JP5406007B2 - 計器装置 - Google Patents

計器装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5406007B2
JP5406007B2 JP2009293004A JP2009293004A JP5406007B2 JP 5406007 B2 JP5406007 B2 JP 5406007B2 JP 2009293004 A JP2009293004 A JP 2009293004A JP 2009293004 A JP2009293004 A JP 2009293004A JP 5406007 B2 JP5406007 B2 JP 5406007B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dial
insertion hole
instrument
protruding portion
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009293004A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011133352A (ja
Inventor
豪生 石原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2009293004A priority Critical patent/JP5406007B2/ja
Priority to US12/926,871 priority patent/US8640559B2/en
Publication of JP2011133352A publication Critical patent/JP2011133352A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5406007B2 publication Critical patent/JP5406007B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D7/00Indicating measured values
    • B60K35/215
    • B60K35/50
    • B60K35/60
    • B60K2360/336
    • B60K2360/42
    • B60K2360/46
    • B60K2360/695
    • B60K2360/828
    • B60K2360/834
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D2207/00Indexing scheme relating to details of indicating measuring values
    • G01D2207/30Displays providing further information, in addition to measured values, e.g. status

Description

本発明は、車両、船舶等の移動体に搭載される計器装置に関し、特に、所定の情報を表示する表示装置を備えた計器装置に関する。
車両、船舶などの移動体には、各種の計測手段が計測した情報を移動体の乗員に対して表示する計器装置が搭載されている。この種の計器装置として、例えば、前記各種の計測手段が計測した計測量に基づいて指針を回動させて、この指針により文字板の前記移動体の各種の状況を示す指標部を指し示すことで、前記計測量を移動体の乗員に対して表示するアナログ式の計器装置が用いられる。
前述したアナログ式の計器装置は、箱状の計器ケースと、該計器ケースの乗員側の面に取り付けられ且つ移動体の各種の状況を示す指標部が設けられた文字板と、該文字板の前面側(乗員側)に配される指針と、計器ケース内に収容され且つ計測量に応じて指針を回転させるムーブメントや複数の光源などの各種の電子部品が実装されたプリント基板と、文字板の表示不要部分を覆う見返し板などを備えている。
また、前述したアナログ式の計器装置には、例えば、乗員に斬新感を与える表示をするために、走行距離等の車両の状態を示す種々の情報を表示する表示装置を備えた計器装置(例えば、特許文献1参照。)が提案されている。
特許文献1に開示された計器装置の表示装置は、液晶パネル等の前記情報が表示される表示素子と、該表示素子の背面側に配され且つ前記光源からの光を表示素子に導く導光体と、これら表示素子と導光体とを収容するフレームと、該フレームに取り付けられ且つ表示素子の表示面を露出する露出部が設けられたカバー部材と、を備えている。表示素子は、当該表示素子内から外部に導出されたFPC等の接続部材を備えている。接続部材は、表示素子を収容したフレーム外に引き出され且つ端部がプリント基板に接続されて、表示素子とプリント基板とを電気的に接続する。
前述した構成の計器装置は、車両の状態を示す情報を表示する表示装置を、指針の回転中心を覆うように配置することによって、表示に立体感を与えて、装飾効果の向上を図っていた。
特開2007−147566号公報
しかしながら、特許文献1に開示された計器装置では、表示装置を指針の回転中心を覆うように配置した後に、この表示装置のフレーム内に収容された表示素子から導出された接続部材を該フレーム外に引き出して、この接続部材の端末をプリント基板に接続しているため、表示装置を組み付けるための作業工数が増加し、作業性が低下するという問題があった。また、作業者による接続作業のためのスペースを確保する必要があり、計器装置の小型化の妨げになるという問題があった。
したがって、本発明は、上述した問題点に鑑み、表示装置の組み付け作業を簡素化するとともに、小型化が可能な計器装置を提供することを課題としている。
前記課題を解決するために、請求項1に記載された発明は、指針と協働して移動体の状況を示す指標部が表面に設けられた文字板を有する第1の表示装置と、前記文字板の前記表面側に配置された第2の表示装置と、前記文字板の裏面側に配置され且つ前記第2の表示装置を駆動する基板と、を備えた計器装置において、前記第2の表示装置は、前記文字板に向かって突出した突出部と、前記突出部の先端部に設けられた接続端子と、を備え、前記文字板は、前記突出部の外形と略同形に形成され且つ該突出部が挿入される挿入孔を備え、前記基板が、前記突出部を前記挿入孔に挿入する挿入方向に沿って当該挿入孔と相対する位置に設けられ且つ前記突出部を前記挿入孔に挿入することにより当該突出部の先端部に設けられた前記接続端子嵌合して電気的に接続される端子受け部を備えていることを特徴とする計器装置である。
請求項2に記載された発明は、請求項1に記載の発明において、表面に前記文字板が取り付けられ且つ内側に前記基板を収容する計器ケースを備え、前記突出部に、前記先端部から前記挿入方向に凸の凸部が設けられているとともに、前記計器ケースに、前記突出部を前記挿入孔に挿入する際に、前記凸部が侵入して前記接続端子と前記端子受け部とを嵌合方向に沿って相対するように位置決めする位置決め孔が設けられていることを特徴とするものである。
請求項1に記載された発明によれば、基板が、第2の表示装置の突出部を文字板の挿入孔に挿入する挿入方向に沿って当該挿入孔と相対する位置に設けられ且つ突出部を挿入孔に挿入することにより当該突出部の先端部に設けられた接続端子嵌合して電気的に接続される端子受け部を備えているので、第2の表示装置の突出部を文字板の挿入孔に挿入することで、接続端子と端子受け部とによって、第2の表示装置と基板とを電気的に接続することができる。
請求項2に記載された発明によれば、突出部に、当該突出部の先端部から当該突出部を文字板の挿入孔に挿入する挿入方向に凸の凸部が設けられているとともに、計器ケースに、突出部を挿入孔に挿入する際に、凸部が侵入して接続端子と端子受け部とを嵌合方向に沿って相対するように位置決めする位置決め孔が設けられているので、突出部を挿入孔に挿入することで、凸部と位置決め孔とによって、接続端子と端子受け部とを嵌合方向に相対的に位置決めすることができる。
以上説明したように、請求項1に記載の発明は、第2の表示装置の突出部を文字板の挿入孔に挿入することで、接続端子と端子受け部とによって、第2の表示装置と基板とを電気的に接続することができるので、第2の表示装置の組み付け作業を簡素化することができる。また、作業者による第2の表示装置と基板とを電気的に接続するための作業スペースが不要となり、計器装置の小型化が可能となる。
請求項2に記載の発明は、突出部を挿入孔に挿入することで、凸部と位置決め孔とによって、接続端子と端子受け部とを嵌合方向に相対的に位置決めすることができるので、接続端子と端子受け部との嵌合がスムーズとなり、組み付け性の向上を図ることができる。また、接続端子と端子受け部とを確実に嵌合することができ、接続端子と端子受け部との嵌合不良を防止することができる。
本発明の第1及び第2の表示装置を備えた計器装置を示す平面図である。 図1に示された第1及び第2の表示装置を示す分解斜視図である。 図1中のIII−III線に沿う断面図である。 図1中のIV−IV線に沿う断面図である。 図2に示された第1の表示装置の文字板の要部を示す平面図である。 図3に示された第2の表示装置の他の実施例を示す断面図である。
以下、本発明の一実施形態にかかる計器装置を図1乃至図5を参照して説明する。本発明の一実施形態にかかる計器装置1は、自動車等の移動体に搭載されて、この移動体の乗員に対して該移動体の状況を表示する装置である。
計器装置1は、図1などに示すように、移動体のエンジン回転数を表示する第1の表示装置としてのタコメータ2と、各種の情報を表示する第2の表示装置としての表示ユニット3と、各種の電子部品等が実装された基板としてのプリント配線板4と、これらタコメータ2と表示ユニット3とプリント配線板4等を収容する計器ケース5と、該計器ケース5の移動体の乗員から離れた裏面側を覆う裏カバー6と、計器ケース5の移動体の乗員側即ち表面側に配された見返し部材7と、この見返し部材7の表面側(乗員側)を覆う透明カバー8等を備えている。
なお、本実施形態では、説明を簡単化するために、移動体のエンジン回転数を示すタコメータ2のみ備えた構成としているが、他にも移動体の速度を示す速度計、エンジンの冷却水温度を示す水温計、燃料残量を示す燃料計などを備えた構成としても良いことは勿論である。
タコメータ2は、図1又は図2に示すように、表面(乗員側の面)にエンジン回転数表示用の目盛及び数字、文字又は記号等の指標部11が設けられた文字板10と、この文字板10の表面側(乗員側)に配される指針14と、この指針14が取り付けられるムーブメント17と、文字板10の指標部11の外周に配される装飾リング19と、を備えている。
文字板10は、透光性の合成樹脂等からなり、円盤状に形成されている。文字板10は、表面に遮光層(図示せず)が設けられており、この遮光層の前述した指標部11の部分が除かれることで該指標部11が形成されている。この指標部11は、指針12の回動許容範囲に対応して略円弧状に配置されている。また、文字板10には、指標部11の中央部にムーブメント17の後述する出力軸18とプリント配線板4の後述するLED40からの光とを通す通し孔12と、表示ユニット3の後述する突出部34の外形と略同形状に形成され且つ該突出部34が挿入される挿入孔13と、が設けられている。
前述した構成の文字板10は、計器ケース5の後述する前面壁45の表面に取り付けられて、指標部11が背後からの光即ちプリント配線板4の後述するLED40からの光を前方(乗員側)に透過することで移動体の乗員(利用者)に発光視認される。
指針14は、アクリル樹脂等の透光性を有する材料等から構成されており、中心軸となる基端部15と、該基端部15から直線状に延び且つ前述した指標部11を指示する指示部16と、を備えている。指針14は、文字板10の指標部11の中央部に基端部15が位置した状態で、ムーブメント17の後述する出力軸18に取り付けられて、文字板10の表面側(乗員側)に配置される。そして、指針14は、ムーブメント17の後述する出力軸18と一体となって回転する。
前述した構成の指針14は、図示しないエンジン回転数計測手段が計測した計測量に応じてムーブメント17によって回動されて、文字板10に設けられた指標部11と協働して計測量を表示する。また、指針14は、例えば夜間等の暗い時等において、基端部15にプリント配線板4の後述するLED40からの光が入射されて、入射した光を指示部16の先端に向かって反射して該指示部16が光輝する。
ムーブメント17は、図3に示すように、プリント配線板4の乗員から離れた裏面に取り付けられて計器ケース5内に収容されているとともに、移動体に搭載された図示しないエンジン回転数計測手段と接続されている。ムーブメント17は、エンジン回転数計測手段が計測した計測量等に応じて回転する出力軸18を備えている。
装飾リング19は、図1又は図3に示すように、平面形状がリング状に形成されており、文字板10の表面(乗員側の面)に取り付けられて、移動体の乗員側から見て文字板10の指標部11の外周縁を縁取るように設けられている。
表示ユニット3は、図1又は図4に示すように、前述した指針14の基端部15を覆うように該基端部15の乗員側に配置されている。即ち、表示ユニット3は、前述した文字板10の表面側(乗員側)に配置される。そして、表示ユニット3は、シフトポジション、走行距離、平均速度、燃料残量、ウォーニングなどの各種の情報を表示する。
表示ユニット3は、図2乃至図4に示すように、前述した各種の情報として複数のウォーニング21を表示する表示体20と、この表示体20の裏面側(乗員から離れた側)に配置されて該表示体20を照明する光源23が実装された光源用基板22と、表示体20と光源用基板22との間に配置された遮蔽部材27と、これら表示体20と遮蔽部材27と光源用基板22とを積層した状態で収容する収容ケース30と、を備えている。
表示体20は、透光性の合成樹脂等からなり、円盤状に形成されている。表示体20は、表面に遮光層(図示せず)が設けられており、この遮光層の前述した複数のウォーニング21の部分が除かれることで、該複数のウォーニング21が形成されている。表示体20は、複数のウォーニング21が背後からの光即ち光源23からの光を前方(乗員側)に透過することで移動体の乗員(利用者)に発光視認される。
光源用基板22は、可撓性を有さない比較的硬質な材料からなり、平板状に形成されている。光源用基板22は、図3に示すように、収容ケース30の後述するホルダ31内に収容された際に、表示体20と相対する表面に前述した複数のウォーニング21をそれぞれ照明するLEDやバルブ等の複数の光源23が実装されているとともに、表示体20から離れた裏面にプリント配線板4の後述する雌コネクタ41と嵌合する雄コネクタ24が実装されている。
雄コネクタ24は、図3に示すように、光源用基板22の裏面に実装され且つ該光源用基板22が収容ケース30の後述するホルダ31内に収容された際に、該ホルダ31に設けられた後述する突出部34内に位置付けられる位置に配置されている。雄コネクタ24は、絶縁性の合成樹脂などからなる箱状のコネクタハウジング25と、該コネクタハウジング25内に収容された雄端子26と、を備えている。
雄端子26は、導電性の金属で構成され且つ直線状に延在した棒状に形成されている。雄端子26は、長手方向の一端部が光源用基板22に接続されるとともに、他端部が前述したプリント配線板4の後述する雌コネクタ41の雌端子43内に進入して該雌端子43と電気的に接続する。雄端子26は、雄コネクタ24が後述する突出部34内に位置付けられると該突出部34の先端部から突出するように設けられている。雄端子26は、コネクタハウジング25の幅方向に沿って互いに平行な状態で並べられて、複数設けられている。この雄端子26は、特許請求の範囲に記載の接続端子に相当する。
遮蔽部材27は、遮光性を有する合成樹脂などで構成され、平板状に形成されている。遮蔽部材27には、光源用基板22の各光源23からの光を表示体20側へ通すための複数の通し部28が設けられている。複数の通し部28は、それぞれ、略円筒状に形成され且つ遮蔽部材27の光源用基板22と相対する面から該光源用基板22に向かって突設されている。そして、遮蔽部材27は、光源用基板22の各光源23の周囲を覆うとともに、複数の通し部28各々が光源用基板22の各光源23からの光を通して対応する各ウォーニング21に向かうように導く。
収容ケース30は、絶縁性の合成樹脂などで構成され、図2乃至図4に示すように、ホルダ31と、該ホルダ31を覆うカバー部材36と、を備えている。ホルダ31は円盤状の底壁32と、該底壁32の外周縁から乗員に向かって立設した略円筒状の周壁33とを備えて、乗員側に開口したケース状に形成されている。また、ホルダ31には、底壁32から前述した文字板10に向かって突出し且つ前述した文字板10の挿入孔13に挿入される突出部34が設けられている。
突出部34は、筒状に形成されており、図3に示すように、底壁32を貫通して、ホルダ31の内側の空間と該ホルダ31の外側とを連通する。突出部34は、長手方向の底壁32側に配置された大径部34aと、該大径部34aより外径及び内径が小さく且つ内径が前述した雄コネクタ24の外形と略同しい小径部34bと、大径部34aと小径部34bとの間に設けられた段差部34cとを備えている。
そして、突出部34は、内側に前述した雄コネクタ24が位置付けられて該雄コネクタ24の雄端子26が小径部34bの先端部に配置されるとともに、前述した文字板10の挿入孔13に小径部34bが挿入され且つ段差部34cが文字板10の表面と当接して、該文字板10にホルダ31を支持する。また、突出部34には、小径部34bの先端部から突出した凸部35が設けられている。
カバー部材36は、車両の乗員に相対する前面壁37と、この前面壁37の外周縁からホルダ31に向かって立設した略円筒状の周壁38とを備えて、乗員から離れる側に開口したケース状に形成されている。周壁38は、カバー部材36がホルダ31に取り付けられた際に該ホルダ31の周壁33の外周を覆うように設けられており、収容ケース30の外郭を形成する。また、カバー部材36は、表示体20の表面を移動体の乗員に対して露出する露出部39を備えている。露出部39は、前面壁36を貫通して略円形状に形成されている。
プリント配線板4は、可撓性を有さない比較的硬質な材料からなり、略矩形の平板状に形成されている。プリント配線板4は、図3に示すように、前述した指標部11及び指針12等を照明する複数のLED40と、前述したムーブメント17と、これら複数のLED40とムーブメント17及び表示ユニット3の光源23などの動作を制御するための制御ユニット(図示せず)と、前述した表示ユニット3の雄コネクタ24が嵌合する相手方の雌コネクタ41などの各種の電子部品が電気的に接続されて実装されている。
雌コネクタ41は、図3乃至図5に示すように、絶縁性の合成樹脂などからなる箱状のコネクタハウジング42と、該コネクタハウジング42内に収容された雌端子43と、を備えている。雌端子43は、導電性の金属で構成され且つ筒状に形成されており、内側に前述した雄端子26が侵入することで該雄端子26と電気的に接続する。雌端子43は、コネクタハウジング42の幅方向に沿って互いに平行な状態で並べられて、複数設けられている。複数の雌端子43は、前述した表示ユニット3の突出部34を文字板10の挿入孔13に挿入する挿入方向とプリント配線板4とが交差する位置に設けられている。この雌端子43は、特許請求の範囲に記載の端子受け部に相当する。
前述した構成のプリント配線板4は、図3又は図4に示すように、計器ケース5の後述する前面壁40及び裏カバー6と略平行に配されて、計器ケース5内に収容されるとともに裏面側が裏カバー6で覆われる。
計器ケース5は、絶縁性の合成樹脂などで構成されており、図2乃至図4に示すように、移動体の乗員に相対する前面壁45と、この前面壁45の外周縁から立設し且つ乗員から離れる方向に延びた周壁46とを備えて、乗員から離れる側に開口した箱状に形成されている。前記周壁46は、計器ケース5の外郭を形成する。
前面壁45には、前述したムーブメント17の出力軸18を通すとともに、プリント配線板4の複数のLED40からの光を文字板10及び指針14側へ通すための複数の開口部47と、前述した文字板10の挿入孔13と連通し且つ表示ユニット3の突出部34が挿通される挿通部48と、が設けられている。この挿通部48は、筒状に形成され且つ前面壁45からプリント配線板4に向かって突設されている。また、挿通部48には、内側に位置決め孔49が設けられている。
位置決め孔49は、挿通部48の内面と一体に設けられ且つ該挿通部48内に表示ユニット3の突出部34が挿通される方向に沿って延在する。そして、位置決め孔49は、挿通部48内に表示ユニット3の突出部34が挿通された際に、該突出部34の先端部から突出した凸部35が侵入して、該突出部34内に位置付けられた雄コネクタ24の雄端子26とプリント配線板4に設けられた雌コネクタ41の雌端子43とを嵌合方向に相対するように位置決めする。
前述した構成の計器ケース5は、内側に前面壁45と略平行となる状態でプリント配線板4を収容するとともに、前面壁45の表面(乗員側の面)に文字板10が重ねられて、この文字板10を前面壁45との間に挟む格好で見返し部材7が取り付けられる。
裏カバー6は、絶縁性の合成樹脂などで構成されており、図3又は図4に示すように、平板状に形成されている。裏カバー6は、計器ケース5の移動体の乗員から離れた裏面側に取り付けられて、該計器ケース5の開口を閉塞する。
見返し部材7は、合成樹脂などから形成されており、図3又は図4に示すように、タコメータ2及び表示ユニット3に対応する部分に開口が設けられている。見返し部材7は、計器ケース5の前面壁45との間に文字板10を挟む格好で該計器ケース5に取り付けられて、タコメータ2及び表示ユニット3の表示部分以外を移動体の乗員に対して遮蔽する。
透明カバー8は、透明性を有する樹脂などで構成されており、図3又は図4に示すように、平板状に形成されている。透明カバー8は、見返し部材7の表面側(移動体の乗員側)に取り付けられる。そして、透明カバー8は、タコメータ2、表示ユニット3及び見返し部材7などの表面側(乗員側)を覆って、計器装置1内へ埃等が侵入するのを防ぐ。
以下に、前述した構成の計器装置1を組み立てる方法を説明する。
まず、予め、雄コネクタ24をホルダ31の突出部34内に位置付けて該ホルダ31内に光源用基板22を収容した後に、遮蔽部材27の通し部28内に光源23を位置付けて該遮蔽部材27を光源用基板22の表面側に配置するとともに、遮蔽部材27の表面側に表示体20を配置して、これら表示体20と遮蔽部材27とを光源用基板22の表面側に順次重ねてホルダ31内に収容して、このホルダ31にカバー部材36を取り付けて、表示ユニット3を組み立てておく。
次に、文字板10を挿入孔13が計器ケース5の挿通部48と連通する状態で該計器ケース5の表面に取り付けるとともに、プリント配線板4を計器ケース5の前面壁45と略平行となる状態で該計器ケース5内に収容した後に、この計器ケース5の開口を覆うように該計器ケース5に裏カバー6を取り付ける。そして、指針14をムーブメント17の出力軸18に取り付けて文字板10の表面側に配置するとともに、装飾リング19を文字板10の指標部11の外周縁を縁取るように該文字板10の表面に取り付けて、タコメータ2を組み立てる。
続いて、図2に示すように、表示ユニット3をタコメータ2の文字板10と相対させて、表示ユニット3の突出部34の小径部34bを、文字板10の挿入孔13に挿入して計器ケース5の挿通部48内に進入させる。すると、突出部34の先端部に設けられた凸部35が挿通部48内に設けられた位置決め孔49内に侵入して、突出部34内に位置付けられた雄コネクタ24の雄端子26とプリント配線板4に設けられた雌コネクタ41の雌端子43とが嵌合方向に相対して位置決めされる。
そして、さらに突出部34の小径部34bを挿通部48内に進入させていくと、突出部34内の雄コネクタ24の雄端子26が雌コネクタ41の雌端子43と嵌合して該雌端子43と電気的に接続するとともに、突出部34の段差部34cが文字板10の表面に当接して該文字板10にホルダ31が支持される。こうして、表示ユニット3は、突出部34を文字板10の挿入孔13に挿入することで、雄コネクタ24の雄端子26と雌コネクタ41の雌端子43とによって、プリント配線板4と電気的に接続されて、文字板10の表面側に配置される。
最後に、見返し部材7を計器ケース5の前面壁45との間に文字板10を挟む格好で該計器ケース5に取り付けた後に、この見返し部材7の表面側(移動体の乗員側)に透明カバー8を取り付けて、該透明カバー8がタコメータ2及び表示ユニット3と見返し部材7の表面側(乗員側)を覆う。こうして、計器装置1が組み立てられる。
本実施形態によれば、プリント配線板4が、表示ユニット3の突出部34を文字板10の挿入孔13に挿入する挿入方向と当該プリント配線板4とが交差する位置に設けられ且つ突出部34の先端部に設けられた雄端子26が嵌合して電気的に接続される雌端子43を備えている。
このため、表示ユニット3の突出部34を文字板10の挿入孔13に挿入することで、雄端子26と雌端子43とによって、表示ユニット3とプリント配線板4とを電気的に接続することができる。よって、表示ユニット3の組み付け作業を簡素化することができる。また、作業者による表示ユニット3とプリント配線板4とを電気的に接続するための作業スペースが不要となり、計器装置1の小型化が可能となる。
また、突出部34に、当該突出部34の先端部から凸の凸部35が設けられているとともに、計器ケース5に、突出部34を挿入孔13に挿入する際に、凸部35が侵入して雄端子26と雌端子43とを嵌合方向に沿って相対するように位置決めする位置決め孔49が設けられている。
このため、突出部34を挿入孔13に挿入することで、凸部35と位置決め孔49とによって、雄端子26と雌端子43とを嵌合方向に相対的に位置決めすることができるので、雄端子26と雌端子43との嵌合がスムーズとなり、組み付け性の向上を図ることができる。また、雄端子26と雌端子43とを確実に嵌合することができ、雄端子26と雌端子43との嵌合不良を防止することができる。
前述した実施形態では、表示ユニット3は、表面に形成された複数のウォーニング21が光源用基板22の光源23からの光を前方(乗員側)に透過することで、該複数のウォーニング21を移動体の乗員(利用者)に表示する表示体20を備えて構成されていた。しかしながら、本発明では、図6に示すように、表示ユニット3が、裏面側からの光が透過可能で且つ電圧がかけられて光の透過率を増減させることで各種の情報を表示する周知の液晶パネル50などを備えて構成されていても良い。なお図6において、前述した実施形態と同一部分には同一符号を付して説明を省略する。
図6に示す場合では、表示ユニット3は、液晶パネル50と、該液晶パネル50の乗員から離れた裏面側に配置された導光板52と、これら液晶パネル50と導光板52との間に配置された複数のレンズシート53とが、光源用基板22の表面側(乗員側)に配置されている。
液晶パネル50は、裏面側からの光が透過可能な周知であるLCD(液晶ディスプレイ)が用いられる。また、液晶パネル50は、当該液晶パネル50の内部から外部に導出された接続ケーブル51を備えている。接続ケーブル51は、周知である薄型のFFC(フレキシブル・フラット・ケーブル)やFPC(フレキシブル・プリント・サーキット)等が用いられる。接続ケーブル51は、一端部が液晶パネル50と電気的に接続され且つ他端部が光源用基板22に設けられた接続コネクタ54と電気的に接続されている。そして、液晶パネル50は、接続ケーブル51を介して光源用基板22の接続コネクタ54と電気的に接続されている。
導光板52は、透光性を有する合成樹脂等で構成され且つ平板状に形成されている。導光板52は、液晶パネル50の裏面側に配置されて、該液晶パネル50と光源用基板22の光源23との間に介在するように収容ケース30のホルダ31内に収容される。そして、導光板52は、光源用基板22の光源23からの光を液晶パネル50に向けて出射する。
複数のレンズシート53は、透光性を有する合成樹脂等からなり、外形が液晶パネル50と略等しい薄膜状に形成されている。複数のレンズシート53は、液晶パネル50と導光板52との間に配置されて、これら液晶パネル50及び導光板52と積層された状態で収容ケース30のホルダ31内に収容される。そして、複数のレンズシート53は、導光板53を透過した光源23からの光を液晶パネル50の表面側(乗員側)に集束させる。
そして、図6に示す場合では、液晶パネル50が接続ケーブル51と接続コネクタ54とを介して光源用基板22と電気的に接続されるとともに、この光源用基板22が前述した雄コネクタ24の雄端子26と雌コネクタ41の雌端子43とによってプリント配線板4と電気的に接続される。そして、液晶パネル50と光源用基板22とが、前述したプリント配線板4の制御ユニット(図示せず)によって制御されて、液晶パネル50にシフトポジション、走行距離、平均速度、燃料残量、複数のウォーニングなどの各種の情報を表示する。
なお、本実施形態では、液晶パネル50としてLCD(液晶ディスプレイ)を用いるが、例えば、TFT液晶(薄膜トランジスタ)やDSTN(Dual-scan Super Twisted Nematic)液晶などを用いても良く、蛍光表示管(VFD)等の自発光デバイスを用いても良い。また、本実施形態では、複数のレンズシート53を積層して用いているが、例えば、偏光シートや輝度向上シートなどの光学シートを用いても良く、各々異なる光学特性を有する複数の光学シートを用いることができる。
また、前述した実施形態は本発明の代表的な形態を示したに過ぎず、本発明は、実施形態に限定されるものではない。即ち、本発明の骨子を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。
1 計器装置
2 タコメータ(第1の表示装置)
3 表示ユニット(第2の表示装置)
4 プリント配線板
5 計器ケース
10 文字板
11 指標部
13 挿入孔
14 指針
26 雄端子(接続端子)
34 突出部
35 凸部
43 雌端子(端子受け部)
49 位置決め孔

Claims (2)

  1. 指針と協働して移動体の状況を示す指標部が表面に設けられた文字板を有する第1の表示装置と、前記文字板の前記表面側に配置された第2の表示装置と、前記文字板の裏面側に配置され且つ前記第2の表示装置を駆動する基板と、を備えた計器装置において、
    前記第2の表示装置は、前記文字板に向かって突出した突出部と、前記突出部の先端部に設けられた接続端子と、を備え、
    前記文字板は、前記突出部の外形と略同形に形成され且つ該突出部が挿入される挿入孔を備え、
    前記基板が、前記突出部を前記挿入孔に挿入する挿入方向に沿って当該挿入孔と相対する位置に設けられ且つ前記突出部を前記挿入孔に挿入することにより当該突出部の先端部に設けられた前記接続端子嵌合して電気的に接続される端子受け部を備えていることを特徴とする計器装置。
  2. 表面に前記文字板が取り付けられ且つ内側に前記基板を収容する計器ケースを備え、
    前記突出部に、前記先端部から前記挿入方向に凸の凸部が設けられているとともに、
    前記計器ケースに、前記突出部を前記挿入孔に挿入する際に、前記凸部が侵入して前記接続端子と前記端子受け部とを嵌合方向に沿って相対するように位置決めする位置決め孔が設けられていることを特徴とする請求項1に記載の計器装置。
JP2009293004A 2009-12-24 2009-12-24 計器装置 Active JP5406007B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009293004A JP5406007B2 (ja) 2009-12-24 2009-12-24 計器装置
US12/926,871 US8640559B2 (en) 2009-12-24 2010-12-15 Instrument apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009293004A JP5406007B2 (ja) 2009-12-24 2009-12-24 計器装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011133352A JP2011133352A (ja) 2011-07-07
JP5406007B2 true JP5406007B2 (ja) 2014-02-05

Family

ID=44185829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009293004A Active JP5406007B2 (ja) 2009-12-24 2009-12-24 計器装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8640559B2 (ja)
JP (1) JP5406007B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ514500A (en) 2001-10-11 2004-06-25 Deep Video Imaging Ltd A multiplane visual display unit with a transparent emissive layer disposed between two display planes
JP2012181089A (ja) * 2011-03-01 2012-09-20 Yazaki Corp 表示装置組付構造及び表示装置組付方法
DE102011121283A1 (de) * 2011-12-15 2013-06-20 Gm Global Technology Operations, Llc Erweiterbare Instrumentengruppe
JP6209409B2 (ja) * 2013-09-25 2017-10-04 矢崎総業株式会社 装飾リングの固定構造
JP6458776B2 (ja) * 2016-06-24 2019-01-30 株式会社デンソー 車両用表示装置
US11150488B2 (en) * 2016-12-14 2021-10-19 Pure Depth Limited Fixed depth display for vehicle instrument panel
CN112537200A (zh) * 2020-12-22 2021-03-23 朱建波 一种基于物联网的汽车显示仪表

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4858752B2 (ja) * 2005-11-30 2012-01-18 日本精機株式会社 計器装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20110154897A1 (en) 2011-06-30
US8640559B2 (en) 2014-02-04
JP2011133352A (ja) 2011-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5406007B2 (ja) 計器装置
JP2008014931A (ja) 指針計器
JP5297952B2 (ja) 表示装置及び該表示装置を備えた車両用計器装置
JP4234040B2 (ja) 車両用表示装置
JP4275564B2 (ja) 車両用表示装置
JP4984081B2 (ja) 車両用表示装置
JP4492505B2 (ja) 車両用表示装置
JP6651939B2 (ja) 表示装置
JP5243743B2 (ja) 計器装置
JP2015232497A (ja) 車両用指針計器
JP4894371B2 (ja) 車両用表示装置
JP5308869B2 (ja) 計器装置
JP3912373B2 (ja) 計器装置
JP2003344118A (ja) 照明装置
JP3774424B2 (ja) 車両用表示装置
WO2018139432A1 (ja) 表示装置
JP5513812B2 (ja) 表示装置
JP6056244B2 (ja) 指針式計器装置
JP4508695B2 (ja) 計器表示装置
JP5471690B2 (ja) 画像表示装置
JP5609077B2 (ja) 表示装置
JP2009068858A (ja) 表示装置
JP2010107267A (ja) 車両用表示装置
JP6248693B2 (ja) 表示装置
JP4665892B2 (ja) 指示計器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130806

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130917

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131008

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131031

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5406007

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250