JP4538999B2 - 照明制御装置、照明制御システム - Google Patents

照明制御装置、照明制御システム Download PDF

Info

Publication number
JP4538999B2
JP4538999B2 JP2001256305A JP2001256305A JP4538999B2 JP 4538999 B2 JP4538999 B2 JP 4538999B2 JP 2001256305 A JP2001256305 A JP 2001256305A JP 2001256305 A JP2001256305 A JP 2001256305A JP 4538999 B2 JP4538999 B2 JP 4538999B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dimming
lighting
switch
control
lighting fixtures
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001256305A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003068479A (ja
Inventor
育昌 橋本
泰明 三室
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2001256305A priority Critical patent/JP4538999B2/ja
Publication of JP2003068479A publication Critical patent/JP2003068479A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4538999B2 publication Critical patent/JP4538999B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、照明制御装置、照明制御システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、図5に示すような照明制御システムは広く使用されている。このものでは、照明制御装置100が、照明器具300(#1〜#3)の接続された複数の制御用端末器200(#1〜#3)との間で、通信線L1を通じて信号を送受することによって、照明器具300(#1〜#3)を制御する。
【0003】
制御用端末器100には、照明器具300(#1〜#3)のそれぞれに対応したオンオフスイッチSW1〜SW3と、オンオフスイッチSW1〜SW3のそれぞれに対応したLED1〜LED6を備えている。
【0004】
このシステムでは、スイッチSW1を操作すれば、制御用端末器200(#1)に対してオンオフ信号が送られて照明器具300(#1)がオンオフされる。これに合わせて制御用端末器200(#1)からは照明器具300(#1)の状態を示す信号が返信されるので、これを受けた照明制御装置100では、LED1,2によって照明器具300(#1)の状態を表示する。
【0005】
また、スイッチSW2を操作すれば、制御用端末器200(#2)に対してオンオフ信号が送られて照明器具300(#2)がオンオフされる。これに合わせて制御用端末器200(#2)からは照明器具300(#2)の状態を示す信号が返信されるので、これを受けた照明制御装置100では、LED3,4によって照明器具300(#2)の状態を表示する。
【0006】
更に、スイッチSW3を操作すれば、制御用端末器200(#3)に対してオンオフ信号が送られて照明器具300(#3)がオンオフされる。これに合わせて制御用端末器200(#3)からは照明器具300(#3)の状態を示す信号が返信されるので、これを受けた照明制御装置100では、LED5,6によって照明器具300(#3)の状態を表示する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、近時要求されている省エネルギーや快適な照明環境を実現するために、照明器具をオンオフするだけのものから、明るさを調光できるものに交換する場合には、照明制御装置そのものも交換する必要があり、その作業が高コスト、長期間に及ぶことがあった。
【0008】
本発明は、上記事情を考慮してなされたものであり、装置本体を交換することなく、低コスト、短期間で、照明器具を調光できるようにすることのできる照明制御装置、及び、これを使用して構成した照明制御システムを提供することを目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明の請求項1に記載の照明制御装置では、装置本体には、照明器具に対応して設けられ、照明器具をオンオフさせるオンオフスイッチと、オンオフスイッチに対応して設けられ、照明器具のオンオフ状態を表示するLEDとをそれぞれ複数配列しており、制御プログラムを書き換えるとともに、装置本体に装着するカバー体を交換することによって、オンオフスイッチを、いずれかの照明器具を調光する調光スイッチとして機能させるとともに、LEDを、この照明器具の調光レベル表示体として機能させる構成とした。
【0010】
請求項2に記載の照明制御装置では、記憶手段に書き換えるべき制御プログラムは、調光スイッチの操作に応じて、いずれかの照明器具に対応する制御用端末器に調光信号を送出して、その照明器具を調光し、その調光結果として制御用端末器から返信される返信信号によって、その調光レベルを調光レベル表示体に表示させる構成とした。
【0011】
請求項3に記載の照明制御装置では、カバー体は、調光スイッチ、LEDのそれぞれが嵌合する孔部を設けており、少なくとも、調光スイッチが嵌合する孔部には、調光スイッチを覆い、調光スイッチであることを示す印の印字された被覆体を備える構成とした。
【0012】
請求項4に記載の照明制御装置では、記憶手段に書き換えるべき制御プログラムは、いずれかのオンオフスイッチを、いずれかの照明器具に対するオンオフスイッチとして機能させるとともに、いずれかのLEDを、いずれかの照明器具のオンオフ状態を表示させるオンオフ表示体として機能させる構成とした。
【0013】
請求項5に記載の照明制御装置では、通信線を介して、制御用プログラムを書き換える構成とした。
【0014】
請求項6に記載の照明制御システムでは、少なくとも、請求項1〜請求項5のいずれかに記載の照明制御装置と、照明器具の接続された複数の制御用端末器とを通信線を介して接続して構成した。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下に、本発明の実施の形態について、図面とともに説明する。図1は、本発明の照明制御装置の装置本体の内部構成の一例を示す図であり、図2は、装置の要部構成の一例を示す図である。
【0016】
この照明制御装置1では、図1には、装置本体10には、CPUなどで構成され、この照明制御装置1を制御するマイコン13と、この照明制御装置1が動作するための制御プログラムを記憶するフラッシュメモリ14と、通信線Lを通じて制御用端末器と信号の通信をする通信部15と、スイッチSW1〜SW3と、スイッチSW1〜SW3に対応して設けられたLED1,2、LED4〜7とをそれぞれ複数配列している。
【0017】
通常は、フラッシュメモリ14には、複数の制御用端末器との間で、通信線Lを通じて信号を送受することによって、複数の照明器具をオンオフ制御する制御プログラムが記憶されるとともに、図2に示すように、孔部H1〜H9を設けたカバー体11が装置本体10に装着されている。
【0018】
このような構成によれば、LED1,2およびLED4〜7のそれぞれが孔部H1〜H6に嵌合し、スイッチSW1〜SW3のそれぞれが孔部H7〜H9に嵌合しており、スイッチSW1の操作に対応して、このスイッチSW1に対応する照明器具のオンオフ状態がLED1,2に表示される。
【0019】
また、スイッチSW2の操作に対応して、このスイッチSW2に対応する照明器具のオンオフ状態がLED4,5に表示される。更に、スイッチSW3の操作に対応して、このスイッチSW3に対応する照明器具のオンオフ状態がLED6,7に表示される。
【0020】
そして、通信線L1に外部機器を接続して、通信線L1経由でフラッシュメモリ14の制御プログラムを書き換えるとともに、図3に示すように、装置本体10に装着すべきカバー体をカバー体12に交換すると、スイッチSW1、SW2が、複数の照明器具のうちいずれか1つの照明器具を調光できる調光スイッチとして機能し、LED1〜5が、その照明器具の調光レベルを表示する調光レベル表示体として機能する。
【0021】
なお、調光スイッチSW1は調光レベルを上げるために操作され、調光スイッチSW2は調光レベルを下げるために操作される。また、LED1〜5は調光レベルを段階的に表示する。
【0022】
フラッシュメモリ14に書き換える制御プログラムは、スイッチSW1,SW2の操作に応じて、照明器具に対応する制御用端末器に調光信号を送出して、その照明器具を調光し、その調光結果として制御用端末器から返信される返信信号によって、その調光レベルをLED1〜5に表示させる。
【0023】
カバー体12では、先述のカバー体11の構成に、孔部H10を更に備えており、LED3が孔部H10に嵌合する。また、孔部H7,H8のそれぞれには、スイッチSW1,SW2を覆い、スイッチSW1,SW2が調光スイッチであることを示す印、ここでは、調光度合いを指示するための矢印が印字された被覆体C1,C2を備える。
【0024】
また、スイッチSW3は、照明器具に対するオンオフスイッチとして機能しており、LED5,6は、照明器具のオンオフ状態を表示させる機能を実行する。
【0025】
このように、フラッシュメモリ14の制御プログラムを書き換えるとともに、カバー体を交換するだけで、照明器具を調光できるようになり、そのため、その作業を低コスト、短期間に行うことができ、非常に有益である。
【0026】
図4は、このような構成の照明制御装置1を用いて構成した照明制御システムの構成例を示す図である。このものでは、照明制御装置1と、制御用端末器2(#1〜#3)を接続した複数の照明器具3(#1〜#3)を、通信線L1を介して接続しており、照明器具3(#1〜#3)として、調光可能なものを使用している。
【0027】
このような構成によれば、照明制御装置1は、スイッチSW1,SW2の操作に応じて、いずれかの照明器具、例えば照明器具3(#1)に対応する制御用端末器2(#1)に調光信号を送出して、その照明器具3(#1)を調光し、その調光結果として制御用端末器2(#1)から返信される返信信号によって、その調光レベルをLED1〜5に表示させる。
【0028】
また、スイッチSW3の操作に応じて、制御用端末器2(#1)に対してオンオフ信号を送出して、照明器具3(#1)をオンオフさせ、その結果として制御用端末器2(#1)から返信される返信信号によって、そのオンオフ状態をLED5,6に表示する。
【0029】
【発明の効果】
以上の説明からも理解できるように、本発明の請求項1に記載の照明制御装置では、制御プログラムを書き換えるとともに、装置本体に装着するカバー体を交換することによって、オンオフスイッチを、いずれかの照明器具を調光する調光スイッチとして機能させるとともに、LEDを、この照明器具の調光レベル表示体として機能させるので、装置本体を交換することなく、低コスト、短期間で、照明器具を調光できるようにすることができ、非常に有益である。
【0030】
請求項2に記載の照明制御装置では、記憶手段に書き換えるべき制御プログラムは、調光スイッチの操作に応じて、いずれかの照明器具に対応する制御用端末器に調光信号を送出して、その照明器具を調光し、その調光結果として制御用端末器から返信される返信信号によって、その調光レベルを調光レベル表示体に表示させる構成としているので、このような制御プログラムに書き換えるだけで、本装置を調光制御装置として使用できるようになり、非常に利便である。
【0031】
請求項3に記載の照明制御装置では、カバー体は、調光スイッチが嵌合する孔部には、調光スイッチを覆い、調光スイッチであることを示す印の印字された被覆体を備えるので、印の印字されたスイッチが調光スイッチであることを容易に確認することができる。
【0032】
請求項4に記載の照明制御装置では、記憶手段に書き換えるべき制御プログラムは、いずれかのオンオフスイッチを、いずれかの照明器具に対するオンオフスイッチとして機能させるとともに、いずれかのLEDを、いずれかの照明器具のオンオフ状態を表示させるオンオフ表示体として機能させるので、いずれかのオンオフスイッチを操作することによって、照明器具をオンオフさせて、この状態をいずれかのLEDによって確認することができる。
【0033】
請求項5に記載の照明制御装置では、通信線を介して、制御用プログラムを書き換える構成としているので、装置本体からカバー体を取り外すことなく、容易に制御プログラムを書き換えることができ、利便である。
【0034】
請求項6に記載の照明制御システムでは、少なくとも、請求項1〜請求項5のいずれかに記載の照明制御装置と、照明器具の接続された複数の制御用端末器とを通信線を介して接続して構成したので、請求項1〜請求項5のいずれかの効果を発揮するシステムを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の照明制御装置の装置本体の内部構成例を示す図である。
【図2】照明制御装置の要部構成例を示す図である。
【図3】カバー体の交換について説明するための図である。
【図4】本発明の照明制御システムの要部構成例を示す図である。
【図5】従来の照明制御システムの構成を示す図である。
【符号の説明】
1・・・照明制御装置
2・・・制御用端末器
3・・・照明器具
10・・・装置本体
11,12・・・カバー体
14・・・フラッシュメモリ
C1,C2・・・被覆体
H1〜H10・・・孔部
LED1〜LED7・・・LED
SW1〜SW3・・・スイッチ
L・・・通信線

Claims (6)

  1. 照明器具の接続された複数の制御用端末器との間で、通信線を通じて信号を送受することによって、上記照明器具をオンオフ制御する制御プログラムを記憶した記憶手段を少なくとも備える照明制御装置において、
    装置本体には、
    上記照明器具に対応して設けられ、上記照明器具をオンオフさせるオンオフスイッチと、上記オンオフスイッチに対応して設けられ、上記照明器具のオンオフ状態を表示するLEDとをそれぞれ複数配列しており、
    上記制御プログラムを書き換えるとともに、上記装置本体に装着するカバー体を交換することによって、上記オンオフスイッチを、いずれかの照明器具を調光する調光スイッチとして機能させるとともに、上記LEDを、この照明器具の調光レベル表示体として機能させる構成とした照明制御装置。
  2. 請求項1において、
    上記記憶手段に書き換えるべき制御プログラムは、上記調光スイッチの操作に応じて、上記いずれかの照明器具に対応する制御用端末器に調光信号を送出して、その照明器具を調光し、その調光結果として上記制御用端末器から返信される返信信号によって、その調光レベルを上記調光レベル表示体に表示させる構成とした照明制御装置。
  3. 請求項1または請求項2において、
    上記カバー体は、上記調光スイッチ、上記LEDのそれぞれが嵌合する孔部を設けており、少なくとも、上記調光スイッチが嵌合する孔部には、上記調光スイッチを覆い、上記調光スイッチであることを示す印の印字された被覆体を備える構成とした照明制御装置。
  4. 請求項1〜請求項3のいずれかにおいて、
    上記記憶手段に書き換えるべき制御プログラムは、いずれかのオンオフスイッチを、上記いずれかの照明器具に対するオンオフスイッチとして機能させるとともに、いずれかのLEDを、上記いずれかの照明器具のオンオフ状態を表示させるオンオフ表示体として機能させる構成とした照明制御装置。
  5. 請求項1〜請求項4のいずれかにおいて、
    上記通信線を介して、上記制御用プログラムを書き換える構成とした照明制御装置。
  6. 少なくとも、請求項1〜請求項5のいずれかに記載の照明制御装置と、照明器具の接続された複数の制御用端末器とを通信線を介して接続して構成した照明制御システム。
JP2001256305A 2001-08-27 2001-08-27 照明制御装置、照明制御システム Expired - Fee Related JP4538999B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001256305A JP4538999B2 (ja) 2001-08-27 2001-08-27 照明制御装置、照明制御システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001256305A JP4538999B2 (ja) 2001-08-27 2001-08-27 照明制御装置、照明制御システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003068479A JP2003068479A (ja) 2003-03-07
JP4538999B2 true JP4538999B2 (ja) 2010-09-08

Family

ID=19084134

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001256305A Expired - Fee Related JP4538999B2 (ja) 2001-08-27 2001-08-27 照明制御装置、照明制御システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4538999B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60149244A (ja) * 1984-01-13 1985-08-06 Matsushita Electric Works Ltd 多重伝送システムのプログラム設定方式
JPH06284482A (ja) * 1993-03-26 1994-10-07 Matsushita Electric Works Ltd 遠隔監視制御システムの調光操作用端末器
JPH11331219A (ja) * 1998-05-20 1999-11-30 Matsushita Electric Works Ltd 遠隔監視制御システム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60149244A (ja) * 1984-01-13 1985-08-06 Matsushita Electric Works Ltd 多重伝送システムのプログラム設定方式
JPH06284482A (ja) * 1993-03-26 1994-10-07 Matsushita Electric Works Ltd 遠隔監視制御システムの調光操作用端末器
JPH11331219A (ja) * 1998-05-20 1999-11-30 Matsushita Electric Works Ltd 遠隔監視制御システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003068479A (ja) 2003-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6604836B2 (en) Variable lighted make-up mirror
US6036334A (en) Illuminating apparatus and frame to which the illuminating apparatus is attached
US20060238136A1 (en) Lamp and bulb for illumination and ambiance lighting
KR100402353B1 (ko) 조명장치및이조명장치가장착되어이루어지는프레임
JP4538999B2 (ja) 照明制御装置、照明制御システム
JP4748301B2 (ja) 照明装置
JP4002491B2 (ja) 照明用リモコン送信器
JPH0689783A (ja) 照明器具
JP2002110369A (ja) 照明装置
JP2004111205A (ja) 点灯ゲージつき照明用リモコン送信器
JP2008053180A (ja) 調光器
JPH1014441A (ja) 観賞魚用照明装置
JP2009205856A (ja) 照明装置及び照明器具
JP4442098B2 (ja) 照明装置
JP2523274Y2 (ja) 車両の表示装置
JP3003620U (ja) 照明器付き水槽
JP2003347069A (ja) 照明装置
JPH04133289A (ja) 照明装置
JPH01149559A (ja) 電話機
JPS5926343A (ja) 車両用表示照明装置
KR950010684B1 (ko) 선풍기의 조명램프 제어장치
JPH0322433Y2 (ja)
JPH05217679A (ja) 照明制御装置
JPH0631042U (ja) 電灯用リモコン送信器
JPH04324296A (ja) 照明装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100526

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100601

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100614

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees