JP4502996B2 - フォトダイオード - Google Patents
フォトダイオード Download PDFInfo
- Publication number
- JP4502996B2 JP4502996B2 JP2006294898A JP2006294898A JP4502996B2 JP 4502996 B2 JP4502996 B2 JP 4502996B2 JP 2006294898 A JP2006294898 A JP 2006294898A JP 2006294898 A JP2006294898 A JP 2006294898A JP 4502996 B2 JP4502996 B2 JP 4502996B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- semiconductor layer
- layer
- type
- type semiconductor
- photodiode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 316
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 45
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 44
- 229910021332 silicide Inorganic materials 0.000 claims description 32
- FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N silicide(4-) Chemical compound [Si-4] FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 32
- VLJQDHDVZJXNQL-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-n-(oxomethylidene)benzenesulfonamide Chemical group CC1=CC=C(S(=O)(=O)N=C=O)C=C1 VLJQDHDVZJXNQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 229910021340 platinum monosilicide Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 340
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 14
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 13
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 8
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 7
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 4
- 230000006798 recombination Effects 0.000 description 4
- 238000005215 recombination Methods 0.000 description 4
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 2
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 2
- 238000005268 plasma chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 238000004518 low pressure chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L31/00—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L31/08—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors
- H01L31/10—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors characterised by potential barriers, e.g. phototransistors
- H01L31/101—Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation
- H01L31/102—Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier
- H01L31/105—Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier the potential barrier being of the PIN type
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Light Receiving Elements (AREA)
Description
また、好適には、上記第4半導体層及び上記金属含有導電層のレイアウトが、格子状のパターン、または、複数の直線状のパターンである。
さらに、n型の第4導電層が同じn型の第2半導体層または第3半導体層によって分断されているので、n型層の電気抵抗の上昇が抑えられ、高周波特性の悪化を抑えて必要な高周波特性を確保しながら、青色領域の波長の光に対しても感度を高めることができる。
図1は本実施形態に係るフォトダイオードのレイアウトを示す平面図であり、図2は図1中のX−X’における断面図である。
例えば、p型の導電性不純物を高濃度に含有する半導体基板(第1半導体層)10の上層に、フォトダイオード領域においてイントリンシック半導体層11が形成されており、また、素子分離領域においてはp型不純物を高濃度に含有するp+型半導体層12がイントリンシック半導体層11と同じ膜厚で形成されている。半導体基板10は抵抗率が0.01〜0.02Ω・cm程度である。また、イントリンシック層11は、例えばエピタキシャル成長法により形成された層であり、抵抗率は1000〜4000Ω・cm程度であり、厚みは22.5〜27.5μm程度である。
また、例えば、イントリンシック半導体層11及びp+型半導体層12の上層に、n型不純物を低濃度に含有するn−型半導体層(第2半導体層)13が形成されている。n−型半導体層13は、例えば抵抗率が2〜4Ω・cm程度にPなどのn型不純物を含有し、800〜1000nmの厚さで形成されている。
一方、例えば、上記のカソード電極Cの外周において、p+型半導体層18に接続するように導電層24aがパターン形成されており、アノード電極Aが構成されている。
さらに、例えば受光領域を被覆し全面に複数の酸化シリコン層が積層されて絶縁膜26が形成されており、受光領域を開口するように絶縁膜26に開口部26aが形成されている。
また、例えば開口部26a内において第1反射防止膜25を被覆するようにして全面に、プラズマCVD法などによる窒化シリコンなどからなる膜厚210〜250nm程度の膜厚の第2反射防止膜28が形成されている。第1反射防止膜25及び第2反射防止膜28から、反射防止膜が構成されている。
以上のようにして、本実施形態に係るフォトダイオードを有する半導体装置が構成されている。
図3に示すように、pn接合を形成するn型の半導体層として、低濃度のn−型半導体層(第2半導体層)13、中濃度のn型半導体層(第3半導体層)20及び高濃度のn+型半導体層(第4半導体層)21が積層した構成であり、n+型半導体層(第4半導体層)21及びn型半導体層(第3半導体層)20が一断面においてn−型半導体層(第2半導体層)13で分断された構成であり、半導体基板(第1半導体層)10とn−型半導体層(第2半導体層)13に所定の電圧を印加したときに、n+型半導体層(第4半導体層)21及びn型半導体層(第3半導体層)20を分断しているn−型半導体層(第2半導体層)13の表層近傍にまで空乏層を広げることができるようになり、青色領域の波長の光に対しても感度を向上できる。
さらに、n+型半導体層(第4半導体層)21及びn型半導体層(第3半導体層)20が一断面においてn−型半導体層(第2半導体層)13で分断された構成として、n型半導体層の不純物プロファイルを調整することによって、n型層の電気抵抗の上昇が抑えられ、高周波特性の悪化を抑えて必要な高周波特性を確保しながら、青色領域の波長の光に対しても感度を高めることができる。
まず、図4(A)に示すように、例えば、p型の半導体基板(第1半導体層)10の上層に、エピタキシャル成長法によりイントリンシック半導体層11を形成する。フォトダイオードの領域外においてはp型不純物を導入してp+型半導体層12とする。また、イントリンシック半導体層11及びp+型半導体層12の上層に、Pなどを低濃度に含有させてn−型半導体層(第2半導体層)13を成長させる。
ここで、エピタキシャル成長の途中においてイントリンシック半導体層11及びp+型半導体層12とn−型半導体層13の界面に予めp型不純物を導入し、さらにn−型半導体層13の上面からp型不純物を導入することなどにより、p+型半導体層(14,15,16,17,18)を形成する。
さらに、例えばフォトリソグラフィ工程によりレジスト膜をパターン形成し、Pなどのn型不純物をイオン注入してn型不純物を中濃度に含有するn型半導体層(第3半導体層)20を形成し、熱処理を施して拡散させる。
さらに、再びレジスト膜をパターン形成し、Asなどのn型不純物をイオン注入してn型不純物を高濃度に含有するn+型半導体層(第4半導体層)21を形成する。
さらに、導電層24a、24cをパターン形成する。
以上のようにして、本実施形態に係るフォトダイオードを有する半導体装置を製造することができる。
上記のように、n型半導体層(第3半導体層)20とn+型半導体層(第4半導体層)21がn−型半導体層(第2半導体層)13によって分断されているパターンと、n+型半導体層(第4半導体層)21の上層に形成されている金属シリサイド層22(E)の形成されているパターンは、図1に示す格子状のパターンのほか、図6(A)及び図6(B)に示すように複数の直線状のパターンなどとしてもよい。
さらに、金属シリサイド層22(E)はカソード電極Cから分離して形成されているパターンについて説明したが、いずれかの箇所で接続するパターンとして形成してもよい。
図7は本実施形態に係るフォトダイオードの断面図である。
第1実施形態においては、n型半導体層(第3半導体層)20とn+型半導体層(第4半導体層)21が少なくとも一断面においてn−型半導体層(第2半導体層)13によって分断されているパターンで形成されていたが、本実施形態においては、n−型半導体層13の主面において分断されずに、n−型半導体層13より浅く、n型の導電性不純物を中濃度に含有するn型半導体層20が形成されており、n+型半導体層21が少なくとも一断面においてn型半導体層20によって分断されているパターンで形成されている構成となっている。
半導体基板(第1半導体層)10、n−型半導体層13、n型半導体層20、n+型半導体層21などの不純物濃度は、第1実施形態と同様に設定できる。
上記以外は、実質的に第1実施形態と同様の構成とすることができる。
第1実施形態と同様に、図8に示すように、pn接合を形成するn型の半導体層として、低濃度のn−型半導体層(第2半導体層)13、中濃度のn型半導体層(第3半導体層)20及び高濃度のn+型半導体層(第4半導体層)21が積層した構成であり、n+型半導体層(第4半導体層)21が一断面においてn型半導体層(第3半導体層)20で分断された構成であり、半導体基板(第1半導体層)10とn−型半導体層(第2半導体層)13に所定の電圧を印加したときに、n+型半導体層(第4半導体層)21を分断しているn型半導体層(第3半導体層)20の表層近傍にまで空乏層を広げることができるようになり、青色領域の波長の光に対しても感度を向上できる。
さらに、n−型半導体層(第2半導体層)13とn型半導体層(第3半導体層)20が積層しており、かつ、n+型半導体層(第4半導体層)21が一断面においてn型半導体層(第3半導体層)20で分断された構成として、n型半導体層の不純物プロファイルを調整することによって、n型層の電気抵抗の上昇が抑えられ、高周波特性の悪化を抑えて必要な高周波特性を確保しながら、青色領域の波長の光に対しても感度を高めることができる。
第1実施形態に相当するフォトダイオードを作成し、実施例試料1とした。
また、第2実施形態に相当するフォトダイオードを作成し、実施例試料2とした。
また、従来例試料として、受光領域の全面にn−型半導体層、n型半導体層、n+型半導体層が積層してなるフォトダイオードを作成した。従来例試料では、格子状などの金属シリサイド層は形成していない。受光領域の面積は上記の各試料で同一とした。
実施例試料1では、BW値が240MHzと従来例より若干下がっているが実用化可能な範囲であり、感度は0.284A/Wと大幅に向上した。
実施例試料2では、BW値が270MHz程度となって、従来例からの下がり幅が実施例試料1より小さくなっており、感度は0.269A/W程度と、実施例試料1と同等の感度向上を示した。
例えば、金属シリサイド層としては、PtSiに限定されず、他の金属シリサイド層あるいは金属含有導電層などを用いることができる。
例えば、金属シリサイド層の幅と金属シリサイド層間の幅は、受光する光のサイズなどに応じて、種々の値に変更でき、レイアウト自体も格子状や複数の直線状のほか、種々のレイアウトを採用できる。
受光する光は、405nm程度の波長の青色領域の光のほか、780nmや650nmの波長の赤色領域の光の受光にも適用可能である。更には、400nm以下の波長の光にも適用可能である。
イントリンシック半導体層はあったほうが好ましいが、場合によっては省略した構成とすることも可能である。
その他、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の変更が可能である。
Claims (13)
- p型の第1半導体層と、
上記第1半導体層の上層に直接またはイントリンシック半導体層を介して形成され、n型の導電性不純物を低濃度に含有するn型の第2半導体層と、
n型の導電性不純物を中濃度に含有し、上記第2半導体層の主面において上記第2半導体層より浅く、少なくとも一断面において上記第2半導体層により分断されたレイアウトで形成されたn型の第3半導体層と、
n型の導電性不純物を高濃度に含有し、上記第3半導体層の主面において上記第3半導体層より浅く、少なくとも一断面において上記第2半導体層により分断されたレイアウトで形成されたn型の第4半導体層と、
上記第4半導体層の上層に上記第4半導体層と同じレイアウトで形成された金属含有導電層と、
を有し、
上記第2半導体層の抵抗率が2〜4Ω・cmの範囲であり、上記第3半導体層の抵抗率が0.02〜2Ω・cmの範囲であり、上記第4半導体層の抵抗率が0.02〜0.3Ω・cmの範囲である、
フォトダイオード。 - 上記第2半導体層は、上記第1半導体層の上層に上記イントリンシック半導体層を介して形成され、
上記イントリンシック半導体層の抵抗率が1000〜4000Ω・cmの範囲である、
請求項1に記載のフォトダイオード。 - 上記第2半導体層の厚さが800〜1000nmの範囲であり、上記第3半導体層の厚さが500nm程度であり、上記第4半導体層の厚さが300nm程度である、
請求項1に記載のフォトダイオード。 - 上記第2半導体層の厚さが800〜1000nmの範囲であり、上記第3半導体層の厚さが500nm程度であり、上記第4半導体層の厚さが300nm程度であり、上記イントリンシック半導体層の厚さが22.5〜27.5μmの範囲である、
請求項2に記載のフォトダイオード。 - 上記金属含有導電層が、金属シリサイド層である、
請求項1〜4のいずれかに記載のフォトダイオード。 - 上記第4半導体層及び上記金属含有導電層のレイアウトが、格子状のパターンである、
請求項1〜5のいずれかに記載のフォトダイオード。 - 上記第4半導体層及び上記金属含有導電層のレイアウトが、複数の直線状のパターンである、
請求項1〜5のいずれかに記載のフォトダイオード。 - 上記第4半導体層が上記第3半導体層内に形成されている、
請求項1〜7のいずれかに記載のフォトダイオード。 - 上記金属含有導電層の幅が2μm程度である、
請求項1〜8のいずれかに記載のフォトダイオード。 - 隣接する上記金属含有導電層の間の幅が50μm程度である、
請求項1〜9のいずれかに記載のフォトダイオード。 - 上記金属含有導電層が金属シリサイド層であり、
上記第2の半導体層上に形成され、上記金属シリサイド層のシリサイドブロック層として機能する反射防止膜を更に有する、
請求項1〜10のいずれかに記載のフォトダイオード。 - 上記金属含有導電層がPtSiである、
請求項1〜11のいずれかに記載のフォトダイオード。 - 上記第1半導体層及び上記第2半導体層に所定の電圧を印加したときに、上記第4半導体層を分断している領域における上記第3半導体層の主面近傍にまで空乏層が拡がる、
請求項1〜12のいずれかに記載のフォトダイオード。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006294898A JP4502996B2 (ja) | 2006-10-30 | 2006-10-30 | フォトダイオード |
US11/834,097 US8569813B2 (en) | 2006-10-30 | 2007-08-06 | Inductive load driving circuit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006294898A JP4502996B2 (ja) | 2006-10-30 | 2006-10-30 | フォトダイオード |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008112863A JP2008112863A (ja) | 2008-05-15 |
JP4502996B2 true JP4502996B2 (ja) | 2010-07-14 |
Family
ID=39329122
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006294898A Active JP4502996B2 (ja) | 2006-10-30 | 2006-10-30 | フォトダイオード |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8569813B2 (ja) |
JP (1) | JP4502996B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010206173A (ja) * | 2009-02-06 | 2010-09-16 | Canon Inc | 光電変換装置およびカメラ |
WO2023097654A1 (zh) * | 2021-12-03 | 2023-06-08 | 华为技术有限公司 | 一种冷源二极管、冷源二极管的制作方法及相关设备 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001320075A (ja) * | 2000-05-02 | 2001-11-16 | Texas Instr Japan Ltd | フォトダイオード |
JP2003158251A (ja) * | 2001-11-20 | 2003-05-30 | Sharp Corp | 受光素子、回路内蔵受光素子、回路内蔵受光素子の製造方法および光学装置 |
JP2006060103A (ja) * | 2004-08-23 | 2006-03-02 | Sharp Corp | 半導体受光装置および紫外線センサー機器 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55124259A (en) * | 1979-03-19 | 1980-09-25 | Semiconductor Res Found | Semiconductor device |
JPH04179278A (ja) * | 1990-11-13 | 1992-06-25 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 受光素子 |
DE69620515T2 (de) * | 1995-07-26 | 2002-08-14 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Photodioden/Diodenlaser-Baustein und Photodioden-Baustein |
US6043550A (en) * | 1997-09-03 | 2000-03-28 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Photodiode and photodiode module |
US6900091B2 (en) * | 2002-08-14 | 2005-05-31 | Advanced Analogic Technologies, Inc. | Isolated complementary MOS devices in epi-less substrate |
-
2006
- 2006-10-30 JP JP2006294898A patent/JP4502996B2/ja active Active
-
2007
- 2007-08-06 US US11/834,097 patent/US8569813B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001320075A (ja) * | 2000-05-02 | 2001-11-16 | Texas Instr Japan Ltd | フォトダイオード |
JP2003158251A (ja) * | 2001-11-20 | 2003-05-30 | Sharp Corp | 受光素子、回路内蔵受光素子、回路内蔵受光素子の製造方法および光学装置 |
JP2006060103A (ja) * | 2004-08-23 | 2006-03-02 | Sharp Corp | 半導体受光装置および紫外線センサー機器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008112863A (ja) | 2008-05-15 |
US8569813B2 (en) | 2013-10-29 |
US20080099872A1 (en) | 2008-05-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI299565B (en) | An image sensing device and fabrication thereof | |
US8294231B2 (en) | Optical sensing device including visible and UV sensors | |
US7936034B2 (en) | Mesa structure photon detection circuit | |
US7211829B2 (en) | Semiconductor photodetector device | |
JP4239980B2 (ja) | 赤外線固体撮像装置およびその製造方法 | |
US7888765B2 (en) | Optical semiconductor device | |
JP6878338B2 (ja) | 受光装置および受光装置の製造方法 | |
JP4671981B2 (ja) | 光半導体装置 | |
JP2010278045A (ja) | 光半導体装置 | |
JP6091741B2 (ja) | バイスペクトル多層フォトダイオード検出器、及びそのような検出器を製造する方法 | |
US6551904B2 (en) | Method of manufacturing photodiodes | |
US20090261441A1 (en) | Optical semiconductor device | |
WO2010047058A1 (ja) | 光半導体装置 | |
TW201125113A (en) | Photoelectric conversion device | |
JP4502996B2 (ja) | フォトダイオード | |
US20070284624A1 (en) | Optical semiconductor device with sensitivity improved | |
JP4835658B2 (ja) | Pinフォトダイオードおよびその製造方法 | |
US9202829B2 (en) | Light sensors with infrared photocurrent suppression | |
JP2008066446A (ja) | 半導体積層構造および半導体素子 | |
JP6216448B2 (ja) | フォトダイオード | |
TWI813186B (zh) | 集成晶片結構及其形成方法 | |
EP4391088A1 (en) | Photodiode devices, photodetectors, and methods of forming photodiode devices | |
JP2018142581A (ja) | 半導体装置の製造方法、半導体装置 | |
JP4058034B2 (ja) | 光半導体装置 | |
JP2021180223A (ja) | 光センサ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090317 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090331 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090528 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20090928 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100420 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100420 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4502996 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140430 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |