JP4511716B2 - 汎用手持ち型遠隔制御装置 - Google Patents

汎用手持ち型遠隔制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4511716B2
JP4511716B2 JP2000376960A JP2000376960A JP4511716B2 JP 4511716 B2 JP4511716 B2 JP 4511716B2 JP 2000376960 A JP2000376960 A JP 2000376960A JP 2000376960 A JP2000376960 A JP 2000376960A JP 4511716 B2 JP4511716 B2 JP 4511716B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
remote
function
remote control
control device
remote server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000376960A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001218286A (ja
Inventor
グルファンステット グレゴリー
パクル フランソワ
コパーマン マックス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JP2001218286A publication Critical patent/JP2001218286A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4511716B2 publication Critical patent/JP4511716B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C17/00Arrangements for transmitting signals characterised by the use of a wireless electrical link
    • G08C17/02Arrangements for transmitting signals characterised by the use of a wireless electrical link using a radio link
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C23/00Non-electrical signal transmission systems, e.g. optical systems
    • G08C23/04Non-electrical signal transmission systems, e.g. optical systems using light waves, e.g. infrared
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/16Circuits
    • H04B1/20Circuits for coupling gramophone pick-up, recorder output, or microphone to receiver
    • H04B1/202Circuits for coupling gramophone pick-up, recorder output, or microphone to receiver by remote control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q9/00Arrangements in telecontrol or telemetry systems for selectively calling a substation from a main station, in which substation desired apparatus is selected for applying a control signal thereto or for obtaining measured values therefrom
    • H04Q9/04Arrangements for synchronous operation
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C2201/00Transmission systems of control signals via wireless link
    • G08C2201/40Remote control systems using repeaters, converters, gateways
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C2201/00Transmission systems of control signals via wireless link
    • G08C2201/40Remote control systems using repeaters, converters, gateways
    • G08C2201/41Remote control of gateways
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/16Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
    • H04W28/18Negotiating wireless communication parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/26Network addressing or numbering for mobility support
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/14Backbone network devices

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は一般に、VCR(ビデオカセットレコーダ)、TV、電子レンジ、洗濯機等の家庭用機器の動作を制御する汎用手持ち型の遠隔制御装置に関する。本発明はまた、かかる遠隔制御装置を適用するシステム、および遠隔制御装置と制御する機器との間の制御動作を実行する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
VCR等を制御する各種遠隔制御装置が公知である。かかる遠隔制御装置は、それぞれ特定のタスクに割り当てられた多数のボタンを備える。例えば、VCRの入/切の切り替えのために遠隔制御装置上に「オン/オフ」ボタンが設けられ、録画開始用に「録画」ボタンが設けられ、という具合である。一般に、ユーザは希望する結果を得るために特定のボタンを押す、言い換えれば遠隔制御装置上の特定のボタンを押せば、VCRは希望の動作を実行する。
【0003】
また、各機器付属の複数の標準的遠隔制御装置によってプログラムされうる、いわゆる汎用リモートコントローラが公知である。汎用リモートコントローラ上の各ボタンには、選択される動作モードに応じて複数の機能が割り当てられる。こうして汎用リモートコントローラは、VCRだけでなくTV、CDプレーヤ等の制御も行うことができる。
【0004】
【発明が解決使用とする課題】
しかし、リモートコントローラ上で利用可能なボタンの数により、実行可能な動作は常に制限される。設けられるボタンの数が多ければ、リモートコントローラはサイズが大きくなり、高価かつ非常に複雑になって、大半のユーザは使用することもできなくなり、またボタンの組み合わせには限りがあるため、制御可能な動作または機能になお制限を残す。
【0005】
さらに、いわゆる汎用リモートコントローラは、動作可能な各機器ごとに特定のメモリーおよび関連の制御ロジックの設置を要するため、制御可能な機器の数は制限される。一般に、かかる汎用リモートコントローラは約4つの別個の機器の動作が可能である。このため、もし新しい機器を制御しようとする場合は、それまでの機器の1つを汎用リモートコントローラのメモリーから削除するか、もしあればその新たな機器付属の遠隔制御装置を、別途、使用しなければならない。
【0006】
また、その新たな機器が新たな機能をもつ場合、汎用リモートコントローラ上の特定のボタンを理解可能な態様でその新たな機能に割り当てるのは必ずしも簡単ではない。例えば、CDプレーヤは「ランダム再生」という機能をもつ場合があるが、汎用リモートコントローラには「再生」ボタンしかない。
【0007】
明らかに、かかる遠隔制御装置は、使用が複雑であるという点で人間工学的でないといえる。
【0008】
先行技術の他の遠隔制御装置も公知である。例えば、パナソニック(登録商標)社製の遠隔制御装置付きVCRは、LCD(液晶)ディスプレイおよびプログラミングの詳細をVCRに入力するバーコードリーダを設けた遠隔制御装置が付いている。適切なバーコードをスキャンすることにより、遠隔制御装置は入力情報をデコードし、プログラムされた動作を表示する。
【0009】
図1は上記のような従来型の遠隔制御装置の動作の概略図である。図1(a)では、ユーザが遠隔制御装置1をバーコード3が記載された用紙2の上方で保持し、内蔵スキャナ4で適切なコードをスキャンする。スキャンされた情報は遠隔制御装置1中でデコードされてVCRコマンドを発生し、ユーザが動作を確認できるようにプログラムをLCDスクリーン5に表示する。図1(b)では、ユーザは、遠隔制御装置1上の「送信」ボタンを押して、プログラムされた動作をVCR6に送信する。このように、すべてのロジックは遠隔制御装置中にハードコードされるため、遠隔制御装置は製造費が高価で、かつ非常に特定タスク向けである。当然、VCRに新たな機能が利用可能になれば、ハードコードロジックの再プログラミングが必要になるので、新たな遠隔制御装置を用意しなければならない。
【0010】
このように、公知の装置は用途の普遍性に欠け、新たなタスクのグループを処理するには新たな設計が必要となる。
【0011】
【課題を解決するための手段】
従って、本発明の目的は、使用が簡単で、呼び出すサービスまたは動作を変更するために変更、改造、または再製造を必要としない真に汎用性のある遠隔制御装置を提供することである。
【0012】
本発明の他の目的は、シンプルで、簡単に製造でき、サイズが小さく、コストが低い上記のような装置を提供することである。
【0013】
本発明のさらに他の目的は、上記のような遠隔制御装置を適用するシステムを提供することである。
【0014】
本発明のさらに他の目的は、遠隔制御装置と制御する機器との間の制御動作を実行する方法を提供することである。
【0015】
こうして、本発明の装置は、物質界からパラメータを集め、これらのパラメータをエンコードしてリモートサーバに送信し、リモートサーバ上で呼び出すプロシージャ(手続き)の機能名を入手かつエンコードし、リモートサーバが作成する結果を受信する目的地をエンコードし、遠隔制御装置とリモートサーバ間の送信を設定し、パッケージ(package:梱包)しエンコードしたデータをリモートサーバに送信し、リモートサーバは遠隔手続きの呼び出しを実行し、これにより機器の所望の動作を得る。
【0016】
本発明によって、デジタルコンピュータ界の遠隔手続き呼び出しの概念に含まれる同じ原理を用いて、実行すべきタスクが記号でエンコードされ、タスクがその上で実行されるデータとともに送信されうるということを明確に認識することによって、先行技術の柔軟性のなさを克服することができる。
【0017】
こうして本発明の装置は、物理装置中で遠隔手続き呼び出しを実現できる。この結果、本発明は、遠隔手続き呼び出しの物理的実施形態においてどのような要素の存在が必要か、かつこれら要素が技術的にどのように実現されるかを記述することによって、広範な各種の可能な実施例を提供する。
【0018】
本発明に従う遠隔制御装置の他の特徴および利点は、純粋に非制限的な実施例として記載し、添付の図面を参照して以下の説明を読むことで明らかになる。
【0019】
【発明の実施の形態】
図2を参照して、本発明に従う手持ち型の遠隔制御装置の好適な実施例を、一般に11で示す。
【0020】
遠隔制御装置11(以後、RC装置11とも称する)は、少なくとも1つのセンサ12、例えばバーコードスキャナ、磁気ストリップリーダ、カメラ、温度計、マイク、アクティブバッジ(active badge)等を含み、これは以下に詳述するパラメータ等の情報を入手する電子回路等のセンサー応答手段14に関連づけられる。本実施例では、センサーはバーコードスキャナ等のスキャナである。スキャンすべき情報は、バーコードやグリフ(記号)等のパラメータを含む用紙メニュー等の一枚の紙の上に記載することができる。それぞれ異なるタイプのバーコードやグリフは、RC装置11によって制御される機器の希望する動作または機能を示すパラメータおよび機能名を表す。こうして、かかる用紙メニューは、例えば「オン/オフ」、「ボリュームアップ/ダウン」、「停止」、「録画」等、機器のあらゆる可能な動作のグリフまたはバーコードを含む。RC装置11はまた、パラメータおよび機能名をセンサー12によって入手される情報として記憶するメモリー手段16を含む。マーシャリング(marshalling:整理)手段18がさらに設けられ、これはメモリー手段16に接続されて、パラメータおよび機能名を含む記憶された情報を受信し、この情報をパッケージされたデータにエンコードする。このデータは本発明に従って遠隔手続き呼び出しフォーマットにパッケージされる。
【0021】
そのような遠隔手順呼び出しフォーマットは、コンピュータ業界で周知であり、
基本的には、第1のコンピュータ上のプログラム等であるいわゆるクライアントと呼ばれる発呼者が、特定のタスク(手続き)を実行し、その後、その結果を発呼者に戻すための遠隔手続き呼び出し(以下、RPCという)を呼び出すことによって、別のコンピュータ上に位置する別プログラム等であるリモートサーバを発呼してもよい。例えば、データベースサーバプロセスは、データベースプロセスのサービスを要求する多くのクライアントプロセスと同時に実行しうる。クライアントプロセスとは、クライアントがRPCを発行してサービスを要求するプロセスである。RPCにより、サーバプロセス、すなわちサーバがクライアントのためにサーバ手続きを呼び出すことができる。RPCを発行するには、クライアントは手続きの手続き名および実際のインパラメータ(in-parameters)をプロセス間通信メッセージにパッケージし、その情報をサーバに送信する。サーバはこのメッセージを受信し、手続き名および任意の実際のインパラメータをアンパッケージ(unpackage:解梱)し、指名された手続きを呼び出し、それを解梱されたインパラメータに渡す。手続きが完了すると、サーバは任意のアウトパラメータ(out-parameters)をメッセージに梱包し、そのメッセージをクライアントに送信する。クライアントはこのメッセージを受信し、アウトパラメータを解梱する。パラメータをパッケージングするプロセスはマーシャリングとして知られ、パッケージを解梱するプロセスはアンマーシャリング(unmarshalling)として知られる。RPCおよびマーシャリングについてのさらに詳細な情報は、国際特許出願第WO94/11810号公報等を参照されたい。
【0022】
RC装置11に内蔵されるマーシャリング手段18は、送信機20にも接続される。送信機20は通信リンクを設定し、RPCを実行するリモートサーバにRPCを送信する。通信メカニズムは当然場合によって異なり、例えば無線送信、赤外線、またはドッキングに結びつけることができる。RC装置11はまた、図示しないがモデム等で周知のような点滅光などによって送信を示す送信インターフェースを含む場合もある。
【0023】
RC装置11はさらに、RPCの実行確認を受信する受信機を含んでもよい。このような受信機は有利にはトランシーバとして送信機と組み合わせることができる。
【0024】
図3は、本発明に従う遠隔手続き呼び出しを行うシステムを示す。システムは、上記のRC装置11と、リモートサーバまたはサービスプロバイダ21とを含む。サービスプロバイダ21はマイクロコンピュータ等でもよく、RC装置11から送信されるパッケージされたデータを受信する第1受信機22を含む。第1受信機22は、受信したデータをデコードするデコーダ25に接続される。デコーダは、デコードしたデータをアンマーシャルしてRPCを求め、RPC機能名サーバ中で対応する機能を調べるマイクロプロセッサ23等のロジック手段の一部として構成してもよい。この機能は、RC装置のユーザがVCRや電子レンジ等のある種の機器から得ようと希望する機能であり、以下に詳述するさらに与えられるパラメータのコンテキスト(context:文脈)中に記憶される機能名として、パッケージされたデータ内に含まれる。このように、サービスプロバイダは、RC装置から受信した情報を翻訳し、機器を動作させる正しい機能コードを与え、RPCを実行する。従って、RC装置は、リモートサーバとして機能するサービスプロバイダ中でRPCを呼び出すクライアントであると理解されうる。
【0025】
アンパッケージされたデータ中にさらに含まれるパラメータはまた、動作すべき機器のIDを示す。このため、サービスプロバイダ21は、制御する機器専用の少なくとも1つの電子モジュール24−1をさらに含む。もし多数の「n」個の機器がサービスプロバイダによって制御されうる場合は、それぞれ特定の機器26−1,...26−i,...26−nに関連づけられる24−1,...24−i,...24−nの「n」個のモジュールが存在する。各モジュール24−iは、適切な機能名を受信する独自のロジック回路または手段を含む。サービスプロバイダはこうして、パラメータによって特定される適切なモジュールに機能を送信する。その後、モジュールは、機能名を特定の制御データ、すなわち関連機器が理解可能な動作コードに変換する。
【0026】
従って、例えばユーザの家庭等であるこの構成に機器が1つ加えられるごとに、適切なモジュールがあるサービスプロバイダに搭載されなければならないと理解することができる。このモジュールは、サービスプロバイダに設けられた専用のスロットに挿入するシンプルなカードでもよい。また、モジュールはサービスプロバイダ中へ簡単にダウンロードされるソフトウェアでもよい。各モジュールは実行可能な機能のリストを保持するので、サービスプロバイダ中の全リストはモジュールの変更にともなって自動的に更新されうる。しかしサービスプロバイダが、機器の識別パラメータによって示される適切なモジュール中の機能名リストを単純にチェックするようにしてもよい。
【0027】
サービスプロバイダ21は、変換した特定の制御データを制御する機器に送信して、機器が希望の機能を実行できるようにする第1送信機27をさらに含む。当然この送信機は、各モジュールが特定の機器を制御できるように電子モジュール24−1,...24−i,...24−nの一部として構成されてもよい。この場合、当然、第1送信機27の代わりに、各モジュールに関連づけられた対応する数の第1送信機群27−1,...27−i,...27−n(図示せず)が存在しうる。
【0028】
ここでもまたデータの送信方法は、赤外線、無線等でありうる。好適には、この方法は、通常は機器にすでに内蔵されている受信機の動作に対応する。例えば、VCRは、通常、そのVCR付属の特定のリモートコントローラに応答する赤外線受信機を備える。この場合、第1送信機27は、機器に何らの修正を加えることなく、機器が動作コードをそのまま受信できるような同様の赤外線の方法でデータを送信する。
【0029】
サービスプロバイダ21はこのように、汎用RC装置に応答する第1受信機22と、受信したデータを翻訳するロジック手段23と、制御する機器に変換後のデータを送信する第1送信機27とを少なくとも含む小さなブラックボックスとして実現されうる。
【0030】
1つの中央サービスプロバイダを設ける代わりに、制御する各機器に、各々が1つのモジュールをもつ分散型の複数のサービスプロバイダを適用することもできる。このようなサービスプロバイダは、例えば機器の標準的な赤外線受信機にリンクされるように配置され、RC装置によってスキャンされる一般的な機能名を関連パラメータとともに受信して、その一般的な機能名を機器を実際に動作させるのに必要な理解可能な制御コードに翻訳または変換する。
【0031】
有利には、サービスプロバイダ21は、図示しないが、RC装置11に受け取り信号を送信し、ユーザにデータが正確に受信されたことを知らせる第2の送信機を含みうる。かかる第2送信機は、当然、トランシーバとして第1送信機22と組み合わせてもよい。
【0032】
他の実施形態では、サービスプロバイダ21には、図示しないが制御される機器から応答信号を受信する第2の受信機がさらに設けられる。この場合、当然、かかる応答信号の送信ができるように機器の修正が必要である。この信号は、希望の機能が実行されたか否かを示すことができる。かかる応答信号は、ユーザが所望の動作が本当に実行されたことがわかるように、その後、またRC装置11へ再送信されてもよい。
【0033】
次に、図4を参照して本システムの動作の実施例を説明する。本実施例では、本発明に従う汎用RC装置によって制御される機器はVCRである。ただし、もちろんVCRに限らず、機器は例えばTV、電子レンジ、または食洗器等の任意の電気機械装置や機器でもよい。
【0034】
RC装置11は、赤外線送信機およびメモリー手段を備えた手持ち型のスキャナとして構成されうる。この装置には3つのボタン29,30,31がついており、それぞれ例えば「機能」、「パラメータ」、そして「実行」等のラベルが付される。ユーザは「機能」ボタンと「パラメータ」ボタンとで識別しながら、任意の順序で機能名とパラメータの組とをスキャンする。こうして、適切なボタンを押すことによって、異なるスキャンモードを駆動することができる。
【0035】
例えばユーザは、RC装置11を用紙の上方に保持する。用紙は、様々なテレビ番組の放送スケジュールを記載するTVプログラムセクション等を含む普通の新聞紙でもよい。すでに述べたように、この用紙は、テレビ番組の開始と終了を示す予定時間等に対応する一連のグリフまたはバーコード等、すなわち単に時間を示すグリフ等、および「オン/オフ」、「録画」等の可能な機能に対応する一連のグリフまたはバーコード等を含み、ユーザがこれらをスキャンして情報をRC装置に入力できるようにする用紙メニュー32でもよい。用紙メニュー32自体は、用紙自体を識別するグリフ33を含んでもよい。従ってユーザが「パラメータ」ボタン30を押してRC装置を用いて用紙をスキャンすると、RC装置11は用紙メニューを「認識」し、このIDパラメータをメモリー手段に記憶する。次にユーザは、再び「パラメータ」ボタンを押しながら、適切なバーコードをスキャンするか、または開始および終了時間等をスキャンして、録画するプログラムをスキャンする。これらのパラメータもRC装置11のメモリー手段に記憶される。続くステップでは、希望の動作を実行すべき機器のID、すなわち本実施例では特定のTV番組を録画するようにプログラムされるべきVCRのIDを入力する。機器のIDパラメータは、その後、「パラメータ」ボタン30を押した状態でスキャンする間に、やはりメモリー手段に記憶される。かかるIDパラメータは、やはりグリフまたはバーコードで入手可能で、機器がRC装置によって制御される動作構成の一部になると、用紙メニューに加えられる。
【0036】
機器のIDパラメータを検出する有利な方法は、RC装置を機器に向け、センサーの駆動ボタンを押し、機器から直接IDパラメータを受信する。この場合、機器はもちろん、かかるID情報を普通に送信できるように構成されなければならない。この自動ID検出の実現方法は、アクティブトランスポンダー(送受信機)システムの動作と同様に行うことができる。従ってVCRはトランスポンダーを含み、RC装置は対応するベースステーションを含みうる。ベースステーションすなわちRC装置が、トランスポンダーすなわちVCRに向けられると、VCRから連続して送信される信号が変調され、ベースステーションがトランスポンダーのIDを検出できるようにする。トランスポンダー動作の基本原理は、当然、当該技術分野では周知であるため、ここでは詳述しない。
【0037】
次にユーザは、実行すべき動作の機能名のスキャンも行う。この機能名はやはり、用紙メニュー上で「録画」等の機能を表すグリフでもよく、用紙メニューは同じ用紙メニュー32または別のメニューでもよい。従ってこの用紙メニューは、それぞれグリフまたはバーコードで表示された可能な機能名の全リストを含む。このため、この情報をスキャンする場合は「機能」ボタン29を押さなければならない。従って、RC装置は一般的な機能名をスキャンするだけであり、当該機能を実行すべき機器の制御に必要なコードは実際には含まない。
【0038】
こうして、VCRの「オン/オフ」および「録画」、「再生」、または電子レンジ/グリル組み合わせ型オーブンの「フルパワー」、「電子レンジおよびグリル」等、いずれの機能でも、各機能名はRC装置11によってスキャンされなければならない。
【0039】
RC装置11のメモリー手段16(図2参照)は、この段階で機器つまりVCRのIDを表すパラメータ、プログラムの開始時間と終了時間を示すパラメータ、およびVCRによって実行されるべき機能名からなる入手情報を含む。
【0040】
最後に、ユーザは、リモートサーバすなわち遠隔手続き呼び出しを実行するサービスプロバイダのIDを入力しなければならない。このID情報は、やはり他の情報と同じ方法で入力することができるが、例えばあるユーザの家庭のリモートサーバが1つだけである場合は、RC装置中に1度だけプログラムすることもできる。
【0041】
検出動作に続いて、ユーザは「実行」ボタン31を押す。するとRC装置11はパラメータの組に予め記憶した任意のユーザプロファイルを加え、この組をRPCフォーマットの機能名と共に送信機20から特定されたサービスプロバイダへ送信する。
【0042】
ここでまた、RC装置11はボタンを2つだけ備え、1つは機能またはパラメータ入手のために押され、先の機能群は機能名とパラメータ値とを識別するいくつかの特別な記号でエンコードされるようにしてもよい。同様に、RC装置はボタンを1つだけを備えてもよく、この場合、機能およびパラメータはボタンを1回クリックする等によって入手され、かつ「実行」動作はダブルクリックによって行われる。
【0043】
リモートサーバすなわちサービスプロバイダの受信機22は、この情報すべてを受信し、データをアンパッケージかつアンマーシャルしてRPCを実行、つまり特定された機器によって実行される機能を、機器が理解可能な制御コードに翻訳する。その後、サービスプロバイダはこの制御コードをその送信機27を介してVCRに送信し、VCRがプログラムされるようにする。
【0044】
このように本発明に従うRC装置およびシステムにより、ボタンが1つしかない場合もあるが、どの機器の動作も可能な汎用RC装置を提供することができる。このRC装置はこのように真に汎用性があり、使用が簡単である。またユーザの家庭に新たな機器が加わると、その機器専用の他のモジュールを追加するなどして、サービスプロバイダを十分修正でき、新たな機器はRC装置を変更せずに同じ汎用RC装置で制御されうる。
【0045】
変形例においては、かつ「オン/オフ」、「ボリュームアップ/ボリュームダウン」等の大半の機器にほぼ共通の基本動作を簡単にするため、これらの機能名を予めプログラムした複数のエキストラボタンをRC装置上に設けることもできる。これによりユーザは、機能名をまずスキャンしなくても、適切なボタンを押すだけで、機器を入/切ができる。それでもなおこのRC装置は、通常のリモートコントローラよりかなり少ない数のボタンしかもたないため、使用が簡単で、サイズが小さく、安価で、かつ真に汎用性がある。
【0046】
使用を簡単にする他の変形例は、リモートサーバすなわちサービスプロバイダに、ある機器に利用可能な機能名メニューを表示するか、またはサービスプロバイダ中に記憶される機能名の全リストをも表示できるようにするスクリーンを設ける。このためユーザは、用紙メニューをスキャンしてまず機能名をRC装置に入力する代わりに、オンスクリーンメニューから希望する機能を選択することができる。従って、RC装置にはオンスクリーンメニューを表示させる「機能呼び出し」ボタン等の特定のボタンを設けてもよい。かかる機能選択を実現する方法は、もちろん公知である。このような機能選択をここで説明するシステムに適用することは、十分同業者の能力の範囲内であり、ここではこれ以上の説明は省略する。
【0047】
他の変形例では、本発明に従うRC装置に、「A」、「B」、「C」等とラベルをつけた複数の汎用選択ボタンを設けてもよい。各汎用ボタンは、ユーザの好み、またはユーザが何度も実行する機能に対応するパラメータの組をプログラムするように、ユーザによって構成されてもよい。従って、上述したパラメータおよび機能名をRC装置に入力する方法は、このような好みの機能には一度だけ行えばよい。一例では、ユーザが午後8時に4チャンネルで始まるTV番組を見たければ、これらの選択ボタンの1つをTVをその時間にそのチャンネルにつけるようにプログラムする。こうしてユーザは、かかる動作をえるのに必要なパラメータおよび機能を上述した方法で入力し、かつ記憶された情報を自分の好みのボタンに、ボタン「A」をある長さの時間だけ押す等によって関連づける。明らかに、このような機能選択は、RC装置中の任意のロジック手段をわずかに修正させることを意味する。
【0048】
RC装置がサービスプロバイダ中の遠隔手続き呼び出しを物理的に実現するということは、RC装置が呼び出す機能はRC装置自体にハードコードされないため、このRC装置が呼び出すサービスの変更時に変更、改造、または再製造が不要なフレキシブルな多機能RC装置を実現できる。利用可能な機器の構造上の修正にともなう変更は、単純にサービスプロバイダの適切なモジュール中へ再プログラミングされる。このようにサービスプロバイダがアップグレード可能なために、新たな機器に関連した新機能も、本発明に従う同じ汎用RC装置によって遠隔制御できる。
【0049】
本発明の好適な実施形態を説明したが、本発明の概念を適用する他の実施形態を用いてもよいことは当業者には明らかである。従って、本発明は開示した実施形態に限定するべきではなく、前掲の特許請求の範囲によってのみ規定されるべきであると考える。
【図面の簡単な説明】
【図1】 従来型の遠隔制御装置の概略図である。
【図2】 本発明に従う遠隔制御装置の好適な実施形態の概略図である。
【図3】 図2に示す遠隔制御装置を含む本発明に従うシステムの概略図である。
【図4】 本発明に従う遠隔制御を実行する方法の一例を示す概略図である。
【符号の説明】
11 汎用手持ち型遠隔制御装置、12 センサー、14センサー応答手段、16 メモリー手段、18 マーシャリング手段、20 送信機、21 リモートサーバ、26 家庭用機器。

Claims (1)

  1. 機器の所望の機能を得るために、リモートサーバ中で遠隔手続き呼び出しを行い、リモートサーバはこれにより実際に前記機器を制御することによって機器を制御する汎用手持ち型遠隔制御装置であって、
    センサーと、
    前記センサーによって与えられる情報を入手するセンサー応答手段とを含み、前記入手した情報は少なくとも、
    前記機器のIDを表すパラメータと、
    ユーザープロファイルパラメータと、
    前記リモートサーバのアドレスを表すパラメータと、
    前記機器によって実行される機能を示す機能名とを含み、
    前記遠隔制御装置はさらに
    前記入手した情報をエンコードし、かつ遠隔手続き呼び出しフォーマットのデータにパッケージするマーシャリング手段と、
    前記リモートサーバと通信プロトコルを確立して、前記パッケージしたデータを前記リモートサーバに送信し、前記リモートサーバが遠隔手続き呼び出しを実行できるようにする送信機とを含む装置。
JP2000376960A 1999-12-20 2000-12-12 汎用手持ち型遠隔制御装置 Expired - Fee Related JP4511716B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/466822 1999-12-20
US09/466,822 US6498567B1 (en) 1999-12-20 1999-12-20 Generic handheld remote control device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001218286A JP2001218286A (ja) 2001-08-10
JP4511716B2 true JP4511716B2 (ja) 2010-07-28

Family

ID=23853230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000376960A Expired - Fee Related JP4511716B2 (ja) 1999-12-20 2000-12-12 汎用手持ち型遠隔制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6498567B1 (ja)
JP (1) JP4511716B2 (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7586398B2 (en) * 1998-07-23 2009-09-08 Universal Electronics, Inc. System and method for setting up a universal remote control
US6853399B1 (en) * 2000-05-26 2005-02-08 Robert A. Gilman Kitchen appliance with video display
US6666377B1 (en) 2000-07-18 2003-12-23 Scott C. Harris Bar code data entry device
EP1205843A3 (en) * 2000-11-13 2004-10-20 Canon Kabushiki Kaisha User interfaces
JP2003216224A (ja) * 2002-01-28 2003-07-31 Mitsubishi Electric Corp 生産管理システム及び生産管理方法
US20040125077A1 (en) * 2002-10-03 2004-07-01 Ashton Jason A. Remote control for secure transactions
US20040143368A1 (en) * 2003-01-21 2004-07-22 May Robert E. Operating utility devices in a master-agent network environment
KR100514191B1 (ko) * 2003-01-23 2005-09-13 삼성전자주식회사 통합 리모트 컨트롤러 및 그 통합 리모트 컨트롤러용셋톱박스
US7161524B2 (en) * 2003-03-28 2007-01-09 Universal Electronics Inc. System and method for using an universal remote control to access extended operational functions of a device
US6892143B2 (en) * 2003-05-22 2005-05-10 Ecolab Inc. Controlling chemical dispense operations based on conductivity offset
US7127305B1 (en) 2003-07-21 2006-10-24 Eyecon Technologies, Inc. Method and apparatus for unified control of multiple devices
US6885910B2 (en) * 2003-09-02 2005-04-26 Pitney Bowes Inc. Mail inserter machine remote control with a scanner
US7092793B2 (en) * 2003-10-31 2006-08-15 Ecolab Inc Method and system for installation and control of a utility device
US8250599B2 (en) * 2004-10-26 2012-08-21 Yahoo! Inc. System and method for providing time-based content
US8382567B2 (en) 2004-11-03 2013-02-26 Mattel, Inc. Interactive DVD gaming systems
KR100650128B1 (ko) * 2004-11-09 2006-11-27 이인섭 디지털 코드를 이용한 리모트 컨트롤 시스템 및 그 방법
KR100630103B1 (ko) * 2005-05-24 2006-09-27 삼성전자주식회사 통합 리모트컨트롤 시스템
US20090231178A1 (en) * 2005-06-16 2009-09-17 Nds Limited Downloadable remote control
GB2427733A (en) * 2005-06-29 2007-01-03 Symbian Software Ltd Remote control
US20070090966A1 (en) * 2005-10-17 2007-04-26 Hitoshi Watanabe Remote control with a barcode reader
US20070266092A1 (en) * 2006-05-10 2007-11-15 Schweitzer Edmund O Iii Conferencing system with automatic identification of speaker
ITTO20060799A1 (it) * 2006-11-09 2008-05-10 Enzo Tarizzo Sistema di controllo di apparecchiature e dispositivi elettrici e/o elettronici dislocati in un ambiente, in particolare in un ambiente domestico
JP2008165340A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Fujitsu Ltd 遠隔手続呼出方式
US8269626B2 (en) * 2007-02-01 2012-09-18 Gates Tell A Perimeter alarm monitoring system
JP4203525B1 (ja) * 2007-06-13 2009-01-07 健治 吉田 ドットパターンを利用した機器の入力装置、制御対象機器の受信装置、端末装置およびペーパーコントローラ
FR2923107B1 (fr) * 2007-10-25 2016-02-26 Delta Dore Dispositif de commande d'appareils de climatisation
JP4687728B2 (ja) * 2008-02-29 2011-05-25 ソニー株式会社 遠隔制御方法および遠隔制御装置
US7976006B2 (en) * 2009-02-05 2011-07-12 Xerox Corporation Continuous feed remote control for slow speed paper motion
US9137474B2 (en) 2009-02-26 2015-09-15 At&T Intellectual Property I, L.P. Intelligent remote control
US8407212B2 (en) 2009-05-20 2013-03-26 Genieo Innovation Ltd. System and method for generation of a customized web page based on user identifiers
US8504569B2 (en) * 2009-05-20 2013-08-06 Genieo Innovation Ltd. Apparatus and methods for providing answers to queries respective of a user based on user uniquifiers
US20100299691A1 (en) * 2009-05-20 2010-11-25 Genieo Innovation Ltd. System and Method for Personalization of Television Content Provided by a Set-Top Box Based on a User's Context and Uniquifiers
KR101310881B1 (ko) * 2010-12-17 2013-09-25 주식회사 케이티 스마트 로봇 장치 및 스마트 로봇 장치를 이용한 동적 서비스 제공 방법
US9451311B2 (en) * 2010-12-20 2016-09-20 Ricoh Company, Ltd. Generic remote controller
CN104658237A (zh) * 2013-11-19 2015-05-27 鸿富锦精密工业(武汉)有限公司 红外控制方法及红外控制系统
JP6336864B2 (ja) * 2014-09-05 2018-06-06 シャープ株式会社 加熱調理システム
US20190018979A1 (en) * 2016-01-08 2019-01-17 Interdigital Patent Holdings, Inc. Protection of private information through privacy-centric storage and processing

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05130672A (ja) * 1991-10-31 1993-05-25 Toshiba Corp 遠隔制御装置
JPH0686366A (ja) * 1992-08-31 1994-03-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd バーコード読取り遠隔操作装置
JPH10276478A (ja) * 1997-03-31 1998-10-13 Toshiba Corp 家電機器制御装置
JPH10301875A (ja) * 1997-04-28 1998-11-13 Nec Corp 分散コンピュータ環境におけるプログラム遠隔制御方式

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0120345B1 (de) * 1983-03-23 1988-03-02 TELEFUNKEN Fernseh und Rundfunk GmbH Fernbedienungsgerät zur Steuerung verschiedener Funktionen eines oder mehrerer Geräte
DE3827050A1 (de) * 1988-08-10 1990-02-15 Thomson Brandt Gmbh Fernsehempfaenger
DE4128974A1 (de) * 1991-08-31 1993-03-04 Telefunken Electronic Gmbh Betrieb eines systems mittels einer fernbedienung
US5648813A (en) * 1993-10-20 1997-07-15 Matsushita Electric Industrial Co. Ltd. Graphical-interactive-screen display apparatus and peripheral units
KR0128169B1 (ko) * 1993-12-31 1998-04-15 김광호 사용자 제어 정의 기능을 가지는 가정 자동화 시스템
US5553311A (en) * 1994-02-17 1996-09-03 Image Telecommunications Inc. Customer premise device for controlling data transmissions by storing a limited number of operation algorithms and receiving operation instructions from external sources
US5802467A (en) * 1995-09-28 1998-09-01 Innovative Intelcom Industries Wireless and wired communications, command, control and sensing system for sound and/or data transmission and reception
JPH1028297A (ja) * 1996-07-12 1998-01-27 Toshiba Corp 双方向リモートコントロール装置
JP3382118B2 (ja) * 1996-12-26 2003-03-04 株式会社日立製作所 情報機器、情報機器システム制御方法及び情報機器システム
US6097520A (en) * 1997-06-30 2000-08-01 Microsoft Corporation Remote control receiver and method of operation

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05130672A (ja) * 1991-10-31 1993-05-25 Toshiba Corp 遠隔制御装置
JPH0686366A (ja) * 1992-08-31 1994-03-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd バーコード読取り遠隔操作装置
JPH10276478A (ja) * 1997-03-31 1998-10-13 Toshiba Corp 家電機器制御装置
JPH10301875A (ja) * 1997-04-28 1998-11-13 Nec Corp 分散コンピュータ環境におけるプログラム遠隔制御方式

Also Published As

Publication number Publication date
US6498567B1 (en) 2002-12-24
JP2001218286A (ja) 2001-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4511716B2 (ja) 汎用手持ち型遠隔制御装置
US7102688B2 (en) System and method for using a hand held device to display a readable representation of an audio track
US7143214B2 (en) Hand held device having a browser application
US7259710B2 (en) User input device
EP1137979B1 (en) Remotely controlling electronic devices
US20020140571A1 (en) System and method for using a hand held device to display product information
CN102571914B (zh) 具有自动设置的通用远程控制
JP5437547B2 (ja) Xmlフォーマットで供給されるプログラム可能な遠隔制御装置用の制御コード
US7562128B1 (en) STB connects remote to web site for customized code downloads
EP2254009A1 (en) System for automatically setting up a universal remote control
US20030122698A1 (en) Controller apparatus for controlling an electronic apparatus
US20050054337A1 (en) Mobile telephone with remote-controlling capability, remote-controlling method and system therefor
CA2483795A1 (en) System and method for automatically setting up a universal remote control
KR100774854B1 (ko) 커스터마이징된 코드 다운로드들을 위해 웹 사이트에 리모트 콘트롤 디바이스를 접속하는 셋탑 박스
JP4039001B2 (ja) 電子機器
JP2007267102A (ja) 入力信号表示装置、信号出力装置、入力信号表示システム、及び、遠隔操作方法
WO2006052074A1 (en) Remote control system using digital codes and the method thereof
KR101527872B1 (ko) 스마트기기용 리모컨 인터페이스 자동 생성 방법
JP2003101810A (ja) リモコンアダプタ、リモコン操作システムおよびリモコン操作方法
KR19980071518A (ko) 비디오 및/또는 오디오 장치에서 그래픽 디스플레이에 의해 유용한 정보를 제어하기 위한 시스템
CA2453713A1 (en) System and method for using a hand held device to display information
JPH10207509A (ja) リモートコントロール信号変換装置及びそのコントロールデータ書き込み方法
AU2002242159A1 (en) System and method for using a hand held device to display information
KR101041812B1 (ko) 수신 장치의 사용자 인터페이스 관리 방법
JP2007087142A (ja) ソフトウェア更新システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071210

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100315

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100413

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100507

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees