JP4522871B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4522871B2
JP4522871B2 JP2005011338A JP2005011338A JP4522871B2 JP 4522871 B2 JP4522871 B2 JP 4522871B2 JP 2005011338 A JP2005011338 A JP 2005011338A JP 2005011338 A JP2005011338 A JP 2005011338A JP 4522871 B2 JP4522871 B2 JP 4522871B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover body
image forming
air filter
air
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005011338A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006201345A (ja
Inventor
和悦 松本
順一 村野
和彦 今村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2005011338A priority Critical patent/JP4522871B2/ja
Publication of JP2006201345A publication Critical patent/JP2006201345A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4522871B2 publication Critical patent/JP4522871B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Description

本発明は、複写機,ファクシミリ,プリンタなどの画像形成装置に係り、特に吸気/排気部分の構造に関するものである。
画像形成装置の画像形成部として一般的に採用されている電子写真方式では、装置本体内の温度上昇を防止するためファンモータが設置され、さらに外部からの塵埃を装置本体内に入れないために空気フィルタが設置されている。
そして、画像形成装置におけるファンとフィルタとの設置構成として、特許文献1〜3に記載されているような各種の構成が提案され、実施されている。
特開平5−113708号公報 特開平8−95474号公報 特開2002−318514号公報
しかし、従来において画像形成装置の空気フィルタは、一般的には装置本体の筺体の裏面に両面テープなどで固定されていた。そのため、フィルタが目詰まりしたときの交換が困難であるという課題があった。
本発明の目的は、従来技術の課題を解決し、フィルタの交換および取り扱いが容易かつ簡単な構成の画像形成装置を提供することにある。
前記目的を達成するため、請求項1に記載の発明は、装置本体内に画像形成部が搭載され、装置本体の筺体に吸気口と排気口とが設置され、前記吸気口または前記排気口にファンを設置し、前記吸気口または前記排気口を覆うように空気流通開口を形成したカバー体を前記筺体に着脱可能に設け、前記カバー体に前記吸気口または前記排気口に対向させて空気フィルタ体を設置してなる画像形成装置において、前記空気フィルタ体における前記カバー体の前記空気流通開口に対向する部位を挟む両側部分にそれぞれ切込み部を形成し、前記カバー体の内壁部に前記切込み部のいずれか一方が嵌着する突起形状部を設け、前記各切込み部を、一方の該切込み部と他方の該切込み部との前記空気流通開口に対する位置を上下方向でずらせて、前記各側部分にそれぞれ形成し、前記空気フィルタ体を前記カバー体の前記空気流通開口に対する設置位置をずらせて保持可能にしたことを特徴とし、この構成によって、空気フィルタ体をファンとは独立した着脱可能なカバー体に設けたため、空気フィルタ体の目詰まり時の交換が容易になる。さらに、カバー体に空気フィルタ体が保持されるため、カバー体の開閉時における空気フィルタ体の取り扱いが容易になる。しかも、1回使用した空気フィルタ体の設置位置をずらせて再使用することができるため、空気フィルタ体を有効利用することができる。
請求項2に記載の発明は、請求項1記載の画像形成装置において、複数の吸気口または排気口をカバー体により覆い、前記吸気口または前記排気口に対応して、それぞれ空気フィルタ体を設置したことを特徴とし、この構成によって、ファンを複数設けている場合でも、1つのカバー体の操作で全てのフィルタ交換が可能になり、交換の作業性がよくなる。
請求項3に記載の発明は、請求項1または2記載の画像形成装置において、カバー体の一部を、筺体に回動可能に支持したことを特徴とし、この構成によって、カバー体を筺体から取り外して別の位置に置くことなく、空気フィルタ体の交換作業を行うことが可能になる。
本発明によれば、防塵フィルタ,オゾンフィルタなどの空気フィルタ体を、ファンとは独立した着脱可能なカバー体に設けたため、フィルタ体の目詰まり時における交換を容易かつ簡単に行うことができ、フィルタ交換作業が向上する。さらに、カバー体に空気フィルタ体が保持されるため、カバー体の開閉時における空気フィルタ体の取り扱いが容易になる。しかも、1回使用した空気フィルタ体の設置位置をずらせて再使用することができるため、空気フィルタ体を有効利用することができる。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1は本発明の実施形態を説明するための画像形成装置の分解斜視図であり、画像形成装置の装置本体1内には電子写真式の画像形成部(図示せず)が内蔵され、装置本体1の筺体の外装カバー2には、本例では2つの吸気口3が設けられ、各吸気口3の内部に吸込ファン4が設置されている。
各吸気口3は、両側に横長形状の空気流通開口5が複数設けられているカバー体6により覆われるようになっている。カバー体6は、外装カバー2に対して簡単に取り外し、および取り付けができるように着脱可能に保持される。
カバー体6の空気流通開口5と吸気口3の吸込ファン4間のカバー体6内部に、それぞれ空気フィルタ体(防塵フィルタ)7を介在させ、外部から塵埃などが装置本体1内に入ることを防止している。
カバー体6の下辺(図1では右側辺)には、外装カバー2に設けられた第1の差込口8に嵌挿入される突出部9が一対突設され、また、カバー体6の上辺(図1では左側辺)には、外装カバー2に設けられた第2の差込口10に嵌挿される側面視倒U状の爪付部材11が設けられている。
図2は図1のA−A部分を断面してカバー体の参考例の開放状態を示す断面図である。
爪付部材11は可撓性かつ弾性を有する構造になっており、フィルタ交換時、爪付部材11のU状部分の先端11aを弾発力に抗して下に押し下げ、かつ爪付部材11を手前方向(図2では左方向)へ引くことにより、爪部11bと第2の差込口10の周部との嵌合が外れ、カバー体6によって覆われている吸気口3部分が開放される。この開放された状態でもカバー体6は、外装カバー2の第1の差込口8に突出部9が引っ掛かった状態で斜めになって保持される。
このため、カバー体6を外装カバー2から取り外して別の位置に置くことなく、空気フィルタ体7の取り外し,取り付けが行われるため、フィルタ体の交換作業が容易になる。
カバー体6の裏側(内側壁部)には、図1に示すように、空気フィルタ体7の外周形状に合致させた形状のリブ6aを設けて、空気フィルタ体7が不用意に動かないようにしてある。
また、図3に示す他の参考例のように、カバー体6の裏側に突起形状部6bを設け、空気フィルタ体7における前記突起形状部6bに対応する位置に切込み部7aを設け、カバー体6の突起形状部6aに切込み部7aを嵌着させることにより、空気フィルタ体7の保持を確実にすることができる。
図4は本発明に係る空気フィルタ体の実施形態を示す平面図であり、空気フィルタ体7の上側部と下側部に第1の切込み部7a−1と第2の切込み部7a−2とを設け、カバー体6の裏側に設けられている突起形状部6bに嵌着した状態において、第1の切込み部7a−1と第2の切込み部7a−2とでは、空気フィルタ体7におけるカバー体6の空気流通開口5に対する位置が上下方向でずれるようにしている。
このようにしたことにより、装置の長期稼動により、空気フィルタ体7におけるカバー体6の空気流通開口5に対向する部位に汚れ,塵埃などが付着しても、本例では、突起形状部6bに嵌着されている第1の切込み部7a−1を第2の切込み部7a−2に替えて嵌着することにより、空気フィルタ体7の汚れ,塵埃などが付着している部位Bがカバー体6の空気流通開口5からずれ、汚れ,塵埃などBが付着していない部位Cを空気流通開口5に対向するように保持することができる。
したがって、一部のみが汚れている空気フィルタ体7を1回の使用で破棄することなく、設置位置をずらすことにより複数回使用することが可能になる。
なお、前記実施形態では吸気口3に関する構成例を説明したが、オゾンフィルタなどが設けられる排気口部分にも前記と同様なカバー体,フィルタの構成、およびそれらと他部材との関連構成を採用することができる。
本発明は、複写機,ファクシミリ,プリンタなどの画像形成装置における吸気/排気部分に適用され、特に容易かつ簡単なフィルタの交換および取り扱いが要求され画像形成装置に実施して有効である。
本発明の実施形態を説明するための画像形成装置の分解斜視図 図1のA−A部分を断面してカバー体の参考例の開放状態を示す断面図 他の参考例に係る空気フィルタ体の保持構造を示す斜視図 発明に係る空気フィルタ体の実施形態を示す平面
符号の説明
1 装置本体
2 外装カバー
3 吸気口
4 吸込ファン
5 空気流通開口
6 カバー体
6a リブ
6b 突起形状部
7 空気フィルタ体
7a,7a−1,7a−2 切込み部
8,10 差込口
9 突出部
11 爪付部材
11a 先端部
11b 爪部

Claims (3)

  1. 装置本体内に画像形成部が搭載され、装置本体の筺体に吸気口と排気口とが設置され、前記吸気口または前記排気口にファンを設置し、前記吸気口または前記排気口を覆うように空気流通開口を形成したカバー体を前記筺体に着脱可能に設け、前記カバー体に前記吸気口または前記排気口に対向させて空気フィルタ体を設置してなる画像形成装置において、
    前記空気フィルタ体における前記カバー体の前記空気流通開口に対向する部位を挟む両側部分にそれぞれ切込み部を形成し、前記カバー体の内壁部に前記切込み部のいずれか一方が嵌着する突起形状部を設け、
    前記各切込み部を、一方の該切込み部と他方の該切込み部との前記空気流通開口に対する位置を上下方向でずらせて、前記各側部分にそれぞれ形成し、前記空気フィルタ体を前記カバー体の前記空気流通開口に対する設置位置をずらせて保持可能にしたことを特徴とする画像形成装置。
  2. 複数の前記吸気口または前記排気口を前記カバー体により覆い、前記吸気口または前記排気口に対応して、それぞれ前記空気フィルタ体を設置したことを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  3. 前記カバー体の一部を、前記筺体に回動可能に支持したことを特徴とする請求項1または2記載の画像形成装置。
JP2005011338A 2005-01-19 2005-01-19 画像形成装置 Expired - Fee Related JP4522871B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005011338A JP4522871B2 (ja) 2005-01-19 2005-01-19 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005011338A JP4522871B2 (ja) 2005-01-19 2005-01-19 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006201345A JP2006201345A (ja) 2006-08-03
JP4522871B2 true JP4522871B2 (ja) 2010-08-11

Family

ID=36959420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005011338A Expired - Fee Related JP4522871B2 (ja) 2005-01-19 2005-01-19 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4522871B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9529322B2 (en) 2015-04-20 2016-12-27 Fuji Xerox Co., Ltd. Image forming apparatus with adjustable vent hole location

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5369882B2 (ja) * 2009-05-14 2013-12-18 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP6063753B2 (ja) * 2013-01-17 2017-01-18 日立Geニュークリア・エナジー株式会社 目視検査装置
JP5879303B2 (ja) * 2013-05-27 2016-03-08 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 トナー回収装置、およびこれを備えた画像形成装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07134522A (ja) * 1993-11-12 1995-05-23 Ricoh Co Ltd 電子写真装置の排気装置
JPH10143031A (ja) * 1996-11-11 1998-05-29 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JPH10207308A (ja) * 1997-01-17 1998-08-07 Mita Ind Co Ltd 画像形成装置及び画像形成装置に用いられる防塵フィルタ
JPH11296031A (ja) * 1998-04-15 1999-10-29 Canon Inc 画像形成装置
JP2002278389A (ja) * 2001-03-21 2002-09-27 Kyocera Mita Corp フィルタ取付構造およびその構造を有する画像形成装置
JP2004347701A (ja) * 2003-05-20 2004-12-09 Ricoh Co Ltd 給排気装置、および画像形成装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07134522A (ja) * 1993-11-12 1995-05-23 Ricoh Co Ltd 電子写真装置の排気装置
JPH10143031A (ja) * 1996-11-11 1998-05-29 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JPH10207308A (ja) * 1997-01-17 1998-08-07 Mita Ind Co Ltd 画像形成装置及び画像形成装置に用いられる防塵フィルタ
JPH11296031A (ja) * 1998-04-15 1999-10-29 Canon Inc 画像形成装置
JP2002278389A (ja) * 2001-03-21 2002-09-27 Kyocera Mita Corp フィルタ取付構造およびその構造を有する画像形成装置
JP2004347701A (ja) * 2003-05-20 2004-12-09 Ricoh Co Ltd 給排気装置、および画像形成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9529322B2 (en) 2015-04-20 2016-12-27 Fuji Xerox Co., Ltd. Image forming apparatus with adjustable vent hole location

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006201345A (ja) 2006-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8597390B2 (en) Air cleaner
EP3306210B1 (en) Heat exchange ventilation device
JP4522871B2 (ja) 画像形成装置
JP2009240938A (ja) ファンフィルタユニット
JP4831355B2 (ja) エアクリーナ
JP3173416B2 (ja) 熱交換換気装置
JP2008120219A (ja) ブロア装置
JP5073098B2 (ja) 熱交換換気装置
JP2009236949A (ja) 画像形成装置
WO2002101225A1 (en) Air cleaner
KR200375729Y1 (ko) 필터 고정판이 형성된 방진 마스크
JP4529391B2 (ja) 画像形成装置におけるカバーの位置決め方法
JP4263138B2 (ja) 空気清浄機
JP2005061382A (ja) エアークリーナ
JP2007155244A (ja) 空気調和機
JP4266702B2 (ja) 給排気装置、および画像形成装置
JP4184942B2 (ja) 集塵機
JP3955711B2 (ja) 画像形成装置
JP2007315201A (ja) エアクリーナ
CN110685833A (zh) 空气滤芯、空气滤清器及发动机
JP5045265B2 (ja) 電気掃除機
JP4600378B2 (ja) 空気調和機
JP2004125206A (ja) 空気調和機の室内ユニット
JP6843295B2 (ja) 空気調和機
JP3964441B2 (ja) 空気調和機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070622

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100119

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100315

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100525

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100526

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4522871

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130604

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees