JP2013008267A - 充電料金課金システム - Google Patents

充電料金課金システム Download PDF

Info

Publication number
JP2013008267A
JP2013008267A JP2011141487A JP2011141487A JP2013008267A JP 2013008267 A JP2013008267 A JP 2013008267A JP 2011141487 A JP2011141487 A JP 2011141487A JP 2011141487 A JP2011141487 A JP 2011141487A JP 2013008267 A JP2013008267 A JP 2013008267A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
battery
charging
power supply
charge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011141487A
Other languages
English (en)
Inventor
Daisuke Hashimoto
大輔 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Faurecia Clarion Electronics Co Ltd
Original Assignee
Clarion Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Clarion Co Ltd filed Critical Clarion Co Ltd
Priority to JP2011141487A priority Critical patent/JP2013008267A/ja
Publication of JP2013008267A publication Critical patent/JP2013008267A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
    • Y02T90/167Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles, i.e. smartgrids as interface for battery charging of electric vehicles [EV] or hybrid vehicles [HEV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S30/00Systems supporting specific end-user applications in the sector of transportation
    • Y04S30/10Systems supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles
    • Y04S30/12Remote or cooperative charging

Abstract

【課題】車両のバッテリーの充電に要した電気料金の課金を適切にできる充電料金課金システムを提供する。
【解決手段】車両10を駆動するバッテリー11を備え、バッテリー11に給電設備12から給電して充電可能な車両10と、車両10と通信するサーバー2と、を備え、車両10は、給電設備12からの充電時にバッテリー11に充電した充電量を検出する充電量検出部14Aを備え、サーバー2は、車両10から、充電量検出部14Aで検出した充電量、給電設備12を特定するための給電設備識別情報及び、車両10を特定するための車両識別情報を受信する受信部24と、給電設備12での、車両10のバッテリー11の充電に使用した充電量を、車両10に対応づけて記憶する記憶部23と、を備え、充電量に基づく電気料金を車両10に予め紐付けられたユーザーに課金可能にした。
【選択図】図2

Description

本発明は、電気料金の課金システムに係り、特に車両に搭載されるバッテリーの充電に要した電気料金の課金に関する。
従来、駆動用のバッテリーを搭載し、このバッテリーの電力でモーターを駆動して走行する電気自動車が知られている。このバッテリーは、充電可能であるが、充電に時間を要し、満充電で走行できる走行可能距離にも限りがある。また、電気自動車のバッテリーを充電することができる給電スタンドの普及が進まず、外出先での給電が容易ではない。そのため、電気自動車のバッテリーを、給電スタンド以外でも、市街地の路面や駐車場等に設けられ不特定多数の利用者によって利用される公共用給電設備、或いは、家庭用電源を利用する家庭用給電設備等の一般的な電源コンセントから充電可能とした充電システムが知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2010−213497号公報
しかしながら、自宅以外で電源コンセントを利用して車両のバッテリーに給電してバッテリーを充電した場合、バッテリーの充電に要した電気料金が車両の持ち主(ユーザー)には課金されず、この電源コンセントに電気の供給を受ける契約をしている電気契約者に課金される。そのため、外出先の友人の家や親せきの家の電源コンセントからバッテリーに給電して充電する場合には、充電に要した電気料金が適切な人(車両のユーザー)に課金されないという懸念から、車両のユーザーは、外出先で気軽にバッテリーを充電することができないという問題がある。
本発明は、上述した従来の技術が有する課題を解消し、車両のバッテリーの充電に要した電気料金の課金を適切にできる充電料金課金システムを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明は、車両を駆動するバッテリーを備え、該バッテリーに給電設備から給電して充電可能な車両と、該車両と通信するサーバーと、を備え、前記車両は、前記給電設備からの充電時に前記バッテリーに充電した充電量を検出する充電量検出部を備え、前記サーバーは、前記車両から、前記充電量検出部で検出した充電量、前記給電設備を特定するための給電設備識別情報及び、前記車両を特定するための車両識別情報を受信する受信部と、前記給電設備での、前記車両のバッテリーの充電に使用した充電量を、前記車両に対応づけて記憶する記憶部と、を備え、前記充電量に基づく電気料金を前記車両に予め紐付けられたユーザーに課金可能にしたことを特徴とする。
この構成において、前記車両は、現在位置から位置情報を算出する車載ユニットを備え、前記位置情報を、前記給電設備識別情報として、前記サーバーに送信する構成としても良い。また、前記車載ユニットは、表示部を備え、前記給電設備認識情報として送信する位置情報を送信前に前記表示部に表示する構成としても良い。また、記サーバーは、前記充電量に基づく電気料金を、前記車両に送信し、前記車両は、前記車載ユニットの表示部に前記電気料金を表示する構成としても良い。
また、本発明は、車両駆動用のバッテリーに給電設備から給電して充電可能に構成されるとともに、前記給電設備からの充電時に前記バッテリーに充電した充電量を検出する充電量検出部を備える車両から、前記充電量検出部で検出した充電量、前記給電設備を特定するための給電設備識別情報及び、前記車両を特定するための車両識別情報を受信する受信部と、前記給電設備での、前記車両のバッテリーの充電に使用した充電量に基づく電気料金を前記車両に予め紐付けられたユーザーに課金可能にすべく、当該充電量を前記車両に対応づけて記憶する記憶部と、を備えたことを特徴とする。
また、本発明は、車両を駆動するバッテリーと、該バッテリーに給電設備から給電して充電可能な車両に搭載されたナビゲーション装置であって、充電量に基づく電気料金を車両ごとに管理し、当該車両に予め紐づけられたユーザーに課金可能にするサーバーと通信する通信部と、充電時の給電設備を特定するための位置情報を検出する位置情報検出部と、を備え、前記給電設備からの充電時には、前記バッテリーに充電した充電量を前記車両から取得し、当該充電時の給電設備の位置情報を給電設備識別情報として、前記充電量、及び前記車両を特定するための車両識別情報とともに前記通信部から前記サーバーに送信することを特徴とする。
本発明によれば、車両の駆動用バッテリーの充電時に、該バッテリーに充電した充電量を車両のユーザーに対応づけて記憶し、充電のために利用した電気料金を車両のユーザーに課金可能としたため、自宅以外の家庭用給電設備を利用してバッテリーを充電した場合にも、充電に使用した充電量に基づく電気料金を車両のユーザーに適切に課金することができるという効果を奏する。
本実施形態の充電料金課金システムの概略構成図である。 充電料金課金システムの概略構成ブロック図である。 車載ユニットの表示部を示す図である。 車載ユニットの表示部を示す図である。
以下、図面を参照して本発明の実施形態について説明する。
図1は、本発明を適用した実施形態に係る充電料金課金システム1の概略構成を示す図である。
この充電料金課金システム1は、車両10と、車両10に搭載されるナビゲーション装置等の車載ユニット15と、車両10を駆動するバッテリー11と、バッテリー11に給電する給電設備(電源コンセント)12と、車両10と通信するサーバー(課金サーバー)2とを備える。電源コンセント12は、家庭5に備えられ、バッテリー11からの不図示のプラグが接続される差し込み口を介して、電力会社4からの電気をバッテリー11に給電する。課金サーバー2は、ネットワーク3を介して車両10の車載ユニット15と通信を行うとともに電力会社4と通信する。
車両10は、バッテリー11から供給される電気を動力源として電動機を駆動し走行する電気自動車である。バッテリー11は、電源コンセント(給電設備)12に接続された場合に電源コンセント12から給電して充電可能である。
図2に示すように、車両10は、バッテリー11と、充電制御回路14と、車載ユニット15と、を備える。
電力会社4から、電源コンセント12に供給される電気は、電源コンセント12から車両10に備えられた充電制御回路14を介してバッテリー11に給電される。充電制御回路14は、バッテリー11の、電源コンセント12からの充電時にバッテリー11に入力される電気の電圧値と電流値を適宜制御する。また、充電制御回路14は、バッテリー11の不図示の電極間の電圧(出力電圧)を測定し、この出力電圧からバッテリー11の残容量を検出する。また、充電制御回路14は、検出したバッテリー11の残容量からバッテリー11を満充電するために必要な時間を算出することができる。
充電制御回路14は、充電量検出部14Aを備える。充電量検出部14Aは、電源コンセント12からのバッテリー11の充電時に、バッテリー11に充電した充電量(kWh)を検出する。充電量検出部14Aは、充電制御回路14を介して電源コンセント12からバッテリー11に給電した電気の電圧値及び電流値と、給電時間からバッテリー11に充電した充電量を検出する。
充電量検出部14Aは、或いは、充電制御回路14で検出したバッテリー11の出力電圧からバッテリー11に充電した充電量を検出する構成としても良い。具体的には、充電制御回路14は、充電開始前のバッテリー11の残容量を保持し、バッテリー11の不図示の電極間の電圧からバッテリー11の現在の容量を検出し、充電開始前のバッテリー11の残容量と、現在の容量との差からバッテリー11に充電した充電量を算出する構成としても良い。
バッテリー11に充電した充電量は、充電量検出部14Aで検出され、車載ユニット15に入力される。車載ユニット15は、車両識別情報取得手段16と、給電設備識別情報取得手段17と、通信部18と、GPS受信機(位置情報検出部)21と、記憶部22とを備える。
GPS受信機21は、不図示のGPSアンテナ備え、このGPSアンテナを介してGPS衛星から受信したGPS信号に基づいて、車両10の現在位置情報(経度、及び、緯度)を検出する。
車載ユニット15は、記憶部22に地図データや検索データ等のナビゲーション用データを格納し、GPS受信機21で検出した車両10の現在位置と、記憶部22に格納したナビゲーション用データと、に基づいて、ユーザーによって設定される目的地までのルート誘導可能に構成されている。
また、車載ユニット15は、充電量検出部14Aから取得したバッテリー11に充電した充電量と、車両識別情報取得手段16で取得された車両識別情報と、給電設備識別情報取得手段17で取得されたと給電設備識別情報と、を通信部18からネットワーク3を介して課金サーバー2に送信する。課金サーバー2は、受信部24を備え、車両10から送信される充電量と、車両識別情報と、給電設備識別情報と、を受信部24で受信する。
車両識別情報取得手段(ユーザー識別情報取得手段)16は、車両10を識別するための車両IDを、車両識別情報として取得する。車両IDは、予め車載ユニット15の記憶部22に記録されている構成としても良い。車両識別情報は、また、車両IDの他に、車載ユニット15を識別する車載ユニットIDであっても良い。車載ユニットIDは、車両IDと同様に車両識別情報として予め車載ユニット15の記憶部22に記憶されている構成としても良い。また、車両識別情報取得手段16は、車載ユニット15に備えられた不図示の入力部から車両の持ち主(個人、法人、会社等)であるユーザーによって手入力されるユーザーIDを車両識別情報として取得する構成としても良い。
車両ID、車載機ID、或いは、ユーザーIDのうち何れを車両識別情報として使用するかは、予め車載ユニット15に設定することができる構成としても良い。
課金サーバー2は、また、記憶部23を備え、記憶部23には、充電料金課金システム1の使用登録時にユーザーから提供されるユーザーの名前、住所、電力会社との契約番号(お客様番号)等の個人情報と、車両識別情報とが紐付けられて記憶されている。課金サーバー2は、車両10から送信される車両識別情報を受信すると、受信した車両識別情報に紐付けされたユーザーの個人情報を記憶部23から取得して、ユーザーを特定する。
なお、充電料金課金システム1の使用契約時にユーザーは、車両ID、車載機ID、或いは、ユーザーIDのうち、少なくとも一つ、或いは、全てを車両識別情報としてその他の個人情報ともに課金サーバー2に登録することができる。そして、課金サーバー2は、車両ID、車載機ID、或いは、ユーザーIDのうち、少なくとも一つの車両識別情報の入力を受けて、この受信した車両識別情報からユーザーを特定する。また、課金サーバー2は、車両ID或いは車載機IDと、ユーザーによって手入力されるユーザーIDとが適合した場合に、ユーザーを特定するように、課金サーバー2に設定することができる。
これらの構成によれば、車両10、或いは、車載ユニット15と、ユーザーが一対一の関係にある場合には、車両ID或いは車載ユニットIDを車両識別情報として設定しておくことでユーザーID等の車両識別情報を手入力するための手間を省いて、ユーザーの使い勝手を向上することができる。
また、車両10の車両識別情報としてユーザーが手入力するユーザーIDを使用可能とすることで、カーシェアリングやレンタカー等、複数のユーザーによって利用される車両10においても、ユーザーは充電料金課金システム1を利用することが可能となる。
また、車載ユニット15は、車両ID或いは車載機IDと、ユーザーによって手入力されたユーザーIDの両方を通信部18から、ネットワーク3を介して課金サーバー2に入力する構成とした場合、課金サーバー2は、入力された車両ID或いは車載機IDと、ユーザーによって手入力されたユーザーIDを照会し、適合したか否かを車両10に通知する。車載ユニット15は、適合したという通知を受けた場合に充電開始を充電制御回路14に指示し、この充電開始指示を受けて充電制御回路14は、バッテリー11への給電を開始する。そのため、ユーザーIDを知る人以外は、充電料金課金システム1を利用して車両10に搭載されるバッテリー11の充電をすることができず、充電料金課金システム1を使用する際のセキュリティーを向上させることができる。
給電設備識別情報取得手段17は、車両10に搭載されたGPS受信機21で取得した現在位置の経度/緯度情報と、車載ユニット15の記憶部22に記憶された経度/緯度に対応づけた住所録とから電源コンセント12を備えた地点の住所等の位置情報を算出し、この算出した位置情報を給電設備識別情報とする。
給電設備識別情報取得手段17は、また、車載ユニット15に備えられた不図示の入力部からユーザーによって手入力される電源コンセント12に電力会社から電力の供給を受ける契約をしている契約者(名義人)の情報を給電設備識別情報として取得する構成としても良い。電源コンセント12の契約者情報は、電力会社との契約時に、電力会社から指定されたお客様番号であっても良いし、或いは、契約者の氏名であっても良い。
充電制御回路14は、バッテリー11の充電時にバッテリー11の電池電圧を検出し、この電池電圧からバッテリー11が満充電になったことを検出して、バッテリー11への給電を停止し、バッテリー11の充電を完了する。充電制御回路14はまた、電源コンセント12と充電制御回路14との間の接続が切られ、バッテリー11への給電が停止したことを検出しバッテリー11の充電を完了する。充電制御回路14は、バッテリー11の充電を完了すると、電源コンセント12からバッテリー11に給電し、バッテリー11に充電した充電量を、充電量検出部14Aで算出する。充電量検出部14Aで算出された充電量は、車載ユニット15に入力される。
車載ユニット15は、図3に示すように、表示部25を備える。表示部25は、液晶パネルや有機ELパネル等の表示パネルと、表示パネル25Aの上に積層されて備えられたタッチパネル25Bとを備える。車載ユニット15は、充電量検出部14Aから充電量が入力されると、表示部25に給電設備識別情報取得手段17で算出した位置情報と、充電量検出部14Aで算出した充電量と、が表示される。
なお、車載ユニット15は、図示は省略したが、地図データを記憶する地図記憶部を備え、この地図記憶部に記憶された地図データと、GPS受信機21で取得した現在位置の経度/緯度情報とから位置情報を検出する構成としても良い。検出した位置情報は、図3に示すように、住所で示されていても良いし、或いは、住所ととともに地図記憶部に記憶された地図データ上に検出された位置を表示する構成としても良い。また、車両10に搭載した不図示のナビゲーション装置が車載ユニット15の機能を有する構成としても良い。
これらの構成によれば、ユーザーは、使用している給電設備の位置情報を容易に把握することができる。
車載ユニット15は、表示部25に表示された電源コンセント12の位置情報と、バッテリー11に電源コンセント12から給電して充電した充電量とを、ユーザーが承認し、課金サーバー2に送信することを許可するための承認手段26を備える。承認手段26は、例えば図3に示すように、表示パネル25A上に表示され、タッチパネル25Bの承認手段26が表示されている位置と対応する位置を指先等でタッチ操作することでユーザーは、表示部25に表示された情報を、課金サーバー2に送信する。承認手段26は、表示パネル25Aに表示される他に、表示パネル25Aの周囲に配設された不図示の操作キーから行う構成としても良い。
また、ユーザーが、表示部25に表示された電源コンセント12の位置情報が正確ではないと判断した場合には、ユーザーがGPS受信機21に現在位置を再検出させることができる構成としても良いし、或いは、ユーザーが現在位置の住所を直接手入力することができる構成としても良い。
ユーザーによって、電源コンセント12の位置情報と、バッテリー11に電源コンセント12から給電して充電した充電量と、の送信が許可されると、これらの位置情報及び充電量とともに、車両識別情報取得手段16で取得された車両識別情報を通信部18からネットワーク3を介して課金サーバー2に送信する。
課金サーバー2は、受信した電源コンセント12の位置情報から電源コンセント12に電気の供給を受ける契約をしている契約者と、契約内容を特定する。課金サーバー2は、次に、受信した充電量と、特定した契約内容からバッテリー11の充電に要した電気料金を算出する。課金サーバー2は、また、車両10から受信した車両識別情報に基づいて車両識別情報に予め紐付けられ、記憶部23に記憶されたユーザーの個人情報から車両10のユーザーを特定する。
課金サーバー2は、算出した電気料金と、特定した電源コンセント12の契約者の情報とを、車両10に送信する。車両10は、受信した電気料金と、電源コンセント12の契約者の情報とを図4に示すように、車載ユニット15の表示部25に表示し、ユーザーに通知する。
課金サーバー2は、算出した電気料金と、特定した電源コンセント12の契約者の情報とを、車両10に送信するのと同時に、算出した電気料金と、特定した電源コンセント12の契約者、及び、車両10のユーザーの情報とを電力会社4の不図示の料金徴収システムに送信する。電力会社4に送信される車両10のユーザー情報には、ユーザーの名前、住所、電力会社との契約番号(お客様番号)等、電力会社4がユーザーに電気料金の課金をするために必要な情報が含まれる。電力会社4は受信した、電気料金、電源コンセント12の契約者、及び、車両10のユーザーからユーザーが電源コンセント12から車両10のバッテリー11に給電し、バッテリー11に充電した充電量に基づく電気料金を、電源コンセント12の契約者ではなく、ユーザーに課金することが可能である。
課金サーバー2は、電力会社4が備える構成としても良い。或いは、電力会社4と提携する給電料金を管理徴収する給電料金徴収会社が備える構成としてもよい。また、課金サーバー2は、自動車会社等が提供する商用テレマティクスサービスの一環として備えられる構成としても良い。
なお、電気料金の算出は、課金サーバー2以外に電力会社4、或いは、電力会社4と提携する給電料金を管理徴収する給電料金徴収会社が行う構成としても良い。この構成によれば、課金サーバー2は、車両10から受信した電源コンセント12の位置情報と、電源コンセント12からバッテリー11に充電した充電量と、を電力会社4、或いは、電力会社4と提携する給電料金を管理徴収する給電料金徴収会社に送信する。電力会社4、或いは、電力会社4と提携する給電料金を管理徴収する給電料金徴収会社は、受信した電源コンセント12の位置情報から電源コンセント12に電気の供給を受ける契約をしている契約者と、契約内容を特定し、受信した充電量と、特定した契約内容から、バッテリー11の充電に要した電気料金を算出する。算出された電気料金は、電源コンセント12の契約者の情報とともに、課金サーバー2を介して車両10に送信され、車両10に搭載された車載ユニット15の表示部25に表示される。
以上説明したように、本実施形態によれば、車両10のバッテリー11を一般家庭の電源コンセント12から給電して充電する際に、バッテリー11に充電した充電量と、電源コンセント12を特定するための給電設備識別情報と、車両10を特定するための車両識別情報とを、課金サーバーに送信し、課金サーバーで車両識別情報に予め紐付けられたユーザーと、充電量を対応づけて記憶して、バッテリー11の充電に要した電気料金を車両10のユーザーに課金可能としたためユーザーは、自宅以外の一般家庭、例えば外出先の友人の家や親戚の家でも遠慮することなく、電源コンセントからバッテリー11の充電を行うことができる。
また、本実施形態によれば、車両10に搭載された車載ユニット15が現在位置を検出し、この検出した現在位置から電源コンセント12が備えられた家の住所等の位置情報を算出するため、現在位置情報を手入力で打ち込む必要がなく、現在位置が特定され、入力ミスを防ぐことができ、ユーザーの操作性も向上する。
また、本実施形態によれば、車載ユニット15の表示部25に、車載ユニット15で検出した位置情報を課金サーバーに送信する前に表示し、ユーザーによって許可された場合に、この位置情報を課金サーバー2に送信するため、ユーザーは、電源コンセント12を備える家の住所等の位置情報がきちんと検出されているか、検出された位置情報に誤りがないかを確認することができ、正確な電源コンセント12の位置情報を課金サーバーに送信することができる。
また、本実施形態によれば、課金サーバー2は、車両10から受信した充電量に基づく電気料金を車両10に送信して車載ユニット15の表示部25に表示するため、ユーザーは、電源コンセント12からバッテリー11に給電して、バッテリー11の充電に要した電気料金を確認することができる。
以上、実施形態に基づいて本発明を説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。本実施形態では、電源コンセント12から給電して、バッテリー11に充電する充電量は、バッテリー11に供給する電気の電圧及び電流と、給電時間から算出する構成としたが、これに限らず、給電時間と、電池の規格から計算する構成であっても良い。或いは、バッテリー11の充電に要した電気料金を、バッテリー11に給電した給電時間と、電源コンセント12の電気契約内容とから、算出する構成としても良い。
また、本実施形態によれば、電源コンセント12が家庭に備えられる構成としたが、これに限らず、電源コンセント12は、公園や、レストラン或いはスーパー等の店に備えられた電源コンセントであっても良い。
また、本実施形態によれば、電源コンセント12からバッテリー11に給電して、バッテリー11に充電した充電量に基づく電気料金を車両10のユーザーに課金する構成としたが、ユーザーと、電源コンセント12の契約者との課金割合を、任意に設定可能な構成としても良い。
1 充電料金課金システム
2 課金サーバー
10 車両
11 バッテリー
12 給電設備
14A 充電量検出部
15 車載ユニット
16 車両識別情報取得手段
17 給電設備識別情報取得手段
18 通信部
21 GPS受信機(位置情報検出部)
25 表示部

Claims (6)

  1. 車両を駆動するバッテリーを備え、該バッテリーに給電設備から給電して充電可能な車両と、該車両と通信するサーバーと、を備え、
    前記車両は、
    前記給電設備からの充電時に前記バッテリーに充電した充電量を検出する充電量検出部を備え、
    前記サーバーは、
    前記車両から、前記充電量検出部で検出した充電量、前記給電設備を特定するための給電設備識別情報及び、前記車両を特定するための車両識別情報を受信する受信部と、前記給電設備での、前記車両のバッテリーの充電に使用した充電量を、前記車両に対応づけて記憶する記憶部と、を備え、
    前記充電量に基づく電気料金を前記車両に予め紐付けられたユーザーに課金可能にしたことを特徴とする充電料金課金システム。
  2. 前記車両は、現在位置から位置情報を算出する車載ユニットを備え、前記位置情報を、前記給電設備識別情報として、前記サーバーに送信することを特徴とする請求項1に記載の充電料金課金システム。
  3. 前記車載ユニットは、表示部を備え、前記給電設備認識情報として送信する位置情報を送信前に前記表示部に表示することを特徴とする請求項2に記載の充電料金課金システム。
  4. 前記サーバーは、前記充電量に基づく電気料金を、前記車両に送信し、前記車両は、前記車載ユニットの表示部に前記電気料金を表示することを特徴とする請求項3に記載の充電料金課金システム。
  5. 車両駆動用のバッテリーに給電設備から給電して充電可能に構成されるとともに、前記給電設備からの充電時に前記バッテリーに充電した充電量を検出する充電量検出部を備える車両から、前記充電量検出部で検出した充電量、前記給電設備を特定するための給電設備識別情報及び、前記車両を特定するための車両識別情報を受信する受信部と、
    前記給電設備での、前記車両のバッテリーの充電に使用した充電量に基づく電気料金を前記車両に予め紐付けられたユーザーに課金可能にすべく、当該充電量を前記車両に対応づけて記憶する記憶部と、を備えたことを特徴とするサーバー。
  6. 車両を駆動するバッテリーと、該バッテリーに給電設備から給電して充電可能な車両に搭載されたナビゲーション装置であって、
    充電量に基づく電気料金を車両ごとに管理し、当該車両に予め紐づけられたユーザーに課金可能にするサーバーと通信する通信部と、
    充電時の給電設備を特定するための位置情報を検出する位置情報検出部と、を備え、
    前記給電設備からの充電時には、前記バッテリーに充電した充電量を前記車両から取得し、当該充電時の給電設備の位置情報を給電設備識別情報として、前記充電量、及び前記車両を特定するための車両識別情報とともに前記通信部から前記サーバーに送信する
    ことを特徴とするナビゲーション装置。
JP2011141487A 2011-06-27 2011-06-27 充電料金課金システム Withdrawn JP2013008267A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011141487A JP2013008267A (ja) 2011-06-27 2011-06-27 充電料金課金システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011141487A JP2013008267A (ja) 2011-06-27 2011-06-27 充電料金課金システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013008267A true JP2013008267A (ja) 2013-01-10

Family

ID=47675549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011141487A Withdrawn JP2013008267A (ja) 2011-06-27 2011-06-27 充電料金課金システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013008267A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9438316B2 (en) 2013-07-31 2016-09-06 Canon Kabushiki Kaisha Control apparatus, method and computer-readable storage medium
US10192248B2 (en) 2013-09-30 2019-01-29 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Server device, information device, power outlet, charging information generating method, and charging information generating program
JP2019092281A (ja) * 2017-11-14 2019-06-13 トヨタ自動車株式会社 情報提供システム
JP2019204160A (ja) * 2018-05-21 2019-11-28 トヨタ自動車株式会社 管理サーバ、情報処理方法および情報処理システム
JP2019204159A (ja) * 2018-05-21 2019-11-28 トヨタ自動車株式会社 管理サーバ、情報処理方法および情報処理システム
US20200396607A1 (en) * 2014-07-21 2020-12-17 Wabco Gmbh Establishing a wireless connection to a vehicle
US10926658B2 (en) 2017-10-25 2021-02-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Communication system, server, and terminal

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9438316B2 (en) 2013-07-31 2016-09-06 Canon Kabushiki Kaisha Control apparatus, method and computer-readable storage medium
US10192248B2 (en) 2013-09-30 2019-01-29 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Server device, information device, power outlet, charging information generating method, and charging information generating program
US20200396607A1 (en) * 2014-07-21 2020-12-17 Wabco Gmbh Establishing a wireless connection to a vehicle
US10926658B2 (en) 2017-10-25 2021-02-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Communication system, server, and terminal
JP2019092281A (ja) * 2017-11-14 2019-06-13 トヨタ自動車株式会社 情報提供システム
JP2019204160A (ja) * 2018-05-21 2019-11-28 トヨタ自動車株式会社 管理サーバ、情報処理方法および情報処理システム
JP2019204159A (ja) * 2018-05-21 2019-11-28 トヨタ自動車株式会社 管理サーバ、情報処理方法および情報処理システム
JP7095397B2 (ja) 2018-05-21 2022-07-05 トヨタ自動車株式会社 管理サーバ、情報処理方法および情報処理システム
JP7095398B2 (ja) 2018-05-21 2022-07-05 トヨタ自動車株式会社 管理サーバ、情報処理方法および情報処理システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103459188B (zh) 中央服务器、包括该中央服务器的充电设施登记系统以及充电设施登记方法
JP2013008267A (ja) 充電料金課金システム
US20200295576A1 (en) Methods, Apparatuses and Computer-readable Instructions for Activating Charging of an Electric Vehicle
US11189169B2 (en) Server and information providing method
JP5238792B2 (ja) 車載ナビゲーション装置及びサーバ装置
JP4937364B2 (ja) 複合給電システム
JP5163238B2 (ja) 充電サービスシステム及び充電サービスステーション
US9037507B2 (en) Method to facilitate opportunity charging of an electric vehicle
US20090234599A1 (en) System for recording charging-history of battery mounted on automotive vehicle
US20120109409A1 (en) Information providing device, information providing server, vehicle assistance system, navigation device, and charging cable
JP2016123271A (ja) 電気自動車
JP2010154635A (ja) 車両の充電管理システム
CN104105615A (zh) 用于远程监测电动交通工具的蓄电池充电的系统和方法、用在所述系统和方法中的充电器和设备
CN102770304A (zh) 电力供给控制装置以及信息提供装置
US8483901B2 (en) Power charging station administration device
CN103456184A (zh) 停车计费导航系统
JP2012220289A (ja) 停電情報利用電気自動車用ナビゲーション装置
JP2012132817A (ja) ナビゲーション装置、充電施設登録方法およびプログラム
JPWO2016020997A1 (ja) 情報提供システム、情報機器、情報提供方法、および表示制御装置
JP7393870B2 (ja) 充電管理システム及び充電管理方法
JP2013198230A (ja) 充電機器の管理運用装置
CN116343518A (zh) 电动机动车辆的引导系统
JP2020102025A (ja) 充電処理システム
CN115133600A (zh) 服务器
JP2012118015A (ja) 充電ポイントに関する情報の自動登録方法、及びナビゲーション装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20140902