JP4536016B2 - 振動ジャイロ - Google Patents

振動ジャイロ Download PDF

Info

Publication number
JP4536016B2
JP4536016B2 JP2006026879A JP2006026879A JP4536016B2 JP 4536016 B2 JP4536016 B2 JP 4536016B2 JP 2006026879 A JP2006026879 A JP 2006026879A JP 2006026879 A JP2006026879 A JP 2006026879A JP 4536016 B2 JP4536016 B2 JP 4536016B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
angular velocity
circuit
vibrator
detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006026879A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007205975A (ja
Inventor
尋之 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Original Assignee
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Aviation Electronics Industry Ltd filed Critical Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority to JP2006026879A priority Critical patent/JP4536016B2/ja
Publication of JP2007205975A publication Critical patent/JP2007205975A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4536016B2 publication Critical patent/JP4536016B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

この発明は入力角速度を検出する振動ジャイロに関する。
図4に従来の振動ジャイロの構成を示す。振動ジャイロは振動子10と、この振動子10を共振駆動する駆動部20と、コリオリ力による振動子10の振動を検出する検出部30とによって構成される。
振動子10はこの例では簡略化して示しているが、音叉形状をなすものとされており、このような振動子10は例えばエリンバなどの恒弾性材料によって作成される。振動子10上には図示を省略しているが駆動用の圧電素子と検出用の圧電素子とが貼り付けられている。振動子の材質としては上述したエリンバの他にシリコン単結晶上に駆動用及び検出用の圧電素子(圧電セラミクス)を貼付したもの、或いは水晶やタンタル酸リチウムなどの圧電性単結晶上に駆動用及び検出用の電極を蒸着したもの等がある。また振動子形状として図4では音叉形状の振動子を例示したが、他にも音片型、3脚型、4脚型、6脚型などの各種型式があり、どの型式の振動子を使用しても本発明を適用することができる。振動ジャイロの基本原理は例えば非特許文献1に詳細に説明されている。
駆動部20はこの例では自励発振回路21を備えた例を示す。振動子10はこの自励発振回路21と振動子10に貼り付けた圧電素子の圧電効果の作用により、機械的な共振周波数で駆動され、自励振動する。振動子10の共振周波数は振動子10の材質や大きさ、形状などに依存するが、一般に数kHz〜数10kHzとされている。振動子10の2本の脚は図4において紙面と平行する方向に互いに逆相で振動し、この振動が圧電素子の圧電効果によって電気信号に変換され、電気的に取り出される。
取り出された検出信号は微弱なため、この例では角速度信号検出部30−1に設けた交流増幅器31で増幅し、増幅された検出信号が同期検波回路に入力される。同期検波回路32は自励発振回路21の自励発振信号を波形整形し、位相調整した信号によって、入力された検出信号を同期検波し、角速度検出信号を得る。図4において、33は自励発振信号を例えば矩形波に波形整形する波形整形回路、34は波形整形された信号の位相を調整する移相回路を示す。
同期検波回路32から出力される角速度検出信号は低域通過フィルタ35を介してこの例では直流増幅器36に入力され、直流増幅器36でさらに増幅されて角速度出力とされる。なお、低域通過フィルタ35は振動ジャイロの検出特性(検出周波数帯域として例えばDC〜数10Hz)を決定する。
ところで、自励発振信号により振動子10をその共振周波数で駆動する場合、自励発振信号と振動子10の脚の機械的な振動との間には90°の位相差が生じる。更に、振動子10の脚の機械的振動(共振)とコリオリ力による脚の振動変位との間にも90°の位相差が生じる。つまり、自励発振信号と検出信号とは位相的に同相となる。このため自励発振振動が検出部30の回路側に電気的に結合した場合(電気的に漏れた場合)、駆動信号と角速度の検出信号との区別が全くできず、角速度出力に対してオフセットやドリフトとして作用することになる。
図5及び図6はこの様子を説明するための図である。図5はこのような自励発振信号の検出回路側への電気的な結合がない場合を示す。図6は電気的な結合がある場合を示す。なお、図5、図6の各図において、Aは入力角速度を示し、Bは交流増幅器31の出力を示す。Cは検出部30から出力される振動ジャイロの角速度出力を示す。図6Bに示す信号S1は電気的漏れ信号、S2はコリオリ力によって発生した信号を示す。ここではこれら電気的漏れ信号S1とコリオリ力によって発生した信号S2を合わせて検出信号と称することにする。図6Cに示すVOFSは漏れ信号S1によって発生したオフセット電圧を示す。オフセット電圧VOFSが発生することにより検出精度が損なわれることになる。
一方、このような振動子を駆動するための駆動信号の検出回路側への電気的結合に起因する検出精度の劣化を防止すべく、角速度の検出信号から駆動信号の電気的結合によるノイズ(クロストークノイズ)を除去できるようにした構成が特許文献1に記載されている。
特許文献1では振動子の共振周波数よりも高い周波数を有する搬送波を振動子の略共振周波数を有する変調波によって振幅変調し、この振幅変調された信号を駆動信号として振動子に供給する構成とされる。これにより駆動信号の電気的結合によって検出信号に混入するノイズ成分の周波数を検出信号の周波数より高くし、低域通過フィルタで検出信号からノイズ成分を除去できるようにしている。
特開2003−28642号公報 「超音波エレクトロニクス振動論−基礎と応用−」富川義朗編著、朝倉書店
しかるに、上述した特許文献1に記載されている方法では、共振周波数より高い周波数の駆動信号を振動子に印加するものであるため、振動子に高次共振振動を誘発させ、動作が不安定になるおそれがある。また、例えばディジタル信号処理を行なう場合、ノイズ成分除去のみを目的として共振周波数よりも高速な処理が必要になるという問題も生じる。
この発明の目的はこのような問題に鑑み、従来のように振動子の共振周波数より高い周波数の信号を用いることなく、つまり振動子に高次共振を誘発させることのないようにし、角速度検出信号への駆動振動の電気的結合に起因する性能低下を解消できるようにした振動ジャイロを提供しようとするものである。
この発明では振動子と、この振動子を共振駆動する駆動部と、振動子の検出信号により入力された角速度に対応した角速度検出信号を出力する検出部とを備えて構成する振動ジャイロにおいて、駆動部は、自励発振回路と、この自励発振回路が生成する自励発振信号を矩形波に整形し、矩形波によって振動子を自励振動させる波形整形回路とを備え、検出部は、振動子からの検出信号を上記波形整形回路が出力する矩形波を参照信号として同期検波する第1の同期検波回路を備え、この第1の同期検波回路から角速度検出信号を取り出す角速度検出部と、角速度検出部で取り出された角速度検出信号に混入した自励発振信号の成分に対応した漏れ信号成分を推定する電気的漏れ信号推定部と、電気的漏れ信号推定部で推定した漏れ信号成分を角速度検出部が取り出した角速度検出信号から減算して除去する減算回路と、減算回路の減算結果をろ波して角速度検出周波数帯域の角速度信号を出力する低域通過フィルタとを備え、電気的漏れ信号推定部は波形整形回路が出力する矩形波から、この矩形波に含まれる任意の次数の高調波を検出する高調波抽出回路と、この高調波抽出回路で抽出した高調波を参照信号として振動子が出力する検出信号を同期検波する第2の同期検波回路を備える。
この発明では更に、上記振動ジャイロにおいて、高調波抽出回路をフェイズロックループによって構成することを特徴とする。
この発明では更に上記振動ジャイロにおいて、電気的漏れ信号推定部の出力側に直流増幅器を設け、この直流増幅器の利得を第1の同期検波回路が出力する角速度検出信号に含まれる電気的漏れ信号成分の量に応じて設定することを特徴とする。
この発明による振動ジャイロによれば振動子を矩形波で駆動するが、振動子の機械共振は狭帯域フィルタ特性を持つため、矩形波に含まれる高調波成分には応答せず、矩形波の基本周波数で励振され、高次共振が誘発されるおそれは全くない。
一方、電気的な結合によって振動子から出力される検出信号に混入する駆動信号は矩形波で表われる。矩形波には奇数次の高調波を多量に含むから、この発明では波形整形回路から振動子に与えられる矩形波状の駆動信号の中から任意の次数の高調波を駆動信号から抽出し、この抽出した高調波信号を参照信号として振動子から得られる検出信号を同期検波すれば、この同期検波出力は振動子が出力した検出信号に混入した漏れ信号成分として推定することができる。この結果、この漏れ信号成分として取り出した信号成分を第1の同期検波回路が出力する角速度検出信号から減算することにより、漏れ信号成分が除去された角速度信号を得ることができる。
従って、この発明によれば振動子に共振周波数より高い周波数の信号を印加しないから、振動子に高次共振振動を誘発させるおそれはない。この高次共振振動の誘発を抑えながら且つ漏れ信号成分を除去することができる効果が得られる。
この発明による振動ジャイロは振動子の駆動部に波形整形回路を設け、この波形整形回路で生成した矩形波で振動子を励振する。振動子からコリオリ力に対応して発生する信号を検出部に入力する。
検出部には角速度検出回路と電気的漏れ信号推定部とが設けられる。角速度検出回路は矩形状の駆動信号が参照信号として入力される第1の同期検波回路を備え、この第1の同期検波回路により振動子からコリオリ力に対応して出力される検波信号を同期検波し、この同期検波により角速度検出信号を得る。
電気的漏れ信号推定部には駆動信号から任意の次数の高調波を抽出する高調波抽出回路と、この高調波抽出回路で抽出した高調波を参照信号として振動子から出力される角速度検出信号を同期検波する第2の同期検波回路とを有し、この第2の同期検波回路から電気的漏れ信号として推定される信号を得る。
電気的漏れ信号として推定される信号を、第1の同期検波回路から出力される角速度検出信号から減算することにより、角速度検出信号から電気的な漏れ信号成分を除去することができる。電気的漏れ信号成分が除去された角速度検出信号は低域通過フィルタでろ波され、角速度信号として出力される。
図1にこの発明の一実施例を示す。図4と対応する部分には同一符号を付して示す。この発明では駆動部20に波形整形回路22を設け、この波形整形回路22で自励発振回路21が出力する自励発振信号(正弦波形)を図2Aに示す矩形波に波形整形する。矩形波に整形された駆動信号を振動子10に印加し、振動子10を共振周波数で励振する。
振動子10に振動子長手軸回りに角速度が入力されると、コリオリ力に対応した検出信号が発生する。この検出信号が検出部30に設けられた角速度信号検出部30−1に入力される。角速度信号検出部30−1はこの例では交流増幅器31と第1の同期検波回路32と、移相回路34とによって構成した場合を示す。
交流増幅器31は振動子10が出力する検出信号を増幅し、その増幅出力を角速度信号検出部30−1を構成する第1の同期検波回路32と、電気的漏れ信号推定部40−1を構成する第2の同期検波回路41に被同期検波信号として供給する。
図2Bに交流増幅器31から出力される信号の様子を示す。信号S1は電気的漏れ信号成分、信号S2は角速度が入力された状態のコリオリ力に対応して出力される信号成分を示す。
第1の同期検波回路32は移相回路34から波形整形回路22が出力する矩形波状の駆動信号(図2A)を参照信号として入力し、駆動信号により振動子10が検出信号として出力する信号(この信号には図2Bに示す漏れ信号S1とコリオリ力に対応して出力する信号S2を含む)を同期検波する。図2Cに同期検波回路32の出力信号の波形を示す。この波形には図2に示した電気的漏れ信号S1が混入している状態を示す。この電気的漏れ信号S1の混入により同期検波出力にはオフセット電圧がVOFS発生する。
電気的漏れ信号推定部40−1には高調波抽出回路42が設けられる。この高調波抽出回路42は矩形状の駆動信号の中から任意の次数の高調波を抽出する。高調波抽出回路42の具体的な実施例を図3に示す。図3に示す例では位相比較器42−1と、ループフィルタ42−2と、電圧制御発振器42−3と、1/3分周器42−4とによって構成される、いわゆるフェイズロックループを用いた例を示す。フェイズロックループによれば分周器42−4の分周数1/Nを任意に設定することにより位相比較器42−1に入力される駆動信号のN倍の周波数の信号を取り出すことができる。例えばNをN=3とした場合には駆動信号の3倍の周波数、つまり3次の高調波を参照信号として取り出すことができる。
高調波抽出回路42で抽出した高調波を移相回路43で被同期検波信号との位相合せを行ない第2の周期検波回路41へ参照信号として入力することにより、第2の同期検波回路41は交流増幅器31から与えられる信号に含まれる駆動信号の3次高調波成分を同期検波する。同期検波出力を直流増幅器44の利得を適宜設定することによって直流レベル調整し、第1の周期検波回路32の出力に含まれるオフセット電圧VOFSに合致した電圧信号に調整して減算回路37に入力し、第1の同期検波回路32の出力から直流増幅器44の出力を減算することにより第1の同期検波回路32の出力からオフセット電圧VOFSを除去することができる。この結果、低域通過フィルタ35と直流増幅器36を通じて出力される角速度出力は図2Eに示すようにオフセット電圧VOFSが除去された信号となる。
ここで、振動子10から得られる検出信号に重畳する電気的漏れ信号の量を推定する電気的漏れ信号推定部40−1において、漏れ量を検出するための振動子10が出力する検出信号に含まれる高調波成分を利用した理由について説明する。
振動子10が出力する検出信号に重畳する電気的漏れ信号は、振動子10における電気的結合量が一定であるものとすると、図2Bに示すように一定振幅の矩形波で表される。これに対し、振動子10の脚の共振は狭帯域フィルタとして作用するから、振動子10から出力される検出信号は駆動信号の基本周波数を持つ正弦波で表される。この正弦波は振動子10に角速度が入力されると図2Bに示すように振幅が変動するが、電気的漏れ信号S1の振幅は一定値を維持する。従って、電気的漏れ信号S1に含まれる高調波成分は角速度の入力があってもほぼ一定値を維持することになる。この点から角速度検出信号に含まれる高調波成分を電気的漏れ信号の検出信号として利用することにより角速度入力に影響を受けることなく、一定量の電気的漏れ量を検出できることになる。
更に、電気的結合量が変動したとしても、その電気的結合量の変動に連動して第2の同期検波回路41に入力される被同期検波信号も同一方向に変動するから、電気的漏れ信号推定部40−1で推定する電気的漏れ信号の量も変動する。従って、常にオフセット電圧VOFSの除去状態を維持することができる。この結果、仮に温度変動などにより振動子10における 電気的結合量が変動しても、オフセット電圧VOFSの発生を抑制することができる。
移動体の姿勢検出装置等広い分野で利用される。
この発明の一実施例を説明するためのブロック図。 図1に示した実施例の動作を説明するための波形図。 図1に示した実施例に用いる高調波抽出回路の具体例を説明するためのブロック図。 従来の技術を説明するためのブロック図。 従来の技術の動作を説明するための波形図。 従来の技術の不都合を説明するための波形図。
符号の説明
10 振動子 35 低域通過フィルタ
20 駆動部 36 直流増幅器
21 自励発振回路 37 減算回路
22 波形整形回路 40−1 電気的漏れ信号推定部
30 検出部 41 第2の同期検波回路
30−1 角速度信号検出部 42 高調波抽出回路
31 交流増幅器 43 移相回路
32 第1の同期検波回路 44 直流増幅器
34 移相回路

Claims (3)

  1. 振動子と、この振動子を共振駆動する駆動部と、上記振動子の検出信号により入力された角速度に対応した角速度検出信号を出力する検出部とを備えて構成する振動ジャイロにおいて、
    上記駆動部は、
    自励発振回路と、この自励発振回路が生成する自励発振信号を矩形波に整形し、矩形波によって上記振動子を自励振動させる波形整形回路とを備え、
    上記検出部は、
    上記振動子からの検出信号を上記波形整形回路が出力する矩形波を参照信号として同期検波する第1の同期検波回路を備え、この第1の同期検波回路から角速度検出信号を取り出す角速度検出部と、
    上記角速度検出部で取り出された角速度検出信号に混入した上記自励発振信号の成分に対応した漏れ信号成分を推定する電気的漏れ信号推定部と、
    上記電気的漏れ信号推定部で推定した漏れ信号成分を上記角速度検出部から取り出された角速度検出信号から減算して除去する減算回路と、
    上記減算回路の減算結果をろ波して角速度検出周波数帯域の角速度信号を出力する低域通過フィルタとを備え
    記電気的漏れ信号推定部は上記波形整形回路が出力する矩形波から、この矩形波に含まれる任意次数の高調波を検出する高調波抽出回路と、この高調波抽出回路で抽出した高調波を参照信号として上記振動子が出力する検出信号を同期検波する第2の同期検波回路を備えることを特徴とする振動ジャイロ。
  2. 請求項1に記載の振動ジャイロにおいて、上記高調波抽出回路をフェイズロックループによって構成することを特徴とする振動ジャイロ。
  3. 請求項1又は2の何れかに記載の振動ジャイロにおいて、上記電気的漏れ信号推定部の出力側に直流増幅器を設け、この直流増幅器の利得を上記第1の同期検波回路が出力する角速度検出信号に含まれる電気的漏れ信号成分の量に応じて設定することを特徴とする振動ジャイロ。
JP2006026879A 2006-02-03 2006-02-03 振動ジャイロ Active JP4536016B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006026879A JP4536016B2 (ja) 2006-02-03 2006-02-03 振動ジャイロ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006026879A JP4536016B2 (ja) 2006-02-03 2006-02-03 振動ジャイロ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007205975A JP2007205975A (ja) 2007-08-16
JP4536016B2 true JP4536016B2 (ja) 2010-09-01

Family

ID=38485557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006026879A Active JP4536016B2 (ja) 2006-02-03 2006-02-03 振動ジャイロ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4536016B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5200491B2 (ja) * 2006-11-06 2013-06-05 セイコーエプソン株式会社 駆動装置、物理量測定装置及び電子機器
JP5217642B2 (ja) * 2008-06-02 2013-06-19 株式会社デンソー 振動型角速度センサ
JP5210194B2 (ja) * 2009-02-04 2013-06-12 セイコーインスツル株式会社 振動ジャイロ
US8783103B2 (en) * 2009-08-21 2014-07-22 Analog Devices, Inc. Offset detection and compensation for micromachined inertial sensors
JP5552976B2 (ja) * 2010-09-07 2014-07-16 セイコーエプソン株式会社 角速度検出装置及び電子機器
US9212908B2 (en) 2012-04-26 2015-12-15 Analog Devices, Inc. MEMS gyroscopes with reduced errors
JP2014197010A (ja) * 2014-05-29 2014-10-16 セイコーエプソン株式会社 角速度検出装置及び電子機器
US9869552B2 (en) 2015-03-20 2018-01-16 Analog Devices, Inc. Gyroscope that compensates for fluctuations in sensitivity

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04502202A (ja) * 1988-12-22 1992-04-16 ローベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 角速度を検出するためのセンサー
JPH1073437A (ja) * 1996-08-30 1998-03-17 Fujitsu Ltd 振動ジャイロの検出回路及びこれを用いた振動ジャイロ装置
JPH10332381A (ja) * 1997-05-29 1998-12-18 Ngk Insulators Ltd 角速度検出装置
JP2000131074A (ja) * 1998-10-28 2000-05-12 Aisin Seiki Co Ltd 静電駆動の角速度検出装置
JP2002515976A (ja) * 1996-05-31 2002-05-28 ザ リージェンツ オブ ザ ユニヴァーシティ オブ カリフォルニア 超小型精密振動レートジャイロスコープ
JP2003028642A (ja) * 2001-07-10 2003-01-29 Murata Mfg Co Ltd 振動子の駆動方法および振動子の駆動回路および振動子の振動検出回路およびその振動子を持つ角速度センサ装置
JP2006194701A (ja) * 2005-01-12 2006-07-27 Japan Aviation Electronics Industry Ltd 振動ジャイロ
JP2007139642A (ja) * 2005-11-21 2007-06-07 Japan Aviation Electronics Industry Ltd 振動ジャイロ

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04502202A (ja) * 1988-12-22 1992-04-16 ローベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 角速度を検出するためのセンサー
JP2002515976A (ja) * 1996-05-31 2002-05-28 ザ リージェンツ オブ ザ ユニヴァーシティ オブ カリフォルニア 超小型精密振動レートジャイロスコープ
JPH1073437A (ja) * 1996-08-30 1998-03-17 Fujitsu Ltd 振動ジャイロの検出回路及びこれを用いた振動ジャイロ装置
JPH10332381A (ja) * 1997-05-29 1998-12-18 Ngk Insulators Ltd 角速度検出装置
JP2000131074A (ja) * 1998-10-28 2000-05-12 Aisin Seiki Co Ltd 静電駆動の角速度検出装置
JP2003028642A (ja) * 2001-07-10 2003-01-29 Murata Mfg Co Ltd 振動子の駆動方法および振動子の駆動回路および振動子の振動検出回路およびその振動子を持つ角速度センサ装置
JP2006194701A (ja) * 2005-01-12 2006-07-27 Japan Aviation Electronics Industry Ltd 振動ジャイロ
JP2007139642A (ja) * 2005-11-21 2007-06-07 Japan Aviation Electronics Industry Ltd 振動ジャイロ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007205975A (ja) 2007-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4536016B2 (ja) 振動ジャイロ
JP4535989B2 (ja) 振動ジャイロ
JPWO2005068939A1 (ja) 検波回路、検波方法および物理量測定装置
JP6009142B2 (ja) 振動型ジャイロセンサ及び振動型ジャイロ用回路
US6177756B1 (en) Piezoelectric gyro and method of driving the piezoelectric gyro
JP2008256668A (ja) 角速度センサ
JP4763565B2 (ja) 位相補償同期検波回路、振動ジャイロ
US20120279303A1 (en) Electrodes and associated electronic circuits for a piezoelectric vibrating gyrometer
JP2007071654A (ja) 振動ジャイロ
JP2008089572A (ja) 駆動装置、物理量測定装置及び電子機器
JP4098810B2 (ja) 振動ジャイロ
JP2011002295A (ja) 角速度検出装置
JP2006266969A (ja) 音叉形圧電振動ジャイロ
JP2006010408A (ja) 振動ジャイロ
JP2006250643A (ja) 角速度センサの異常検出装置
JP2008058211A (ja) 密度センサ
JP3736257B2 (ja) 振動子及び角速度検出装置
JP2996157B2 (ja) 振動ジャイロ
JP3555518B2 (ja) 電位センサおよびそれを用いた電子機器
JP5210194B2 (ja) 振動ジャイロ
JP2007327781A (ja) 振動センサ
JP2008089308A (ja) 振動子駆動回路
JP2004101255A (ja) 圧電体振動ジャイロセンサ
KR100613822B1 (ko) 진동형 마이크로 자이로 센서
JP4591787B2 (ja) 振動子および角速度測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100323

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100608

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100615

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4536016

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250