JP4517756B2 - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP4517756B2
JP4517756B2 JP2004204679A JP2004204679A JP4517756B2 JP 4517756 B2 JP4517756 B2 JP 4517756B2 JP 2004204679 A JP2004204679 A JP 2004204679A JP 2004204679 A JP2004204679 A JP 2004204679A JP 4517756 B2 JP4517756 B2 JP 4517756B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
vehicle
block
area
blocks
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004204679A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006027305A (ja
Inventor
勇一 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP2004204679A priority Critical patent/JP4517756B2/ja
Publication of JP2006027305A publication Critical patent/JP2006027305A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4517756B2 publication Critical patent/JP4517756B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Description

本発明は空気入りタイヤに関し、さらに詳しくは、耐摩耗性能を低下させることなく、直進時の制駆動性能及び旋回時の操縦安定性能をバランス良く向上させた、特に不整地走行ラリー用として好適な空気入りタイヤに関する。
ラリーのような競技に使用される不整地走行用タイヤは、特に、駆動力を不整地路面に確実に伝えるためのトラクション性と、旋回時の横滑りを抑制するコーナリンググリップ性とが要求される。したがって、かかるタイヤのトレッドパターンは、通例、車両外側にコーナリンググリップ力を確保するためにタイヤ周方向に傾斜したエッジ成分を有するブロックからなる傾斜ブロック配列とし、車両内側に直進制駆動時のグリップ力を確保するためにタイヤ幅方向に延びるエッジ成分を有するブロックからなるブロック配列とした左右非対称のブロックパターンを採用している(例えば、特許文献1参照)。
さらに、車両外側のブロックは旋回時の外力を支え、かつ偏摩耗を防ぐために、溝面積を車両内側のブロックと同等若しくは若干小さめに設定しているのが通例である。
このような従来のタイヤは、対称パターンや方向性パターンのものに比べて直進性や旋回性の性能は向上するが、不整地走行用のしかも競技用車両では、一般車両に比べてネガティブキャンバー角を大きく設定することが多いことから、車両内側のブロックの摩耗が激しくなり偏摩耗を引き起こすという問題があった。
特開2003−180230号公報
本発明の目的は、上述する問題点を解消するもので、耐摩耗性能を低下することなく、直進時の制駆動性能及び旋回時の操縦安定性能をバランス良く向上させるようにした、特に不整地走行ラリー用として好適な空気入りタイヤを提供することにある。
上記目的を達成するための本発明の空気入りタイヤは、トレッド面に多数の交差する溝を配置し、これら溝により多数のブロックを区画して左右非対称のブロックパターンを形成すると共に、車両に対する装着方向が指定された空気入りタイヤにおいて、前記トレッド面の接地幅の30%に相当する車両内側領域におけるブロックをタイヤ幅方向に長手方向を有するブロックで構成すると共に、該ブロックを区画する横溝のタイヤ周方向に対する角度を90°±10°にし、前記トレッド面の接地幅の30%に相当する車両外側領域におけるブロックをタイヤ周方向に傾斜する方向に長手方向を有するブロックで構成すると共に、該ブロックを区画する傾斜溝のタイヤ周方向に対する角度を30°±10°にし、かつ前記車両内側領域におけるブロックの平均表面積を前記車両外側領域におけるブロックの平均表面積より小にすると共に、前記車両内側領域における溝面積S1と前記車両外側領域における溝面積S2との比S1/S2を0.80〜0.95に設定したことを特徴とする。
本発明の空気入りタイヤは、トレッド接地幅の30%に相当する車両内側領域には、長手方向がタイヤ周方向に対して90°±10°の範囲でタイヤ幅方向に延長するブロックを設けたことにより不整地路面での制駆動性を確保し、また、トレッド接地幅の30%に相当する車両外側領域には、長手方向がタイヤ周方向に30°±10°で傾斜したブロックを設けたことにより不整地路面での操縦安定性を確保している。その上で、車両内側領域におけるブロックの平均表面積を車両外側領域におけるブロックの平均表面積より小にすると共に、車両内側領域の溝面積を車両外側領域の溝面積の80〜95%と少なくしているので、特に不整地でのラリー走行で摩耗が激しかった車両内側領域の偏摩耗を低下させることがないので、耐摩耗性能、直進時の制駆動性能及び旋回時の操縦安定性能を総合的にバランス良く向上させることができる。
以下、本発明の構成につき添付図面を参照しながら詳細に説明する。
図1は本発明の空気入りタイヤのトレッド面の一例を示す一部平面図である。
本発明の空気入りタイヤのトレッド面には多数の交差する溝が配置され、これらの溝により左右非対称のトレッドパターンが形成され、車両に対する装着方向が指定されている。図1において、トレッド面1の両側には、周方向に延びる縦溝2と略幅方向に延びる横溝3とにより区画されたブロック4を周方向に配置した車両内側領域A1と、周方向に傾斜しかつ互いに交差する傾斜溝5a、5bにより区画されたブロック6a、6bを周方向に配置した車両外側領域A2とが形成されている。
車両内側領域A1と車両外側領域A2とは、それぞれトレッド面1の接地幅Tの30%に相当する領域をなし、車両内側領域A1側が車両の内側になるように装着され、車両外側領域A2側が車両の外側になるように装着される。車両内側領域A1におけるブロック4はタイヤ幅方向に長手方向を有し、ブロック4を区画する横溝3のタイヤ周方向に対する角度が90°±10°に設定され、車両外側領域A2におけるブロック6a、6bはタイヤ周方向に傾斜する方向に長手方向を有し、ブロック6a、6bを区画する傾斜溝5a、5bのタイヤ周方向に対する角度が30°±10°に設定されている。
さらに、車両内側領域A1におけるブロック4の平均表面積Q1を、車両外側領域A2におけるブロック6a、6bの平均表面積Q2より小(Q1<Q2)にすると共に、車両内側領域A1における溝面積S1と車両外側領域A2における溝面積S2との比S1/S2を0.80〜0.95に設定している。この場合において、表面積の大きさの比較は各領域におけるブロックの表面積の平均値を基準とし、車両内側領域A1と車両外側領域A2とに跨るブロック4、6a、6bについては表面積の大きさの比較から除外する。
このように構成することにより、車両内側領域におけるタイヤ幅方向に延長するブロックにより不整地路面での制駆動性を確保すると共に、車両外側領域におけるタイヤ周方向に傾斜したブロックにより不整地路面での操縦安定性を確保し、さらに、車両内側領域におけるブロックの大きさを車両外側領域におけるブロックの大きさより小さくすると共に、車両内側領域の溝面積を車両外側領域の溝面積の80〜95%と少なくすることにより、特に不整地でのラリー走行で摩耗が激しかった車両内側領域の偏摩耗を低下させることなしに、耐摩耗性能、直進時の制駆動性能及び旋回時の操縦安定性能を総合的にバランス良く向上させることができる。
横溝3のタイヤ周方向に対する角度が上記の範囲を逸脱すると直進時の制駆動性能が低下することとなり、傾斜溝5a、5bのタイヤ周方向に対する角度が上記の範囲を逸脱すると旋回時の操縦安定性能が十分得られなくなる。また、車両内側領域の溝面積が車両外側領域の溝面積の80%未満では直進時の制駆動性能が低下することとなり、95%超では耐摩耗性能が低下することになる。
本発明の空気入りタイヤは、不整地走行時の運動特性を大きく支配するトレッド面1の両側における接地幅Tの30%に相当する車両外側と車両内側との各領域におけるブロック剛性のバランスを保持して、耐摩耗性能、直進時の制駆動性能及び旋回時の操縦安定性能を総合的にバランス良く向上させるもので、車両内側領域A1と車両外側領域A2との中間に位置する領域におけるブロックの構成は特に限定されないが、図1に示すように、車両外側領域A2におけるブロック構成をそのまま延長させて構成することが好ましいが、車両内側領域A1と車両外側領域A2とにおけるブロックの構成をそれぞれ適宜の割合をもってタイヤ幅方向に延長させることができる。
本発明におけるトレッド面1の接地幅Tとは、充填空気圧を200kPaとしたときのJATMA規定の負荷能力の80%に相当する負荷を加えた状態におけるトレッド面の接地幅をいう。
なお、図1の実施形態では、車両内側領域A1におけるブロック4の形態が、幅方向に長辺を有する略矩形状をなす場合を例示したが、ブロック4を区画する横溝3を、図2(a)〜(c)に例示するように、多少蛇行又は屈曲する溝で形成し、これによりブロック4を蛇行又は屈曲する平面形態に形成してもよい。このように、横溝3を蛇行又は屈曲する形態に形成した場合におけるタイヤ周方向に対する角度γは、ブロック4を区画する横溝4の両端における幅方向の中間点を結ぶ直線がタイヤ周方向となす角度として定義される。
また、図1では、車両外側領域A2におけるブロック6a、6bの形態が、タイヤ周方向に対して傾斜する略平行四辺形状をなす場合を例示したが、ブロック6a、6bを区画する傾斜溝5a、5bを、図2(b)に例示するように屈曲する溝で形成し、これによりブロック6a、6bを屈曲する平面形態に形成することができる。このように、傾斜溝5a、5bを屈曲する形態に形成した場合におけるタイヤ周方向に対する角度α、βは、それぞれブロック6a又は6bを区画する傾斜溝5a又は5bの両端における幅方向の中間点を結ぶ直線がタイヤ周方向となす角度として定義される。
上述するように、本発明では、車両内側領域A1におけるブロック4の平均表面積Q1、車両外側領域A2におけるブロック6a、6bの平均表面積Q2より小(Q1<Q2)にしているので、車両外側と車両内側とにおけるブロックの剛性のバランスが良好に保たれて、耐摩耗性能、直進時の制駆動性能及び旋回時の操縦安定性能をバランス良く向上させることができる
本発明において、車両内側領域A1におけるブロック4の総数N1と車両外側領域A2におけるブロック6a、6bの総数N2との比N1/N2を1.5〜3.0に設定するとよい。これにより、車両外側と車両内側とにおけるブロックの剛性のバランス一層良好に保つことができる。この場合において、車両内側領域A1と車両外側領域A2とに跨るブロック4、6a、6bの数についてはブロックの総数から除外する。
さらに、車両内側領域A1における縦溝2と横溝3との溝幅W1を車両外側領域A2における傾斜溝5a、5bの溝幅W2の40〜70%に設定するとよい。これにより、車両外側と車両内側とにおけるブロックの剛性のバランスを一層良好に保つことができる。この場合における溝幅W1、W2は、各ブロックを区画するそれぞれの溝における溝幅の平均値を基準にする。
また、車両内側領域A1における縦溝2と横溝3との溝深さを車両外側領域A2における傾斜溝5a、5bの溝深さより小にするとよい。これにより、車両内側領域A1におけるブロック4の剛性を高めて直進時の制駆動性能を一層向上させることができる。
なお、上述する実施例では、トレッド面1の基本的な構成として、各溝2、3、5a、5bの形態及び各ブロック4、6a、6bの形態についてそれぞれ詳細に述べたが、本発明における各ブロック4、6a、6bの表面には、図3に例示するように、適宜サイプ(細溝)を形成するとよい。サイプの形態は特に限定されるものではないが、車両内側領域A1におけるブロック4の表面にはタイヤ幅方向に延びるサイプを、車両外側領域A2におけるブロック6a、6bの表面にはブロックの長手方向に沿って延びるサイプを形成するとよい。
上述するように、本発明の空気入りタイヤは、不整地走行時の運動特性を大きく支配するトレッド面1の両側の接地幅Tの30%に相当する車両外側と車両内側との各領域における基本的な構成として、各溝の形態及び各ブロックの形態を特定することにより耐摩耗性能、直進時の制駆動性能及び旋回時の操縦安定性能を総合的にバランス良く向上させるもので、ラリー等の競技に使用される不整地走行用タイヤとして好ましく適用される。
タイヤサイズを205/65R15、トレッドパターンを図1と共通にして、車両内側領域及び車両外側領域におけるタイヤ周方向に対する溝角度(γ、α、β)及び溝面積の対比(S1/S2)をそれぞれ表1のように異ならせた本発明タイヤ(実施例1)及び比較タイヤ(比較例1、2)を作製した。
これら3種類のタイヤをそれぞれ2000ccの4輪駆動車に装着し、浮き砂利が敷き詰められた部分と掘り起こされた部分とからなるテストコース(1周2km)を5周走行させ、走行後のタイヤの摩耗状況を調べて耐摩耗性能を5点法により評価すると共に、走行過程における直進時の制駆動性能及び旋回時の操縦安定性能についてそれぞれ5点法による官能評価を行い、その結果を表1に併記した。数値が大きいほど優れていることを示す。
Figure 0004517756
表1から、本発明タイヤは、比較タイヤに比較して、耐摩耗性能、直進時の制駆動性能及び旋回時の操縦安定性能がバランス良く向上していることがわかる。
本発明の実施形態による空気入りタイヤのトレッド面の一例を示す一部平面図である。 (a)、 (b)及び(c)は、それぞれ本発明の他の実施形態による空気入りタイヤのトレッド面を示す一部平面図である。 本発明のさらに他の実施形態による空気入りタイヤのトレッド面を示す一部平面図である。
符号の説明
1 トレッド面
2 縦溝
3 横溝
4 、6a、6b ブロック
5a、5b 傾斜溝
A1 車両内側領域
A2 車両外側領域
T 接地幅

Claims (5)

  1. トレッド面に多数の交差する溝を配置し、これら溝により多数のブロックを区画して左右非対称のブロックパターンを形成すると共に、車両に対する装着方向が指定された空気入りタイヤにおいて、
    前記トレッド面の接地幅の30%に相当する車両内側領域におけるブロックをタイヤ幅方向に長手方向を有するブロックで構成すると共に、該ブロックを区画する横溝のタイヤ周方向に対する角度を90°±10°にし、
    前記トレッド面の接地幅の30%に相当する車両外側領域におけるブロックをタイヤ周方向に傾斜する方向に長手方向を有するブロックで構成すると共に、該ブロックを区画する傾斜溝のタイヤ周方向に対する角度を30°±10°にし、かつ
    前記車両内側領域におけるブロックの平均表面積を前記車両外側領域におけるブロックの平均表面積より小にすると共に、前記車両内側領域における溝面積S1と前記車両外側領域における溝面積S2との比S1/S2を0.80〜0.95に設定した空気入りタイヤ。
  2. 前記車両内側領域におけるブロックの総数N1と前記車両外側領域におけるブロックの総数N2との比N1/N2を1.5〜3.0に設定した請求項1に記載の空気入りタイヤ。
  3. 前記車両内側領域における溝の溝幅W1を前記車両外側領域における溝の溝幅W2の40〜70%に設定した請求項1又は2に記載の空気入りタイヤ。
  4. 前記車両内側領域における溝の溝深さが前記車両外側領域における溝の溝深さより小である請求項1、2又は3に記載の空気入りタイヤ。
  5. 不整地走行用タイヤである請求項1〜4のいずれかに記載の空気入りタイヤ。
JP2004204679A 2004-07-12 2004-07-12 空気入りタイヤ Expired - Fee Related JP4517756B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004204679A JP4517756B2 (ja) 2004-07-12 2004-07-12 空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004204679A JP4517756B2 (ja) 2004-07-12 2004-07-12 空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006027305A JP2006027305A (ja) 2006-02-02
JP4517756B2 true JP4517756B2 (ja) 2010-08-04

Family

ID=35894178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004204679A Expired - Fee Related JP4517756B2 (ja) 2004-07-12 2004-07-12 空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4517756B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4244056B2 (ja) * 2006-08-07 2009-03-25 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP4954743B2 (ja) * 2007-02-08 2012-06-20 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP5161478B2 (ja) * 2007-04-19 2013-03-13 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP4705671B2 (ja) * 2008-12-12 2011-06-22 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP6146082B2 (ja) * 2013-03-26 2017-06-14 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP6712907B2 (ja) 2016-06-03 2020-06-24 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5885507U (ja) * 1981-12-08 1983-06-10 日産自動車株式会社 タイヤのトレツドパタ−ン
JPH02225103A (ja) * 1988-11-21 1990-09-07 Sumitomo Rubber Ind Ltd 車両用タイヤ
JPH10278514A (ja) * 1997-04-04 1998-10-20 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JPH11268506A (ja) * 1998-03-20 1999-10-05 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JP2001180230A (ja) * 1999-12-21 2001-07-03 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JP2002178713A (ja) * 2000-12-08 2002-06-26 Bridgestone Corp 空気入りタイヤの装着方法及び前輪用の空気入りタイヤ
JP2004058754A (ja) * 2002-07-26 2004-02-26 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5885507U (ja) * 1981-12-08 1983-06-10 日産自動車株式会社 タイヤのトレツドパタ−ン
JPH02225103A (ja) * 1988-11-21 1990-09-07 Sumitomo Rubber Ind Ltd 車両用タイヤ
JPH10278514A (ja) * 1997-04-04 1998-10-20 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JPH11268506A (ja) * 1998-03-20 1999-10-05 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JP2001180230A (ja) * 1999-12-21 2001-07-03 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JP2002178713A (ja) * 2000-12-08 2002-06-26 Bridgestone Corp 空気入りタイヤの装着方法及び前輪用の空気入りタイヤ
JP2004058754A (ja) * 2002-07-26 2004-02-26 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006027305A (ja) 2006-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5971280B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6627554B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6672900B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6118307B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4873988B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4899787B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5160243B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5200520B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6287554B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5654833B2 (ja) 空気入りタイヤ
EP3115229B1 (en) Heavy duty pneumatic tire
JP2018001941A (ja) 空気入りタイヤ
JP2010006096A (ja) 空気入りタイヤ
JP2010126076A (ja) タイヤ
JP2008037263A (ja) 空気入りタイヤ
JP5480866B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2008049730A (ja) 空気入りタイヤ
JP2008044441A (ja) 空気入りタイヤ
JP7095371B2 (ja) タイヤ
JP4517756B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP7400429B2 (ja) タイヤ
JP2005041393A (ja) 空気入りタイヤ
JP7346961B2 (ja) タイヤ
JP5981959B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5160242B2 (ja) 空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070605

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100119

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100315

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100427

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100510

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140528

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees