JP4512943B2 - スプリングクラッチ - Google Patents
スプリングクラッチ Download PDFInfo
- Publication number
- JP4512943B2 JP4512943B2 JP2004038687A JP2004038687A JP4512943B2 JP 4512943 B2 JP4512943 B2 JP 4512943B2 JP 2004038687 A JP2004038687 A JP 2004038687A JP 2004038687 A JP2004038687 A JP 2004038687A JP 4512943 B2 JP4512943 B2 JP 4512943B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coil spring
- hub
- output hub
- clutch
- spring clutch
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Mechanical Operated Clutches (AREA)
Description
図5は、従来のスプリングクラッチの連結時における縦断側面図、図6は、従来のスプリングクラッチの要部拡大図で、同図(A)は、部分側面図、同図(B)は、同図(A)のX−X視図である。
また、出力ハブ130は、軸受132、134によって、入力軸110と同心円状に回転自在に支承されている。
入力ハブ120と出力ハブ130は、ディスタンスカラー160によって、入力軸方向に、隙間aを隔てて位置決めされている。
この状態で、コイルバネ140は、その内径が、入力ハブ120、出力ハブ130に対して僅かな圧入代を有して組み付けられる
また、コントロールカラー150には、ストッパ部152が設けられている。
図7は従来のスプリングクラッチの問題点を説明するための側面図で、クラッチを連結した場合の図である。
図8は従来のスプリングクラッチの問題点を説明するための側面図で、クラッチを解放した場合の図である。
或いは、ここで、電磁ソレノイド180に通電すると、レバー170が、コントロールカラー150から遠ざかるように設定しても良い。
図9は、従来のスプリングクラッチの問題点を説明するための要部側面図である。
(1)スプリングクラッチの解放特性がきわめてスムーズになり、クラッチの連結、解放動作の安定化が実現できる。
(2)また、クラッチ解放時における、半クラッチ状態を回避でき、大幅なメカロス低減効果を上げることができる。
(3)更に、簡単な構造で、コイルバネの軸中心と入力軸の軸中心との同心性を保持でき、製作コストの増大を抑制できる。
第1の実施の形態:
先ず、本発明のスプリングクラッチの第1の実施の形態について、図1乃至図3を用いて説明する。
図2は、本発明のスプリングクラッチの第1の実施の形態を示す要部平面図である。
図3は、本発明のスプリングクラッチの第1の実施の形態において、解放角度と解放時のメカロストルクとの関係を示す特性図である。
しかし、本実施の形態のように構成すると、スプリングクラッチ10は、図1に示すように、コイルバネ18と出力ハブ16との軸方向間隙a、bは、a=bであり、入力軸12と同心性を保持でき、スプリングクラッチ10の解放特性がきわめてスムーズになり、クラッチの連結、解放動作の安定化が実現できる。
図3から明らかな通り、本実施の形態では、コイルバネと入力軸12と同心性を保持できるため、従来のものよりメカロスを大幅に低減できるのが理解される。
図4は、本発明のスプリングクラッチ30の第2の実施の形態を説明するための縦断側面図である。
12、32:入力軸
14:入力ハブ
16、34:出力ハブ
18、36:コイルバネ
20:傾斜防止ピン
Claims (1)
- 入力軸と、該入力軸の外周に配置される入力ハブと、前記入力軸と同心的に回転自在に支承され、前記入力ハブと所定の間隙を介して軸方向に対向配置される出力ハブと、前記入力ハブと前記出力ハブの外周面に配置されるコイルバネとを備え、当該コイルバネの内径の縮小又は拡大により、前記入力ハブと出力ハブの連結、解放を操作するようにしたスプリングクラッチにおいて、
前記コイルバネの軸中心と前記入力軸の軸中心との同心性を保持できる構造として、
前記コイルバネの前記出力ハブへの取り付け位置における前記コイルバネ下端と前記出力ハブ端面との軸方向間隙と、
該コイルバネの取り付け位置の径方向反対側における前記コイルバネ下端と前記出力ハブ端面との軸方向間隙が、略等しくなるように、
前記出力ハブ外周面に、1又は2以上の前記コイルバネの傾斜防止ピンを取り付けたことを特徴とするスプリングクラッチ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004038687A JP4512943B2 (ja) | 2004-02-16 | 2004-02-16 | スプリングクラッチ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004038687A JP4512943B2 (ja) | 2004-02-16 | 2004-02-16 | スプリングクラッチ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005226809A JP2005226809A (ja) | 2005-08-25 |
JP4512943B2 true JP4512943B2 (ja) | 2010-07-28 |
Family
ID=35001678
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004038687A Expired - Fee Related JP4512943B2 (ja) | 2004-02-16 | 2004-02-16 | スプリングクラッチ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4512943B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8439177B2 (en) * | 2010-08-25 | 2013-05-14 | Inertia Dynamics Llc | Wrap spring clutch coupling with quick release feature |
JP2013087677A (ja) * | 2011-10-17 | 2013-05-13 | Toyota Motor Corp | 可変バルブ機構 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5549192U (ja) * | 1978-09-27 | 1980-03-31 | ||
JPH0246323A (ja) * | 1988-08-09 | 1990-02-15 | Fuji Xerox Co Ltd | スプリングクラッチ |
JPH02212627A (ja) * | 1989-02-13 | 1990-08-23 | Canon Inc | ばねクラッチ機構 |
JPH03114630U (ja) * | 1990-03-08 | 1991-11-26 |
-
2004
- 2004-02-16 JP JP2004038687A patent/JP4512943B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5549192U (ja) * | 1978-09-27 | 1980-03-31 | ||
JPH0246323A (ja) * | 1988-08-09 | 1990-02-15 | Fuji Xerox Co Ltd | スプリングクラッチ |
JPH02212627A (ja) * | 1989-02-13 | 1990-08-23 | Canon Inc | ばねクラッチ機構 |
JPH03114630U (ja) * | 1990-03-08 | 1991-11-26 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005226809A (ja) | 2005-08-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6519116B1 (en) | Actuator arm assembly having bearing gap formed between bearing outer race and pivot sleeve for mitigating torque ripple on actuator arm in a disk drive | |
JP2006275178A (ja) | 電磁クラッチ | |
JP2007315602A (ja) | 電磁操作式ユニット、特にクラッチ/ブレーキ又はロッキング装置 | |
JP4512943B2 (ja) | スプリングクラッチ | |
JP5390886B2 (ja) | 動力伝達装置 | |
JPS59208234A (ja) | 摩擦装置 | |
JPH10267048A (ja) | 動力伝達機構 | |
JP4579467B2 (ja) | 二重巻バンドブレーキ装置 | |
JP2018115727A (ja) | コイルばねを利用したロックタイプ双方向クラッチ | |
JP5446604B2 (ja) | 電磁連結装置、モータ | |
JP4525046B2 (ja) | 電磁ボールクラッチ | |
JP2009278777A (ja) | ロータ及びモータ | |
US7152721B2 (en) | Electronic locking clutch having a non-magnetic sleeve | |
JPS5947527A (ja) | 摩擦クラツチ | |
JP3469831B2 (ja) | モータのロータ抜け防止機構 | |
JP2003134730A (ja) | 電気モータ | |
JP2000186724A (ja) | 無励磁作動型電磁ブレーキまたはクラッチ | |
JP3295264B2 (ja) | 電磁連結装置 | |
JP2018189198A (ja) | ステータ | |
JP2005195077A (ja) | クラッチカバー組立体 | |
JP6388695B1 (ja) | コイルばねを備えたスプリングクラッチの構造 | |
JPS5839255B2 (ja) | ジシヤクオシヨウシタクラツチレリ−ズジクウケソウチノ ジドウチヨウシンソウチ | |
JP2006233847A (ja) | 圧縮機の電磁クラッチ | |
JP2005341653A (ja) | 電動機 | |
JP2006292120A (ja) | 電磁クラッチ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070214 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090722 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090723 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090915 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100414 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100427 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140521 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |