JP4524879B2 - カーナビゲーション装置 - Google Patents

カーナビゲーション装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4524879B2
JP4524879B2 JP2000236941A JP2000236941A JP4524879B2 JP 4524879 B2 JP4524879 B2 JP 4524879B2 JP 2000236941 A JP2000236941 A JP 2000236941A JP 2000236941 A JP2000236941 A JP 2000236941A JP 4524879 B2 JP4524879 B2 JP 4524879B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
timing
route
voice
voice output
course
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000236941A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002048584A (ja
Inventor
淳夫 新美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2000236941A priority Critical patent/JP4524879B2/ja
Publication of JP2002048584A publication Critical patent/JP2002048584A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4524879B2 publication Critical patent/JP4524879B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、案内音声の出力タイミングの適正化を図ったカーナビゲーション装置に関する。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】
従来より、カーナビゲーション装置においては、使用者が目的地を設定すると、地図情報を記憶した地図データ記憶手段から、現在位置から目的地までのルートを読み出して設定する。そして、車両がそのルートに従って走行していく中で、そのルートにおいて進路変更部(交差点や分岐部)の例えば700m手前、300m手前、及びほぼ直前になると音声出力器に走行案内を音声で出力するようにしている。例えば300m手前では「この先300m右です」、またほぼ直前になると「まもなく右です」といった案内音声を出力する。
【0003】
ところで、進路変更部のほぼ直前位置において案内音声を出力する場合、案内音声終了時に交差点を通り過ぎない様、進路変更部手前より音声を出力するようにしている。この場合、音声出力の時間的長さはフレーズの長さに応じた時間的長さとなる。
【0004】
しかし、進路変更部の道路状況によって、車両がその進路変更部に進入する速度が異なることがあり、音声の出力タイミングが早すぎたり遅すぎたりすることがある。つまり、進路変更部の道路形状としては、通常、進路変更角度がほぼ90度(左あるいは右にほぼ90度に曲がっている)であることが多いが、例えばインターチェンジ入口のように進路変更角度が小さい場合もある。逆に進路変更角度が90度以上に大きいこともある。進路変更角度がほぼ90度である場合には、運転者はある程度車両速度を減速して進路変更部に進入するものであり、また進路変更角度が小さい場合にはさほど減速しない。さらに進路変更角度が大きい場合には、車両速度はかなり減速されるものである。
【0005】
特に減速度が低い(あまり減速しない)場合には、音声出力が開始されてから終了するまでの時間内に車両が進路変更部に進入することとなって、相対的に、音声出力タイミングとしては遅いといえる。逆に、減速度が高い場合には、音声出力の終了地点が進路変更部よりもかなり手前となってしまう。
【0006】
本発明は上述の事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、音声出力タイミングを適正に設定できるカーナビゲーション装置を提供するにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
請求項1の発明によれば、音声タイミング設定手段が、進路変更角度が規格値より小さいときの音声出力タイミングに対し、進路変更角度が前記規格値より大きいときの音声出力タイミングを、遅くするように変更設定するから、車両が進路変更部に至ったときに音声出力がほぼ終了するようになる。この結果、音声出力が音声出力を完了すべき地点を超えることもなければ、かなり手前で終了したりすることもない。
【0008】
請求項2の発明によれば、進路変更部手前の進路変更角度にも応じてさらに適正な音声出力タイミングを設定できる。
【0009】
【発明の実施の形態】
カーナビゲーション装置1は、図2に示すように、地図データ記憶手段としての地図データ記憶装置2と、現在位置検出手段および進行方向検出手段としての位置検出装置3と、表示手段としての表示装置4と、操作手段としてのスイッチ群5と、音声発生手段としての音声発生器と6と、ルート設定手段および音声出力タイミング設定手段たる制御装置7とを備えている。
【0010】
位置検出装置3は、GPS受信機8と、ジャイロ9と、車速センサ10などから構成されていて、車両の現在位置、進行方向及び車速を検出できるようになっている。
制御装置7は、マイクロコンピュータからなるもので、入出力部(I/O)11、中央演算処理装置(以下、MPU)12、メモリ13から構成されている。そして、I/O11に、前述の地図データ記憶装置2の再生装置、表示装置4、スイッチ群5、音声発生器6、GPS受信機8、ジャイロ9、車速センサ10などが接続されている。
【0011】
メモリ13は、ROM、RAMからなり、ROMにはナビゲーションのプログラムなどが格納されている。また、RAMは、ワークメモリとして使用されると共に、各種データの一時記憶のために使用される。そして、制御装置7のMPU12は、制御装置7に与えられる各種の入力信号およびプログラムに基づいて各種処理を実行する。
【0012】
このMPU12の各種処理のうち、音声出力に関するものを説明する。使用者が操作スイッチ群5により制御装置7に目的地を設定すると、MPU12は地図データ記憶装置2から、現在位置から目的地までのルートを読み出して設定する。そして、実際に車両がそのルートに従って走行していく中で、そのルートにおいて進路を変更すべき交差点や分岐部の例えば700m手前、300m手前、及びほぼ直前になると音声出力器に走行案内を音声で出力するようにしている。例えば300m手前では「この先300m右です」、またほぼ直前になると例えば「まもなく右です」といった案内音声を出力する。
【0013】
この進路変更部直前の案内音声出力タイミングの制御を、図1のフローチャートに示している。ステップS1においては、出力すべき案内音声のフレーズ長Tp(時間的長さ[sec ])を算出する。ちなみに案内音声にフレーズは、案内内容によって変わるものであり、例えば、上記「まもなく右です」とか「まもなく××のある交差点を右方向です」とかいうようにフレーズ長が異なる。次に、ステップS2では、地図データ記憶装置2から進路変更部の道路形状を読取り、そしてステップS3では車速を検出する。この後、ステップS4では、音声出力タイミングに相当する音声出力開始距離Dtを設定する。
【0014】
すなわち、図3及び図4に示すように、進路変更部の入口Aに対して、規定距離Dk[m]手前の位置を音声出力完了地点Kaとし、この規定距離Dkに、案内音声の出力開始から終了までの案内音声所要距離Dv[m]を加える。この案内音声所要距離Dvは、ステップS1で求めた案内音声フレーズ長Tpに予測される車速S[m/sec ]を乗じて求められる(下記式参照)。これによって、進路変更部入口に対する音声出力開始距離Dtが求められる。
音声出力開始距離Dt=規定距離Dk+Dv
Dv=Tp×S
なお、このステップS4で求めた音声出力開始距離Dtは、後述より明らかとなるが、進路変更部での進路変更角度θが規格値θk(例えば45度)以下のときに好適するものである。
【0015】
次のステップS5では、進路変更部の道路状況に相当する進路変更角度θを算出する。なお、この進路変更角度θは、地図上の絶対方位の角度0度に対しての進入角度と、同じく地図上の絶対方位の角度0度に対しての退出角度との差の絶対値によって求めると良い。
θ=|進入角度−退出角度|
【0016】
次のステップS6では、上述の進路変更角度θが規格値θkより大きいか否かを判断する。進路変更角度θが規格値θkより大きい場合には、車両の減速度が大きいと見なすことができ、進路変更角度θが規格値θk以下の場合には、車両の減速度が小さいと見なすことができる。
【0017】
このステップS6において進路変更角度θが規格値θkより大きいと(減速度が大きいことが予測されると)、ステップS7に示すように、音声出力開始距離Dt(音声出力タイミング)を、下記式に基づいて変更設定する。
音声出力開始距離Dt=音声出力開始距離Dt−補正値×(車速−想定速度)
【0018】
ここで、上記「想定速度」は予め固定的に定められた減速度幅、「車速」は予測される車両速度である。また、「補正値」は、係数であり、これは固定値としても良いし、個人によってカーブを曲がる速度が異なるから、個々によって予め設定していても良く、また学習機能によって順次変更しても良い。また、進路変更角度θにより変更しても良い。このステップS7によって、音声出力開始距離Dtが短くなる方向に変更設定される。
【0019】
次にステップS8に移行し、進路変更部手前の道路状況に相当する、前記音声出力開始距離Dtの部分での進路変更角度θaを算出する。案内対象交差点への進入角度(絶対方位の角度)と、上記Dtへの進入角度(絶対方位の角度)との差の絶対値を算出し、これを進路変更角度θaとする。
θa=|進路変更部への進入角度−Dt地点への進入角度|
【0020】
次のステップS9では、この進路変更角度θaが規格値θkaより大きいか否かを判断する。進路変更角度θaが規格値θkaより大きい場合には、車両の減速度が大きいと見なすことができ、進路変更角度θaが規格値θka以下の場合には、車両の減速度が小さいと見なすことができる。
【0021】
このステップS9において、進路変更角度θaが規格値θkより大きいと(減速度が大きいことが予測されると)、ステップS10に示すように、音声出力開始距離Dt(音声出力タイミング)を、下記式に基づいて短くなる方向に変更設定する。
【0022】
音声出力開始距離Dt=音声出力開始距離Dt−補正値×(車速−想定速度)
ここで、上記「想定速度」、「車速」、「補正値」は、前述と同様である。このステップS10によって、音声出力開始距離Dtがさらに短くなる方向に変更設定される。
【0023】
なお、前記ステップS6において、進路変更角度θが規格値θkより小さい(減速度が小さいことが予測されると)、ステップS7での音声出力開始距離Dtの変更設定は行なわずにステップS8に移行する。また、ステップS9においても進路変更角度θaが規格値θkaより小さい(減速度が小さいことが予測されると)、ステップS10での音声出力開始距離Dtの変更設定は行なわずにこの制御を終了する。
【0024】
この音声出力開始距離Dtの設定がなされた後は、位置検出装置3により車両位置が前記音声出力開始距離Dtの地点に到達するまでこの設定を繰り返し、その後の車速の変化に対応する。車両位置が最終の前記音声出力開始距離Dtに到達したところで、音声発生器6に案内音声を出力させる。
【0025】
ここで、図3には進路変更部手前に減速要因(クランクやS字カーブ)がない場合の道路状況を示しており、この場合、ステップS6にて「YES」となってステップS9にて「NO」となるから、ステップS7で変更設定された音声出力開始距離Dtにて音声が出力されるようになる。また、図4には進路変更部の手前に減速要因がある場合の道路状況を示しており、この場合、ステップS6及びステップS9のいずれにおいても「YES」となるから、結局、ステップS10で変更設定された音声出力開始距離Dtにて音声が出力されるようになる。また、図5には進路変更部の進路変更角度θが規格値θkより小さい場合の道路状況を示しており、この場合には、ステップS6及びステップS9のいずれにおいても「NO」となるから、ステップS4で設定された音声出力開始距離Dtにて音声が出力されるようになる。
【0026】
このように本実施例によれば、上記音声出力開始距離Dtが道路状況に相当する進路変更角度に応じて設定されているから、音声出力が音声出力完了目標地点を超えてしまったりかなり手前で終了したりすることがない。特に、進路変更部そのものの道路状況に相当する進路変更角度の他に、その進路変更部手前の道路状況に相当する進路変更角度に応じて音声出力開始距離Dtを設定するから、さらに適正タイミングで案内音声を出力できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す案内音声出力タイミング制御のフローチャート
【図2】電気的構成のブロック図
【図3】道路状況の一例を示す図
【図4】異なる道路状況を示す図
【図5】さらに異なる道路状況を示す図
【符号の説明】
2は地図データ記憶装置(地図データ記憶手段)、6は音声発生器(音声発生手段)、7は制御装置(ルート設定手段、音声出力タイミング設定手段)を示す。

Claims (2)

  1. 地図情報を記憶した地図データ記憶手段と、
    外部入力手段から目的地が入力されると目的地までのルートを設定するルート設定手段と、
    設定されたタイミングで案内音声を出力する音声出力手段と、
    前記設定されたルートにおける進路変更部に対して音声出力の開始タイミングを設定する音声出力タイミング設定手段とを備え、
    前記音声タイミング設定手段は、前記進路変更部での進路変更角度が規格値より小さいときの音声出力タイミングに対し、前記進路変更角度が前記規格値より大きいときの音声出力タイミングを、遅くするように変更設定したことを特徴とするカーナビゲーション装置。
  2. 地図情報を記憶した地図データ記憶手段と、
    外部入力手段から目的地が入力されると目的地までのルートを設定するルート設定手段と、
    設定されたタイミングで案内音声を出力する音声出力手段と、
    前記設定されたルートにおける進路変更部に対して音声出力の開始タイミングを設定する音声出力タイミング設定手段とを備え、
    前記音声タイミング設定手段は、前記進路変更部での進路変更角度が規格値より小さいときの音声出力タイミングに対し、前記進路変更角度が前記規格値より大きいときの音声出力タイミングを、遅くするように変更設定し、さらに、前記進路変更部手前での進路変更角度が前記規格値とは別の規格値より大きいときには音声タイミングを前記現時点で設定されている音声出力タイミングよりさらに遅くするように変更設定することを特徴とするカーナビゲーション装置。
JP2000236941A 2000-08-04 2000-08-04 カーナビゲーション装置 Expired - Fee Related JP4524879B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000236941A JP4524879B2 (ja) 2000-08-04 2000-08-04 カーナビゲーション装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000236941A JP4524879B2 (ja) 2000-08-04 2000-08-04 カーナビゲーション装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002048584A JP2002048584A (ja) 2002-02-15
JP4524879B2 true JP4524879B2 (ja) 2010-08-18

Family

ID=18728899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000236941A Expired - Fee Related JP4524879B2 (ja) 2000-08-04 2000-08-04 カーナビゲーション装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4524879B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4890651B2 (ja) * 2011-02-10 2012-03-07 三菱電機株式会社 ナビゲーション装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6149300A (ja) * 1984-08-17 1986-03-11 日産自動車株式会社 車両用経路誘導装置
JPH09318381A (ja) * 1996-05-29 1997-12-12 Fujitsu Ten Ltd 経路案内装置
JPH11223531A (ja) * 1997-12-01 1999-08-17 Mitsubishi Motors Corp 経路誘導装置
JP2000161975A (ja) * 1998-11-27 2000-06-16 Fujitsu Ten Ltd ナビゲーションシステム及び地図記録媒体

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6149300A (ja) * 1984-08-17 1986-03-11 日産自動車株式会社 車両用経路誘導装置
JPH09318381A (ja) * 1996-05-29 1997-12-12 Fujitsu Ten Ltd 経路案内装置
JPH11223531A (ja) * 1997-12-01 1999-08-17 Mitsubishi Motors Corp 経路誘導装置
JP2000161975A (ja) * 1998-11-27 2000-06-16 Fujitsu Ten Ltd ナビゲーションシステム及び地図記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002048584A (ja) 2002-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4682658B2 (ja) 音声案内装置および音声案内方法
WO2017199610A1 (ja) 自動運転システム及び自動運転切替判定プログラム
US20180314252A1 (en) Automatic driving control device
JP2907079B2 (ja) ナビゲーション装置,ナビゲート方法及び自動車
JP5662273B2 (ja) 割り込み制御装置および割り込み制御方法
JPH0666574A (ja) 車両用ナビゲーション装置
WO1993007447A1 (fr) Instrument de navigation pour vehicules
JPH04218718A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JPH09329458A (ja) 車載用情報音読装置
JP2982709B2 (ja) 交差点案内装置
JP5018671B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP2000258170A (ja) ナビゲーション装置
JP4524879B2 (ja) カーナビゲーション装置
JPH1183517A (ja) 車両用経路案内装置
JP2002202147A (ja) ナビゲーション装置
JP2023164659A (ja) 情報処理装置、情報出力方法、プログラム及び記憶媒体
JP2009281832A (ja) 車両制御装置
JPH11126089A (ja) 音声対話装置
JP2008202968A (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP3283147B2 (ja) ナビゲーション装置
JP6708531B2 (ja) 音声対話装置、音声対話方法および音声対話プログラム
CN110556091A (zh) 信息提供装置
JP2002260191A (ja) 車両用走行支援装置
JP3910348B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
WO2023073912A1 (ja) 音声出力装置、音声出力方法、プログラム及び記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090825

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091014

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100511

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100524

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140611

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees