JP4518509B2 - 特に自動車のためのワイパ装置 - Google Patents

特に自動車のためのワイパ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4518509B2
JP4518509B2 JP2007506750A JP2007506750A JP4518509B2 JP 4518509 B2 JP4518509 B2 JP 4518509B2 JP 2007506750 A JP2007506750 A JP 2007506750A JP 2007506750 A JP2007506750 A JP 2007506750A JP 4518509 B2 JP4518509 B2 JP 4518509B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slit
locking projection
wiper device
assembly direction
locking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007506750A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007531664A (ja
Inventor
リップス フェレーナ
ゲーベル パウル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2007531664A publication Critical patent/JP2007531664A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4518509B2 publication Critical patent/JP4518509B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/043Attachment of the wiper assembly to the vehicle
    • B60S1/0441Attachment of the wiper assembly to the vehicle characterised by the attachment means
    • B60S1/0444Attachment of the wiper assembly to the vehicle characterised by the attachment means comprising vibration or noise absorbing means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/043Attachment of the wiper assembly to the vehicle
    • B60S1/0441Attachment of the wiper assembly to the vehicle characterised by the attachment means
    • B60S1/0447Attachment of the wiper assembly to the vehicle characterised by the attachment means non-screw fixation, (e.g. snap-in, bayonnet-type..)

Description

背景技術
本発明は、請求項1の上位概念に記載の形式の、特に自動車のためのワイパ装置に関する。
車両車体に固定されている駆動エレメントを備えた、自動車のための多数のワイパ装置が既に公知である。典型的にこのような形式の駆動エレメントは車両車体にねじ固定されているが、これは極めて手間がかかり、ねじやナット、座金等のような多数の部品が必要である。このことはロジスティクス的に手間がかかり、さらには組み付けの際に複雑である。さらに、ドイツ連邦共和国特許出願公開第10062617号明細書には、自動車に接着されているワイパ装置が記載されているが、この場合、接着剤は緩衝特性を有している。
ドイツ連邦共和国特許出願公開第19833404号明細書により公知の、車両、特に自動車のためのワイパ装置では、ねじ固定されていない、ひいては簡単かつ迅速に行われる組み付けが可能である。このためにはワイパ装置は駆動装置のために支承構造を有している。支承構造には複数の第1の固定エレメントが設けられており、これらの固定エレメントは、第1の方向で支承構造から突出している。第1の方向に対して45〜135°、有利には90°の角度を成して延びている第2の方向では、複数の第2の固定エレメントが突出している。これらの固定エレメントは円筒状の差し込みピンとして形成されていて、一方の端部で支承構造に結合されていて、自由端部で、ゴム弾性的な緩衝部材の収容開口に差し込まれる。この緩衝部材は車体の組み付け開口に挿入されている。組み付け開口は、車両車体に溶接されている屈曲されたまたは深絞りされた舌片に位置することができる。差し込みピンの自由端部は、差し込みピンを緩衝部材において係止突起によって固定することができるように有利には円錐状の肉厚部を有している。第1の固定エレメントおよび第2の固定エレメントの組み付け方向は所定の角度を成して延びているので、支承構造が組み付け後に応力下に置かれ、この応力が車両車体の隣接する部分に伝達されることもあり得る。
発明の効果
本発明によれば、緩衝部材は堅固に固定エレメントに結合されている。緩衝部材は第1の組み付け方向では収容開口へ挿入可能であって、第1の組み付け方向に対して直交方向の第2の組み付け方向で運動することにより収容開口の縁部にスリットで係合する。このスリットは緩衝部材に対して相対的に硬い表面を有していて、緩衝部材に堅固に結合されている構成部分に配置されている。スリットの硬い表面と車両車体との間の摩擦値が僅かであることにより、第2の組み付け方向での組み付け力は僅かであり、これにより本発明によるワイパ装置は大きな力をかけることなく組み付けることができる。収容開口の縁部がスリットに容易に導入することができるように、このスリットは開口部に拡大部を有している。
第2の組み付け経路の終端部ではワイパ装置が通常、緩衝部材を備えた固定エレメントが逆方向で再び外れることのないように、終端位置で位置固定されていなければならない。このために、例えばピンまたはねじの形のロック部材を設けることができる。ロック部材は第1の組み付け方向で配置されていて、駆動部材を車両車体に結合する。有利にはこのロック部材は、同様に振動減衰性の手段を有している。しかしながらこのことは、高い製造コストおよび組み付けコストがかかることを意味する。これに対し本発明の1つの構成によれば、U字形部材がほぼ平行に延びる2つの脚を有しており、これらの脚が前記スリットを制限しており、これらの脚のうち一方の脚が係止突起を有しており、該係止突起は、反対側の脚に設けられた開口に係合する。第2の組み付け方向での組み付けの際には、収容開口の縁部における係止突起は車体薄板によって押し戻され、終端位置に達した際に、車体薄板に設けられた相応の係止開口内へと係合する。係止突起を簡単に押し戻すことができるように、係止突起は第2の組み付け方向で比較的平らな側面を有しており、第2の組み付け方向とは逆方向では係止突起の比較的急勾配の側面は、終端位置が確実にロックされるように働く。取り外しの際には、係止突起は比較的平らな側面から、ねじ回しによって押し戻すことができる。
本発明の別の構成によれば、U字形部材が第2の係止突起を有しており、該第2の係止突起は、第2の組み付け方向で見て第1の係止突起の後方に位置しており、第2の組み付け方向に対して横方向に延びる2つの急勾配側面で、反対側の脚に設けられた開口に係合する。組み付けの際に第2の係止突起も同様に車両車体の係止孔に係合する。第1の係止突起の扁平な側面により両係止突起の係合が解除され、第1の係止突起がワイパ装置を終端位置で大まかに位置決めし、第2の係止突起によって車両車体における相応の係止孔に対して相対的に、ワイパ装置の正確な位置決めが可能である。この場合、第2の係止突起は、U字形部材の縦断面図において有利にはM字型またはW字型の形状を有する。
有利には、プラスチック又は薄板から製造されているU字形部材は、緩衝部材の切欠内にプレス嵌め、接着、流し込み成形、または加硫または形状接続的に保持することができる。有利には、U字形部材のスリットは、車体薄板の厚さおよび保持体の厚さに、組み付け状態で車体薄板がプレロード下でU字形部材の内面に当接するように合わせられている。
別の構成では、緩衝部材に設けられた切欠にプラスチックから成る保持部材が挿入されており、保持部材が車体薄板の収容のためのスリットを有しており、スリットの一方の側が1つの係止突起を有しており、該係止突起は、スリットの反対の側に位置する凹部内に突入する。保持部材は、第2の組み付け方向では、スリットの領域で分割することができ、外面で緩衝部材に固定することができる。スリットが収容開口の縁部上をスライドされると、両部分が互いに離れるように押される。この場合、緩衝部材は弾性的に撓む。終端位置に達すると、係止突起は車両車体に設けられた相応の係止開口に係合する。この場合も、スリットの外側の端部が第2の組み付け方向で拡大されると有利である。
図面
さらなる利点は以下に図面につき詳しく説明する。図面には本発明の実施例が示されている。図面、実施例、請求項は組み合わされた複数の特徴を有している。当業者はこれらの特徴を有利には個々に考察し、有利にはさらに組み合わせることができる。
実施例の説明
図1には、自動車のリアウィンドワイパのワイパ装置10が概略的に示されている。勿論、本発明はリアウィンドワイパに限定されるものではない。本発明は問題なく、フロントウィンドワイパに使用することができる。ワイパ装置10は、伝動装置14を備えている電気モータ12を有していて、これらは一緒に駆動エレメント16を成している。駆動エレメント16はケーシング18を有しており、ケーシング18は固定アーム20を有している。ケーシング18は、射出成形法によりプラスチックから、または鋳造法により金属から製造することができる。固定アーム20の端部には、U字形のプロフィールを備えた固定エレメント22が一体成形されている。
固定エレメント22のU字形のプロフィールの切欠34には緩衝部材36が挿入されており、固定エレメント22に堅固に結合されている。図1の緩衝部材36は、ほぼ真ん中にU字形部材38を有しており、このU字形部材38には、ほぼ平行に延びる2つの脚44,46の間にスリット40が設けられている。
固定エレメント22は、図1の図平面に対してほぼ垂直かつ被駆動軸28に対して軸平行な第1の組み付け方向30で収容開口24内に挿入される。これによりスリット40の開口は組み付け開口24の縁部に向かい合って位置する。その後、固定エレメント22は、図1の実施例では、被駆動軸28を中心とした回転運動に相当する第2の組み付け方向で運動し、この場合スリット40は、収容開口の縁部に係合する。これによりワイパ装置10は、スリット40によって車体26に保持されていて、同時に緩衝部材36によって振動技術的に車体26から分離されている。組み付けの際には、緩衝部材36よりも硬い表面を有したU字形部材38が、容易に車体26の車体薄板を上を滑動する。さらに組み付けは、スリット40が第2の組み付け方向32で開口が楔状の拡大部42を有していることにより容易になる。このような拡大部42により、収容開口24自体の縁部は、固定エレメント22の方向付けが不正確な場合でも確実にスリット40内に到り、ここでプレロードによって保持される。
ワイパ装置10は、第2の組み付け方向32の終端位置で、任意の方法、例えばロックねじまたはリベットによって位置固定することができる。しかしながら有利にはこれは、U字形部材38の一方の脚44に一体成形されていて、向かい合って位置する脚46に設けられた開口48に係合する係止突起50を介して行われる(図4参照)。収容開口24の縁部80が拡大部42を通ってスリット40内に摺動されると、この縁部は扁平に延びる側面52を介して係止突起を押し戻す。この場合、緩衝部材36は相応に撓む。収容開口24の縁部80が終端位置に達すると、係止突起50は、第2の組み付け方向32で見て収容開口24に対してずらされて配置されている係止開口に係止する。係止突起50の、第2の組み付け方向32とは反対の側における傾斜側面54により、ワイパ装置10の確実な位置固定が保証される。
図5の構成では、U字形部材38が第2の係止突起56を有している。この第2の係止突起56は第2の組み付け方向32で見て第1の係止突起50の後方に位置している。第2の係止突起56は、第2の組み付け方向32で傾斜側面60,62によって制限されている。第2の係止突起56は、反対側に位置する脚46に設けられた開口58に係合し、車体26における相応の係止孔(図示せず)においてワイパ装置10の正確な位置決めを可能にする。この場合、第1の係止突起50は大まかな前位置決めを行い、第2の係止突起56はワイパ装置10を僅かな遊びをもって第2の組み付け方向32で位置固定する。
図6および図7の構成には、切欠76を備えた緩衝部材36が示されている。この切欠76にはプラスチックから成る保持部材64が挿入されている。この保持部材64は2つの部分から成っていてよく、この場合、両部分は、これら両部分の間にスリット78が形成されるように互いに配置されていて、緩衝部材36に堅固に結合されている。スリット78には車両車体26の薄板が収容開口24の縁部80から挿入することができる。この場合、スリットは第2の組み付け方向32で、開口に向かって同様に漏斗状に拡大されている。構成部分64は、スリット78に向かって拡大する面で係止突起66を有している。係止突起66は組み付け状態で、車体26に設けられた係止開口72を通って、スリット78の反対側に位置する凹部74に係合する。係止突起66は第2の組み付け方向32で、前方の扁平に延びる側面68と、反対方向で傾斜して延びる側面70とを有している。収容開口24の縁部80がスリット78内に挿入されると、係止突起66は押し戻され、この場合、緩衝部材36は撓む。終端位置で係止突起66が係止開口72に係合すると、係止突起66は再び出発位置をとり、固定エレメントを係止開口72においてロックする。
本発明によるワイパ装置の駆動装置を概略的に示した図である。 図3のII−II線に沿った固定部材の縦断面図である。 図1のIII−III線に沿った断面図である。 図3の変化実施例を示した図である。 図3の別の変化実施例を示した図である。 図3のさらに別の変化実施例を示した図である。 図2の変化実施例を示した図である。

Claims (9)

  1. 動車のためのワイパ装置(10)であって、車両車体(26)に固定すべき少なくとも1つの駆動エレメント(16)が設けられており、該駆動エレメントは、1つの被駆動軸(28)と少なくとも2つの固定エレメント(22)とを有しており、該固定エレメントは、車両車体(26)に設けられた収容開口(24)に係合することができ、機械的な振動を緩衝するためにそれぞれ少なくとも1つの緩衝部材(36)を有している形式のものにおいて、
    緩衝部材(36)が固定エレメント(22)に堅固に結合されていて、第1の組み付け方向(30)で収容開口(24)内に挿入可能であって、第1の組み付け方向に対して横方向の第2の組み付け方向(32)で運動することにより収容開口(24)の縁部(80)にスリット(40)で係合しており、該スリット(40)は、緩衝部材(36)に対して相対的に硬い表面を有しており、緩衝部材(36)に堅固に結合されている構成部分(38,64)に配置されていることを特徴とする、動車のためのワイパ装置。
  2. スリット(40)がU字形部材(38)によって形成されており、第2の組み付け方向(32)で開かれており、この開口部に拡大部(42)を有している、請求項1記載のワイパ装置。
  3. U字形部材(38)がほぼ平行に延びる2つの脚(44,46)を有しており、これらの脚が前記スリット(40)を制限しており、これらの脚のうち一方の脚(44)が係止突起(50)を有しており、該係止突起(50)は、反対側の脚(46)に設けられた開口(48)に係合する、請求項2記載のワイパ装
  4. 係止突起(50)が第2の組み付け方向(32)で比較的平らな側面(52)を、第2の組み付け方向(32)とは逆方向で比較的急勾配の側面(54)を有している、請求項3記載のワイパ装置。
  5. U字形部材(38)が第2の係止突起(56)を有しており、該第2の係止突起は、第2の組み付け方向(32)で見て第1の係止突起(50)の後方に位置しており、第2の組み付け方向(32)に対して横方向に延びる2つの急勾配側面(60,62)で、反対側の脚(46)に設けられた開口(58)に係合する、請求項4記載のワイパ装
  6. 第2の係止突起(56)がU字形部材(38)の縦断面図において、m字型またはw字型の形状を有している、請求項5記載のワイパ装置。
  7. U字形部材(38)がプラスチックまたは薄板から製造されている、請求項2から6までのいずれか1項記載のワイパ装置。
  8. 緩衝部材(36)に設けられた切欠(76)にプラスチックから成る保持部材(64)が挿入されており、保持部材(64)が車体薄板の収容のためのスリット(78)を有しており、スリット(78)の一方の側が1つの係止突起(66)を有しており、該係止突起(66)は、スリット(78)の反対の側に位置する凹部(74)内に突入する、請求項1記載のワイパ装置。
  9. 第2の組み付け方向(32)が駆動軸(28)を、または駆動軸(28)に平行な軸線を中心とした一方の回転方向であって、係止突起(50,56,66)が駆動軸(28)もしくは平行な軸線に対して半径方向で延びている、請求項1から8までのいずれか1項記載のワイパ装置。
JP2007506750A 2004-04-06 2005-02-14 特に自動車のためのワイパ装置 Expired - Fee Related JP4518509B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102004016914A DE102004016914A1 (de) 2004-04-06 2004-04-06 Scheibenwischvorrichtung, insbesondere für ein Kraftfahrzeug
PCT/EP2005/050635 WO2005097564A1 (de) 2004-04-06 2005-02-14 Scheibenwischvorrichtung, insbesondere für ein kraftfahrzeug

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007531664A JP2007531664A (ja) 2007-11-08
JP4518509B2 true JP4518509B2 (ja) 2010-08-04

Family

ID=34961204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007506750A Expired - Fee Related JP4518509B2 (ja) 2004-04-06 2005-02-14 特に自動車のためのワイパ装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7600803B2 (ja)
EP (1) EP1735193B1 (ja)
JP (1) JP4518509B2 (ja)
KR (1) KR101081763B1 (ja)
CN (1) CN100537312C (ja)
BR (1) BRPI0509619A (ja)
DE (2) DE102004016914A1 (ja)
ES (1) ES2327246T3 (ja)
RU (1) RU2370383C2 (ja)
WO (1) WO2005097564A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007033683A1 (de) * 2007-07-19 2009-01-22 Robert Bosch Gmbh Dämpfungselement
DE102007040504A1 (de) * 2007-08-28 2009-03-05 Robert Bosch Gmbh Wischanlage mit einem Wischantrieb zum Antrieb eines Wischgestänges
DE102007043249A1 (de) * 2007-09-11 2009-03-12 Robert Bosch Gmbh Dämpfungselement
KR101405606B1 (ko) * 2008-09-24 2014-06-10 기아자동차주식회사 차량의 와이퍼모터 마운팅 장치
DE102010063143A1 (de) * 2010-12-15 2012-06-21 Robert Bosch Gmbh Scheibenwischvorrichtung für ein Kraftfahrzeug
JP5852438B2 (ja) 2011-03-09 2016-02-03 アスモ株式会社 アームヘッド
US9956999B2 (en) * 2011-07-22 2018-05-01 Magna International Inc. Windshield wiper module
KR101156740B1 (ko) * 2012-04-20 2012-06-14 동양기전 주식회사 차량용 와이퍼 장치
EP2948345A1 (de) * 2013-01-24 2015-12-02 Robert Bosch GmbH Antriebseinrichtung für einen wischerarm
DE102014215831A1 (de) * 2014-08-11 2016-02-11 Robert Bosch Gmbh Scheibenwischvorrichtung

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2431110A1 (de) * 1974-06-28 1976-01-15 Gerd Homola Begrenzungssimmering
US5274875A (en) * 1993-01-25 1994-01-04 Chou Liao Ter Displaceable rear windshield wiper incorporating trunk lid interaction and a rear brake light
US5949206A (en) * 1995-04-28 1999-09-07 Ut Automotive Dearborn, Inc. Multi-functional apparatus employing an intermittent motion mechanism
DE19735818C2 (de) * 1997-08-18 1999-10-21 Daimler Chrysler Ag Befestigungsvorrichtung für eine Scheibenwischeranlage eines Kraftfahrzeuges
FR2770880B1 (fr) * 1997-11-10 2000-01-07 Peugeot Ensemble pour le positionnement, le centrage et le maintien en service d'une piece mecanique
FR2775456B1 (fr) * 1998-02-27 2000-05-12 Valeo Systemes Dessuyage Dispositif d'essuyage pour vehicule automobile comportant une platine de fixation susceptible de s'effacer en cas de choc, et platine appartenant a un tel dispositif
DE19833404A1 (de) 1998-07-24 2000-01-27 Itt Mfg Enterprises Inc Scheibenwischeranlage für Fahrzeuge
JP2004512221A (ja) * 2000-10-23 2004-04-22 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング ウィンドガラスワイパ装置のための固定部
DE10062617A1 (de) 2000-10-23 2002-05-02 Bosch Gmbh Robert Befestigung für eine Scheibenwischeranlage
DE10143610A1 (de) * 2001-09-06 2003-04-10 Bosch Gmbh Robert Scheibenwischeranlage
DE10155269A1 (de) * 2001-11-09 2003-05-22 Valeo Auto Electric Gmbh Wischanlage für eine Scheibe eines Kraftfahrzeugs
DE10205019A1 (de) * 2002-02-07 2003-08-21 Bosch Gmbh Robert Scheibenwischvorrichtung
FR2839691B1 (fr) 2002-05-17 2006-04-28 Valeo Systemes Dessuyage Agencement pour le positionnement et la fixation des moyens d'entrainement d'un mecanisme d'essuie-glace
FR2842154B1 (fr) 2002-07-11 2004-09-10 Valeo Systemes Dessuyage "agencement pour le montage d'un mecanisme d'essuie-glace sur un panneau vitre"
US7144065B2 (en) * 2002-12-30 2006-12-05 Valeo Electrical Systems, Inc. Vehicle liftgate with accessory component module
DE10301900A1 (de) * 2003-01-17 2004-07-29 Robert Bosch Gmbh Scheibenwischvorrichtung, insbesondere für ein Kraftfahrzeug
FR2853606B1 (fr) * 2003-04-11 2006-04-21 Valeo Systemes Dessuyage Procede et agencement pour l'assemblage par succession de deux mouvements selon une direction longitudinale
DE102004005067A1 (de) * 2004-02-02 2005-08-18 Robert Bosch Gmbh Scheibenwischvorrichtung, insbesondere für ein Kraftfahrzeug
FR2865981B1 (fr) * 2004-02-06 2006-04-21 Valeo Systemes Dessuyage Moto-reducteur notamment pour mecanisme d'essuie-glace de vehicule automobile
FR2868375B1 (fr) * 2004-04-01 2006-06-02 Valeo Systemes Dessuyage Agencement pour la fixation d'un mecanisme d'essuyage
DE102005048341A1 (de) * 2005-06-10 2006-12-14 Robert Bosch Gmbh Scheibenwischvorrichtung
CA2591356A1 (en) * 2006-07-19 2008-01-19 Inventio Ag Mounting slide insert for use in a guide shoe of a lift installation, method for placing a lift installation in operation, and corresponding mounting set and an associated lift installation

Also Published As

Publication number Publication date
US7600803B2 (en) 2009-10-13
RU2370383C2 (ru) 2009-10-20
KR20070020437A (ko) 2007-02-21
CN1942351A (zh) 2007-04-04
ES2327246T3 (es) 2009-10-27
US20070209137A1 (en) 2007-09-13
RU2006139008A (ru) 2008-09-20
BRPI0509619A (pt) 2007-09-18
KR101081763B1 (ko) 2011-11-10
DE102004016914A1 (de) 2005-10-20
JP2007531664A (ja) 2007-11-08
DE502005007410D1 (de) 2009-07-16
CN100537312C (zh) 2009-09-09
EP1735193B1 (de) 2009-06-03
EP1735193A1 (de) 2006-12-27
WO2005097564A1 (de) 2005-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4518509B2 (ja) 特に自動車のためのワイパ装置
JP4204614B2 (ja) 特に自動車のためのウインドウワイパ装置
KR101045773B1 (ko) 차량용 윈도우 와이퍼 장치
EP1360420A1 (fr) Agrafe de fixation d'un element de carrosserie sur la structure d'un vehicule automobile
JP4166985B2 (ja) ラジエータ締結装置及びその締結方法
JP6328476B2 (ja) クリップ
JP2013507778A5 (ja)
JP5210670B2 (ja) 係合構造及びこれを備えた自動車用内装部材
JPH098469A (ja) ブロックの固定装置
JP6706864B2 (ja) 回転コネクタおよび回転コネクタの固定構造
JP2014503411A (ja) 自動車用のウインドウガラスワイパ装置
JP2019029873A (ja) アンテナ装置
JP2009513099A (ja) 固定アダプターを備えた電動モータ
JP4068331B2 (ja) クランプ
WO2020090315A1 (ja) シム及びシム取付方法、並びにディスクブレーキ用パッド組立体
JPH11314552A (ja) 車両用グリルの取付構造
JPH08335785A (ja) 基板収納ケース
JP2009073425A (ja) 車両用外装部品
FR2980147A1 (fr) Dispositif de fixation de composant d'essuie-glace et installation d'essuie-glace realisee
US8011631B2 (en) Vibration resistant fastener
JP6771815B2 (ja) ラジエータの固定構造
JPH08135618A (ja) 取付部材の取付構造
JP2593853Y2 (ja) 車載機器の取付構造
JP5192006B2 (ja) パッド位置決め機構
JP4895950B2 (ja) 車両用樹脂部材と樹脂製クランプとの取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090130

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090430

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090512

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090601

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100415

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100514

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees