JP4506857B2 - 充電管理システム、及び充電履歴記憶管理装置 - Google Patents

充電管理システム、及び充電履歴記憶管理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4506857B2
JP4506857B2 JP2008061225A JP2008061225A JP4506857B2 JP 4506857 B2 JP4506857 B2 JP 4506857B2 JP 2008061225 A JP2008061225 A JP 2008061225A JP 2008061225 A JP2008061225 A JP 2008061225A JP 4506857 B2 JP4506857 B2 JP 4506857B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charging
history
charge
management system
date
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008061225A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009219272A (ja
Inventor
健太郎 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2008061225A priority Critical patent/JP4506857B2/ja
Priority to US12/401,012 priority patent/US20090234599A1/en
Publication of JP2009219272A publication Critical patent/JP2009219272A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4506857B2 publication Critical patent/JP4506857B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/14Conductive energy transfer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/66Data transfer between charging stations and vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/60Navigation input
    • B60L2240/62Vehicle position
    • B60L2240/622Vehicle position by satellite navigation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/70Interactions with external data bases, e.g. traffic centres
    • B60L2240/72Charging station selection relying on external data
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
    • Y02T90/167Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles, i.e. smartgrids as interface for battery charging of electric vehicles [EV] or hybrid vehicles [HEV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S30/00Systems supporting specific end-user applications in the sector of transportation
    • Y04S30/10Systems supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles
    • Y04S30/12Remote or cooperative charging

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Navigation (AREA)

Description

本発明は、車両における二次電池(バッテリ)への充電の履歴を記憶する充電管理システム、及び充電履歴記憶管理装置に関する。
従来、バッテリからの給電により駆動するモータとガソリンエンジンとを併用して走行するハイブリッド車両や、ガソリンエンジンを搭載せず前述のモータの駆動力のみによって走行する電気自動車が実用化されている。ハイブリッド車両や電気自動車は、二酸化炭素(CO2)の排出量が少ない(或いは排出しない)環境に優しい車両として注目されており、更なる普及が望まれている。
そこで、ハイブリッド車両や電気自動車(以下、両者をあわせて複合電気自動車とも記載する)において、バッテリへの充電を車両外部から容易にできるようにすることが考えられている。例えば、一般家庭に備えられた給電用のコンセントにプラグを差し込むだけでバッテリの充電ができる所謂プラグイン複合電気自動車の普及に向けた研究開発がなされている。
尚、家庭用の電源から充電可能な複合電気自動車について、例えば特許文献1に記載されている。
特開2000−203288号公報
しかしながら、複合電気自動車において、例えば車両外部の電源(例えば、コンセント等)からの充電が可能である場合、利便性は格段に向上すると思われるものの、一方で、その充電の簡易さゆえに盗電の懸念も生じる。特に、コンセント等からの充電(盗電)では証拠が残り難く、問題である。
本発明は、こうした問題に鑑みなされたもので、走行動力を発生する電動機(モータ)に電力を供給するための二次電池(バッテリ)が外部からの充電が可能なように搭載された車両での充電時の盗電を監視、或いは防止し得る装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するためになされた本願発明は、車両の走行動力を発生する電動機に電力を供給するための二次電池が、その車両の外部電源からの充電が可能なように搭載された車両に用いられる充電履歴記憶管理装置と、その充電履歴記憶管理装置と通信可能に構成される外部端末と、を有する充電管理システムであり、充電履歴記憶管理装置は、位置検出手段と、日時検出手段と、充電判定手段と、充電履歴記憶制御手段と、通信手段と、充電履歴送信制御手段と、を備えている。
この充電履歴記憶管理装置では、位置検出手段は車両の現在位置を検出し、日時検出手段は日時を検出し、充電判定手段は二次電池への充電状態を検出してその二次電池に充電されたか否かを判定し、充電履歴記憶制御手段は、充電判定手段により二次電池に充電されたと判定されると、その判定時における位置であって位置検出手段により検出され車両の現在位置、及び判定時における日時であって日時検出手段により検出される現在日時を、充電履歴として記憶装置に記憶させるようになっている。通信手段は外部端末と通信を行うための手段である。充電履歴送信制御手段は、記憶装置に記憶された充電履歴を読み出して、その読み出した充電履歴を、通信手段を介して外部端末に送信する。尚、記憶装置は、充電履歴記憶管理装置の内部及び外部の何れに設けられていても良い。
これによれば、記憶装置に記憶された充電履歴を参照することで、二次電池への充電が行われた場所が分かるようになる。そして、外部端末が、充電が行われた場所がどのような場所かを調べることで、その充電が行われた場所が、本来は充電ができない、或いは充電すべきでない場所(例えば、第三者の住宅、充電サービスを提供していない店舗等)か否かを判断することができる。実際に充電が行われた場所が、本来は充電ができない、或いは充電すべきでない場所であるならば、盗電の可能性もあるということになる。
このように、本の充電管理システムによれば、記憶装置に記憶された充電履歴を参照することで、盗電の可能性を検証することができる。言い換えると、盗電を監視し得るようになる。また、外部からの充電が可能な二次電池を備えた車両(例えば、所謂プラグインハイブリッド車両や電気自動車)において本願の充電管理システムを構成する充電履歴記憶管理装置が備えられていれば、充電の履歴が残るため、盗電を抑制或いは防止することができる。
さらに、本願発明では、充電履歴記憶管理装置は、日時を検出する日時検出手段を備え、充電履歴記憶制御手段は、充電判定手段により二次電池に充電されたと判定されると、日時検出手段により検出されるその判定時の現在日時も、充電履歴として記憶装置に記憶させるようになっている。
これによれば、充電が行われた日時も充電履歴として記憶装置に記憶されるため、前述の効果をより確実に得ることができる。例を挙げると、実際に充電が行われた場所が例えば充電サービスを提供している店舗等の場所と一致したとしても、充電が行われた日時(時間帯)が、その店舗の休みの日、或いは深夜や早朝といったような充電サービスが提供されていない日時(時間帯)である場合には、盗電の可能性もある。この点、本願発明の充電管理システムでは、充電が行われた日時(時間帯)から盗電の可能性を検証する(盗電を監視する)ことができる。
次に、本願発明では、充電履歴記憶管理装置は、GPS衛星からの衛星信号を受信する受信手段を備え、位置検出手段は、受信手段の受信信号に基づき車両の現在位置を検出するようになっている。
GPS(Global Positioning System)によれば、例えば数cm〜数mといった誤差で、車両の位置を正確に割り出すことができる。つまり、充電が行われた場所を正確に割り出すことができ、好都合である。
ところで、車両において、GPS機能を備えたナビゲーションシステムが搭載されている場合には、そのGPS機能を利用するようにすれば良い。これによれば、GPS衛星からの衛星信号を受信する受信手段を新たに設けなくても良い。
また、本願発明では、充電履歴記憶管理装置は、GPS衛星からの衛星信号を受信する受信手段を備え、日時検出手段は、受信手段の受信信号に基づき現在日時を検出するようになっている。
GPS衛星は高性能の原子時計を内蔵しており、そのGPS衛星からの衛星信号に含まれる時刻データは、非常に正確なものとなっている。本願発明の構成によれば、充電が行われた日時をより正確に検出できるようになる。
次に、本願発明では、充電履歴記憶管理装置は、情報を表示する表示手段と、充電履歴の読み出し要求が入力されたか否かを判定する読出要求入力判定手段と、読出要求入力判定手段により読み出し要求が入力されたと判定されると、記憶装置に記憶された充電履歴を読み出して、その読み出した充電履歴を表示手段に表示させる充電履歴表示制御手段と、を備えている。
これによれば、要求に応じて充電履歴が表示手段に表示されるため、使い勝手が良く、また充電履歴が分かりやすくなる。
尚、充電履歴記憶管理装置の使用者が所定の操作ボタン等を操作することにより、充電履歴の読み出し要求が入力されるようにすることが考えられる。また、例えば外部のツールから、有線通信、或いは無線通信により読み出し要求が入力されるようにすることが考えられる。これによれば、例えば使用者は、所望のタイミングで充電履歴を参照できるようになる。
また、本願発明では、充電履歴記憶管理装置は、外部端末への充電履歴の送信要求が入力されたか否かを判定する送信要求入力判定手段を備え、充電履歴送信制御手段は、送信要求入力判定手段により送信要求が入力されたと判定されると、記憶装置に記憶された充電履歴を読み出して、その読み出した充電履歴を通信手段を介して外部端末に送信する。
これによれば、外部端末に容易に充電履歴を送信できるため、その外部端末において充電履歴を管理できるようになる。よって、例えば外部端末側において、統括的に盗電の監視をする、或いは盗電の防止対策を図る、ということができるようになる。
尚、充電履歴記憶管理装置の使用者が所定の操作ボタン等を操作することにより、充電履歴の送信要求が入力されるようにすることが考えられる。また、例えば外部のツールや外部端末から、有線通信、或いは無線通信により送信要求が入力されるようにすることが考えられる。これによれば、例えば使用者が所望のタイミングで充電履歴を外部端末に送信できるようになったり、例えば外部端末の使用者がその外部端末から容易に充電履歴を取得できるようになったりするため、使い勝手が向上する。
ところで、充電履歴の送信要求が入力されるまでもなく、充電履歴記憶管理装置から自動的に、充電履歴が送信されるような構成でも良い。
以下に、本発明の実施形態を図面に基づき説明する。
[第1実施形態]
まず、第1実施形態について説明するが、図1は、ハイブリッド車両100の概略構成図であり、図2は、本発明の充電履歴記憶管理装置1の概略構成図である。図2に示す本発明の充電履歴記憶管理装置1は、例えば図1に示すようなハイブリッド車両100に搭載される。
図1のハイブリッド車両100は、エンジン2の出力と、モータ及び発電機の両方として機能するモータ/ジェネレータ(以下、M/Gと記載する)4の出力との双方を駆動に利用するものである。エンジン2の動力は動力分割機構3により分割されて、車輪の駆動に利用されると共にM/G4、及び発電機5の駆動にも利用される。
M/G4、及び発電機5において発電された交流電力は、インバータ6を介してバッテリ7に充電される。インバータ6は、具体的に、M/G4、及び発電機5において発電された交流電力を直流電力に変換してバッテリ7に充電させると共に、バッテリ7の直流電力を交流電力に変換してM/G4に供給することでM/G4をモータとして動作させる。
そして特に、図1のハイブリッド車両100では、外部電源(例えば、コンセントから供給される電源)からの交流電力を直流電力に変換してバッテリ7に充電するコンバータ8を備えている。つまり、外部電源からバッテリ7を充電できるようになっている。
次に、図2に示す充電履歴記憶管理装置1は、GPS受信アンテナ11と、位置検出部12と、日時管理部13と、記憶媒体14と、充電検出部15と、表示装置16と、送受信装置17と、主制御部18とを備えている。
GPS受信アンテナ11は、天空を航行するGPS(Global Positioning System)用の人工衛星からの送信電波を受信するためのものである。
位置検出部12は、GPS受信機12aと、ジャイロスコープ12bと、距離センサ12cとを備えている。GPS受信機12aは、GPS受信アンテナ11を介して受信したGPS用の人工衛星からの送信電波に基づき、車両の位置,方位,速度等を検出する。ジャイロスコープ12bは、車両に加えられる回転運動の大きさを検出する。距離センサ12cは、車両の前後方向の加速度等から、走行した距離を検出する。これらGPS受信機12a、ジャイロスコープ12b、距離センサ12cは、各々が性質の異なる誤差を有しているため、互いに補完しながら使用するように構成されている。
日時管理部13は、GPS用の人工衛星からの送信電波に含まれる時刻データに基づき日時を算出する。GPS用の人工衛星は高性能の原子時計を内蔵しており、人工衛星からの送信電波に含まれる時刻データは非常に正確なものとなっている。
記憶媒体14は、充電履歴を記憶するために備えられるものである。充電履歴は、具体的には、充電がなされた場所、及び日時を表す情報である。この点については後述する。
充電検出部15は、図1における外部電源からバッテリ7への充電経路(以下、外部充電経路と記載する)を監視し、バッテリ7への充電状態を検出する。具体的に、外部充電経路における電流値を検出するようになっている。
表示装置16は、例えば液晶ディスプレイから構成され、主制御部18からの指令により各種情報を表示する。
送受信装置17は、例えば外部のサーバ50と無線通信を行うための装置である。具体的に、サーバ50から送信される情報を受信すると共にその受信した情報を主制御部18に入力する。また、主制御部18からの指令に基づき、サーバ50に情報(充電履歴)を送信する。
主制御部18は、図示は省略するが、少なくともCPU、ROM、RAM、及びこれらを接続するバスからなる周知のマイクロコンピュータを中心に構成されたものである。
図3は、主制御部18のCPUが定期的に実行する充電履歴記憶処理を表すフローチャートである。
この処理では、まずS110で、充電検出部15の検出値に基づき、外部充電経路における電流(外部電源からバッテリ7への充電電流)を算出する。尚、以下、充電電流とは、外部充電経路における電流、つまり外部電源からバッテリ7への充電電流のことを言うものとする。
次に、S120に進み、充電電流が既定値以上であるか否か(規定値以上に達したか否か)を判定する。外部電源からバッテリ7に充電がなされているか否かを判定する趣旨である。
S120で充電電流が規定値以上でない(既定値以上に達していない)と判定すると(S120:NO)、外部電源からバッテリ7に充電がなされていないと判断して、S110に戻る。
一方、S120で充電電流が規定値以上である(規定値以上に達した)と判定すると(S120:YES)、外部電源からバッテリ7に充電がなされていると判断してS130に移行する。
S130では、自車両の現在位置、及び現在日時を取得する。具体的に、位置検出部12から自車両の現在位置を取得し、日時管理部13から現在日時を取得する。
次に、S140に進み、S130で取得した自車両の現在位置、及び現在日時を、充電履歴として記憶媒体14に書き込む。つまり、外部電源からバッテリ7に充電がなされた際の車両の現在位置、及び現在日時が充電履歴として記憶媒体14に書き込まれる。尚、充電履歴は記憶媒体14の記憶容量が許す限りその記憶媒体14に蓄積して記憶される。記憶媒体14の記憶容量に余裕がなくなった場合には、記憶媒体14に記憶された充電履歴のうち最も古いものから順に削除され、新しい充電履歴が記憶される。
次に、S150に進み、充電電流が既定値未満か否か(既定値未満に下がったか否か)を判定し、規定値未満でない(既定値未満に下がっていない)と判定すると(S150:NO)、再びS150の処理に戻る。
一方、S150で充電電流が規定値未満である(既定値未満に下がった)と判定すると(S150:YES)、そのまま当該処理を終了する。
このような処理により、外部電源からバッテリ7への1回の充電毎に、その充電の際の車両の現在位置、及び現在日時が、充電履歴として1回だけ記憶媒体14に記憶される。
次に、図4は、主制御部18のCPUが定期的に実行する充電履歴読出処理を表すフローチャートである。
この処理では、まず、S210で、充電履歴の読出要求が入力されたか否かを判定する。充電履歴の読出要求は、(1)使用者等により、充電履歴記憶管理装置1に備えられる図示しない入力装置を介して入力される場合、(2)使用者等により操作されるツール18から入力される場合、(3)サーバ50等の無線通信機器から、無線通信により、送受信装置17を介して入力される場合、などがある。
S210で充電履歴の読出要求が入力されていないと判定すると(S210:NO)、そのまま当該処理を終了する。
一方、S210で充電履歴の読出要求があると判定すると(S210:YES)、S220に移行し、記憶媒体14に記憶された充電履歴をその記憶媒体14から読み出す。
次に、S230に移行し、記憶媒体14から読み出した充電履歴を、読出要求に応じて出力する。
具体的に、読出要求が、表示装置16への表示を指示するものであれば、S220で読み出した充電履歴を表示装置16に表示させる。
また、読出要求が、ツール20への出力を指示するものであれば、S220で読み出した充電履歴をツール20に出力する。
また、読出要求が、サーバ50への送信を指示するものであれば、S220で読み出した充電履歴を送受信装置17に出力し、送受信装置17に充電履歴を表す情報を無線送信させる。
そしてその後、当該処理を終了する。
このように、本実施形態の充電履歴記憶管理装置1によれば、例えば図1に示すようなハイブリッド車両100におけるバッテリ7に充電がなされた場合に、その充電がなされた際の車両の現在位置、及び現在日時が充電履歴として記憶媒体14に記憶される。このため、その充電履歴を読み出して解析することで、実際に充電が行われた場所や時間が、本来は充電ができない、或いは充電すべきでない場所・時間であるか否かを判断することができる。
そして、例えば、実際に充電が行われた場所・時間が、本来は充電ができない、或いは充電すべきでない場所・時間であるならば、盗電の可能性もあるということになるため、本実施形態の充電履歴記憶管理装置1を用いれば、盗電を監視、或いは防止することができる。
ここで、例えば、サーバ50は、警察署、充電サービスを提供する業者(以下、充電サービス提供業者と記載する)等において設置されることが考えられる。
特に、警察署にサーバ50を設置することで、その警察署において、図1のようはハイブリッド車両100における充電履歴を管理できるようになり、ひいては盗電が行われていないかどうかを監視できるようになる。言い換えれば、盗電を取り締まることができるようになる。このため、盗電行為の抑制、或いは防止につながる。
ところで、充電サービス提供業者にサーバ50を設置すれば、その充電サービス提供業者において、図1のようはハイブリッド車両100における充電履歴を管理できるようになるが、この様な形態は、充電サービスの向上に役立てることができる。具体的に、充電サービス提供業者において、例えば充電の場所や日時についてのニーズ(充電が良く行われる地域や時間帯)を把握できるようになる。このため、充電設備を充実させたり、充電サービスの提供時間を改善したりすることなどを効果的に行うことができるようになる。
尚、例えばサーバ50を充電サービス提供業者等に設置し、必要に応じて(例えば警察の要求に応じて)、その充電サービス提供業者等から警察向けに充電履歴の情報が提供されるような形態も想定される。
この上記実施形態において、位置検出部12が位置検出手段に相当し、充電検出部15、及びS110,S120の処理が充電判定手段に相当し、S130,S140の処理が充電履歴記憶制御手段に相当し、日時管理部13が日時検出手段に相当し、GPS受信アンテナ11及びGPS受信機12aが受信手段に相当し、表示装置16が表示手段に相当し、S210の処理が読出要求入力判定手段、及び送信要求入力判定手段に相当し、S230の処理が充電履歴表示制御手段、及び充電履歴送信制御手段に相当し、送受信装置17が通信手段に相当している。
[第2実施形態]
次に、第2実施形態について説明する。
第2実施形態の充電履歴記憶管理装置1は、第1実施形態と比較して、主制御部18において、図4の充電履歴読出処理に加えて図5の充電履歴送信処理が実行される点が異なっている。
図5の充電履歴送信処理は、主制御部18のCPUが定期的に実行し、まず、S310で、記憶媒体14に新たに充電履歴を記憶したか否かを判定する。
S310で、記憶媒体14に新たに充電履歴を記憶していないと判定すると(S310:NO)、そのまま当該処理を終了する。
一方、S310で記憶媒体14に新たに充電履歴を記憶したと判定すると(S310:YES)、S320に移行し、その新たな充電履歴を記憶媒体14から読み出す。
次に、S330に移行し、記憶媒体14から読み出した新たな充電履歴を送受信装置17に出力し、その送受信装置17に、新たな充電履歴を表す情報を無線送信させる。
このような第2実施形態の充電履歴記憶管理装置1によれば、使用者が意図しなくても、最新の充電履歴が無線送信されるようになる。このため、例えばサーバ50等において、常に最新の充電履歴が取得できるようになる。これによれば、サーバ50側において、盗電の監視や防止、或いは充電サービスの向上のための対策をより効果的に行えるようになる。
[第3実施形態]
次に、第3実施形態について説明する。
第3実施形態の充電履歴記憶管理装置1は、第1実施形態と比較して、主制御部18において、図6の充電履歴削除処理が加えて実行される点が異なっている。
図6の充電履歴削除処理は、記憶媒体14に記憶された個々の充電履歴のそれぞれについて実行される。
この処理では、まず、S410で、充電履歴が記憶媒体14に記憶されてから所定期間が経過したか否かを判定する。
S410で充電履歴が記憶されてから所定期間が経過していないと判定すると(S410:NO)、そのまま当該処理を終了する。
一方、S410で充電履歴が記憶されてから所定期間が経過したと判定すると(S410:YES)、S420に移行し、その所定期間を経過して記憶されている充電履歴を削除する。つまり、所定期間以上記憶されている古い充電履歴については削除する趣旨である。そしてその後、当該処理を終了する。
このような第3実施形態によれば、記憶媒体14の記憶領域が不要に占有されてしまうことを防止することができる。
〈変形例〉
次に、上記第1〜第3実施形態において適用し得る変形例について説明する。
具体的に、上記第1〜第3実施形態において、充電時の現在位置のみを、充電履歴として記憶媒体14に記憶するようにしても良い。
これによれば、記憶媒体14に記憶された充電履歴に基づき、少なくとも実際に充電が行われた場所が分かるようになるため、その実際に充電が行われた場所が、本来は充電ができない、或いは充電すべきでない場所か否かを判定することで、盗電の可能性を検証できる。また、充電が良く行われる場所を把握できるようになり、充電サービスの向上につなげることができる。このように、本変形例によっても、第1実施形態において述べた効果と同じ効果を得ることができる。
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の技術範囲内において種々の形態をとることができる。
例えば、上記実施形態において、充電履歴記憶管理装置1は図1のハイブリッド車両100に搭載される旨を説明したが、外部電源からの充電が可能に構成された電気自動車等にも搭載され得る。
また、上記実施形態において、人工衛星からの時刻データを用いず、充電履歴記憶管理装置1に別途時計を内蔵し、その時計に基づき日時が算出されるようにしても良い。
また、上記実施形態において、例えば、充電量(充電に要した電力量)、充電に要した時間等も検出し、それらも充電履歴として記憶媒体14に記憶するようにしても良い。そして、例えば充電量がサーバ50等に送信されると共に、サーバ50等において充電料金が計算されて課金処理が実行されるようにしても良い。この場合、車両の使用者に充電料金の請求書が発送されるようにする、金融口座から充電料金分が自動的に引き落とされるようにする、或いは予め登録しておいたクレジットカードにより充電料金の決済がなされるようにする、といった具合に、決済のために種々の方法を用いることができる。
また、上記実施形態において、充電履歴を表す情報が例えば車車間通信により他の車両に送信されるようにしても良い。例えば警察車両等に充電履歴が送信されるようにすれば、その警察車両において盗電の監視をしたり盗電の防止対策を図ったりすることができるようになる。
本実施形態の充電履歴記憶管理装置1が搭載されるハイブリッド車両100の概略構成図である。 本実施形態の充電履歴記憶管理装置1の概略構成図である。 主制御部18において実行される充電履歴記憶処理の流れを表すフローチャートである。 主制御部18において実行される充電履歴読出処理の流れを表すフローチャートである。 主制御部18において実行される充電履歴送信処理の流れを表すフローチャートである。 主制御部18において実行される充電履歴削除処理の流れを表すフローチャートである。
符号の説明
1…充電履歴記憶管理装置、2…エンジン、3…動力分割機構、5…発電機、6…インバータ、7…バッテリ、8…コンバータ、11…GPS受信アンテナ、12…位置検出部、12a…GPS受信機、12b…ジャイロスコープ、12c…距離センサ、13…日時管理部、14…記憶媒体、15…充電検出部、16…表示装置、17…送受信装置、18…ツール、18…主制御部、20…ツール、50…サーバ、100…ハイブリッド車両。

Claims (10)

  1. 車両の走行動力を発生する電動機に電力を供給するための二次電池が、その車両の外部電源からの充電が可能なように搭載された前記車両に用いられる充電履歴記憶管理装置と、
    前記充電履歴記憶管理装置と通信可能に構成される外部端末と、を有する充電管理システムであって、
    前記充電履歴記憶管理装置は、
    前記車両の現在位置を検出する位置検出手段と、
    日時を検出する日時検出手段と、
    前記二次電池への充電状態を検出してその二次電池に充電されたか否かを判定する充電判定手段と、
    前記充電判定手段により前記二次電池に充電されたと判定されると、その判定時における位置であって前記位置検出手段により検出される前記車両の現在位置、及び前記判定時における日時であって前記日時検出手段により検出される現在日時を、充電履歴として記憶装置に記憶させる充電履歴記憶制御手段と、
    前記外部端末と通信を行うための通信手段と、
    前記記憶装置に記憶された充電履歴を読み出して、その読み出した充電履歴を、前記通信手段を介して前記外部端末に送信する充電履歴送信制御手段と、を備え、
    前記外部端末は、前記充電履歴記憶管理装置から受信される充電履歴に基づき、その充電履歴により特定される充電が違法な充電か否かを判断するように構成されていることを特徴とする充電管理システム。
  2. 請求項1に記載の充電管理システムにおいて、
    GPS衛星からの衛星信号を受信する受信手段を備え、
    前記位置検出手段は、前記受信手段の受信信号に基づき前記車両の現在位置を検出することを特徴とする充電管理システム。
  3. 請求項1又は請求項2に記載の充電管理システムにおいて、
    GPS衛星からの衛星信号を受信する受信手段を備え、
    前記日時検出手段は、前記受信手段の受信信号に基づき現在日時を検出することを特徴とする充電管理システム。
  4. 請求項1ないし請求項3の何れか1項に記載の充電管理システムにおいて、
    情報を表示する表示手段と、
    前記充電履歴の読み出し要求が入力されたか否かを判定する読出要求入力判定手段と、
    前記読出要求入力判定手段により前記読み出し要求が入力されたと判定されると、前記記憶装置に記憶された充電履歴を読み出して、その読み出した充電履歴を前記表示手段に表示させる充電履歴表示制御手段と、
    を備えていることを特徴とする充電管理システム。
  5. 請求項1ないし請求項4の何れか1項に記載の充電管理システムにおいて、
    前記外部端末への前記充電履歴の送信要求が入力されたか否かを判定する送信要求入力判定手段を備え、
    前記充電履歴送信制御手段は、前記送信要求入力判定手段により前記送信要求が入力されたと判定されると、前記記憶装置に記憶された充電履歴を読み出して、その読み出した充電履歴を前記通信手段を介して前記外部端末に送信することを特徴とする充電管理システム。
  6. 請求項1ないし請求項5の何れか1項に記載の充電管理システムにおいて、
    前記充電履歴送信制御手段は、充電が行われてその充電に対応する履歴が記憶装置に記憶された際に、その履歴を読み出してその読み出した履歴を前記通信手段を介して前記外部端末に送信することを特徴とする充電管理システム。
  7. 請求項1ないし請求項6の何れか1項に記載の充電管理システムにおいて、
    前記通信手段は、前記外部端末と無線通信可能に構成され、
    前記充電履歴送信制御手段は、前記記憶装置から読み出した充電履歴を、前記通信手段を介して前記外部端末に無線送信することを特徴とする充電管理システム。
  8. 請求項1ないし請求項7の何れか1項に記載の充電管理システムにおいて、
    前記外部端末は、前記充電履歴記憶管理装置から受信される充電履歴が表す実際の充電の場所が、充電不可な場所であるか否かを判断することを特徴とする充電管理システム。
  9. 請求項1ないし請求項8の何れか1項に記載の充電管理システムにおいて、
    前記外部端末は、前記充電履歴記憶管理装置から受信される充電履歴が表す実際の充電の時間が、充電不可な時間であるか否かを判断することを特徴とする充電管理システム。
  10. 車両の走行動力を発生する電動機に電力を供給するための二次電池が、その車両の外部電源からの充電が可能なように搭載された前記車両に用いられる充電履歴記憶管理装置と、前記充電履歴記憶管理装置と通信可能に構成される外部端末と、を有する充電管理システムに用いられる前記充電履歴記憶管理装置であって、
    前記外部端末は、前記充電履歴記憶管理装置から受信される充電履歴に基づき、その充電履歴により特定される充電が違法な充電か否かを判断するように構成され、
    該充電履歴記憶管理装置は、
    前記車両の現在位置を検出する位置検出手段と、
    日時を検出する日時検出手段と、
    前記二次電池への充電状態を検出してその二次電池に充電されたか否かを判定する充電判定手段と、
    前記充電判定手段により前記二次電池に充電されたと判定されると、その判定時における位置であって前記位置検出手段により検出される前記車両の現在位置、及び前記判定時における日時であって前記日時検出手段により検出される現在日時を、充電履歴として記憶装置に記憶させる充電履歴記憶制御手段と、
    前記外部端末と通信を行うための通信手段と、
    前記記憶装置に記憶された充電履歴を読み出して、その読み出した充電履歴を、前記通信手段を介して前記外部端末に送信する充電履歴送信制御手段と、を備えていることを特徴とする充電履歴記憶管理装置。
JP2008061225A 2008-03-11 2008-03-11 充電管理システム、及び充電履歴記憶管理装置 Active JP4506857B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008061225A JP4506857B2 (ja) 2008-03-11 2008-03-11 充電管理システム、及び充電履歴記憶管理装置
US12/401,012 US20090234599A1 (en) 2008-03-11 2009-03-10 System for recording charging-history of battery mounted on automotive vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008061225A JP4506857B2 (ja) 2008-03-11 2008-03-11 充電管理システム、及び充電履歴記憶管理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009219272A JP2009219272A (ja) 2009-09-24
JP4506857B2 true JP4506857B2 (ja) 2010-07-21

Family

ID=41063964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008061225A Active JP4506857B2 (ja) 2008-03-11 2008-03-11 充電管理システム、及び充電履歴記憶管理装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20090234599A1 (ja)
JP (1) JP4506857B2 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5402185B2 (ja) * 2009-04-13 2014-01-29 株式会社デンソー 充電監視装置、電気自動車、およびサーバ
US9608460B2 (en) * 2009-07-30 2017-03-28 Aerovironment, Inc. Remote rechargeable monitoring system and method
JP5476973B2 (ja) * 2009-12-17 2014-04-23 株式会社デンソー 車両用充電システム
WO2011109460A2 (en) * 2010-03-02 2011-09-09 Liberty Plug-Ins, Inc. Method and system for using a smart phone for electrical vehicle charging
JP5786357B2 (ja) * 2010-04-14 2015-09-30 日産自動車株式会社 充電施設情報管理装置および充電実績情報管理方法
JP5705494B2 (ja) * 2010-10-06 2015-04-22 アルパイン株式会社 車載用ナビゲーション装置及び車載用蓄電池の充放電制御方法
CN102009625B (zh) * 2010-11-02 2012-04-11 电子科技大学 一种电动汽车充电预定与导航系统
US8577528B2 (en) * 2010-11-16 2013-11-05 Honda Motor Co., Ltd. System and method for updating charge station information
US10421420B2 (en) 2011-01-06 2019-09-24 Ford Global Technologies, Llc Methods and apparatus for reporting state of charge in electric vehicles
CN102213748B (zh) * 2011-04-11 2013-06-19 王宜俊 电池监控装置及其监控方法
JP5760625B2 (ja) * 2011-04-13 2015-08-12 トヨタ自動車株式会社 センターサーバー及びこれを含む充電施設登録システム
JP6016160B2 (ja) * 2011-04-15 2016-10-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 電池履歴情報管理装置、電池履歴情報管理方法、電池履歴情報管理システム及び蓄電装置
EP2702665B1 (en) * 2011-04-28 2019-07-03 Zoll Circulation, Inc. System and method for tracking and archiving battery performance data
US8823330B2 (en) 2011-04-29 2014-09-02 General Electric Company Charging systems for use with electric vehicles and methods of monitoring same
CN102390282A (zh) * 2011-10-21 2012-03-28 上海恒动汽车电池有限公司 一种电动汽车用电池管理系统行车记录装置及方法
EP2806526B1 (en) * 2012-01-17 2020-01-01 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Unauthorized connection detection device, unauthorized connection detection system and method for detecting unauthorized connection
CA2765945A1 (fr) * 2012-01-30 2013-07-30 Hydro-Quebec Systeme de gestion de batterie d'un vehicule electrique avec detection de subtilisation d'energie
WO2013179534A1 (ja) * 2012-05-29 2013-12-05 パナソニック株式会社 不正接続検知装置、不正接続検知システム及び不正接続検知方法
CN102820912A (zh) * 2012-08-01 2012-12-12 邹伟 蓝牙设备电池电压或电量在蓝牙终端上显示的方法及系统
US9056553B2 (en) 2013-10-31 2015-06-16 Honda Motor Co., Ltd. Methods and systems for charging an electric vehicle
CN105620306A (zh) * 2016-03-06 2016-06-01 王保亮 基于剩余电量检测的自动充电式电动车
CN105691230A (zh) * 2016-03-06 2016-06-22 王保亮 全自动导航式无人驾驶电动汽车
CN105667335A (zh) * 2016-03-06 2016-06-15 任荣源 一种变电站电能计量远程监测方法
KR101795290B1 (ko) * 2016-07-26 2017-11-07 현대자동차주식회사 Gps를 이용한 전기차량의 예약충전방법 및 시스템
CN106297030A (zh) * 2016-08-10 2017-01-04 深圳市恒义聚贸易有限公司 一种基于终端的充电服务智能实现方法、装置
KR101935508B1 (ko) 2016-09-22 2019-01-04 자동차부품연구원 전기자동차의 도전 감지 방법
CN107323274B (zh) * 2017-02-14 2020-01-24 宁波三星智能电气有限公司 一种基于物联网的充电桩系统及其控制方法
JP2020156194A (ja) * 2019-03-20 2020-09-24 本田技研工業株式会社 制御装置及びプログラム
US11820249B2 (en) * 2020-04-30 2023-11-21 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Managing the charging of a fleet of vehicles to align with a renewable energy supply curve for an electric grid
KR102305120B1 (ko) * 2020-05-14 2021-09-29 한국전력공사 전기차 충전 장치 및 그 제어 방법

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09233720A (ja) * 1996-02-20 1997-09-05 Sumitomo Electric Ind Ltd 充電コントローラ
JPH09294304A (ja) * 1996-04-25 1997-11-11 Nissan Motor Co Ltd 電気自動車の充電制御装置
JP2002140398A (ja) * 2000-11-01 2002-05-17 Nec Corp 自動車の給電サービスシステム
JP2003054287A (ja) * 2001-08-09 2003-02-26 Sanyo Electric Co Ltd 電動車
JP2005208041A (ja) * 2003-12-26 2005-08-04 Aisin Aw Co Ltd 動的経路探索方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4366382B2 (ja) * 2006-08-02 2009-11-18 株式会社東海理化電機製作所 充電システム
US20080163504A1 (en) * 2007-01-05 2008-07-10 Smith John E Apparatus and methods for locating and identifying remote objects
US8054048B2 (en) * 2007-10-04 2011-11-08 GM Global Technology Operations LLC Power grid load management for plug-in vehicles

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09233720A (ja) * 1996-02-20 1997-09-05 Sumitomo Electric Ind Ltd 充電コントローラ
JPH09294304A (ja) * 1996-04-25 1997-11-11 Nissan Motor Co Ltd 電気自動車の充電制御装置
JP2002140398A (ja) * 2000-11-01 2002-05-17 Nec Corp 自動車の給電サービスシステム
JP2003054287A (ja) * 2001-08-09 2003-02-26 Sanyo Electric Co Ltd 電動車
JP2005208041A (ja) * 2003-12-26 2005-08-04 Aisin Aw Co Ltd 動的経路探索方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20090234599A1 (en) 2009-09-17
JP2009219272A (ja) 2009-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4506857B2 (ja) 充電管理システム、及び充電履歴記憶管理装置
US8452642B2 (en) Navigation device and method for providing information on parking area
KR101752818B1 (ko) 자동차용 전기 배터리
US20100268411A1 (en) Charge monitor apparatus, electric vehicle, and server
US20150352947A1 (en) Device and system for automotive refueling
JP2011102739A (ja) 電気自動車用充電ステーションの広域案内システム
JP5238792B2 (ja) 車載ナビゲーション装置及びサーバ装置
JP5705494B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置及び車載用蓄電池の充放電制御方法
JP3988726B2 (ja) 車載装置用電源管理システム
JP2004096973A (ja) データ取得システム
EP2387701A1 (en) Navigation apparatus and method
CA2725988A1 (en) Navigation device, method & system
JP2008278740A (ja) 電池状態検知システム
EP3536540A1 (en) Information processing device
US20110251753A1 (en) Car-mounted information apparatus and information transfer system for electric car
JP2011196826A (ja) 車載バッテリ充電支援装置、車載バッテリ充電支援方法及びコンピュータプログラム
US20080014909A1 (en) Information communication system
JP5838892B2 (ja) 情報提供システム、端末装置、および、サーバー
JP2013008267A (ja) 充電料金課金システム
JP5120033B2 (ja) 充電管理装置
JP2008015750A (ja) 車両管理システム
JP2011248787A (ja) 急速充電装置情報収集装置、電動車両、および、情報提供装置
JP2012116395A (ja) 車載機器
KR100843833B1 (ko) 차량용 배터리의 잔량 검출 기능을 가지는 내비게이션장치, 및 이를 포함하는 차량용 배터리의 방전 보호시스템과 그 동작 방법
JP2001222785A (ja) 無線検針システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090710

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100303

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100406

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100419

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4506857

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140514

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250