JP4540967B2 - Nmf産生促進剤 - Google Patents

Nmf産生促進剤 Download PDF

Info

Publication number
JP4540967B2
JP4540967B2 JP2003377642A JP2003377642A JP4540967B2 JP 4540967 B2 JP4540967 B2 JP 4540967B2 JP 2003377642 A JP2003377642 A JP 2003377642A JP 2003377642 A JP2003377642 A JP 2003377642A JP 4540967 B2 JP4540967 B2 JP 4540967B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extract
formulation
production
nmf
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003377642A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005139116A (ja
Inventor
三明 伊藤
浩 田中
和寿 大隅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Menard Cosmetic Co Ltd
Original Assignee
Nippon Menard Cosmetic Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Menard Cosmetic Co Ltd filed Critical Nippon Menard Cosmetic Co Ltd
Priority to JP2003377642A priority Critical patent/JP4540967B2/ja
Publication of JP2005139116A publication Critical patent/JP2005139116A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4540967B2 publication Critical patent/JP4540967B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Description

本発明は、新規なNMF産生促進剤、保水能力改善用皮膚外用剤およびカユミ改善用皮膚外用剤に関する。
ネンジュモは、藍藻の一種で、紫外線遮蔽能、抗菌作用、抗カビ作用、抗アレルギー作用そしてテストステロン−5α−リダクターゼ阻害作用が知られている(特許文献1〜5)。海ブドウは、海藻の一種で、ヒアルロニダーゼ阻害作用や育毛作用が知られている(特許文献6、7)。しかし、NMF産生促進効果、肌の保水能力改善効果およびカユミ改善効果は知られていない。
特開昭60−13709 特開平6−116159 特開平7−242689 特開平10−265399 特開2002−68943 特開平9−67266 特開2001−55314
角質層の保湿性に重要な役割を果たしているのがNMFであることは古くから知られており、これまでNMF成分は保湿剤の開発に応用されてきた。近年、NMFの主体をなすアミノ酸は、ケラトヒアリン顆粒の主成分であるフィラグリンというタンパク質の分解により産生されることが明らかとなり、NMFの産生を高めるためにはケラチノサイトにおけるプロフィラグリンやフィラグリンの生成促進が重要であると考えられるようになった。しかし、ケラチノサイトにおいてプロフィラグリンやフィラグリンを生成促進する、すなわち、NMFの産生を高める効果が十分なものは見つかっていない。
上記実情に鑑み、本発明者らは、表皮ケラチノサイトのNMF産生を促進するNMF産生促進剤を見出すべく誠意研究を行った結果、ネンジュモおよび海ブドウの抽出物がその目的に合致することを見出し、さらには、肌の保水能力改善効果およびカユミ改善効果についても見出すことによって本発明を完成した。
すなわち、本発明は、ネンジュモの抽出物および/または海ブドウの抽出物を含有することを特徴とするNMF産生促進剤、保水能力改善用皮膚外用剤およびカユミ改善用皮膚外用剤に関するものである。
本発明で用いられるネンジュモは、藍藻綱ネンジュモ科ネンジュモ属の陸上藻で、ハッサイ(学名:Nostoc commune Vauch. var. flagelliforme)やイシクラゲ(学名:Nostoc commune Vauch.)などが挙げられる。近年、循環器系疾患や癌などの成人病の予防・治療などに効果があるとして注目されている。また、髪菜として中国料理に利用されているので、市販品を利用することができる。本発明で用いられる海ブドウは、イワヅタ科イワヅタ属の海藻で、クビレヅタ(学名:Caulerpa lentillifera)、スリコギヅタ(学名:C.racemosa W.v.Bosse var.laetevirens W.v.Bosse)、フサイワヅタ(学名:C.okamurai W.v.Bosse)、ヘライワヅタ(学名:C.brachypus Harv.)などが挙げられる。その利用においては、天然品を採取して利用することも可能であるし、市販品を利用することもできる。
本発明で使用するネンジュモおよび海ブドウの抽出物とは、例えば、市販されている髪菜やクビレヅタを細断し抽出することができる。その調製方法は特に限定されず、例えば加熱抽出したものであってもよいし、常温抽出されたものであってもよい。
抽出する溶媒としては、例えば、水、低級1価アルコール類(メタノール、エタノール、1−プロパノール、1−プロパノール、1−ブタノール、2−ブタノールなど)、液状多価アルコール(1,3−ブチレングリコール、プロピレングリコール、グリセリンなど)、ケトン類(アセトン、メチルエチルケトンなど)、アセトニトリル、エステル類(酢酸エチル、酢酸ブチルなど)、炭化水素類(ヘキサン、ヘプタン、流動パラフィンなど)、エーテル類(エチルエーテル、プロピルエーテルなど)が挙げられる。好ましくは、水、低級1価アルコールおよび液状多価アルコールがよく、特に好ましくは、水、エタノール、1,3−ブチレングリコールおよびプロピレングリコールがよい。また二酸化炭素などを用いた超臨界抽出も用いることができる。これらの溶媒は1種でも2種以上を混合して用いてもよい。
これらの抽出物は、抽出した溶媒のまま用いてもよく、必要に応じて、濃縮、希釈、ろ過などの処理をして用いてもよい。さらには、抽出した溶液を濃縮乾固、噴霧乾燥、凍結乾燥などの処理を行い、乾燥物として用いてもよい。
本発明のネンジュモの抽出物および/または海ブドウの抽出物を含有することを特徴とするNMF産生促進剤は、表皮ケラチノサイトのNMF産生を促進する作用を有するので、肌の保水能力改善やカユミ改善にも有用である。
本発明に関わるNMF産生促進剤を上記の目的で用いるには、通常全身的または局所的に投与される。投与方法としては、経口投与または経皮投与などが挙げられる。投与量は、年齢、体重、症状、治療効果、投与方法、処理時間などにより異なるが、通常成人1人当たり1回に1mg〜1g、好ましくは20mg〜200mgの範囲で1日1回から数回投与される。もちろん前記したように、投与量は種々の条件で変動するので、上記投与範囲より少ない量で十分な場合もあるし、また、範囲を超えて投与する必要のある場合もある。
本発明のNMF産生促進剤には、上記抽出物をそのまま使用しても良く、抽出物の効果を損なわない範囲内で、希釈剤を用いることもできる。希釈剤としては固体、液体、半固体でも良く、例えば、次のものが挙げられる。すなわち、賦形剤、増量剤、結合剤、湿潤剤、崩壊剤、表面活性剤、滑沢剤、分散剤、緩衝剤、香料、保存料、溶解補助剤、溶剤などである。具体的には、乳糖、ショ糖、ソルビット、マンニット、澱粉、沈降性炭酸カルシウム、重質酸化マグネシウム、タルク、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、セルロースまたはその誘導体、アミロペクチン、ポリビニルアルコール、ゼラチン、界面活性剤、水、生理食塩水、エタノール、グリセリン、プロピレングリコール、カカオ脂、ラウリン脂、ワセリン、パラフィン、高級アルコールなどである。
本発明における保水能力改善用皮膚外用剤およびカユミ改善用皮膚外用剤の代表的な製剤としては、クリーム、乳液、ローション、ヘアトニック、スプレー、パック、溶液剤、軟膏、乳剤、懸濁剤のような塗布剤などが挙げられる。これらの製剤には、有効成分以外に、水、エタノールのような低級アルコール、セタノールのような高級アルコール、ポリエチレングリコール、プロピレングリコールのような多価アルコール、ヒドロキシプロピルセルロースのようなセルロース類、動物性および植物性の油脂およびロウ、ワセリンのような炭化水素、シリコン、界面活性剤、酸化亜鉛などを配合することができる。
本発明に用いるネンジュモの抽出物および/または海ブドウの抽出物の配合量は、本発明の保水能力改善用皮膚外用剤あるいはカユミ改善用皮膚外用剤全量に対し、固形物に換算して0.0001重量%以上、好ましくは0.001〜90重量%の配合が良い。また、添加の方法については、予め加えておいても、製造途中で添加しても良く、作業性を考えて適宜選択すれば良い。
本発明のネンジュモおよび海ブドウの抽出物は優れたケラチノサイトNMF産生促進効果を示す。また、本発明の保水能力改善用皮膚外用剤およびカユミ改善用皮膚外用剤は肌の保水能力の優れた改善効果およびカユミ改善効果を示した。
次に、本発明を詳細に説明するため、実施例として本発明に用いる抽出物の製造例、本発明の処方例および実験例を挙げるが、本発明はこれに限定されるものではない。実施例に示す配合量の部とは重量部を、%とは重量%を示す。
製造例1 ネンジュモ熱水抽出物
ネンジュモ(髪菜)の細断品100gに、精製水1kgを加え、95〜100℃で2時間抽出した。得られた抽出液を減圧濃縮し、凍結乾燥してネンジュモ熱水抽出物を10g得た。
製造例2 ネンジュモ50%1,3−BG抽出物
ネンジュモ(髪菜)の細断品100gに、精製水500gと1,3−ブチレングリコール500gを加え、室温で2週間抽出した。抽出後、ろ過し、ネンジュモの50%1,3−BG抽出物を950g得た。
製造例3 ネンジュモエタノール抽出物
ネンジュモ(髪菜)100gに、50%(v/v)エタノール水溶液を1kgを加え、室温で2週間抽出した。得られた抽出液を減圧濃縮し、ペースト状の抽出物を5g得た。
製造例4 海ブドウ熱水抽出物
クビレヅタを精製水に浸漬して脱塩した後、その100gに精製水1kgを加え、95〜100℃で2時間抽出した。得られた抽出液を減圧濃縮し、凍結乾燥して海ブドウ熱水抽出物を0.5g得た。
製造例5 海ブドウ50%1,3−BG抽出物
クビレヅタを精製水に浸漬して脱塩した後、その100gに、精製水400gと1,3−ブチレングリコール500gを加え、室温で2週間抽出した。抽出後、ろ過し、海ブドウの50%1,3−BG抽出物を950g得た。
製造例6 海ブドウエタノール抽出物
クビレヅタの乾燥品100gに、50%(v/v)エタノール水溶液を1kgを加え、室温で2週間抽出した。得られた抽出液を減圧濃縮し、ペースト状の抽出物を10g得た。
処方例1 ローション
処方 配合量
1.ネンジュモ熱水抽出物(製造例1) 0.1部
2.1,3−ブチレングリコール 8.0
3.グリセリン 2.0
4.キサンタンガム 0.02
5.クエン酸 0.01
6.クエン酸ナトリウム 0.1
7.エタノール 5.0
8.パラオキシ安息香酸メチル 0.1
9.ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油(40E.O.) 0.1
10.香料 0.1
11.精製水 84.47
[製造方法]成分1〜6および11と、成分7〜10をそれぞれ均一に溶解し、両者を混合しろ過して製品とする。
比較例1 従来のローション
処方例1においてネンジュモ熱水抽出物を精製水に置き換えたものを従来のローションとした。
処方例2 クリーム
処方 配合量
1.ネンジュモ熱水抽出物(製造例1) 0.05部
2.スクワラン 5.5
3.オリーブ油 3.0
4.ステアリン酸 2.0
5.ミツロウ 2.0
6.ミリスチン酸オクチルドデシル 3.5
7.ポリオキシエチレンセチルエーテル(20E.O.) 3.0
8.ベヘニルアルコール 1.5
9.モノステアリン酸グリセリン 2.5
10.香料 0.1
11.1,3−ブチレングリコール 8.5
12.パラオキシ安息香酸エチル 0.05
13.パラオキシ安息香酸メチル 0.2
14.精製水 68.1
[製造方法]成分2〜9を加熱溶解して混合し、70℃に保ち油相とする。成分1および11〜14を加熱溶解して混合し、75℃に保ち水相とする。油相に水相を加えて乳化して、かき混ぜながら冷却し、45℃で成分10を加え、更に30℃まで冷却して製品とする。
処方例3 乳液
処方 配合量
1.ネンジュモエタノール抽出物(製造例3) 0.5部
2.スクワラン 5.0
3.オリーブ油 5.0
4.ホホバ油 5.0
5.セタノール 1.5
6.モノステアリン酸グリセリン 2.0
7.ポリオキシエチレンセチルエーテル(20E.O.) 3.0
8.ポリオキシエチレンソルビタンモノオレエート(20E.O.) 2.0
9.香料 0.1
10.プロピレングリコール 1.0
11.グリセリン 2.0
12.パラオキシ安息香酸メチル 0.2
13.精製水 72.7
[製造方法]成分2〜8を加熱溶解して混合し、70℃に保ち油相とする。成分1および10〜13を加熱溶解して混合し、75℃に保ち水相とする。油相に水相を加えて乳化して、かき混ぜながら冷却し、45℃で成分9を加え、更に30℃まで冷却して製品とする。
処方例4 ヘアトニック
処方 配合量
1.エタノール 60.0部
2.ネンジュモ50%1,3−BG抽出物(製造例2) 2.0
3.グリセリン 2.0
4.精製水 36.0
[製造方法]ネンジュモの抽出物をエタノールに溶解し、グリセリン、精製水を加え、十分かく拌混合し、製品とする。
処方例5 パック
処方 配合量
1.ネンジュモ熱水抽出物(製造例1) 0.1部
2.ポリビニルアルコール 12.0
3.エタノール 5.0
4.1,3−ブチレングリコール 8.0
5.パラオキシ安息香酸メチル 0.2
6.ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油(20E.O.) 0.5
7.クエン酸 0.1
8.クエン酸ナトリウム 0.3
9.香料 0.1
10.精製水 73.7
[製造方法]成分1〜10を均一に溶解し製品とする。
処方例6 ローション
処方 配合量
1.海ブドウ熱水抽出物(製造例4) 0.1部
2.1,3−ブチレングリコール 8.0
3.グリセリン 2.0
4.キサンタンガム 0.02
5.クエン酸 0.01
6.クエン酸ナトリウム 0.1
7.エタノール 5.0
8.パラオキシ安息香酸メチル 0.1
9.ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油(40E.O.) 0.1
10.香料 0.1
11.精製水 84.47
[製造方法]成分1〜6および11と、成分7〜10をそれぞれ均一に溶解し、両者を混合しろ過して製品とする。
処方例7 クリーム
処方 配合量
1.海ブドウ熱水抽出物(製造例4) 0.05部
2.スクワラン 5.5
3.オリーブ油 3.0
4.ステアリン酸 2.0
5.ミツロウ 2.0
6.ミリスチン酸オクチルドデシル 3.5
7.ポリオキシエチレンセチルエーテル(20E.O.) 3.0
8.ベヘニルアルコール 1.5
9.モノステアリン酸グリセリン 2.5
10.香料 0.1
11.1,3−ブチレングリコール 8.5
12.パラオキシ安息香酸エチル 0.05
13.パラオキシ安息香酸メチル 0.2
14.精製水 68.1
[製造方法]成分2〜9を加熱溶解して混合し、70℃に保ち油相とする。成分1および11〜14を加熱溶解して混合し、75℃に保ち水相とする。油相に水相を加えて乳化して、かき混ぜながら冷却し、45℃で成分10を加え、更に30℃まで冷却して製品とする。
処方例8 乳液
処方 配合量
1.海ブドウエタノール抽出物(製造例6) 0.5部
2.スクワラン 5.0
3.オリーブ油 5.0
4.ホホバ油 5.0
5.セタノール 1.5
6.モノステアリン酸グリセリン 2.0
7.ポリオキシエチレンセチルエーテル(20E.O.) 3.0
8.ポリオキシエチレンソルビタンモノオレエート(20E.O.) 2.0
9.香料 0.1
10.プロピレングリコール 1.0
11.グリセリン 2.0
12.パラオキシ安息香酸メチル 0.2
13.精製水 72.7
[製造方法]成分2〜8を加熱溶解して混合し、70℃に保ち油相とする。成分1および10〜13を加熱溶解して混合し、75℃に保ち水相とする。油相に水相を加えて乳化して、かき混ぜながら冷却し、45℃で成分9を加え、更に30℃まで冷却して製品とする。
処方例9 ヘアトニック
処方 配合量
1.エタノール 60.0部
2.海ブドウ50%1,3−BG抽出物(製造例5) 2.0
3.グリセリン 2.0
4.精製水 36.0
[製造方法]海ブドウの抽出物をエタノールに溶解し、グリセリン、精製水を加え、十分かく拌混合し、製品とする。
処方例10 パック
処方 配合量
1.海ブドウ熱水抽出物(製造例4) 0.1部
2.ポリビニルアルコール 12.0
3.エタノール 5.0
4.1,3−ブチレングリコール 8.0
5.パラオキシ安息香酸メチル 0.2
6.ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油(20E.O.) 0.5
7.クエン酸 0.1
8.クエン酸ナトリウム 0.3
9.香料 0.1
10.精製水 73.7
[製造方法]成分1〜10を均一に溶解し製品とする。
次に本発明の効果を詳細に説明するため、実験例を挙げる。
ケラチノサイトのNMF産生促進試験
培養ケラチノサイトのNMF産生の指標となるプロフィラグリンmRNA発現を下記の条件にて測定した。
プロフィラグリンmRNA発現に及ぼす影響の評価法
マウスケラチノサイト由来Pam212細胞を10% FCSを含むEagle’s MEM培地にて37℃、5%CO条件下で培養した。コンフルエントな状態なったところで0.01mg/ml濃度の試料を添加したEagle’s MEM培地にてさらに24時間培養した後、総RNAの抽出を行った。(n=3)総RNAの抽出にはISOGEN(ニッポンジーン)を用いた。Pam212細胞から抽出した総RNAを基にRT−PCR法によりプロフィラグリンmRNA発現量の測定を行った。RT−PCR法にはTaKaRa RNA PCR Kit (AMV) Ver.2.1を用い、プロフィラグリン用のprimerとしては5’GAATCCATATTTACAGCAAAGCACCTTG 3’および5’GGTATGTCCAATGTGATTGCACGA−
TTG3’を用いた。また、内部標準としてはGAPDHを用いた。その他の操作は定められた方法にしたがい、PCR反応液をアガロースゲル電気泳動に供し、プロフィラグリンおよびGAPDHのmRNA発現をバンドとして確認した。これらのバンドをポラロイドカメラにて撮影してデンシトグラフを用いて定量化し、プロフィラグリンmRNAの発現量を内部標準であるGAPDH mRNA発現量に対する割合として求めた。

NMF産生促進率(%)=B/A×100

A:抽出物未添加の場合のプロフィラグリン/GAPDH mRNA発現量
B:抽出物添加の場合のプロフィラグリン/GAPDH mRNA発現量
Figure 0004540967
使用試験
処方例1および処方例6のローションと比較例1の従来のローションを用いて、各々肌の保水能力の低下や肌のカユミに悩む女性30人(30〜45才)を対象に2ヶ月間の使用試験を行った。使用後、保水能力および肌のカユミについてのアンケート調査を行った。アンケートの評価基準は、有効なものを「優」、やや有効なものを「良」、わずかに有効なものを「可」、無効なものを「不可」として評価した。
これらの結果を表2および表3に示した。処方例1のネンジュモの抽出物を含有することを特徴とするローション、および処方例6の海ブドウの抽出物を含有することを特徴とするローションは、優れた肌の保水能力改善およびカユミ改善効果を示した。なお、試験期間中皮膚トラブルは一人もなく、安全性においても問題なかった。
Figure 0004540967
Figure 0004540967
処方例2および処方例7のクリーム、処方例3および処方例8の乳液の使用試験を行ったところ、いずれも安全で優れた肌の保水能力改善およびカユミ改善効果を示した。また、処方例4および処方例9のヘアトニックについても頭皮の乾燥しやすい性質が改善され、フケやカユミなども減少した。
本発明は、NMF産生促進剤および肌の保水能力改善やカユミ改善効果を有する皮膚外用剤を提供する。

Claims (1)

  1. 髪菜(培養によって得られる微細藻類を除く)の抽出物からなるプロフィラグリン産生促進剤。
JP2003377642A 2003-11-07 2003-11-07 Nmf産生促進剤 Expired - Fee Related JP4540967B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003377642A JP4540967B2 (ja) 2003-11-07 2003-11-07 Nmf産生促進剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003377642A JP4540967B2 (ja) 2003-11-07 2003-11-07 Nmf産生促進剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005139116A JP2005139116A (ja) 2005-06-02
JP4540967B2 true JP4540967B2 (ja) 2010-09-08

Family

ID=34688268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003377642A Expired - Fee Related JP4540967B2 (ja) 2003-11-07 2003-11-07 Nmf産生促進剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4540967B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITMI20101406A1 (it) * 2010-07-28 2012-01-29 Neptys Ltd Preparazione per uso topico
JP6198082B2 (ja) * 2016-01-21 2017-09-20 妍禾生醫科技股▲ふん▼有限公司 アレルギーを抑制する海ブドウ抽出物、その調製方法及び応用
CN106539739B (zh) * 2016-09-29 2020-01-17 常德炎帝生物科技有限公司 一种葛仙米棉质面膜及其制备方法与应用
CN106309284B (zh) * 2016-09-29 2019-09-20 常德炎帝生物科技有限公司 一种葛仙米化妆棉及其制备方法与应用
US11672754B2 (en) 2020-06-16 2023-06-13 Mary Kay Inc. Cosmetic composition

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06116159A (ja) * 1992-09-07 1994-04-26 Max Fuakutaa Kk ネンジュモ抽出物
JPH0967266A (ja) * 1995-06-22 1997-03-11 Lion Corp ヒアルロニダーゼ阻害剤
JPH11228437A (ja) * 1998-02-13 1999-08-24 Micro Aruje Corporation Kk ヒアルロニダーゼ阻害剤乃至抗菌剤及び該剤を含有す る化粧料
JP2001151788A (ja) * 1999-09-13 2001-06-05 Toyama Prefecture 海洋性微細藻の培養方法とその抽出物を有効成分とするヒアルロニダーゼ阻害物質並びに薬剤、化粧品及び食品
WO2001085191A1 (en) * 2000-05-09 2001-11-15 Tsukuba Biosystem, Ltd. Hyaluronidase activity and allergenic cell activity inhibitor
JP2003073287A (ja) * 2001-08-30 2003-03-12 Ichimaru Pharcos Co Ltd ヒアルロニダーゼ活性阻害剤又は化粧料組成物
JP2003137726A (ja) * 2001-10-31 2003-05-14 Ichimaru Pharcos Co Ltd ヒアルロニダーゼ活性阻害剤
JP2005139074A (ja) * 2003-11-04 2005-06-02 Noevir Co Ltd 黄色ブドウ球菌エンテロトキシン産生抑制剤

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06116159A (ja) * 1992-09-07 1994-04-26 Max Fuakutaa Kk ネンジュモ抽出物
JPH0967266A (ja) * 1995-06-22 1997-03-11 Lion Corp ヒアルロニダーゼ阻害剤
JPH11228437A (ja) * 1998-02-13 1999-08-24 Micro Aruje Corporation Kk ヒアルロニダーゼ阻害剤乃至抗菌剤及び該剤を含有す る化粧料
JP2001151788A (ja) * 1999-09-13 2001-06-05 Toyama Prefecture 海洋性微細藻の培養方法とその抽出物を有効成分とするヒアルロニダーゼ阻害物質並びに薬剤、化粧品及び食品
WO2001085191A1 (en) * 2000-05-09 2001-11-15 Tsukuba Biosystem, Ltd. Hyaluronidase activity and allergenic cell activity inhibitor
JP2003073287A (ja) * 2001-08-30 2003-03-12 Ichimaru Pharcos Co Ltd ヒアルロニダーゼ活性阻害剤又は化粧料組成物
JP2003137726A (ja) * 2001-10-31 2003-05-14 Ichimaru Pharcos Co Ltd ヒアルロニダーゼ活性阻害剤
JP2005139074A (ja) * 2003-11-04 2005-06-02 Noevir Co Ltd 黄色ブドウ球菌エンテロトキシン産生抑制剤

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005139116A (ja) 2005-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009029734A (ja) 皮膚外用剤
KR101229927B1 (ko) 잠사 추출물 또는 누에 추출물을 이용한 피부 미백제 조성물
JP4489923B2 (ja) 皮膚外用剤
JP2007001914A (ja) 皮膚バリア機能改善剤
KR102175249B1 (ko) 인삼 추출물과 녹차 추출물을 함유하는 모발 또는 두피 상태 개선용 조성물
US11491102B2 (en) Composition for skin anti-inflammation and skin moisturizing comprising artemisia extract extracted with skin cosmetic solution as a solvent
JP4866501B2 (ja) 皮膚外用剤
JP4540967B2 (ja) Nmf産生促進剤
JP5184840B2 (ja) 皮膚外用剤
JP2006347959A (ja) 養毛剤
EP3801778B1 (fr) Utilisation d'un extrait de bixa orellana
JP4460420B2 (ja) コラーゲン生成促進剤
JP4824181B2 (ja) 皮膚外用剤
JP2010184916A (ja) 育毛剤
JP5138262B2 (ja) 皮膚外用剤
JP4628604B2 (ja) 皮膚外用剤
JP4413387B2 (ja) コラーゲン産生促進剤、エラスターゼ活性阻害剤、コラゲナーゼ活性阻害剤及び皮膚化粧料
JP7479038B2 (ja) ペプチジルアルギニンデイミナーゼ1発現促進剤
JP4633205B2 (ja) エラスターゼ阻害剤および皮膚外用剤
JP2004345969A (ja) チロシナーゼ阻害剤及びそれを用いた美白化粧料
JP3908245B2 (ja) 養毛剤
JP2005023021A (ja) エラスターゼ阻害剤
JP2000159653A (ja) 皮膚外用剤
JP6468595B2 (ja) 皮膚外用剤
KR102468538B1 (ko) 와일드제라늄 추출물이 함유되어 항산화, 미백 및 항염효능이 우수한 피부개선용 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100525

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100531

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100622

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100623

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4540967

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees