JP4524525B2 - アンモニアと過酸化水素を含む排水の処理方法 - Google Patents

アンモニアと過酸化水素を含む排水の処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4524525B2
JP4524525B2 JP2000370316A JP2000370316A JP4524525B2 JP 4524525 B2 JP4524525 B2 JP 4524525B2 JP 2000370316 A JP2000370316 A JP 2000370316A JP 2000370316 A JP2000370316 A JP 2000370316A JP 4524525 B2 JP4524525 B2 JP 4524525B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ammonia
hydrogen peroxide
stripping tower
water
wastewater containing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000370316A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002172384A (ja
Inventor
良弘 恵藤
愛和 谷津
透 上笹貫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurita Water Industries Ltd
Original Assignee
Kurita Water Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurita Water Industries Ltd filed Critical Kurita Water Industries Ltd
Priority to JP2000370316A priority Critical patent/JP4524525B2/ja
Publication of JP2002172384A publication Critical patent/JP2002172384A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4524525B2 publication Critical patent/JP4524525B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、アンモニアと過酸化水素を含む排水の処理方法に関する。さらに詳しくは、本発明は、排水中に含まれるアンモニアと過酸化水素を、簡単な単位装置を用いて、効率よく同時に除去することができるアンモニアと過酸化水素を含む排水の処理方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
半導体の製造プロセスからは、アンモニアと過酸化水素を含む排水が排出される。排水中のアンモニアは、河川、湖沼などの閉鎖性水域においては富栄養化の原因となるので、除去する必要がある。また、過酸化水素は、CODMnの値を高めるので、分解する必要がある。
従来、アンモニアと過酸化水素を含む排水は、過酸化水素を亜硫酸水素ナトリウムなどによる還元処理又は活性炭との接触などによる分解処理を行ったのち、アンモニアを生物硝化脱窒処理により除去していた。しかし、薬剤の添加や活性炭との接触による過酸化水素の分解は、制御がむつかしく、排水中の過酸化水素の濃度の変動に対して、安定した分解処理を行うことが困難である。また、生物処理によるアンモニアの除去には、汚泥が発生する、維持管理が容易でない、反応速度が遅いので、広い装置設置面積を必要とするなどの問題がある。
このような問題を解決し、排水中の過酸化水素とアンモニアを同時に分解する方法として、本出願人は、先に、特開平5−269475号公報において、過酸化水素とアンモニアを含む排水を80〜170℃において、酸化還元触媒と接触させる方法を提案した。この方法によると、一工程で処理することができ、汚泥の発生もなく、水質の制御も容易であるが、高温、高圧での操作が必要であり、設備費が高いという問題がある。本出願人は、また、特開2000−51871号公報において、排水中の過酸化水素とアンモニアを比較的低温、低圧の操作条件で、安全かつ効率的に処理し得る方法として、過酸化水素とアンモニアを含む排水を触媒と接触させて過酸化水素を分解したのち、アンモニアを揮散させて除去する方法を提案した。この方法によれば、比較的低温、低圧で処理することができるが、過酸化水素分解装置とアンモニア揮散塔の二つの装置が必要である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、排水中に含まれるアンモニアと過酸化水素を、簡単な単位装置を用いて、効率よく同時に除去することができるアンモニアと過酸化水素を含む排水の処理方法を提供することを目的としてなされたものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、上記の課題を解決すべく鋭意研究を重ねた結果、アンモニアと過酸化水素を含む排水をアルカリ性条件下に放散塔で処理することにより、アンモニアを効率的に除去するとともに、共存する過酸化水素も同時に分解処理し得ることを見いだし、この知見に基づいて本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、アンモニアと過酸化水素を含む排水を、放散塔出口水のpHが9以上であるアルカリ性条件下に放散塔で処理することを特徴とするアンモニアと過酸化水素を含む排水の処理方法を提供するものである。
【0005】
【発明の実施の形態】
本発明方法においては、アンモニアと過酸化水素を含む排水を、アルカリ性条件下に放散塔で処理する。アルカリ性条件は、放散塔出口水のpHが9以上であることが好ましい。
本発明方法において、排水中のアンモニアは、物理放散によりキャリアガス中に移行し、排水中の過酸化水素は、分解したのち生成した酸素ガスがキャリアガス中へ移行する。本発明方法に用いる放散塔に特に制限はなく、例えば、充填塔、スプレー塔、サイクロンスクラバー、ベンチュリースクラバー、流動層式吸収塔、ぬれ壁塔などの液分散型装置や、段塔、気泡塔などのガス分散型装置を用いることができる。
水中のアンモニア態窒素は、アンモニウムイオンとアンモニアが次式に示す平衡状態にあり、常温、中性域では、ほぼ完全にアンモニウムイオンとして存在している。
【化1】
Figure 0004524525
このままの状態では、放散塔に空気などのキャリアガスを吹き込んでも、アンモニア態窒素は放散(ストリッピング)されない。液のpHを高めるか、あるいは、温度を上げることにより平衡は右へ移行し、溶存アンモニアの割合が増加する。放散塔で処理する排水をアルカリ性とすることにより、放散によるアンモニアの除去率を高めることができる。
【0006】
排水中にアンモニアと共存する過酸化水素も、排水のpHが中性域にある場合は分解が遅いが、排水をアルカリ条件とすることにより、分解速度を速めることができる。すなわち、排水をアルカリ条件下に放散塔で処理することにより、放散によるアンモニアの除去率と分解による過酸化水素の除去率を共に高めることができ、放散塔出口水のpHを9以上とすることにより、アンモニアと過酸化水素を同時に確実に排水から除去することができる。
排水のpH調整は、pH調整槽を設け、放散塔出口水のpHを測定して、その値が9以上になるようにpH調整剤の添加量を制御することができ、あるいは、放散塔出口水のpHを9以上とするために必要な排水のpH調整値が経験的に知られている場合は、pH調整槽において所定のpH値に調整することもできる。
排水のpH調整に用いるpH調整剤に特に制限はなく、例えば、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化カルシウムなどの水酸化物、炭酸ナトリウム、炭酸カリウムなどの炭酸塩などを挙げることができる。
本発明方法において、アンモニアと過酸化水素を含む排水の放散塔における処理は、加熱下に行うことが好ましく、放散塔出口水の温度が50〜100℃であることが好ましく、放散塔出口水の温度が80〜100℃であることがより好ましい。放散塔出口水の温度が50℃未満である条件では、アンモニアと過酸化水素の除去率が十分に向上しないおそれがある。放散塔出口水の温度が100℃を超えるためには、放散塔を圧力容器とする必要があり、設備費が嵩むおそれがある。排水の加熱方法に特に制限はなく、例えば、放散塔の処理水との間で熱交換を行って予熱するとともに、放散塔に蒸気を吹き込んで加熱することができる。
【0007】
放散塔より流出する排ガスは、放散されたアンモニアを含むので、アンモニアを酸化分解又は回収することが好ましい。排ガスを加熱下にアンモニア分解触媒と接触させることにより、次式に示す反応により、アンモニアを無害な窒素ガスと水に酸化分解することができる。
4NH3 + 3O2 → 2N2 + 6H2O …[2]
アンモニア分解触媒としては、例えば、アルミナ、ゼオライトなどの担体に、ルテニウム、白金などの貴金属を担持させた触媒を用いることができる。
排ガス中に含まれるアンモニアの接触分解は、2段階の反応として行うこともできる。例えば、排ガスを加熱し、白金担持−γ−アルミナ触媒を充填した酸化触媒塔に通気したのち、さらにバナジウム−チタニア触媒を充填した還元触媒塔に通気することにより、アンモニアを低濃度まで分解除去することができる。過酸化水素の分解により、気相側の酸素ガス濃度が増加するが、アンモニアの接触分解反応には影響しない。
【0008】
図1は、本発明方法の実施の一態様の工程系統図である。アンモニアと過酸化水素を含む排水をpH調整槽1へ送り、アルカリ性条件下に放散塔での処理が行われるように、pH調整剤を添加する。pH調整は、放散塔出口水のpHを測定して、その値が9以上になるようにアルカリ調整剤の添加量を制御することができ、あるいは、放散塔出口水のpHを9以上とするために必要な排水のpH調整値が経験的に知られている場合は、pH調整槽において所定のpHに調整することもできる。図1に示す態様においては、pH調整槽にpH計2を設け、pH調整槽内の排水のpHが所定の値となるように、pH調整剤を添加する。pHが調整された排水を、ポンプ3により送り出し、熱交換器4において処理水から余熱を回収したのち、放散塔5の塔頂の液分散器6に供給する。放散塔の下部には、キャリアガスとしての空気と加熱用の蒸気を供給し、流下する排水と向流に接触させる。アンモニアが気相に移行し、過酸化水素が分解された処理水は、塔底よりポンプ7により送り出し、熱交換器4を経由して放流する。放散塔の塔頂より流出する排ガスは、触媒反応器8に通気することにより、含有されるアンモニアを酸化分解し、無害な処理ガスとして放出する。
本発明方法によれば、アンモニアと過酸化水素を含む排水を、アルカリ性条件下に放散塔で処理することにより、アンモニアを効率的に除去し得るとともに、共存する過酸化水素も同時に分解処理することができる。また、汚泥などの廃棄物が発生することもなく、効率的な処理が可能となる。
【0009】
【実施例】
以下に、実施例を挙げて本発明をさらに詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例によりなんら限定されるものではない。
実施例1
アンモニア3,500mg/L及び過酸化水素8,000mg/L含有する排水を、図1に示す工程により処理した。pH調整槽において、排水に水酸化ナトリウム水溶液を添加してpH12に調整して、ポンプにより通水速度50L/hrで熱交換器を経由して放散塔へ送り込んだ。放散塔入口の排水の温度は、70〜80℃であった。
放散塔は、内径0.15m、高さ3.5mであり、下方より空気を流量6m3/hrで送り込むとともに、放散塔出口の処理水温度が90〜100℃になるように蒸気を吹き込んだ。処理水は、放散塔出口からポンプで抜き出し、熱交換器において排水との間で熱交換を行った。放散塔出口の処理水のpHは、9〜10であった。処理水中のアンモニア濃度は20mg/L以下であり、過酸化水素濃度は3mg/L以下であった。
放散塔から流出する排ガスは、アンモニア1.7容量%を含んでいた。排ガスを450℃に加熱したのち、断面が一辺0.15mの正方形で高さ0.5mのチタニア系触媒を充填した触媒反応塔に、希釈空気を含め流量12m3/hrで送り込んだ。触媒反応塔から流出する処理ガス中のアンモニア濃度は30ppm(容量比)であり、NOx濃度は10ppm(容量比)以下であった。
比較例1
排水のpHを6.9とした以外は、実施例1と同じ条件で放散塔に通水したところ、処理水中のアンモニア濃度は1,700mg/Lであり、過酸化水素濃度は4,300mg/Lであった。
実施例1及び比較例1の結果を、第1表に示す。
【0010】
【表1】
Figure 0004524525
【0011】
第1表に見られるように、放散塔出口水のpHが9以上になるように、pH調整槽において排水のpHを12に調整して放散塔に通水した実施例1においては、アンモニアと過酸化水素が同時にほぼ完全に除去された処理水が得られている。これに対して、排水のpHを6.9として放散塔に通水した比較例1では、アンモニア、過酸化水素ともにほぼ半減するにとどまっている。
【0012】
【発明の効果】
本発明方法によれば、簡単な単位装置を用いてアンモニアと過酸化水素を含む排水を処理して、アンモニアと過酸化水素を同時に除去することができ、しかも廃棄物が発生しない。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明方法の実施の一態様の工程系統図である。
【符号の説明】
1 pH調整槽
2 pH計
3 ポンプ
4 熱交換器
5 放散塔
6 液分散器
7 ポンプ
8 触媒反応器

Claims (1)

  1. アンモニアと過酸化水素を含む排水を、放散塔出口水のpHが9以上であるアルカリ性条件下に放散塔で処理することを特徴とするアンモニアと過酸化水素を含む排水の処理方法。
JP2000370316A 2000-12-05 2000-12-05 アンモニアと過酸化水素を含む排水の処理方法 Expired - Fee Related JP4524525B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000370316A JP4524525B2 (ja) 2000-12-05 2000-12-05 アンモニアと過酸化水素を含む排水の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000370316A JP4524525B2 (ja) 2000-12-05 2000-12-05 アンモニアと過酸化水素を含む排水の処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002172384A JP2002172384A (ja) 2002-06-18
JP4524525B2 true JP4524525B2 (ja) 2010-08-18

Family

ID=18840225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000370316A Expired - Fee Related JP4524525B2 (ja) 2000-12-05 2000-12-05 アンモニアと過酸化水素を含む排水の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4524525B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101793968B1 (ko) * 2015-04-15 2017-11-07 주식회사 네패스 과산화수소 분해반응기

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6111698B2 (ja) * 2013-01-30 2017-04-12 栗田工業株式会社 過酸化水素及びアンモニア含有水の処理方法及び装置
JP7230940B2 (ja) * 2021-02-10 2023-03-01 栗田工業株式会社 排ガス処理設備
US20230390694A1 (en) * 2020-10-30 2023-12-07 Kurita Water Industries Ltd. Exhaust gas treatment facility

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS516352A (ja) * 1974-07-09 1976-01-19 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Anmoniaganjuhaiekino shorihoho
JPH0347592A (ja) * 1989-07-17 1991-02-28 Ebara Infilco Co Ltd 過酸化水素の除去方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS516352A (ja) * 1974-07-09 1976-01-19 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Anmoniaganjuhaiekino shorihoho
JPH0347592A (ja) * 1989-07-17 1991-02-28 Ebara Infilco Co Ltd 過酸化水素の除去方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101793968B1 (ko) * 2015-04-15 2017-11-07 주식회사 네패스 과산화수소 분해반응기

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002172384A (ja) 2002-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5985223A (en) Removal of NOx and SOx emissions form pickling lines for metal treatment
US8562828B2 (en) Wastewater treatment apparatus
JP5347664B2 (ja) フッ素含有排水の処理方法及び処理装置
JPH07509658A (ja) 接触法
JP4524525B2 (ja) アンモニアと過酸化水素を含む排水の処理方法
JP6653626B2 (ja) 水処理方法および装置、水処理装置の改造方法、並びに水処理装置改造用キット
EP0242941B1 (en) Process and apparatus for the deodorization of air
JPH1199394A (ja) 水中の有機物除去方法
JP2001113291A (ja) 有機物含有水の処理装置
KR20030036682A (ko) 암모니아 함유 배수(排水)의 처리방법 및 장치
KR20180043825A (ko) 유해 물질 함유액의 정화 처리 방법 및 이것을 실시하기 위한 유해 물질 함유액의 정화 처리 장치
JPH1066985A (ja) 窒素化合物含有排水の処理方法
JP3630352B2 (ja) 尿素含有水の処理方法
JP4862234B2 (ja) ヒドラジンとキレート形成有機化合物を含む排水の処理方法
JP3912157B2 (ja) フッ化アンモニウム含有排水の処理方法
JP4066527B2 (ja) 過酸化水素とアンモニアとを含む排水の処理法
JP3414513B2 (ja) 復水脱塩装置の再生排水の処理方法
JPH06285331A (ja) 低濃度no含有ガスの湿式脱硝法
JPH091160A (ja) 酸化性物質の除去方法及び湿式排煙脱硫装置
KR100465521B1 (ko) 촉매습식산화공정을 이용한 폐수처리방법
JP2001113121A (ja) 脱硫排水の処理方法
JP3568298B2 (ja) アミン化合物を含有する発電所排水の処理方法
JPH07265870A (ja) ジチオン酸イオン含有水の処理方法
JP4390357B2 (ja) アンモニア含有水の処理方法
JP4423654B2 (ja) 有機物含有水の処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100223

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100415

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100506

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100519

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4524525

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140611

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees