JP4535875B2 - 耐摩耗性鋼板を製造する方法および得られた鋼板 - Google Patents

耐摩耗性鋼板を製造する方法および得られた鋼板 Download PDF

Info

Publication number
JP4535875B2
JP4535875B2 JP2004554593A JP2004554593A JP4535875B2 JP 4535875 B2 JP4535875 B2 JP 4535875B2 JP 2004554593 A JP2004554593 A JP 2004554593A JP 2004554593 A JP2004554593 A JP 2004554593A JP 4535875 B2 JP4535875 B2 JP 4535875B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
steel
optionally
content
titanium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004554593A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006506526A (ja
JP2006506526A5 (ja
Inventor
ブギノ,ジヤン
ブリソン,ジヤン−ジヨルジユ
Original Assignee
アンドユストウエル・クルゾ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アンドユストウエル・クルゾ filed Critical アンドユストウエル・クルゾ
Publication of JP2006506526A publication Critical patent/JP2006506526A/ja
Publication of JP2006506526A5 publication Critical patent/JP2006506526A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4535875B2 publication Critical patent/JP4535875B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/58Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with more than 1.5% by weight of manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/18Hardening; Quenching with or without subsequent tempering
    • C21D1/19Hardening; Quenching with or without subsequent tempering by interrupted quenching
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/44Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with molybdenum or tungsten
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/50Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with titanium or zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/001Austenite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/002Bainite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/008Martensite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/46Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals

Description

本発明は、耐摩耗性の鋼およびその製造方法に関する。
400ブリネル(Brinell)の程度の硬度を有し、十分な急冷性(quenchability)を有するように、約0.15%の炭素、および数%未満の含有量のマンガン、ニッケル、クロムおよびモリブデンを含有する摩耗用の鋼が知られている。これらの鋼は、完全なマルテンサイト組織を有するように急冷される。これらは、溶接、切断および曲げを用いて使用することが比較的簡単であるという利点を有する。しかし、これらは、耐摩耗性に制限があるという欠点を有する。勿論、炭素含有量を増大させることにより、耐摩耗性、従って、硬度を増すことは知られている。しかし、この操作方法は、使用適合性を損なうという欠点を有する。
本発明の目的は、その他の点ではすべて等しく、400ブリネルの硬度を有する、既知の鋼の耐摩耗性より優れた耐摩耗性を有し、一方で、これらの鋼と同等の使用適合性を有する、耐摩耗性鋼板を提供することにより、これらの欠点を克服することである。
この目的のために、本発明は、化学組成が重量規準で:
Figure 0004535875
−場合により、Nb/2+Ta/4+V≦0.5%となるような含有量で、Nb、TaおよびVから、選択される少なくとも1種の元素、
−場合により、0.1%未満またはそれに等しい含有量での、Se、Te、Ca、Bi、Pbから選択される少なくとも1種の元素、
を含み、
残部は、鉄および生産操業に由来する不純物であり、さらに、化学組成は、
=C−Ti/4−Zr/8+7×N/8≧0.095%
および:
Ti+Zr/2−7×N/2≧0.05%
および:
1.05×Mn+0.54×Ni+0.50×Cr+0.3×(Mo+W/2)1/2+K>1.8、またはより有利には2、
ただし:B≧0.0005%のときは、K=1、B<0.0005%のときは、K=0、
の関係を満たし、
この鋼は、マルテンサイトまたはマルテンサイトおよび自己焼もどし(auto−tempered)されたベイナイトの混合物により構成される組織を有し、さらに、組織は炭化物および5%〜20%のオーステナイトを含む、
摩耗用の鋼の加工物、特に板を製造するための方法に関する。
この方法によれば、加工物または板は、熱急冷処理操作にかけられ、この操作は、例えば圧延ヒートなどの高温状態で成形するためのヒート中で、あるいは炉内での再加熱によるオーステナイト化の後で行われ、この方法は、
−ACより高い温度と、ほぼT=800−270×C−90×Mn−37×Ni−70×Cr−83×(Mo+W/2)からT−50℃の範囲にある温度との間を、0.5℃/sより大きな平均冷却速度で、板を冷却すること(ただし、温度は℃で表され、C、Mn、Ni、Cr、MoおよびWの含有量は重量%で表されている)、
−次いで、平均中心冷却速度Vrが、Vr<1150×ep−1.7(℃/sで表示)で、かつ0.1℃/sより大きい冷却速度で、温度Tと100℃の間で板を冷却すること(ただし、epはmmで表された板の厚さ)、
−さらに、その板を周囲温度まで冷却すること(ただし、場合によりプラニシングが実施される)、からなる。
急冷の後で、350℃未満、好ましくは250℃未満の温度で焼もどしされる場合もある。
本発明は、また、特にこの方法を使用して得られる板に関するものであり、その板の平坦性は、12mm/m未満かそれに等しい、好ましくは5mm/m未満であるたわみによって特徴付けられ、鋼は、5%〜20%の残留オーステナイトから構成される組織を有し、組織の残りは、マルテンサイトまたはマルテンサイト/ベイナイトであり、炭化物を含有する。板の厚さは、2mm〜150mmでありうる。
好ましくは、硬度は280HB〜450HBである。
本発明を、より詳細に、しかし非限定的に記載し、例を参照して説明する。
本発明による板を製造するために、重量%で以下の化学組成を含む鋼が製造される:
−十分な水準の硬度を有するために、および炭化物が形成できるようにするために、0.1%以上でありかつ、溶接および切断の適合性が良好であるように0.23%未満、好ましくは0.22%以下の炭素、
−0%〜0.67%のチタンおよび0%〜1.34%のジルコニウム、これらの含有量は、鋼が耐摩耗性を増す粗い炭化チタンまたは炭化ジルコニウムを含むように、Ti+Zr/2の総量が0.05%より大きく、好ましくは0.1%以上で、より有利には、さらに0.2%より大きくなければならない。しかし、0.67%より大きくなると、鋼がその硬度が十分であるために必要な十分な量の遊離炭素を含有できなくなるので、Ti+Zr/2の総量は0.67%以下に留まらなければならない。さらに、材料の靭性を優先する必要がある場合は、Ti+Zr/2の含有量は、好ましくは0.50%未満、より有利には0.40%または0.30%のはずである。
−0%(または痕跡レベル)〜2%のケイ素および0%(または痕跡レベル)〜2%のアルミニウム、Si+Alの総量は、0.5%〜2%および好ましくは0.7%以上、より有利には0.8%を超える。脱酸化剤であるこれらの元素は、さらに、多量の炭素で満たされている準安定残留オーステナイトの生成を促進する効果を有し、準安定残留オーステナイトのマルテンサイトへの変態は、炭化チタンの固定化(anchoring)を促進する大きな膨張を伴っている。
−十分な水準の急冷性(quenchability)を得るため、およびさまざまな機械的特性および用途の特性を調整するために、0%(または痕跡レベル)〜2%または2.5%ものマンガン、0%(または痕跡レベル)〜4%または5%ものニッケルおよび0%(または痕跡レベル)〜4%または5%ものクロム。特にニッケルは、靭性に対する有利な効果を有するが、その元素は高価である。また、クロムもマルテンサイトまたはベイナイトにおいて、耐摩耗性を促進する微細な炭化物を形成する。
−0%(または痕跡レベル)〜1%のモリブデンおよび0%(または痕跡レベル)〜2%のタングステン、Mo+W/2の総量は0.05%〜1%、および好ましくは0.8%未満、または、より有利には0.5%未満に留まる。この元素は、急冷性を増大させ、特に冷却時の自己焼もどしによる析出により、マルテンサイトまたはベイナイト中に、微細な、硬化炭化物(hardening carbides)を形成する。特に、硬化炭化物の析出に関して所望の効果を得るために、モリブデンは1%の含有量を超える必要はない。モリブデンは、完全にまたは部分的に、2倍の重量のタングステンにより置換されうる。それにも係わらず、この置換はモリブデンを凌ぐ有利さを提供することはなく、より高価であるので、実際的には望ましくない。
−場合により、0%〜1.5%の銅。その元素は、溶接性(weldablity)を妨げることなく、追加の硬化(additional hardening)をもたらすことができる。1.5%の水準を超えると、その元素は、実質的ないかなる効果も有さず、熱間圧延を困難にし、不必要に高価である。
−0%〜0.02%のホウ素。この元素は、急冷性を増すために、場合により添加されうる。この効果を達成するために、ホウ素の含有量は、好ましくは、0.0005%を超え、またはより有利には、0.001%を超えなければならず、実質的に0.01%を超える必要はない。
−0.15%までの硫黄。この元素は、通常、0.005%またはそれ以下に限定される残留物であるが、加工性を改善するために、その含有量は任意に増加されうる。硫黄が存在する場合には、高温状態での変態に関する問題を防止するために、マンガンの含有量は、硫黄含有量の7倍を超えなければならないことは注目されるべきである。
−場合により、耐摩耗性を改善する比較的粗い炭化物を形成するために、Nb/2+Ta/4+Vが0.5%以下になるような含有量での、ニオブ、タンタルおよびバナジウムから選択される、少なくとも1種の元素。しかし、これらの元素によって形成された炭化物は、チタンまたはジルコニウムによって形成されたものより効果が小さく、そのために、それらは、場合によって選択されるものであり、限定された量で添加される。
−場合により、それぞれ0.1%以下の含有量での、セレン、テルル、カルシウム、ビスマスおよび鉛から選択される1種または複数の元素。これらの元素は、加工性を改善するように意図されている。鋼がSeおよび/またはTeを含有する場合は、マンガンの含有量は、硫黄含有量を考慮に入れて、セレン化マンガンまたはテルル化マンガンが形成することができるようでなければならないことは注目すべきである。
−鉄および生産操業に由来する不純物である残部。この不純物は、特に、その含有量が製造方法によって決まる窒素を含むが、0.03%を超えることはなく、通常、0.025%未満に留まる。窒素は、チタンまたはジルコニウムと反応することができて窒化物を形成するが、窒化物は靭性を損なわないために、粗すぎてはならない。粗い窒化物の形成を防止するために、例えば、酸化チタンまたは酸化ジルコニウムを充填したスラグなどの酸化された相を酸化された溶鋼に接触させて置き、次いで、チタンまたはジルコニウムを、酸化された相から溶鋼にゆっくりと拡散させるために、溶鋼を脱酸素することによって、チタンおよびジルコニウムは、非常に漸進的に溶鋼に添加されることができる。
さらに、十分な特性を得るために、炭素、チタン、ジルコニウムおよび窒素の含有量は、
=C−Ti/4−Zr/8+7×N/8≧0.095%
であり、さらに、水準が増した硬度、従って、より良好な耐摩耗性を有するために、好ましくは、C≧0.12%となるように、選択されなければならない。Cという量は、炭化チタンおよび炭化ジルコニウムが析出した後の遊離炭素の含有量を、窒化チタンおよび窒化ジルコニウムの形成を考慮して、表している。その遊離炭素含有量Cは、十分な硬度を有するマルテンサイトまたはマルテンサイト/ベイナイト組織を得るために、0.095%以上でなければならない。
窒化チタンまたは窒化ジルコニウムが形成する可能性を考慮すると、炭化チタンまたは炭化ジルコニウムの量が十分であるためには、Ti、Zr、およびNの含有量は、次のようでなければならない:
Ti+Zr/2−7×N/2≧0.05%
さらに、化学組成は、製造するのが望ましい板の厚さを考慮に入れて、鋼の急冷性が十分となるように、選択される。その目的のために、化学組成は、以下の関係を満たさなければならない:
Tremp=1.05×Mn+0.54×Ni+0.50×Cr+0.3×(Mo+W/2)1/2+K>1.8、またはより有利には2、
ただし:B≧0.0005%のときは、K=1、B<0.0005%のときは、K=0である。
さらに、良好な耐摩耗性を得るために、鋼の微視的組織は、マルテンサイトまたはベイナイトまたはそれら2つの組織の混合物および5%〜20%の残留オーステナイトから構成される。さらに、その組織は、高温で形成される粗い炭化チタンまたは炭化ジルコニウム、および場合により、炭化ニオブ、炭化タンタルまたは炭化バナジウムを含んでいる。以下に記載されるはずの製造方法のために、この組織は焼もどしされ、その結果、また、炭化モリブデンまたは炭化タングステンおよび場合により炭化クロムを含む。
発明者らは、耐摩耗性を改善するための粗い炭化物の有効性は、それらの早期の分離によって阻害されうること、およびこの分離は、摩耗現象の影響を受けて変態される準安定オーステナイトが存在することにより、阻止されうることを示した。準安定オーステナイトの変態は、膨張によって引き起こされるので、摩耗されたサブレーヤ(sub−layer)における変態により、炭化物の分離に対する抵抗が増し、このようにして、耐摩耗性が改善される。
さらに、鋼の硬度が大きく、脆化炭化チタン(embrittling titanium carbides)が存在すると、プラニシング操作をできる限り限定することが必要となる。この観点から、発明者らは、ベイナイト/マルテンサイト変態領域における冷却を十分遅くすることによって、製品の残留変形が低減され、こうすることによりプラニシング操作を限定することができることを示した。発明者らは、加工物または板を、平均中心部冷却速度Vr<1150×ep−1.7(式中、epはmmで表示された板の厚さであり、冷却速度は、℃/sで表されている)で、温度T=800−270×C−90×Mn−37×Ni−70×Cr−83×(Mo+W/2)(℃で表示されている)以下において冷却することにより、相変化により引き起こされる残留応力が低減されることを示した。ベイナイト/マルテンサイト領域で速度が下げられる冷却にはさらに、炭化モリブデン、炭化タングステンまたは炭化クロムを形成させ、粗い炭化物を取りまいているマトリックスの耐摩耗性を改善する自己焼もどしを引き起こすという有利さがある。
良好な耐摩耗性および良好な使用適合性を有する非常に平坦な板を製造するために、鋼が製造され、スラブまたは棒材の形状に成形される。所望の組織および良好な表面平坦性の両方が、さらなるプラニシングなしにまたは限定されたプラニシングによって、製造されることを可能にする熱加工を受ける板を得るために、スラブまたは棒材は、熱間圧延される。熱加工は、圧延ヒート(rolling heat)において実施されるか、または後から、場合により、冷間プラニシングまたは中程度の温度におけるプラニシングの後で実施されうる。
すべての場合に、熱加工操作を実施するために:
−鋼は、完全なオーステナイトであり、その中に炭化チタンまたは炭化ジルコニウムが留まっている組織を鋼に与えるために、AC点以上に加熱される、
−次いで、鋼は、フェライト−パーライト成分の形成を防止するために、ほぼ温度T=800−270×C−90×Mn−37×Ni−70×Cr−83×(Mo+W/2)(℃で表示されている)からT−50℃の温度まで、臨界ベイナイト変態速度より大きい、平均中心部冷却速度で冷却される;この目的のためには、通常、0.5℃/sより大きい速度で冷却すれば十分である、
−次いで、板は、所望の組織を得るために、このようにして定義された温度(すなわち、ほぼTからT−50℃)と約100℃との間を、1150×ep−1.7未満であって、かつ0.1℃/sより大きい平均中心部冷却速度Vrで冷却される、
−板は、好ましくは、しかし強制されることはないが、ゆっくりとした速度で周囲温度まで冷却される。
さらに、350℃未満またはそれに等しい温度で、好ましくは250℃未満の温度で、焼もどし操作などの応力除去の加工操作を実施することが可能である。
平均冷却速度は、最初および最終の冷却温度の差を、これら2つの温度間の冷却時間で割り算したものに等しいと理解される。
このようなやり方で、プラニシングなしのまたはほどほどのプラニシングによる、1メートル当たり3mm未満のたわみによって特徴付けられる、厚さが2mm〜150mmでありうる、優れた表面平坦性を有する板が得られる。この板は、280HB〜450HBの硬度を有する。この硬度は、主として遊離炭素の含有量C=C−Ti/4−Zr/8+7×N/8によって決まる。遊離炭素含有量が増大するにつれて硬度は大きくなる。遊離炭素含有量が減少するにつれて、使用しやすさが増す。遊離炭素含有量が等しければ、チタン含有量が増すにつれて耐摩耗性は高くなる。
例として、本発明によるA、B、CおよびD、従来技術によるEおよびF、および比較のために与えられたGおよびHと明記された、30mmの厚さの鋼板を考察する。10−3重量%で表示された鋼の化学組成、ならびに硬度および耐摩耗性指数Rusが、表1に要約されている。
Figure 0004535875
鋼の耐摩耗性は、段階的な粒径を有するケイ岩の凝集体を収容している容器内で、5時間の間、回転する角柱試験片の重量減により測定される。
鋼の耐摩耗性指数Rusは、参照用に採用された鋼Fの耐摩耗性と、当該の鋼の耐摩耗性との比率である。
板A〜Hは、900℃でオーステナイト化される。
オーステナイト化の後:
−鋼板Aは、本発明に従って、上記で定義された温度T(約460℃)より上では0.7℃/sの平均速度で、それ以下では0.13℃/sの平均速度で冷却される;
−鋼板B、C、Dは、本発明に従って、上記で定義された温度T(約470℃)より上では6℃/sの平均速度で、それ以下では1.4℃/sの平均速度で冷却される;
−比較として与えられた、鋼板E、F、GおよびHは、上記で定義された温度Tより上では20℃/sの平均速度で、それ以下では12℃/sの平均速度で冷却される。
板A〜Dは、約10%の残留オーステナイトおよび炭化チタンを含有する、自己焼もどしされたマルテンサイト/ベイナイト組織を有し、一方で、板E〜Gは、完全なマルテンサイト組織を有し、また、板GおよびHは、粗い炭化チタンを含有する。
板A、B、CおよびDは、板EおよびFの硬度より低い硬度水準を有するにもかかわらず、有意に高い耐摩耗性を有することを理解することができる。硬度が最低水準であることは、ほとんどの場合、遊離炭素の含有量が最低であることに対応しており、より良好な使用適合性をもたらす。
実施例C、D、F、GおよびHを比較すること、耐摩耗性の増加は、チタンの添加に単純に由来するのではなく、チタンの添加と残留オーステナイトを含有する組織との組み合わせによることが示される。組織がいかなる残留オーステナイトをも含んでいない鋼F、GおよびHは、まったく同等の耐摩耗性水準を有するのに対して、残留オーステナイトを含有する鋼CおよびDは、実質的により良好な耐摩耗性水準を有することが分かった。
さらに、一方でGおよびHの対を、他方でCおよびDの対を比較することによって、残留オーステナイトの存在により、チタンの有効性が大幅に増大することが示される。実施例CおよびDの場合は、チタンが0.110%から0.350%へ増加すると、耐摩耗性が56%増加していることが明白になるが、鋼GおよびHについては、増加は、わずか37%である。
この観測は、マトリックスが、操作の間に膨張する硬いマルテンサイトに変態されうる残留オーステナイトを含有する場合は、周囲のマトリックスによる、炭化チタンに対する絞り出し効果(squeezing effect)が増大したことに起因させることができる。
さらに、鋼板AまたはBの冷却後の変形は、プラニシングなしで6mm/mであり、鋼板EおよびFについては17mm/mである。これらの結果は、本発明によって得られた製品の変形が減少していることを示す。
最終使用者によって要求される表面平坦性の程度による、実際の結果は:
−製品は、プラニシングなしで供給されうるか(コストおよび残留応力の節約)、
−または、本発明による製品の本来の変形がより小さいので、表面平坦性のより厳しい要求(例えば、5mm/m)に応じるためのプラニシングが、より容易に、導入される応力がより小さい状態で実施されうる。

Claims (13)

  1. 炭化チタンおよび/または炭化ジルコニウムを含み、磨耗に抵抗性であり、および化学組成が、重量を基準として、
    Figure 0004535875
    場合により、0%から1.5%の銅、
    場合により、Nb/2+Ta/4+V≦0.5%となるような含有量での、Nb、TaおよびVから、選択される少なくとも1種の元素、
    場合により、0.1%未満またはそれに等しい含有量での、Se、Te、Ca、BiおよびPbから選択される少なくとも1種の元素、
    を含み、
    残部は、鉄および生産操業に由来する不純物であり、
    さらに、前記化学組成が、
    =C−Ti/4−Zr/8+7×N/8≧0.095%
    および:
    Ti+Zr/2−7×N/2≧0.05%
    および:
    1.05×Mn+0.54×Ni+0.50×Cr+0.3×(Mo+W/2)1/2+K>1.8、(ただし、B≧0.0005%のときは、K=1、B<0.0005%のときは、K=0)
    の関係を満たす鋼の板の製造法であって、急冷を行うために、板を熱急冷処理操作にかけることを含み、この操作は、高温状態での圧延用ヒート中で、あるいは炉内での再加熱によるオーステナイト化の後で行われ、
    この板は、ACより高い温度と、T=800−270×C−90×Mn−37×Ni−70×Cr−83×(Mo+W/2)からT−50℃の範囲にある温度との間を、0.5℃/sより大きな平均冷却速度で冷却され、
    次いで、この板は、Vr<1150×ep−1.7であって、0.1℃/sより大きい範囲にある平均中心部冷却速度Vrで、温度Tと100℃の間で冷却され、ただし、epはmmで表された板の厚さであり、
    この板は、周囲温度まで冷却され、場合によりプラニシングが実施される前記方法。
  2. さらに、1.05×Mn+0.54×Ni+0.50×Cr+0.3×(Mo+W/2)1/2+K>2であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. さらに、
    C≦0.22%
    および
    ≧0.12%
    であることを特徴とする請求項1または2に記載の方法。
  4. さらに、
    Ti+Zr/2≧0.10%
    であることを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の方法。
  5. さらに、
    Si+Al≧0.7%
    であることを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載の方法。
  6. さらに、350℃未満またはそれに等しい温度で焼もどしが実行されることを特徴とする請求項1から5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 鋼にチタンを添加するために、溶鋼が、チタンを含有するスラグに接触して置かれ、スラグのチタンが、溶鋼の中へゆっくりと拡散するようにさせられることを特徴とする請求項1から6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 磨耗に対して抵抗性であり、および化学組成が、重量を基準として、
    Figure 0004535875
    場合により、0%から1.5%の銅、
    場合により、Nb/2+Ta/4+V≦0.5%となるような含有量で、Nb、TaおよびVから、選択される少なくとも1種の元素、
    場合により、0.1%未満またはそれに等しい含有量で、Se、Te、Ca、BiおよびPbから選択される少なくとも1種の元素、
    を含み、
    残部は、鉄および生産操業に由来する不純物であり、
    さらに、前記化学組成が、
    C−Ti/4−Zr/8+7×N/8≧0.095%
    および:
    Ti+Zr/2−7×N/2≧0.05%
    および
    1.05×Mn+0.54×Ni+0.50×Cr+0.3×(Mo+W/2)1/2+K>1.8、(ただし、B≧0.0005%のときは、K=1、B<0.0005%のときは、K=0)の関係を満たしている鋼の加工物であって、
    この鋼は、マルテンサイトまたはマルテンサイト/ベイナイト組織を有し、前記組織は、炭化チタンおよび/または炭化ジルコニウムおよび5%〜20%の残留オーステナイトを含む前記加工物。
  9. 1.05×Mn+0.54×Ni+0.50×Cr+0.3×(Mo+W/2)1/2+K>2であることを特徴とする請求項8に記載の加工物。
  10. C≦0.22%およびC−Ti/4−Zr/8+7×N/8≧0.12%であることを特徴とする請求項8または9に記載の加工物。
  11. Ti+Zr/2≧0.10%であることを特徴とする請求項8から10のいずれか一項に記載の加工物。
  12. Si+Al≧0.7%であることを特徴とする請求項8から11のいずれか一項に記載の加工物。
  13. 前記加工物は厚さが2mmから150mmの板であることを特徴とする請求項8から12のいずれか一項に記載の加工物。
JP2004554593A 2002-11-19 2003-11-13 耐摩耗性鋼板を製造する方法および得られた鋼板 Expired - Lifetime JP4535875B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0214425A FR2847271B1 (fr) 2002-11-19 2002-11-19 Procede pour fabriquer une tole en acier resistant a l'abrasion et tole obtenue
PCT/FR2003/003357 WO2004048618A1 (fr) 2002-11-19 2003-11-13 Procede pour fabriquer une tole en acier resistant a l'abrasion et tôle obtenue

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006506526A JP2006506526A (ja) 2006-02-23
JP2006506526A5 JP2006506526A5 (ja) 2009-10-15
JP4535875B2 true JP4535875B2 (ja) 2010-09-01

Family

ID=32187696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004554593A Expired - Lifetime JP4535875B2 (ja) 2002-11-19 2003-11-13 耐摩耗性鋼板を製造する方法および得られた鋼板

Country Status (20)

Country Link
US (2) US7462251B2 (ja)
EP (1) EP1563103B1 (ja)
JP (1) JP4535875B2 (ja)
KR (1) KR101010593B1 (ja)
CN (1) CN100348739C (ja)
AR (1) AR042072A1 (ja)
AT (1) ATE388247T1 (ja)
AU (1) AU2009201117B8 (ja)
BR (1) BR0315694B1 (ja)
CA (1) CA2506347C (ja)
DE (1) DE60319567T2 (ja)
ES (1) ES2300636T3 (ja)
FR (1) FR2847271B1 (ja)
PE (1) PE20040486A1 (ja)
PL (1) PL203154B1 (ja)
PT (1) PT1563103E (ja)
RU (1) RU2326180C2 (ja)
UA (1) UA81134C2 (ja)
WO (1) WO2004048618A1 (ja)
ZA (1) ZA200504151B (ja)

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2847272B1 (fr) * 2002-11-19 2004-12-24 Usinor Procede pour fabriquer une tole en acier resistant a l'abrasion et tole obtenue
CN100419114C (zh) * 2004-11-14 2008-09-17 林海 耐磨合金
EP1990431A1 (fr) * 2007-05-11 2008-11-12 ArcelorMittal France Procédé de fabrication de tôles d'acier laminées à froid et recuites à très haute résistance, et tôles ainsi produites
US8444776B1 (en) 2007-08-01 2013-05-21 Ati Properties, Inc. High hardness, high toughness iron-base alloys and methods for making same
RU2481417C2 (ru) 2007-08-01 2013-05-10 ЭйТиАй ПРОПЕРТИЗ, ИНК. Высокотвердые, с высокой ударной вязкостью сплавы на основе железа и способы их изготовления
TWI341332B (en) * 2008-01-07 2011-05-01 Nippon Steel Corp Wear-resistant steel sheet having excellent wear resistnace at high temperatures and excellent bending workability and method for manufacturing the same
EP2103704B1 (de) * 2008-03-10 2012-07-11 Swiss Steel AG Warmgewalztes Langprodukt und Verfahren zu dessen Herstellung
EP2123787A1 (fr) * 2008-05-06 2009-11-25 Industeel Creusot Acier à hautes caractéristiques pour pièces massives
CN101775545B (zh) * 2009-01-14 2011-10-12 宝山钢铁股份有限公司 一种低合金高强度高韧性耐磨钢板及其制造方法
CN102127705B (zh) * 2010-01-12 2013-07-17 宝山钢铁股份有限公司 一种高强度高硬度耐磨钢
CN102199737B (zh) * 2010-03-26 2012-09-19 宝山钢铁股份有限公司 一种600hb级耐磨钢板及其制造方法
EP2374910A1 (de) * 2010-04-01 2011-10-12 ThyssenKrupp Steel Europe AG Stahl, Stahlflachprodukt, Stahlbauteil und Verfahren zur Herstellung eines Stahlbauteils
FR2958660B1 (fr) * 2010-04-07 2013-07-19 Ascometal Sa Acier pour pieces mecaniques a hautes caracteristiques et son procede de fabrication.
CN101880831B (zh) * 2010-06-13 2012-07-04 东北大学 一种高强度高韧性低合金耐磨钢的制造方法
CN102312174B (zh) * 2010-06-29 2013-07-31 鞍钢股份有限公司 一种非调质的高强耐磨钢及其生产方法
US9182196B2 (en) 2011-01-07 2015-11-10 Ati Properties, Inc. Dual hardness steel article
RU2466193C1 (ru) * 2011-05-18 2012-11-10 Общество с ограниченной ответственностью "Северсталь-Проект" (ООО "Северсталь-Проект") Способ производства толстолистового низколегированного проката
US9657363B2 (en) 2011-06-15 2017-05-23 Ati Properties Llc Air hardenable shock-resistant steel alloys, methods of making the alloys, and articles including the alloys
CN102560272B (zh) * 2011-11-25 2014-01-22 宝山钢铁股份有限公司 一种超高强度耐磨钢板及其制造方法
PL2855714T3 (pl) * 2012-05-25 2021-12-13 Gary M. Cola Jr. Mikroobróbka i mikrostruktura węglika zawierającego stop żelaza
RU2495142C1 (ru) * 2012-06-26 2013-10-10 Общество с ограниченной ответственностью "Северсталь-Проект" (ООО "Северсталь-Проект") Способ производства толстолистового проката из низколегированной стали
CN103898419B (zh) * 2012-12-25 2017-05-17 隆英(常州)特钢科技有限公司 耐磨钢板及其制造方法
CN104109817A (zh) * 2013-04-18 2014-10-22 曹志春 高钨钛耐磨合金钢
US9738334B2 (en) * 2013-05-07 2017-08-22 Arcelormittal Track shoe having increased service life useful in a track drive system
ES2744909T3 (es) * 2013-06-07 2020-02-26 Nippon Steel Corp Material de acero tratado térmicamente y método de fabricación del mismo
RU2530078C1 (ru) * 2013-07-23 2014-10-10 Открытое акционерное общество "Северсталь" (ОАО "Северсталь") Способ производства толстолистового проката для судостроения
KR20150061516A (ko) * 2013-11-27 2015-06-04 두산중공업 주식회사 금형강 및 그 제조방법
CN105940133B (zh) * 2014-01-28 2017-11-07 杰富意钢铁株式会社 耐磨损钢板及其制造方法
RU2544216C1 (ru) * 2014-04-08 2015-03-10 Юлия Алексеевна Щепочкина Сталь
RU2561558C1 (ru) * 2014-09-15 2015-08-27 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Южно-Уральский государственный университет" (национальный исследовательский университет) (ФГБОУ ВПО "ЮУрГУ" (НИУ)) Легкообрабатываемая конструкционная хромомарганцевоникелевая сталь
RU2556442C1 (ru) * 2014-10-21 2015-07-10 Юлия Алексеевна Щепочкина Сталь
CN104498831B (zh) * 2014-10-26 2017-02-15 驻马店市三山耐磨材料有限公司 湿磨机专用低碳中铬合金钢耐磨衬板
CN104451453A (zh) * 2014-11-14 2015-03-25 无锡信大气象传感网科技有限公司 一种风力发电风叶用耐磨合金钢材料
CN104846298A (zh) * 2015-04-21 2015-08-19 苏州劲元油压机械有限公司 一种积层型溢流阀的制造工艺
CN104846299A (zh) * 2015-04-22 2015-08-19 苏州劲元油压机械有限公司 一种耐高压溢流阀的制造工艺
CN104911508A (zh) * 2015-04-23 2015-09-16 苏州劲元油压机械有限公司 一种重型油压缸用轴承座的制造工艺
CN104911509A (zh) * 2015-04-23 2015-09-16 苏州劲元油压机械有限公司 一种引导型溢流阀的制造工艺
US10400320B2 (en) 2015-05-15 2019-09-03 Nucor Corporation Lead free steel and method of manufacturing
RU2586949C1 (ru) * 2015-06-08 2016-06-10 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Южно-Уральский государственный университет" (национальный исследовательский университет) (ФГБОУ ВПО "ЮУрГУ" (НИУ)) Мартенситно-ферритная коррозионно-стойкая хромоникелевая сталь с улучшенной обрабатываемостью резанием
CN106591731B (zh) * 2015-10-15 2019-02-15 无锡欣誉户外用品有限公司 一种大型半自磨机筒体衬板用合金材料
CN105568142B (zh) * 2016-03-09 2017-07-28 桂林电子科技大学 一种高强韧性低合金耐磨钢挖掘机斗齿及其制备方法
CN109072367B (zh) 2016-04-19 2021-08-03 杰富意钢铁株式会社 耐磨损钢板及耐磨损钢板的制造方法
CN105861930A (zh) * 2016-05-23 2016-08-17 安徽鑫宏机械有限公司 一种耐高温复合止回阀阀体的铸造方法
PL234098B1 (pl) * 2016-06-27 2020-01-31 Arcelormittal Poland Spolka Akcyjna Stal wielofazowa zwłaszcza do produkcji szyn normalnotorowych
TWI756226B (zh) * 2016-06-30 2022-03-01 瑞典商伍德赫爾恩股份有限公司 用於工具架之鋼
CN106086689B (zh) * 2016-08-30 2018-01-02 南阳汉冶特钢有限公司 一种高强度耐磨钢板及其生产方法
RU2635641C1 (ru) * 2017-03-28 2017-11-14 Юлия Алексеевна Щепочкина Литейная сталь
CN107326305A (zh) * 2017-05-27 2017-11-07 江苏金基特钢有限公司 一种耐腐蚀钢板及其制造方法
RU2651065C1 (ru) * 2017-11-20 2018-04-18 Юлия Алексеевна Щепочкина Сплав на основе железа
CN107739985A (zh) * 2017-11-25 2018-02-27 铜陵市明诚铸造有限责任公司 一种中铬合金耐磨钢球及其制备方法
RU2697301C1 (ru) * 2018-12-03 2019-08-13 Публичное акционерное общество "Северсталь" (ПАО "Северсталь") Способ производства трубного проката повышенной коррозионной стойкости на реверсивном стане
RU2765972C1 (ru) * 2021-05-07 2022-02-07 Публичное акционерное общество «Северсталь» (ПАО «Северсталь») Способ производства толстых листов из низколегированных малоуглеродистых сталей на реверсивном стане
CN113355609B (zh) * 2021-05-26 2022-08-16 西安交通大学 一种变质高硼铁基耐磨合金及其制备方法
CN113737097A (zh) * 2021-09-01 2021-12-03 温州天和汽车部件有限公司 一种用于汽车拔叉制作的碳钢材料及其制备方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1019030B (zh) * 1989-12-30 1992-11-11 清华大学 空冷高淬透性贝氏体/马氏体复相钢
JP3273391B2 (ja) * 1993-12-16 2002-04-08 新日本製鐵株式会社 良加工性耐摩耗鋼厚板の製造方法
FR2726287B1 (fr) * 1994-10-31 1997-01-03 Creusot Loire Acier faiblement allie pour la fabrication de moules pour matieres plastiques ou pour caoutchouc
FR2729974B1 (fr) * 1995-01-31 1997-02-28 Creusot Loire Acier a haute ductilite, procede de fabrication et utilisation
FR2733516B1 (fr) * 1995-04-27 1997-05-30 Creusot Loire Acier et procede pour la fabrication de pieces a haute resistance a l'abrasion
GB9608108D0 (en) * 1996-04-19 1996-06-26 Naco Inc Steel Castings
JP3757027B2 (ja) * 1996-06-05 2006-03-22 株式会社神戸製鋼所 溶接性に優れた高強度熱延鋼材及びこれを用いた高強度鋼線並びに高強度棒鋼
DE19710125A1 (de) * 1997-03-13 1998-09-17 Krupp Ag Hoesch Krupp Verfahren zur Herstellung eines Bandstahles mit hoher Festigkeit und guter Umformbarkeit
JP3475706B2 (ja) * 1997-03-28 2003-12-08 住友金属工業株式会社 被削性に優れた高強度高靱性調質鋼材
DZ2530A1 (fr) * 1997-12-19 2003-02-01 Exxon Production Research Co Procédé de préparation d'une tôle d'acier cette tôle d'acier et procédé pour renforcer la resistanceà la propagation des fissures d'une tôle d'acier.
JP3433687B2 (ja) * 1998-12-28 2003-08-04 Jfeスチール株式会社 加工性に優れた高張力熱延鋼板およびその製造方法
JP3551064B2 (ja) * 1999-02-24 2004-08-04 Jfeスチール株式会社 耐衝撃性に優れた超微細粒熱延鋼板およびその製造方法
KR100638543B1 (ko) * 1999-04-21 2006-10-26 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 연성이 우수한 고장력 용융아연도금강판 및 그 제조방법
FR2796966B1 (fr) * 1999-07-30 2001-09-21 Ugine Sa Procede de fabrication de bandes minces en acier de type "trip" et bandes minces ainsi obtenues
CN1115423C (zh) * 2000-09-26 2003-07-23 上海林沪实业有限公司 高硬度耐磨低碳合金钢板

Also Published As

Publication number Publication date
AR042072A1 (es) 2005-06-08
PL203154B1 (pl) 2009-08-31
AU2009201117B8 (en) 2011-11-10
CN100348739C (zh) 2007-11-14
EP1563103B1 (fr) 2008-03-05
WO2004048618A1 (fr) 2004-06-10
PE20040486A1 (es) 2004-08-18
BR0315694B1 (pt) 2011-06-28
ZA200504151B (en) 2006-07-26
BR0315694A (pt) 2005-09-20
UA81134C2 (en) 2007-12-10
KR20050083912A (ko) 2005-08-26
CA2506347C (fr) 2012-04-17
AU2003290187A1 (en) 2004-06-18
JP2006506526A (ja) 2006-02-23
US7998285B2 (en) 2011-08-16
EP1563103A1 (fr) 2005-08-17
DE60319567T2 (de) 2009-03-26
US20060144483A1 (en) 2006-07-06
FR2847271B1 (fr) 2004-12-24
US7462251B2 (en) 2008-12-09
FR2847271A1 (fr) 2004-05-21
ATE388247T1 (de) 2008-03-15
US20080253921A1 (en) 2008-10-16
RU2326180C2 (ru) 2008-06-10
CA2506347A1 (fr) 2004-06-10
PT1563103E (pt) 2008-04-22
DE60319567D1 (de) 2008-04-17
AU2009201117A1 (en) 2009-04-09
AU2009201117B2 (en) 2011-09-29
PL375541A1 (en) 2005-11-28
RU2005119211A (ru) 2006-02-20
ES2300636T3 (es) 2008-06-16
KR101010593B1 (ko) 2011-01-25
CN1714161A (zh) 2005-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4535875B2 (ja) 耐摩耗性鋼板を製造する方法および得られた鋼板
JP4535876B2 (ja) 耐摩耗性鋼板を作製するための方法および得られた板
JP4535877B2 (ja) 耐摩耗性鋼板を製造する方法および得られた板
JP2006506526A5 (ja)
JP6850890B2 (ja) 高硬度耐摩耗鋼及びその製造方法
CN111479945B (zh) 具有优秀硬度和冲击韧性的耐磨损钢及其制造方法
KR20120070603A (ko) 고인성 내마모강 및 그 제조 방법
JP7368461B2 (ja) 優れた硬度及び衝撃靭性を有する耐摩耗鋼及びその製造方法
KR20200022387A (ko) 강판 및 그 제조 방법
JP4103658B2 (ja) 耐衝撃貫通性及び加工性に優れた広幅鋼板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060407

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090526

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090824

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20090831

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100202

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100426

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100512

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100601

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100615

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4535875

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term