JP4513001B2 - 軸受給油装置 - Google Patents

軸受給油装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4513001B2
JP4513001B2 JP2004316438A JP2004316438A JP4513001B2 JP 4513001 B2 JP4513001 B2 JP 4513001B2 JP 2004316438 A JP2004316438 A JP 2004316438A JP 2004316438 A JP2004316438 A JP 2004316438A JP 4513001 B2 JP4513001 B2 JP 4513001B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
bearing member
journal
internal passage
bearings
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004316438A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006125565A (ja
Inventor
康弘 疋田
雅夫 山嵜
知広 加納
竜啓 寺田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiho Kogyo Co Ltd
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Taiho Kogyo Co Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiho Kogyo Co Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Taiho Kogyo Co Ltd
Priority to JP2004316438A priority Critical patent/JP4513001B2/ja
Publication of JP2006125565A publication Critical patent/JP2006125565A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4513001B2 publication Critical patent/JP4513001B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C9/00Bearings for crankshafts or connecting-rods; Attachment of connecting-rods
    • F16C9/02Crankshaft bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C17/00Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement
    • F16C17/26Systems consisting of a plurality of sliding-contact bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C3/00Shafts; Axles; Cranks; Eccentrics
    • F16C3/04Crankshafts, eccentric-shafts; Cranks, eccentrics
    • F16C3/06Crankshafts
    • F16C3/14Features relating to lubrication
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/10Construction relative to lubrication
    • F16C33/1025Construction relative to lubrication with liquid, e.g. oil, as lubricant
    • F16C33/1045Details of supply of the liquid to the bearing
    • F16C33/1055Details of supply of the liquid to the bearing from radial inside, e.g. via a passage through the shaft and/or inner sleeve
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/10Construction relative to lubrication
    • F16C33/1025Construction relative to lubrication with liquid, e.g. oil, as lubricant
    • F16C33/106Details of distribution or circulation inside the bearings, e.g. details of the bearing surfaces to affect flow or pressure of the liquid
    • F16C33/1065Grooves on a bearing surface for distributing or collecting the liquid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C17/00Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement
    • F16C17/02Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for radial load only
    • F16C17/022Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for radial load only with a pair of essentially semicircular bearing sleeves

Description

本発明は軸受給油装置に関し、より詳しくは、例えば自動車用エンジンのクランク軸に給油する場合に好適な軸受給油装置に関する。
従来、クランク軸を軸支するとともに、該クランク軸の摺動部へ潤滑油を供給できるようにした軸受給油装置は公知である(特許文献1、特許文献2、特許文献3)。
こうした従来の軸受給油装置は、クランク軸のジャーナル部を軸支するジャーナル軸受と、クランク軸のクランクピンを軸支するコンロッド軸受とを備えている。
そして、本件の出願人は、先にPCT/JP2003/13527号(特許文献4)において、上記ジャーナル軸受に形成した半径方向の貫通孔を介して該ジャーナル軸受とクランク軸のジャーナル部との摺動部に潤滑油を供給するとともに、上記摺動部から上記クランク軸内に形成した内部通路を経由してコンロッド軸受の内周部へ潤滑油を供給するようにした軸受給油装置を提案したところである(特許文献4の図5)。
特開平4−219521号公報 特開平5−215125号公報 特開平7−27127号公報 PCT/JP2003/13527号
ところで、特許文献4の図5の装置においては、クランク軸のジャーナル部を5箇所のジャーナル軸受によって軸支するようにしており、そのうちコンロッド軸受に給油する必要がない3箇所のジャーナル軸受の上側軸受部材として、内周面に円周方向溝がないものを用いていた。
このような構成とすることで、特許文献4の図5に開示された装置においては、コンロッド軸受に給油する必要がない3箇所のジャーナル軸受から軸方向の両端側への潤滑油の洩れ量を減少させるようにしている。
しかしながら、上記特許文献4の図5に開示された装置においては、上記3箇所のジャーナル軸受からの潤滑油の洩れ量を低減できる反面、それら3箇所のジャーナル軸受とその周辺が冷却不足となって、上記3箇所のジャーナル軸受の耐久性が低下するという欠点が生じた。
上述した事情に鑑み、第1の本発明は、複数のクランクピンとジャーナル部とを備えるクランク軸と、上記クランク軸のジャーナル部を回転自在に軸支する複数の軸受とを備え、上記各軸受を半円筒状の上側軸受部材と下側軸受部材とによって構成し、上側軸受部材に穿設した半径方向孔を介して各軸受とジャーナル部との摺動部に潤滑油を供給するとともに、上記摺動部に供給された潤滑油を、クランク軸に形成した内部通路を介して上記クランクピンとコンロッド軸受との摺動部に供給するようにした軸受給油装置において、
上記クランク軸の内部通路と連通しない箇所の軸受における上側軸受部材は、内周面に円周方向の中央位置を含めて内周面の円周方向に延びて、円周方向の両端部の手前まで形成された部分溝を有する軸受部材からなり、上記クランク軸の内部通路と連通する箇所の軸受における上側軸受部材は、内周面に円周方向に沿ってその全域にわたって形成された半周溝を有する軸受部材から構成したものである。
また、第2の本発明は、回転軸を回転自在に軸支する複数の軸受と、上記回転軸内に形成されて先端部を上記各軸受によって軸支される外周面に開口させた内部通路とを備え、上記各軸受を半円筒状の上側軸受部材と下側軸受部材とによって構成し、上記軸受における1つの上側軸受部材に設けた連通孔を介して、該連通孔を設けた軸受と回転軸の摺動部に潤滑油を供給するとともに、上記連通孔および回転軸の内部通路を介して残りの軸受と回転軸との摺動部に潤滑油を供給するようにした軸受給油装置において、
上記連通孔を設けた上側軸受部材は、内周面に円周方向に沿ってその全域にわたって形成された半周溝を有する軸受部材からなり、
残りの軸受における上側軸受部材は、内周面に円周方向の中央位置を含めて内周面の円周方向に延びて、円周方向の両端部の手前まで形成された部分溝を有する軸受部材から構成したものである。
上記第1の本発明によれば、コンロッド軸受へ給油の必要がない箇所の軸受の摺動部に対して潤滑油の給油量を増加させることができるので、その位置の軸受の耐久性が低下することを防止することができる。
また、上記第2の本発明によれば、各軸受からの潤滑油の洩れ量の増加を抑制して、エンジン各部への給油圧力が低下することを防止することができる。
以下図示実施例について本発明を説明すると、図1は直列4気筒の自動車用エンジンの要部を示したものである。図1において、シリンダブロック1に設けた5箇所の軸支部1A〜1Eにそれぞれ軸受1J〜5Jを配置してあり、これらの軸受1J〜5Jによってクランク軸2を回転自在に軸支している。
クランク軸2は、長手方向の所定間隔ごとに第1ジャーナル部2A〜第5ジャーナル部2E(合計5箇所)と第1クランクピン2F〜第4クランクピン2I(合計4箇所)とを備えており、隣り合う各ジャーナル部と各クランクピンとの間は接続部2Kによって接続している。
クランク軸2の第1ジャーナル部2A〜第5ジャーナル部2Eは、それらに対応する位置の上記各軸受1J〜5Jによって回転自在に軸支する一方、第1クランク2F〜第5クランクピン2Iには図示しないコンロッド軸受を介して図示しないコンロッドの大径部を取り付けている。
各軸受1J〜5Jは、半円筒状をした上側軸受部材11A〜11Eと半円筒状をした下側軸受部材12A〜12Eとを抱き合わせて全体として円筒状に構成されている。そして、各軸受1J〜5Jを構成する上側軸受部材11A〜11Eおよび下側軸受部材12A〜12Eの内周面によって、それらの内方に位置するクランク軸2の各ジャーナル部2A〜2Eを軸支している。
シリンダブロック1の各軸支部1A〜1Eにおける上部に、オイル通路3における5箇所の分岐通路の先端部3a〜3eを開口させている。
他方、各軸受1J〜5Jにおける上側軸受部材11の円周方向における中央部に、半径方向孔13を穿設してあり、これらの半径方向孔13は、それらに対応する位置の上記分岐通路の先端部3a〜3eと連通させている。
一方、クランク軸2には、第2ジャーナル部2Bおよび第4ジャーナル部2Dに半径方向の貫通孔からなる半径方向通路14A、14Bを形成している。
半径方向通路14Aの一端から第1クランクピン2Fの外周面にわたって傾斜通路15Aを形成してあり、半径方向通路14Aの他端から第2クランクピン2Gの外周面にわたって傾斜通路15Bを形成している。半径方向通路14Aと傾斜通路15A、15Bによって潤滑油が流通する第1内部通路21を構成している。
他方、半径方向通路14Bの一端から第3クランクピン2Hの外周面にわたって傾斜通路16Aを形成してあり、半径方向通路14Bの他端から第4クランクピン2Iの外周面にわたって傾斜通路16Bを形成している。半径方向通路14Bと傾斜通路16A、16Bとによって潤滑油が流通する第2内部通路22を構成している。
このように構成することで、オイル通路3に接続したオイルポンプPが作動されると、潤滑油がオイル通路3の各先端部3a〜3eと上側軸受部材11A〜11Eの半径方向孔13を介して各軸受1J〜5Jと各ジャーナル部2A〜2Eとの摺動部に供給されるようになっている。そしてさらに、第2ジャーナル部Bと第4ジャーナル部Dの摺動部に供給された潤滑油は、クランク軸2に設けた第1内部通路21と第2内部通路22を介して第1クランクピン2F〜第4クランクピン2Iと図示しないコンロッド軸受との摺動部に供給されるようになっている。
しかして、本実施例は、各軸受1J〜5Jにおける上側軸受部材11A〜11Eとして円周方向の溝を形成した軸受部材を用いたものである。
すなわち、第2、第4ジャーナル部2B、2Dを軸支する軸受2J、5Jの上側軸受部材11B、11Dとして、図2に示した半周溝18を形成した軸受部材を用いている。半周溝18は、上側軸受部材11B、11Dにおける内周面(摺動面)の円周方向の全域(180度)にわたって形成されている。半周溝18の深さと幅は円周方向の全域にわたって同じ寸法に設定している。
他方、第1、第3、第5ジャーナル部2A、2C、2Eを軸支する軸受1J、3J、5Jの上側軸受部材11A、11C、11Eとして、図3に示した円周方向の部分溝19を形成した軸受部材を用いている。この図3に示すように、部分溝19は、半径方向孔13を形成した円周方向の中央位置を含めて内周面の円周方向に延びて、円周方向の両端部の少し手前まで形成されている。部分溝19の幅は円周方向にわたって同一寸法に設定しているが、部分溝19の深さは半径方向孔13を設けた円周方向の中央部の箇所が最も深くなっており、そこから円周方向両端部に近い箇所が徐々に浅くなっている。
このように、本実施例においては、クランク軸2の両内部通路21、22と連通しない箇所の軸受1J、3J、5Jについては、上側軸受部材11A、11C、11Eとして部分溝19を備えた軸受部材を採用してあり、他方、クランク軸2の両内部通路21、22と連通する箇所の軸受2J、4Jについては、上側軸受部材11B、11Dとして半周溝18を備えた軸受部材を採用している。
なお、各軸受1Jから5Jにおける下側軸受部材12A〜12Eとしては、図4に示した内周面に溝がない軸受部材を用いている。
以上のように構成した本実施例によれば、クランク軸2の両内部通路21、22と連通しない箇所の軸受1J、3J、5Jの上側軸受部材として内周面に溝が無いものを用いた従来技術(特許文献4の図5)と比較して、第1、第3、第5ジャーナル部2A、2C、2Eに対する潤滑油の供給量を増加させることができる。
そのため、各ジャーナル部2A〜2Eを軸支する軸受1J〜5Jの摺動部およびその周辺が過熱することを良好に防止して、軸受1J〜5Jの耐久性が低下することを防止することができる。
次に図5は本発明の第2実施例を示したものである。この第2実施例においては、クランク軸2の内部通路を4箇所設けてあり、それに伴って、第3ジャーナル部2の軸受3Jの上側軸受部材11Cとして図3に示した部分溝19を形成した軸受部材を用いている。
より詳細には、クランクシャフト2における第1、第2ジャーナル部2A,2Bおよび第4、第5ジャーナル部2D,2Eにそれぞれ半径方向通路14を形成している。そして、各半径方向孔14の一端から隣接位置の各クランクピン2F〜2Iの外周面にわたってそれぞれ傾斜通路15を形成している。そして、第1ジャーナル部2Aから第1クランクピン2Fにわたる半径方向通路14と傾斜通路15によって第1内部通路21を構成してあり、第2ジャーナル部2Bと第2クランクピン2Gとにわたる半径方向通路14と傾斜通路15により第2内部通路22を構成している。また、第4ジャーナル部2Dの半径方向通路14から第3クランクピン2Hにわたる傾斜通路15とによって第3内部通路23を構成してあり、第5ジャーナル部2Eの半径方向通路14から第4クランクピン2Iにわたる傾斜通路15とによって第4内部通路24を構成している。
そして、上記各内部通路21〜24と連通する箇所の軸受1J(2J、4J、5J)は、上側軸受部材11A(11B,11D、11E)として図2に示した半周方向溝18を備えた軸受部材を用いている。
第3ジャーナル部2Cには半径方向孔は形成しておらず、その位置の軸受3Jの上側軸受部材11Cとして図3に示した部分溝19を有する軸受部材を用いている。その他の構成は、図1に示した第1実施例と同じである。
このように構成した第2実施例においては、第3ジャーナル部2C用の軸受3Jの上側軸受部材11Cとして部分溝19を有する軸受部材を採用するとともに、その他の軸受1J(2J、4J、5J)の上側軸受部材11A(11B、11D、11E)として半周溝18を有するものを採用している。
したがって、上記第1実施例と同様に、各軸受1J〜5Jの摺動部とその周辺が過熱することを防止して、各軸受1J〜5Jの耐久性が低下することを防止できる。
次に、図6は本発明の第3実施例を示したものである。この第3実施例は、カムシャフト102とそれを回転自在に軸支する複数の軸受1J〜4Jに本発明を適用したものである。
すなわち、カムシャフト102は、4箇所の軸受1J〜4Jによって軸支してあり、各軸受1J〜4Jは、半円筒状をした上側軸受部材11A〜11Dと下側軸受部材12A〜12Dとによって構成されている。
この第3実施例においては、第1の軸受1Jにおける上側軸受部材11Aとして図2に示した半周溝18を有する軸受部材を用いており、第2〜第4の軸受2J〜4Jにおける上側軸受部材11B〜11Dとして図3に示した部分溝19を有する軸受部材を用いている。
第1〜第4の軸受1J〜4Jにおける下側軸受部材12A〜12Dは、上記各実施例と同様に図4に示した内周面に溝がない軸受部材を用いている。
第1の軸受1Jの上側軸受部材に半径方向孔13を穿設してあり、図示しないハウジングに設けたオイル通路を介してこの半径方向孔13に向けてポンプPから潤滑油を供給できるようになっている。他方、この上側軸受部材11B〜11Dには、図3に示した半径方向孔13は穿設していない。
一方、カムシャフト102には、軸方向孔とそこから連続する4箇所の半径方向孔とによって内部通路121を形成してあり、上記各半径方向孔の先端部121a〜121dは、上記各軸受1J〜4Jによって軸支される外周面に開口させている。
このように構成することで、第1の軸受1Jにポンプから潤滑油が供給されると、該第1の軸受1Jの内周面とカムシャフト102の摺動部に潤滑油が供給されるとともに、カムシャフト102の内部通路121を介して第2〜第4の各軸受2J〜4Jの内周面とカムシャフト102との摺動部に潤滑油が供給されるようになっている。
このような第3実施例においては、4箇所の軸受1J〜4Jの上側軸受部材として1Jで半周溝18を有する軸受部材を、2J〜4Jで溝がない軸受部材を採用する場合と比較して、各軸受1J〜4Jの摺動部を効果的に冷却しつつ、各軸受1J〜4Jの位置から軸方向両端側への潤滑油の洩れ量を抑制することができる。
なお、上記第3実施例においてはカムシャフトの軸受に本発明を適用した例を示したが、この他の軸受装置に本発明を適用できるのはもちろんであり、例えば、エンジンのバランサシャフトに適用することもできる。
本発明の一実施例を示す要部の断面図。 図1の上側軸受部材11B(11D)の要部を示す斜視図。 図1の上側軸受部材11A(11C、11E)の要部を示す斜視図。 図1の下側軸上部材12A〜12Eの要部を示す斜視図。 本発明の第2実施例を示す要部の断面図。 本発明の第3実施例を示す要部の断面図。
符号の説明
2…クランク軸 2A…第1ジャーナル部
2B…第2ジャーナル部 2C…第3ジャーナル部
2D…第4ジャーナル部 2E…第5ジャーナル部
2F…第1クランクピン 2G…第2クランクピン
2H…第3クランクピン 2I…第4クランクピン
1J〜5J…軸受 11A〜11E…上側軸受部材
12A〜12E…下側軸受部材 13…半径方向通路
18…半周溝 19…部分溝
21…第1内部通路 22…第2内部通路
23…第3内部通路 24…第4内部通路
102…カムシャフト(回転軸) 121…内部通路

Claims (4)

  1. 複数のクランクピンとジャーナル部とを備えるクランク軸と、上記クランク軸のジャーナル部を回転自在に軸支する複数の軸受とを備え、上記各軸受を半円筒状の上側軸受部材と下側軸受部材とによって構成し、上側軸受部材に穿設した半径方向孔を介して各軸受とジャーナル部との摺動部に潤滑油を供給するとともに、上記摺動部に供給された潤滑油を、クランク軸に形成した内部通路を介して上記クランクピンとコンロッド軸受との摺動部に供給するようにした軸受給油装置において、
    上記クランク軸の内部通路と連通しない箇所の軸受における上側軸受部材は、内周面に円周方向の中央位置を含めて内周面の円周方向に延びて、円周方向の両端部の手前まで形成された部分溝を有する軸受部材からなり、上記クランク軸の内部通路と連通する箇所の軸受における上側軸受部材は、内周面に円周方向に沿ってその全域にわたって形成された半周溝を有する軸受部材からなることを特徴とする軸受給油装置。
  2. 上記クランク軸は、第1〜第4の4箇所のクランクピンと、第1〜第5の5箇所のジャーナル部と、第1クランクピンと第2ジャーナル部および第2クランクピンとにわたって設けた第1内部通路と、第3クランクピンと第4ジャーナル部および第4クランクピンとにわたって設けた第2内部通路とを備え、第1、第3及び第5ジャーナル部を軸支する軸受の上側軸受部材は、部分溝を有する軸受部材からなり、第2、第4ジャーナル部を軸支する軸受の上側軸受部材は、半周溝を有する軸受部材からなることを特徴とする請求項1に記載の軸受給油装置。
  3. 上記クランク軸は、第1〜第4の4箇所のクランクピンと、第1〜第5の5箇所のジャーナル部と、第1ジャーナル部と第1クランクピンとにわたって設けた第1内部通路と、第2ジャーナル部と第2クランクピンとにわたって設けた第2内部通路と、第4ジャーナル部と第3クランクピンとにわたって設けた第3内部通路と、第5ジャーナル部と第4クランクピンとにわたって設けた第4内部通路とを備え、第3ジャーナル部を軸支する軸受の上側軸受部材は、部分溝を有する軸受からなり、第1、第2、第4および第5ジャーナル部を軸支する軸受の上側軸受部材は、半周溝を有する軸受部材からなることを特徴とする請求項1に記載の軸受給油装置。
  4. 回転軸を回転自在に軸支する複数の軸受と、上記回転軸内に形成されて先端部を上記各軸受によって軸支される外周面に開口させた内部通路とを備え、上記各軸受を半円筒状の上側軸受部材と下側軸受部材とによって構成し、上記軸受における1つの上側軸受部材に設けた連通孔を介して、該連通孔を設けた軸受と回転軸の摺動部に潤滑油を供給するとともに、上記連通孔および回転軸の内部通路を介して残りの軸受と回転軸との摺動部に潤滑油を供給するようにした軸受給油装置において、
    上記連通孔を設けた上側軸受部材は、内周面に円周方向に沿ってその全域にわたって形成された半周溝を有する軸受部材からなり、
    残りの軸受における上側軸受部材は、内周面に円周方向の中央位置を含めて内周面の円周方向に延びて、円周方向の両端部の手前まで形成された部分溝を有する軸受部材からなることを特徴とする軸受給油装置。
JP2004316438A 2004-10-29 2004-10-29 軸受給油装置 Expired - Fee Related JP4513001B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004316438A JP4513001B2 (ja) 2004-10-29 2004-10-29 軸受給油装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004316438A JP4513001B2 (ja) 2004-10-29 2004-10-29 軸受給油装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006125565A JP2006125565A (ja) 2006-05-18
JP4513001B2 true JP4513001B2 (ja) 2010-07-28

Family

ID=36720492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004316438A Expired - Fee Related JP4513001B2 (ja) 2004-10-29 2004-10-29 軸受給油装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4513001B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61122918A (ja) * 1985-09-13 1986-06-10 Hitachi Ltd 浮動形薄膜磁気ヘツド
GB201103261D0 (en) 2011-02-25 2011-04-13 Mahle Int Gmbh A bearing arrangement
GB201103262D0 (en) 2011-02-25 2011-04-13 Mahle Int Gmbh A crankshaft
JP6533049B2 (ja) * 2014-11-04 2019-06-19 大豊工業株式会社 半割軸受
JP6165827B2 (ja) * 2015-11-27 2017-07-19 大同メタル工業株式会社 内燃機関のクランク軸の軸受装置
JP6224156B2 (ja) * 2016-04-08 2017-11-01 大同メタル工業株式会社 内燃機関のクランク軸の軸受装置
JP6317786B2 (ja) 2016-07-06 2018-04-25 大同メタル工業株式会社 内燃機関のクランク軸の軸受装置
JP6356201B2 (ja) 2016-11-15 2018-07-11 大同メタル工業株式会社 内燃機関のクランク軸の軸受装置

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5671526U (ja) * 1979-11-06 1981-06-12
JPS5733315U (ja) * 1980-08-02 1982-02-22
JPS57153818U (ja) * 1981-03-20 1982-09-27
JPS57186719U (ja) * 1981-05-23 1982-11-26
JPS62124317U (ja) * 1986-01-31 1987-08-07
JPS62166317U (ja) * 1986-04-11 1987-10-22
JPH01122519U (ja) * 1988-02-17 1989-08-21
JPH0294308U (ja) * 1989-01-12 1990-07-26
JPH02147806U (ja) * 1989-05-18 1990-12-14
JPH06272708A (ja) * 1993-03-16 1994-09-27 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関のピストン冷却装置
JPH0727127A (ja) * 1993-07-13 1995-01-27 Nissan Motor Co Ltd エンジンのクランク潤滑装置
JP2001234919A (ja) * 2000-02-22 2001-08-31 Hino Motors Ltd クランク軸の軸受構造
WO2004038188A1 (ja) * 2002-10-24 2004-05-06 Taiho Kogyo Co., Ltd. エンジンのクランクシャフトの給油装置

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5671526U (ja) * 1979-11-06 1981-06-12
JPS5733315U (ja) * 1980-08-02 1982-02-22
JPS57153818U (ja) * 1981-03-20 1982-09-27
JPS57186719U (ja) * 1981-05-23 1982-11-26
JPS62124317U (ja) * 1986-01-31 1987-08-07
JPS62166317U (ja) * 1986-04-11 1987-10-22
JPH01122519U (ja) * 1988-02-17 1989-08-21
JPH0294308U (ja) * 1989-01-12 1990-07-26
JPH02147806U (ja) * 1989-05-18 1990-12-14
JPH06272708A (ja) * 1993-03-16 1994-09-27 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関のピストン冷却装置
JPH0727127A (ja) * 1993-07-13 1995-01-27 Nissan Motor Co Ltd エンジンのクランク潤滑装置
JP2001234919A (ja) * 2000-02-22 2001-08-31 Hino Motors Ltd クランク軸の軸受構造
WO2004038188A1 (ja) * 2002-10-24 2004-05-06 Taiho Kogyo Co., Ltd. エンジンのクランクシャフトの給油装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006125565A (ja) 2006-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4513001B2 (ja) 軸受給油装置
JPWO2004038188A1 (ja) エンジンのクランクシャフトの給油装置
JP2011179572A5 (ja)
JP6727758B2 (ja) 連接棒およびこれを備えたクロスヘッド型エンジン
CN201636210U (zh) 一种机动车辆发动机轴承系统
JPH112250A (ja) 自動調心ころ軸受
JP4531031B2 (ja) 転がり軸受を備える軸受装置
ATE487884T1 (de) Schmierungsölzufuhr für eine kurbelwelle
JP4775149B2 (ja) クランクシャフトの潤滑構造
JP5171055B2 (ja) クランク軸の給油構造
WO2009098497A1 (en) Oil feed arrangement for an scp camshaft
JP2013119812A (ja) エンジンにおけるクランク軸の給油構造
JP2011241894A (ja) 二つ割り転がり軸受及びこれを備えた軸受装置
JP4775354B2 (ja) エンジンクランク軸の潤滑装置
JP6131981B2 (ja) カムキャップ
JP2005321047A (ja) 軸受の保持器
JPH08219161A (ja) ローラベアリングの保持器
JP2009167805A (ja) クランクシャフトおよび内燃機関の潤滑装置
JP5987290B2 (ja) 軸受装置
JPH082408Y2 (ja) コンロツドの大端給油装置
JPH07102929A (ja) Dohc型内燃機関におけるカム軸用軸受け部の潤滑装置
JP6356201B2 (ja) 内燃機関のクランク軸の軸受装置
JP2000064866A (ja) 内燃機関の可変圧縮比装置
JP2501537Y2 (ja) 内燃機関のカム軸潤滑装置
JPS5827124Y2 (ja) クランクシヤフト軸受装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070928

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091215

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100415

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100428

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4513001

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140521

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees