JP4535967B2 - 基板処理装置 - Google Patents

基板処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4535967B2
JP4535967B2 JP2005238259A JP2005238259A JP4535967B2 JP 4535967 B2 JP4535967 B2 JP 4535967B2 JP 2005238259 A JP2005238259 A JP 2005238259A JP 2005238259 A JP2005238259 A JP 2005238259A JP 4535967 B2 JP4535967 B2 JP 4535967B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
substrate
processing
chemical solution
treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005238259A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007053282A (ja
Inventor
良隆 我孫子
敏朗 廣江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Screen Holdings Co Ltd
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Screen Holdings Co Ltd
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Screen Holdings Co Ltd, Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd filed Critical Screen Holdings Co Ltd
Priority to JP2005238259A priority Critical patent/JP4535967B2/ja
Priority to TW095128573A priority patent/TWI309063B/zh
Priority to US11/464,622 priority patent/US7541285B2/en
Priority to CNB2006101110729A priority patent/CN100426457C/zh
Publication of JP2007053282A publication Critical patent/JP2007053282A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4535967B2 publication Critical patent/JP4535967B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67028Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67028Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like
    • H01L21/67034Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for drying
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67028Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like
    • H01L21/6704Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing
    • H01L21/67057Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing with the semiconductor substrates being dipped in baths or vessels

Description

本発明は、半導体基板、液晶表示装置用ガラス基板、フォトマスク用ガラス基板等の基板に所定の処理を行う基板処理装置に関する。
従来より、基板の製造工程においては、チャンバ内において基板に洗浄処理等の所定の処理を行う基板処理装置が知られている。たとえば、特許文献1には、チャンバ内に設けられた洗浄槽に薬液を貯留し、その薬液中へ基板を浸漬して薬液洗浄を行う基板処理装置が記載されている。
特開2004−63513号公報
このような基板処理装置は、様々な場所に設置されて使用される。このため、基板処理装置の周囲の気圧は必ずしも一定ではない。たとえば、低地に設置された場合と高地に設置された場合とでは、基板処理装置の周囲の気圧は相違する。また、天候や、工場内のクリーンルームの設定によっても、基板処理装置の周囲の気圧は相違する。
このように基板処理装置の周囲の気圧が相違すると、特に圧力の制御を行わない限り、チャンバ内の圧力も相違する。また、チャンバ内の圧力を制御する場合であっても、周囲の気圧を基準として相対的にチャンバ内の圧力を制御しただけでは、周囲の気圧が相違すればチャンバ内の圧力も相違することとなる。このように、従来の基板処理装置では、設置環境にかかわらずチャンバ内の圧力を一定に維持することが困難であった。
また、従来の基板処理装置においてチャンバ内の圧力を制御する場合には、処理部を含むチャンバ全体を対象として圧力制御を行っていた。しかしながら、チャンバ内には処理部以外の領域も含まれている。このため、チャンバ全体を圧力制御の対象とすると、効率よく圧力制御を行うことが困難であった。
本発明は、このような事情に鑑みなされたものであり、基板処理装置の設置環境にかかわらず、チャンバ内を効率よく所定の圧力に制御することができる技術を提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、請求項1に係る発明は、基板に所定の処理を行う基板処理装置であって、チャンバと、前記チャンバ内に部分的に形成され、薬液により基板を処理するための第1の処理室と、前記チャンバ内において前記第1の処理室内外で空間を遮蔽する開閉自在な遮蔽手段と、前記チャンバに対して基板を搬出入するための搬出入口と前記第1の処理室内との間に配置され、基板に対して純水処理を行うための第2の処理室と、前記第1の処理室に配置され、薬液を貯留する処理槽と、前記処理槽内において基板を保持しつつ、薬液に基板を浸漬させるとともに、前記第1の処理室と前記第2の処理室との間で基板を搬送する保持手段と、前記第2の処理室内にある基板に純水を供給する複数の純水吐出部と、前記第2の処理室から純水を排出する排液部と、前記第1の処理室内の圧力を計測する計測手段と、前記計測手段の計測結果に基づいて、前記遮蔽手段を閉じた状態で前記第1の処理室内の圧力を調節する圧力調節手段と、を備え、前記第1の処理室と前記第2の処理室は、前記チャンバ内において上下に配置されていることを特徴とする。
請求項2に係る発明は、請求項1に記載の基板処理装置であって、前記圧力調節手段は、前記第1の処理室内にガスを供給する給気手段と、前記第1の処理室内のガスを排出する排出手段と、前記計測手段の計測結果に基づいて、前記給気手段および前記排出手段の少なくとも一つの流量を制御する制御手段と、を有することを特徴とする。
請求項1および請求項に記載の発明によれば、チャンバ内において開閉自在な遮蔽手段により第1の処理室内外で空間を遮蔽する。そして、第1の処理室内の圧力を圧力計測手段により計測し、計測手段の計測結果に基づいて、遮蔽手段を閉じた状態で圧力調節手段により第1の処理室内の圧力を調節する。このため、基板処理装置の設置環境にかかわらず、薬液により基板を処理するための第1の処理室を所定の圧力に制御できる。また、第1の処理室は、チャンバ内に部分的に形成された空間であるため、最小限の領域を対象として、効率よく圧力を制御できる。
また、チャンバに対して基板を搬出入するための搬出入口と第1の処理室内との間に基板に対して純水処理を行うための第2の処理室が配置されている。そして、保持手段は、第1の処理室で薬液処理された基板を第2の処理室へ搬送する。チャンバの搬出入口と第1の処理室内との間に第2の処理室があるため、第1の処理室内において薬液が気化して発生したガスがチャンバ外へ排出されることを防止できるとともに、チャンバ外の空気が第1の処理室へ侵入することも防止できるので、第1の処理室内で使用される薬液の劣化を防止できる。
また、第1の処理室と第2の処理室は、チャンバ内において上下に配置されているので、基板処理装置のフットプリント(装置床面積)を低減できる。
特に、請求項2に記載の発明によれば、第1の処理室内への供給手段によるガスの供給量および第1の処理室内からの排出手段によるガスの排出量の少なくとも一つを制御手段により制御することにより、第1の処理室内の圧力の調節を行う。このため、第1の処理室内の圧力を迅速かつ容易に調節できる。
以下、本発明の好適な実施形態について、図面を参照しつつ説明する。
<1.基板処理装置の構成>
図1は、本発明に係る基板処理装置1の構成を示した図である。この基板処理装置1は、複数の基板(以下、単に「基板」という)Wを一括して搬送し、基板に対して薬液処理および水洗処理を行う装置である。基板処理装置1は、主として、チャンバ10と、処理槽20と、リフタ30と、圧力調節部40と、純水供給部50と、排液部60と、制御部70と、を備えている。
チャンバ10は、内部に基板Wの処理空間を有する筐体である。チャンバ10内には、仕切部材11を介して上下に2つの処理室が配置されている。仕切部材11の下部に設けられた処理室は、基板Wに対して薬液処理を行う薬液処理室12である。仕切部材11の上部に設けられた処理室は、基板Wに対して水洗処理を行う水洗処理室13である。チャンバ10の外壁および仕切部材11は、気密性の材料により構成されている。
水洗処理室13の上面(すなわち、チャンバ10の上面)には、基板Wの搬出入口14aと、搬出入口14aを開閉するスライドドア14bとが設けられている。スライドドア14bは、図1中に概念的に示した駆動機構14cによりスライド移動し、搬出入口14aを開閉する。スライドドア14bによって搬出入口14aを閉鎖したときには、チャンバ10内の雰囲気とチャンバ10外の雰囲気とが遮断される。一方、搬出入口14aを開放したときには、搬出入口14aを経由して基板Wを搬出入することが可能となる。
また、薬液処理室12と水洗処理室13との間の仕切部材11には、基板Wの通過口15aと、通過口15aを開閉するスライドドア15bとが設けられている。スライドドア15bは、図1中に概念的に示した駆動機構15cによりスライド移動し、通過口15aを開閉する。スライドドア15bには、通過口15aとの当接部分に、Oリング等の密閉部材が取り付けられている。このため、スライドドア15bによって通過口15aを閉鎖したときには、薬液処理室12内の雰囲気と薬液処理室12外の雰囲気とが遮断される。一方、通過口15aを開放したときには、通過口15aを経由して基板Wを通過させることが可能となる。
薬液処理室12は、チャンバ10内に部分的に形成された領域である。したがって、薬液処理室12内に収容される気体は、チャンバ10全体と比べて少量となる。また、薬液処理室12と搬出入口14aとの間には、薬液を使用しない水洗処理室13が配置されている。したがって、薬液を含む雰囲気が、薬液処理室12からチャンバ10外へ直接排出されることはない。
処理槽20は、薬液処理室12内に配置されている。処理槽20は、薬液を貯留するための容器である。処理槽20に貯留された薬液中に基板Wを浸漬することにより、基板Wの薬液処理が行われる。薬液には、例えば、SPM液(硫酸と過酸化水素水との混合液)、フッ酸、SC−1液、SC−2液、リン酸、有機溶剤等が使用される。処理槽20には、図示しない薬液供給部および薬液排出部が接続されている。基板Wの処理を行うときには、薬液供給部から処理槽20内へ薬液が供給される。また、基板Wの処理が終了したときには、処理槽20から薬液排出部へ薬液が排出される。処理槽20には、処理槽20内の薬液を循環させる循環部が設けられていてもよい。
リフタ30は、チャンバ10内において基板Wを保持した状態で上下に搬送するための機構である。リフタ30は、基板Wを下方から保持する載置部31を有し、載置部31上に基板Wを起立姿勢で保持する。また、リフタ30は、図1中に概念的に示した駆動機構32と接続されている。駆動機構32を動作させると、リフタ30は上下に移動し、基板Wは処理槽20内の浸漬位置(図1の実線位置)と水洗処理室13内の引き上げ位置(図1の仮想線位置)との間で移動する。
圧力調節部40は、薬液処理室12内の圧力を調節するための機構である。圧力調節部40は、薬液処理室12内に窒素ガスを供給する給気部41と、薬液処理室12内の気体を排出する排気部42と、薬液処理室12内の圧力を計測する計測部43とを有している。
給気部41は、窒素ガス供給源41aと薬液処理室12との間を配管41bで結び、配管41b上にバルブ41cを設けた構成となっている。配管41bは、薬液処理室12内において窒素ガス吐出部41dに接続されている。このため、バルブ41cを開くと、窒素ガス供給源41aから配管41bおよび窒素ガス吐出部41dを介して薬液処理室12内へ、窒素ガスが供給される。バルブ41cには可変流量バルブが使用される。このため、バルブ41cの開度が調節されると、薬液処理室12内へ供給される窒素ガスの流量が調節される。
排気部42は、薬液処理室12と排気ラインとの間を配管42aで結び、配管42a上にバルブ42bを設けた構成となっている。排気ラインには、所定の排気圧が与えられている。このため、バルブ42bを開くと、薬液処理室12内の気体が配管42aを介して排気ラインへ排出される。バルブ42bには可変流量バルブが使用される。このため、バルブ42bの開度が調節されると、薬液処理室12から排気される気体の量が調節される。
純水供給部50は、水洗処理室13内に純水を供給するための機構である。純水供給部50は、純水供給源51と水洗処理室13との間を配管52で結び、配管52上にバルブ53を設けた構成となっている。配管52は、水洗処理室13内に設けられた複数の純水吐出部54に接続されている。このため、バルブ53を開くと、純水供給源51から配管52および純水吐出部54を介して水洗処理室13内へ、純水が吐出される。純水吐出部54は、水洗処理室13の左右に複数本設けられ、各純水吐出部54には、水洗処理室13内に引き上げられた基板Wへ向けられた複数の吐出口(図示省略)が形成されている。このため、純水吐出部54は、水洗処理室13内に引き上げられた基板Wへ向けて、シャワー状に純水を吐出する。
排液部60は、水洗処理室13内の純水を排出するための機構である。排液部60は、水洗処理室13と排液ラインとを結ぶ配管61を有している。純水吐出部54から吐出された純水は、基板Wの表面を洗い流した後、スライドドア15bおよび仕切部材11の上面へ滴下する。そして、スライドドア15bおよび仕切部材11の上面に滴下した純水は、配管61を介して水洗処理室13から排液ラインへ排出される。なお、水洗処理室13内のガスを排気するための排気部(図示省略)が設けられている。
制御部70は、例えばCPUやメモリを備えたコンピュータにより構成される。制御部70は、上記の計測部43と電気的に接続されており、計測部43から計測結果を受信する。また、制御部70は、上記の駆動機構14c,15c,32、バルブ41c,42b,53と電気的に接続されており、これらの動作を制御する。特に、圧力調節部40においては、制御部70は、計測部43からの計測結果に基づいてバルブ41cおよび42bを制御する。これにより、薬液処理室12への給気量および薬液処理室12からの排気量が制御され、薬液処理室12内の圧力が調節される。
<2.基板処理装置の動作>
図2は、上記の基板処理装置1による薬液処理および水洗処理の流れを示したフローチャートである。また、図3〜図9は、基板処理装置1における各段階の処理の様子を示した図である。以下では、図2および図3〜図9を参照しつつ、基板処理装置1の動作について説明する。なお、以下の動作は、制御部70が駆動機構14c,15c,32、バルブ41c,42b,53等を制御することにより進行する。
基板処理装置1において基板Wの処理を行うときには、まず、処理槽20に薬液を貯留し、基板Wの搬入に備えて待機する(ステップS1,図3)。リフタ30は、水洗処理室13内に配置された状態で基板Wの搬入を待つ。このとき、薬液処理室12と水洗処理室13の間のスライドドア15bは閉鎖されている。このため、処理槽20内の薬液が気化して生じたガスは、水洗処理室13へ侵入することはない。また、薬液処理室12内においては、窒素ガス吐出部41dから窒素ガスが供給されるとともに、配管42aへ気体が排出されている。このため、処理槽20内の薬液が気化して生じたガスは、配管42aから排気ラインへ排出される。
前工程の装置から基板Wが搬送されると、スライドドア14bを開き、搬出入口14aからチャンバ10内へ基板Wを搬入する(ステップS2,図4)。基板Wは、所定の搬送ロボット80によってチャンバ10内に搬送され、水洗処理室13で待機するリフタ30へ載置される。この時点においても、スライドドア15bは閉鎖されており、薬液処理室12内においては窒素ガスの供給および気体の排出が行われている。
基板Wをチャンバ10内へ搬入すると、チャンバ10上部のスライドドア14bを閉鎖する。そして、スライドドア15bを開いてリフタ30を降下させ、処理槽20内へ基板Wを投入する(ステップS3,図5)。基板Wは、リフタ30とともに処理槽20内の薬液に浸漬される。このとき、薬液処理室12内では、配管42aへの排気量が増大され、薬液処理室12内の気体を強力に排気する。これにより、薬液が気化して生じたガスが、薬液処理室12から水洗処理室13へ侵入することを防止する。
基板Wが薬液中に浸漬されると、スライドドア15bを閉鎖し、薬液処理室12内を再び密閉状態にする。そして、処理槽20内において、基板Wに薬液処理を行う(ステップS4,図6)。このとき、薬液処理室12内の圧力が計測部43により計測され、その計測値に基づいて、窒素ガス吐出部41dからの窒素ガスの供給量と、配管42aへの気体の排出量とが制御される。これにより、薬液処理室12内は、所望の圧力に制御される。たとえば、給気量を増大させて排気量を減少させると、薬液処理室12内の圧力は上昇する。また、給気量を減少させて排気量を増大させると、薬液処理室12内の圧力は下降する。この圧力制御は、周囲の気圧を基準とした相対的な制御ではなく、計測部43の計測結果に基づく絶対的な制御である。したがって、周囲の気圧にかかわらず薬液処理室12内の圧力を正確に制御できる。
所定時間の薬液処理が終了すると、スライドドア15bを開いてリフタ30を上昇させることにより、処理槽20から基板Wを引き上げる(ステップS5,図7)。このとき、配管42aへの排気量は増大され、薬液処理室12内の気体は強力に排気される。これにより、薬液が気化して生じたガスが、薬液処理室12から水洗処理室13へ侵入することを防止する。
基板Wを水洗処理室13へ引き上げると、スライドドア15bを閉鎖する。そして、純水吐出部54から純水を吐出し、基板Wに水洗処理を行う(ステップS6,図8)。純水は、純水吐出部54から基板Wに向けてシャワー状に吐出され、基板Wの表面を洗い流す。スライドドア15bおよび仕切部材11の上面に滴下した純水は、配管61を介して排液ラインへ排出される。
所定時間の水洗処理が終了すると、純水吐出部54からの純水の吐出を停止する。そして、チャンバ10上部のスライドドア14bを開き、搬出入口14aから基板Wをチャンバ10外へ搬出する(ステップS7,図9)。基板Wは、リフタ30から搬送ロボット80に渡され、チャンバ10の上方へ搬出される。以上をもって、基板処理装置1における1組の基板Wの処理を終了する。
上記のとおり、この基板処理装置1は、薬液処理を行うときには、スライドドア15bを閉鎖して薬液処理室12内を密閉する。そして、薬液処理室12内の圧力を計測し、その計測結果に基づいて薬液処理室12内の圧力を調節する。このため、基板処理装置1の設置環境にかかわらず、薬液処理室12内を所定の圧力に制御できる。また、薬液処理室12は、チャンバ10内に部分的に形成された領域である。このため、最小限の領域を対象として、効率よく圧力を制御できる。
制御部70は、薬液処理の内容に応じて薬液処理室12内の圧力を調節するようにしてもよい。このようにすれば、薬液処理室12内を基板Wの処理に最も適した圧力に調節できる。たとえば、薬液処理室12内を加圧または減圧することにより、薬液処理の効果を向上させたり、化学反応を促進させたりすることができる。薬液処理の進行に応じて薬液処理室12内の圧力を変化させてもよい。
また、この基板処理装置1では、薬液処理室12と搬出入口14aとの間に薬液を使用しない水洗処理室13が配置されている。このため、薬液処理室12内において薬液が気化して生じたガスがチャンバ10外へ排出されることを防止できる。また、チャンバ外の空気が薬液処理室12へ侵入することも防止できるため、空気に触れると劣化しやすい薬液を使用する場合であっても、薬液の劣化を防止できる。
また、この基板処理装置1では、薬液処理室12と水洗処理室13とがチャンバ10内において上下に配置されている。このため、基板処理装置1のフットプリント(装置床面積)は低減される。
<3.変形例>
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は上記の例に限定されるものではない。たとえば、上記の例では、計測部43の計測値に基づいて、窒素ガスの供給量と気体の排出量との両方を制御していたが、必ずしも両方を制御する必要はない。窒素ガスの供給量と気体の排出量の少なくとも一方を制御すれば、薬液処理室12内の圧力を調節することができる。たとえば、給気部41による窒素ガスの供給量を一定とし、排気部42による気体の排出量を制御するようにしてもよい。また、排気部42による気体の排出量を一定とし、給気部41による窒素ガスの供給量を制御するようにしてもよい。
また、上記の例では、チャンバ10内において上下に水洗処理室13及び薬液処理室12を配置していたが、チャンバ10内にさらに小さなチャンバを配置し、そのチャンバ内を薬液処理室にし、チャンバの上方位置を水洗処理室にしてもよい。
また、上記の例では、複数の基板Wを一括して処理していたが、基板Wを1枚ずつ処理する形態であってもよい。また、上記の例では処理槽20に基板Wを浸漬して薬液処理を行っていたが、基板Wに向けて薬液を吐出することにより薬液処理を行う形態であってもよい。
基板処理装置の構成を示した図である。 基板処理装置による薬液処理および水洗処理の流れを示したフローチャートである。 基板処理装置における各段階の処理の様子を示した図である。 基板処理装置における各段階の処理の様子を示した図である。 基板処理装置における各段階の処理の様子を示した図である。 基板処理装置における各段階の処理の様子を示した図である。 基板処理装置における各段階の処理の様子を示した図である。 基板処理装置における各段階の処理の様子を示した図である。 基板処理装置における各段階の処理の様子を示した図である。
符号の説明
1 基板処理装置
10 チャンバ
11 仕切部材
12 薬液処理室
13 水洗処理室
14a 搬出入口
14b スライドドア
15a 通過口
15b スライドドア
20 処理槽
30 リフタ
40 圧力調節部
41 給気部
42 排気部
43 計測部
50 純水供給部
60 排液部
70 制御部
W 基板

Claims (2)

  1. 基板に所定の処理を行う基板処理装置であって、
    チャンバと、
    前記チャンバ内に部分的に形成され、薬液により基板を処理するための第1の処理室と、
    前記チャンバ内において前記第1の処理室内外で空間を遮蔽する開閉自在な遮蔽手段と、
    前記チャンバに対して基板を搬出入するための搬出入口と前記第1の処理室内との間に配置され、基板に対して純水処理を行うための第2の処理室と、
    前記第1の処理室に配置され、薬液を貯留する処理槽と、
    前記処理槽内において基板を保持しつつ、薬液に基板を浸漬させるとともに、前記第1の処理室と前記第2の処理室との間で基板を搬送する保持手段と、
    前記第2の処理室内にある基板に純水を供給する複数の純水吐出部と、
    前記第2の処理室から純水を排出する排液部と、
    前記第1の処理室内の圧力を計測する計測手段と、
    前記計測手段の計測結果に基づいて、前記遮蔽手段を閉じた状態で前記第1の処理室内の圧力を調節する圧力調節手段と、
    を備え
    前記第1の処理室と前記第2の処理室は、前記チャンバ内において上下に配置されていることを特徴とする基板処理装置。
  2. 請求項1に記載の基板処理装置であって、
    前記圧力調節手段は、
    前記第1の処理室内にガスを供給する給気手段と、
    前記第1の処理室内のガスを排出する排出手段と、
    前記計測手段の計測結果に基づいて、前記給気手段および前記排出手段の少なくとも一つの流量を制御する制御手段と、
    を有することを特徴とする基板処理装置。
JP2005238259A 2005-08-19 2005-08-19 基板処理装置 Expired - Fee Related JP4535967B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005238259A JP4535967B2 (ja) 2005-08-19 2005-08-19 基板処理装置
TW095128573A TWI309063B (en) 2005-08-19 2006-08-04 Substrate processing apparatus and substrate processing method
US11/464,622 US7541285B2 (en) 2005-08-19 2006-08-15 Substrate processing apparatus and substrate processing method
CNB2006101110729A CN100426457C (zh) 2005-08-19 2006-08-18 衬底处理设备和衬底处理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005238259A JP4535967B2 (ja) 2005-08-19 2005-08-19 基板処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007053282A JP2007053282A (ja) 2007-03-01
JP4535967B2 true JP4535967B2 (ja) 2010-09-01

Family

ID=37738096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005238259A Expired - Fee Related JP4535967B2 (ja) 2005-08-19 2005-08-19 基板処理装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7541285B2 (ja)
JP (1) JP4535967B2 (ja)
CN (1) CN100426457C (ja)
TW (1) TWI309063B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006322783A (ja) * 2005-05-18 2006-11-30 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 圧力センサおよび基板処理装置
TWI406330B (zh) * 2007-09-26 2013-08-21 Dainippon Screen Mfg 基板處理裝置及基板處理方法
JP6017999B2 (ja) * 2013-03-15 2016-11-02 株式会社Screenホールディングス 基板処理装置
US9064760B2 (en) * 2013-05-20 2015-06-23 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Substrate processing based on resistivity measurements
JP6326365B2 (ja) * 2014-12-24 2018-05-16 東京エレクトロン株式会社 基板液処理装置及び基板液処理方法並びに基板液処理プログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP6294256B2 (ja) * 2015-03-26 2018-03-14 東京エレクトロン株式会社 基板液処理装置及び基板液処理方法並びに基板液処理プログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
CN109712907B (zh) * 2017-10-26 2021-05-07 北京北方华创微电子装备有限公司 腔室压力稳定控制系统及方法、半导体加工设备
JP2021034561A (ja) 2019-08-23 2021-03-01 キオクシア株式会社 半導体製造装置
JP7433135B2 (ja) 2020-05-25 2024-02-19 東京エレクトロン株式会社 貯留装置および貯留方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10154688A (ja) * 1996-09-27 1998-06-09 Tokyo Electron Ltd 洗浄装置及び洗浄方法
JP2002066475A (ja) * 2000-08-25 2002-03-05 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板洗浄装置
JP2003100703A (ja) * 2001-09-26 2003-04-04 Seiko Epson Corp 液体処理方法、液体処理装置、及び、フラットパネル表示装置の製造方法
JP2004134810A (ja) * 2003-12-08 2004-04-30 Tokyo Electron Ltd 基板処理方法及び基板処理装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2927806B2 (ja) 1988-11-30 1999-07-28 山形日本電気株式会社 半導体装置の製造装置
US6164297A (en) * 1997-06-13 2000-12-26 Tokyo Electron Limited Cleaning and drying apparatus for objects to be processed
JP3156074B2 (ja) 1997-06-13 2001-04-16 東京エレクトロン株式会社 洗浄・乾燥処理装置
JP3151613B2 (ja) 1997-06-17 2001-04-03 東京エレクトロン株式会社 洗浄・乾燥処理方法及びその装置
US5807439A (en) * 1997-09-29 1998-09-15 Siemens Aktiengesellschaft Apparatus and method for improved washing and drying of semiconductor wafers
EP1068936A1 (en) 1999-07-10 2001-01-17 Applied Materials, Inc. Grippers with ability to change wafer orientation
US6318384B1 (en) * 1999-09-24 2001-11-20 Applied Materials, Inc. Self cleaning method of forming deep trenches in silicon substrates
JP3621613B2 (ja) 1999-09-30 2005-02-16 大日本スクリーン製造株式会社 基板処理装置
US20030045098A1 (en) * 2001-08-31 2003-03-06 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for processing a wafer
JP2004063513A (ja) 2002-07-25 2004-02-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体基板の洗浄乾燥方法
KR100568104B1 (ko) * 2003-08-26 2006-04-05 삼성전자주식회사 반도체 기판 세정 장치 및 세정 방법

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10154688A (ja) * 1996-09-27 1998-06-09 Tokyo Electron Ltd 洗浄装置及び洗浄方法
JP2002066475A (ja) * 2000-08-25 2002-03-05 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板洗浄装置
JP2003100703A (ja) * 2001-09-26 2003-04-04 Seiko Epson Corp 液体処理方法、液体処理装置、及び、フラットパネル表示装置の製造方法
JP2004134810A (ja) * 2003-12-08 2004-04-30 Tokyo Electron Ltd 基板処理方法及び基板処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN100426457C (zh) 2008-10-15
JP2007053282A (ja) 2007-03-01
TW200710982A (en) 2007-03-16
CN1917143A (zh) 2007-02-21
TWI309063B (en) 2009-04-21
US20070042511A1 (en) 2007-02-22
US7541285B2 (en) 2009-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4535967B2 (ja) 基板処理装置
JP7165216B2 (ja) 基板キャリア及びパージチャンバの環境制御を伴う基板処理のシステム、装置、及び方法
US9607855B2 (en) Etching method and storage medium
JP2022017382A (ja) ファクトリインターフェースの環境制御を伴う基板処理のシステム、装置、及び方法
JP4916140B2 (ja) 真空処理システム
JP2008192642A (ja) 基板処理装置
TWI524388B (zh) A substrate processing apparatus, a manufacturing method of a semiconductor device, and a recording medium
TWI678775B (zh) 基板處理裝置、半導體裝置之製造方法及記錄程式之記錄媒體
US9691630B2 (en) Etching method
JPWO2009031419A1 (ja) 真空処理システム
WO2014156681A1 (ja) エッチング方法
TW201921553A (zh) 基板處理裝置、基板處理方法及基板處理裝置之控制方法
JP7206678B2 (ja) ロードポート装置、半導体製造装置及びポッド内雰囲気の制御方法
JP2003017478A (ja) 真空処理装置および真空処理方法
KR20080032963A (ko) 기판 처리 장치 및 방법
KR100817969B1 (ko) 기판처리장치 및 기판처리방법
KR20130016359A (ko) 기판 처리 방법 및 기판 처리 시스템
JP2002299262A (ja) ロードロック室及びその排気方法
JP4209539B2 (ja) 処理装置
JP7386738B2 (ja) 基板搬送方法および基板処理装置
KR102553420B1 (ko) 기판 처리 방법 및 기판 처리 장치
JP4476330B2 (ja) 基板処理装置、基板洗浄乾燥装置、基板処理方法、および、基板処理プログラム
JP4053975B2 (ja) 基板処理方法
JP2008159903A (ja) 基板処理装置
JP2007180554A (ja) 基板処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071218

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20091130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100303

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100615

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100615

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4535967

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees