JP4204614B2 - 特に自動車のためのウインドウワイパ装置 - Google Patents

特に自動車のためのウインドウワイパ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4204614B2
JP4204614B2 JP2006500136A JP2006500136A JP4204614B2 JP 4204614 B2 JP4204614 B2 JP 4204614B2 JP 2006500136 A JP2006500136 A JP 2006500136A JP 2006500136 A JP2006500136 A JP 2006500136A JP 4204614 B2 JP4204614 B2 JP 4204614B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
window wiper
assembly
wiper device
assembly direction
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006500136A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006525162A (ja
Inventor
クラウス アーヒム
アルブレヒト ゲラルト
ボーン ローラント
シャバネル フランソワ
フリーデリヒス ギュンター
ピエロン ディディエ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2006525162A publication Critical patent/JP2006525162A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4204614B2 publication Critical patent/JP4204614B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/043Attachment of the wiper assembly to the vehicle
    • B60S1/0441Attachment of the wiper assembly to the vehicle characterised by the attachment means
    • B60S1/0444Attachment of the wiper assembly to the vehicle characterised by the attachment means comprising vibration or noise absorbing means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/56Cleaning windscreens, windows or optical devices specially adapted for cleaning other parts or devices than front windows or windscreens
    • B60S1/58Cleaning windscreens, windows or optical devices specially adapted for cleaning other parts or devices than front windows or windscreens for rear windows
    • B60S1/583Cleaning windscreens, windows or optical devices specially adapted for cleaning other parts or devices than front windows or windscreens for rear windows including wiping devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/043Attachment of the wiper assembly to the vehicle
    • B60S1/0438Attachement of separate wiper motor assembly to the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/043Attachment of the wiper assembly to the vehicle
    • B60S1/0441Attachment of the wiper assembly to the vehicle characterised by the attachment means
    • B60S1/0447Attachment of the wiper assembly to the vehicle characterised by the attachment means non-screw fixation, (e.g. snap-in, bayonnet-type..)

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Window Of Vehicle (AREA)

Description

本発明は、請求項1の上位概念部に記載の、特に自動車のためのウインドウワイパ装置に関する。
すでに数多くの自動車のためのウインドウワイパ装置が公知であり、これらのウインドウワイパ装置は駆動エレメントを有しており、この駆動エレメントは車両ボディに固定されている。典型的にはこの形式の駆動エレメントは車両ボディに堅固にねじ止めされているが、しかしながら、このことは極めて手間がかかり、多くの部材、例えば、ねじ、ねじナット及び支持ディスクなどを必要とする。このことは、ロジスティクスに関して手間がかかり、さらに構成において複雑である。さらにドイツ連邦共和国特許公開第10062617号明細書につきウインドウワイパ装置が公知である。このウインドウワイパ装置は自動車内に接着されており、この場合には接着剤が緩衝特性を有している。
ドイツ連邦共和国特許公開第19833404号明細書につき、車両、特に自動車のためのウインドウワイパ装置が公知である。このウインドウワイパ装置はねじ止め不要な、ひいては簡単で迅速に行うことのできる組付けを可能にする。このためには、このウインドウワイパ装置は駆動装置のための支持構造を有している。この支持構造には多数の第1の固定エレメントが設けられており、これらの固定エレメントは、第1の方向に支持構造から突出している。第1の方向に対して45〜135°までの間の角度、有利には90°の角度で延びる第2の方向には、多数の第2の固定エレメントが突出している。固定エレメントは円筒状の差込みピンの形で形成されており、これらの差込みピンの一方の端部は支持構造体に結合されており、これらの差込みピンの自由な端部はゴム弾性的な緩衝エレメントの収容開口内に差し込まれる。この緩衝エレメントは車両ボディの組付け開口内に挿入されている。この組付け開口は、折り曲げられた、又は深絞りされた舌片内に位置しており、この舌片は車両ボディに溶接されている。差込みピンの自由な端部は有利には円錐状の肉厚部を有しており、これにより、前記端部は緩衝エレメント内に係止により固定することができる。第1及び第2の固定エレメントの組付け方向は1つの角度下に延びているので、支持構造体が組付け後に応力下にあり、この応力が、車両ボディに隣接した部材に伝達されることが排除されていない。
発明の利点
本発明によれば、緩衝エレメントはゴム弾性的な材料から成る固定ブロックである。これらの固定ブロックは駆動エレメントに固定されており、次のように配置されている、すなわち、第1の組付け方向に収容開口内に挿入可能であり、第1の組付け方向に対して横方向の第2の組付け方向の運動により、収容開口の縁部にスリットにより係合するように配置されている。全ての固定ブロックのスリットと収容開口とは、1つの平面に位置しているか、第1の組付け方向に互いに平行にずらされている。固定ブロックは、スリットにより駆動エレメントを収容開口内に固定し、ロックエレメントが固定ブロックの最終位置を第2の組付け方向に確保し、これにより、固定ブロックが組付け後に第2の組付け方向に戻り運動し、係合外にもたらされることを阻止する。収容開口はボディパネル内の開口に直接に形成されているか又は保持部内の開口により形成することができ、この保持部は車体パネルに取り付けされており、例えば溶接されている。
第2の組付け運動方向が、第1の組付け方向に対して横方向の平面に延びている。駆動エレメントの被駆動軸がこの被駆動軸の位置をこの運動時にほぼ保持するように、被駆動軸が同様に第1の組付け方向に延びており、固定エレメントが、被駆動軸又はこの被駆動軸に対してほぼ平行な軸線を中心とした円又は同心的な円のほぼ接線上に配置されていると有利である。この場合、第2の組付け方向の運動は被駆動軸又は平行な軸線を中心とした回動運動である。
ロックエレメントは、横断面図で見て細長いピンであり、このピンは、周に緩衝層を有している。組み付けられた状態では、このピンは駆動エレメントの長孔内及び車両ボディの組付け開口に差し込まれている。第2の組付け方向の運動が被駆動軸を中心とした回動運動である場合には、長孔若しくは組付け開口が第2の組付け方向に対して横方向に、すなわち、被駆動軸に対してほぼ半径方向に延びている。緩衝層は、第2の組付け方向に、長孔若しくは組付け開口の縁部に接触しており、これにより、組み付けられた状態では駆動エレメントが車両ボディから揺動技術的に遮断されており、この位置で固定されている。第2の組付け方向に対して横方向の方向には公差補償のために遊びが設けられている。
緩衝層はゴム弾性的な材料から成っており、この材料はロックエレメントの硬化されたベース材料に射出成形されているか、又は独立した構成部材の形で取り付けられているか、又はクリップ止め(aufklippt)、又は別の形で固定することができる。
本発明の構成によれば、ロックエレメントが組み付けられた状態で、フランジを有する端部で駆動エレメントに接触しており、別の端部に向かって段階的に先細りしており、これにより、フランジに接続するより大きい横断面が長孔内に延びており、より狭い方の端部が車両ボディの組付け開口内に係合する。段部は端面で車両ボディ内の組付け開口の縁部に接触している。これにより、駆動エレメントがロックエレメントの領域に車両ボディに対する確実な間隔を有しており、音響ブリッジの危険性が阻止されることが達成される。この場合に、緩衝層はロックエレメントのベース材料を長孔の領域においても組付け開口の領域においても外側へ向かってカバーすることができる。しかしながら、前記層はロックエレメントの組付け開口の領域にのみ設けられており、揺動遮断のために働き、長孔の領域では、有利には適宜な堅固なプラスチックであるベース材料によるロックエレメントが長孔の縁部に直接に接触していれば十分である。横断面図で見てより狭幅な端部が、緩衝する層により覆われており、この層が有利には2つの隆起部を有している。これにより、ロックエレメントは、クリップ結合の形式で車両ボディの組付け開口内に保持され、車両ボディパネルの組付け開口の領域では端面で覆われる。有利な形式では、隆起部はベース材料の肉厚化により前成形されていてよい。肉厚部は、同時に緩衝層の確実なシートのために役立つ。
本発明の別の構成では、ロックエレメントは第1の組付け方向に閉じられたU字形ばね部材を有しており、このU字形ばね部材は内側及び外側に緩衝層を有しており、閉じられた端部により車両ボディの組付け開口内に係合する。開かれた端部では、前記U字形ばね部材は折り曲げられた脚部を介して駆動エレメントに結合されている。これらの脚部とU字形ばね部材とは、駆動エレメントの組付け時にはU字形ばね部材を第1の組付け方向に圧縮し、内側の緩衝層が互いに隣接して位置するような角度をなしている。外側の緩衝層は、第2の組付け方向では組付け開口の縁部に押し付けられる。閉じられた端部は隆起部を形成しており、この隆起部は組付け開口の縁部に係止される。
一般には複数の固定エレメントが必要であるが、ウインドウワイパ装置のためには1つのロックエレメントで十分である。ロックエレメントは固定エレメントから分離して配置されてよい。有利な形式では、本発明の構成によれば、ロックエレメントは固定エレメントと組み合わされ、この場合には、組み付けられた状態でロックエレメントは第2の組付け方向で見て固定エレメントの後方に位置する側で、固定ブロックと収容開口の縁部との間の中間室をブリッジする。これにより、構成部材が節約及び/又は簡易化される。
基本的には、ロックエレメントは独立した構成部材であってよく、この構成部材はほぼ曲げ弾性的ではなく、中間室内に差し込まれる。この場合に弾性的な固定ブロックがたわむ。有利には、ロックエレメントは固定ブロックに結合されている。本発明の構成によれば、ロックエレメントはロックブロックの形で形成されており、このロックブロックは第1の組付け方向に固定ブロックに対して相対的にずらして配置されており、固定ブロックが最終位置に到達するやいなや、摺動することができる。ロックブロックは剪断リブを介して固定ブロックに結合されていてよく、これらの剪断リブは組付け時にはロックブロックが固定ブロックに対して相対的に摺動された場合に弾性的にたわむか、裂断又は破断される。別の構成では、ロックブロックが長手方向案内部、例えばばち形案内部(Schwalbenschwanzfuehrung)を介して固定ブロックに結合されている。
組付け時には、ロックブロックは固定ブロックに対して第1の組付け方向にずらされて配置されており、これによりロックブロックを収容開口内に挿入し第2の組付け方向に運動せしめることができる。最終位置が得られるやいなや、ロックブロックはずらし分(Versatzstueck)だけ第1の組付け方向に摺動され、これにより、いまやロックブロックは収容開口内の中間室を充填する。ロックブロックを収容開口から解除することができないように、ロックブロックは有利には収容開口の縁部で係止エレメントにより係止されている。
別の可能性が、ロックエレメントを第1の組付け方向に対して曲げ弾性的なロックである。組付けの第1の部分の間にはこのロックは第1の組付け方向とは逆の方向に逃れ、固定ブロックの第2の組付け運動の終了時には係止フックによって収容開口内に係合する。有利には、ロックは自由な端部にストッパを有しており、このストッパは組付けられた状態では収容開口の縁部に接触し、係止運動を制限する。組み付けられた状態では、ロックは収容開口に対してほぼ平行に延びている。これにより、ロックはほぼ長手方向に負荷され、この場合に曲げモーメント及び屈曲力はわずかである。
さらなる利点が次の図面に基づく説明に明らかである。図面には本発明の実施例が示されている。図面、説明及び請求項は、数多くの特徴を組み合わせて含んでいる。当業者は目的に応じてこれらの特徴を個々に考察し、有意義な別の組合せにまとめるであろう。
実施例の説明
図1には、自動車のリヤウインドウワイパのウインドウワイパ装置10が示されている。もちろん本発明は決してリヤウインドウワイパに限定されていない。本発明は問題なしにフロントウインドウワイパに使用することができる。前記ウインドウワイパ装置10は伝動装置14を備えた動モータ12を有しており、これらの伝動装置14と動モータ12とは一緒に駆動エレメント16を形成している。この駆動エレメント16はハウジング18を有しており、このハウジング18は部分的には鋳込まれた材料から成っており、固定アーム20を有している。2つの固定アーム20の端部には固定エレメント22が配置されており、別の固定アーム20の端部にはロックエレメント30が設けられている。
前記固定エレメント22は、主に固定ブロック76(図8),90(図10),96(図14)から成っており、この固定ブロックはそれぞれの固定アーム20に固定されており、揺動緩衝するゴム弾性的な材料から製造されている。固定エレメント22のためには自動車のボディ26に収容開口24が設けられている。これらの収容開口24は一般にボディパネル又はこのボディパネルに堅固に結合された保持装置内に設けられた開口である。
収容開口24は、第1の組付け方向64に対して横方向の平面に位置している。収容開口24は、互いに平行に延びる複数の平面に分配されて配置されていてもよい。固定ブロック76,90,96は、第1の組付け方向64に収容開口24内へ挿入され、次いでこれに対して横方向の第2の組付け方向32に運動せしめられ、この場合にスリット78が車両ボディ26の、組付け開口24の縁部に係合する。有利には第1の組付け方向64は、駆動エレメント16の被駆動軸28に対して軸線平行に位置している。この場合、第2の組付け方向32は被駆動軸28を中心とした回転運動であってよく、この場合に収容開口24と、固定ブロック76,90,96のスリット78とは、被駆動軸28を中心とした円に対して接線方向に位置している。このような配置では被駆動軸28の整列及び位置は組付け時にはほぼ保持されており、車両ボディ26内の被駆動軸28のための開口は容易にシールすることができる。
固定ブロック76,90,96が第2の組付け方向32に最終位置に達した後には、この位置はロックエレメント30,52,66,92,98により固定される。ウインドウワイパ装置のためには1つのロックエレメント30,52,66,92,98のみが必要である。図1にはロックエレメント30が示されており、このロックエレメント30は、固定装置22とは無関係に配置されており、かつロックブロック92の形のロックエレメントが示されており、このロックブロック92は固定エレメント22と組み合わせて使用される。全てのロックエレメント30,52,66,92,98は、個々に又は互いに組み合わせて使用することができる。
ロックエレメント30(図2)は、堅固な材料、例えばプラスチックから成るコア38を有している。このロックエレメント30は細長い横断面を有しており、この横断面は図1による構成では、被駆動軸28に対して半径方向に整列されている。ロックエレメント30はフランジ40を有しており、このフランジ40により、ロックエレメント30は組み付けられた状態では固定アーム20で支持される。フランジ40には、ボディ26に向かって、段付けされた部分が接続されており、この部分のより大きい横断面は、固定アーム20の長孔48内を案内されており、より小さい横断面を有する端部50は車両ボディ26の組付け開口34内を案内されている。車両ボディ26のこの開口34の縁部は第1の組付け方向64に、カラー36の形に折り曲げられている。ロックエレメント30のコア38は、よりわずかな横断面を有する端部50からフランジ40まで、振動緩衝層44により取り囲まれており、これにより、固定アーム20は、ボディ26から揺動技術的に遮断されている。前記層44は、より堅固なコア38に射出成形されているか、又は別個の構成部材により形成されており、この構成部材はより堅固なコア38上に摺動せしめられる。より堅固なコア38は第1の組付け方向64に段部42を有しているので、層44も対応して段付けされて形成されており、これにより、前記段部42は組み付けられた状態(図3)では組付け開口34の縁部に接触しており、固定アーム20とボディ26との間の間隔46を確保している。
図4及び図5によるロックエレメント52は、ロックエレメント30に類似に形成されている。しかしながらこの場合には、コア38のより大きい横断面は揺動緩衝層なしに長孔48に直接に接触しており、揺動緩衝層54は、段部42の領域内にまでのみ達している。減衰された横断面を有する端部50は、段部42の領域に肉厚部60を有しており、かつ外側方向に肉厚部62を有している。これらの肉厚部60,62は、揺動緩衝する層54が、この領域に隆起部56,58を形成することをもたらす。これらの隆起部55,58の間の間隔は次のように寸法取りされている、すなわち、ロックエレメント52が車両ボディ26の組付け開口34内にはめ込まれ、車両ボディ26と固定アーム20との間に十分な間隔46を保証するように寸法取りされている。さらに肉厚部60,62は、揺動緩衝する層54が別個の構成部材の形で形成されている場合にも、この揺動緩衝層54の堅固なシートを確保する。
図6及び図7によるロックエレメント66は、湾曲された端部75を備えたU字形ばね部材68を有している。このU字形ばね部材68の自由な端部には、折り曲げられた脚部70が接続されており、これらの脚部70は、さらに図示していない形式で固定アーム20に結合されている。U字形ばね部材68は内側に揺動緩衝層72を有しており、外側には揺動緩衝層74を有しており、この層74は湾曲した端部75を有している。この端部75は組付け開口34に対して肉厚になっており、これにより、ロックエレメント66は組付け開口34のカラー36で係止される。第1の組付け方向64にロックエレメント66を組み付ける間には、前記脚部70は延ばされた位置へ移行し、この場合に脚部70はU字形ばね部材68を圧縮し、内側の揺動緩衝層72を互いに押圧する。
図8、図9、図10、図11、図12、図13、図14、図15及び図16による構成では、ロックエレメント80,92,98が固定エレメント76,90,96と組み合わされている。図8及び図9による構成では、ロックブロック80の形で形成されたロックエレメントが剪断リブ82を介して固定ブロック76に結合されており、所定の値だけ第1の組付け方向にずらされており、これにより、まず固定アーム20に固定された固定ブロック76を組付け開口24内へ挿入し、第2の組付け方向32に摺動させることができ、これにより、スリット78がボディ26を組付け開口24の縁部で把持することができるようになっている。この位置でロックブロック80は第1の組付け方向64に組付け開口24内へ摺動され、この場合に前記剪断リブ82は裂断、破断されるか、又はロックブロック80が固定ブロック76と収容開口24の縁部88との間の中間室を充たすことができる程度に弾性的に変形される(図9)。この場合にロックブロックは縁部88でストッパ86及び係止フック84により保持され、固定される。
図10〜図13は類似の構成を示している。この場合には、ロックブロック92は長手方向案内部94を介して第1の組付け方向64に摺動可能に固定ブロック90内を案内される。固定ブロック90は固定アーム20に固定されており、スリット78を有している。第1の組付けステップ(図11)では、スリット78の上側の側面104がボディ26の向かい合った側に接触するまで、固定ブロック90は組付け開口24内へ挿入される。さらなる方法ステップでは、最終位置(図12)が得られ、スリット78がボディ26を収容開口24の縁部で把持するまで、固定ブロック90はロックブロック92と共に第2の組付け方向32に回動される。さらなる組付けステップでは、ストッパ86がボディ26に接触し、いずれか1つの係止フック84が車両ボディ26の反対側の位置を確保するまで、ロックブロック92が長手方向案内部94内を第1の組付け方向64に摺動される。
図14〜図16までの構成では、ロックエレメントとしてロック98が働く。このロック98は、固定ブロック96の、スリット78に向いていない方の側に、第1の組付け方向64に対して曲げ弾性的に配置されている。この場合、ロック98は、弾性的な材料から成る固定ブロック96内に堅固に挿入されており、曲げ弾性は、固定ブロック96の弾性によりもたらされてよい。別の可能性が、ロック98自身が第1の組付け方向64に十分な弾性を有しているか、又は固定ブロック96に枢着的に結合されていることである。固定ブロック96は、第1の組付けステップでは第1の組付け方向64に、スリット78の上側の側面104が車両ボディ26の向かい合った側に接触するまで車両ボディ26の収容開口24内へ挿入される。この場合に、折り曲げられた係止フック100により車両ボディ26に接触しているロック98は、第1の組付け方向64に対してたわむ。第2の組付け方向のさらなる組付けステップでは、組付け開口24の縁部がスリット78内へ摺動される。固定ブロックが第2の組付け方向32の最終位置に到達した場合(図16)には、ロック98は係止フック100により収容開口24内へはめ込まれ、この場合にロック98の自由な端部に設けられたストッパ102が車両ボディ26に接触する。この位置でロック98は固定ブロック96と、収容開口24の縁部88との間の間隔をブリッジする。この場合には、ロック98が1つの平面でできるだけ収容開口24の近傍に位置しており、これにより、ロック98が長手方向に重要な曲げモーメントにより負荷されないことは有利である。
本発明によるウインドウワイパ装置の駆動装置の概略図である。 図1のII−II線に対応した、組付けの間の駆動装置の係止エレメントの長手方向断面図である。 係止エレメントが組み付けられた状態の図2に対応した断面図である。 図2及び図3の変化態様を示す断面図である。 図2及び図3の変化態様を示す断面図である。 図2及び図3の変化態様を示す断面図である。 図2及び図3の変化態様を示す断面図である。 固定ブロック及びロックブロックを有する固定エレメントの半ば組み付けられた状態を示す図である。 図8による固定エレメントの組み付けられた状態を示す図である。 図8及び図9の変化態様の異なった組付けステップを示す図である。 図8及び図9の変化態様の異なった組付けステップを示す図である。 図8及び図9の変化態様の異なった組付けステップを示す図である。 図8及び図9の変化態様の異なった組付けステップを示す図である。 図8及び図9の変化態様の異なった組付けステップを示す図である。 図8及び図9の変化態様の異なった組付けステップを示す図である。 図8及び図9の変化態様の異なった組付けステップを示す図である。

Claims (13)

  1. 特に自動車のためのウインドウワイパ装置(10)であって、車ボディ(26)に固定された少なくとも1つの駆動エレメント(16)が設けられており、該駆動エレメント(16)に、被駆動軸(28)と、軸線方向に堅固に配置された少なくとも2つの固定エレメント(22)とが設けられており、該固定エレメント(22)が、車両ボディ(26)に設けられた収容開口(24)内に係合することができるようになっており、機械的な揺動を緩衝するための少なくとも1つの緩衝エレメント(76,90,96)を有しており、該緩衝エレメント(76,90,96)が、ゴム弾性的な材料から成る固定ブロックであり、該固定ブロックが、駆動エレメント(16)に固定されており、スリット(78)を有しており、次のように配置されている、すなわち、前記固定ブロックが、第1の組付け方向(64)に収容開口(24)内に挿入可能であり、第1の組付け方向に対して横方向の第2の組付け方向(32)の運動により、収容開口(24)の縁部(88)にスリット(78)により上から係合し、ロックエレメント(30,52,66,80,92,98)が、第2の組付け方向(32)に最終位置を確保するように配置されている形式のものにおいて、
    ロックエレメント(80,92)が、固定エレメント(22)と組み合わされており、第2の組付け方向(32)で見て、組み付けられた状態で固定エレメント(22)の後方に位置する側で、固定ブロック(76,90)と収容開口(24)との間の中間室をブリッジし、かつ
    ロックエレメント(80,92)が、ロックブロックの形で固定ブロック(76,90)に形成されており、該ロックブロック(80,92)が、第1の組付け方向(64)に、固定ブロック(76,90)に対して相対的に摺動することができる
    ことを特徴とする、特に自動車のためのウインドウワイパ装置(10)。
  2. ロックブロック(80)が、剪断リブ(82)を介して、固定ブロック(76)に結合されている、請求項記載のウインドウワイパ装置(10)。
  3. ロックブロック(92)が、長手方向案内部(94)を介して固定ブロック(90)に結合されている、請求項記載のウインドウワイパ装置(10)。
  4. ロックブロック(80,92)が、収容開口(24)の縁部(88)へ向かって係止エレメント(84,86)を有している、請求項1から3までのいずれか1項記載のウインドウワイパ装置(10)。
  5. スリット(78)の、第1の組付け方向(64)で見て後方に位置する側面(104)が、別の側面に対して第2の組付け方向(32)に幾分突出しており、ストッパを形成している、請求項1から4までのいずれか1項記載のウインドウワイパ装置(10)。
  6. 固定エレメント(22)が、被駆動軸(28)又は該被駆動軸(28)に対してほぼ平行な軸線を中心とした円のほぼ接線上に配置されており、第2の組付け方向(32)の運動が、被駆動軸(28)若しくは該被駆動軸(28)に対してほぼ平行な軸線を中心とした回動運動である、請求項1から5までのいずれか1項記載のウインドウワイパ装置(10)。
  7. 特に自動車のためのウインドウワイパ装置(10)であって、車両ボディ(26)に固定された少なくとも1つの駆動エレメント(16)が設けられており、該駆動エレメント(16)に、被駆動軸(28)と、軸線方向に堅固に配置された少なくとも2つの固定エレメント(22)とが設けられており、該固定エレメント(22)が、車両ボディ(26)に設けられた収容開口(24)内に係合することができるようになっており、機械的な揺動を緩衝するための少なくとも1つの緩衝エレメント(76,90,96)を有しており、該緩衝エレメント(76,90,96)が、ゴム弾性的な材料から成る固定ブロックであり、該固定ブロックが、駆動エレメント(16)に固定されており、スリット(78)を有しており、次のように配置されている、すなわち、前記固定ブロックが、第1の組付け方向(64)に収容開口(24)内に挿入可能であり、第1の組付け方向に対して横方向の第2の組付け方向(32)の運動により、収容開口(24)の縁部( 88)にスリット(78)により上から係合し、ロックエレメント(30,52,66,80,92,98)が、第2の組付け方向(32)に最終位置を確保するように配置されている形式のものにおいて、
    ロックエレメント(30,52)が、横断面図で見て細長いピンであり、該ピンが、周に緩衝層(44,54)を有しており、組み付けられた状態で、駆動エレメント(16)内の長孔(48)及び車両ボディ(26)の組付け開口(34)を貫通係合し、長孔(48)若しくは組付け開口(34)が、第2の組付け方向(32)に対して横方向に延びている
    ことを特徴とする、特に自動車のためのウインドウワイパ装置(10)。
  8. ロックエレメント(30,52)が、組み付けられた状態で、フランジ(40)を有する一方の端部で駆動エレメント(16)に接触しており、他方の端部(50)に向かって段階的に先細りしており、これにより、段部(42)が、組付け開口(34)の縁部に接触している、請求項記載のウインドウワイパ装置(10)。
  9. ロックエレメント(52)の緩衝層(54)が、自由な端部から段部(42)にまでのみ達しており、端部に隆起部(56,58)を有している、請求項7又は8記載のウインドウワイパ装置(10)。
  10. 隆起部(56,58)が、ロックエレメント(52)のベース材料の肉厚部(60,62)により形成される、請求項記載のウインドウワイパ装置(10)。
  11. 特に自動車のためのウインドウワイパ装置(10)であって、車両ボディ(26)に固定された少なくとも1つの駆動エレメント(16)が設けられており、該駆動エレメント(16)に、被駆動軸(28)と、軸線方向に堅固に配置された少なくとも2つの固定エレメント(22)とが設けられており、該固定エレメント(22)が、車両ボディ(26)に設けられた収容開口(24)内に係合することができるようになっており、機械的な揺動を緩衝するための少なくとも1つの緩衝エレメント(76,90,96)を有しており、該緩衝エレメント(76,90,96)が、ゴム弾性的な材料から成る固定ブロックであり、該固定ブロックが、駆動エレメント(16)に固定されており、スリット(78)を有しており、次のように配置されている、すなわち、前記固定ブロックが、第1の組付け方向(64)に収容開口(24)内に挿入可能であり、第1の組付け方向に対して横方向の第2の組付け方向(32)の運動により、収容開口(24)の縁部(88)にスリット(78)により上から係合し、ロックエレメント(30,52,66,80,92,98)が、第2の組付け方向(32)に最終位置を確保するように配置されている形式のものにおいて、
    ロックエレメント(66)が、U字形ばね部材(68)を有しており、該U字形ばね部材(68)が、折り曲げられた脚部(70)を介して自由な端部で駆動エレメント(16)に結合されており、前記U字形ばね部材(68)が、内側及び外側の緩衝層(72,74)を有しており、第1の組付け方向(64)の組付け時には、脚部(70)により圧縮される
    ことを特徴とする、特に自動車のためのウインドウワイパ装置(10)。
  12. U字形ばね部材(68)が、折り曲げられた端部(75)に肉厚部を有しており、該肉厚部により、車両ボディ(26)の組付け開口(34)の縁部(36)に係止されている、請求項11記載のウインドウワイパ装置(10)。
  13. ロックエレメント(30,52,66,80,92,98)のベース材料が、ほぼ不撓性のプラスチックである、請求項1から12までのいずれか1項記載のウインドウワイパ装置(10)。
JP2006500136A 2004-04-06 2005-02-14 特に自動車のためのウインドウワイパ装置 Expired - Fee Related JP4204614B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102004016810A DE102004016810A1 (de) 2004-04-06 2004-04-06 Scheibenwischvorrichtung, insbesondere für ein Kraftfahrzeug
PCT/EP2005/050643 WO2005097565A1 (de) 2004-04-06 2005-02-14 Scheibenwischvorrichtung, insbesondere für ein kraftfahrzeug

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006525162A JP2006525162A (ja) 2006-11-09
JP4204614B2 true JP4204614B2 (ja) 2009-01-07

Family

ID=34960943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006500136A Expired - Fee Related JP4204614B2 (ja) 2004-04-06 2005-02-14 特に自動車のためのウインドウワイパ装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7780214B2 (ja)
EP (1) EP1735194B1 (ja)
JP (1) JP4204614B2 (ja)
KR (1) KR101074282B1 (ja)
CN (1) CN100575157C (ja)
BR (1) BRPI0509706A (ja)
DE (2) DE102004016810A1 (ja)
ES (1) ES2309727T3 (ja)
RU (1) RU2369499C2 (ja)
WO (1) WO2005097565A1 (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006015240A1 (de) * 2006-01-13 2007-07-26 Robert Bosch Gmbh Scheibenwischvorrichtung, insbesondere für ein Kraftfahrzeug
DE102007029410B4 (de) * 2007-06-26 2017-11-02 Robert Bosch Gmbh Befestigungsklammer
DE102007033683A1 (de) * 2007-07-19 2009-01-22 Robert Bosch Gmbh Dämpfungselement
DE102007043249A1 (de) * 2007-09-11 2009-03-12 Robert Bosch Gmbh Dämpfungselement
DE102008006027A1 (de) * 2008-01-25 2009-07-30 Robert Bosch Gmbh Getriebegehäuse einer Wischeranlage mit einem Steckpunkt als Befestigungspunkt
DE102008033831B4 (de) 2008-07-19 2017-07-06 Volkswagen Ag Befestigungsanordnung für eine Scheibenwischvorrichtung an einem Fahrzeug
KR101405606B1 (ko) * 2008-09-24 2014-06-10 기아자동차주식회사 차량의 와이퍼모터 마운팅 장치
USD706200S1 (en) 2010-09-22 2014-06-03 Pylon Manufacturing Corporation Windshield wiper cover
US9457768B2 (en) 2011-04-21 2016-10-04 Pylon Manufacturing Corp. Vortex damping wiper blade
US9174609B2 (en) 2011-04-21 2015-11-03 Pylon Manufacturing Corp. Wiper blade with cover
US9956999B2 (en) * 2011-07-22 2018-05-01 Magna International Inc. Windshield wiper module
MX345011B (es) 2011-07-28 2017-01-11 Pylon Mfg Corp Adaptador, conector y conjunto de limpiaparabrisas.
WO2013019645A1 (en) 2011-07-29 2013-02-07 Pylon Manufacturing Corp. Windshield wiper connector
US9108595B2 (en) 2011-07-29 2015-08-18 Pylon Manufacturing Corporation Windshield wiper connector
US8806700B2 (en) 2011-07-29 2014-08-19 Pylon Manufacturing Corporation Wiper blade connector
DE102011090153A1 (de) * 2011-12-30 2013-07-04 Robert Bosch Gmbh Befestigungssystem für einen Wischerantrieb eines Kraftfahrzeugs
FR2985482B1 (fr) * 2012-01-09 2014-01-17 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif de fixation d'un equipement d'un vehicule automobile, tel qu'un moteur d'essuie-vitre, a une structure du vehicule
US20130219649A1 (en) 2012-02-24 2013-08-29 Pylon Manufacturing Corp. Wiper blade
WO2013126907A1 (en) 2012-02-24 2013-08-29 Pylon Manufacturing Corp. Wiper blade
US10723322B2 (en) 2012-02-24 2020-07-28 Pylon Manufacturing Corp. Wiper blade with cover
KR101156740B1 (ko) 2012-04-20 2012-06-14 동양기전 주식회사 차량용 와이퍼 장치
US10829092B2 (en) 2012-09-24 2020-11-10 Pylon Manufacturing Corp. Wiper blade with modular mounting base
US10166951B2 (en) 2013-03-15 2019-01-01 Pylon Manufacturing Corp. Windshield wiper connector
FR3011522A1 (fr) * 2013-10-04 2015-04-10 Peugeot Citroen Automobiles Sa Ensemble d'essuie-vitre pour vehicule automobile comportant une platine supportant un groupe motoreducteur dont l'arbre de sortie est destine a entrainer un balai d'essuie-vitre
US9505380B2 (en) 2014-03-07 2016-11-29 Pylon Manufacturing Corp. Windshield wiper connector and assembly
KR101448724B1 (ko) * 2014-04-14 2014-10-13 동양기전 주식회사 역회전 이탈 방지 구조가 구비된 차량 와이퍼 모터 유닛 조립용 장치
USD777079S1 (en) 2014-10-03 2017-01-24 Pylon Manufacturing Corp. Wiper blade frame
USD787308S1 (en) 2014-10-03 2017-05-23 Pylon Manufacturing Corp. Wiper blade package
WO2017075066A1 (en) 2015-10-26 2017-05-04 Pylon Manufacturing Corp. Wiper blade
CN109311452A (zh) 2016-05-19 2019-02-05 电缆塔制造有限公司 挡风玻璃雨刮器连接器
WO2017201470A1 (en) 2016-05-19 2017-11-23 Pylon Manufacturing Corp. Windshield wiper connector
EP3458315B1 (en) 2016-05-19 2021-09-08 Pylon Manufacturing Corp. Windshield wiper blade
US11040705B2 (en) 2016-05-19 2021-06-22 Pylon Manufacturing Corp. Windshield wiper connector
WO2017201485A1 (en) 2016-05-19 2017-11-23 Pylon Manufacturing Corp. Windshield wiper connector
DE102016218954A1 (de) 2016-09-30 2018-04-05 Robert Bosch Gmbh Wischvorrichtung
DE102019206665A1 (de) * 2019-05-09 2020-11-12 Robert Bosch Gmbh Scheibenwischantrieb
JP2023081304A (ja) 2021-11-30 2023-06-09 住友化学株式会社 着色硬化性樹脂組成物、着色硬化性樹脂組成物の硬化膜、及び表示装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5507585A (en) * 1993-07-06 1996-04-16 Itt Automotive Electrical Systems Inc. Windshield wiper pivot mounting
JP3511774B2 (ja) * 1995-12-25 2004-03-29 日産自動車株式会社 車両用ワイパー装置
DE19735818C2 (de) * 1997-08-18 1999-10-21 Daimler Chrysler Ag Befestigungsvorrichtung für eine Scheibenwischeranlage eines Kraftfahrzeuges
DE19833404A1 (de) 1998-07-24 2000-01-27 Itt Mfg Enterprises Inc Scheibenwischeranlage für Fahrzeuge
DE10039293A1 (de) * 2000-08-11 2002-06-20 Valeo Auto Electric Gmbh Wischvorrichtung, insbesondere für Kraftfahrzeuge sowie Verfahren zum Befestigen einer Scheibenwischanlage
DE10062617A1 (de) 2000-10-23 2002-05-02 Bosch Gmbh Robert Befestigung für eine Scheibenwischeranlage
DE10155269A1 (de) * 2001-11-09 2003-05-22 Valeo Auto Electric Gmbh Wischanlage für eine Scheibe eines Kraftfahrzeugs
FR2833370B1 (fr) * 2001-12-07 2004-01-30 Valeo Systemes Dessuyage Agencement pour la fixation d'un dispositif d'essuyage permettant l'effacement de l'arbre d'entrainement en cas de choc
DE10161976A1 (de) * 2001-12-17 2003-06-26 Bosch Gmbh Robert Befestigung einer Wischeranlage
AU2002358446A1 (en) * 2001-12-19 2003-06-30 Robert Bosch Gmbh Windscreen wiping device with a fixing part
US20040084308A1 (en) 2002-11-01 2004-05-06 Cole Barrett E. Gas sensor
US7246840B2 (en) * 2003-01-31 2007-07-24 Valeo Electrical Systems, Inc. Vehicle liftgate window component module
FR2853606B1 (fr) * 2003-04-11 2006-04-21 Valeo Systemes Dessuyage Procede et agencement pour l'assemblage par succession de deux mouvements selon une direction longitudinale
DE102004005067A1 (de) * 2004-02-02 2005-08-18 Robert Bosch Gmbh Scheibenwischvorrichtung, insbesondere für ein Kraftfahrzeug
FR2868375B1 (fr) * 2004-04-01 2006-06-02 Valeo Systemes Dessuyage Agencement pour la fixation d'un mecanisme d'essuyage
DE102005039763A1 (de) * 2005-08-23 2007-03-01 Robert Bosch Gmbh Scheibenwischvorrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
KR101074282B1 (ko) 2011-10-17
DE102004016810A1 (de) 2005-10-27
EP1735194B1 (de) 2008-08-20
RU2369499C2 (ru) 2009-10-10
KR20070033963A (ko) 2007-03-27
BRPI0509706A (pt) 2007-09-18
WO2005097565A1 (de) 2005-10-20
CN100575157C (zh) 2009-12-30
EP1735194A1 (de) 2006-12-27
RU2005134164A (ru) 2008-05-20
JP2006525162A (ja) 2006-11-09
ES2309727T3 (es) 2008-12-16
CN1942352A (zh) 2007-04-04
DE502005005112D1 (de) 2008-10-02
US7780214B2 (en) 2010-08-24
US20080189896A1 (en) 2008-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4204614B2 (ja) 特に自動車のためのウインドウワイパ装置
KR101045773B1 (ko) 차량용 윈도우 와이퍼 장치
KR101081763B1 (ko) 차량용 윈드실드 와이퍼 장치
JP4662917B2 (ja) ワイパ装置及びワイパ装置用のスポイラエレメント
CN106183694B (zh) 用于双轮辙车辆的稳定器轴承
KR100928904B1 (ko) 와이퍼 블레이드
JP2015003721A (ja) ワイパーブレード
JPH10511327A (ja) 騒音または振動を減衰する固定手段を備えたガラスワイパー
KR100780114B1 (ko) 페달
KR100579430B1 (ko) 자동차 윈드실드 와이퍼 설비용 구동장치
CN105270342B (zh) 用于联接雨刮片与雨刮臂的适配器设备
MX2013000206A (es) Soporte de motor que tiene un dispositivo para limitar movimientos.
JPS6229645B2 (ja)
WO2007126626A2 (en) Air bag inflator vibration damper
JP6377156B2 (ja) ガラスワイパ装置
KR100582434B1 (ko) 와이퍼 시스템 및 와이퍼 시스템의 조립 방법
KR101074280B1 (ko) 차량용 윈드스크린 와이퍼 장치
JP4142714B2 (ja) ワイパ装置、特に自動車用のワイパ装置
KR20010043273A (ko) 와이퍼 장치의 구동 축에 부재를 고정하기 위한 장치
CN111907475A (zh) 玻璃刮水驱动装置
JP2008514885A (ja) 結合装置
CN111907476A (zh) 刮水器驱动装置
JPS60234055A (ja) 自動車用のワイパー組立体
US20220163100A1 (en) Rack steering system and motor vehicle having such a rack steering system
US20210162953A1 (en) Drive arm for driving a wiper blade intended for a motor vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080201

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080501

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080512

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080602

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080609

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080701

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080708

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080801

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080912

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081014

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121024

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121024

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131024

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees