JP4484720B2 - 画像形成装置の給紙装置 - Google Patents

画像形成装置の給紙装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4484720B2
JP4484720B2 JP2005020464A JP2005020464A JP4484720B2 JP 4484720 B2 JP4484720 B2 JP 4484720B2 JP 2005020464 A JP2005020464 A JP 2005020464A JP 2005020464 A JP2005020464 A JP 2005020464A JP 4484720 B2 JP4484720 B2 JP 4484720B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
timing
paper
roller
cam
paper feed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005020464A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006206255A (ja
Inventor
崇充 宮脇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Duplo Seiko Corp
Original Assignee
Duplo Seiko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Duplo Seiko Corp filed Critical Duplo Seiko Corp
Priority to JP2005020464A priority Critical patent/JP4484720B2/ja
Publication of JP2006206255A publication Critical patent/JP2006206255A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4484720B2 publication Critical patent/JP4484720B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)

Description

本発明は画像形成装置の給紙装置に関し、印刷装置等において給紙のタイミングを調整する技術に係るものである。
従来、この種の技術には、図13〜図14に示すものがある。図13〜図14において、メインモータ(図示省略)による給紙カム1の回転に対してリンク2に設けたカムフォロア3が従動し、リンク2a、2bがタイミングセグメント4を支軸5の廻りで往復運動させる。
タイミングセグメント4にはタイミングローラ6の一端に設けたピニオンギヤ7が噛合しており、タイミングセグメント4の往動時にタイミングローラ6が回転し、タイミングローラ6とガイドロール8とにより給紙を行う。タイミングセグメント4の復動時に、タイミングローラ6はタイミングローラ6に設けた逆止めバネ(バネクラッチ)7の働きによって回転しない。
この構成における給紙カム1の回転角度とタイミングローラ6が送り出す用紙の紙送り長さとの関係を図15に示す。図15において、各動作曲線a、b、cに示すように、給紙カム1の初期回転角度においてはタイミングローラ6が回転せず、用紙も搬送されない。
通常は、動作曲線aに示すように、初期回転角度を過ぎた給紙カム1の回転角度S1において、タイミングセグメント4が回動し、ピニオンギヤ7を介してタイミングローラ6を回転駆動し、タイミングローラ6およびガイドロール8の回転に伴って用紙が搬送される。そして、給紙カム1が所定位置まで回転した回転角度S2で、用紙が印刷ドラム(図示省略)の下に達する。用紙を所定距離(ここでは10mm)搬送した後に、ガイドロール8がタイミングローラ6から離間し、以後は印刷ドラム(図示省略)とプレスロール(図示省略)により用紙が搬送される。
ガイドロール8が離間した後も、タイミングローラ6は給紙カム1の回転によって回転し、給紙カム1が搬送動作の終点となる回転角度に達して送り終わりの状態となるとタイミングローラ6の回転が停止する。給紙カム1がさらに回転するとタイミングセグメント4が復動する。
次に、用紙に対する印刷位置の調整について説明する。上記した構成において、一方のリンク2aを支持する給紙セグメント9が上方(矢印aの方向)に移動すると、給紙カム1の摺動面上におけるカムフォロア3の始点位置が上方(矢印bの方向)に移動し、タイミングローラ14の回転開始時が早くなる。
このときタイミングローラ6は動作曲線cのように動き、タイミングローラ14が回転し始める給紙カム1の回転角度(S1’)、および用紙が印刷ドラム(図示省略)の下に達する給紙カム1の回転角度(S2’)が小さくなり、給紙のタイミングが印刷のタイミングに対して早くなり、用紙の紙面に印刷する画像が用紙の地側に移動する。
次に、一方のリンク2aを支持する給紙セグメント9が下方(矢印cの方向)に移動すると、給紙カム1の摺動面上におけるカムフォロア3の始点位置が下方(矢印dの方向)に移動し、タイミングローラ6の回転開始時が遅くなる。
このときタイミングローラ6は動作曲線bのように動き、タイミングローラ14が回転し始める給紙カム1の回転角度(S1”)、および用紙が印刷ドラム(図示省略)の下に達する給紙カム1の回転角度(S2”)が大きくなり、用紙の搬送を開始する給紙のタイミングが印刷を開始(版胴等の回転)するタイミングに対して遅延し、用紙の紙面に印刷する画像が用紙の天地方向(搬送方向)において天側に移動する。
また、他の技術として、例えば特許文献1に開示するものがある。これは、画像形成用ドラムへ画像担持用紙を送り込む給紙経路の途中にタイミングローラを設け、間欠駆動手段によってタイミングローラを所定の回転位相に亙って回転駆動し、画像形成用ドラムの回転に同期して回転駆動される遊星歯車装置によって間欠駆動手段へ回転力を伝達し、可変設定手段によって遊星歯車装置の反力部材の固定位置をその回転方向に可変設定するものであり、遊星歯車装置の反力部材の固定位置がその回転方向に可変設定されることによって画像形成用ドラムの回転位相に対するタイミングローラの回転開始タイミングが変化し、印刷位置の天地調節が行われる。
また、特許文献2に開示するものでは、印刷装置において、給紙手段の給紙部材の給紙軸を駆動する中間駆動軸と、中間駆動軸を中心とした円周上と、中間駆動軸に回動可能に支持して設けたブラケットとにプーリを設け、各プーリに係合して駆動プーリの回転を伝達するベルトを設けており、ブラケットを回動させて版胴駆動軸に対する中間駆動軸の回転角位相を変化させることで、給紙手段の給紙タイミングを調整して印刷位置の天地を調整する。
特公平5−83460号 特開平9−66657号
しかし、特許文献1および特許文献2における構成では、多くの構成部品を必要とする複雑な構造となり、部品の製作、および組み立てが煩雑となり、製造コストが高くなる。また、図13〜図14に示した構成では、特許文献1および特許文献2の構成に比べて、部品点数が少ない簡略な構造である。しかし、給紙のタイミング調整が給紙カムの摺動面上におけるカムフォロアの始点位置の変更により行われるので、実際の動作においては別途の補正操作の制御が必要であった。
つまり、給紙セグメント9が移動することにより、給紙セグメント9に軸着するリンク2aの支軸と、カムフォロア3の支軸と、給紙カム1の回転軸と、タイミングセグメント4に軸着するリンク2bの支軸との相対位置が変化し、リンク2がタイミングセグメント4を押圧する角度が変化し、リンク2の移動量に対するタイミングセグメント4の回転角度(回転速度)が変化する。
このため、カムフォロア3の始点位置が給紙カム1の摺動面上の基準位置から給紙のタイミングを遅らせる方向に移動する場合における給紙のタイミングの調整量t1(図15参照)と、カムフォロア3の始点位置が給紙カム1の摺動面上の基準位置から給紙のタイミングを早める方向に移動する場合における給紙のタイミングの調整量t2(図15参照)が異なり、給紙セグメント9の移動距離が同じであっても、紙面上における画像の天地方向の位置調整寸法は異なるものとなるので、給紙セグメント9の調整量を補正する補正操作の制御を必要とする。
また、図15の各動作曲線に示すように、用紙の紙送り長さが給紙セグメント9の回転角度に対して直線的に変化せず、搬送途中において搬送速度が変化していた。
本発明は上記した課題を解決するものであり、多くの構成部品を必要としない簡略な構造において、給紙のタイミング調整が補正による制御を必要とせずに行える画像形成装置の給紙装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明の画像形成装置の給紙装置は、画像担持体に形成した画像を記録用紙に転写する画像形成装置において、画像担持体へ記録用紙を搬送する給紙経路の途中に設けたタイミングローラと、画像担持体の回転に伴って回転する回転軸に同期して前記回転軸の軸心廻りに回転するカム板と、カム板の摺動面上を転動するカムフォロアと、カムフォロアに連結した一対のリンクと、一方のリンクに連結し、タイミングローラ軸に設けられたピニオンギヤに噛合して前記回転軸の軸心廻りに回動する間欠駆動手段と、他方のリンクに連結し、前記回転軸の軸心廻りに回動可能に設ける給紙タイミング調整部材とを備えたものである。
上記した構成において、給紙タイミング調整部材を回転軸の軸心廻りで所定位置に設定する状態で、画像担持体の回転に伴って回転軸が回転すると、回転軸に同期してカム板が回転し、カム板の摺動面上でカムフォロアが従動し、カムフォロアの従動によるリンク運動によって間欠駆動手段が回動してピニオンギヤを介してタイミングローラを回転駆動する。
カム板が初期位置に停止する待機状態で、給紙タイミング調整部材を回転軸の軸心廻りで回動して他方のリンクを移動させると、他方のリンクの移動に伴ってカムフォロアおよび一方のリンクが移動し、カム板の摺動面上におけるカムフォロアの始点位置が移動する。給紙タイミング調整部材の回動によりカムフォロアの始点位置を変更することで、間欠駆動手段の回動開始タイミングが遅延もしくは早くなり、タイミングローラによる給紙タイミングが調整される。
以上のように本発明によれば、他方のリンクの移動に伴うカムフォロアおよび一方のリンクの移動に際し、回転軸の軸心廻りに給紙タイミング調整部材および間欠駆動手段が回動し、これらの構成部材の相対的な位置関係がほとんど変わらず、間欠駆動手段の回転速度が一定であるので、カムフォロアの始点位置がカムの摺動面上の基準位置から給紙のタイミングを遅らせる方向に移動する場合と、基準位置から給紙のタイミングを早める方向に移動する場合とにおいて、基準位置からの移動距離が同じである時は、紙面上における画像の天地方向の位置調整寸法が同じとなり、補正操作の制御を必要としない。このため、多くの構成部品を必要としない簡略な構造において、給紙のタイミング調整が補正による制御を必要とせずに行える。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。はじめに、本願発明を適用可能な画像形成装置について説明する。図10において、孔版印刷装置10は、画像読取部20、製版給版部30、排版部40、給紙台部50、画像担持体をなす印刷ドラム部60、排紙台部70、排紙部80などの機構部を有する。
画像読取部20は、自動原稿供給装置23が内蔵された原稿押さえ板22が、装置本体12に固定された原稿台24に、開閉自在に支持されている。原稿台24内には、原稿台ガラス25を通して原稿画像を読み取るため、照明用の原稿ランプ26、光路折り曲げ用のミラー27、CCD(受光素子)28などが配置されている。
照明ランプ26及びミラー27は、原稿台ガラス25上に置かれた原稿を読み取るときには、不図示の駆動装置により、光路長を一定に保ちながら移動する。自動原稿供給装置23を用いる場合には、照明ランプ26及びミラー27が図示した所定位置に静止した状態で、原稿画像を読み取る。
製版給版部30は、ロール状の原紙32を、サーマルヘッド34で加熱穿孔して製版した後、所定寸法に切断して、印刷ドラム部60の印刷ドラム62に装着する。
印刷ドラム部60は、印刷ドラム62と、印刷ドラム62の内周面にインクを塗布するためのインク供給機構(インクローラ64など)とを備え、装置本体12に着脱できるように一体的に構成されている。
排版部40は、印刷ドラム62に装着された孔版原紙を剥がし、排版ロール42として巻き上げる。給紙台部50は、給紙台54に載置された用紙52を、給紙ローラ56及びさばき板58により、上から1枚ずつ分離する。
分離された用紙は、装置本体12内のガイドローラ13とタイミングローラ14により、所定のタイミングで印刷ドラム62の下に送られ、プレスローラ15によって印刷ドラム62側に押圧され、印刷される。印刷された用紙は、排紙部80から排紙台部70へ搬送される。
排紙部80は、排紙ベルト82とファンユニット84とを備える。排紙ベルト82は、上側部分が用紙搬送経路に沿って移動するように循環する。排紙ベルト82には多数の貫通孔(図示せず)が形成され、排紙ベルト82の下方には、空気を吸引するファンユニット84が配置されている。ファンユニット84の吸引により、排紙ベルト82の貫通孔を介して、印刷された用紙を排紙ベルト82に吸着する。吸着された用紙は、排紙ベルト82の循環に伴って、紙受台部70へ搬送される。
排紙部80の上方には、印刷された用紙が印刷ドラム62(厳密には、印刷ドラム62に装着された孔版原紙)から剥がれるのを促進するために、用紙に引っ掛かる紙剥がし爪16や、印刷ドラム62と用紙との間に空気を吹き付ける剥離ファン17が設けられている。
排紙台部70は、装置本体12から排出された用紙を紙受台72上の所定位置に揃えて載置するために、用紙先端に当接する止めガイド板76と、用紙両側を揃える一対の幅ガイド板74とを備える。ガイド板74,76は、用紙に対して接離する方向に往復移動し、排紙ベルト82から排出された用紙を用紙寸法に対応する位置に移動させ、排紙台72上に整列して積載されるようにする。
本発明を適用可能な他の画像形成装置としては図11に示すものがある。図11において、先に図10に示したものと同様の構成には同符号を付して説明を省略する。本構成においては、画像担持体をなす孔版装着体90が下部ローラ91と上部ローラ92の間にスクリーン93を掛け渡してなり、製版した孔版原紙を孔版装着体90に装着する。
孔版装着体90は、下部ローラ91の内周面にインクを塗布するためのインク供給機構を備え、装置本体12へ一体的に着脱できるように構成している。
また、図12に示すように、孔版装着体90は、下部ローラ91と上部ローラ92に加えて補助ローラ94を設け、下部ローラ91と上部ローラ92と補助ローラ94の3つのローラ間にスクリーン93を掛け渡す構成とすることも可能である。
以下に本発明の画像形成装置の給紙装置を図12で説明したものに適用する場合について説明する。以下の説明において参照する図面は透過的な表現としている。図1〜図5において、給紙タイミング機構部100は、画像担持体をなす孔版装着体90の下部ローラ91とプレスロール15の間へ所定のタイミングで、ガイドローラ13とタイミングローラ14により用紙を搬送するものである。
給紙タイミング機構部100は、孔版装着体90を駆動するドラム駆動機構部200とタイミングベルト101を介して連動しており、ドラム駆動機構部200は主モータ201とドラム駆動部202とが減速部をなす多段のプーリ203およびタイミングベルト204、205で連動している。
また、給紙タイミングに合わせてガイドロール13をタイミングローラ14から離間させるガイドロール作動部(図示省略)が設けられている。
給紙タイミング機構部100は、タイミングベルト101を介して孔版装着体90の回転に伴って回転する従動プーリ102を有し、従動プーリ102の回転軸103と一体的に同期して回転軸103の軸心廻りに回転するカム板104を設けている。回転軸103には、回転軸103の軸心廻りに回動する間欠駆動手段をなすタイミングセグメント105が軸受106を介して設けられ、さらに軸受107を介して給紙タイミング調整部材の給紙セグメント108が回転軸103の軸心廻りに回動可能に設けられている。
タイミングセグメント105は、カム板104の摺動面104aの上を転動するカムフォロア109に連結した一対のリンク110、111の内の一方のリンク110に連結し、給紙セグメント108は他方のリンク111に連結している。
タイミングセグメント105はタイミングローラ14のタイミングローラ軸14aに設けられたピニオンギヤ112に噛合しており、給紙セグメント108は給紙セグメント駆動モータ113で駆動する駆動ギヤ114に噛合している。タイミングセグメント105には復動用の付勢手段としてバネ等(図示省略)が連結されており、タイミングローラ14には、タイミングセグメント105の復動時にタイミングローラ14が逆回転しないようにバネクラッチ115を設けている。
以下に、上記した構成における作用を説明する。給紙台部50に載置された用紙52は、給紙ローラ56及びさばき板58により上から1枚ずつ分離され、ガイドローラ13とタイミングローラ14により、所定のタイミングで孔版装着体90の下部ローラ91の下に送られ、プレスローラ15によって下部ローラ91の側に押圧されて印刷される。
上記した作用におけるタイミングローラ14の動作を説明する。図6(a)に示すように、給紙セグメント108は通常において回転軸103の軸心廻りで所定の基準位置に設定している。図6(a)に示す待機状態において、孔版装着体90の回転に伴ってタイミングベルト101を介して従動プーリ102および回転軸103が回転する。
図6(b)に示すように、回転軸103に同期してカム板104が回転すると、カム板104の回転によりカムフォロア109がカム板104の摺動面104aを転動しながら従動する。このとき、図9のタイミングローラの動作曲線eに示すように、カム板104が回転すると初期回転角度においてはタイミングローラ14が回転せず、用紙52も搬送されない。
初期回転角度を過ぎてカム板104が回転角度S3(図9参照)まで回転すると、カムフォロア109の従動によるリンク110、111のリンク運動によってタイミングセグメント105が回転軸103の軸心廻りに回動し、ピニオンギヤ112を介してタイミングローラ14を回転駆動する。
タイミングローラ14が回転を始めると、図9の動作曲線eに示すように、用紙52がガイドローラ13とタイミングローラ14により搬送される。
そして、カム板104が所定の回転角度S4(図9参照)まで回転すると、ガイドローラ13とタイミングローラ14により搬送される用紙52が孔版装着体90の下に達してプレスローラ15によって孔版装着体90の側に押圧される。以後、微少回転角度においてガイドローラ13とタイミングローラ14はプレスローラ15および孔版装着体90と共に用紙52を搬送する。
そして、用紙52を所定距離(ここでは5mm)搬送した後に、ガイドロール作動部(図示省略)はガイドロール13をタイミングローラ14から離間させる。ガイドロール13が離間した後も、タイミングローラ14はカム板104の所定の回転角度において回転する。
そして、図7(a)に示すように、カム板104が搬送動作の終点となる回転角度に達して送り終わりの状態となるとタイミングローラ14の回転が停止する。カム板104がさらに回転すると、図7(b)に示すように、タイミングセグメント105が復動する。このとき、タイミングローラ14はバネクラッチ115の働きによって回転しない。
次に、用紙に対する印刷位置の調整について説明する。用紙の搬送方向において先頭側を天側として、後尾側を地側として説明する。
用紙の天側に印刷位置を下げる、つまり先頭側の余白を多くする場合には、図8(a)に示すように、カム板104が初期位置に停止する待機状態で、給紙セグメント駆動モータ113を駆動し、駆動ギヤ114を介して給紙セグメント108を回転軸103の軸心廻りに回動し、他方のリンク111を移動させる。
他方のリンク111の移動に伴ってカムフォロア109および一方のリンク110が移動し、カム板104の摺動面104aにおけるカムフォロア109の始点位置が基準位置からカム板104の回転方向の後方へ移動し、タイミングセグメント105の回動開始タイミングが早くなる。
このため、図9のタイミングローラの動作曲線fに示すように、タイミングローラ14が回転し始めるカム板104の回転角度(S3’)、および用紙が孔版装着体90の下に達するカム板104の回転角度(S4’)が小さくなり、タイミングローラ14による給紙タイミングが早くなる。
用紙の地側に印刷位置を下げる、つまり先頭側の余白を少なくする場合には、図8(b)に示すように、カム板104が初期位置に停止する待機状態で、給紙セグメント駆動モータ113を駆動し、駆動ギヤ114を介して給紙セグメント108を回転軸103の軸心廻りに回動し、他方のリンク111を移動させる。
他方のリンク111の移動に伴ってカムフォロア109および一方のリンク110が移動し、カム板104の摺動面104aにおけるカムフォロア109の始点位置が基準位置からカム板104の回転方向の前方へ移動し、タイミングセグメント105の回動開始タイミングが遅くなる。
このため、図9のタイミングローラの動作曲線gに示すように、タイミングローラ14が回転し始めるカム板104の回転角度(S3”)、および用紙が孔版装着体90の下に達するカム板104の回転角度(S4”)が大きくなり、タイミングローラ14による給紙タイミングが遅くなる。
上述した操作において、他方のリンク111の移動に伴うカムフォロア109および一方のリンク110の移動に際し、回転軸103の軸心廻りにタイミングセグメント105および給紙セグメント108が回動することで、これらの構成部材の相対的な位置関係が変わらず、タイミングセグメント105の回転速度は一定である。
このため、カムフォロア109の始点位置がカム板104の摺動面104aの基準位置から給紙のタイミングを遅らせる方向に移動する場合における給紙のタイミングの調整量t3(図9参照)と、カムフォロア3の始点位置が給紙カム1の摺動面上の基準位置から給紙のタイミングを早める方向に移動する場合における給紙のタイミングの調整量t4(図9参照)が同じとなり、基準位置からの移動距離が同じである時は、紙面上における画像の天地方向の位置調整寸法が同じとなり、補正操作の制御を必要としない。このため、多くの構成部品を必要としない簡略な構造において、給紙のタイミング調整が補正による制御を必要とせずに行える。
本発明の実施の形態における画像形成装置の給紙装置を示す側面図 同給紙装置の要部拡大図 同給紙装置を示す正面図 同給紙装置の給紙タイミング機構を示す斜視図 同給紙装置の給紙タイミング機構を示す斜視図 同給紙装置の給紙タイミング機構の動作を示し、(a)は待機状態、(b)は作動状態を示す説明図 同給紙装置の給紙タイミング機構の動作を示し、(a)は送り終わり状態、(b)は復動状態を示す説明図 同給紙装置の給紙タイミング機構の位置調整を示し、(a)は余白を多くする場合、(b)は余白を少なくする場合を示す説明図 タイミングローラの動作曲線を示すグラフ図 画像形成装置の一例を示す模式図 画像形成装置の一例を示す模式図 画像形成装置の一例を示す模式図 従来の給紙タイミング機構を示す斜視図 従来の給紙タイミング機構を示す側面図 従来の給紙タイミング機構のタイミングローラの動作曲線を示すグラフ図
符号の説明
14 タイミングローラ
14a タイミングローラ軸
100 給紙タイミング機構部
101 タイミングベルト
102 従動プーリ
103 回転軸
104 カム板
104a 摺動面
105 タイミングセグメント
106、107 軸受
108 給紙セグメント
109 カムフォロア
110、111 リンク
112 ピニオンギヤ
113 給紙セグメント駆動モータ
114 駆動ギヤ
115 バネクラッチ

Claims (1)

  1. 画像担持体に形成した画像を記録用紙に転写する画像形成装置において、画像担持体へ記録用紙を搬送する給紙経路の途中に設けたタイミングローラと、画像担持体の回転に伴って回転する回転軸に同期して前記回転軸の軸心廻りに回転するカム板と、カム板の摺動面上を転動するカムフォロアと、カムフォロアに連結した一対のリンクと、一方のリンクに連結し、タイミングローラ軸に設けられたピニオンギヤに噛合して前記回転軸の軸心廻りに回動する間欠駆動手段と、他方のリンクに連結し、前記回転軸の軸心廻りに回動可能に設ける給紙タイミング調整部材とを備えたことを特徴とする画像形成装置の給紙装置。
JP2005020464A 2005-01-28 2005-01-28 画像形成装置の給紙装置 Expired - Fee Related JP4484720B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005020464A JP4484720B2 (ja) 2005-01-28 2005-01-28 画像形成装置の給紙装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005020464A JP4484720B2 (ja) 2005-01-28 2005-01-28 画像形成装置の給紙装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006206255A JP2006206255A (ja) 2006-08-10
JP4484720B2 true JP4484720B2 (ja) 2010-06-16

Family

ID=36963522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005020464A Expired - Fee Related JP4484720B2 (ja) 2005-01-28 2005-01-28 画像形成装置の給紙装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4484720B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008073924A (ja) * 2006-09-20 2008-04-03 Duplo Seiko Corp 孔版印刷装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006206255A (ja) 2006-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002037479A (ja) 給紙装置及びこれを用いた印刷装置
WO2011086662A1 (ja) 給送装置および記録装置
JP4484720B2 (ja) 画像形成装置の給紙装置
JP4847205B2 (ja) 画像形成装置における排紙装置
JP4298003B2 (ja) 印刷装置
JP2001341891A (ja) 給紙装置及びこれを用いた孔版印刷装置
JP4407989B2 (ja) 封筒給紙装置
JP2002020015A (ja) 画像形成装置
US5927190A (en) Printing machine
JP5871585B2 (ja) 両面印刷装置
JP4833601B2 (ja) 孔版印刷装置
JP4135923B2 (ja) 合紙機
JP2002080129A (ja) 給紙装置及びこれを有する印刷装置
JP4194267B2 (ja) 印刷装置
JP4395390B2 (ja) 孔版印刷装置
JP2898206B2 (ja) 孔版印刷機
JPH0995034A (ja) 両面印刷装置
JPH08216381A (ja) 印刷機の画像天地位置調節装置
JP4729280B2 (ja) 孔版印刷装置
JP2024062059A (ja) 搬送装置、搬送方法、無線綴機
JP2003171026A (ja) 給紙装置・画像形成装置
JP2008030403A (ja) 紫外線照射装置及び印刷装置
JP2007119175A (ja) シート収納トレイ及び画像形成装置
JPH054396A (ja) プリンタ
JP2009190201A (ja) 孔版印刷装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080128

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080430

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100223

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100323

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4484720

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140402

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees