JPH0955531A - 太陽電池モジュールおよびその製造方法 - Google Patents

太陽電池モジュールおよびその製造方法

Info

Publication number
JPH0955531A
JPH0955531A JP7227096A JP22709695A JPH0955531A JP H0955531 A JPH0955531 A JP H0955531A JP 7227096 A JP7227096 A JP 7227096A JP 22709695 A JP22709695 A JP 22709695A JP H0955531 A JPH0955531 A JP H0955531A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
recesses
solar cells
synthetic resin
recess
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7227096A
Other languages
English (en)
Inventor
Naomichi Kido
直道 城戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NAGASE INTECO Ltd
NAGASE INTEKO KK
Original Assignee
NAGASE INTECO Ltd
NAGASE INTEKO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NAGASE INTECO Ltd, NAGASE INTEKO KK filed Critical NAGASE INTECO Ltd
Priority to JP7227096A priority Critical patent/JPH0955531A/ja
Publication of JPH0955531A publication Critical patent/JPH0955531A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 従来のように、太陽電池セルをガラスと他の
シートで挟み、枠で締め付けることなく、太陽電池セル
が破断するおそれがなく、また、セルの位置決めに熟練
を必要とせず、時間をかけずに、容易に製造できるモジ
ュールおよびその製造方法を提供する。 【構成】 合成樹脂製の基板1の一または複数の凹部に
セル3を載置し、各セルを接続するリード線4を、基板
1の側縁2と凹部間および各凹部間の表面に凹部と側縁
2外に連通するよう設けた切り欠き溝5に入れ、端部を
基板1外へ出し、基板1とセル3の上を合成樹脂6で覆
って固化させて覆いとし、基板1または覆いのいずれか
一方を透光性とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は太陽電池のモジユール
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来最もよく用いられている太陽電池モ
ジユール(以下モジユールという)はスーパーストレー
ト方式のもので、複数の太陽電池セル(以下セルとい
う)をモジユールの支持板であり、モジユールの前面と
なるガラスの面に配列・配線し、その上に樹脂シート、
更にその上に裏面シートを重ね、それらの側部に枠を嵌
めて固定している。また、配線連結した複数のセルに透
明のプラスチックの接着シートまたはホットメルトシー
トを何重かに巻いて挟み、真空包装したモジユールがあ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】一般にセルは正確な平
板ではなく多少の反りがある。従来の上記モジユールで
はセルを平板のガラスと樹脂シートや裏面シートで挟
み、側部に枠を嵌めて締め付けるので、往々にしてセル
が破断する。また、従来のモジユールでは、製造におい
てセルの位置決めが大変難しく、整然と配列されないと
見劣りして商品価値が落ちる。そこでセルの位置決めに
熟練が必要であり、大変時間をかけている。この発明
は、従来のようにガラスと他のシートで挟み枠で締め付
けることがなく、従って、セルが破断するおそれがな
く、また、セルの位置決めに熟練を必要とせず、時間を
かけずに、容易にできるモジユールの製造方法およびそ
の方法により製造したモジユールを提供することを目的
とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】一または複数の凹部を有
し、側縁と前記凹部間および前記各凹部間の表面に前記
凹部と側縁に連通する切り欠き溝を設けた合成樹脂製の
基板と,前記凹部のそれぞれに載置した一または複数の
太陽電池セルと,前記切り欠き溝に入れ、両端を前記基
板外へ出した、前記太陽電池セルのそれぞれを接続した
リード線と,前記太陽電池セルを覆い、かつ、前記基板
とで太陽電池セルを挟む合成樹脂製の覆と,で太陽電池
モジユールを構成し、かつ、前記基板と覆いとのいずれ
か一方が透光性の合成樹脂で形成する。
【0005】前記基板の凹部の底上面の、前記切り欠き
溝を有しない側縁に直交する一または複数の線上に、突
条または二またはそれ以上の数の突起を設け、前記凹部
の側壁と突起または突条間、または、突起間、または突
条間に複数の太陽電池セルを載置してもよい。
【0006】表面に複数の突起または突条、または突起
と突条を設けた基板と,前記突起間、または突条間、ま
たは突起と突条間に位置させて載置した複数の太陽電池
セルと、前記太陽電池セルのそれぞれを接続したリード
線と,前記太陽電池セルを覆い、かつ、前記基板とで太
陽電池セルを挟む合成樹脂製の覆と,とで太陽電池モジ
ユールを構成し、かつ、前記基板と覆とのいずれか一方
を透光性の合成樹脂製とする。
【0007】基板または覆いで、透光性でない方と太陽
電池セルとの間に非透光性または太陽光吸収性のフィル
ムを介在させてもよい。
【0008】一または複数の凹部を有し、側縁と前記凹
部間および前記各凹部間の表面に前記凹部と側縁に連通
する切り欠き溝を設けた合成樹脂製の基板の前記凹部の
それぞれに一つの太陽電池セル、または、リード線で接
続した複数の太陽電池セルを載置し、それらの接続する
リード線を前記切り欠き溝に入れ、両端のリード線の端
部を前記基板外へ出し、前記太陽電池セルの上を紫外線
硬化樹脂ポリマーまたは接着剤で覆い、それらを固化さ
せて蓋または覆を形成して太陽電池セルを固定する。そ
して、前記基板、または、蓋または覆の何れか一方を透
光性とする。
【0009】一または複数の凹部を有し、側縁と前記凹
部間および前記各凹部間の表面に前記凹部と側縁に連通
する切り欠き溝を設けた合成樹脂製の基板の前記凹部の
それぞれに一つの太陽電池セル、または、リード線で接
続した複数の太陽電池セルを載置し、それらの接続する
リード線を前記切り欠き溝に入れ、両端のリード線の端
部を前記基板外へ出し、その基板を金型に入れ、その基
板の凹部および太陽電池セルの上に溶融合成樹脂を射出
し固化させて蓋または覆を形成して太陽電池セルを固定
する。そして、前記基板、または、蓋または覆の何れか
一方を透光性とする。
【0010】基板の凹部は、セルを嵌合載置しする。基
板と覆とは、セルを挟み固定させる。基板と覆とのいず
れか一方が透光性の合成樹脂よりなり、使用時に太陽光
や紫外線を通してセルに照射させる。非透光性または太
陽光吸収性のフィルムは、使用時に、太陽光や紫外線を
通うさず、該フイルムで覆った基板または覆が太陽光や
紫外線より弱化するのを防ぐ。凹部およびそれに載置し
た太陽電池セルを覆うように注入した紫外線硬化樹脂ポ
リマーまたは接着剤は、固化して蓋または覆を形成し、
基板とで太陽電池セルを挟んで固定する。基板の凹部の
突起または突部は、複数のセルの間隔と位置を確定す
る。基板、および、蓋または覆、のいずれか一方の透光
性のものは、日光や蛍光灯の光を通し、セルを照射する
ことを可能とする。
【0011】
【発明の実施の形態】この発明の実施の形態を図面によ
り説明する。図1(A)に示すように、周囲に突縁2を
設けることにより凹部を形成した、透明で透光性のよい
樹脂、例えばアクリル樹脂よりなる、容器1の凹部内
に、複数のセル3を配置し、リード線4で連結し、両端
のセル3に配線したリード線4、4の端部を、容器1の
周囲の突縁2に設けた切り欠き5より容器1外へ突出さ
せる。
【0012】容器1の代わりに、図1(B)に示すとお
り、基板1aの上面に縁取り凸部2aを設け、その縁取
り凸部2a内を凹部とし、縁取り凸部2aに切り欠き5
を設けてもよい。
【0013】次いで、容器1または基板1aの凹部内へ
紫外線硬化樹脂6を充填してセル3を覆い、その上方か
ら紫外線を照射して硬化させ、硬化した紫外線硬化樹脂
6の覆いを形成する。これによりモジユール7が形成さ
れる。
【0014】紫外線硬化樹脂6は、耐光性、耐候性、強
度が優れ、かつ、容器1または基板1aの樹脂との接着
性のよい樹脂より選ぶ。例えばポリメチルメタクリレー
トが上記の点で好ましい。
【0015】紫外線硬化樹脂6の代わりに、後で硬化し
て透明体となる接着剤、例えばシリコン系の合成樹脂接
着剤を用いてもよい。
【0016】セル3を容器1または基板1aの凹部内に
配置する前に、予めセル3が当接する予定の位置の一
部、例えば四隅または四周に対応する位置、または、中
心点に少量の充填用の紫外線硬化樹脂6で粘度の高いも
の、または、前記透明性の接着剤を置き、その上にセル
3を配置してほぼ固定し、その後に紫外線硬化樹脂6ま
たは前記透明性の接着剤を容器1または基板1aの凹部
内へ充填するのが好ましい。
【0017】容器1または基板1aの凹部の底上面に、
セル3の配列位置に、セル3の底面とほぼ同じか、やや
広い面積の凹部を設ければ、セル3の位置決めを容易に
することができる。
【0018】図2および図3は別の実施の形態を示す。
硬質のポリウレタン樹脂等耐光性、耐候性のよい合成樹
脂、好ましくはその発泡体よりなる基板8の両側縁と中
間に1または複数の平行の突部9を設け、突部9間を凹
部10とする。凹部10は、セル3が嵌合する大きさと
し、好ましくは余裕をもって嵌合できる大きさとする。
【0019】各突部9には、凹部10に嵌合させたセル
3を接続するリード線4および両端のセル3に接続する
リード線4の端部を入れて通すことのできる切り欠き溝
11を設ける。
【0020】基板8の裏面には補強板12を接着する。
補強板12は皿状として基板8を嵌合し接着固定しても
よい。補強板12は硬く、耐光性、耐候性のよい合成樹
脂製が好ましい。
【0021】図3に示すように、各凹部10にセル3を
嵌合させ、各セル3間を接続するリード線を突部9の切
り欠き溝11に入れ、両端のセル3のリード線を切り欠
き溝11に入れ、その端部を基板8外へ出す。
【0022】基板8の凹部10内へセル3を嵌合させる
前に、凹部10の面に接着剤を点状、線状または面状に
載置しておき、セル3を嵌合して接着固定するのが好ま
しい。
【0023】セル3および基板8を覆って蓋13を補強
板12に係合する。この係合は、蓋13の縁部内面と、
補強板12の側面のいずれか一方に突部を、他方に凹部
を設け、その凸部と凹部を嵌合させる構造で行ってもよ
く、また、これに限定することなく他の公知の係合構造
としてもよい。蓋13は透光性、耐光性、耐候性の合成
樹脂で構成する。
【0024】蓋13において、基板8の突部9の切り欠
き溝11に対応する縁部に切り欠きを設け、リード線4
の端部をその切り欠きから外部へ出す。
【0025】かくして形成されたモジユール7aは、蓋
13側から日光や蛍光灯光を照射するように使用する。
【0026】図4に示すように、基板8の突部9および
凹部10の表面に紫外線を遮断し、または吸収するフィ
ルム14を敷いた後、セル3をその上に載置すると、基
板8が太陽光で劣化するのを防ぐことができて好まし
い。
【0027】図5は他の実施の形態を示すものである。
透光性、耐光性、耐候性のある合成樹脂で、基板15を
設ける。基板15は、相対向する開口縁16の内面に段
部17を設け、これら対向する二つの段部17、17間
に該段部17、17に、平行で段部17と同じ高さの1
または複数の突条17aを設け、段部17と、突条17
a間に、等間隔の凹部18を設ける。開口縁16、段部
17、突条17aの中間のほぼ同一線上にリード線4の
ための切り欠き溝19を設ける。
【0028】この基板15の凹部18にセル3を嵌合
し、互いに接続するリード線4を切り欠き溝19に入
れ、その両端部を基板15外に出し、その上をフィルム
14で覆い、フィルム14の上の基板15内にウレタ
ン、エポキシ、ポリエステル等の常温硬化型のポリマー
20を流入し、硬化させる。前記ポリマー20を流入す
る代わりに、硬化した合成樹脂板を嵌合させてもよい。
かくして形成されたモジユール7cは基板15側から日
光または蛍光灯を照射させて使用する。フィルム14は
省略することができる。
【0029】前記ポリマー20の代わりに、接着剤を用
いて硬化させてもよい。基板15、ポリマー20または
それに代わる前記接着剤を硬化させたもの、との双方ま
たは何れか一方を透明体とする。これらの場合に、透明
体側から日光等を照射させることができる。
【0030】図6に示すものは、耐光性、耐候性の合成
樹脂よりなる基板21で、一方の面に複数の凹部22を
等間隔に設け、基板21の対向する両側縁と凹部22と
の間および凹部22間に、ほぼ同一線上に、リード線4
のための切り欠き溝23を設ける。
【0031】基板21の凹部22にセル3を嵌入接着
し、セル3を接続したリード線4を切り欠き溝23に入
れ、その両端を基板22外に出し、セル3および基板2
2の上方から合成樹脂性の蓋24で覆う。
【0032】いずれの実施の形態においても、蓋は、周
囲に縁のあるものでも、平板状のものでもよい。蓋が周
囲に縁のあるものの場合には、その周縁部には基板21
の切り欠き溝23に対応する位置に切り欠き溝を設け、
前記リード線4の端部を外方へ出す。
【0033】基板21および蓋24は、いずれも耐光
性、耐候性のよい樹脂で、何れか一方を透光性の合成樹
脂で形成する。使用時には透光性の合成樹脂で形成した
方から太陽光等を照射する。
【0034】図8は他の実施の形態を示す。基板27に
凹部を設け、その凹部に複数のセル3の位置決めのため
の突条28または突起を設け、その凹部にセル3を嵌合
する。セル3を一個嵌入するための基板においては、突
条28または突起を設けなくてもよい。凹部に接着剤2
9を、好ましくはセル3の上面を僅かに覆うように、注
入し、その上面に蓋30を接着し、基板27と蓋30と
を固定する。基板27と蓋30の双方またはいずれか一
方を透明体とする。蓋30のみを透明体とするときに
は、接着剤29は透明性のものを用いる。
【0035】切り欠き溝11、19、23の深さは、凹
部10、18、22の底上面と同一の深さであってもよ
く、または、それらの底上面に達しない深さであっても
よい。これらの切り欠き溝の深さおよび幅に余裕を持た
せれば、セル3のリード線のたわみを逃すことができて
好ましい。
【0036】図2において、基板8の中間の突部9は、
基板8の両側縁から連続して両側縁間に跨がって設けら
れているが、両側縁間に跨がることなく、それぞれの突
部9の中間に広い間隔を置いて相対向する突部を設けて
もよい。
【0037】また、図2の基板8の中間の突部9の代わ
りに、図7(A)に示すとおり、相対向する突起25
を、好ましくは両側縁近くに、設けた基板8aを用いて
もよい。この場合に、相対向する二つの突起25を結ぶ
線は、両側の突部9、9と平行とする。
【0038】図5においても、基板15の突条17a
は、開口縁16の相対向する内面間に跨がって設けられ
ているが、前記内面間に跨がることなく、それぞれの突
条17aの中間に広い間隔を置いて相対向する突部を設
けてもよい。
【0039】また、図5の基板15の突条17aの代わ
りに、図7(B)に示すとおり、開口縁16の相対向す
る内面に接続した相対向する突部26を凹部10の底面
に設けて、基板15の代わりの基板15aとしてもよ
い。この場合に、相対向する突部26を結ぶ線は、段部
17と平行とする。
【0040】基板15aにおいて、突部26の代わり
に、前記突起25を設けてもよい。
【0041】第6図に示す基板21においても、凹部2
2を複数設けないで、一つの大きい凹部を設け、図7に
示す突起25または突部26を設けてもよい。
【0042】図9は、セル3を載置する基板のたの形態
を示すものである。基板31の表面に、四個のL字状の
突部32を四角の四隅に相当する位置に四隅を形成する
ように配設する。更に、二個の突部32の中間に対向し
て二個の突部33を設ける。この二個の突部33を一対
として、複数対の突部33を設けてもよい。
【0043】上記の基板31には、突部32と突部33
とで囲まれたそれぞれの位置に、複数のセル3を載置す
る。突部33を省略した形態で、四個の突部32で囲ま
れた位置に一個のセル3を載置してもよい。
【0044】図10は、セル3を載置する基板の他の形
態を示すものである。基板34の表面に、縦、横それぞ
れ二線上に複数の突起35を配設する。縦の複数き突起
35を結んだ二本の線と、横の複数の突起35を結んだ
二本の線とで四角を形成する。その四角の中に1または
複数のセル3を、図10においては二個の競る3を、載
置する。
【0045】上記いずれの実施の形態においても、突起
25または突部26は、複数のセル3を凹部に配列する
際に、隣接するセル3の間に位置して、各セル3を凹部
の突起25または突部26の両側に載置するだけで各セ
ル3が整然と配列されるので、各セル3の位置決めを容
易にする。
【0046】上記いずれの実施の形態においても、基板
上面、または、基板の凹部のセル3の当接位置に、予め
少量の接着剤を塗布または点滴して、セル3を接着固定
させた後、それを金型に入れ、基板の凹部およびセル3
の上方に溶融した合成樹脂を射出し、冷却固化させて、
基板と一体化した蓋または覆を形成してもよい。
【0047】上記いずれの実施の形態においても、太陽
電池モジユールを他の部材に固定させるためのビス孔を
設けるのが好ましい。
【0048】
【効果】この発明は、モジュールを製造しやすく、とく
に、大量生産に適し、製造されたモジユールは、セルが
安定し、破断されるおそれがなく、取扱が容易である。
また、モジユールを複数配列使用する際に、左右前後の
いずれの方向にも連接させて配列することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A)はモジユールの断面図であり、(B)は
基板の斜視図である。
【図2】基板の斜視図である。
【図3】モジユールの断面図である。
【図4】モジユールの断面図である。
【図5】(A)は基板の斜視図、(B)はモジユールの
断面図である。
【図6】(A)は基板の斜視図、(B)はモジユールの
断面図である。
【図7】基盤の斜視図である。
【図8】モジユールの断面図である。
【図9】基板の斜視図である。
【図10】基板の斜視図である。
【符号の説明】
1 容器 2 突縁 3 セル 4 リード線 5 切り欠き 6 紫外線硬化樹脂 7 モジユール 8 基板 9 突部 10 凹部 11 切り欠き溝 12 補強板 13 覆 14 フィルム 15 基板 16 開口縁 17 段部 17a 突条 18 凹部 19 切り欠き溝 20 ポリマー 21 基板 22 凹部 23 切り欠き溝 24 蓋 25 突起 26 突部 27 基板 28 突条 29 接着剤 30 蓋 31 基板 32、33 突部 34 基板 35 突起

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一または複数の凹部を有し、側縁と前記
    凹部間および前記各凹部間の表面に前記凹部と側縁に連
    通する切り欠き溝を設けた合成樹脂製の基板と,前記凹
    部のそれぞれに載置した一または複数の太陽電池セル
    と,前記切り欠き溝に入れ、両端を前記基板外へ出し
    た、前記太陽電池セルのそれぞれを接続したリード線
    と,前記太陽電池セルを覆い、かつ、前記基板とで太陽
    電池セルを挟む合成樹脂製の覆いと,よりなり、かつ、
    前記基板と覆いとのいずれか一方が透光性の合成樹脂よ
    りなる太陽電池モジユール。
  2. 【請求項2】 凹部を有し、相対向する二つの側縁部に
    前記凹部と側縁に連通する切り欠き溝を有し、前記凹部
    の底上面の、前記切り欠き溝を有しない側縁に直交する
    一または複数の線上に、突条または二またはそれ以上の
    数の突起を設けてなる合成樹脂製の基板と,前記凹部の
    側壁と突起または突条間、または、突起間、または突条
    間に位置させて載置した複数の太陽電池セルと、 前記切り欠き溝に入れ、両端を前記基板外へ出した、前
    記太陽電池セルのそれぞれを接続したリード線と,前記
    太陽電池セルを覆い、かつ、前記基板とで太陽電池セル
    を挟む合成樹脂製の覆いと,よりなり、かつ、前記基板
    と覆いとのいずれか一方が透光性の合成樹脂よりなる太
    陽電池モジユール。
  3. 【請求項3】 表面に複数の突起または突条、または突
    起と突条を設けた基板と,前記突起間、または突条間、
    または突起と突条間に位置させて載置した複数の太陽電
    池セルと、 前記太陽電池セルのそれぞれを接続したリード線と,前
    記太陽電池セルを覆い、かつ、前記基板とで太陽電池セ
    ルを挟む合成樹脂製の覆と,よりなり、かつ、前記基板
    と覆とのいずれか一方が透光性の合成樹脂よりなる太陽
    電池モジユール。
  4. 【請求項4】 基板または覆いで、透光性でない方と太
    陽電池セルとの間に非透光性または太陽光吸収性のフィ
    ルムを介在させたことを特徴とする請求項1乃至請求項
    3のいずれかに記載の太陽電池モジユール。
  5. 【請求項5】 一または複数の凹部を有し、側縁と前記
    凹部間および前記各凹部間の表面に前記凹部と側縁に連
    通する切り欠き溝を設けた合成樹脂製の基板の前記凹部
    のそれぞれに一つの太陽電池セル、または、リード線で
    接続した複数の太陽電池セルを載置し、それらの接続す
    るリード線を前記切り欠き溝に入れ、両端のリード線の
    端部を前記基板外へ出し、前記太陽電池セルの上を紫外
    線硬化樹脂ポリマーまたは接着剤で覆い、それらを固化
    させて蓋または覆を形成して太陽電池セルを固定するこ
    とよりなり、かつ、前記基板、または、蓋または覆いの
    何れか一方を透光性とすることを特徴とする太陽電池モ
    ジユールの製造方法。
  6. 【請求項6】 一または複数の凹部を有し、側縁と前記
    凹部間および前記各凹部間の表面に前記凹部と側縁に連
    通する切り欠き溝を設けた合成樹脂製の基板の前記凹部
    のそれぞれに一つの太陽電池セル、または、リード線で
    接続した複数の太陽電池セルを載置し、それらの接続す
    るリード線を前記切り欠き溝に入れ、両端のリード線の
    端部を前記基板外へ出し、その基板を金型に入れ、その
    基板の凹部および太陽電池セルの上に溶融した合成樹脂
    を射出し冷却固化させて蓋または覆を形成して太陽電池
    セルを固定することよりなり、かつ、前記基板、また
    は、蓋または覆いの何れか一方を透光性とすることをを
    特徴とする太陽電池モジユールの製造方法。
JP7227096A 1995-08-11 1995-08-11 太陽電池モジュールおよびその製造方法 Pending JPH0955531A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7227096A JPH0955531A (ja) 1995-08-11 1995-08-11 太陽電池モジュールおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7227096A JPH0955531A (ja) 1995-08-11 1995-08-11 太陽電池モジュールおよびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0955531A true JPH0955531A (ja) 1997-02-25

Family

ID=16855434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7227096A Pending JPH0955531A (ja) 1995-08-11 1995-08-11 太陽電池モジュールおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0955531A (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004288677A (ja) * 2003-03-19 2004-10-14 Sharp Corp 太陽電池モジュールサブアセンブリおよび複層ガラス型太陽電池モジュール
JP2005101032A (ja) * 2003-09-22 2005-04-14 Sekisui Jushi Co Ltd 太陽電池モジュール
JP2005340704A (ja) * 2004-05-31 2005-12-08 Nisshinbo Ind Inc 太陽電池パネル付き覆蓋
JP2007305784A (ja) * 2006-05-11 2007-11-22 Sharp Corp 太陽電池モジュールとその製造方法
JP2009170460A (ja) * 2008-01-10 2009-07-30 Toyota Motor Corp 太陽電池モジュール
WO2011039860A1 (ja) * 2009-09-30 2011-04-07 三菱重工業株式会社 太陽電池モジュール、太陽電池パネル、太陽電池モジュールの製造方法および太陽電池パネルの製造方法
JP2011165756A (ja) * 2010-02-05 2011-08-25 Denso Corp 太陽電池パネル
WO2013133612A1 (en) * 2012-03-05 2013-09-12 Lg Innotek Co., Ltd. Solar cell module
KR101382739B1 (ko) * 2012-03-06 2014-04-09 엘지이노텍 주식회사 태양전지 모듈 및 이의 제조 방법
JP2014175537A (ja) * 2013-03-11 2014-09-22 Toyota Industries Corp 太陽電池モジュール
JP2016096214A (ja) * 2014-11-13 2016-05-26 トヨタ自動車株式会社 太陽電池モジュール
JP2016167483A (ja) * 2015-03-09 2016-09-15 トヨタ自動車株式会社 太陽電池パネル
WO2017175748A1 (ja) * 2016-04-06 2017-10-12 株式会社豊田自動織機 太陽電池モジュール
CN108231927A (zh) * 2016-12-12 2018-06-29 株式会社丰田自动织机 太阳能电池组件以及导电体
EP3349256A1 (en) * 2017-01-13 2018-07-18 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Solar cell module and method of manufacturing the same
JP2019197878A (ja) * 2018-05-08 2019-11-14 ベイジン・ハナジー・ソーラー・パワー・インベストメント・カンパニー・リミテッド 発電機構及び製造方法、発電装置

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004288677A (ja) * 2003-03-19 2004-10-14 Sharp Corp 太陽電池モジュールサブアセンブリおよび複層ガラス型太陽電池モジュール
JP2005101032A (ja) * 2003-09-22 2005-04-14 Sekisui Jushi Co Ltd 太陽電池モジュール
JP4550390B2 (ja) * 2003-09-22 2010-09-22 積水樹脂株式会社 太陽電池モジュール
JP4532170B2 (ja) * 2004-05-31 2010-08-25 日本ポリエステル株式会社 太陽電池パネル付き覆蓋
JP2005340704A (ja) * 2004-05-31 2005-12-08 Nisshinbo Ind Inc 太陽電池パネル付き覆蓋
JP2007305784A (ja) * 2006-05-11 2007-11-22 Sharp Corp 太陽電池モジュールとその製造方法
JP2009170460A (ja) * 2008-01-10 2009-07-30 Toyota Motor Corp 太陽電池モジュール
WO2011039860A1 (ja) * 2009-09-30 2011-04-07 三菱重工業株式会社 太陽電池モジュール、太陽電池パネル、太陽電池モジュールの製造方法および太陽電池パネルの製造方法
JPWO2011039860A1 (ja) * 2009-09-30 2013-02-21 三菱重工業株式会社 太陽電池モジュール、太陽電池パネル、太陽電池モジュールの製造方法および太陽電池パネルの製造方法
JP2011165756A (ja) * 2010-02-05 2011-08-25 Denso Corp 太陽電池パネル
WO2013133612A1 (en) * 2012-03-05 2013-09-12 Lg Innotek Co., Ltd. Solar cell module
KR101470065B1 (ko) * 2012-03-05 2014-12-08 엘지이노텍 주식회사 태양전지 모듈
KR101382739B1 (ko) * 2012-03-06 2014-04-09 엘지이노텍 주식회사 태양전지 모듈 및 이의 제조 방법
JP2014175537A (ja) * 2013-03-11 2014-09-22 Toyota Industries Corp 太陽電池モジュール
JP2016096214A (ja) * 2014-11-13 2016-05-26 トヨタ自動車株式会社 太陽電池モジュール
JP2016167483A (ja) * 2015-03-09 2016-09-15 トヨタ自動車株式会社 太陽電池パネル
WO2017175748A1 (ja) * 2016-04-06 2017-10-12 株式会社豊田自動織機 太陽電池モジュール
JP2017188584A (ja) * 2016-04-06 2017-10-12 株式会社豊田自動織機 太陽電池モジュール
EP3442033A4 (en) * 2016-04-06 2019-05-08 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki SOLAR CELL MODULE
US10651328B2 (en) 2016-04-06 2020-05-12 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Solar cell module
CN108231927A (zh) * 2016-12-12 2018-06-29 株式会社丰田自动织机 太阳能电池组件以及导电体
EP3349256A1 (en) * 2017-01-13 2018-07-18 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Solar cell module and method of manufacturing the same
JP2018113401A (ja) * 2017-01-13 2018-07-19 株式会社豊田自動織機 太陽電池モジュールおよびその製造方法
US10658535B2 (en) 2017-01-13 2020-05-19 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Solar cell module and method of manufacturing the same
JP2019197878A (ja) * 2018-05-08 2019-11-14 ベイジン・ハナジー・ソーラー・パワー・インベストメント・カンパニー・リミテッド 発電機構及び製造方法、発電装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0955531A (ja) 太陽電池モジュールおよびその製造方法
JPH03155995A (ja) Icモジュールおよびそれを用いたicカード
US20150293405A1 (en) Display device
KR102598451B1 (ko) 몰드 프레임, 이를 포함하는 표시 장치 및 표시 장치의 조립 방법
JP2009198633A (ja) 表示パネルの製造方法、並びにその製造方法で製造した表示パネル及び表示装置
CN113391477A (zh) 显示装置
WO1994011779A3 (en) Liquid crystal device
EP3335853A1 (en) Film insert molded article and manufacturing method
KR20140083675A (ko) 디스플레이 장치
KR20130039463A (ko) 백라이트유니트용 복합시트 및 그 제조 방법
CN110709741B (zh) 导光板、显示模组及显示装置
CN108873463B (zh) 显示面板、液晶显示器及显示面板制作方法
US10598843B2 (en) Method of producing wavelength converting member
US7727428B2 (en) Method for producing optical recording medium
CN105845790A (zh) 一种倒装led芯片的封装方法及封装槽模具
CN209992786U (zh) 电致变色器件、壳体和电子设备
JPS6112694Y2 (ja)
JPS63188975A (ja) 太陽電池モジユ−ルの製造方法
CN219957904U (zh) 防窥结构及其防窥膜
CN217718959U (zh) 一种光学3d纹理导光板
JP4597150B2 (ja) 太陽電池モジュールおよびその製造方法
CN219534005U (zh) 一种显示模组及显示屏
JPS6169181A (ja) 太陽電池モジユ−ルの製造方法
JP6552977B2 (ja) 封止装置用弾性シートおよびその製造方法
JP2841644B2 (ja) 取付用部材付きパネル材及びその製造方法