JP4494535B2 - 可変容量形ポンプを制御する装置および方法 - Google Patents

可変容量形ポンプを制御する装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4494535B2
JP4494535B2 JP55304399A JP55304399A JP4494535B2 JP 4494535 B2 JP4494535 B2 JP 4494535B2 JP 55304399 A JP55304399 A JP 55304399A JP 55304399 A JP55304399 A JP 55304399A JP 4494535 B2 JP4494535 B2 JP 4494535B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capacity
pump
pump capacity
civil engineering
engineering machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP55304399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002508042A5 (ja
JP2002508042A (ja
Inventor
ディー. クレガー,トッド
ピー. ディーツ,ハンス
Original Assignee
キャタピラー インコーポレイティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by キャタピラー インコーポレイティド filed Critical キャタピラー インコーポレイティド
Publication of JP2002508042A publication Critical patent/JP2002508042A/ja
Publication of JP2002508042A5 publication Critical patent/JP2002508042A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4494535B2 publication Critical patent/JP4494535B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2221Control of flow rate; Load sensing arrangements
    • E02F9/2232Control of flow rate; Load sensing arrangements using one or more variable displacement pumps
    • E02F9/2235Control of flow rate; Load sensing arrangements using one or more variable displacement pumps including an electronic controller
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/2025Particular purposes of control systems not otherwise provided for
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2278Hydraulic circuits
    • E02F9/2282Systems using center bypass type changeover valves
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2278Hydraulic circuits
    • E02F9/2296Systems with a variable displacement pump

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Operation Control Of Excavators (AREA)

Description

技術分野
本発明は、可変容量形ポンプの容量を制御する方法および装置に関し、特に、土木機械の作業サイクルに応じて可変容量形ポンプの容量を制御する方法および装置に関する。
背景技術
従来、ホイールローダ等の土木機械は、その作業具を作動させる油圧シリンダへの作動油の流量を制御するために定容量形ポンプを採用している。掘削サイクルなど、作業サイクルによりは、定容量形ポンプは、シリンダが利用し切れない流量を供給することがある。そのために、シリンダが、それ以上必要としない作動油はスプールバイパス弁または逃がし弁を介してタンクへ戻される。残念ながら、タンクへ戻された作動油は有効な仕事に利用できない。
本発明の目的は、1またはそれ以上の上記問題を克服することにある。
発明の開示
本発明の1つの特徴によれば、所要流量の作動油を供給するために、可変容量形ポンプの容量を制御する方法を開示する。この方法は、土木機械が掘削サイクルで動作しているかどうか、すなわち土木機械が掘削を行なっているかどうかを判定する段階と、最大ポンプ容量以下の所要容量を求める段階と、ポンプ容量を前記所要ポンプ容量に制御することにより所要の作動油流量を流動させる段階とを含む。
【図面の簡単な説明】
添付の図面に沿って本発明の詳細を以下に説明する。
図1は土木機械の油圧装置を示すブロック図である。
図2は土木機械の前部を示す側面図である。
図3は油圧装置における可変容量形ポンプの容量を調整する制御装置の一実施形態を示すブロック図である。
図4は油圧装置における可変容量形ポンプの容量を調整する制御装置の他の実施形態を示すプロック図である。
図5は油圧装置における可変容量形ポンプの容量を調整する制御装置の更に他の実施形態を示すブロック図である。
発明の好ましい実施態様
添付の図面、特に図1に例えばホイールローダのような土木機械の油圧装置10を示す。この油圧装置は、例えば可変容量形ポンプ12のような加圧流体供給源、第1と第2の回路14、16、タンク17、電子制御装置18、リフトレバー20および傾動レバー22を含む。
油圧ポンプ12は、最小容量位置から最大容量位置へ向けて動作し、容量制御装置24により制御される。ポンプ容量制御装置24は、電子制御装置18からの容量指令信号を受信して、これに応答する。
第1の回路14は、供給導管28と第1のオープンセンタ制御弁30とを介して油圧ポンプ12から作動油を供給されるリフトシリンダ26を含む。リフトシリンダ26は、導管32、34を介して第1のオープンセンター制御弁30に接続されている。第1のオープンセンタ制御弁30は、電子制御装置18からの流量指令信号を受信し、これに応答して、バネにより付勢された中立位置から第1と第2の作動位置へ移動可能な電気制御比例弁である。
第1のオープンセンタ制御弁30が中立位置にあるとき、油圧ポンプ12からリフトシリンダ26への作動油の流入が遮断され、供給導管28を介して第2の回路16へ流入自在となる。第1と第2の作動位置では、油圧ポンプ12からの作動油が、適切な導管32、34を介してリフトシリンダ26に連通し、制御弁30を通じての下流の第2の回路16への流入が遮断される。制御弁30が、中立位置と第1と第2の作動位置のいずれか一方との間で動作している間は、油圧ポンプ12からの作動油の一部が下流の第2の回路16へ流入する。
第2の回路16は、供給導管28および第2のオープンセンタ制御弁38を介して第1の回路14から作動油を供給される傾動シリンダ36を含む。傾動シリンダ36は、導管40、42を介して第2のオープンセンタ制御弁38と連通する。第2のオープンセンタ制御弁38も、電子制御装置18からの流量指令信号に応答してバネにより付勢された中立位置から第1と第2の作動位置へ移動自在な電気制御比例弁である。
第2のオープンセンタ制御弁38が中立位置にあるとき、供給導管28から傾動シリンダ36へのの作動油の流入が遮断され、タンク17への流入が絞り装置44により制御自在に制限される。第1と第2の作動位置にある間、第1の回路14から供給導管28を通過する作動油の流れが適切な導管40、42を介して傾動シリンダ36と連通し、第2の制御弁38を介してタンク17に流入する前記制限された流が遮断される。第2の制御弁38が、第1と第2の作動位置のいずれか一方で動作するとき、その初期段階では、制限された流量の作動油が絞り装置44を介してタンク17へ流入できる。初期段階を過ぎると、前記絞り装置を通過する作動油が遮断される。
電子制御装置18は、リフトレバー20および傾動レバー22からリフト制御信号と傾動制御信号とを受信する。電子制御装置18は上記信号を処理し、ポンプ容量制御装置24および該当する制御弁30、38に指令信号を送出する。流量指令信号を受信すると、これに応答して油圧ポンプ12の容量がリフトレバー20および傾動レバー22が要求する入力を満たすのに必要な流量を提供できる位置まで移動する。同様に、流量指令信号を受信した第1と第2のオープンセンタ制御弁30、38は、リフトレバー20および傾動レバー22からの制御信号の要求に従って、連携のアクチュエーター26/36に必要流量を供給できる位置へ移動する。
電子制御装置は、機械エンジン60と、トランスミッション62とを含む駆動系(図示せず)に関する幾つかの信号を自動的に受信する。エンジン速度センサ50は、エンジン60のフライホイールの回転に応答するエンジン速度信号を生成する。トランスミッション62の動作を選択的に制御するため、トランスミッション制御レバー52が組み込まれている。このトランスミッション制御レバー52は、所要のギヤ比および/または土木機械の方向を示すトランスミッション制御信号を電子制御装置18に送出する。走行速度センサ53はトランスミッション出力速度に応答する機械走行速度信号を生成する。
電子制御装置18は、リフトシリンダ26と傾動シリンダ36の位置を示す位置センサ54からの位置信号を受信することができる。例えば、位置センサ54はリフトおよび傾動油圧シリンダにおけるシリンダ伸張量を感知する変位センサを含むことができる。このような位置信号は、図2に示す土木機械の作業具107の位置を示す。作業具107の位置は連接部の角度を測定することにより求めるてもよい。すなわち、位置信号を生成する装置として、回転ポテンシオメータのような回転角度センサなども含まれ、例えば、リフトアーム回動ピンの1つの回転を測定し、この測定結果からリフトアーム集成体の幾何的形態またはリフトシリンダの伸張量を求めることができる。作業具の位置は油圧シリンダの伸張量を測定することにより、或は、三角法により連接部の角度の測定値から算出することができる。
図2に、土木機械100、特に作業具107を有するホイールローダの前部105を示す。但し、図示のホイールローダは土木機械の一例に過ぎない。作業具107は、2基の油圧リフトシリンダ26(1基のみ図示されている)により、機械フレームに取り付けられた1対のリフトアーム回動ピン125(一方のみ図示されている)を中心に回動するリフトアーム集成体またはリンク機構115に連結されたバケット110を含む。リフトアーム集成体およびリフトシリンダには、1対のリフトアーム荷重支持回動ピン130(一方のみ図示されている)が取り付けられている。バケットは、また、1対のバケット回動ピン135(一方のみ図示されている)を中心に、バケット傾動シリンダ36により傾動させられたり、引き寄せられたりする。
本発明は、マイクロプロセッサに基づくシステムとして実施され、該システムはコンピュータを利用することによりソフトウェアプログラムに従って動作プロセスを制御する。多くの場合、プログラムは、読み取り専用メモリーやランダムアクセスメモリーなどに記憶させてある。添付の各ブロック図に沿って以下にプログラムを説明する。
先ず、図3に示す実施形態を参照して説明する。本発明はポンプの容量を所定量を以て低減することにより、掘削サイクル中の油圧装置10の余剰流量を低減する。そのため、以下の3つの状態に応答して、土木機械が掘削サイクルで動作していることを電子制御装置18が検知する。
1)操作者が、トランスミッションの第1の前進ギヤ比を表わす第1ギヤ前進シフト位置を選択したこと。
2)作業具が掘削位置にあること。
3)土木機械の走行速度が所定値以下であること。
作業具が掘削位置にあるか否かを判断する1つの方法として、リフトシリンダの位置を測定することにより、リフトリンク機構が水平基準線に等しいか、或は、それ以下の高さにあるかを確かめるという方法がある。このような水平基準線は、例えば、図2に仮想線で示すように、リフト回動ピン125およびバケット回動ピン135により定義することができる。
土木機械が掘削サイクルで動作しているかどうかを決定するのが図3のブロック305である。土木機械が掘削を行なっていることを検知すると、電子制御装置18は以下の式に従って、図3のブロック310に示すように適正なポンプ容量を決定する。
DISPDESIRED=α×DISPMAX
ここで、
DISPMAXはポンプ12の最大容量、
αは好ましくは0.5から1.0に相当するポンプ容量に対する乗数、
DISPDESIREDはポンプ12の所要容量である。
所要ポンプ容量を決定すると、電子制御装置は次に、図3のブロック315に示すように、レバーのオーバーライド状態が存在するかどうかを判定する。本発明においては、リフト制御信号および傾動制御信号で表わされるリフトレバーと傾動レバーの合計角度が所定値を超えるか、或は、リフトレバーと傾動レバーのいずれか一方の角度が所定値を超えると、レバーのオーバーライド状態が発生する。レバーのオーバーライド状態発生に呼応して、前記所要ポンプ容量が最大容量以下にデフォルト設定される。
所要のポンプ容量を決定した電子制御装置18は、容量制御装置24に対するポンプ容量指令信号を生成し、該指令信号は可変容量形ポンプ12のポンプ容量を制御することにより所要の流体流量を発生させる。
次に、本発明の他の実施形態を説明する。なお、第1の実施形態と共通する要素には第1の実施形態と同じ参照番号を付し、その説明を省略する。
本発明の他の実施形態を図4に示す。図4の実施形態は、ポンプ容量の上限を決定するために操作ダイヤル405を利用する。操作者は、操作ダイヤル405を利用して土木機械が処理すべき土壌の状態を特定することによりポンプ容量の上限を決定することができる。例えば、操作ダイヤル405が低(Easy Material)、中(Moderate Material)および高(Hard Material)の標識が施された3位置式回転スイッチを有し、ダイヤルのそれぞれの設定位置が特定のポンプ容量乗数αに対応する。操作者が操作ダイヤル405を設定すると、電子制御装置18が、これに応答して対応のポンプ容量乗数αを決定する。例えば、図示する実施形態の場合、制御装置18はルックアップ表から、「低」に対しては0.85、「中」に対しては0.75、「高」に対しては0.06のポンプ容量乗数αを選択する。ポンプ容量乗数αが決定されると、制御装置18は第1の実施形態の場合と同様に所要のポンプ容量を決定する。
図5に示す本発明の更に他の実施形態を説明する。ブロック505に示すように、電子制御装置18は、例えば、傾動シリンダ26とリフトシリンダ36の位置を表わす位置信号を微分することにより個々のシリンダの速度を測定する。測定された傾動シリンダとリフトシリンダの速度は各々のシリンダの作動油利用量を表わす。傾動シリンダとリフトシリンダの速度が測定されると、制御装置18は、ブロック510にて示すように、必要なポンプ容量を算出する。必要なポンプ容量は以下の式により算出される。
FLOW=VELCYLINDER×AREACYLINDER
DISPREQUIRED=FLOW/SPEEDPUMP
α=DISPREQUIRED/DISPMAX
DISPDESIRED=α×DISPMAX
ここで、
VELCYLINDERは位置信号を微分することにより求められ、
AREACYLINDERは一定であり、
SPEEDPUMPはエンジンの速度から得られ、
DISPREQUIREDはポンプ12の必要容量であり、
DISPMAXはポンプ12の最大容量であり、
αはポンプ容量乗数を表わし、
DISPDESIREDはポンプ12の所要容量である。
所要のポンプ容量が決定されたら、電子制御装置18はポンプ制御装置24に対するポンプ容量指令信号を生成し、この指令信号は可変容量形ポンプ12のポンプ容量を制御して所要の油圧を発生させる。
図示の実施形態に関して本発明の詳細を以上に説明したが、当業者には明白なように、本発明の思想および範囲を逸脱することなく、更に多様な実施態様が可能である。
産業上の利用可能性
本発明は所要のポンプ容量を自動的に決定する方法を提供し、これにより油圧ポンプが送り出す作動油の流量の大部分が作業に有効に利用可能になる。本発明は、既に述べたように、土木機械の作業具が掘削中であればこれを検知し、これに呼応して、可変容量形ポンプの容量を低減することにより、作動油流量の大部分が油圧シリンダに供給され作業に活用されるように、所要流量を設定する方法と装置を提供する。これにより、作動油の余剰分をタンクへ直接戻すことによる作動油の浪費が回避される。
本発明のその他の特徴、目的および利点は図面、開示内容および以下に記載する請求の範囲に照らして明らかになるであろう。

Claims (8)

  1. エンジンとトランスミッション(62)とを備えた土木機械(100)の作業具(107)を作動させるための油圧シリンダ(26、36)に所要流量の作動油が供給されるように可変容量形ポンプ(12)の容量を制御する方法において、
    土木機械(100)が掘削を行なっていることを検知する段階であって、トランスミッション(62)が第1前進ギヤ比に設定されていることを確認する段階と、作業具(107)が掘削位置にあることを確認する段階と、土木機械(100)の走行速度が所定の速度以下であることを確認する段階と、を含む段階と、
    土木機械が掘削を行なっていることが検知されたときに、ポンプ(12)の最大容量よりも小さい所要のポンプ容量を決定する段階と、
    所要流量の作動油が供給されるようにポンプの容量を前記所要のポンプ容量に制御する段階とを含んで成ることを特徴とする制御方法。
  2. 所要のポンプ容量を以下の式に従って求めることを特徴とする請求項1に記載の方法。
    DISPDESIRED=α×DISPMAX
    ここで、
    DISPMAXはポンプ(12)の最大容量であり、
    αはポンプ容量乗数であり、
    DISPDESIREDはポンプ(12)の所要の容量である。
  3. 土木機械(100)が、該土木機械(100)により処理すべき土壌の状態を特定することにより所要のポンプ容量を選択するための操作ダイヤル(405)を含み、前記所要のポンプ容量を決定する段階が操作ダイヤルの設定値に応じて所要のポンプ容量を決定する段階を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記所要のポンプ容量を決定する段階が、
    油圧シリンダ(26、36)の速度を測定する段階と、
    エンジン(60)の速度を測定する段階と、
    シリンダ速度およびエンジン速度とに応じて所要のポンプ容量を求める段階を含むことを特徴とする請求項に記載の方法。
  5. エンジンとトランスミッション(62)とを備えた土木機械(100)の作業具(107)を作動させるための油圧シリンダ(26、36)に所要流量の作動油が供給されるように可変容量形ポンプ(12)の容量を制御する装置において、
    トランスミッション(62)が第1前進ギヤ比に設定され、作業具(107)が掘削位置にあり、かつ土木機械(100)の走行速度が所定の速度以下である場合に土木機械(100)が掘削を行なっている検知する手段(18)と、
    土木機械が掘削を行なっていることが検知されたときに、最大ポンプ容量よりも小さい所要のポンプ容量を求める手段(18)と、
    所要流量の作動油を流動させるため、ポンプ容量を前記所要のポンプ容量に制御する手段(24)とを具備することを特徴とする制御装置。
  6. 前記所要のポンプ容量を求める手段(18)が土木機械(100)により処理すべき土壌の状態を特定することにより所要のポンプ容量を選択するための操作ダイヤル(405)を含み、操作ダイヤル(405)の設定値に応じて所要のポンプ容量を決定することを特徴とする請求項5に記載の装置。
  7. 前記所要のポンプ容量を求める手段(18)が、シリンダ(26、36)の位置を表わす位置信号を出力する位置センサ(54)と、
    前記位置信号を受信し、該位置信号を微分し、シリンダ(26、36)の移動速度を表わす速度信号を出力する手段と、
    エンジン速度を表わすエンジン速度信号を出力するエンジン速度センサ(50)とを具備することを特徴とする請求項6に記載の装置。
  8. 前記所要のポンプ容量を求める手段(18)が更に、前記シリンダ速度信号およびエンジン速度信号に応答して所要のポンプ容量を決定する手段(18)を含むことを特徴とする請求項7に記載の装置。
JP55304399A 1998-04-23 1999-04-14 可変容量形ポンプを制御する装置および方法 Expired - Lifetime JP4494535B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/065,273 US6073442A (en) 1998-04-23 1998-04-23 Apparatus and method for controlling a variable displacement pump
US09/065,273 1998-04-23
PCT/US1999/007739 WO1999054557A1 (en) 1998-04-23 1999-04-14 Apparatus and method for controlling a variable displacement pump

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002508042A JP2002508042A (ja) 2002-03-12
JP2002508042A5 JP2002508042A5 (ja) 2006-08-24
JP4494535B2 true JP4494535B2 (ja) 2010-06-30

Family

ID=22061556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55304399A Expired - Lifetime JP4494535B2 (ja) 1998-04-23 1999-04-14 可変容量形ポンプを制御する装置および方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6073442A (ja)
EP (1) EP0991823A1 (ja)
JP (1) JP4494535B2 (ja)
WO (1) WO1999054557A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014185754A (ja) * 2013-03-25 2014-10-02 Hitachi Constr Mach Co Ltd 作業車両の自動変速装置

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020112475A1 (en) * 2001-02-07 2002-08-22 Michael Cannestra Method and apparatus for controlling fluid pressure in a hydraulically-actuated device
JP4223893B2 (ja) 2002-10-23 2009-02-12 株式会社小松製作所 作業車両の作業機用油圧ポンプの制御方法と制御装置
EP2584181B1 (en) * 2003-09-02 2015-01-21 Komatsu Ltd. Method and device for controlling power output of engine for working machine
WO2006006600A1 (ja) * 2004-07-14 2006-01-19 Komatsu Ltd. 作業車両の作業機用油圧ポンプの制御装置
US7130721B2 (en) * 2004-10-29 2006-10-31 Caterpillar Inc Electrohydraulic control system
SE533161C2 (sv) * 2005-10-14 2010-07-13 Komatsu Mfg Co Ltd Anordning och metod för att styra motor och hydraulpump hos ett arbetsfordon
US7546729B2 (en) * 2006-12-18 2009-06-16 Caterpillar Inc. Method and system for limiting torque load associated with an implement
EP2098437B1 (en) * 2006-12-26 2017-11-15 KCM Corporation Steering system for working vehicle
JP4993575B2 (ja) * 2006-12-26 2012-08-08 日立建機株式会社 作業車両のステアリングシステム
JP4941928B2 (ja) * 2006-12-26 2012-05-30 日立建機株式会社 作業車両のステアリングシステム
CN102037194B (zh) * 2008-03-21 2013-12-04 株式会社小松制作所 作业车辆、作业车辆的控制装置以及作业车辆的液压油量控制方法
US8435010B2 (en) 2010-04-29 2013-05-07 Eaton Corporation Control of a fluid pump assembly
US9739273B2 (en) 2014-05-21 2017-08-22 Caterpillar Inc. Rotatable component overspeed protection method
CN114207296A (zh) * 2019-07-08 2022-03-18 丹佛斯动力系统Ii技术有限公司 液压系统架构和可用于系统架构中的双向比例阀
GB2609655A (en) 2021-08-12 2023-02-15 Caterpillar Inc Axial piston pump controller

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4655689A (en) * 1985-09-20 1987-04-07 General Signal Corporation Electronic control system for a variable displacement pump
US4823552A (en) * 1987-04-29 1989-04-25 Vickers, Incorporated Failsafe electrohydraulic control system for variable displacement pump
JP2711894B2 (ja) * 1989-04-28 1998-02-10 株式会社小松製作所 油圧駆動車の可変容量ポンプ制御装置
US5218895A (en) * 1990-06-15 1993-06-15 Caterpillar Inc. Electrohydraulic control apparatus and method
JP2520771B2 (ja) * 1990-07-18 1996-07-31 株式会社小松製作所 積み込み作業車両の制御方法及び装置
US5267440A (en) * 1990-09-11 1993-12-07 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Hydraulic control system for construction machine
EP0522171B1 (en) * 1991-01-28 1997-06-11 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Hydraulic control system in hydraulic construction machine
US5267441A (en) * 1992-01-13 1993-12-07 Caterpillar Inc. Method and apparatus for limiting the power output of a hydraulic system
US5214916A (en) * 1992-01-13 1993-06-01 Caterpillar Inc. Control system for a hydraulic work vehicle
US5249421A (en) * 1992-01-13 1993-10-05 Caterpillar Inc. Hydraulic control apparatus with mode selection
JPH05256303A (ja) * 1992-01-15 1993-10-05 Caterpillar Inc 油圧回路制御装置
US5525043A (en) * 1993-12-23 1996-06-11 Caterpillar Inc. Hydraulic power control system
US5468126A (en) * 1993-12-23 1995-11-21 Caterpillar Inc. Hydraulic power control system
US5490384A (en) * 1994-12-08 1996-02-13 Caterpillar Inc. Hydraulic flow priority system
US5540049A (en) * 1995-08-01 1996-07-30 Caterpillar Inc. Control system and method for a hydraulic actuator with velocity and force modulation control
JP3677296B2 (ja) * 1995-10-09 2005-07-27 新キャタピラー三菱株式会社 建設機械の制御装置
US5680760A (en) * 1996-03-28 1997-10-28 Caterpillar Inc. Hydraulic drive system
JP3567051B2 (ja) * 1996-06-12 2004-09-15 新キャタピラー三菱株式会社 油圧アクチュエータ用の操作制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014185754A (ja) * 2013-03-25 2014-10-02 Hitachi Constr Mach Co Ltd 作業車両の自動変速装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO1999054557A1 (en) 1999-10-28
US6073442A (en) 2000-06-13
JP2002508042A (ja) 2002-03-12
EP0991823A1 (en) 2000-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4494535B2 (ja) 可変容量形ポンプを制御する装置および方法
US5701793A (en) Method and apparatus for controlling an implement of a work machine
KR0168992B1 (ko) 굴삭기의 제어방법
JP3179786B2 (ja) 油圧ポンプ制御装置
JP4243366B2 (ja) 作業機械の用具を制御するための方法と装置
US5527156A (en) Apparatus for and method of controlling engine and pumps of hydraulic construction equipment
US6234254B1 (en) Apparatus and method for controlling the efficiency of the work cycle associated with an earthworking machine
DE69814281T2 (de) Baumaschine mit automatischem Beschleunigungssystem für die Antriebsmaschine und einem Steuersystem für die Antriebsmaschine und die hydraulische Pumpe
EP0681106A1 (en) Hydraulic device for a working machine
JPH09184434A (ja) パワートレインのトルク制御装置とその作動方法
JP2002047691A (ja) 作業用車両
JP3606976B2 (ja) 油圧作業機の油圧制御システム
US5101629A (en) Hydraulic circuit system for working machine
US5875701A (en) Method and apparatus for controlling an implement of a work machine using linkage angles
JP4651907B2 (ja) 流体システムの不感帯を制御する方法
JP2784198B2 (ja) 土木・建設機械の油圧駆動装置
JP3491940B2 (ja) 可変容量型油圧ポンプの制御装置
JP2000204600A (ja) 油圧ショベルの制御装置
JP2989749B2 (ja) 建設機械の駆動制御装置
KR100433186B1 (ko) 굴삭기의 엔진과 펌프의 출력 자동 제어 시스템
JP2023520994A (ja) 建設機械の油圧システムの電気制御
JP3145810B2 (ja) 可変容量型油圧ポンプ制御装置
JPH11229444A (ja) 建設機械の油圧制御装置およびその油圧制御方法
JP2871871B2 (ja) 建設機械の油圧駆動装置
JP2872558B2 (ja) 建設機械の油圧制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060414

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080205

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080502

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080812

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081111

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100309

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100408

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140416

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term