JP4532170B2 - 太陽電池パネル付き覆蓋 - Google Patents

太陽電池パネル付き覆蓋 Download PDF

Info

Publication number
JP4532170B2
JP4532170B2 JP2004160692A JP2004160692A JP4532170B2 JP 4532170 B2 JP4532170 B2 JP 4532170B2 JP 2004160692 A JP2004160692 A JP 2004160692A JP 2004160692 A JP2004160692 A JP 2004160692A JP 4532170 B2 JP4532170 B2 JP 4532170B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solar cell
cover
cell panel
main body
space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004160692A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005340704A (ja
Inventor
昭裕 田北
政宏 水野
信久 石田
紀之 帯津
智愛 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2004160692A priority Critical patent/JP4532170B2/ja
Publication of JP2005340704A publication Critical patent/JP2005340704A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4532170B2 publication Critical patent/JP4532170B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Photovoltaic Devices (AREA)

Description

本発明は水処理施設の水処理槽を始め、各種の貯水槽や水路を含む水槽等に被せる覆蓋に関し、特に、太陽電池パネルを付けた覆蓋に関する。
従来から、上下水道の水処理施設は、日射条件のよい広大な場所に設けられている。そこで、ここで得られる太陽エネルギの有効活用として、太陽電池パネルを用いた発電システムが考えられた。
初期のものは、水処理槽の周囲に鉄骨の柱を立ててこれらの間に屋根枠を取り付け、屋根枠の上に太陽電池パネルを取り付けるものであった。しかし、この構成は、高所に設置するので、作業に危険が伴うとか、設備費が高額になるなどの問題があった。
そこで、特許文献1では、水処理槽の上方を覆うアーチ状の覆蓋の上面に凹部を形成し、この凹部に太陽電池パネルをはめ込んだものを提案している。このような構成によって、高所作業を無くし、かつ、水処理槽内にごみなどが落下するのを防止することも可能となった。
また、特許文献2では、アクリル樹脂製の表面層とFRP製の基材層との間に太陽電池パネルを配設して一体的にした天蓋パネルが提案されている。これにより、低コスト化が可能になった。
特許文献3では、太陽電池パネルを配設した覆蓋を移動可能にして、覆蓋を開閉可能にし、開閉中でも発電ができるようにしたものを提案している。
さらに、特許文献4では、太陽電池パネルを傾斜して取り付ける覆蓋を提案している。このような構成によって太陽光エネルギの利用効率を上げることができる。
ところで、覆蓋に複数の太陽電池パネルを取り付けると、各太陽電池パネルを電線で接続する必要が生じる。そこで、特許文献4では、太陽電池パネルの下部に空間を形成し、この空間に電線を配索するようにしている。
特開2002−43609号 特開2002−134778号 特開2002−250080号 特開2003−54685号
しかしながら、太陽電池パネルの下に空間を形成すると、この空間内に雨水などが進入し、溜まってしまうという問題が生じる。この問題に対し、従来は、太陽電池パネルを覆蓋に取り付ける際に、シール部材で密閉するという方法を採用していた。
しかし、シール部材による密閉は簡単ではない。仮に新品の場合は防水できても、密閉部材が経時変化して防水性能が劣化すると内部空間に水が溜まる不具合が生じる。また、晴天の日には、この空間内の温度が80℃近くまで上昇するので、線膨張や内圧の上昇などの影響を受け、密閉性の保持が困難になる。さらに、電線は1つの覆蓋に留まらず、複数の覆蓋の太陽電池パネルを接続する必要があり、そのために、隣接する覆蓋間を接続する電線の収容空間を形成すれば、この空間についても同様の問題が生じる。
本発明は、このような問題を解決することを目的としてもので、太陽電池パネルを設けた覆蓋において、太陽電池パネルの下部に形成された電線配索用の空間に水が溜まることのない太陽電池パネル付き覆蓋を提供しようとするものである。
上記の目的を達成するために本願の太陽電池パネル付き覆蓋は、水槽等の両側に切欠状に形成された蓋受部間に架設される本体部と、該本体部の上面に取り付けられた天板に保持された太陽電池パネルと、該太陽電池パネルの配線を収容するために太陽電池パネルの下部に形成された空間と、該空間に連通して形成された排水溝と、を有し、該排水溝が少なくとも1つの開口を有し、前記天板が前記本体部から突出していることにより前記開口と前記蓋受部との間に隙間が形成されることを特徴としている。
前記排水溝が、前記本体部の一方の蓋受部側から他方の蓋受部側まで貫通形成され、本体部の両端に開口を有する構成としたり、前記排水溝が、前記開口に向かって下がる勾配を有する構成としたり、前記太陽電池パネル付き覆蓋が前記両蓋受部側を両端とする円弧状である構成としたり、前記太陽電池パネル付き覆蓋が、水槽等の上に複数個隣接して配置されるもので、前記空間が、隣接する太陽電池パネル付き覆蓋に向かって開口する接続部を有する構成としてもよい。
上記手段によれば、以下のような作用が得られる。
太陽電池パネル付き覆蓋の上に落ちた雨水は、大部分が覆蓋の表面に沿って流れ、覆蓋の縁に達して隣接する覆蓋との隙間を通って水槽等内に滴下する。一部の雨水は、太陽電池パネルと本体部との境目から太陽電池パネルの下部に形成された空間内に進入する。進入した雨水は、空間内に形成された排水溝に入り、外に流れ出すことで排水される。
本発明によれば、太陽電池パネル付き覆蓋において、雨水などの水が太陽電池パネルと本体部との隙間から空間内に入っても、排水溝があるので、確実に排水することができる、という優れた効果を奏し得る。また、太陽電池パネルと本体部との間の防水は不要となるので、覆蓋を安価に製造することができる。
排水溝は、覆蓋の一方にだけ開口していればよいが、一方だけしか開口していないと、内部に水が溜まる可能性がある。そこで、排水溝を覆蓋に貫通形成し、覆蓋の両端に開口することによって、排水溝の内部に水が溜まるのを防止することができる。
排水溝の開口と蓋受部との間に隙間が無いと、うまく排水できないことになる。そこで排水溝の開口を蓋受部から離間して形成することによって、排水が容易にできる。
開口側が低くなるように排水溝に勾配を設けることで、空間内の水を完全に排水することが可能となる。
太陽電池パネル付き覆蓋を円弧状にすることで、覆蓋の強度を上げ、排水溝内の水を排水し易くすることができる。
以下、本発明の実施の形態を添付図面を参照して説明する。
図1は本発明の太陽電池パネル付き覆蓋の全体を示す斜視図、図2は、太陽電池パネル付き覆蓋から太陽電池パネルを取り外した本体部の斜視図、図3は本体部の分解斜視図、図4は図1のIII−III断面図、図5は使用状態を示す斜視図である。
これらの図に示す本発明の太陽電池パネル付き覆蓋100は、本体部10に複数枚(図では3枚)の太陽電池パネル20を張り付けたもので、図5に示すように多数の太陽電池パネル付き覆蓋100を水槽等200の両側に並べて配置し、水槽等200の全面を覆うものである。
本体部10は、底板11の両側を主梁12で支持し、その上に天板13を被せたものである。底板11の下部には、図4に示す小梁14が数枚ほぼ均等な間隔で設けられている。これら底板11、主梁12、天板13、小梁14は、耐薬品性に優れ、腐食に強いFRPや、ガラス繊維をポリウレタン樹脂で固めた合成木材などを使用している。
実施例の本体部10は、底板11、主梁12、天板13、小梁14をそれぞれ別個に作り、これらを木ねじなどで結合して構成しているが、これらの各板の2つ以上を一体成形したり、本体部10の全体を一体成形することも可能である。
底板11には、その長手方向を縦断するように排水溝11aが形成され、排水溝11aの両端には開口11bが形成されている。また、天板13には、太陽電池パネル20を取り付けたとき、太陽電池パネル20のコネクタや電線を収容する空間となる複数の開口13aと、隣接する開口13aの仕切部に形成された連通部13bと、端部の開口13aの両側に形成された接続部13cとが形成されている。開口13aと連通部13bとで電線配索用の空間を形成し、接続部13cもこの空間と一部となり、隣接する太陽電池パネル付き覆蓋100間を接続する電線の収容空間となっている。
なお、連通部13bや接続部13cは、天板13を底板11に張り付けた後に切り欠いて形成してもよい。
各太陽電池パネル20は、コネクタ21を有し、1つの太陽電池パネル付き覆蓋100内の複数の太陽電池パネル20が電線22によって接続される。隣接する太陽電池パネル20間を接続する電線22が連通部13bを通過することになる。端部の太陽電池パネル20には別のコネクタ23があり、ここに、このコネクタ23が設けられた太陽電池パネル付き覆蓋100にある全ての太陽電池パネル20を接続する電線22が接続され、さらにこのコネクタ23に別の電線24が接続されている。
この電線24は、接続部13cを通過して隣接する太陽電池パネル付き覆蓋100に達し、ここに設けられたコネクタ23を介して太陽電池パネル20と接続される。接続部13cの部分は、電線24を挿通した後、蓋13dで閉止するようになっている。
太陽電池パネル20は、開口13aより若干大きく、開口13aの上に載せられ、周囲を枠体15によって天板13上に固定される。
図6は、本発明の太陽電池パネル付き覆蓋100を水槽等200の両側にある蓋受部201に本体部10の端部10aを載せて架設した状態を示す図である。本発明の太陽電池パネル付き覆蓋100は、天板13が底板11より若干長くなっており、これによって、排水溝11aの両端の開口11bと蓋受部201との間に若干の隙間Sが形成されるようになっている。このような構成にすることで、排水溝11aを流れて開口11bに達した水は、蓋受部201に阻止されることなく外部に容易に流出することができる。
また、本発明の太陽電池パネル付き覆蓋100は、両蓋受部201,201側を両端として中央部分が上方に膨らんだ円弧状となっている。このように中高の構成にすることで、排水溝11a内にある水を速やかに、かつ、全て排出することができる。実施例では、図示の膨らみ量をHとし、水槽等200の幅を2Lとしたとき、(H/L)=2/100となるようにしている。
以上の実施例では、排水溝11aの開口11bを太陽電池パネル付き覆蓋100の長手方向両端に設けているが、排水溝11aを水平にしたり、排水溝11aの傾斜を一方向にすることなどによって、開口を一方だけにすることもできる。また、実施例では、排水溝11aを太陽電池パネル付き覆蓋100の長手方向に形成しているが、横方向に形成し、隣接する太陽電池パネル付き覆蓋100との隙間に排水する構成とすることもできる。
本発明の太陽電池パネル付き覆蓋の全体を示す斜視図である。 太陽電池パネル付き覆蓋から太陽電池パネルを取り外した本体部の斜視図、 本体部の分解斜視図である。 図1のIII−III断面図である。 使用状態を示す斜視図である。 本発明の太陽電池パネル付き覆蓋を水槽等に架設した状態を示す図である。
符号の説明
10 本体部
10a 端部
11a 排水溝
11b 開口
13a 開口(空間)
13b 連通部(空間)
13c 接続部(空間)
20 太陽電池パネル
22,24 電線
100 太陽電池パネル付き覆蓋
200 水槽等
201 蓋受部

Claims (5)

  1. 水槽等の両側に切欠状に形成された蓋受部間に架設される本体部と、該本体部の上面に取り付けられた天板に保持された太陽電池パネルと、該太陽電池パネルの配線を収容するために太陽電池パネルの下部に形成された空間と、該空間に連通して形成された排水溝と、を有し、該排水溝が少なくとも1つの開口を有し、前記天板が前記本体部から突出していることにより前記開口と前記蓋受部との間に隙間が形成されることを特徴とする太陽電池パネル付き覆蓋。
  2. 前記排水溝が、前記本体部の一方の蓋受部側から他方の蓋受部側まで貫通形成され、本体部の両端に開口を有することを特徴とする請求項1記載の太陽電池パネル付き覆蓋。
  3. 前記排水溝が、前記開口に向かって下がる勾配を有することを特徴とする請求項1又は2に記載の太陽電池パネル付き覆蓋。
  4. 前記太陽電池パネル付き覆蓋が前記両蓋受部側を両端とする円弧状であることを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の太陽電池パネル付き覆蓋。
  5. 前記太陽電池パネル付き覆蓋が、水槽等の上に複数個隣接して配置されるもので、前記空間が、隣接する太陽電池パネル付き覆蓋に向かって開口する接続部を有することを特徴とする請求項1からのいずれかに記載の太陽電池パネル付き覆蓋。
JP2004160692A 2004-05-31 2004-05-31 太陽電池パネル付き覆蓋 Expired - Fee Related JP4532170B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004160692A JP4532170B2 (ja) 2004-05-31 2004-05-31 太陽電池パネル付き覆蓋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004160692A JP4532170B2 (ja) 2004-05-31 2004-05-31 太陽電池パネル付き覆蓋

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005340704A JP2005340704A (ja) 2005-12-08
JP4532170B2 true JP4532170B2 (ja) 2010-08-25

Family

ID=35493884

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004160692A Expired - Fee Related JP4532170B2 (ja) 2004-05-31 2004-05-31 太陽電池パネル付き覆蓋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4532170B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5027761B2 (ja) * 2008-08-21 2012-09-19 メタウォーター株式会社 覆蓋装置及びその使用方法
JP5851221B2 (ja) * 2011-12-02 2016-02-03 東洋電装株式会社 ハンドルスイッチ
JP6184369B2 (ja) * 2014-04-25 2017-08-23 三菱電機株式会社 太陽電池モジュールの製造装置および太陽電池モジュールの製造方法

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63193860U (ja) * 1987-05-30 1988-12-14
JPH038104U (ja) * 1989-06-08 1991-01-25
JPH0579066A (ja) * 1991-09-20 1993-03-30 S T Energ Kk 路面下消火栓用蓋板
JPH05225493A (ja) * 1992-02-17 1993-09-03 Toshiba Corp 通信装置
JPH0955531A (ja) * 1995-08-11 1997-02-25 Nagase Inteko Kk 太陽電池モジュールおよびその製造方法
JPH1061135A (ja) * 1996-08-23 1998-03-03 Kaname Roof Syst Kk 太陽光発電の屋根構造
JP2002043609A (ja) * 2000-07-28 2002-02-08 Japan Storage Battery Co Ltd 太陽光発電装置
JP2002205052A (ja) * 2001-01-15 2002-07-23 Sekisui Chem Co Ltd 水処理槽用蓋装置
JP2002308378A (ja) * 2001-04-11 2002-10-23 Sekisui Chem Co Ltd 覆 蓋
JP2003054685A (ja) * 2001-08-16 2003-02-26 Sekisui Chem Co Ltd ソーラーパネル付き覆蓋および覆蓋の架設構造、並びに、ソーラーパネル用架設基台および架設基台の架設構造
JP2003080233A (ja) * 2001-09-13 2003-03-18 Sekisui Chem Co Ltd 水処理槽用蓋及び水処理槽用蓋本体
JP2003080231A (ja) * 2001-09-13 2003-03-18 Sekisui Chem Co Ltd 水処理槽用蓋及び水処理槽用蓋本体

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63193860U (ja) * 1987-05-30 1988-12-14
JPH038104U (ja) * 1989-06-08 1991-01-25
JPH0579066A (ja) * 1991-09-20 1993-03-30 S T Energ Kk 路面下消火栓用蓋板
JPH05225493A (ja) * 1992-02-17 1993-09-03 Toshiba Corp 通信装置
JPH0955531A (ja) * 1995-08-11 1997-02-25 Nagase Inteko Kk 太陽電池モジュールおよびその製造方法
JPH1061135A (ja) * 1996-08-23 1998-03-03 Kaname Roof Syst Kk 太陽光発電の屋根構造
JP2002043609A (ja) * 2000-07-28 2002-02-08 Japan Storage Battery Co Ltd 太陽光発電装置
JP2002205052A (ja) * 2001-01-15 2002-07-23 Sekisui Chem Co Ltd 水処理槽用蓋装置
JP2002308378A (ja) * 2001-04-11 2002-10-23 Sekisui Chem Co Ltd 覆 蓋
JP2003054685A (ja) * 2001-08-16 2003-02-26 Sekisui Chem Co Ltd ソーラーパネル付き覆蓋および覆蓋の架設構造、並びに、ソーラーパネル用架設基台および架設基台の架設構造
JP2003080233A (ja) * 2001-09-13 2003-03-18 Sekisui Chem Co Ltd 水処理槽用蓋及び水処理槽用蓋本体
JP2003080231A (ja) * 2001-09-13 2003-03-18 Sekisui Chem Co Ltd 水処理槽用蓋及び水処理槽用蓋本体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005340704A (ja) 2005-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8181402B2 (en) Building-integrated photovoltaic power unit
US7721493B2 (en) Roof panel assembly with skylight
KR102455243B1 (ko) 태양광 발전 설비가 일체화된 지붕 패널 시스템 및 그의 시공 방법
KR102064048B1 (ko) 광전지 시스템용 전기 접속 디바이스
WO2011048565A1 (en) Modular roofing tile element with integrated photovoltaic module and relative laying method
JP4343878B2 (ja) 外装構造
JP4532170B2 (ja) 太陽電池パネル付き覆蓋
JP5662003B2 (ja) 太陽電池モジュールの設置構造
IL255837A (en) Install an electrical connection to a photovoltaic system
KR102166202B1 (ko) 광발전 시스템용 전기 연결 디바이스
JPH10190035A (ja) 太陽電池パネル及びこの太陽電池パネルを用いた屋根構造
JP5179935B2 (ja) 建材一体型太陽光発電ユニット
JP2017163701A (ja) 太陽光発電システム、太陽電池モジュールおよび固定用金具
KR102212485B1 (ko) 건물 일체형 태양광 발전 시스템 및 시공 방법
JP6769736B2 (ja) 太陽電池モジュールの配置構造
JP5711484B2 (ja) 配線引込具及び屋根構造
JP2002129710A (ja) 太陽光発電装置
JP4904177B2 (ja) カーポート
JP2002250104A (ja) 太陽電池付き屋根材および屋根葺き構造
JP6778305B2 (ja) 太陽電池モジュールの設置構造
JP2004263544A (ja) 太陽電池モジュールの屋根取り付け構造体、モジュールユニット、太陽電池構造体、その屋根取り付け方法及びモジュールユニットの交換方法
JP4078609B2 (ja) パラペット及び陸屋根構造
KR102551292B1 (ko) 방수 기능을 가진 태양광 발전 모듈용 지지 구조체
JP6779031B2 (ja) 太陽電池モジュールの配置構造及び太陽電池モジュール
JP6591172B2 (ja) 太陽電池モジュールの設置構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070312

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070827

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070828

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070827

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071107

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090929

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100525

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100610

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4532170

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140618

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees