WO2020090315A1 - シム及びシム取付方法、並びにディスクブレーキ用パッド組立体 - Google Patents

シム及びシム取付方法、並びにディスクブレーキ用パッド組立体 Download PDF

Info

Publication number
WO2020090315A1
WO2020090315A1 PCT/JP2019/038422 JP2019038422W WO2020090315A1 WO 2020090315 A1 WO2020090315 A1 WO 2020090315A1 JP 2019038422 W JP2019038422 W JP 2019038422W WO 2020090315 A1 WO2020090315 A1 WO 2020090315A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
shim
dovetail
locking
insertion direction
locking hole
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/038422
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
隆行 進藤
嘉一 針貝
昭彦 山▲崎▼
祐一 岡田
Original Assignee
曙ブレーキ工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 曙ブレーキ工業株式会社 filed Critical 曙ブレーキ工業株式会社
Priority to EP19879787.0A priority Critical patent/EP3875798B1/en
Publication of WO2020090315A1 publication Critical patent/WO2020090315A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/02Braking members; Mounting thereof
    • F16D65/04Bands, shoes or pads; Pivots or supporting members therefor
    • F16D65/092Bands, shoes or pads; Pivots or supporting members therefor for axially-engaging brakes, e.g. disc brakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/02Braking members; Mounting thereof
    • F16D65/04Bands, shoes or pads; Pivots or supporting members therefor
    • F16D65/092Bands, shoes or pads; Pivots or supporting members therefor for axially-engaging brakes, e.g. disc brakes
    • F16D65/095Pivots or supporting members therefor
    • F16D65/097Resilient means interposed between pads and supporting members or other brake parts
    • F16D65/0972Resilient means interposed between pads and supporting members or other brake parts transmitting brake reaction force, e.g. elements interposed between torque support plate and pad

Definitions

  • the present invention relates to a shim, a shim mounting method, and a disc brake pad assembly.
  • a friction pad used for a disc brake for a vehicle such as an automobile or a railroad is configured by fixing a lining that is in sliding contact with a disc rotor and a metal back plate held by a caliper body or a caliper bracket. Further, a shim plate (shim) is attached to the back surface of the back plate for the purpose of preventing squeaking during braking, uneven wear of the lining, or heat insulation (see Patent Document 1). Some shim plate mounting structures are provided with a rectangular locking protrusion in the center of the back surface of a back plate, as shown in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-242242.
  • a locking hole is formed by sloping the claw pieces on the four sides of the opening to one side. Then, the locking hole is press-fitted into the locking projection, and the shim plate is attached to the back surface of the back plate.
  • a projecting piece for bending the outer peripheral edge portion of the shim plate to engage with the outer peripheral edge portion of the back plate from the outside is unnecessary. This allows the shim plate to have a shape that matches the shape of the back surface of the back plate. As a result, the shim plate can be effectively removed from the plate material without waste, and the yield can be improved.
  • a shim comprising: a portion; and an insertion portion having an opening width wider than a width of the wide portion of the fixed portion and formed in another portion of the shim locking hole along the dovetail insertion direction.
  • the engaging portions are formed at both ends of the shim engaging hole along the dovetail insertion direction.
  • An insertion portion is formed on the center side of the shim locking hole sandwiched between the locking portions on both ends.
  • the shim locking hole has an opening width narrower than the wide portion of the fixed portion on both end sides along the dovetail insertion direction, and wider than the wide portion of the fixed portion on the center side.
  • the pair of fixing claw portions are locked to the holding portion, so that the deformation of the shim locking hole that tends to expand in the width direction of the fixing portion is restricted.
  • the shim is dealt with so as not to be widened and deformed even against an unexpected load during braking.
  • a plurality of grease holding holes are provided in a portion facing the back surface of the back plate.
  • the grease holding hole is filled with grease, a small amount of the held grease is supplied between the caliper holder and the back plate.
  • the supplied grease can contribute to the squeal during braking, the uneven wear of the lining, and the heat insulation.
  • the grease holding hole is formed by a hole (rectangular hole) extending along the dovetail insertion direction.
  • the shim can improve the grease holding property when the caliper holder is assembled in the dovetail insertion direction as compared with the case where the grease holding hole is long in the direction orthogonal to the dovetail insertion direction.
  • the fixing portion of the back plate divided into two is bent in a state of being bent along the dovetail insertion direction.
  • a shim mounting method in which the shim locking hole is fitted by being inserted into the locking portion from the insertion portion.
  • one shim is attached to one set of two-division type friction pads.
  • the shim is bent at the wide portion along the dovetail insertion direction, and one friction pad is inserted from the wide portion to the locking portion on one side.
  • One of the inserted friction pads is attached to one side in the dovetail insertion direction of the shim locking hole, with the dovetail root part of the fixed part engaging the locking part.
  • the shim on the side where the friction pad is not attached is pressed against the other friction pad, and while bending the shim along the dovetail insertion direction, in the same manner as above, from the wide portion to the other locking portion, Insert the friction pad.
  • the other friction pad inserted is attached to the other side of the shim locking hole in the dovetail insertion direction, with the root of the dovetail of the fixed portion engaging the locking portion.
  • a disc brake pad assembly in which the shim described in any one of (1) to (6) is attached to the back surface of the back plate.
  • the shim is assembled so as to surround the fixed portion of the back plate.
  • the shim does not require plastic deformation, and the engaging portion of the shim engaging hole is engaged with the fixing portion having the dovetail root portion, so that the shim is assembled to the back plate with high accuracy and reliability.
  • one shim is attached to one set of friction pads. That is, one set of two-division type friction pads is a disc brake pad assembly sub-assembled by the shims. This disc brake pad assembly can be removed from the caliper holder even when the distance between the lower end of the caliper holder and the ground is smaller than the length of one set of friction pads.
  • the disc brake pad assembly is designed so that after the lower friction pad is pulled out directly from the lower end of the caliper holder, the shim is bent along the dovetail insertion direction to remove the lower friction pad. It is possible to remove from the shim. This is because the upper friction pad can be removed from the caliper holder similarly to the lower friction pad by moving to the shim locking hole after the lower friction pad is removed.
  • the disc brake pad assembly is elastically deformed when assembled, so that the disc brake pad assembly can be assembled with high precision.
  • the shim mounting method of the present invention the shim can be assembled to the back plate with high precision and in a short time without using a jig or a tool.
  • the disc brake pad assembly of the present invention since the shim is assembled so as to surround the fixed portion of the back plate, the shim does not drop when the caliper holder is attached unless the shim is broken.
  • FIG. 1A is a perspective view of a disc brake pad assembly in which a shim according to an embodiment of the present invention is attached to a friction pad
  • FIG. 1B is an exploded perspective view of FIG. 1A
  • Is. 2A is a plan view of the shim shown in FIG. 1
  • FIG. 2B is a plan view of the friction pad shown in FIG. 1
  • FIG. 2C is for the disc brake shown in FIG.
  • It is a top view of a pad assembly.
  • 3A is a sectional view taken along the line AA in FIG. 2C
  • FIG. 3B is a sectional view taken along the line BB in FIG. 2C.
  • 4A is a perspective view of the back plate
  • FIG. 4B is a perspective view of a friction pad having a lining fixed to the back plate.
  • 5A is a perspective view of the shim in which one friction pad is being attached
  • FIG. 5B is a perspective view in which the other friction pad is being attached.
  • 6A is a perspective view of the disc brake pad assembly being attached to the caliper holder
  • FIG. 6B is the lining side of the disc brake pad assembly shown in FIG. 6A.
  • FIG. 7A is a plan view of a shim according to a modified example having a hole for holding grease
  • FIG. 7B is a plan view of a friction pad
  • FIG. 7C is a shim according to the modified example.
  • FIG. 3 is a plan view of a disc brake pad assembly attached to a friction pad.
  • FIG. 1A is a perspective view of a disc brake pad assembly 15 in which a shim 11 according to an embodiment of the present invention is attached to a friction pad 13
  • FIG. 1B is a perspective view of FIG. It is an exploded perspective view.
  • the shim 11 according to this embodiment is suitably used, for example, in a disc brake pad assembly of a railway vehicle brake device.
  • the shim 11 is attached to the back surface of a back plate 19 having a lining 17 molded on the front surface.
  • a general thin plate SUS material is used as the material of the shim 11, for example, a general thin plate SUS material is used.
  • the shim 11 has a shim locking hole 29 into which the dovetail-shaped fixing portion 27 of the anchor plate 25 provided on the back plate 19 is fitted.
  • the shim locking hole 29 is formed as a substantially rectangular hole that is long in the longitudinal direction of the shim 11.
  • the shim locking hole 29 may be formed at any of four corners as a chamfered portion 31 (see FIG. 2A) following the outer shape of the fixed portion 27.
  • FIG. 2A is a plan view of the shim 11 shown in FIG. 1
  • FIG. 2B is a plan view of the friction pad 13 shown in FIG. 1
  • FIG. 2C is a disk shown in FIG. It is a top view of the pad assembly 15 for brakes.
  • the locking portion 33 of the shim 11 is formed on both end sides of the shim locking hole 29 along the dovetail insertion direction X.
  • the insertion portion 35 of the shim 11 is formed on the center side of the shim locking hole 29 along the dovetail insertion direction X. That is, the shim locking hole 29 has the locking portions 33 on both sides of the insertion portion 35.
  • a pair of fixing claws 41 is provided at the center of the shim locking hole 29 along the dovetail insertion direction X.
  • the pair of fixing claw portions 41 engage with the chamfered portions 45 formed at both ends in the width direction of the fixing portion 27 on the abutting surface 43 (see FIG. 1B) of the back plate 19 divided into two parts. ..
  • the pair of fixing claw portions 41 engage with the chamfered portion 45 to regulate movement of both of the two divided back plates 19 in the dovetail insertion direction X. Position.
  • FIG. 3A is a sectional view taken along the line AA in FIG. 2C
  • FIG. 3B is a sectional view taken along the line BB in FIG. 2C.
  • the pair of fixing claws 41 is locked to the dovetail-shaped holding portions 49 of the caliper holder 47 (see FIG. 6A) holding the fixing portions 27 from the inside toward the outside. ..
  • the shim 11 is prevented from being deformed in the direction in which the center of the shim locking hole 29 expands.
  • one shim 11 is attached to two back plates 19.
  • the two back plates 19 and the lining 17 constitute one set of friction pads 13, 13. That is, the shim 11 is assembled so as to surround the two fixing portions 27 of the set of friction pads 13, 13.
  • the anchor plate 25, the fixing portion 27, and the lining 17 are formed in a left-right symmetrical shape with the abutting surface 43 as a boundary. Since the two friction pads 13 have the same configuration except that they have a bilaterally symmetrical shape, they will be described with the same reference numerals in this specification.
  • FIG. 4A is a perspective view of the back plate 19, and FIG. 4B is a perspective view of the friction pad 13 in which the lining 17 is fixed to the back plate 19.
  • the back plate 19 is integrally formed by pressing. As shown in FIG. 4A, the back plate 19 is formed by projecting a convex arc piece 51 through one of the pair of parallel long sides of the anchor plate 25 via the dovetail root 37. It The back plate 19 is formed on the other of the pair of parallel long sides of the anchor plate 25 with a concave arc piece 53 protruding through the dovetail root 37. Further, a small piece portion 55 is formed so as to project on one short side portion of the anchor plate 25 on the opposite side to the abutting side. As shown in FIG.
  • the convex arcuate piece portion 51, the concave arcuate piece portion 53, and the small piece portion 55 expose only the surface on the anchor plate side and are embedded in the fixed lining 17. Be entered. As a result, the friction pad 13 having the lining 17 fixed to the back plate 19 is formed.
  • the lining 17 can be polymerized by mixing a friction material with resin, for example. Besides, in the lining 17, a friction material such as metal powder may be sintered on the surface of the back plate 19.
  • the back plate 19 has a plurality of fixing holes 57 formed in the anchor plate 25, the convex arc piece portion 51, the concave arc piece portion 53, and the small piece portion 55.
  • the fixing hole 57 is formed in a quadrangular shape, and a folded piece 59 (see FIG. 4A) embedded in the lining 17 is formed on each side.
  • the back plate 19 has the folded piece 59 embedded therein by the lining 17 penetrating into the fixing hole 57 and solidifying, and the fixing strength is enhanced.
  • the shim 11 is first bent in the wide portion 39 along the dovetail insertion direction X, and the locking portion 33 on one side is extended from the wide portion 39. Insert one friction pad 13 into the. One of the inserted friction pads 13 is attached to one side of the shim locking hole 29 in the dovetail insertion direction X with the dovetail root portion 37 of the fixed portion 27 engaging with the locking portion 33.
  • the shim 11 on the side where the friction pad 13 is not attached is pressed against the other friction pad 13, and while the shim 11 is bent along the dovetail insertion direction X, Similarly, the other friction pad 13 is inserted from the wide portion 39 into the other locking portion 33.
  • the other inserted friction pad 13 is attached to the other side of the shim locking hole 29 in the dovetail insertion direction X, with the dovetail root 37 of the fixed portion 27 engaging the locking portion 33. This completes the attachment of the set of friction pads 13, 13 to the shim 11.
  • FIG. 6A is a perspective view of the disc brake pad assembly 15 being attached to the caliper holder 47
  • FIG. 6B is a lining of the disc brake pad assembly 15 shown in FIG. 6A. It is the perspective view seen from the side.
  • the disc brake pad assembly 15 is constructed by attaching the shims 11 to the back surfaces of two back plates 19. That is, the disc brake pad assembly 15 is configured by attaching one shim 11 to one set of two-division type friction pads. The disc brake pad assembly 15 may be configured by attaching one shim 11 to a single friction pad.
  • FIG. 7A is a plan view of a shim 63 according to a modified example in which a grease holding hole 61 is formed
  • FIG. 7B is a plan view of the friction pad 13
  • FIG. 7C is a modified example.
  • 6 is a plan view of a disc brake pad assembly 65 in which the shim 63 according to FIG.
  • the shim locking hole 29 includes a locking portion 33 and an insertion portion 35.
  • the dovetail-shaped fixing portion 27 of the anchor plate 25 provided on the back plate 19 is fitted into the shim locking hole 29 and fixed to the back plate 19.
  • the fixing portion 27 can be inserted into the insertion portion 35 of the shim locking hole 29 from the thickness direction of the shim 11. That is, the insertion portion 35 has an opening width H2 wider than the width W2 of the wide portion 39 of the fixed portion 27.
  • the fixing portion 27 is prevented from falling off because the locking portion 33 restricts the dropout in the direction perpendicular to the plate surface of the shim 11.
  • the shim 11 thus mounted on the back plate 19 contributes to squeaking during braking, to prevent uneven wear of the lining 17, or to insulate heat.
  • the shim 11 is formed of, for example, a general thin plate of SUS material. Therefore, the shim 11 can be bent in the elastic limit range in the front-back direction of the plate surface without using a tool or the like. Therefore, the dovetail-shaped fixing portion 27 of the anchor plate 25 bends the shim 11 with respect to the shim locking hole 29 in which the insertion portion 35 shorter than the dimension in the dovetail insertion direction (mounting direction) is formed. By doing so, it becomes possible to insert the dovetail into the locking portion 33.
  • the shim 11 elastically returns to a flat plate shape after the fixing portion 27 is locked by the locking portion 33, the insertion portion 35 is shorter than the dimension of the fixing portion 27 in the mounting direction, so that the fixing portion 27 is fixed. Cannot be separated from.
  • the shim 11 is sandwiched and assembled between the back plate 19 and the caliper holder 47, the shim 11 is held in a flat plate shape, so that the fixing portion 27 does not come off due to the
  • the shim 11 can be assembled with high accuracy by engaging the engaging portion 33 of the shim engaging hole 29 with the dovetail root portion 37 without requiring plastic deformation.
  • the locking portions 33 are formed on both end sides of the shim locking hole 29 along the dovetail insertion direction X.
  • An insertion portion 35 is formed on the center side of the shim locking hole 29 sandwiched by the locking portions 33 on both ends. That is, the shim locking hole 29 has an opening width H1 that is narrower than the wide portion 39 of the fixed portion 27 on both end sides in the dovetail insertion direction X, and has an opening width H2 that is wider than the wide portion 39 of the fixed portion 27 on the center side. ing.
  • the fixing portion 27 of the anchor plate 25 provided on the back plate 19 divided into two parts is inserted into the insertion portion 35 on the center side of the shim locking hole 29, and then moved to either one of both end sides. (Slide parallel to the plate surface). Therefore, the dovetail root portions 37 of the fixed portion 27 are locked to the locking portions 33, respectively, and the slipping out of the shim locking hole 29 is restricted.
  • one shim 11 is attached to two back plates 19.
  • the two back plates 19 and the lining 17 constitute one set of friction pads 13, 13. That is, the shim 11 is assembled so as to surround the two fixing portions 27 of the set of friction pads 13, 13.
  • the shim 11 is sandwiched between the set of friction pads 13 and 13 and the caliper holder 47 by directly attaching the holder mounting portions (that is, the two fixing portions 27) of the set of friction pads 13 to the caliper holder 47. Fixed.
  • the chamfered portion 45 abuts the fixing claw portion 41 so that the set of two friction pads 13 and 13 is restricted from moving in the dovetail insertion direction X with respect to the shim 11 and positioned in the same direction. Is done.
  • the pair of fixing claw portions 41 are formed by bending from the pair of hole edge portions facing each other in the central portion of the shim locking hole 29 to the outside of the shim locking hole 29. ..
  • the fixing claw portion 41 bent to the outside of the shim locking hole 29 intersects with the hole edge portion at an entering corner of an angle ⁇ (see FIG. 3A) smaller than 90 degrees.
  • the entry corner serves as a dovetail locking surface with which the holding portion 49 of the caliper holder 47 is locked, substantially along the dovetail root portion 37 of the fixing portion 27.
  • the pair of fixing claw portions 41 are also locked in the holding portion 49.
  • the deformation of the shim locking hole 29, which tends to expand in the width direction of the fixing portion 27, is restricted by the pair of fixing claw portions 41 being locked to the holding portion 49.
  • the shim 11 is adapted so as not to undergo widening deformation even when an unexpected load is applied during braking.
  • a plurality of grease holding holes 61 are provided in a portion facing the back surface of the back plate 19.
  • the grease holding hole 61 is filled with grease, the held grease is supplied between the caliper holder 47 and the back plate 19 in small amounts.
  • the supplied grease can contribute to squealing during braking, uneven wear of the lining 17, or heat insulation.
  • the grease holding hole 61 is formed by a hole (rectangular hole) extending along the dovetail insertion direction X.
  • the shim 63 can improve the grease holding property when the caliper holder is assembled in the dovetail insertion direction X as compared with the case where the grease holding hole 61 is long in the direction orthogonal to the dovetail insertion direction X.
  • one shim 11 (63) is attached to one set of friction pads.
  • the two-divided type one set of friction pads 13, 13 to which one shim 11 (63) is attached constitutes a disc brake pad assembly 15 (65).
  • the disc brake pad assembly 15 (65) is inserted and assembled from one of the two continuous fixing portions 27 into the holding portion 49 of the caliper holder 47 formed in a dovetail groove shape.
  • the shim 11 (63) is attached by being sandwiched between the two friction pads 13 and the caliper holder 47 by the fixing portions 27 of the two friction pads 13 engaging the holding portions 49.
  • the shims 11 (63) are assembled so as to surround the fixed portions 27 of the pair of back plates 19.
  • one shim 11 is attached to one set of friction pads. That is, one set of two-division type friction pads becomes the disc brake pad assembly 15 (65) sub-assembled by the shims 11 (63).
  • the disc brake pad assembly 15 (65) can be removed from the caliper holder 47 even when the distance between the lower end of the caliper holder 47 and the ground is smaller than the length of one set of friction pads. This is because the disc brake pad assembly 15 (65) bends the shim 11 (63) along the dovetail insertion direction X after the lower friction pad 13 is pulled out from the lower end of the caliper holder 47 right below. As a result, the friction pad 13 on the lower side can be detached from the shim 11 (63). The upper friction pad 13 can be removed from the caliper holder 47 like the lower friction pad 13 by moving to the shim locking hole 29 after the lower friction pad 13 is removed. Is.
  • the disc brake pad assemblies 15 and 65 are elastically deformed when assembled, so that the back plates 19 can be assembled with high precision.
  • the shims 11 and 63 can be assembled to the back plate 19 with high accuracy and in a short time without using a jig or a tool.
  • the present invention is not limited to the above-described embodiment, and can be appropriately modified, improved, and so on.
  • the materials, shapes, dimensions, numbers, locations, etc. of the constituent elements in the above-described embodiments are arbitrary and are not limited as long as the present invention can be achieved.
  • a shim which is attached to the back surface of a back plate (19) having a lining (17) molded on the front surface,
  • the shim according to [1] above, The locking portion (33) is formed on both end sides of the shim locking hole (29) along the dovetail insertion direction (X),
  • the said insertion part (35) is the shim (11, 63) formed in the center side along the said dovetail insertion direction (X) of the said shim locking hole (29).
  • a shim (11, 63) provided with a pair of fixing claw portions (41) for engaging with the chamfered portions (45) formed at both ends and for positioning in the dovetail insertion direction (X). ).
  • the fixing claw portion (41) is locked to the dovetail-shaped holding portion (49) of the caliper holder (47) holding the fixing portion (27), whereby the shim locking hole (29) is A shim (11, 63) that prevents the center from expanding in the direction of expansion.
  • the shim (63) is a shim (63) in which a plurality of grease holding holes (61) for accumulating grease are provided in a portion where the back surface of the back plate (19) faces each other.
  • the grease holding hole (61) is a shim (63) which is a hole extending along the dovetail insertion direction (X) of the shim locking hole (29).
  • the shim (11, 63) according to any one of the above [2] to [4] is divided into two while being bent along the dovetail insertion direction (X).
  • a shim mounting method in which the fixing portion (27) of the back plate (19) is fitted into the shim locking hole (29) by being inserted into the locking portion (33) from the insertion portion (35).
  • the disc brake pad assembly (15, 15) in which the shim (11, 63) according to any one of the above [1] to [6] is attached to the back surface of the back plate (19). 65).
  • the disc brake pad assembly is elastically deformed when assembled, so that it can be assembled to the back plate with high accuracy. Further, according to the shim mounting method of the present invention, the shim can be assembled to the back plate with high accuracy and in a short time without using a jig or a tool. Further, according to the disc brake pad assembly of the present invention, since the shim is assembled so as to surround the fixed portion of the back plate, the shim does not drop when the caliper holder is mounted unless the shim is broken.

Abstract

表面にライニング(17)が成型された裏板(19)の裏面に取り付けられるシム(11)であって、裏板(19)に設けられたアンカプレート(25)の蟻ほぞ状の固定部(27)が嵌め込まれるシム係止孔(29)は、固定部(27)の蟻ほぞ根元部(37)の幅より広く、且つ固定部(27)の幅広部(39)の幅より狭い開口幅を有してシム係止孔(29)における固定部(27)の蟻ほぞ挿入方向(X)に沿う一部分に形成された係止部(33)と、固定部(27)の幅広部(39)の幅より広い開口幅を有してシム係止孔(29)の蟻ほぞ挿入方向(X)に沿う他の部分に形成された挿入部(35)と、を備える。

Description

シム及びシム取付方法、並びにディスクブレーキ用パッド組立体
 本発明は、シム及びシム取付方法、並びにディスクブレーキ用パッド組立体に関する。
 自動車や鉄道等の車両用ディスクブレーキに用いられる摩擦パッドは、ディスクロータに摺接するライニングと、キャリパボディやキャリパブラケットに保持される金属製の裏板とを固着して構成される。更に、裏板の裏面には、制動時の鳴きやライニングの偏摩耗防止、或いは断熱を目的としたシム板(シム)が取付けられる(特許文献1参照)。
 シム板の取付け構造には、特許文献1に示すように、裏板の裏面中央に矩形の係止突起を設けるものがある。シム板の中央には、矩形の開口の四隅に切り込みを入れ、開口部四周の爪片を一側方へ傾斜させた係止孔が開設される。そして、係止孔を係止突起へ圧入嵌合して、裏板の裏面にシム板が取付けられる。このシム板取付け構造によれば、シム板の外周縁部に、裏板の外周縁部に外側から折り曲げて係合するための突片が不要となる。これにより、シム板は、裏板の裏面形状に合わせた形状で済む。その結果、シム板を板材から無駄なく有効に材料取りして、歩留まりの向上を図ることができる。
日本国実開平6-30541号公報
 しかしながら、上述した従来のシム板は、裏板とシム板との相対位置が塑性変形による圧入嵌合部に依存するため、高い組み付け精度を安定して得ることが難しかった。また、従来のシム板は、係止孔が裏板の係止突起に圧入嵌合されるため、現場での緊急対応時に、治具や工具を使用しての作業が必要となり、作業時間の短縮に不利となった。
 本発明は上記状況に鑑みてなされたもので、その目的は、治具や工具を使用せずに、裏板に高精度に組み付けできるシム及びシム取付方法、並びにディスクブレーキ用パッド組立体を提供することにある。
 本発明に係る上記目的は、下記構成により達成される。
(1) 表面にライニングが成型された裏板の裏面に取り付けられるシムであって、前記裏板に設けられたアンカプレートの蟻ほぞ状の固定部が嵌め込まれるシム係止孔は、前記固定部の蟻ほぞ根元部の幅より広く、且つ前記固定部の幅広部の幅より狭い開口幅を有して前記シム係止孔における前記固定部の蟻ほぞ挿入方向に沿う一部分に形成された係止部と、前記固定部の幅広部の幅より広い開口幅を有して前記シム係止孔の前記蟻ほぞ挿入方向に沿う他の部分に形成された挿入部と、を備えるシム。
 上記(1)の構成のシムによれば、シムが、例えば一般的な薄板のSUS材により形成される。このため、シムは、板面の表裏方向へ弾性限度範囲で撓みが可能となる。アンカプレートの蟻ほぞ状の固定部は、蟻ほぞ挿入方向(装着方向)の寸法よりも短い挿入部が形成されたシム係止孔に対しても、シムを撓めることにより、係止部への蟻ほぞ挿入が可能となる。シムは、固定部が係止部に係止された後、平板状に弾性復帰すると、挿入部が固定部の装着方向の寸法よりも短いため、固定部が挿入部から離脱不能となる。シムは、裏板とキャリパホルダとの間に挟持されて組み付けられると、平板状に保持され、再び撓むことによる固定部の離脱が生じなくなる。これにより、シムは、塑性変形を必要とせずに、蟻ほぞ根元部に、シム係止孔の係止部を係止して高精度に組み付けできる。
(2) 上記(1)に記載のシムであって、前記係止部が、前記シム係止孔の前記蟻ほぞ挿入方向に沿う両端側に形成され、前記挿入部が、前記シム係止孔の前記蟻ほぞ挿入方向に沿う中央側に形成されているシム。
 上記(2)の構成のシムによれば、シム係止孔の蟻ほぞ挿入方向に沿う両端側に、係止部が形成される。この両端側の係止部に挟まれるシム係止孔の中央側には、挿入部が形成される。つまり、シム係止孔は、蟻ほぞ挿入方向に沿う両端側が固定部の幅広部よりも狭い開口幅となり、中央側が固定部の幅広部よりも広い開口幅となっている。これにより、二分割された裏板に設けられたアンカプレートの固定部は、それぞれシム係止孔の中央側の挿入部に挿入された後、両端側の何れか一方に移動(板面と平行にスライド)される。そこで、固定部の蟻ほぞ根元部が、それぞれ係止部に係止されてシム係止孔からの抜けが規制される。
(3) 上記(2)に記載のシムであって、前記シム係止孔の前記蟻ほぞ挿入方向に沿う中央部には、二分割された前記裏板の突合せ面における前記固定部の幅方向両端部に形成された面取り部にそれぞれ係合して前記蟻ほぞ挿入方向の位置決めをするための一対の固定用爪部が設けられているシム。
 上記(3)の構成のシムによれば、2枚の裏板に対し、1枚のシムが組み付けられる。ここで、2枚の裏板及びライニングは、1セットの摩擦パッドを構成する。つまり、シムは、1セットの摩擦パッドにおける2個分の固定部を囲うように組み付けられる。シムは、1セットの摩擦パッドのホルダ装着部(即ち、2つの固定部)がそのままキャリパホルダへ装着されることで、1セットの摩擦パッドとキャリパホルダとの双方で挟まれて固定される。
 二分割された1セットの摩擦パッドは、それぞれの裏板の突合せ面に、固定部の幅方向両端部に面取り部が形成される。1セット(2個)の摩擦パッドは、シム係止孔の中央部において、一対の裏板の突合せ面同士が突き合わされる。そのため、固定部の幅方向両端部には、それぞれ一対の面取り部が接続した二等辺三角形の小空間が形成される。シム係止孔の中央部に形成された一対の固定用爪部は、この小空間のそれぞれに係合する。これにより、2個で1セットの摩擦パッドは、面取り部が固定用爪部に当接することで、シムに対する蟻ほぞ挿入方向の移動が規制されて、同方向の位置決めがなされる。
(4) 上記(3)に記載のシムであって、前記固定用爪部が前記固定部を保持するキャリパホルダの蟻溝状の保持部に係止されることによって、前記シム係止孔の中央が広がる方向へ変形するのを抑止されるシム。
 上記(4)の構成のシムによれば、シム係止孔の蟻ほぞ挿入方向に沿う中央部に設けられた一対の固定用爪部は、シム係止孔の中央部において対向する一対の孔縁部からそれぞれシム係止孔の外側に曲がって形成される。シム係止孔の外側に曲がった固定用爪部は、孔縁部と90度より小さい入隅で交わる。この入隅は、固定部の蟻ほぞ根元部にほぼ沿った蟻ほぞ係止面となる。従って、蟻ほぞ状の固定部がキャリパホルダの蟻溝状の保持部に挿入れて係止されると、一対の固定用爪部も保持部に係止される。シムは、一対の固定用爪部が保持部に係止されることにより、固定部の幅方向に広がろうとするシム係止孔の変形が規制される。これにより、シムは、制動時における想定外の荷重に対しても拡幅変形しないよう対応がなされる。
(5) 上記(1)~(4)の何れか1つに記載のシムであって、前記シムは、前記裏板の裏面が対向する部分に、グリスを溜めるための複数のグリス保持用穴が設けられているシム。
 上記(5)の構成のシムによれば、裏板の裏面と対向する部分に、複数のグリス保持用穴が設けられる。グリス保持用穴は、グリスが充填されることにより、保持したグリスをキャリパホルダと裏板との間に、微量ずつ供給する。供給されたグリスは、制動時の鳴きやライニングの偏摩耗防止、或いは断熱に寄与可能となる。
(6) 上記(5)に記載のシムであって、前記グリス保持用穴は、前記シム係止孔の前記蟻ほぞ挿入方向に沿って延びる穴であるシム。
 上記(6)の構成のシムによれば、グリス保持用穴が、蟻ほぞ挿入方向に沿って延びる穴(矩形穴)で形成される。これにより、シムは、グリス保持用穴が蟻ほぞ挿入方向に対して直交方向に長い場合に比べ、蟻ほぞ挿入方向によるキャリパホルダ組付時のグリス保持性を良好にできる。
(7) 上記(2)~(4)の何れか1つに記載の前記シムは、前記蟻ほぞ挿入方向に沿って撓ませられた状態で、二分割された前記裏板における前記固定部が前記挿入部から前記係止部にそれぞれ挿入されることにより前記シム係止孔に嵌め込まれるシム取付方法。
 上記(7)の構成のシム取付方法によれば、二分割タイプの摩擦パッド1セットに対し、1枚のシムが取り付けられる。先ず、シムを幅広部で蟻ほぞ挿入方向に沿って撓ませ、この幅広部から片側の係止部へ一方の摩擦パッドを挿入する。挿入された一方の摩擦パッドは、固定部の蟻ほぞ根元部が係止部に係合して、シム係止孔の蟻ほぞ挿入方向の一方側に装着される。次いで、摩擦パッドが装着されていない側のシムを、他方の摩擦パッドに押し付け、シムを蟻ほぞ挿入方向に沿って撓ませながら上記と同様に、幅広部からもう片方の係止部へ他方の摩擦パッドを挿入する。挿入された他方の摩擦パッドは、固定部の蟻ほぞ根元部が係止部に係合して、シム係止孔の蟻ほぞ挿入方向の他方側に装着される。
(8) 上記(1)~(6)の何れか1つに記載の前記シムが、前記裏板の裏面に取り付けられているディスクブレーキ用パッド組立体。
 上記(8)の構成のディスクブレーキ用パッド組立体によれば、シムが裏板の固定部を囲うように組み付けられる。シムは、塑性変形を必要とせずに、蟻ほぞ根元部を有する固定部に、シム係止孔の係止部が係止されて裏板に対して高精度に、且つ確実に組み付けされる。また、二分割タイプの摩擦パッドでは、摩擦パッド1セットに対し、1枚のシムが取り付けられる。つまり、二分割タイプの摩擦パッド1セットが、シムによりサブアッセンブリされたディスクブレーキ用パッド組立体となる。このディスクブレーキ用パッド組立体は、キャリパホルダの下端と地面との間隔が、摩擦パッド1セット分の長さより小さい場合であっても、キャリパホルダから取り外すことができる。それは、ディスクブレーキ用パッド組立体は、キャリパホルダの下端から下側の摩擦パッドが真下に引き抜かれた後、シムを蟻ほぞ挿入方向に沿って撓めることにより、この下側の摩擦パッドをシムから脱着することが可能となる。上側の摩擦パッドは、下側の摩擦パッドが外された後のシム係止孔に移動することにより、下側の摩擦パッドと同様にキャリパホルダから取り外すことが可能となるからである。
 本発明に係るシムによれば、ディスクブレーキ用パッド組立体を組み付けた時に弾性変形させることで、裏板に高精度に組み付けできる。
 本発明に係るシム取付方法によれば、治具や工具を使用せずに、高精度に、且つ短時間の作業で裏板にシムを組み付けできる。
 本発明に係るディスクブレーキ用パッド組立体によれば、シムが裏板の固定部を囲って組み付けられるので、キャリパホルダ装着状態においてはシムが破断しない限りシムの落失が発生しない。
 以上、本発明について簡潔に説明した。更に、以下に説明される発明を実施するための形態(以下、「実施形態」という。)を添付の図面を参照して通読することにより、本発明の詳細は更に明確化されるであろう。
図1の(a)は本発明の一実施形態に係るシムが摩擦パッドに取り付けられたディスクブレーキ用パッド組立体の斜視図、図1の(b)は図1の(a)の分解斜視図である。 図2の(a)は図1に示したシムの平面図、図2の(b)は図1に示した摩擦パッドの平面図、図2の(c)は図1に示したディスクブレーキ用パッド組立体の平面図である。 図3の(a)は図2の(c)におけるA-A断面図、図3の(b)は図2の(c)におけるB-B断面図である。 図4の(a)は裏板の斜視図、図4の(b)は裏板にライニングが固着された摩擦パッドの斜視図である。 図5の(a)は一方の摩擦パッドが取り付け途中のシムの斜視図、図5の(b)は他方の摩擦パッドが取り付け途中の斜視図である。 図6の(a)はキャリパホルダに取り付け途中のディスクブレーキ用パッド組立体の斜視図、図6の(b)は図6の(a)に示したディスクブレーキ用パッド組立体をライニング側から見た斜視図である。 図7の(a)はグリス保持用穴が穿設された変形例に係るシムの平面図、図7の(b)は摩擦パッドの平面図、図7の(c)は変形例に係るシムが摩擦パッドに取り付けられたディスクブレーキ用パッド組立体の平面図である。
 以下、本発明に係る実施形態を、図面を参照して説明する。
 図1の(a)は本発明の一実施形態に係るシム11が摩擦パッド13に取り付けられたディスクブレーキ用パッド組立体15の斜視図、図1の(b)は図1の(a)の分解斜視図である。
 本実施形態に係るシム11は、例えば鉄道車両用ブレーキ装置のディスクブレーキ用パッド組立体に好適に用いられる。シム11は、表面にライニング17が成型された裏板19の裏面に取り付けられる。シム11の材質としては、例えば一般的な薄板のSUS材が用いられる。
 シム11は、外形が略矩形状に形成される。より正確には、一対の平行な長辺部の一方が外側に突出する凸状円弧21で形成され、他方が内側に凹む凹状円弧23で形成される。これら凸状円弧21及び凹状円弧23の中心は、鉄道車両用ブレーキ装置に用いられるディスクロータ(図示略)の中心と一致する。なお、シム11の外形状は、これに限定されない。シム11は、後述するシム係止孔以外の加工形状は自由とすることができる。
 シム11は、裏板19に設けられたアンカプレート25の蟻ほぞ状の固定部27が嵌め込まれるシム係止孔29を有する。シム係止孔29は、シム11の長手方向に長い略矩形穴で形成される。なお、シム係止孔29は、四隅の任意箇所が、固定部27の外形状に倣った面取り部31(図2の(a)参照)として形成されてもよい。
 シム11のシム係止孔29は、係止部33と、挿入部35と、を備える。
 係止部33は、固定部27の蟻ほぞ根元部37の幅W1(図3の(b)参照)より広く、且つ固定部27の幅広部39の幅W2(図3の(b)参照)より狭い開口幅H1(図2の(a)参照)を有する。係止部33は、シム係止孔29における固定部27の蟻ほぞ挿入方向(図1の矢印X方向)に沿う一部分に形成される。本実施の形態では、後述するように、係止部33は、蟻ほぞ挿入方向Xに沿う両端側に形成される。
 挿入部35は、固定部27の幅広部39の幅W2より広い開口幅H2(図2の(a)参照)を有してシム係止孔29の蟻ほぞ挿入方向Xに沿う他の部分に形成される。本実施の形態では、後述するように、挿入部35は、蟻ほぞ挿入方向Xに沿う中央側に形成される。
 図2の(a)は図1に示したシム11の平面図、図2の(b)は図1に示した摩擦パッド13の平面図、図2の(c)は図1に示したディスクブレーキ用パッド組立体15の平面図である。
 本実施形態において、シム11の係止部33は、シム係止孔29の蟻ほぞ挿入方向Xに沿う両端側に形成される。また、シム11の挿入部35は、シム係止孔29の蟻ほぞ挿入方向Xに沿う中央側に形成されている。つまり、シム係止孔29は、挿入部35の両側が係止部33となっている。
 シム係止孔29の蟻ほぞ挿入方向Xに沿う中央部には、一対の固定用爪部41が設けられている。一対の固定用爪部41は、二分割された裏板19の突合せ面43(図1の(b)参照)における固定部27の幅方向両端部に形成された面取り部45にそれぞれ係合する。一対の固定用爪部41は、図2の(c)に示すように、面取り部45に係合することにより、二分割された裏板19の双方を蟻ほぞ挿入方向Xに移動規制して位置決めする。
 図3の(a)は図2の(c)におけるA-A断面図、図3の(b)は図2の(c)におけるB-B断面図である。
 シム11は、一対の固定用爪部41が、固定部27を保持するキャリパホルダ47(図6の(a)参照)の蟻溝状の保持部49に内側から外側へ向けて係止される。これにより、シム11は、シム係止孔29の中央が広がる方向へ変形するのを抑止される。
 ところで、本実施形態では、2枚の裏板19に対し、1枚のシム11が組み付けられる。ここで、2枚の裏板19及びライニング17は、1セットの摩擦パッド13,13を構成する。つまり、シム11は、1セットの摩擦パッド13,13における2個分の固定部27を囲うように組み付けられる。2個の摩擦パッド13は、突合せ面43を境に、裏板19、アンカプレート25、固定部27、及びライニング17が、左右対称形状で形成される。なお、2個の摩擦パッド13は、左右対称形状である以外は同一の構成を有するので、本明細書中では同一符号を付して説明する。
 図4の(a)は裏板19の斜視図、図4の(b)は裏板19にライニング17が固着された摩擦パッド13の斜視図である。
 裏板19は、プレス加工により一体に形成される。裏板19は、図4の(a)に示すように、アンカプレート25の一対の平行な長辺部の一方に、蟻ほぞ根元部37を介して凸状円弧片部51が張り出して形成される。裏板19は、アンカプレート25の一対の平行な長辺部の他方に、蟻ほぞ根元部37を介して凹状円弧片部53が張り出して形成される。また、アンカプレート25の突き合わせ側と反対側の一方の短辺部には、小片部55が張り出して形成される。これら凸状円弧片部51、凹状円弧片部53、及び小片部55は、図4の(b)に示すように、アンカプレート側の面のみを表出させて、固着されるライニング17に埋入される。これにより、裏板19にライニング17が固着した摩擦パッド13が形成される。
 ライニング17は、例えば樹脂に摩擦材を混入して重合することができる。この他、ライニング17は、裏板19の表面に金属粉などの摩擦材が焼結されてもよい。裏板19は、アンカプレート25、凸状円弧片部51、凹状円弧片部53、及び小片部55に、複数の固着孔57が穿設される。固着孔57は、四角形に形成され、各辺にライニング17に埋入する折返片59(図4の(a)参照)が形成される。裏板19は、この固着孔57にライニング17が侵入して固化することにより、折返片59が埋入されて、固定強度が高められている。
 次に、本実施形態に係るシム取付方法を説明する。
 図5の(a)は一方の摩擦パッド13が取り付け途中のシム11の斜視図、図5の(b)は他方の摩擦パッド13が取り付け途中の斜視図である。
 本実施形態に係るシム取付方法は、シム11を、蟻ほぞ挿入方向Xに沿って撓ませた状態で、二分割された裏板19における固定部27が挿入部35から係止部33にそれぞれ挿入されることで、1セット(2個)の摩擦パッド13,13がシム係止孔29に嵌め込まれる。
 シム取付方法の手順としては、先ず、図5の(a)に示すように、シム11を幅広部39で蟻ほぞ挿入方向Xに沿って撓ませ、この幅広部39から片側の係止部33へ一方の摩擦パッド13を挿入する。挿入された一方の摩擦パッド13は、固定部27の蟻ほぞ根元部37が係止部33に係合して、シム係止孔29の蟻ほぞ挿入方向Xの一方側に装着される。
 次いで、図5の(b)に示すように、摩擦パッド13が装着されていない側のシム11を、他方の摩擦パッド13に押し付け、シム11を蟻ほぞ挿入方向Xに沿って撓ませながら上記と同様に、幅広部39からもう片方の係止部33へ他方の摩擦パッド13を挿入する。挿入された他方の摩擦パッド13は、固定部27の蟻ほぞ根元部37が係止部33に係合して、シム係止孔29の蟻ほぞ挿入方向Xの他方側に装着される。これにより、1セットの摩擦パッド13,13のシム11への取り付けが完了する。
 図6の(a)はキャリパホルダ47に取り付け途中のディスクブレーキ用パッド組立体15の斜視図、図6の(b)は図6の(a)に示したディスクブレーキ用パッド組立体15をライニング側から見た斜視図である。
 ディスクブレーキ用パッド組立体15は、シム11が、2枚の裏板19の裏面に取り付けられて構成される。つまり、ディスクブレーキ用パッド組立体15は、二分割タイプの摩擦パッド1セットに対し、1枚のシム11が取り付けられて構成される。
 なお、ディスクブレーキ用パッド組立体15は、単体の摩擦パッドに対し、1枚のシム11が取り付けられて構成されてもよい。
 次に、上記した実施形態の変形例を説明する。
 図7の(a)はグリス保持用穴61が穿設された変形例に係るシム63の平面図、図7の(b)は摩擦パッド13の平面図、図7の(c)は変形例に係るシム63が摩擦パッド13に取り付けられたディスクブレーキ用パッド組立体65の平面図である。
 シム63は、裏板19の裏面が対向する部分に、グリスを溜めるための複数のグリス保持用穴61が設けられている。
 グリス保持用穴61は、シム係止孔29の蟻ほぞ挿入方向Xに沿って延びる穴(矩形穴)として形成することができる。
 次に、上記した実施形態に係る構成の作用を説明する。
 本実施形態に係るシム11では、シム係止孔29が、係止部33と、挿入部35とを備える。シム11は、裏板19に設けられたアンカプレート25の蟻ほぞ状の固定部27が、シム係止孔29に嵌め込まれて裏板19に固定される。この際、固定部27は、シム係止孔29の挿入部35に、シム11の板厚方向から挿入が可能となる。即ち、挿入部35は、固定部27の幅広部39の幅W2よりも広い開口幅H2を有している。
 シム11の板厚方向からシム係止孔29の挿入部35に挿入された固定部27は、シム11の板面と平行な方向に移動されて、シム係止孔29の係止部33に達すると、係止部33に蟻ほぞ根元部37が係止される。シム係止孔29を貫通した蟻ほぞ状の固定部27は、シム係止孔29の一対の平行な突出縁部からなる係止部33が固定部27の一対の蟻ほぞ根元部37に入り込む。これにより、固定部27は、シム11の板面に垂直な方向の抜けが、係止部33により規制されて脱落しなくなる。このようにして裏板19に装着されたシム11は、制動時の鳴きやライニング17の偏摩耗防止、或いは断熱に寄与する。
 シム11は、例えば一般的な薄板のSUS材により形成される。このため、シム11は、工具等を使用せずに、板面の表裏方向へ弾性限度範囲で撓みが可能となる。そのため、アンカプレート25の蟻ほぞ状の固定部27は、蟻ほぞ挿入方向(装着方向)の寸法よりも短い挿入部35が形成されたシム係止孔29に対しても、シム11を撓めることにより、係止部33への蟻ほぞ挿入が可能となる。シム11は、固定部27が係止部33に係止された後、平板状に弾性復帰すると、挿入部35が固定部27の装着方向の寸法よりも短いため、固定部27が挿入部35から離脱不能となる。シム11は、裏板19とキャリパホルダ47との間に挟持されて組み付けられると、平板状に保持されるので、再び撓むことによる固定部27の離脱が生じなくなる。
 これにより、シム11は、塑性変形を必要とせずに、蟻ほぞ根元部37に、シム係止孔29の係止部33を係止して高精度に組み付けできる。
 また、本実施形態のシム11では、シム係止孔29の蟻ほぞ挿入方向Xに沿う両端側に、係止部33が形成される。この両端側の係止部33に挟まれるシム係止孔29の中央側には、挿入部35が形成される。つまり、シム係止孔29は、蟻ほぞ挿入方向Xに沿う両端側が固定部27の幅広部39よりも狭い開口幅H1となり、中央側が固定部27の幅広部39よりも広い開口幅H2となっている。これにより、二分割された裏板19に設けられたアンカプレート25の固定部27は、それぞれシム係止孔29の中央側の挿入部35に挿入された後、両端側の何れか一方に移動(板面と平行にスライド)される。そこで、固定部27の蟻ほぞ根元部37が、それぞれ係止部33に係止されてシム係止孔29からの抜けが規制される。
 また、本実施形態のシム11では、2枚の裏板19に対し、1枚のシム11が組み付けられる。ここで、2枚の裏板19及びライニング17は、1セットの摩擦パッド13,13を構成する。つまり、シム11は、1セットの摩擦パッド13,13における2個分の固定部27を囲うように組み付けられる。シム11は、1セットの摩擦パッド13のホルダ装着部(即ち、2つの固定部27)がそのままキャリパホルダ47へ装着されることで、1セットの摩擦パッド13,13とキャリパホルダ47とに挟まれて固定される。
 二分割された1セットの摩擦パッド13,13は、それぞれの裏板19の突合せ面43に、固定部27の幅方向両端部に面取り部45が形成される。1セット(2個)の摩擦パッド13,13は、シム係止孔29の中央部において、一対の裏板19の突合せ面43同士が突き合わされる。そのため、固定部27の幅方向両端部には、それぞれ一対の面取り部45が接続した二等辺三角形の小空間が形成される。シム係止孔29の中央部に形成された一対の固定用爪部41は、この小空間のそれぞれに係合する。これにより、2個で1セットの摩擦パッド13,13は、面取り部45が固定用爪部41に当接することで、シム11に対する蟻ほぞ挿入方向Xの移動が規制されて、同方向の位置決めがなされる。
 また、本実施形態のシム11では、一対の固定用爪部41が、シム係止孔29の中央部において対向する一対の孔縁部からそれぞれシム係止孔29の外側に曲がって形成される。シム係止孔29の外側に曲がった固定用爪部41は、90度より小さい角度θ(図3の(a)参照)の入隅で孔縁部と交わる。この入隅は、固定部27の蟻ほぞ根元部37にほぼ沿って、キャリパホルダ47の保持部49が係止する蟻ほぞ係止面となる。従って、蟻ほぞ状の固定部27がキャリパホルダ47の蟻溝状の保持部49に挿入れて係止されると、一対の固定用爪部41も保持部49に係止される。シム11は、一対の固定用爪部41が保持部49に係止されることにより、固定部27の幅方向に広がろうとするシム係止孔29の変形が規制される。これにより、シム11は、制動時における想定外の荷重に対しても拡幅変形しないよう対応がなされる。
 また、本実施形態の変形例に係るシム63によれば、裏板19の裏面と対向する部分に、複数のグリス保持用穴61が設けられる。グリス保持用穴61は、グリスが充填されることにより、保持したグリスをキャリパホルダ47と裏板19との間に、微量ずつ供給する。供給されたグリスは、制動時の鳴きやライニング17の偏摩耗防止、或いは断熱に寄与可能となる。
 更に、このシム63では、グリス保持用穴61が、蟻ほぞ挿入方向Xに沿って延びる穴(矩形穴)で形成される。これにより、シム63は、グリス保持用穴61が蟻ほぞ挿入方向Xに対して直交方向に長い場合に比べ、蟻ほぞ挿入方向Xにおけるキャリパホルダ組付時のグリス保持性を良好にできる。
 本実施形態に係るシム取付方法によれば、二分割タイプの摩擦パッドでは、摩擦パッド1セットに対し、1枚のシム11(63)が取り付けられる。1枚のシム11(63)が取り付けられた二分割タイプ1セットの摩擦パッド13,13は、ディスクブレーキ用パッド組立体15(65)を構成する。ディスクブレーキ用パッド組立体15(65)は、連続する2つの固定部27の一方から、蟻溝状に形成されたキャリパホルダ47の保持部49に挿入されて組み付けられる。シム11(63)は、2個の摩擦パッド13の固定部27が保持部49に係合することで、2個の摩擦パッド13とキャリパホルダ47とに挟持されて取り付けられる。
 また、本実施形態に係るディスクブレーキ用パッド組立体15(65)では、シム11(63)が一対の裏板19の固定部27を囲うように組み付けられる。二分割タイプの摩擦パッド13,13では、摩擦パッド1セットに対し、1枚のシム11が取り付けられる。つまり、二分割タイプの摩擦パッド1セットが、シム11(63)によりサブアッセンブリされたディスクブレーキ用パッド組立体15(65)となる。
 このディスクブレーキ用パッド組立体15(65)は、キャリパホルダ47の下端と地面との間隔が、摩擦パッド1セット分の長さより小さい場合であっても、キャリパホルダ47から取り外すことができる。それは、ディスクブレーキ用パッド組立体15(65)は、キャリパホルダ47の下端から下側の摩擦パッド13が真下に引き抜かれた後、シム11(63)を蟻ほぞ挿入方向Xに沿って撓めることにより、この下側の摩擦パッド13をシム11(63)から脱着することが可能となる。上側の摩擦パッド13は、下側の摩擦パッド13が外された後のシム係止孔29に移動することにより、下側の摩擦パッド13と同様にキャリパホルダ47から取り外すことが可能となるからである。
 また、ディスクブレーキ用パッド組立体15(65)の取付作業は、上記の取り外し作業と逆手順にて同様に容易に行うことができる。
 従って、本実施形態に係るシム11,63によれば、ディスクブレーキ用パッド組立体15,65を組み付けた時に弾性変形させることで、裏板19に高精度に組み付けできる。
 本実施形態に係るシム取付方法によれば、治具や工具を使用せずに、高精度に、且つ短時間の作業で裏板19にシム11,63を組み付けできる。
 本実施形態に係るディスクブレーキ用パッド組立体15(65)によれば、シム11(63)が裏板19の固定部27を囲って組み付けられるので、キャリパホルダ装着状態においてはシム11(63)が破断しない限りシム11(63)の落失が発生しない。また、キャリパホルダ47の下端と、地面との間隔が、摩擦パッド1セット分の長さよりも小さい場合であっても、キャリパホルダ47から摩擦パッド13,13を容易に取り外すことができる。
 尚、本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、適宜、変形、改良、等が可能である。その他、上述した実施形態における各構成要素の材質、形状、寸法、数、配置箇所、等は本発明を達成できるものであれば任意であり、限定されない。
 ここで、上述した本発明に係るシム及びシム取付方法、並びにディスクブレーキ用パッド組立体の実施形態の特徴をそれぞれ以下に簡潔に纏めて列記する。
 [1] 表面にライニング(17)が成型された裏板(19)の裏面に取り付けられるシムであって、
 前記裏板(19)に設けられたアンカプレート(25)の蟻ほぞ状の固定部(27)が嵌め込まれるシム係止孔(29)は、
 前記固定部(27)の蟻ほぞ根元部(37)の幅(W1)より広く、且つ前記固定部(27)の幅広部(39)の幅(W2)より狭い開口幅(H1)を有して前記シム係止孔(29)における前記固定部(27)の蟻ほぞ挿入方向(X)に沿う一部分に形成された係止部(33)と、
 前記固定部(27)の幅広部(39)の幅(W2)より広い開口幅(H2)を有して前記シム係止孔(29)の前記蟻ほぞ挿入方向(X)に沿う他の部分に形成された挿入部(35)と、
を備えるシム(11,63)。
 [2] 上記[1]に記載のシムであって、
 前記係止部(33)が、前記シム係止孔(29)の前記蟻ほぞ挿入方向(X)に沿う両端側に形成され、
 前記挿入部(35)が、前記シム係止孔(29)の前記蟻ほぞ挿入方向(X)に沿う中央側に形成されているシム(11,63)。
 [3] 上記[2]に記載のシムであって、
 前記シム係止孔(29)の前記蟻ほぞ挿入方向(X)に沿う中央部には、二分割された前記裏板(19)の突合せ面(43)における前記固定部(27)の幅方向両端部に形成された面取り部(45)にそれぞれ係合して前記蟻ほぞ挿入方向(X)の位置決めをするための一対の固定用爪部(41)が設けられているシム(11,63)。
 [4] 上記[3]に記載のシムであって、
 前記固定用爪部(41)が前記固定部(27)を保持するキャリパホルダ(47)の蟻溝状の保持部(49)に係止されることによって、前記シム係止孔(29)の中央が広がる方向へ変形するのを抑止されるシム(11,63)。
 [5] 上記[1]~[4]の何れか1つに記載のシムであって、
 前記シム(63)は、前記裏板(19)の裏面が対向する部分に、グリスを溜めるための複数のグリス保持用穴(61)が設けられているシム(63)。
 [6] 上記[5]に記載のシムであって、
 前記グリス保持用穴(61)は、前記シム係止孔(29)の前記蟻ほぞ挿入方向(X)に沿って延びる穴であるシム(63)。
 [7] 上記[2]~[4]の何れか1つに記載の前記シム(11,63)は、前記蟻ほぞ挿入方向(X)に沿って撓ませられた状態で、二分割された前記裏板(19)における前記固定部(27)が前記挿入部(35)から前記係止部(33)にそれぞれ挿入されることにより前記シム係止孔(29)に嵌め込まれるシム取付方法。
 [8] 上記[1]~[6]の何れか1つに記載の前記シム(11,63)が、前記裏板(19)の裏面に取り付けられているディスクブレーキ用パッド組立体(15,65)。
 なお、本出願は、2018年10月31日出願の日本特許出願(特願2018-205828)に基づくものであり、その内容は本出願の中に参照として援用される。
 本発明のシムによれば、ディスクブレーキ用パッド組立体を組み付けた時に弾性変形させることで、裏板に高精度に組み付けできる。
 また、本発明のシム取付方法によれば、治具や工具を使用せずに、高精度に、且つ短時間の作業で裏板にシムを組み付けできる。
 また、本発明のディスクブレーキ用パッド組立体によれば、シムが裏板の固定部を囲って組み付けられるので、キャリパホルダ装着状態においてはシムが破断しない限りシムの落失が発生しない。
11…シム
15…ディスクブレーキ用パッド組立体
17…ライニング
19…裏板
25…アンカプレート
27…固定部
29…シム係止孔
33…係止部
35…挿入部
37…蟻ほぞ根元部
39…幅広部
41…固定用爪部
43…突合せ面
45…面取り部
47…キャリパホルダ
49…保持部

Claims (8)

  1.  表面にライニングが成型された裏板の裏面に取り付けられるシムであって、
     前記裏板に設けられたアンカプレートの蟻ほぞ状の固定部が嵌め込まれるシム係止孔は、
     前記固定部の蟻ほぞ根元部の幅より広く、且つ前記固定部の幅広部の幅より狭い開口幅を有して前記シム係止孔における前記固定部の蟻ほぞ挿入方向に沿う一部分に形成された係止部と、
     前記固定部の幅広部の幅より広い開口幅を有して前記シム係止孔の前記蟻ほぞ挿入方向に沿う他の部分に形成された挿入部と、
    を備えるシム。
  2.  請求項1に記載のシムであって、
     前記係止部が、前記シム係止孔の前記蟻ほぞ挿入方向に沿う両端側に形成され、
     前記挿入部が、前記シム係止孔の前記蟻ほぞ挿入方向に沿う中央側に形成されているシム。
  3.  請求項2に記載のシムであって、
     前記シム係止孔の前記蟻ほぞ挿入方向に沿う中央部には、二分割された前記裏板の突合せ面における前記固定部の幅方向両端部に形成された面取り部にそれぞれ係合して前記蟻ほぞ挿入方向の位置決めをするための一対の固定用爪部が設けられているシム。
  4.  請求項3に記載のシムであって、
     前記固定用爪部が前記固定部を保持するキャリパホルダの蟻溝状の保持部に係止されることによって、前記シム係止孔の中央が広がる方向へ変形するのを抑止されるシム。
  5.  請求項1~請求項4の何れか1項に記載のシムであって、
     前記シムは、前記裏板の裏面が対向する部分に、グリスを溜めるための複数のグリス保持用穴が設けられているシム。
  6.  請求項5に記載のシムであって、
     前記グリス保持用穴は、前記シム係止孔の前記蟻ほぞ挿入方向に沿って延びる穴であるシム。
  7.  請求項2~請求項4の何れか1項に記載の前記シムは、前記蟻ほぞ挿入方向に沿って撓ませられた状態で、二分割された前記裏板における前記固定部が前記挿入部から前記係止部にそれぞれ挿入されることにより前記シム係止孔に嵌め込まれるシム取付方法。
  8.  請求項1~請求項6の何れか1項に記載の前記シムが、前記裏板の裏面に取り付けられているディスクブレーキ用パッド組立体。
     
PCT/JP2019/038422 2018-10-31 2019-09-27 シム及びシム取付方法、並びにディスクブレーキ用パッド組立体 WO2020090315A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP19879787.0A EP3875798B1 (en) 2018-10-31 2019-09-27 Shim, shim mounting method, and pad assembly for disc brake

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018-205828 2018-10-31
JP2018205828A JP7168415B2 (ja) 2018-10-31 2018-10-31 シム及びシム取付方法、並びにディスクブレーキ用パッド組立体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020090315A1 true WO2020090315A1 (ja) 2020-05-07

Family

ID=70463042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/038422 WO2020090315A1 (ja) 2018-10-31 2019-09-27 シム及びシム取付方法、並びにディスクブレーキ用パッド組立体

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP3875798B1 (ja)
JP (1) JP7168415B2 (ja)
WO (1) WO2020090315A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102020100139A1 (de) * 2020-01-07 2021-07-08 Knorr-Bremse Systeme für Schienenfahrzeuge GmbH Bremsbelag für eine Scheibenbremse eines Schienenfahrzeugs und Scheibenbremse

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT525457B1 (de) * 2022-04-04 2023-04-15 Miba Frictec Gmbh Bremsbelag

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0630541U (ja) 1992-09-24 1994-04-22 日信工業株式会社 摩擦パッドのシム板取付け構造
JP2016098912A (ja) * 2014-11-21 2016-05-30 曙ブレーキ工業株式会社 ディスクブレーキ用シム組立体
DE102018001999A1 (de) * 2017-03-21 2018-09-27 Miba Frictec Gmbh Bremsbelag
JP2018205828A (ja) 2017-05-30 2018-12-27 株式会社タカラトミー Ar映像生成装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20120104740A (ko) * 2011-03-14 2012-09-24 주식회사 만도 디스크 브레이크
CA2921061C (en) * 2015-06-10 2022-10-18 Ray Arbesman Brake pad with preformed multi layer friction pad and shim

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0630541U (ja) 1992-09-24 1994-04-22 日信工業株式会社 摩擦パッドのシム板取付け構造
JP2016098912A (ja) * 2014-11-21 2016-05-30 曙ブレーキ工業株式会社 ディスクブレーキ用シム組立体
DE102018001999A1 (de) * 2017-03-21 2018-09-27 Miba Frictec Gmbh Bremsbelag
JP2018205828A (ja) 2017-05-30 2018-12-27 株式会社タカラトミー Ar映像生成装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3875798A4

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102020100139A1 (de) * 2020-01-07 2021-07-08 Knorr-Bremse Systeme für Schienenfahrzeuge GmbH Bremsbelag für eine Scheibenbremse eines Schienenfahrzeugs und Scheibenbremse

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020070878A (ja) 2020-05-07
EP3875798A4 (en) 2022-10-05
JP7168415B2 (ja) 2022-11-09
EP3875798B1 (en) 2023-07-12
EP3875798A1 (en) 2021-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2020090315A1 (ja) シム及びシム取付方法、並びにディスクブレーキ用パッド組立体
CZ20021483A3 (cs) Vodící pruľina pro třecí prvek a disková brzda, obsahující alespoň jednu takovou pruľinu
WO2013039174A1 (ja) ディスクブレーキ用パッド組立体
US20060237269A1 (en) Pad retaining clip
US8225911B2 (en) Disc brake assembly with shim plate
JPH0723733B2 (ja) ディスクブレーキ用パッドの脱落防止装置
JP5492176B2 (ja) キャリパボディ、キャリパボディのトルク受け部の溝加工方法
US20150075927A1 (en) Friction pad assembly for disk brake
US10598236B2 (en) Laminated shim for disc brake
KR970005073B1 (ko) 브레이크 패드
JP5789311B2 (ja) 保護クリップとキャリパボディによる組立体
JP5789312B2 (ja) 保護クリップとキャリパボディによる組立体の加工方法
JP5085591B2 (ja) ディスクブレーキ用組み合わせシム板
JP2002230809A (ja) 光ピックアップのハーフミラー固定装置
JP2007263276A (ja) ディスクブレーキにおけるシム板取付構造
JPH08240234A (ja) ディスクブレーキの摩擦パッド
JPH0124441Y2 (ja)
JPH071327Y2 (ja) モール固定用クリップ
JP2561235Y2 (ja) ディスクブレーキ装置
JP2523479Y2 (ja) ディスクブレーキ
JPH0144370Y2 (ja)
KR20060056308A (ko) 응축기에 애드온 부품용 어댑터를 고정하는 장치
JPH07190108A (ja) ディスクブレーキのキャリパ抑えばね
JP2000145839A (ja) ディスクブレーキ
WO2020054736A1 (ja) 鉄道用制輪子

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19879787

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019879787

Country of ref document: EP

Effective date: 20210531