JP4541724B2 - 遊技媒体貸出装置 - Google Patents

遊技媒体貸出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4541724B2
JP4541724B2 JP2004055196A JP2004055196A JP4541724B2 JP 4541724 B2 JP4541724 B2 JP 4541724B2 JP 2004055196 A JP2004055196 A JP 2004055196A JP 2004055196 A JP2004055196 A JP 2004055196A JP 4541724 B2 JP4541724 B2 JP 4541724B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card unit
unit
card
game
ball
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004055196A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005237853A (ja
Inventor
和男 岩堀
Original Assignee
Jcmシステムズ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jcmシステムズ株式会社 filed Critical Jcmシステムズ株式会社
Priority to JP2004055196A priority Critical patent/JP4541724B2/ja
Publication of JP2005237853A publication Critical patent/JP2005237853A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4541724B2 publication Critical patent/JP4541724B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

本発明は、パチンコ機またはスロットマシン等の遊技機で遊技をする際に用いる遊技球やメダル等の遊技媒体を貸し出す遊技媒体貸出装置に関する。
パチンコ機またはスロットマシン等の遊技機が設置されている遊技場店舗(ホール)においては、これら遊技機に用いられる遊技球やメダル等の遊技媒体を遊技客に貸し出す遊技媒体貸出装置が設置されている。例えば、複数のパチンコ機が配列される遊技島には、各パチンコ機に隣接して「台間玉貸機」(以下「玉貸機」という)と呼ばれる遊技媒体貸出装置がそれぞれ設置され、遊技客が紙幣または硬貨を玉貸機の投入口に投入することでその金額に応じた個数の遊技球が貸し出されるようになっている。
また、最近ではプリペイドカードやICカード対応型のCR(Card Reader)機と呼ばれる玉貸機も普及している。玉貸機をカード対応型にすることで、遊技客にとっては現金を持ち歩いたり機械に投入したりする手間が省け、またホール側にとっては売上金の会計等を計算機で正確かつ迅速に処理できる等、両者の利便性を向上させることができる。
ところで、上述の利便性を向上させるべく、現金しか扱えなかった玉貸機をカードにも対応できるようにホール側が機構拡張を要請した場合、従来は、既設の現金対応型の玉貸機を新たに別のカード対応型玉貸機に交換したり、あるいは現金対応型玉貸機の横に隣接してカード対応型の玉貸機を追加的に設置したりしていた。このため、遊技媒体貸出装置の機能の変更または拡張に伴うコストが高くなるという問題や、遊技媒体貸出装置を設置するスペースを確保しなければならない等の問題が生じていた。
本発明は、こうした従来の問題に鑑みてなされたものであり、例えば現金対応型からカード対応型への遊技媒体貸出装置の機能変更または機能拡張に伴う設備変更のコストを低減し、また設備変更の際に生じるスペースの問題を解決する等の遊技媒体貸出装置を提供することを目的としている。
請求項1に記載の発明は、遊技機で遊技を行う際に使用する遊技媒体を現金の投入に応じて貸し出す遊技媒体貸出装置であって、任意に装填される情報記憶媒体に対してその記憶情報の読み出し及び書き換えを可能とするカードユニットを収容する収容部と、前記収容部を着脱可能に覆う下パネル部と、前記下パネル部の前記収容部に対応する位置に設けられ、当該収容部に収容された前記カードユニットのカード挿入口からカードの出し入れが可能になるように、前記下パネル部の開口部分を取り外し可能に閉じる蓋部と、前記収容部に収容された前記カードユニットを通信可能に接続する接続手段と、前記カードユニットが前記収容部に収容された状態を検出する検出手段と、前記収容部に収容された前記カードユニットを前記検出手段が検出したとき、前記カードユニットに装填される前記情報記憶媒体から特定される遊技に使用可能な遊技価値情報の範囲内で前記遊技媒体を貸し出す制御プログラムを自動的に起動する機能拡張手段とを備えることを特徴とする。
請求項1に記載の遊技媒体貸出装置によれば、収容部にカードユニットが収容され検出手段がこれを検出すると、機能拡張手段はカードユニットに装填された例えばICカードである情報記憶媒体から特定される遊技に使用可能な遊技価値情報の範囲内で遊技媒体を貸し出す制御プログラムを自動的に起動する。これにより、遊技媒体貸出装置における機能拡張を容易にする。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の遊技媒体貸出装置であって、前記検出手段は、前記接続手段を介して前記カードユニットと通信が確立したことにより前記カードユニットの前記収容部への収容状態を検出することを特徴とする。
請求項2に記載の遊技媒体貸出装置によれば、検出手段は接続手段を介してカードユニットと通信が確立したことにより当該カードユニットの収容状態を検出する。カードユニットが収容部に収容されると検出手段はこれを検出し、機能拡張手段はカードユニットに装填された情報記憶媒体から特定される遊技に使用可能な遊技価値情報の範囲内で遊技媒体を貸し出す制御プログラムを自動的に起動する。これにより、遊技媒体貸出装置における機能拡張を容易にする。
請求項3に記載の発明は、請求項1に記載の遊技媒体貸出装置であって、前記検出手段は、前記接続手段を介して前記カードユニットに対し準備信号を要求し所定時間内に当該準備信号を前記カードユニットから受信することにより前記カードユニットの前記収容部への収容状態を検出することを特徴とする。
請求項3に記載の遊技媒体貸出装置によれば、検出手段は接続手段を介してカードユニットに対し準備信号を要求し所定時間内に当該準備信号を受信することによりカードユニットの収容状態を検出する。カードユニットが収容部に収容されると検出手段はこれを検出し、機能拡張手段はカードユニットに装填された例えばICカードである情報記憶媒体から特定される遊技に使用可能な遊技価値情報の範囲内で遊技媒体を貸し出す制御プログラムを自動的に起動する。これにより、遊技媒体貸出装置における機能拡張を容易にする。
請求項4に記載の発明は、請求項1に記載の遊技媒体貸出装置であって、前記検出手段は、前記収容部内に設けられ前記カードユニットの有無を検出するスイッチであることを特徴とする。
請求項4に記載の遊技媒体貸出装置によれば、収容部内に設けられているスイッチがカードユニットの収容状態を検出する。カードユニットが収容部に収容されるとスイッチはこれを検出し、機能拡張手段はカードユニットに装填された情報記憶媒体から特定される遊技に使用可能な遊技価値情報の範囲内で遊技媒体を貸し出す制御プログラムを自動的に起動する。これにより、遊技媒体貸出装置における機能拡張を容易にする。
以上説明したように、本発明の遊技媒体貸出装置によれば、現金の投入に応じて遊技媒体を貸し出す現金対応型から例えばICカードである情報記憶媒体に記憶される度数の範囲内で遊技球を貸し出すカード対応型への機能拡張を容易に行うことができるので、遊技設備の大幅な変更をすることなく低コストでこのような機能変更を行うことができる。また、機能拡張に伴う新たな設置スペースを確保する必要もなくなる。
以下、本発明による好適な実施形態として、パチンコ機を遊技する際に使用される遊技球を遊技客へ貸し出す玉貸機100について、図面を参照しながら説明する。図1は、遊技場店舗(以下「ホール」という)に構築されている遊技島3のパチンコ機4と、パチンコ機4に隣接する玉貸機100の正面構造を表す図である。なお、一のパチンコ機4とその正面から見て左側に隣接する玉貸機100とがペアとなっており、これらは通信可能に接続されている。
遊技島3の上部パネル裏面側のスペースには、玉補給樋31が配設されており、遊技島3の端に設けられている不図示の分配タンクから玉補給樋31を介して複数のパチンコ機4及び玉貸機100のそれぞれに遊技球が補給される。なお、賞球用または貸出用として各パチンコ機4へ補給される遊技球の個数は、各パチンコ機4の玉供給口に設けられている補給玉計数器32によって計数される。
また、遊技島3の下部パネル裏面側のスペースには、玉回収樋33が配設されており、これにより各パチンコ機4から排出される遊技球を遊技島3の端に設けられている不図示の貯留タンクへと回収する。なお、各パチンコ機4の玉排出口には打込玉計数器34が設けられ、これによって打込玉数が計数される。
玉貸機100のフロントパネル101には、玉払出ノズル106が揺動自在に取り付けられている。玉貸機100の投入口から紙幣または硬貨が投入されると、その投入金額に応じた個数の遊技球が玉払出ノズル106からパチンコ機4の玉受皿44へ払い出されるようになっている。
なお、パチンコ機4には玉受皿44の正面部分に、貸出ボタン41と返却ボタン42とLED表示器43とを有して成る操作パネルが配置されている。貸出ボタン41と返却ボタン42は、どちらも押圧されるとオン動作するスイッチである。また、LED表示器43は、例えば発光ダイオードからなる7セグメント表示器である。詳細については後述するが、玉貸機100が例えばICカードやプリペイドカード等のカードを受け付けて遊技球を貸し出すCRモードと呼ばれる動作モードにあるとき、この貸出ボタン41と返却ボタン42等が使用される。すなわち、貸出ボタン41が押圧操作される毎に玉貸機100に挿入されたカードが所有する度数内で所定個数の遊技球がパチンコ機4へ貸し出され、返却ボタン42が押圧操作されると挿入されているカードが排出される。また、LED表示器43は、例えば玉貸機100に挿入されているカードに記録されている残り度数を数値表示する。
なお、CRモードの際に使用するこれら貸出ボタンと返却ボタンとLED表示器等は、後述するカードユニット150のフロント面に設けられるものであってもよい。
次に、本玉貸機100の構成を図2〜図5を参照して説明する。
まず、図2(a)は、玉貸機100の本体カバーが取り外された内部構造を表した側面図であって、遊技島3の取付フレーム311に装着された状態を示した図である。図2(b)は、フロントパネル101の外観構造を表した玉貸機100の正面図である。
図2(b)において、玉貸機100のフロントパネル101の上部には、紙幣を投入するための紙幣投入口102と、硬貨を投入するための硬貨投入口103と、投入金額及びエラーコード等を表示するLED表示器104、及び押しボタン式のスイッチである設定スイッチ105が配置されている。また、玉貸機100のフロントパネル101の中央には、遊技球を排出する玉払出ノズル106が揺動自在に配置され、玉払出ノズル106の下には硬貨返却口107が配置されている。
図2(a)において、玉貸機100内の上部には、上述の紙幣投入口102から投入される紙幣が真の千円または一万円の紙幣かどうかを識別する紙幣識別機110が配置されている。紙幣識別機110の背面には、真券であると識別した紙幣を紙幣搬送装置320へ排出する図示しない紙幣出口が設けられている。
紙幣識別機110の下方には玉払出ユニット113が配置されている。玉払出ユニット113と玉払出ノズル106とはガイド部材114で接続され、玉払出ユニット113がガイド部材114へ排出した遊技球が玉払出ノズル106から払い出されるようになっている。また、玉払出ユニット113の排出部分には、玉払出センサ118が設けられている。玉払出センサ118は、玉払出ユニット113が排出する遊技球を検出するセンサであり、ガイド部材114へ向かって通過する遊技球を検出するとパルス信号を生成し、後述する回線制御基板130を介して制御基板120へ送信する。
玉払出ユニット113の下方には、硬貨投入口103から投入された硬貨が正規の百円硬貨または五百円硬貨であるかどうか判別する硬貨識別機111が設置されている。また、硬貨投入口103とそれよりも下方にある硬貨識別機111との間にはガイド部材112が設けられ、硬貨投入口103から投入された硬貨がガイド部材112内を自重で落下しながら硬貨識別機111へガイドされる。
また、玉貸機100の背面には、図示しない硬貨出口が設けられており、硬貨識別機111により正規の硬貨であると判別され振り分けられた硬貨が当該硬貨出口からジャバラ管340を介して硬貨搬送装置330へ排出されるようになっている。更に、玉貸機100の内部には、硬貨識別機111と硬貨返却口107とを接続するガイド部材115が設けられ、硬貨識別機111により正規の硬貨ではないと判別され振り分けられた異物等がガイド部材115を介して硬貨返却口107から排出される。
硬貨識別機111の下には、玉貸機100の全体的な動作を集中制御する制御基板120と、ホール内の通信ネットワーク7に接続し当該玉貸機100の売上げ情報等を送信する図示しない回線制御基板130が配置されている。
玉貸機100の下部には、後述するカードユニット150を収容するための収容部108が形成されている。収容部108奥の壁部には通信コネクタ109が配置され、カードユニット150が収容部108に挿入され収容されると、通信コネクタ109を介して玉貸機100本体の制御基板120と接続されるようになっている。
次に、図3に示す斜視図を参照し、玉貸機100とその本体に収容されることで着脱可能に取り付けられるカードユニット150について説明する。
本発明に係るカードユニット150は、例えば、ICチップ等の半導体メモリが組み込まれたICカード等の情報記憶媒体に対して情報の読み出し及び書き込みが可能な情報記録再生ユニットである。なお、カードユニット150が読み書き可能な情報記憶媒体としては、プリペイドカードのような磁気カードであってもよいし、またカード状のものに限らず、例えばICタグが組み込まれたコイン状の遊技媒体であってもよい。
また本実施の形態では、後述するように、カードユニット150が玉貸機100に挿着されると、現金投入のみならずカード等の情報記憶媒体に記憶される度数の範囲内で遊技球を貸し出す玉貸機100について説明している。しかし、本発明はこれに限定するものではなく、情報記憶媒体には例えば遊技客の会員番号等の情報が記憶されるものであってもよい。この場合において、カードユニット150が読み取った会員番号と遊技客が提示したパスワード(または指紋等の生体情報であってもよい)等によりその遊技客を認証すると、当該玉貸機100と通信可能なデータセンタ等に予め登録されている当該遊技客の口座に貯留されている金額(またはそれに相当する電子的な価値情報であってもよい)の範囲内で遊技球が貸し出される。このように、カード等の情報記憶媒体から特定される遊技に使用される遊技価値情報とは、単にその情報記憶媒体が記憶する度数に限定するものではなく、現金と換算可能な電子マネー等の価値情報であってもよいし、上述したようにデータセンタ等の外部機関が管理する口座に貯留される遊技に使用可能な価値情報も含んでいる。
フロントパネル101の下側部分は、玉貸機100本体に対して着脱可能に取り付けられる下パネル部101bとなっており、更に玉貸機100本体の収容部108に対応する位置に、下パネル部101bから取り外しが可能な蓋部101aが嵌着されている。
本玉貸機100をカード対応型玉貸機として、後述するCRモードで動作させるときには、カードユニット150を玉貸機100本体の収容部108に収容し、蓋部101aが取り外された下パネル部101bを玉貸機100本体に装着する。これにより、カードユニット150は、通信コネクタ109を介して玉貸機100本体と通信可能に接続され、下パネル部101bの蓋部101aが取り外された開口部分を通して、カードユニット150の前面に設けられるカード挿入口からのカードの出し入れが可能となる。
次に、図4に示すブロック図を参照して、玉貸機100に設けられている制御システムについて説明する。
制御基板120にはCPUである中央制御部121が備えられ、半導体メモリであるROM122及びRAM123と、入出力部126と、シリアル通信制御部124とが基板にプリント配線されたバスを介して中央制御部121に接続されている。なお、中央制御部121は、ROM122に予め記憶されているシステムプログラムに従って演算処理を実行することで玉貸機100全体の動作制御を行っている。
入出力部126には、フロントパネル101に設けられているLED表示器104その他ランプ類を表示駆動する表示ドライバ125が接続され、これにより中央制御部121は、玉貸機100に投入された金額または動作異常の際のエラーコード等を表示ドライバ125を介してLED表示器104等に表示または報知させる。
また、入出力部126には、紙幣識別機110と、硬貨識別機111と、玉払出ユニット113と、玉払出センサ118とが接続されている。これにより、制御基板120は、紙幣識別機110及び硬貨識別機111に対し入金を許可する信号等を送出し、玉払出ユニット113に対しては払い出す遊技球の数を制御する制御コマンド等を送出する。一方、各機器からの状態信号及び検出信号は、回線制御基板130を中継して制御基板120へ送信されるようになっている。ここで、回線制御基板130は、各機器からの入金に係る信号等を最初に受信し中継することで、これら信号に含まれる入金情報等、売上げに関する情報を収集し記録している。
シリアル通信制御部124は、例えばRS232C等の通信規格に準拠するシリアル通信インタフェースを有し、シリアル通信制御部124を介して回線制御基板130が制御基板120とシリアル通信可能に接続されている。
また、シリアル通信制御部124は、上述した収容部108内の通信コネクタ109と繋がれており、本玉貸機100がカード対応型として動作するCRモード時には、通信コネクタ109を介してカードユニット150が制御基板120とシリアル通信可能に接続されている。
回線制御部130は、玉貸機100に隣接するパチンコ機4と配線ケーブルで接続され、レディ信号等を交換し合うことで互いに動作確認を行っている。また、回線制御部130はLAN制御部131を備え、ホール内のローカルの通信ネットワーク7を介してホールサーバ5と接続される。
次に、かかる構成の本玉貸機100の動作を図5〜図10のフローチャートに基づいて説明する。なお、これらのフローチャートに示される処理ブロックは、主に制御基板120の中央処理部121が各種機器やカードユニット150及び隣接するパチンコ機4と連携しながら実行するものである。
図5において、玉貸機100は、ホールの営業開始等にあわせて本体に電源が投入されると通常の初期化処理を行うとともに、収容部108の通信コネクタ109に繋がる通信ポートを介してレディ信号の返信を要求する信号を送信する(ステップS1)。
このとき、カードユニット150が玉貸機100の収容部108に正しく挿着され正常動作が可能な状態にあるときには、上述の制御基板120からの要求に答えてレディ信号を返信する。制御基板120は、上述の要求信号を送信してから例えば数秒程度の所定時間以内にカードユニット150よりレディ信号を受信しなかった場合(ステップS2:NO)、当該玉貸機100にはカードユニット150が挿着されていないものとみなし、現金のみを扱う現金モード処理C1へ処理を移行させる。
カードユニット150からのレディ信号が受信されると(ステップS2:YES)、CRモード処理C2へ処理が移行する。
カードユニット150が挿着されていない場合、玉貸機100は図6に示される現金モードで動作する。すなわち、玉貸機100のフロントパネル101に設けられている紙幣投入口102に紙幣が投入され、投入された紙幣が千円または一万円札等の高額紙幣の真券であると紙幣識別機110が識別すると、紙幣識別機110は、この投入金額の情報を含む真券信号を制御基板120へ送信する。そして、制御基板120がこの真券信号を受信すると(ステップS101)、紙幣投入による払出し処理のサブルーチンSR1を起動する。また、硬貨投入口103から投入された硬貨が正規の五百円または百円硬貨であると硬貨識別機111が識別した場合も、硬貨識別機111は、投入金額の情報を含む正貨信号を制御基板120へ送信する。そして、制御基板120が正貨信号を受信すると(ステップS102)、硬貨投入による払出し処理のサブルーチンSR2を起動する。
図7を参照し、玉貸機100に紙幣が投入された際に起動されるサブルーチンSR1(紙幣投入による遊技球の払出し処理)を説明する。
制御基板120は、紙幣識別機110に対して、上述の真券信号の再送を要求する要求信号を紙幣識別機110に対して送信する(ステップS111)。
紙幣識別機110では、この要求信号に応答して真券確認信号を制御基板120へ送信する。制御基板120は、要求信号の送信時から所定の時間(例えば1秒)を経過するまでに真券確認信号を受信しなかった場合、若しくは最初に受信した真券信号と再送された真券確認信号とが異なる情報を含む場合(ステップS112:NO)、ステップS113へ移行してエラー処理が行われる。ステップS113におけるエラー処理では、例えば、紙幣識別機110が異常状態にある旨、または紙幣識別機110に不正な操作がなされた旨のエラーコードをLED表示器104に表示して玉貸機100の動作を中断する。
制御基板120が真券信号と同じ内容の真券確認信号を所定時間内に受信すると(ステップS112:YES)、紙幣識別機110へ入金許可の信号を送信する(ステップS114)。紙幣識別機110は、この入金許可の信号を受信すると、投入されている紙幣を紙幣搬送装置320へ排出する。
また制御基板120は、玉払出ユニット113へ玉払出許可の信号を送信する(ステップS115)。このとき、制御基板120は、紙幣識別機110が送信した真券信号に示される投入金額に対し、所定の払出し玉数(単位金額当たりに払い出す遊技球の数、例えば25個/100円)を乗じた数、すなわち払い出しをすべき遊技球の個数情報を玉払出許可の信号に含ませる。
玉払出ユニット113では、玉払出許可の信号が示す数だけ遊技球を排出し、玉払出センサ118からは、払い出された遊技球の数の玉払出パルスが制御基板120へ送信される。制御基板120は、玉払出パルスをカウントすることで、実際に玉払出ユニット113から排出し払い出された遊技球の個数を知ることができる(ステップS116)。
そして、制御基板120は、投入された金額と実際に払い出された遊技球の個数の整合性を検証する(ステップS117)。例えば、払出し玉数の規定値が25個/100円のとき、投入金額が1000円、払い出された玉数が250個であれば整合性があるものと判定する。
ステップS117において整合性が有ると判定されると、紙幣投入による払出し処理のサブルーチンSR1が終了する。そして、図6に示したステップS101からの貨幣投入待ちの状態へ戻る。
ステップS117において整合性が確認されない場合には、ステップS118のエラー処理へ移行し、例えば、玉払出ユニット113が異常状態にある旨、または玉払出ユニット113に不正な操作がなされた旨のエラーコードをLED表示器104に表示して玉貸機100の動作を中断する。
次に図8を参照し、玉貸機100に硬貨が投入された際に起動されるサブルーチンSR2(硬貨投入による遊技球の払出し処理)を説明する。
制御基板120は、硬貨識別機111に対して、上述した正貨信号の再送を要求する要求信号を硬貨識別機111に対して送信する(ステップS121)。
硬貨識別機111では、この要求信号に応答して正貨確認信号を送信する。要求信号の送信時から所定の時間(例えば1秒)を経過するまでに正貨確認信号が制御基板120に受信されなかった場合、若しくは最初に受信した正貨信号と再送された正貨確認信号とが異なる情報を含む場合(ステップS122:NO)、ステップS123へ移行してエラー処理が行われる。ステップS123におけるエラー処理では、例えば、硬貨識別機111が異常状態にある旨、または硬貨識別機111に不正な操作がなされた旨のエラーコードをLED表示器104に表示して玉貸機100の動作を中断する。
制御基板120が正貨信号と同じ内容の正貨確認信号を所定時間内に受信すると(ステップS122:YES)、硬貨識別機111へ入金許可の信号を送信する(ステップS124)。硬貨識別機111は、この入金許可の信号を受信すると、投入されている硬貨を硬貨搬送装置330へ排出する。
そして制御基板120は、硬貨識別機111が送信した正貨信号に示される投入金額に対し、所定の払出し玉数を乗じた数、すなわち払い出しをすべき遊技球の個数情報を含む玉払出許可の信号を玉払出ユニット113へ送信する(ステップS125)。
玉払出ユニット113では、玉払出許可の信号が示す数だけ遊技球を排出し、玉払出センサ118からは、払い出された遊技球の数の玉払出パルスが制御基板120へ送信される。制御基板120は、この玉払出パルスをカウントすることで、実際に玉払出ユニット113から排出し払い出された遊技球の個数を知る(ステップS126)。
そして、制御基板120は、投入された金額と実際に払い出された遊技球の個数の整合性を検証する(ステップS127)。例えば、払出し玉数の規定値が25個/100円のとき、投入金額が500円、払出された玉数が125個であれば整合性があるものと判定する。
ステップS127において整合性が有ると判定されると、硬貨投入による払出し処理のサブルーチンSR2が終了する。そして、図6に示したステップS101からの貨幣投入待ちの状態へ戻る。
ステップS127において整合性が確認されない場合には、ステップS128のエラー処理へ移行し、例えば、玉払出ユニット113が異常状態にある旨、または玉払出ユニット113に不正な操作がなされた旨のエラーコードをLED表示器104に表示して玉貸機100の動作を中断する。
次に、当該玉貸機100にカードユニット150が挿着された場合に起動されるCRモードの動作について説明する。
まず、カードユニット150内の制御部によって実行される処理を図9に基づいて説明する。
図9において、カードユニット150は、ICカード等のカードがカード挿入口151から本体に挿入されると(ステップS801:YES)、当該カードに記録された情報から遊技において使用可能な度数(または「残り度数」とも記載)を読出す(ステップS802)。
挿入されたカードに度数が残されていなければ(ステップS803:NO)、当該カードをカードユニット150から排出する(ステップS804)。そして、ステップS801へ戻り、カードが挿入されるまで待機する。なお、詳細な説明は省略するが、ステップS802においてカードから読み取った度数がゼロの場合でも、カードを排出せずに、その後玉貸機100へ投入された現金の金額に相当する度数を当該カードに追加するものであってもよい。
カードに残り度数がある場合(ステップS803:YES)、この度数情報を玉貸機100へ送信する(ステップS805)。なお、後述するように玉貸機100は、カードユニット150から受信した度数情報をパチンコ機4へ転送して、パチンコ機4に設けられているLED表示器43に現在使用可能な度数を数値表示させる。
また、パチンコ機4に設けられている返却ボタンが押圧操作され、玉貸機100からカード排出要求の信号が受信された場合(ステップS806:YES)、当該カードユニット150に挿入されているカードを排出する(ステップS804)。そして、ステップS801からの処理を繰り返す。
また、玉貸機100から後述する度数減額要求の信号が受信されると(ステップS807:YES)、当該カードが所有する度数を減額要求に従って減額する。すなわち、当該カードが記録している度数を減額した度数に書き換え、ステップS801からの処理を繰り返す。
次に、このCRモードにおいて、制御基板120が実行する処理を図10に基づいて説明する。
上述した現金モードの場合と同様に、玉貸機100の紙幣投入口102に真券の紙幣が投入され、制御基板120が紙幣識別機110からの真券信号を受信すると(ステップS201:YES)、上述した紙幣投入による払出し処理のサブルーチンSR1が起動される。また、硬貨投入口103に正規の硬貨が投入され、制御基板120が硬貨識別機111からの真券信号を受信すると(ステップS202:YES)、上述した硬貨投入による払出し処理のサブルーチンSR2が起動される。
また、玉貸機100は、カードユニット150が送信する残り度数情報を受信すると(ステップS203:YES)、この残り度数情報をパチンコ機4へ転送し、上述したようにパチンコ機4のLED表示器43に使用可能な度数を数値表示させる(ステップS901)。
また、パチンコ機4に設けられている返却ボタン42がオン操作されて玉貸機100の制御基板120がこれを検出すると(ステップS205:YES)、カード排出要求をカードユニット150へ送信して(ステップS206)、挿入されているカードを排出させる。
また、パチンコ機4に設けられている貸出ボタン41がオン操作されて玉貸機100の制御基板120がこれを検出すると(ステップS207:YES)、玉貸し要求の信号をパチンコ機4へ送信する(ステップS208)。なお、貸出ボタン41が一度操作されることでパチンコ機4に貸し出される遊技球の個数は、玉貸機100のフロントパネル101に設けられている設定スイッチ105を遊技者等が操作することで予め設定できるようになっている。
パチンコ機4は、玉貸機100からこの玉貸し要求の信号を受信すると、内蔵する賞球払出装置を操作して玉受皿44へ玉貸し要求によって示される個数の遊技球を払い出す(ステップS902)。そして、遊技球の払い出しが完了すると玉払出し完了信号を玉貸機100へ送信する(ステップS903)。
玉貸機100の制御基板120は、パチンコ機4から玉払出し完了信号を受信すると(ステップS209)、貸し出した遊技球の個数に相当するカード度数の額を減額する旨の要求をカードユニット150へ送信し(ステップS210)、挿入されているカードの度数を減額させる。
なお、上述した実施の形態においては、玉貸機100の電源投入とともに起動される初期化処理において、制御基板120がカードユニット150からのレディ信号を受信したとき自動的にCRモードへ移行する処理について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば、収容部108にカードユニット150が挿着された状態を検出する接触型若しくは非接触型のスイッチまたはセンサから形成される検出器を収容部108に設けて、当該検出器がカードユニット150を検出しているとき上述のCRモードで遊技球の払い出しが行われるものであってもよい。
また、本発明は、パチンコ機4を遊技する際に用いる遊技球を貸し出す玉貸機100に限らず、スロットマシンその他の遊技機で使用するメダル等の遊技媒体を貸し出す貸出機、また遊技媒体を物ではなく例えばクレジットと呼ばれる遊技者が可処分の電子価値情報として貸し出す貸出機にも適用することができる。
かかる構成の玉貸機100によれば、電源投入の際に起動される初期化処理等において、カードユニット150が本体の収容部108に挿入され収容された状態を検出すると、自動的にCRモードで動作する処理プログラムが起動される。すなわち、カードユニット150を玉貸機100本体の収容部108に挿着するだけで、玉貸機100の機能を現金対応型から現金及びカード対応型へ拡張することができる。したがって、従来カード対応型の玉貸機を導入する際に発生していたコストを大幅に低減することができ、また、新たな設置スペースを確保する必要もなくなる。
本発明の一実施態様による、遊技島の構造を表す正面図である。 図2(a)は本発明の一実施態様による、玉貸機の構造を表す側面図、図2(b)はその正面図である。 本発明の一実施態様による、玉貸機の外観構造を表す斜視図である。 本発明の一実施態様による、玉貸機の制御ブロック図である。 本発明の一実施態様による、玉貸機の動作を表すフローチャートである。 本発明の一実施態様による、現金モードにおける玉貸機の動作を表すフローチャートである。 本発明の一実施態様による、紙幣投入による遊技球払出し動作を表すフローチャートである。 本発明の一実施態様による、硬貨投入による遊技球払出し動作を表すフローチャートである。 本発明の一実施態様による、カードユニットの動作を表すフローチャートである。 本発明の一実施態様による、玉貸機とパチンコ機が連携して実行するCRモードにおける動作を表すフローチャートである。
符号の説明
4…パチンコ機、
41…貸出ボタン、 42…返却ボタン、
43…LED表示器、 44…玉受皿、
100…玉貸機、
101…フロントパネル、
101a…蓋部、 101b…下パネル部、
102…紙幣投入口、 103…硬貨投入口、
104…LED表示器、 105…設定スイッチ、
106…玉払出ノズル、 107…硬貨返却口、
108…収容部、 109…通信コネクタ、
110…紙幣識別機、 111…硬貨識別機、
113…玉払出ユニット、 118…玉払出センサ、
120…制御基板、 121…中央制御部、
122…ROM、 123…RAM、
124…シリアル通信制御部、 125…表示ドライバ、
126…入出力部、 130…回線制御基板、
150…カードユニット、 151…カード挿入口

Claims (4)

  1. 遊技機で遊技を行う際に使用する遊技媒体を現金の投入に応じて貸し出す遊技媒体貸出装置であって、
    任意に装填される情報記憶媒体に対してその記憶情報の読み出し及び書き換えを可能とするカードユニットを収容する収容部と、
    前記収容部を着脱可能に覆う下パネル部と、
    前記下パネル部の前記収容部に対応する位置に設けられ、当該収容部に収容された前記カードユニットのカード挿入口からカードの出し入れが可能になるように、前記下パネル部の開口部分を取り外し可能に閉じる蓋部と、
    前記収容部に収容された前記カードユニットを通信可能に接続する接続手段と、
    前記カードユニットが前記収容部に収容された状態を検出する検出手段と、
    前記収容部に収容された前記カードユニットを前記検出手段が検出したとき、前記カードユニットに装填される前記情報記憶媒体から特定される遊技に使用可能な遊技価値情報の範囲内で前記遊技媒体を貸し出す制御プログラムを自動的に起動する機能拡張手段と
    を備えることを特徴とする遊技媒体貸出装置。
  2. 前記検出手段は、前記接続手段を介して前記カードユニットと通信が確立したことにより前記カードユニットの前記収容部への収容状態を検出する
    ことを特徴とする請求項1に記載の遊技媒体貸出装置。
  3. 前記検出手段は、前記接続手段を介して前記カードユニットに対し準備信号を要求し所定時間内に当該準備信号を前記カードユニットから受信することにより前記カードユニットの前記収容部への収容状態を検出する
    ことを特徴とする請求項1に記載の遊技媒体貸出装置。
  4. 前記検出手段は、前記収容部内に設けられ前記カードユニットの有無を検出するスイッチである
    ことを特徴とする請求項1に記載の遊技媒体貸出装置。
JP2004055196A 2004-02-27 2004-02-27 遊技媒体貸出装置 Expired - Fee Related JP4541724B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004055196A JP4541724B2 (ja) 2004-02-27 2004-02-27 遊技媒体貸出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004055196A JP4541724B2 (ja) 2004-02-27 2004-02-27 遊技媒体貸出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005237853A JP2005237853A (ja) 2005-09-08
JP4541724B2 true JP4541724B2 (ja) 2010-09-08

Family

ID=35020191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004055196A Expired - Fee Related JP4541724B2 (ja) 2004-02-27 2004-02-27 遊技媒体貸出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4541724B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007000194A (ja) * 2005-06-21 2007-01-11 Glory Ltd 貸出処理機

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08184633A (ja) * 1994-12-29 1996-07-16 Nec Eng Ltd 活線挿抜検出方式
JP2002186776A (ja) * 2000-12-21 2002-07-02 Heiwa Corp 遊技機の遊技媒体貸出装置
JP2003079922A (ja) * 2001-06-28 2003-03-18 Sankyo Kk 遊技用装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08184633A (ja) * 1994-12-29 1996-07-16 Nec Eng Ltd 活線挿抜検出方式
JP2002186776A (ja) * 2000-12-21 2002-07-02 Heiwa Corp 遊技機の遊技媒体貸出装置
JP2003079922A (ja) * 2001-06-28 2003-03-18 Sankyo Kk 遊技用装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005237853A (ja) 2005-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2869830B2 (ja) 遊技装置
JP6289005B2 (ja) 管理装置
JP6364153B2 (ja) 遊技用装置
JP6710500B2 (ja) 遊技用システム
JP2775677B2 (ja) 遊技カード用有価データ付加装置
JP4541724B2 (ja) 遊技媒体貸出装置
JP4582560B2 (ja) 遊技媒体処理システム
JP6325781B2 (ja) 遊技用装置
JP3929051B2 (ja) 遊技用装置及び遊技用システム
JP4846855B2 (ja) 遊技用装置
JP3113962B2 (ja) 有価データ記憶媒体処理装置
JP2003260255A (ja) 遊技用装置及び遊技用システム
JP4764078B2 (ja) Icコイン処理装置
JP4522720B2 (ja) 遊技媒体貸出装置
JP2005118167A (ja) 遊技用システム
JP3913124B2 (ja) 遊技用記録媒体処理装置
JP4795732B2 (ja) Icコイン処理装置
JP2005080916A (ja) スロットマシン及び遊技装置
JP4490676B2 (ja) 遊技用装置及び遊技用システム
JP6257937B2 (ja) 遊技用システム、遊技用装置、及び、遊技用処理装置
JP2001184470A (ja) Icカード装置及びicカード清算装置
JP6066632B2 (ja) 遊技用装置
JP6376737B2 (ja) 記録媒体処理装置
JP2005118290A (ja) 遊技用システム
JP2003010392A (ja) スロットマシン及び遊技媒体貸出機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070223

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20090427

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100127

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100326

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100601

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100624

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4541724

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees