JPS60234055A - 自動車用のワイパー組立体 - Google Patents

自動車用のワイパー組立体

Info

Publication number
JPS60234055A
JPS60234055A JP60077516A JP7751685A JPS60234055A JP S60234055 A JPS60234055 A JP S60234055A JP 60077516 A JP60077516 A JP 60077516A JP 7751685 A JP7751685 A JP 7751685A JP S60234055 A JPS60234055 A JP S60234055A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hinge
wiper
wiper assembly
drive shaft
pressure distribution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60077516A
Other languages
English (en)
Inventor
ジヨゼ ヴエルトン
ノーベール ジエラール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Champion Spark Plug Europe SA
Original Assignee
Champion Spark Plug Europe SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Champion Spark Plug Europe SA filed Critical Champion Spark Plug Europe SA
Publication of JPS60234055A publication Critical patent/JPS60234055A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/34Wiper arms; Mountings therefor
    • B60S1/3425Constructional aspects of the arm
    • B60S1/3429Arm pieces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/34Wiper arms; Mountings therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/38Wiper blades
    • B60S1/3801Wiper blades characterised by a blade support harness consisting of several articulated elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/34Wiper arms; Mountings therefor
    • B60S1/3463Means to press blade onto screen
    • B60S1/3475Means to press blade onto screen with blade or leaf springs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/38Wiper blades
    • B60S2001/3812Means of supporting or holding the squeegee or blade rubber
    • B60S2001/3813Means of supporting or holding the squeegee or blade rubber chacterised by a support harness consisting of several articulated elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/38Wiper blades
    • B60S2001/3812Means of supporting or holding the squeegee or blade rubber
    • B60S2001/3817Means of supporting or holding the squeegee or blade rubber chacterised by a backing strip to aid mounting of squeegee in support
    • B60S2001/3818Means of supporting or holding the squeegee or blade rubber chacterised by a backing strip to aid mounting of squeegee in support the backing strip being a channel-like element, e.g. not continuous

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)
  • Contacts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 1里辺1景 本発明は、ワイパー組立体に関し、特にワイパーアーム
が、少くとも2つの離間された蝶番と、前記蝶番をワイ
パー要素に連結する少くとも2つのロンドとを備えた、
自動車用のワイパー組立体に関する。
豊員侠班 フランス特許第1.409,802号は、ロンドが、蝶
番として機能するりヘットの両側に延びる、ワイパー組
立体を示している。各ロンドは、2つの突出部付きレバ
ーであり、レバーの2つの突出部のうちの1つが、(ワ
イパーアームの内側に配置された)ばねの作用を受け、
それ故レバーの他方の突出部が、圧力分配プロフィルと
ワイパー要素の方へ押されるようになる。このシステム
の主な欠点は、その複雑さである。特に、ワイパーアー
ムへのロンドの組立てと、ワイパーアームの内側でのば
ねの組立てに関して複雑なことである。
英国特許第1.318.270号に示されているもう1
つのワイパー組立体においては、上述のロンドは、圧力
分配プロフィルと従ってワイパー要素をワイパーアーム
に連結する剛性ある枠であるか又は2つの突出部付きの
橋の何れかであり、2つの突出部が、該突出部を圧力分
配プロフィルとワイパー要素の方へ押すばねにより一緒
に連結されている。
剛性ある枠の欠点は、比較的に平坦な表面上でのみ使用
しうろことであり、2つの突出部付きの橋の主な欠点は
、フランス特許第L409,802号の欠点と同様に、
リベットが蝶番として用いられ、ばねを若干の部品の内
側に配置しなければならないというシステムの組立ての
複雑さである。
光肌■皿聞T疎貝 本発明の目的は、製造の容易な部品のみを含み、種々の
要素の組立てを適当な機械により容易になしうる上述の
タイプのワイパー組立体を提供することである。従って
、本発明によるワイパー組立体は、経済的な組立体であ
り、特に、すべての構成要素(ワイパー要素と多分ワイ
パーアームを除き)を適当なプラスチック材料から作り
うるので経済的である。
本発明によるワイパー組立体は、実質的に:a)前記2
つのロンドが、夫々の蝶番から圧力分配プロフィルの方
へ対向方向に延びていること、及び b) 前記2つのロンドの各々は、夫々の蝶番と反対側
の端部に、板ばねを備え、板ばねの自由端が、圧力分配
プロフィルの上に載っていること、を特徴としている。
本発明によるワイパー組立体は、特に:a)板ばねが、
スナップ・オンシステムによって前記ロンドの端部に固
定されていること、及びb)前記ロンドが、スナップ・
オンシステムによって対応する蝶番に固定されているこ
と、を特徴としている。
本発明の他の特徴は、以下の説明を添付図面と関連して
読むときより良(理解されよう。
の ましい)1の−細な説 第1図〜第4図は、本発明によるワイパー組立体を一般
的な図で示している。この組立体は、実質的に、ワイパ
ーアーム1と;2つの蝶番5.6又は3つの蝶番5.6
.7と;爪11“、12“、13“を備えた2つのロッ
ド11.12又は3つのロット11.12.13と;圧
力分配プロフィル又は裏当てストリップ9とワイパー要
素8とを包含している。
ワイパーアーム1は取付は頭部2(第3図、第4図)に
より駆動され、取付は頭部2は、図面中に幾何学的軸線
A−Bにより代表されている駆動軸により駆動される。
キャンプ3は、取付は頭部2と駆動軸A−Bとを覆って
いる。第3図と第4図に示すように、ワイパーアーム1
を取付は頭部2に固定する方法は本発明の一部でないこ
とに留意されるべきである。実際、他のいかなるシステ
ムをも用いることができ、特に蝶番と、ワイパーアーム
と取付は頭部との間のばねとを含む従来のシステムを使
用することができる。
蝶番7と爪13#をもつロッド13とは任意的であり、
即ちこれらの要素は、本発明によるワイパー組立体のす
べての実際的用途に対して不可欠ではない。もしもワイ
パー要素がかなり短いならば、これらの要素の必要性は
少なくなる。それ故、以下の説明において、本発明によ
るワイパー組立体が、蝶番5.6とロッド11.12と
のみを含み、蝶番7とロット13を含まないものと想像
して先ず説明する。
ワイパー組立体が作動しているとき、ワイパーアーム1
は、拭かれるべき表面の方へ即ち圧力分配プロフィルタ
とワイパー要素8の方へ押される。
ワイパーアーム上に作用するこの荷重は、ワイパーアー
ムが弾性材料から作られて拭くべき表面の方へ初期応力
を与えられることにより、又はワイパーアームを実質的
に剛性の材料で作り、取付は頭部に取付けられたばねが
該ワイパーアーム上に作用することにより生じさせられ
る。
ワイパーアーム1上に作用する荷重は、ロッド11.1
2と板ばね15.16により圧力分配プロフィル9に伝
達され、従ってワイパー要素8に伝達される0本発明に
よるワイパー組立体は、4つの圧力点、即ち2つの爪1
1#、12“と、2つの板ばね15.16の2つの自由
端15“、16#とを有する。
蝶番5.6は、ロッド11.12を圧力分配プロフィル
9の方へ押すためのばねを備えていないことに留意され
るべきである。板ばね15.16は、板ばねをスナップ
・オンシステムによってロッド11.12に固定するこ
とを可能とする上方に曲げられた部分15′、16′を
有する。爪11’、12“は、圧力分配プロフィルタ内
に設けられた横溝内を摺動することができ、その間板ば
ね15.16の自由端15“、16”は、前記圧力分配
プロフィル9の頂部上を摺動することができる。
第1図は: a)蝶番5に対応するロッド11が駆動軸A−Bと反対
方向に延びていることと; b) 蝶番6に対応するロッド12が駆動軸A−Hの方
向に延びていることと; C) ロッド11に対応する板ばね15が駆動軸A−H
の方向に延びていることと; d) ロッド12に対応する板ばね16が駆動軸A−B
と反対方向に延びていること; を示している。
蝶番5.6と、ロッド11.12と、板ばね15.16
と、圧力分配プロフィルタと、ワイパー要素8との構造
の細部を第5図〜第12図に拡大して示しである。これ
らの要素はすべて、エラストマから作られるワイパ要素
8を除き、適当なプラスチック材料から作られる。
第5図において、ワイパーアーム1の自由端に配置され
た蝶番は、リベット5′を備えた本体5を有し、このリ
ベット5′によって本体5がワイパーアーム1に鋲止め
されている。リベット5′は、他の任意の取付は装置に
より特にスナップ・オン装置により置き替えられること
ができる。
本体5の下方部分は、実質的に逆U字形をなし、従って
下へ延びる2つの横壁を有する。前記2つの横壁の各々
は、円筒形開口部5“を備え、ロッド11の上部に設け
られた円筒形戻り止め11”が、円筒形開口部5″の中
ヘパチンとはまるごとができる。本体5の開口部5“の
中への戻り止め11′のスナップ動作を容易にするため
に、前記円筒形戻り止め11′の上部に傾斜面17を設
けである。従って、蝶番を組立てるとき、戻り止め11
′は、前記本体5の下から円筒形開口部5″の中へ簡単
に導入される。
実質的に逆U字形を有し、第1図、第2図及び第5図に
示されている要素4は、特定の技術的機能をもたない。
美的見地から、この要素4は、前記蝶番5.6を一緒に
連結する際ワイパーアーム1と蝶番5.6との接続部を
かくず。
第6図は爪11″の断面図であり、前記憶が、圧力分配
プロフィル9の溝9# (第5図)の中を摺動しうる2
つの戻り止め19を含み、ワイパー要素8の頭部8′が
、圧力分配プロフィルタに沿って延びる開口部18(第
5図)の中に配置されていることがわかる。爪11#と
、圧力分配プロフィル9とワイパー要素8とは、先行技
術に知られている種々の形状をとることができる。
リベット6′を備えた蝶番6は、丁度円筒形戻り止め1
2′と爪12″(第1図、第2図)とを備えたロッド1
2と同様に、対応する上述の要素5.11と正確に同じ
形状と寸法を有する。
第7図〜第9図は、第1図の板ばね15と正確に同じ第
1図の板ばね16を示している。板ばね16は、その一
端において、停止袋w21を備えた上方に曲げられた部
分16′を有し、停止装置21は、傾斜面22の故に、
ロッド12の開口部23(第10図、第11図、第12
図)中ヘパチンとはまることができる。かくして、板ば
ね16は、ロッド12にしっかり固定される。板ばね1
6は、その他端において、圧力分配プロフィル9の上面
9′の上を摺動しうる弯曲面20により形成された支持
点を備え、且つ圧力分配プロフィル9に沿って摺動面2
0を案内する2つの横壁16“を備えている。2つの板
ばね15.16(第1図)は、夫々の爪11#、12“
から圧力分配プロフィル9の方へ初期応力を加えられて
おり、従ってワイパーアーム1の荷重を圧力分配プロフ
ィル9の中心部分の方へ伝達する。
第10図〜第12図に示されてし)る口・ノド12は正
確にロッド11 (第1図)と同じであり、その特徴は
すべて既に上述した。即ち、傾斜面17を備えた戻り止
め12’と、爪12″、19と、板ばね16の頂部21
.22を受入れる開口部23である。
同様に、蝶番7(7’)と口・ノド13(13’、13
″)は、対応する部品5.6と11.12(第1図)と
等しい。蝶番7と口・ノド13は、ワイパーアームの荷
重を圧力分配プロフィル9の方へ伝達しない。それらの
唯一の機能は、圧力分配プロフィル9と従ってワイパー
要素8とがある長さを有する場合には特に、ワイパーブ
レードの全組立体を補強することである。
本発明の一実施態様を説明したけれども、本発明は、こ
の実施態様に限定されないことは明らかである。実際、
特許請求の範囲において定義した本発明の範囲から離脱
することなく、修正態様を作ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明によるワイパー組立体の側面図である
。 第2図は、第1図のワイパー組立体の上面図である。 第3図は、第1図と第2図のワイパー組立体の取付は頭
部の上面図である。 第4図は、第3図の取付は頭部のIVIV線に沿う断面
図である。 第5図は、第1図のワイパー組立体のV−V線に沿う断
面図である。 第6図は、第1図のワイパー組立体のVI−VI線に沿
う断面図である。 第7図は、第1図のワイパー組立体の板ばねの1つの側
面図である。 第8図は、第7図の板ばねの上面図である。 第9図は、第8図の板ばねのIX−IX線に沿う断面図
である。 第10図は、第1図のワイパー組立体のロッドの1つの
側面図である。 第11図は、第10図のロッドの矢印線XI−XIに沿
う側面図である。 第12図は、第10図のロッドの上面図である。 1・・・ワイパーアーム、5.6.7・・・蝶番、11
#、12’、13”・・・爪、11゜12.13・・・
ロッド、9・・・圧力分配プロフィル、8・・・ワイパ
ー要素、15.16・・・板ばね、A−B・・・駆動軸

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 ワイパーアームが、その一端を駆動軸により駆動
    される取付は頭部に固定され、駆動軸と反対側のワイパ
    ーアームの部分が、2つの離間された蝶番を備え、爪と
    圧力分配プロフィルとにより前記蝶番をワイパー要素に
    連結する2つのロンドを含む、自動車用のワイパー組立
    体において: a)前記2つのロンドが、夫々の蝶番から圧力分配プロ
    フィルの方へ反対方向に延びていること;及び b)夫々の蝶番と反対側の端部において、前記2つのロ
    ンドの各々が、板ばねを備え、板ばねの自由端が圧力分
    配プロフィル上に載っていること; を特徴とする自動車用のワイパー組立体。 2.8)駆動軸から最も遠く離れた蝶番に対応するロン
    ドが、前記駆動軸と反対方向に延びていること;及び b)駆動軸に最も近い蝶番に対応するロンドが、前記駆
    動軸の方向に延びていること; を特徴とする特許請求の範囲第1項に記載のワイパー組
    立体。 3、a)駆動軸から最も遠くへ離れたロンドに対応する
    板ばねが、前記駆動軸の方向に延びていること;及び b)駆動軸に最も近いロンドに対応する板ばねが、前記
    駆動軸に反対の方向に延びていること; を特徴とする特許請求の範囲第2項に記載のワイパー組
    立体。 4o ワイパーアームが、第3の蝶番を有し、第3の蝶
    番が、前記2つの蝶番の間に配置されていることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項に記載のワイパー組立体。 5、第3蝶番が、前記第3蝶番と反対側の端部に爪を備
    えた第30ンドを介して、圧力分配プロフィルに連結さ
    れていることを特徴とする特許請求の範囲第4項に記載
    のワイパー組立体。 6.前記ロンドの爪が、圧力分配プロフィル内に設けら
    れた横溝の中を摺動し得る特許請求の範囲第1項に記載
    のワイパー組立体。 7、板ばねが、スナップ・オン・システムによって前記
    ロンドの末端に固定されていることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項に記載のワイパー組立体。 8、前記ロンドが、スナップ・オン・システムによって
    対応する蝶番に固定されている特許請求の範囲第1項に
    記載のワイパー組立体。 9、蝶番と、ロンドと、板ばねと圧力分配プロフィルと
    が、適当なプラスチック材料から作られていることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項に記載のワイパー組立体
    。 10、ワイパーアームが弾性材料から作られていること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項に記載のワイパー組
    立体。
JP60077516A 1984-04-11 1985-04-11 自動車用のワイパー組立体 Pending JPS60234055A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8405732A FR2562852B1 (fr) 1984-04-11 1984-04-11 Systeme d'essuie-glace pour vehicules a moteur
FR8405732 1984-04-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60234055A true JPS60234055A (ja) 1985-11-20

Family

ID=9303076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60077516A Pending JPS60234055A (ja) 1984-04-11 1985-04-11 自動車用のワイパー組立体

Country Status (7)

Country Link
JP (1) JPS60234055A (ja)
BE (1) BE902151A (ja)
CA (1) CA1237856A (ja)
DE (1) DE3510954A1 (ja)
FR (1) FR2562852B1 (ja)
GB (1) GB2157551B (ja)
IT (2) IT8553216V0 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01136055U (ja) * 1988-03-08 1989-09-18

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3902397C2 (de) * 1989-01-27 2000-01-20 Teves Gmbh Alfred Scheibenwischer
FR2661879B1 (fr) * 1990-05-09 1995-07-13 Valeo Systemes Dessuyage Balai d'essuie-glace, notamment pour vehicule automobile.
DE102018220582A1 (de) * 2018-11-29 2020-06-04 Continental Automotive Gmbh Reinigungsvorrichtung mit einem Hubkolben

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1090122B (de) * 1959-07-24 1960-09-29 Rau Swf Autozubehoer Scheibenwischer, insbesondere fuer Kraftfahrzeuge
US3042953A (en) * 1960-03-31 1962-07-10 Ford Motor Co Windshield wiper mechanism
FR1409802A (fr) * 1964-07-20 1965-09-03 Perfectionnement aux essuie-glace
GB1318270A (en) * 1969-12-27 1973-05-23 Sakamoto K Windshield wiper for vehicles
DE2114102A1 (de) * 1970-04-09 1972-04-06 Kroll Dietrich Dipl Ing Scheibenwischerfahne fuer Scheibenwischer an Kraftfahrzeugen
US3919736A (en) * 1974-09-13 1975-11-18 Parker Hannifin Corp Windshield wiper blade unit
DE3125625A1 (de) * 1981-06-30 1983-07-07 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Wischvorrichtung fuer scheiben von kraftfahrzeugen

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01136055U (ja) * 1988-03-08 1989-09-18

Also Published As

Publication number Publication date
IT8553216V0 (it) 1985-04-10
GB2157551A (en) 1985-10-30
GB8505745D0 (en) 1985-04-11
IT8567341A1 (it) 1986-10-10
GB2157551B (en) 1987-10-14
CA1237856A (en) 1988-06-14
BE902151A (fr) 1985-10-10
IT1184071B (it) 1987-10-22
DE3510954A1 (de) 1985-10-17
IT8567341A0 (it) 1985-04-10
FR2562852B1 (fr) 1988-03-11
FR2562852A1 (fr) 1985-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5724700A (en) Low profile, flat spring windshield wiper assembly
JP5498513B2 (ja) 最適化された翼を有するウインドシールドワイパ組立体
RU2260528C2 (ru) Имеющие различные размеры щетки стеклоочистителей для стекол транспортных средств
JP3961027B2 (ja) 自動車の窓ガラスのためのワイパブレード
US7028368B2 (en) Wiper blade assembly for motor vehicle
JP5189476B2 (ja) 風防ガラス用のワイパブレードをワイパアームに固定するアダプタ
US7979948B2 (en) Soft wiper
JP4418840B2 (ja) ワイパブレード
US20070199174A1 (en) Adapter Hingedly Connecting A Wiper Blade To A Wiper Arm
EP2484565A2 (en) Multi-adaptor for a vehicle wiper
US20140373301A1 (en) Wiper blade
KR20010030688A (ko) 차량의 창유리용 와이퍼 블레이드를 와이퍼 아암에연결하기 위한 연결장치
JPH02124348A (ja) 自動車のワイパ装置用のワイパブレード
JP2004517769A (ja) 枢着式に結合されたワイパブレードを備えたワイパアーム
US11565660B2 (en) Multiple wiper blade adapter for wiper blade assembly
EP2042394A1 (en) Windscreen wiper device
JPS60234055A (ja) 自動車用のワイパー組立体
US4587685A (en) Wiper assembly for motor vehicles
JPS62268758A (ja) ワイパア−ム
JPH106932A (ja) ウインター用ワイパーブレードにおけるバーティブラ
US6253409B1 (en) Wiper device for vehicles having mechanism for lifting wiper blade with less rattling noise
JPH03504588A (ja) フロントガラスワイパー
US4187576A (en) Wiper blade
JP2004523403A (ja) 自動車用のワイパー装置
US20030167587A1 (en) Wiper device, especially for motor vehicles