JP4504926B2 - 有機電界発光表示装置及びその動作方法 - Google Patents

有機電界発光表示装置及びその動作方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4504926B2
JP4504926B2 JP2006000793A JP2006000793A JP4504926B2 JP 4504926 B2 JP4504926 B2 JP 4504926B2 JP 2006000793 A JP2006000793 A JP 2006000793A JP 2006000793 A JP2006000793 A JP 2006000793A JP 4504926 B2 JP4504926 B2 JP 4504926B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
power supply
supply voltage
voltage
scan signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006000793A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006189874A (ja
Inventor
陽完 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Display Co Ltd
Original Assignee
Samsung Mobile Display Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Mobile Display Co Ltd filed Critical Samsung Mobile Display Co Ltd
Publication of JP2006189874A publication Critical patent/JP2006189874A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4504926B2 publication Critical patent/JP4504926B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B37/00Panoramic or wide-screen photography; Photographing extended surfaces, e.g. for surveying; Photographing internal surfaces, e.g. of pipe
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3225Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C11/00Photogrammetry or videogrammetry, e.g. stereogrammetry; Photographic surveying
    • G01C11/02Picture taking arrangements specially adapted for photogrammetry or photographic surveying, e.g. controlling overlapping of pictures
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/24Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0421Structural details of the set of electrodes
    • G09G2300/043Compensation electrodes or other additional electrodes in matrix displays related to distortions or compensation signals, e.g. for modifying TFT threshold voltage in column driver
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0439Pixel structures
    • G09G2300/0465Improved aperture ratio, e.g. by size reduction of the pixel circuit, e.g. for improving the pixel density or the maximum displayable luminance or brightness
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0842Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor
    • G09G2300/0852Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor being a dynamic memory with more than one capacitor
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0262The addressing of the pixel, in a display other than an active matrix LCD, involving the control of two or more scan electrodes or two or more data electrodes, e.g. pixel voltage dependent on signals of two data electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/0297Special arrangements with multiplexing or demultiplexing of display data in the drivers for data electrodes, in a pre-processing circuitry delivering display data to said drivers or in the matrix panel, e.g. multiplexing plural data signals to one D/A converter or demultiplexing the D/A converter output to multiple columns
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0233Improving the luminance or brightness uniformity across the screen

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)

Description

本発明は、有機電界発光表示装置及びその動作方法に係り、より詳細には、電圧降下防止の効果を得て、レイアウトをより簡単に行える有機電界発光表示装置及びその動作方法に関する。
図1は、従来の有機電界発光表示装置を示す。
図1に示すように、前記有機電界発光表示装置100は、データ駆動部110、走査駆動部120及び表示部130を備える。前記表示部130には、縦方向に延びている複数のデータ信号ラインと、横方向に延びている複数の選択信号ラインとが備えられる。
また、前記有機電界発光表示装置の表示部130には、前記データ信号ライン及び選択信号ラインによりマトリックス状にピクセルが画定され、前記ピクセルには、ピクセル回路が形成されている。
データ駆動部110は、データ信号ラインを介して発光の程度を制御するデータ信号D[1]ないしD[m]を表示部130に伝達する。走査駆動部120は、スキャン信号ラインを介してスキャン信号S[1]ないしS[n]を印加し、表示部130を構成する複数のピクセルをライン単位で選択する。前記スキャン信号S[1]ないしS[n]によって選択されたピクセルには、データ信号D[1]ないしD[m]の情報が伝達される。一方、所定の高い電源電圧VDDを印加する第1電圧源は、表示部130に形成されたあらゆるピクセルに一定の電圧を供給する。
一方、図2は、図1の有機電界発光表示装置に使用されたピクセル回路の一例を示す。
図2に示すように、有機電界発光表示装置の画素は、有機電界発光素子(organic electroluminescent display device:以下、OLED)及び二つのトランジスタと一つのキャパシタCstとを備える。前記二つのトランジスタのうち、一つは、スイッチングトランジスタM1であり、他の一つは、駆動トランジスタM2である。一方、前記ピクセルの回路に備えられるトランジスタ及びキャパシタは、前記OLEDの動作が要求される特性により、その個数及び連結状態において多少変形が可能である。また一般的に、前記トランジスタは、薄膜トランジスタ(Thin Film Transister:TFT)が使用される。
図2のピクセル回路では、スイッチングトランジスタM1の第1電極が、データラインに連結される。この時、ゲート電極に印加されるスキャン信号により、前記スイッチングトランジスタM1がオンになれば、前記スイッチング動作によりデータ信号が、ピクセル回路の内部に印加される。
一方、前記キャパシタCstは、駆動トランジスタM2の第1電極とゲート電極との間に連結され、前記スイッチングトランジスタM1を介して印加されるデータ電圧を所定期間維持する。また、前記駆動トランジスタM2は、キャパシタCstの両端子の間にかかった電圧に対応する電流を前記OLEDに供給する。
前記スイッチングトランジスタM1がオンになれば、データラインを介して印加されたデータ電圧がキャパシタCstに保存され、以後、スイッチングトランジスタM1がオフになれば、前記キャパシタCstに保存されたデータ電圧に対応する電流が、前記駆動トランジスタM2を介してOLEDに印加されることにより発光が行われる。
この時、OLEDに流れる電流は、次の数式1の通りである。
Figure 0004504926
前記数式1で、IOLEDは、OLEDに流れる電流であり、Vgsは、駆動トランジスタM2のゲートとソースとの間の電圧であり、Vthは、駆動トランジスタM2の臨界電圧であり、VDDは、第1電源電圧であり、Vdataは、データ電圧であり、βは、利得係数である。
しかし、一般的な有機電界発光表示装置の場合において、第1電源電圧VDDを印加する第1電圧ラインによる電圧降下が発生するため、前記複数のピクセルに印加される第1電源電圧VDDの値が一定にならない。
図2に示す回路において、OLED素子に印加される電流は、前記第1電源電圧VDDの大きさに影響を受けて、その値が変化する。しかし、前記のように、第1電源電圧VDDの降下が発生する場合には、各ピクセルに所望する量の電流がOLED素子に流れないため、画質が低下するという問題が発生する。このような電圧降下は、前記表示部130の面積が大きくなるほど、また、輝度が高まるほど、更に深刻な問題となる。
また、前記のような電圧降下による画質低下の問題を改善するために、別途の回路を追加して構成する場合、パネルのレイアウトにおいて開口率が減少することにより、輝度の特性が悪化するという問題点が発生する。
本発明が達成しようとする技術的課題は、開口率の低下なしに電圧降下による画質低下の問題を改善できる有機電界発光表示装置を提供するところにある。
前記技術的課題を達成するために、本発明は、複数のピクセル回路を備える表示部と、表示部にデータ信号を入力するデータ駆動部と、表示部にスキャン信号を入力する走査駆動部と、所定の第1電源電圧を印加する第1電圧源と、を備える有機電界発光表示装置において、表示部に所定の第2電源電圧を印加する第2電圧源と、データ駆動部及び第2電圧源に電気的に連結され、所定の制御信号に応答して、第1区間の間には第2電源電圧を表示部に出力し、第2区間の間にはデータ信号を表示部に出力するスイッチング部と、を更に備えることを特徴とする有機電界発光表示装置が提供される。
このような本発明の他の特徴によれば、スイッチング部は、データ信号及び第2電源電圧のうち、何れか一つを表示部に選択的に出力するマルチプレクサを備えうる。
このような本発明の更に他の特徴によれば、マルチプレクサは、一端がデータ駆動部に電気的に連結される第1スイッチング素子と、一端が第2電圧源に電気的に連結される第2スイッチング素子と、を備え、第1スイッチング素子の他端及び第2スイッチング素子の他端が互いに電気的に連結されて、データ信号及び第2電源電圧が選択的に出力される一つの出力端が形成されうる。
このような本発明の更に他の特徴によれば、マルチプレクサは、第1スイッチング素子及び第2スイッチング素子のうち、何れか一つが、ハイレベルの制御信号を印加されてオン状態で動作し、他の一つは、ローレベルの制御信号を印加されてオン状態で動作できる。
このような本発明の更に他の特徴によれば、マルチプレクサには、所定の周期によりハイレベルの制御信号とローレベルの制御信号とがそれぞれ交互に印加されうる。
このような本発明の更に他の特徴によれば、各ピクセル回路は、印加される電流に対応して発光する有機電界発光素子と、一電極が第1電圧源に連結され、ゲート電極に印加される第1スキャン信号に応答して第1電圧を伝達する第1トランジスタと、スイッチング部と電気的に連結され、ゲート電極に印加される第2スキャン信号に応答して、データ信号及び第2電源電圧のうち、何れか一つを伝達する第2トランジスタと、第1トランジスタと第2トランジスタとの間に電気的に連結され、第1トランジスタから伝達された第1電源電圧と、第2トランジスタから伝達された第2電源電圧との電位差を充電する第1キャパシタと、第1トランジスタ及び第1キャパシタにゲート電極が電気的に連結され、ゲート端子とソース端子との間の電圧に対応して、有機電界発光素子に電流を供給する駆動トランジスタと、を備えうる。
このような本発明の更に他の特徴によれば、各ピクセル回路は、駆動トランジスタのゲート電極と第1電圧源との間に蓄積キャパシタを更に備えうる。
このような本発明の更に他の特徴によれば、第1スキャン信号は、第1区間の間に第1トランジスタをターンオンさせうる。
このような本発明の更に他の特徴によれば、第2スキャン信号は、第1区間及び第2区間の間に第2トランジスタをターンオンさせうる。
また、本発明は、前記の目的を達成するために、複数のピクセル回路を備える表示部と、表示部にデータ信号を入力するデータ駆動部と、表示部に第1スキャン信号及び第2スキャン信号を入力する走査駆動部と、所定の第1電源電圧及び第2電源電圧をそれぞれ印加する第1電圧源及び第2電圧源と、データ信号及び第2電源電圧を入力されて選択的に出力するスイッチング部と、を備える有機電界発光表示装置の動作方法において、第1スキャン信号及び第2スキャン信号が同時にターンオンされて、それぞれ第1電源電圧及び第2電源電圧が伝達される第1ステップと、第1スキャン信号はターンオフされ、第2スキャン信号はターンオンされて、データ信号が伝達される第2ステップと、第1スキャン信号及び第2スキャン信号が同時にターンオフされる第3ステップと、を含むことを特徴とする有機電界発光表示装置の動作方法を提供する。
このような本発明の他の特徴によれば、第1ステップでスイッチング部は、第2電源電圧を出力できる。
このような本発明の他の特徴によれば、第2ステップでスイッチング部は、データ信号を出力できる。
本発明による有機電界発光表示装置は、第2電圧源を使用することにより、電圧降下による画質低下の問題を改善する場合において、前記第2電源電圧を印加する別途の電源ラインを追加する必要がないため、開口率の低下により発生しうる輝度低下の問題を防止できる。
以下、添付した図面を参照して本発明の好ましい実施形態を説明することにより、本発明を詳細に説明する。各図面に提示された同じ参照符号は、同じ部材を示す。
図3は、電圧降下による画質低下を防止できる有機電界発光表示装置に使用されたピクセルの回路を示す図面であり、図4は、図3に示すピクセル回路を駆動する信号ダイアグラムであり、図5は、図3に示すピクセル回路を備える有機電界発光表示装置を示す概略図である。
図3は、前記有機電界発光表示装置に備えられた表示部で、m番目のデータ信号ラインと、n番目のスキャン信号ラインとで連結されたピクセル回路を示す図面であって、前記画素回路は、トランジスタM1ないしM5、キャパシタCst、Cvth及びOLEDを備える。
また、電圧降下による画質低下の防止のために、第2電源電圧VSUSを前記ピクセルに印加する第2電圧源を更に備える。
第1トランジスタM1は、一電極が、前記スイッチング部と電気的に連結され、ゲート電極に印加されるn番目のスキャン信号S[n]に応答して、前記ピクセル回路にデータ信号D[m]を伝達する。
第2トランジスタM2は、一電極が前記スイッチング部と電気的に連結され、ゲート電極に印加されるn−1番目のスキャン信号S[n−1]に応答して、前記ピクセル回路に第2電源電圧VSUSを伝達する。
一方、第3トランジスタM3は、OLEDを駆動するための駆動トランジスタであって、第1電圧源とOLEDとの間に連結され、ゲート端子とソース端子との間の電圧に対応して、前記OLEDに電流を供給する。第4トランジスタM4は、n−1番目のスキャン信号S[n−1]に応答して、前記第3トランジスタM3をダイオード連結させる。
第3トランジスタM3のゲート電極には、第1キャパシタCvthの一端Aが連結され、前記第1キャパシタCvthの他端Bと第1電源電圧VDDを供給する電源との間に、第2キャパシタCstが連結される。
第5トランジスタM5は、前記第3トランジスタM3の一電極とOLEDのアノードとの間に接続され、n−1番目のスキャン信号S[n−1]に応答して、前記OLEDへの電流印加を制御する。
OLEDは、入力される電流に対応して光を放出し、OLEDのカソードに連結される電圧VSSは、第1電源電圧VDDより一般的に低いレベルの電圧であり、グラウンド電圧などが使用されうる。
前記のように構成されて、第1電源電圧VDDの降下による画質低下の問題を改善できるピクセル回路は、これに使用される素子及びその連結方式により多少変形され、本発明は、このような多少変形された画素回路にも同様に適用されて、同じ効果が得られるということは明らかである。
一方、図3に示す画素回路は、図4の信号ダイアグラムによって駆動される。
区間Tで、n−1番目のスキャン信号S[n−1]がローレベルの値を有する場合、第4トランジスタM4がターンオンされて、第3トランジスタM3は、ダイオード連結状態となる。したがって、第3トランジスタM3のゲートとソースとの間の電圧が、第3トランジスタM3の臨界電圧Vthになるまで変わる。この時、第3トランジスタM3のソースに電圧VDDが印加されるため、第1キャパシタCvthの一端Aに印加される電圧は、VDD+Vthとなる。また、第2トランジスタM2がターンオンされて、前記第1キャパシタCvthの他端Bには第2電源電圧VSUSが印加される。
これにより、前記第1キャパシタCvthの両端には、VDD+Vth−VSUSに該当する電圧が充電される。
以後、区間Tで、n番目のスキャン信号S[n]がローレベルの値を有する場合、第1トランジスタM1がターンオンされる。したがって、データ信号による電圧Vdataが、第1トランジスタM1を介して印加されることにより前記第2キャパシタCstに充電される。
この時、前記第1キャパシタCvthにVDD+Vth−VSUSに該当する電圧が充電されているため、第3トランジスタM3のゲートとソースとの間の電圧は、次の数式2の通りである。
Figure 0004504926
したがって、前記OLEDに流れる電流は、前記の数式1に前記数式2を適用して、次の数式3の通りになることが分かる。
Figure 0004504926
以上から分かるように、OLEDに流れる電流は、第1電源電圧VDDに影響を受けないため、前記第1電源電圧VDDの降下による輝度の偏差を補償できる。
図5は、前記のように、第2電圧源を回路に追加した場合において有機電界発光表示装置を示す概略図である。図5に示すように、第2電源電圧VSUSをピクセルの内部に印加するためのラインが、表示領域の縦方向に配置されねばならないため、レイアウトにおいて開口率を低下させ得る。
図6は、本発明に係る有機電界発光表示装置を示す概略図である。
図6に示すように、本発明に係る有機電界発光表示装置は、データ駆動部410、走査駆動部420、表示部430及びスイッチング部440を備える。また、第1電源電圧VDD及び第2電源電圧VSUSを、前記表示部430に形成される複数のピクセルに印加する第1電圧源(図示せず)及び第2電圧源(図示せず)を更に備える。
データ駆動部410は、前記スイッチング部440と複数のデータ信号ラインとで連結されて、データ信号D[1]ないしD[m]を出力するが、前記複数のデータ信号D[1]ないしD[m]は、表示部430を構成する複数のピクセルの発光についての情報を有している。
走査駆動部420は、複数のスキャンラインを介してスキャン信号S[1]ないしS[n]を入力し、前記表示部430を構成する複数のピクセルをライン単位で選択する。
一方、前記スイッチング部440は、第2電源電圧VSUSを供給する第2電圧源と複数の電圧ラインとで連結される。また、制御信号CNTLが前記スイッチング部440に印加されることにより、これに応答して前記スイッチング部440は、データ信号D[1]ないしD[m]及び第2電源電圧VSUSを選択的に信号D’[1]ないしD’[m]として出力する。
特に、前記制御信号CNTLによりスイッチング部440が出力する信号D’[1]ないしD’[m]は、第1区間の間には、前記第2電源電圧VSUSになるようにして、第2区間の間には、前記複数のデータ信号D[1]ないしD[m]になるようにする。
一方、図6でスイッチング部440は、データ信号D[1]ないしD[m]及び第2電源電圧VSUSの信号を印加されて、これを、一つの信号ラインを介して選択的に出力する複数のマルチプレクサMUXからなっている。
図7は、図6に示すマルチプレクサMUXの内部回路図の一例を示す図面である。
図7に示すように、前記マルチプレクサMUXは、制御信号CNTLのレベルにより動作する二つのスイッチング素子SW1、SW2を備える。ここで、前記制御信号CNTLは、所定の周期によってハイレベルまたはローレベルを有する信号である。
前記マルチプレクサMUXが、データ信号D[m]及び第2電源電圧VSUSを印加されて、これを選択的に出力させるために、図7に示すように、第1スイッチング素子SW1の一端をデータ駆動部410と連結させ、第2スイッチング素子SW2の一端を前記第2電圧源と連結させ、前記第1スイッチング素子SW1の他端と前記第2スイッチング素SW2子の他端とを互いに連結させる。
これにより、前記マルチプレクサMUXに、前記第1スイッチング素子SW1及び第2スイッチング素子SW2をコントロールする制御信号CNTLが印加されることにより、前記データ信号D[m]及び第2電圧VSUSが前記マルチプレクサMUXの出力端を介して選択的に信号D’[m]として出力されうる。
特に、前記第1スイッチング素子SW1及び第2スイッチング素子SW2を交互にオン状態にすることにより、前記のような動作を行えるが、図7によれば、第1スイッチング素子SW1は、前記制御信号CNTLがハイレベルである場合にオン状態で動作し、第2スイッチング素子SW2は、前記制御信号CNTLがローレベルである場合にオン状態で動作する。
もちろん、前記平板表示装置の連結状態により、前記第1スイッチング素子SW1及び第2スイッチング素子SW2は、前記制御信号CNTLがローレベル及びハイレベルである場合に、それぞれオン状態で動作するように連結されうる。
また、前記制御信号CNTLは、所定の周期により、ローレベル及びハイレベルを前記スイッチング部440にそれぞれ交互に印加させる。
図8は、図6の有機電界発光表示装置に使用されたピクセル回路を示し、図9は、図8に示すピクセル回路を駆動する信号ダイアグラムである。
図8の回路は、一つの信号ラインを介してデータ信号D[m]及び第2電源電圧VSUSを表示部に交互に信号D’[m]として出力させるためのものであって、前記ピクセル回路に備えられる素子は、その個数及び連結状態において多少変形が可能である。
図6ないし図12に示すように、図8のピクセル回路は、三つのトランジスタM1、M2、M3、二つのキャパシタCst、Cvth及びOLEDを備え、第1スキャン信号S[n]、第2スキャン信号S[n]及び制御信号CNTLにより動作する。
第1トランジスタM1は、一電極が第1電圧源に電気的に連結され、ゲート電極に第1スキャン信号S[n]が入力され、第1スキャン信号S[n]に応答して、第1電源電圧VDDをピクセル回路に伝達する。
第2トランジスタM2は、一電極がデータ信号D[m]及び第2電源電圧VSUSを選択的に印加するスイッチング部440の出力端と電気的に連結され、ゲート電極に第2スキャン信号S[n]が入力され、第2スキャン信号S[n]に応答して、スイッチング部440から出力されるデータ信号及び第2電源電圧VSUSのうち、何れか一つをピクセル回路に伝達する。
第1キャパシタCvthは、第1トランジスタM1と第2トランジスタM2との間に電気的に連結され、第1トランジスタM1から伝達された第1電源電圧VDDと、第2トランジスタM2から伝達された第2電源電圧VSUSとの電位差を充電する。
第3トランジスタM3は、OLEDを駆動するための駆動トランジスタであって、ゲート電極は、第1トランジスタM1及び第1キャパシタCvthに電気的に連結され、一電極は、第1電圧源に連結され、他の電極は、OLEDに連結され、ゲート端子とソース端子との間の電圧に対応して、前記OLEDに電流を供給する。
蓄積キャパシタCstは、第3トランジスタM3のゲート電極と第1電圧源との間に電気的に連結され、第3トランジスタM3のゲート電極の電圧と第1電源電圧VDDとの電位差を保存する。
図8のピクセル回路の動作を説明するために、まず、図9を説明する。
まず、第1区間Tの間に、第1スキャン信号S[n]及び第2スキャン信号S[n]がローレベルに遷移してターンオンされる。一方、制御信号CNTLは、ローレベルに遷移する。
次いで、第2区間Tの間に、第1スキャン信号S[n]は、ハイレベルに遷移し、第2スキャン信号S[n]は、ローレベルを維持して、第1スキャン信号S[n]は、ターンオフされ、第2スキャン信号S[n]は、ターンオンされる。一方、制御信号CNTLは、ハイレベルに遷移する。
第2区間の後に、第1スキャン信号S[n]は、ハイレベルを維持し、第2スキャン信号S[n]は、ハイレベルに遷移する。すなわち、第1スキャン信号S[n]及び第2スキャン信号S[n]はターンオフされる。一方、制御信号CNTLは、ローレベルに遷移する。
第1区間Tの間に、第1スキャン信号S[n]がターンオンされるため、第1トランジスタM1は、第1スキャン信号S[n]に応答して、第1電源電圧VDDを第3トランジスタM3のゲート電極及び第1キャパシタCvthの一端に伝達する。また、第2スキャン信号S[n]もターンオンされるため、第2トランジスタM2は、スイッチング部440から出力されるデータ信号D[m]と第2電源電圧VSUSのうち、何れか一つを第1キャパシタCvthの他端に伝達する。ここで、マルチプレクサの内部回路が図10及び図11と同じであれば、マルチプレクサ内の第1スイッチングトランジスタM及び第2スイッチングトランジスタMを同時に制御する制御信号CNTLはローレベルであるため、スイッチング部440では第2電源電圧VSUSが出力され、第2トランジスタM2は、第2電源電圧VSUSを第1キャパシタCvthの他端に伝達する。したがって、第1キャパシタCvthには、第1電源電圧と第2電源電圧との電位差VDD−VSUSが充電される。
第1区間Tの間に、前記第3トランジスタM3のゲート及びソース電極には同じ電源電圧VDDが印加されるため、前記OLEDには電流が流れない。
第2区間Tの間に、第1スキャン信号S[n]がターンオフされるため、第1トランジスタM1は、それ以上第1電源電圧VDDを第1キャパシタCvthの一端(第3トランジスタM3のゲート電極)に伝達できない。一方、マルチプレクサの内部回路が、図10及び図11と同じであれば、マルチプレクサ内の第1スイッチングトランジスタM及び第2スイッチングトランジスタMを同時に制御する制御信号CNTLはハイレベルであるため、スイッチング部440では、データ信号D[m]が出力され、第2トランジスタM2は、データ信号D[m]を第1キャパシタCvthの他端に伝達する。データ信号D[m]の電位をVdataとすれば、第1キャパシタCvthの一端(第3トランジスタM3のゲート電極)の電位は、次の数式4の通りである。
Figure 0004504926
したがって、前記OLEDに流れる電流値は、前記数式1に前記数式4を適用して、次の数式5の通りになることが分かる。
Figure 0004504926
前記数式5で、VTH1は、第3トランジスタM3の臨界電圧を示す。
前記数式5は、OLEDに流れる電流が、第1電源電圧VDDにより影響を受けないということを表し、これにより、前記第1電源電圧VDDの降下による輝度偏差を補償できる。
前記のように、本発明の実施形態に係るピクセル回路は、第2電圧源を備えて構成され、第1電源電圧VDDの電圧降下による画質不良を減少させうる。また、前記第2電源電圧VSUSを表示部の各ピクセルに印加するために、別途の電源ラインを追加的に形成する必要がないため、開口率の低下なしに、前記電圧降下による画質不良を減らして、輝度特性に有利である。
一方、図8では示していないが、各画素別の第3トランジスタの臨界電圧VTH1の差によるOLEDに流れる電流偏差を補償する目的で、図3と同様に、第3トランジスタM3のゲート電極とOLEDとの間にトランジスタを電気的に連結できる。
一方、本発明に係る有機電界発光表示装置によれば、前記データ駆動部及び前記第2電圧源に電気的に連結されたものであって、所定の制御信号に応答して、第1区間Tの間には第2電源電圧を出力し、第2区間Tの間には複数のデータ信号をそれぞれ表示部に出力する、複数のマルチプレクサから形成されるスイッチング部を更に備え、前記各マルチプレクサは、それぞれ交互にオン/オフされる第1スイッチングトランジスタ及び第2スイッチングトランジスタを備えることを特徴とする。
図10及び図11は、本発明により、前記マルチプレクサが複数のトランジスタを備えることを示し、特に、それぞれ異なるタイプのトランジスタが使用されたマルチプレクサと、同じタイプのトランジスタが使用されたマルチプレクサとの内部回路図である。
図10及び図11に示すように、第1スイッチングトランジスタMは、第1電極が前記データ駆動部と電気的に連結され、前記第2スイッチングトランジスタMは、第1電極が前記第2電圧源と電気的に連結される。
また、前記第1スイッチングトランジスタM及び第2スイッチングトランジスタMは、それぞれの第2電極が互いに連結されて構成される。
図10に示すように、前記第1スイッチングトランジスタM及び第2スイッチングトランジスタMとして、それぞれ異なるタイプのトランジスタを使用し、前記第1スイッチングトランジスタM及び第2スイッチングトランジスタMのゲート電極に同じ位相の制御信号CNTLをそれぞれ印加させて、前記データ信号D[m]及び第2電源電圧VSUSを、前記マルチプレクサの出力端を介して選択的に信号D’[m]として出力させうる。
これと同様に、図11に示すように、前記第1スイッチングトランジスタM及び第2スイッチングトランジスタMとして、それぞれ同じタイプのトランジスタを使用し、前記第1スイッチングトランジスタM及び第2スイッチングトランジスタMのゲート電極に反対位相の制御信号CNTLをそれぞれ印加させて、前記データ信号D[m]及び第2電源電圧VSUSを、前記マルチプレクサの出力端を解して選択的に信号D’[m]として出力させうる。
前記第1スイッチングトランジスタM及び第2スイッチングトランジスタMのゲート電極に反対位相の制御信号CNTLをそれぞれ印加する場合において、前記第1スイッチングトランジスタのゲート電極に制御信号CNTLを印加し、前記第2スイッチングトランジスタのゲート電極には、制御信号を入力とするインバータの出力により得られる信号を印加することにより、簡単に具現できる。
一方、図12は、本発明に係る有機電界発光表示装置の動作方法を示すフローチャートである。
図6ないし図12を参照すれば、図12に示すように、本発明に係る有機電界発光表示装置の動作方法は、まず、第1スキャン信号S[n]及び第2スキャン信号S[n]が同時にターンオンされて、それぞれ第1電源電圧VDD及び第2電源電圧VSUSが伝達される(ステップS1)。すなわち、図11の第1区間Tに該当するステップであって、第1スキャン信号S[n]のターンオンにより、第1電源電圧VDDが第1キャパシタCvthの一端に伝達され、スイッチング部440からは、第2電源電圧VSUSとデータ信号D[m]のうち、第2電源電圧VSUSが出力されて、第2スキャン信号S[n]のターンオンにより、第2電源電圧VSUSが第1キャパシタCvthの他端に伝達される。第1キャパシタCvthには、第1電源電圧と第2電源電圧との電位差Vdata−VSUSが充電される。
次いで、第1スキャン信号S[n]はターンオフされ、第2スキャン信号S[n]はターンオンされて、データ信号D[m]が伝達される(ステップS2)。すなわち、図11の第2区間Tに該当するステップであって、第1スキャン信号S[n]がターンオフされて、それ以上の第1キャパシタCvthの一端に第1電源電圧VDDが伝達されずに、スイッチング部440からはデータ信号D[m]が出力されて、第2スキャン信号S[n]のターンオンにより、第1キャパシタCvthの他端にはデータ信号D[m]が伝達される。データ信号D[m]の電位をVdataとすれば、第1キャパシタCvthの一端(第3トランジスタのゲート電極)の電位は、VDD−VSUS+Vdataとなる。これにより、OLEDに電流が流れる。
次いで、第1スキャン信号S[n]及び第2スキャン信号S[n]が同時にターンオフされる(ステップS3)。第1トランジスタM1及び第2トランジスタM2に、それ以上第1電源電圧及び第2電源電圧VSUSとデータ信号D[m]のうち、何れか一つが伝達されない。
以上のように、図面及び明細書で最良の実施形態が開示された。ここでは特定の用語が使用されたが、これは単に、本発明を説明するための目的で使用されたものであり、意味限定や特許請求の範囲に記載された本発明の範囲を制限するために使用されたものではない。したがって、当業者ならば、これから多様な変形及び均等な他の実施形態が可能であるということが理解できるであろう。したがって、本発明の真の技術的な保護範囲は、特許請求の範囲上の技術的思想により決まらねばならない。
本発明は、有機電界発光表示装置に関連した技術分野に好適に適用され得る。
従来の有機電界発光表示装置を示す図面である。 図1の有機電界発光表示装置に使用されたピクセルの回路を示す図面である。 電圧降下による画質低下を防止できる有機電界発光表示装置に使用されたピクセルの回路を示す図面である。 図3に示すピクセル回路を駆動する信号ダイアグラムである。 図3に示すピクセル回路を備える有機電界発光表示装置を示す概略図である。 本発明に係る有機電界発光表示装置を示す概略図である。 図6に示すマルチプレクサの内部回路図の一例である。 図6の有機電界発光表示装置に使用されたピクセル回路を示す図面である。 図8に示すピクセル回路を駆動する信号ダイアグラムである。 異なるタイプのトランジスタが使用されたマルチプレクサの内部回路図である。 同じタイプのトランジスタが使用されたマルチプレクサの内部回路図である。 本発明に係る有機電界発光表示装置の動作方法を示すフローチャートである。
符号の説明
410 データ駆動部
420 走査駆動部
430 表示部
440 スイッチング部
DD 第1電源電圧
SUS 第2電源電圧
D[1]、D[m] データ信号
D’[1]、D’[m] 出力する信号
S[1]、S[n] スキャン信号
S[1]、S[n] スキャン信号
CNTL 制御信号
MUX マルチプレクサ

Claims (11)

  1. 複数のピクセル回路を備える表示部と、前記表示部にデータ信号を入力するデータ駆動部と、前記表示部にスキャン信号を入力する走査駆動部と、所定の第1電源電圧を印加する第1電圧源と、を備える有機電界発光表示装置において、
    前記表示部に所定の第2電源電圧を印加する第2電圧源と、
    前記データ駆動部及び前記第2電圧源に電気的に連結され、所定の制御信号に応答して、第1区間の間には前記第2電源電圧を前記表示部に出力し、第2区間の間にはデータ信号を前記表示部に出力するスイッチング部と、を更に備え、
    前記スイッチング部は、前記第2電源電圧と前記データ信号とを共通の端子から出力するものであり、
    前記各ピクセル回路は、
    印加される電流に対応して発光する有機電界発光素子と、
    一電極が前記第1電圧源に連結され、ゲート電極に印加される第1スキャン信号に応答して第1電圧を伝達する第1トランジスタと、
    前記スイッチング部の共通の端子と電気的に連結され、ゲート電極に印加される第2スキャン信号に応答して、前記データ信号及び前記第2電源電圧のうち、何れか一つを伝達する第2トランジスタと、
    前記第1トランジスタと前記第2トランジスタとの間に電気的に連結され、前記第1トランジスタから伝達された第1電源電圧と、前記第2トランジスタから伝達された前記第2電源電圧との電位差を充電する第1キャパシタと、
    前記第1トランジスタ及び前記第1キャパシタにゲート電極が電気的に連結され、ゲート端子とソース端子との間の電圧に対応して、前記有機電界発光素子に電流を供給する駆動トランジスタと、を備え
    前記第1トランジスタの他方の電極は、前記駆動トランジスタのゲート電極に連結されており、
    前記第2トランジスタの他方の電極は、前記第1キャパシタを介して前記駆動トランジスタのゲート電極に連結されており、
    前記駆動トランジスタは、一電極が前記第1電圧源に連結されており、他方の電極が前記有機電界発光素子に連結されていることを特徴とする有機電界発光表示装置。
  2. 前記スイッチング部は、前記データ信号及び前記第2電源電圧のうち、何れか一つを前記表示部に選択的に出力するマルチプレクサを備えることを特徴とする請求項1に記載の有機電界発光表示装置。
  3. 前記マルチプレクサは、
    一端が前記データ駆動部に電気的に連結される第1スイッチング素子と、
    一端が前記第2電圧源に電気的に連結される第2スイッチング素子と、を備え、
    前記第1スイッチング素子の他端及び前記第2スイッチング素子の他端が互いに電気的に連結され、前記データ信号及び前記第2電源電圧が選択的に出力される一つの出力端が形成されることを特徴とする請求項2に記載の有機電界発光表示装置。
  4. 前記マルチプレクサは、前記第1スイッチング素子及び前記第2スイッチング素子のうち、何れか一つが、ハイレベルの制御信号を印加されてオン状態で動作し、他の一つは、ローレベルの制御信号を印加されてオン状態で動作することを特徴とする請求項3に記載の有機電界発光表示装置。
  5. 前記マルチプレクサには、所定の周期によりハイレベルの制御信号とローレベルの制御信号とがそれぞれ交互に印加されることを特徴とする請求項4に記載の有機電界発光表示装置。
  6. 前記各ピクセル回路は、
    前記駆動トランジスタのゲート電極と前記第1電圧源との間に蓄積キャパシタを更に備えることを特徴とする請求項1に記載の有機電界発光表示装置。
  7. 前記第1スキャン信号は、前記第1区間の間に前記第1トランジスタをターンオンさせることを特徴とする請求項1に記載の有機電界発光表示装置。
  8. 前記第2スキャン信号は、前記第1区間及び前記第2区間の間に前記第2トランジスタをターンオンさせることを特徴とする請求項1に記載の有機電界発光表示装置。
  9. 複数のピクセル回路を備える表示部と、前記表示部にデータ信号を入力するデータ駆動部と、前記表示部に第1スキャン信号及び第2スキャン信号を入力する走査駆動部と、所定の第1電源電圧及び第2電源電圧をそれぞれ印加する第1電圧源及び第2電圧源と、前記データ信号及び前記第2電源電圧を入力されて選択的に出力するスイッチング部と、を備える有機電界発光表示装置の動作方法において、
    前記第1スキャン信号及び第2スキャン信号が同時にターンオンされて、それぞれ前記第1電源電圧及び第2電源電圧が伝達される第1ステップと、
    前記第1スキャン信号はターンオフされ、前記第2スキャン信号はターンオンされて、前記データ信号が伝達される第2ステップと、
    前記第1スキャン信号及び第2スキャン信号が同時にターンオフされる第3ステップと、を含み、
    前記スイッチング部は、前記第2電源電圧と前記データ信号とを共通の端子から出力するものであり、
    前記各ピクセル回路は、
    印加される電流に対応して発光する有機電界発光素子と、
    一電極が前記第1電圧源に連結され、ゲート電極に印加される第1スキャン信号に応答して第1電圧を伝達する第1トランジスタと、
    前記スイッチング部の共通の端子と電気的に連結され、ゲート電極に印加される第2スキャン信号に応答して、前記データ信号及び前記第2電源電圧のうち、何れか一つを伝達する第2トランジスタと、
    前記第1トランジスタと前記第2トランジスタとの間に電気的に連結され、前記第1トランジスタから伝達された第1電源電圧と、前記第2トランジスタから伝達された前記第2電源電圧との電位差を充電する第1キャパシタと、
    前記第1トランジスタ及び前記第1キャパシタにゲート電極が電気的に連結され、ゲート端子とソース端子との間の電圧に対応して、前記有機電界発光素子に電流を供給する駆動トランジスタと、を備え
    前記第1トランジスタの他方の電極は、前記駆動トランジスタのゲート電極に連結されており、
    前記第2トランジスタの他方の電極は、前記第1キャパシタを介して前記駆動トランジスタのゲート電極に連結されており、
    前記駆動トランジスタは、一電極が前記第1電圧源に連結されており、他方の電極が前記有機電界発光素子に連結されていることを特徴とする有機電界発光表示装置の動作方法。
  10. 前記第1ステップで前記スイッチング部は、前記第2電源電圧を出力することを特徴とする請求項9に記載の有機電界発光表示装置の動作方法。
  11. 前記第2ステップで前記スイッチング部は、前記データ信号を出力することを特徴とする請求項9に記載の有機電界発光表示装置の動作方法。
JP2006000793A 2005-01-07 2006-01-05 有機電界発光表示装置及びその動作方法 Active JP4504926B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020050001486A KR100637203B1 (ko) 2005-01-07 2005-01-07 유기 전계발광 표시장치 및 그 동작방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006189874A JP2006189874A (ja) 2006-07-20
JP4504926B2 true JP4504926B2 (ja) 2010-07-14

Family

ID=36755969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006000793A Active JP4504926B2 (ja) 2005-01-07 2006-01-05 有機電界発光表示装置及びその動作方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8188940B2 (ja)
JP (1) JP4504926B2 (ja)
KR (1) KR100637203B1 (ja)
CN (1) CN100578588C (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100637203B1 (ko) 2005-01-07 2006-10-23 삼성에스디아이 주식회사 유기 전계발광 표시장치 및 그 동작방법
JP2006215296A (ja) * 2005-02-04 2006-08-17 Sony Corp 表示装置、画素駆動方法
JP5257075B2 (ja) * 2007-06-15 2013-08-07 パナソニック株式会社 画像表示装置
CN101673503A (zh) * 2008-09-12 2010-03-17 统宝光电股份有限公司 像素单元及具有像素单元的电子系统
KR100969801B1 (ko) * 2008-10-23 2010-07-13 삼성모바일디스플레이주식회사 유기전계발광 표시장치 및 그의 구동방법
JP2010113230A (ja) * 2008-11-07 2010-05-20 Sony Corp 画素回路及び表示装置と電子機器
KR101509113B1 (ko) * 2008-12-05 2015-04-08 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그 구동 방법
KR20100090527A (ko) * 2009-02-06 2010-08-16 삼성모바일디스플레이주식회사 발광 표시 장치 및 발광 표시 장치 구동 방법
KR101056281B1 (ko) * 2009-08-03 2011-08-11 삼성모바일디스플레이주식회사 유기 전계발광 표시장치 및 그의 구동방법
KR20110013693A (ko) 2009-08-03 2011-02-10 삼성모바일디스플레이주식회사 유기 전계발광 표시장치 및 그의 구동방법
KR101034690B1 (ko) * 2009-09-02 2011-06-13 삼성모바일디스플레이주식회사 유기전계발광 표시장치 및 그의 구동방법
KR101645404B1 (ko) * 2010-07-06 2016-08-04 삼성디스플레이 주식회사 유기 전계발광 표시장치
KR101868640B1 (ko) * 2011-07-25 2018-06-18 가부시키가이샤 제이올레드 표시 장치 및 표시 장치의 구동 방법
KR101985222B1 (ko) * 2011-12-07 2019-06-04 엘지디스플레이 주식회사 유기발광표시장치 및 그 구동방법
KR101944508B1 (ko) * 2012-11-20 2019-02-01 삼성디스플레이 주식회사 표시장치, 표시장치의 신호 제어장치 및 신호 제어방법
KR101960849B1 (ko) * 2012-12-20 2019-07-15 엘지디스플레이 주식회사 유기발광 표시장치 및 이의 구동방법
CN104103238B (zh) * 2014-06-17 2016-04-06 京东方科技集团股份有限公司 一种像素电路及其驱动方法、显示装置
KR102219667B1 (ko) * 2014-09-17 2021-02-24 엘지디스플레이 주식회사 표시장치
KR102633409B1 (ko) * 2016-11-28 2024-02-07 엘지디스플레이 주식회사 전계발광 표시장치와 그의 전기적 특성 센싱방법
CN110827765B (zh) * 2018-08-08 2021-04-09 京东方科技集团股份有限公司 显示面板及其驱动方法、显示装置
TWI718777B (zh) * 2019-11-22 2021-02-11 敦泰電子股份有限公司 提高顯示裝置刷新率的驅動方法以及使用其之顯示裝置
US20220199652A1 (en) * 2020-06-12 2022-06-23 Chengdu Boe Optoelectronics Technology Co., Ltd. Display substrate and display device

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003066908A (ja) * 2001-08-28 2003-03-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd アクティブマトリクス型表示装置及びその駆動方法
JP2003108065A (ja) * 2001-09-28 2003-04-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd アクティブマトリクス型表示装置及びその駆動方法
JP2003177709A (ja) * 2001-12-13 2003-06-27 Seiko Epson Corp 発光素子用の画素回路
JP2004133240A (ja) * 2002-10-11 2004-04-30 Sony Corp アクティブマトリクス型表示装置およびその駆動方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3110980B2 (ja) * 1995-07-18 2000-11-20 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレ−ション 液晶表示装置の駆動装置及び方法
KR100430091B1 (ko) * 1997-07-10 2004-07-15 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치
JP3700558B2 (ja) * 2000-08-10 2005-09-28 日本電気株式会社 駆動回路
JP4925528B2 (ja) * 2000-09-29 2012-04-25 三洋電機株式会社 表示装置
JP3846293B2 (ja) * 2000-12-28 2006-11-15 日本電気株式会社 帰還型増幅回路及び駆動回路
JP2002351401A (ja) * 2001-03-21 2002-12-06 Mitsubishi Electric Corp 自発光型表示装置
JP3899886B2 (ja) * 2001-10-10 2007-03-28 株式会社日立製作所 画像表示装置
KR100783707B1 (ko) 2001-10-18 2007-12-07 삼성전자주식회사 유기 전계발광 패널과 이를 포함하는 유기 전계발광 표시장치와 이의 구동 장치 및 구동 방법
JP3732477B2 (ja) 2001-10-26 2006-01-05 株式会社半導体エネルギー研究所 画素回路、発光装置および電子機器
KR100864918B1 (ko) * 2001-12-26 2008-10-22 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치의 데이터 구동 장치
KR100870004B1 (ko) 2002-03-08 2008-11-21 삼성전자주식회사 유기 전계발광 표시 장치와 그 구동 방법
KR100649243B1 (ko) 2002-03-21 2006-11-24 삼성에스디아이 주식회사 유기 전계발광 표시 장치 및 그 구동 방법
DE10297630T5 (de) * 2002-11-20 2005-01-13 Mitsubishi Denki K.K. Bildanzeigevorrichtung
JP4734529B2 (ja) * 2003-02-24 2011-07-27 奇美電子股▲ふん▼有限公司 表示装置
JP2004341144A (ja) * 2003-05-15 2004-12-02 Hitachi Ltd 画像表示装置
KR20050102385A (ko) * 2004-04-22 2005-10-26 엘지.필립스 엘시디 주식회사 일렉트로-루미네센스 표시장치
KR100599497B1 (ko) * 2004-12-16 2006-07-12 한국과학기술원 액티브 매트릭스 유기발광소자의 픽셀회로 및 그구동방법과 이를 이용한 디스플레이 장치
KR100637203B1 (ko) 2005-01-07 2006-10-23 삼성에스디아이 주식회사 유기 전계발광 표시장치 및 그 동작방법

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003066908A (ja) * 2001-08-28 2003-03-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd アクティブマトリクス型表示装置及びその駆動方法
JP2003108065A (ja) * 2001-09-28 2003-04-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd アクティブマトリクス型表示装置及びその駆動方法
JP2003177709A (ja) * 2001-12-13 2003-06-27 Seiko Epson Corp 発光素子用の画素回路
JP2004133240A (ja) * 2002-10-11 2004-04-30 Sony Corp アクティブマトリクス型表示装置およびその駆動方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20060081079A (ko) 2006-07-12
US20060170625A1 (en) 2006-08-03
JP2006189874A (ja) 2006-07-20
US8188940B2 (en) 2012-05-29
KR100637203B1 (ko) 2006-10-23
CN100578588C (zh) 2010-01-06
CN1811882A (zh) 2006-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4504926B2 (ja) 有機電界発光表示装置及びその動作方法
KR102629873B1 (ko) 표시 장치
EP1347436B1 (en) OLED display device and driving method thereof
US7375705B2 (en) Reference voltage generation circuit, data driver, display device, and electronic instrument
JP4409821B2 (ja) El表示装置
KR102697930B1 (ko) 표시 장치
US20050052366A1 (en) Circuit and method for driving pixel of organic electroluminescent display
US8610695B2 (en) Drive circuit and drive method of light emitting display apparatus
KR102496782B1 (ko) 전압변환 회로 및 이를 구비한 유기발광 표시장치
JP2005134880A (ja) 画像表示装置,その駆動方法,及びプリチャージ電圧設定方法
US20180122364A1 (en) Data Driver and Display Device Using the Same
KR101635670B1 (ko) 표시 장치
CN112470210A (zh) 时钟及电压生成电路和包括时钟及电压生成电路的显示装置
JP2005208229A (ja) 駆動回路、電気光学装置及び電気光学装置の駆動方法、並びに電子機器
US20060262050A1 (en) Electroluminescent display device and data line drive circuit
US8207957B2 (en) Current controlled electroluminescent display device
US20050237280A1 (en) Electro-luminescent display device
EP1715472A2 (en) Display device and method of driving the same
JP2007114285A (ja) 表示装置及びその駆動方法
JP4797555B2 (ja) 表示装置及びその駆動方法
JP4889205B2 (ja) アクティブマトリクス型表示装置
US7746299B2 (en) Display, array substrate, and method of driving display
JP2008134442A (ja) アクティブマトリックス型表示装置及び表示方法
JP4628688B2 (ja) 表示装置およびその駆動回路
JP3903770B2 (ja) データ線駆動回路

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20081208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100301

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100330

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100423

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4504926

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140430

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250