベンゼン環上にアミノ基を有するβ−ベンジルオキシアスパラギン酸誘導体 Expired - Lifetime JP4542336B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001190022 2001-06-22
PCT/JP2002/006286 WO2003000698A1 (en) 2001-06-22 2002-06-24 β-BENZYLOXYASPARTATE DERIVATIVES WITH AMINO GROUP ON BENZENE RING

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005504016A JP2005504016A (ja) 2005-02-10
JP2005504016A5 JP2005504016A5 (ja) 2006-01-05
JP4542336B2 true JP4542336B2 (ja) 2010-09-15

Family

ID=19028851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003507101A Expired - Lifetime JP4542336B2 (ja) 2001-06-22 2002-06-24 ベンゼン環上にアミノ基を有するβ−ベンジルオキシアスパラギン酸誘導体

Country Status (4)

Country Link
US (2) US7247652B2 (ja)
EP (1) EP1397370B1 (ja)
JP (1) JP4542336B2 (ja)
WO (1) WO2003000698A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1628951B1 (en) * 2003-05-30 2010-05-26 Suntory Holdings Limited (beta)-benzyloxyaspartate derivatives with photosensitive groups
WO2005090268A1 (en) * 2004-03-18 2005-09-29 Suntory Limited Radiolabeled 3-[3-(benzoyl-amido)benzyloxy]aspartic acid derivative and method of producing the same
US20070142467A1 (en) * 2004-10-21 2007-06-21 The University Of Montana 3-alkylaryl aspartate compounds and their use for selective enhancement of synaptic transmission
JP4008446B2 (ja) 2004-12-27 2007-11-14 サントリー株式会社 ベンゼン環上に二置換基を有するβ−ベンジルオキシアスパラギン酸誘導体
WO2011104307A2 (en) * 2010-02-25 2011-09-01 Graffinity Pharmaceuticals Gmbh Ligands for antibody purification by affinity chromatography
CN103134893B (zh) * 2013-01-25 2014-12-03 峨眉山天梁星制药有限公司 一种3-叔丁基二甲硅氧基戊二酸酐的高效液相色谱分析法
KR102468563B1 (ko) 2014-10-06 2022-11-17 티이엘 매뉴팩처링 앤드 엔지니어링 오브 아메리카, 인크. 극저온 유체 혼합물로 기판을 처리하는 시스템 및 방법
US10014191B2 (en) 2014-10-06 2018-07-03 Tel Fsi, Inc. Systems and methods for treating substrates with cryogenic fluid mixtures
US10625280B2 (en) 2014-10-06 2020-04-21 Tel Fsi, Inc. Apparatus for spraying cryogenic fluids

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5576323A (en) * 1993-12-03 1996-11-19 Eli Lilly And Company Excitatory amino acid receptor antagonists
JP3936418B2 (ja) * 1996-10-25 2007-06-27 サントリー株式会社 β−ヒドロキシアスパラギン酸誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
US7247652B2 (en) 2007-07-24
JP2005504016A (ja) 2005-02-10
WO2003000698A1 (en) 2003-01-03
US20040242652A1 (en) 2004-12-02
EP1397370A1 (en) 2004-03-17
US7666906B2 (en) 2010-02-23
US20070238783A1 (en) 2007-10-11
EP1397370B1 (en) 2014-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7666906B2 (en) β-Benzyloxyaspartate derivatives with amino group on benzene ring
CN100369894C (zh) 氧化氮合酶抑制剂磷酸盐
JP7036792B2 (ja) スピロ-ラクタムnmda受容体修飾因子およびその使用
JPH06509332A (ja) 芳香族化合物、それらを含む医薬組成物、及び治療におけるそれらの使用
EA015931B1 (ru) Бензамидные производные как агонисты ер-рецепторов
JP2001517651A (ja) 新しいnpy拮抗剤
JPH09502448A (ja) 心臓血管系に活性な2−アミノ−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン誘導体
DK2940007T3 (en) TYROSINE DERIVATIVES AND PROCEDURE FOR PREPARING TYROSINE DERIVATIVES
JP5311822B2 (ja) 置換プロパンアミド誘導体及びそれを含む医薬組成物
JP2014513663A (ja) 効率的なペプチドカップリングおよびシクロペンタ[g]キナゾリン3ナトリウム塩の合成および単離でのそれらの使用
US7670784B2 (en) β-Benzyloxyaspartic acid derivatives having two substituents on their benzene rings
WO2021144814A1 (en) Methods, processes and intermediates for preparing chroman compounds
WO1995004715A1 (fr) Derive d'acylphenylglycine et agent preventif et curatif, concernant des maladies causees par une activite collagenase accrue, contenant un tel compose comme ingredient actif
DE60113406T2 (de) N-substituierte peptidylnitrile als cystein-cathepsin-inhibitoren
AU708504B2 (en) Novel heterocyclic compounds for the treatment of pain and use thereof
JP3936418B2 (ja) β−ヒドロキシアスパラギン酸誘導体
JPH08269008A (ja) ディスタマイシン類似構造をもつ化合物と、それを含む抗癌剤
KR850000049B1 (ko) α-치환 우레이도 벤질 페니실린 유도체의 제조방법
KR20050094452A (ko) 사이클로프로필 베타-아미노산 유도체
JPS643865B2 (ja)
JPH0328438B2 (ja)
JP2003518111A (ja) 非ペプチドタキキニンレセプターアンタゴニスト
JPH08198820A (ja) ジアダマンタン誘導体およびその用途
JPS6121466B2 (ja)
JPS6357419B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050607

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050607

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090305

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20090422

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090501

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100324

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100528

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100625

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4542336

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term