JP4497274B2 - 指示計器 - Google Patents

指示計器 Download PDF

Info

Publication number
JP4497274B2
JP4497274B2 JP2003341013A JP2003341013A JP4497274B2 JP 4497274 B2 JP4497274 B2 JP 4497274B2 JP 2003341013 A JP2003341013 A JP 2003341013A JP 2003341013 A JP2003341013 A JP 2003341013A JP 4497274 B2 JP4497274 B2 JP 4497274B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pointer
gear
indicator
rotating body
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003341013A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005106662A (ja
Inventor
拓郎 広川
克洋 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Seiki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Seiki Co Ltd filed Critical Nippon Seiki Co Ltd
Priority to JP2003341013A priority Critical patent/JP4497274B2/ja
Publication of JP2005106662A publication Critical patent/JP2005106662A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4497274B2 publication Critical patent/JP4497274B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/60Instruments characterised by their location or relative disposition in or on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/21Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays
    • B60K35/22Display screens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/60Structural details of dashboards or instruments
    • B60K2360/68Features of instruments
    • B60K2360/698Pointers of combined instruments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/60Structural details of dashboards or instruments
    • B60K2360/68Features of instruments
    • B60K2360/698Pointers of combined instruments
    • B60K2360/6985Pointers of combined instruments with only part of pointer being visible

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Indicating Measured Values (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)

Description

本発明は、表示器の周囲に指標部を有する指標板が配置された、例えば車両用の指示計器に関し、特に表示器の表示周辺を指針が指標部に沿って移動する指示計器に関する。
従来、この種の指示計器として、例えば下記特許文献1に記載のものが知られている。この指示計器1は、中央領域に透視部を有し周囲に目盛り10を備えた文字盤と、この文字盤の透視部に臨むLCD表示部9と、このLCD表示部9と文字盤との間に配置され外側にリングギア5を有する円形リング状の指針坦体2と、この指針坦体2に装着され目盛り10上に延びる指針4と、リングギア5に噛み合う歯車6を有する指針駆動装置3とを備え、指針駆動装置3によって指針坦体2を回転駆動させて目盛り10上に延びる指針4を移動させる構成である。
特開2000−131099号公報
しかしながら、上記特許文献1に記載の指示計器1では、指針坦体2の周辺に指針駆動装置3を配置して指針駆動装置3の歯車6とリングギア5とを噛み合わせているため、指針駆動装置3の配置場所が決まってしまう。また、指針坦体2の背後にはLCDが配置してあるため、LCDを避けた位置に指針駆動装置3を配置する必要があり、計器の大型化を招いてしまうという問題がある。
本発明はこの様な点に鑑みなされたもので、指針が設けられた回転体(特許文献1に於ける指針坦体に相当)を回転させる指針駆動装置の配置自由度を高め、大型化を抑えることが可能な指示計器を提供することを目的とする。
本発明は前記目的を達成するため、表示面に所定情報を表示する表示器と、この表示器の前方側に配置され前記表示面を視認可能とする第1の透視部とこの第1の透視部の周囲に設けられた指標部とを有する指標板と、この指標板の前方側または後方側に配置され前記表示面を視認可能とする第2の透視部と周縁に設けられた噛合部とを有する回転体と、この回転体に設けられ前記指標部に沿って移動する指針と、回転体とは離れた位置に配置さ れ、駆動ギアを有する指針駆動装置と、噛合部と駆動ギアとの間に配置され、指針駆動装置の回転を回転体に伝える、噛合部に噛み合うギアと、このギアと同軸上に配置され一体 的に回転するプーリーと、このプーリーと駆動ギアとを連結する連結ベルトからなる伝達 手段とを備えたものである。
指針が設けられた回転体を回転させる指針駆動装置の配置自由度を高め、大型化を抑えることが可能な指示計器を得ることができる。
本発明の指示計器を適用した車両の計器装置を実施形態として説明する。図1〜図4は第1実施形態を示すもので、図1は速度計1(本発明の指示計器),回転計2,燃料計3を備えた計器装置の正面図であり、図2は計器装置の断面図(図1に於けるA−A断面)である。図3は速度計1の要部を現す断面図(図1に於けるB−B断面)である。図4は速度計に備えられている回転体と指針駆動装置の噛み合い状態を示す斜視図である。
計器装置は速度計1,回転計2,燃料計3と、これらが装着される硬質の回路基板4と、速度計1,回転計2,燃料計3を囲むように配置されるケース部材5と、回路基板4の裏面側を覆うカバー6と、速度計1,回転計2,燃料計3の前方側に配置され可視領域を定める開口部7を有する黒色の見返し部材8と、見返し部材8の前方側を被う無色透明な被い部材9を備えている。
速度計1(指示計器)は、例えば液晶表示素子からなる表示パネルが枠体10内に組み込まれた表示器11と、この表示器11の前方側に配置され指標部12を有する指標板13と、この指標板13の後方側に配置され周縁に設けられた噛合部14を有する回転体15と、この回転体15に設けられた指針16と、表示器11および回転体15の周辺に配置され駆動ギア17を有する指針駆動装置18と、噛合部14と駆動ギア17との間に指針駆動装置18の回転を回転体15に伝える伝達手段としてのギア19とプーリー20と連結ベルト21とを備えている。なお、表示器11の表示面に表示される情報は任意であるが、一例として走行距離情報、ナビゲーション情報、シフトポジション情報などが挙げられる。
指標板13は、第1の透視部となる第1貫通穴22を有する無色透明な円環状の基板の表面側に、車両の速度を現す目盛,数字などの例えば白色の指標部12と、この指標部12を除いて例えば黒色の地部23が印刷によって設けてある(図1に於いては指標部12を黒色で、地部23を無色で示す)。なお、白色の指標部12は光を透過する様になっている。また、第1貫通穴22は、表示器11の表示面が視認可能であるように設けたものであり、第1貫通穴22(第1の透視部)の周囲に指標部12が設けられた状態となる。この指標板13の背後には、無色透明な合成樹脂からなる円環状の導光板24が配置してある。
回転体15は、第2の透視部となる第2貫通穴25を有する無色透明な円環状の基板からなる。第2貫通穴25は、表示器11の表示面が視認可能であるように設けたものであるが、基板に第2貫通穴25を設けず、無色透明な基板のままとしておいても良い。回転体15は周縁に噛合部14が設けてある。また、回転体15の内端面から指標板13および導光板24の内縁を通って指標板13上に延びる断面略コ字状の指針16が一体に設けてある。指針16の表面側には白色の箔26がホットスタンプしてあり、指針16は白色で視認される。なお、指針16は単体で形成した後、回転体15に固着するようにしても良い。
回転体15の背後には、回転体15,導光板24,指標板13が支持される白色の合成樹脂からなる支持体27が配置してあり、回転体15は支持体27に対して回転可能に構成してある。28は支持体27に設けられた複数の隆起部であり、回転体15との摩擦抵抗を抑えるために半球状としてある。29は回転体15のラジアル方向の位置決め用として設けられた複数の突起である。この支持体27は、回転体15,導光板24,指標板13の周囲を取り巻く環状突出部30を有する断面L字状となっており、環状突出部30の内側周囲には指標板13および指針16を照明する光源としての複数の発光ダイオード31,31Aが配置してある。また、回転体15に設けた指針16に対応した回転体15の外端面箇所には、発光ダイオード31Aに向かって延びる受光部32が設けてある。
そして、夜間など周囲が暗い時に、例えば白色で発光する指標板13用の発光ダイオード31を点灯させることにより、導光板24内に導かれた光で指標板13の指標部13が白色で透過照明されて視認可能となっている。同様に、例えば白色で発光する指針16用の発光ダイオード31Aが点灯すると、回転体15に設けた受光部32に入射した光が回転体15から指針16内に導かれて指針16が白色で光輝するようになっている。なお、詳細は図示しないが発光ダイオード31,31Aを環状突出部30の内側に配置する方法としては、例えば発光ダイオード31,31Aが実装されたフレキシブル配線板を環状突出部30の内壁に沿って配置するようにすれば良い。また、本実施形態における支持体27はケース部材5と一体としてあるが、別体でも良い。
指針駆動装置18は、例えばステッピングモータあるいは交差コイル式ムーブメントからなり、表示器11および回転体15周辺の回路基板4上に配置してある。本実施形態の場合、速度計1と燃料計3との中間の下方側に配置してある。また、指針駆動装置18は回転軸33と、回転軸33の先端側に固定された駆動ギア17を有しており、指針駆動装置18の回転によって駆動ギア17が回転するようになっている。
指針駆動装置18の回転を回転体15に伝える伝達手段は前述した様に、ギア19とプーリー20と連結ベルト21からなり、ギア19とプーリー20は一本の支持軸34によって同軸上で、かつ一体的に回転する様に支持(配置)され、支持軸34は回路基板4に固定されている。ギア19は回転体15の噛合部14と噛み合っている。また、プーリー20と指針駆動装置18の駆動ギア17とは、内側にプーリー20および駆動ギア17と噛み合う歯列35を有する無端状の連結ベルト21によって連結されている。なお、駆動ギア17とプーリー20の周囲形状、および連結ベルト21の歯列35形状は、指針駆動装置18の回転を伝えるのみで良いため、いわゆる歯車形状でなくとも良く、例えば、駆動ギア17,プーリー20の周囲に複数の突起を等間隔に設け、この突起に対応して連結ベルト21に突起が挿入される孔を設けておくなど、任意である。
そして、指針駆動装置18を回転させると、駆動ギア17の回転が連結ベルト21を介してプーリー20に伝わり、プーリー20と一体的に回転するギア19が回転し、このギア19と噛み合っている噛合部14を有する回転体15が回転する様になっている。そして、回転体15に設けられている指針16が指標部12に沿って移動する様になっている。なお、ギア19とプーリー20は支持軸34に固定され、支持軸34が回転可能な状態で回路基板4に装着されていても良い。また、支持軸34は支持体27(ケース部材5)に固定あるいは装着する様にしても良い。
回転計2および燃料計3は、ステッピングモータあるいは交差コイル式ムーブメントからなり回動軸36を有する本体37,37Aと、回動軸36の先端側に固着される指示部材38と、この指示部材38の後方に配置され指示部材38の動作に対応する目盛,数字などの表示部39,39Aを有する表示板40,40Aと、この表示板40,40Aの背後に配置された無色透明な合成樹脂からなり受光部32Aを有する導光部材41を備えている。
そして、夜間など周囲が暗い時に、回路基板4に実装してある発光ダイオード31Bを点灯させることにより、受光部32Aから導光部材41内に導かれた光で指示部材38を光輝させる様にしてある。また、表示板40,40Aの表示部39,39Aは発光ダイオード31Bから導光部材41内に導かれた光、あるいは発光ダイオード31Bからの直射光によって透過照明される様になっている。
ケース部材5は、遮光性のある白色の合成樹脂からなり、周壁42と、回転計2および燃料計3の導光部材41および表示板40,40Aを支える前壁43などを有している。また、前述した様にケース部材5は支持体27と一体となっている。
この様に、回転体15の噛合部14と指針駆動装置18の駆動ギア17との間に、伝達手段としてのギア19とプーリー20と連結ベルト21を配置して、指針駆動装置18の回転を回転体15に伝えるようにしたことにより、駆動ギア17と噛合部14とを直に噛み合わせる必要が無く、表示器11を避けた空きスペース(本実施形態の場合、図1に示す様に速度計1と燃料計とのほぼ中間下方)を選んで指針駆動装置18を配置できる。
また、例えば速度計1の真下に指針駆動装置18を配置した場合に於ける指示計器(あるいは計器装置)の大型化を抑えることが可能となる。あるいは図1に示す位置に指針駆動装置18を配置した場合であっても駆動ギア17と噛合部14とを直に噛み合わせるようにするには、回転体15を径大にしなければならず、この点からも指示計器の大型化が抑えられる。
また、ギア19と、このギア19と同軸上に配置され一体的に回転するプーリー20と、連結ベルト21を用いることにより、指針駆動装置18を回転体15から離れた位置に配置しても駆動ギア17とギア19(プーリー20)間が長くなるのみで、連結ベルト21を引き回す幅狭のスペース(駆動ギア17あるいはプーリー20の径と同じ位の幅のこと)さえ確保可能なら、表示器11を避けた適宜な位置でギア19と噛合部14とを噛み合わせることができ、指針駆動装置18の配置自由度が増す。
この様に構成したことにより、前記第1実施形態と同様に指針駆動装置18の配置自由度を高め、指示計器の大型化を抑えることが可能となる。また、駆動ギア17と噛合部14との間に伝達ギア45を配置するのみで良いため、構造を単純化して指針駆動装置18の回転を回転体15に伝えることができる。
なお、前記第1実施形態において、指標板13の後方側に回転体15を配置し、回転体15の内端面から指標板13および導光板24の内縁を通って指針16を指標板13上に引き出したが、第2実施形態で示した回転体15や指針16などのような構造としても良い。また、第2実施形態で示した回転体15や指針16などの構造を第1実施形態と同様な構造としても良い。
また、本発明を回転計2や燃料計3を備えた計器装置に適用した形態を示したが、速度計1のみを備えた計器装置であっても良い。また、速度計1を前述した様な構造としたが、例えば回転計2や燃料計3であっても良い。また、液晶表示素子を用いた表示器11としたが、これに限定するものではなく、例えば電界発光素子や実施形態で述べたような指針部材38を有する回転計や燃料計(いわゆる指針式の表示器)であっても良い。
本発明を適用した第1実施形態を示す計器装置の正面図。 同実施形態を示す計器装置の断面図(図1に於けるA−A断面)。 同実施形態を示す速度計の要部断面図(図1に於けるB−B断面)。 同実施形態を示す回転体と指針駆動装置の噛み合い状態を示す斜視図。 本発明を適用した第2実施形態を示す速度計の要部断面図。 同実施形態を示す回転体と指針駆動装置の噛み合い状態を示す斜視図。
符号の説明
1 速度計
4 回路基板
11 表示器
12 指標部
13 指標板
14 噛合部
15 回転体
16 指針
17 駆動ギア
18 指針駆動装置
19 ギア(伝達手段)
20 プーリー(伝達手段)
21 連結ベルト(伝達手段)
22 第1貫通穴(第1の透視部)
25 第2貫通穴(第2の透視部)
27 支持体
45 伝達ギア(伝達手段)

Claims (1)

  1. 表示面に所定情報を表示する表示器と、この表示器の前方側に配置され前記表示面を視認可能とする第1の透視部とこの第1の透視部の周囲に設けられた指標部とを有する指標板と、この指標板の前方側または後方側に配置され前記表示面を視認可能とする第2の透視部と周縁に設けられた噛合部とを有する回転体と、この回転体に設けられ前記指標部に沿って移動する指針と、前記回転体とは離れた位置に配置され、駆動ギアを有する指針駆動装置と、前記噛合部と前記駆動ギアとの間に配置され、前記噛合部に噛み合うギアと、こ のギアと同軸上に配置され一体的に回転するプーリーと、このプーリーと前記駆動ギアと を連結する連結ベルトからなり、前記指針駆動装置の回転を前記回転体に伝える伝達手段とを備えたことを特徴とする指示計器。
JP2003341013A 2003-09-30 2003-09-30 指示計器 Expired - Fee Related JP4497274B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003341013A JP4497274B2 (ja) 2003-09-30 2003-09-30 指示計器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003341013A JP4497274B2 (ja) 2003-09-30 2003-09-30 指示計器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005106662A JP2005106662A (ja) 2005-04-21
JP4497274B2 true JP4497274B2 (ja) 2010-07-07

Family

ID=34535744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003341013A Expired - Fee Related JP4497274B2 (ja) 2003-09-30 2003-09-30 指示計器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4497274B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10331443A1 (de) * 2003-07-10 2005-02-03 Borg Instruments Ag Scheibenzeiger
JP4758636B2 (ja) * 2003-11-25 2011-08-31 矢崎総業株式会社 表示装置
JP4787102B2 (ja) * 2006-07-28 2011-10-05 矢崎総業株式会社 車両用表示装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08297036A (ja) * 1995-04-25 1996-11-12 Hayashi Telempu Co Ltd 輝光型表示指針
JP2000131099A (ja) * 1998-10-26 2000-05-12 Mannesmann Vdo Ag 指示計器
JP2002331856A (ja) * 2001-05-08 2002-11-19 Blitz:Kk レーシングブーストメータ
JP2003214911A (ja) * 2002-01-17 2003-07-30 Denso Corp 計 器

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08297036A (ja) * 1995-04-25 1996-11-12 Hayashi Telempu Co Ltd 輝光型表示指針
JP2000131099A (ja) * 1998-10-26 2000-05-12 Mannesmann Vdo Ag 指示計器
JP2002331856A (ja) * 2001-05-08 2002-11-19 Blitz:Kk レーシングブーストメータ
JP2003214911A (ja) * 2002-01-17 2003-07-30 Denso Corp 計 器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005106662A (ja) 2005-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101100940B1 (ko) 지침식 계기
JP2008014931A (ja) 指針計器
JP2008008702A (ja) 計器装置
EP2402720A1 (en) Needle pointer-type meter
US20060018109A1 (en) Display apparatus for vehicle
JP5406007B2 (ja) 計器装置
JP2009508152A (ja) エレクトロオプティカルディスプレイを備えた表示器
JP4497274B2 (ja) 指示計器
JP4930694B2 (ja) 計器装置
JP2008116391A (ja) 計器装置の指針
JP5362276B2 (ja) 自発光指針及び車両用表示装置
WO2018139432A1 (ja) 表示装置
JP2006201140A (ja) 表示装置
JP5239394B2 (ja) 表示装置
JP2004219210A (ja) 車両用表示装置
JP4886403B2 (ja) 指針装置
JP2006118892A (ja) 指針計器
JP4309647B2 (ja) 車両用表示装置
JP3774424B2 (ja) 車両用表示装置
JP5090785B2 (ja) 表示装置
JP2017181610A (ja) 表示装置
JP4874826B2 (ja) 計器照明構造
JP4808978B2 (ja) 指針式表示装置
JP4298546B2 (ja) 指針式計器
JP2009042120A (ja) 複合計器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060714

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090714

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090911

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100324

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100406

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees