JP4507794B2 - ポータブルトイレ用バケツ - Google Patents

ポータブルトイレ用バケツ Download PDF

Info

Publication number
JP4507794B2
JP4507794B2 JP2004280934A JP2004280934A JP4507794B2 JP 4507794 B2 JP4507794 B2 JP 4507794B2 JP 2004280934 A JP2004280934 A JP 2004280934A JP 2004280934 A JP2004280934 A JP 2004280934A JP 4507794 B2 JP4507794 B2 JP 4507794B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container body
bucket
handle
portable toilet
pivot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004280934A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006094886A (ja
Inventor
保 古川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Aisin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd, Aisin Corp filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP2004280934A priority Critical patent/JP4507794B2/ja
Publication of JP2006094886A publication Critical patent/JP2006094886A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4507794B2 publication Critical patent/JP4507794B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Non-Flushing Toilets (AREA)

Description

本発明は、バケツに関し、特にポータブルトイレ用バケツに関する。
近年、高齢者時代の到来とともに在宅の寝たきり老人の介護が大きな社会問題となりつつある。この介護に際しては特に排泄物の処理が大変である。かような事情に鑑み、寝室・病室などの室内に家具の如く置いておくことができるポータブルトイレが種々市販されるようになってきた。このポータブルトイレは、例えば特許文献1に開示されるように、便座の下側にバケツが配置される。そして、要介護者の排泄物が、このバケツ内に落下するようになっている。このバケツは、介護者が適時に容器収容室から取り出し、トイレルーム等にて処理する。
特開2002−282164号公報
特許文献1に開示されたポータブルトイレを用いれば確かに、要介護者の排泄が容易になるも、介護者にとっては、問題が残る。すなわち、バケツは容器本体と、この容器本体に回動可能に、2つの点にて、枢着された把手とを備えるが、把手を持って、排泄物が入った容器本体を引き上げた場合、容器本体が、2つの枢着点を結ぶ枢軸を中心として回動して傾き、排泄物がこぼれる可能性がある。これは、枢軸と排泄物が収容された容器本体の重心が同一鉛直線上にないからである。
それ故に、本発明は、排泄物を収容した容器本体が、把手に対して相対回動しなようにすることを、その技術的課題とする。
上記の課題を解決するために講じた技術的手段は、
便座の下に設けられ、逆U字型をなる把手の双方の遊端部を容器本体に枢着することにより、前記把手枢軸を中心として、前記容器本体に対して回動可能とされたポータブルトイレ用バケツにおいて、
前記把手と持ち上げた状態の下、前記容器本体内に排泄された排泄物の重みにより前記容器本体が前記枢軸回りに回動しないように、前記容器本体と一体形成され、要介護者が前記便座に着座する前記容器本体の前方の上縁部が外方向に連続して突出し、突出した前記上縁部の端部に回動阻止手段を設けた、ポータブルトイレ用バケツしたことである。
この場合、前記容器本体は前記枢軸に対して前方より後方の容積が大きく、前記回動阻止手段は前記把手が前記端部と当接することにより前記容器本体の回動が規制される構成とすると良い
本発明によれば、把手を持って、排泄物が入った容器本体を引き上げた場合、容器本体が、枢軸と排泄物が収容された容器本体の重心が同一鉛直線上に存在しないことに伴い、枢軸を中心として回動しようとしても、回動阻止手段により、かような回動は阻止され、排泄物がこぼれることはない。
以下、本発明の温水洗浄便座装置を具体化した一実施の形態を、図面を参照して詳細に説明する。
図1〜図3において、ポータブルトイレ10は、イス部20を備える。イス部20には、前後方向にスライド可能な支持板22が設けられる。支持板22には孔24が形成されている。樹脂製の外バケツ30が孔24の内部に嵌入されており、外バケツ30の縁部32が支持板22と係合している。かようにして、外バケツ30は、支持板22に懸架される。
外バケツ30の内部には、樹脂製の内バケツ40が収容される。この内バケツ40の開口部は、不使用時は、蓋50で閉塞される。
支持板22の後方部には洗浄部60が装着される。洗浄部60は、ケース62と、ケース62に枢着された便座64と、ケース64内に設置された洗浄機構(図示略)とから構成される。洗浄機構は、後で説明するように、内バケツ40を開放状態にし、便座62に着座した使用者が排泄した後、所定の操作により、図示されないノズルから温水が使用者の肛門に噴射されて、洗浄がなされるようになっている。
ポータブルトイレ10は、使用されない時は、図1に示されるように、内バケツ40の開口部が蓋50で閉塞され、このような状態で、便座62が使用位置におかれる。ポータブルトイレ10を使用する場合、つまり要介護者が排泄しようとする場合、介護者は、まず、まず、便座62を起立させて(図3)、支持板22を少し前方に引き出し(図4)、蓋50を取って内バケツ40を開放状態とし(図5)て、支持板22を元に戻し、便座62を使用位置にする。そして、要介護者が便座62に着座して排泄し、温水洗浄がなされる。排泄物(大便・小便)は、内バケツ40内に収容される。
かような一連の排泄行為が終了すると、内バケツ40内に収容される排泄物をトイレ室の便器(若しくは汚物流し)に捨てる必要があるので、支持板22が少し前方に引き出され、内バケツ40内が取り出される(図6)。以下の詳しく述べるように、内バケツ40は、排泄物が収容された容器本体42の、把手44に対する相対回動が阻止される構成となっているので、少し前方にする。
尚、上記において支持板22を少し前方に引き出すのは、上方に取り出そうとする蓋50・内バケツ40とノズルとの干渉を回避するためである。
図7〜図9に依拠して、内バケツ40について、詳細に説明する。
内バケツ40は、容器本体42と、把手44とを備える。把手44は逆U字型をなしており、その遊端部44a・44aは、容器本体42の長手方向の略外面中央部に一体のピン46・46と回転自在に連結されている。つまり、逆U字型をなす把手44の双方の遊端部44a・44aを容器本体42のピン46・46に枢着することにより、把手44が、双方の枢着点たるピン46・46を結ぶ枢軸Xを中心として、容器本体42に対して回動可能とされる。
容器本体42の、枢軸Xの右側の端部には、非使用位置にある把手を休止位置に保持する休止体49が一体形成されている。また、容器本体42の、枢軸Xの左側の上面部には、外方向に突出する上縁部48・48が一体形成されており、その端部48a・48aが、起立された状態の把手44の遊端部44a・44aと、所定の間隔をおいて対峙している。
図7及び図8から明らかなように、容器本体42は、枢軸Xに関して左右対称ではなく、右側の容積が大きく設定されている。しかして、排泄物は、容器本体42の右側部分に主として収容されるので、枢軸Xの中心と排泄物を収容した容器本体42の重心とは同一鉛直線上にはなく、容器本体42が外バケツ30内で着座した状態で、起立した把手44を持ち上げたとき、容器本体42は枢軸Xの周りを時計方向に回動しようとする。しかし、把手44の遊端部44a・44aが、容器本体42の上縁部48・48の端部48a・48aと係合し、更なる回動を阻止する。これにより、容器本体42の大きな回動に伴う排泄物のこぼれが防止される。
本発明の一実施の形態に係るバケツが装着されるポータブルトイレの斜視図である。 図1のポータブルトイレの分解斜視図である。 図1のポータブルトイレの使用開始前、便座を起立させたときの、斜視図である。 図1のポータブルトイレの使用開始前、図3の状態を齎した後、支持板を引き出したときの、斜視図である。 図1のポータブルトイレの使用開始前、図4の状態を齎した後、蓋を引き上げたときの、斜視図である。 図1のポータブルトイレの使用開始後、内バケツを引き上げようとするときの、斜視図である。 本発明の一実施の形態に係るバケツ単体の側面図である。 図7のバケツ単体の平面図である。 図7のバケツ単体の正面図である。
符号の説明
40 バケツ(内バケツ)
42 容器本体
44 把手
48 上縁部(回動防止手段)

Claims (2)

  1. 便座の下に設けられ、逆U字型をなる把手の双方の遊端部を容器本体に枢着することにより、前記把手枢軸を中心として、前記容器本体に対して回動可能とされたポータブルトイレ用バケツにおいて、
    前記把手と持ち上げた状態の下、前記容器本体内に排泄された排泄物の重みにより前記容器本体が前記枢軸回りに回動しないように、前記容器本体と一体形成され、要介護者が前記便座に着座する前記容器本体の前方の上縁部が外方向に連続して突出し、突出した前記上縁部の端部に回動阻止手段を設けた、ポータブルトイレ用バケツ。
  2. 前記容器本体は前記枢軸に対して前方より後方の容積が大きく、前記回動阻止手段は前記把手が前記端部と当接することにより前記容器本体の回動が規制される、請求項1に記載のポータブルトイレ用バケツ。
JP2004280934A 2004-09-28 2004-09-28 ポータブルトイレ用バケツ Expired - Fee Related JP4507794B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004280934A JP4507794B2 (ja) 2004-09-28 2004-09-28 ポータブルトイレ用バケツ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004280934A JP4507794B2 (ja) 2004-09-28 2004-09-28 ポータブルトイレ用バケツ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006094886A JP2006094886A (ja) 2006-04-13
JP4507794B2 true JP4507794B2 (ja) 2010-07-21

Family

ID=36235274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004280934A Expired - Fee Related JP4507794B2 (ja) 2004-09-28 2004-09-28 ポータブルトイレ用バケツ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4507794B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200458693Y1 (ko) 2011-10-14 2012-03-06 주식회사 금보상사 유아변기의 변기통

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4834213Y1 (ja) * 1970-12-10 1973-10-16
JPS5556198U (ja) * 1978-10-11 1980-04-16

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4834213Y1 (ja) * 1970-12-10 1973-10-16
JPS5556198U (ja) * 1978-10-11 1980-04-16

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006094886A (ja) 2006-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101030052B1 (ko) 휴대용 변기
JP6279847B2 (ja) ポータブルトイレ
JP6198488B2 (ja) ポータブルトイレ
JP4492479B2 (ja) ポータブルトイレ
JP4507794B2 (ja) ポータブルトイレ用バケツ
KR101341651B1 (ko) 좌변기 시트 개폐장치
JP4436178B2 (ja) 家具調ポータブルトイレ
JP2006081595A (ja) 便座付き折畳み椅子
JP6198489B2 (ja) ポータブルトイレ
JP2005261883A (ja) 洋式便器用飛散防止装置
JP5537451B2 (ja) 可搬便器
JP4894434B2 (ja) ポータブルトイレ
JP2855083B2 (ja) 便容器
JP3152430U (ja) 自動的に方向転換を行う便蓋を備える便座
JPH08154867A (ja) 便 器
JP4475087B2 (ja) ポータブルトイレ
JP2005304796A (ja) 折畳み式簡易便座
JP3076072U (ja) 和式便器用携帯式折り畳み椅子
JP3088124U (ja) 便器補助具及び便器補助具装置
JP2004230004A (ja) ベットに備える簡易便器装置
JP2005095526A (ja) ポータブルトイレのシート取付構造
JP3038434B1 (ja) ポータブルトイレポット
JPH0227839Y2 (ja)
JP2006109880A (ja) ポータブルトイレ
JP2024065008A (ja) 便座装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070827

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100126

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100326

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100413

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100426

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4507794

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140514

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees