JP4482571B2 - 内燃機関のノック検出装置 - Google Patents

内燃機関のノック検出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4482571B2
JP4482571B2 JP2007110266A JP2007110266A JP4482571B2 JP 4482571 B2 JP4482571 B2 JP 4482571B2 JP 2007110266 A JP2007110266 A JP 2007110266A JP 2007110266 A JP2007110266 A JP 2007110266A JP 4482571 B2 JP4482571 B2 JP 4482571B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
knock
noise component
detection
internal combustion
combustion engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007110266A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008267243A (ja
Inventor
貴彦 稲田
公彦 棚谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2007110266A priority Critical patent/JP4482571B2/ja
Priority to DE102007056241.3A priority patent/DE102007056241B4/de
Priority to US11/945,077 priority patent/US7856308B2/en
Publication of JP2008267243A publication Critical patent/JP2008267243A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4482571B2 publication Critical patent/JP4482571B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L23/00Devices or apparatus for measuring or indicating or recording rapid changes, such as oscillations, in the pressure of steam, gas, or liquid; Indicators for determining work or energy of steam, internal-combustion, or other fluid-pressure engines from the condition of the working fluid
    • G01L23/22Devices or apparatus for measuring or indicating or recording rapid changes, such as oscillations, in the pressure of steam, gas, or liquid; Indicators for determining work or energy of steam, internal-combustion, or other fluid-pressure engines from the condition of the working fluid for detecting or indicating knocks in internal-combustion engines; Units comprising pressure-sensitive members combined with ignitors for firing internal-combustion engines
    • G01L23/221Devices or apparatus for measuring or indicating or recording rapid changes, such as oscillations, in the pressure of steam, gas, or liquid; Indicators for determining work or energy of steam, internal-combustion, or other fluid-pressure engines from the condition of the working fluid for detecting or indicating knocks in internal-combustion engines; Units comprising pressure-sensitive members combined with ignitors for firing internal-combustion engines for detecting or indicating knocks in internal combustion engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D35/00Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for
    • F02D35/02Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for on interior conditions
    • F02D35/021Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for on interior conditions using an ionic current sensor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D35/00Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for
    • F02D35/02Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for on interior conditions
    • F02D35/027Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for on interior conditions using knock sensors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P17/00Testing of ignition installations, e.g. in combination with adjusting; Testing of ignition timing in compression-ignition engines
    • F02P17/12Testing characteristics of the spark, ignition voltage or current
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L23/00Devices or apparatus for measuring or indicating or recording rapid changes, such as oscillations, in the pressure of steam, gas, or liquid; Indicators for determining work or energy of steam, internal-combustion, or other fluid-pressure engines from the condition of the working fluid
    • G01L23/22Devices or apparatus for measuring or indicating or recording rapid changes, such as oscillations, in the pressure of steam, gas, or liquid; Indicators for determining work or energy of steam, internal-combustion, or other fluid-pressure engines from the condition of the working fluid for detecting or indicating knocks in internal-combustion engines; Units comprising pressure-sensitive members combined with ignitors for firing internal-combustion engines
    • G01L23/221Devices or apparatus for measuring or indicating or recording rapid changes, such as oscillations, in the pressure of steam, gas, or liquid; Indicators for determining work or energy of steam, internal-combustion, or other fluid-pressure engines from the condition of the working fluid for detecting or indicating knocks in internal-combustion engines; Units comprising pressure-sensitive members combined with ignitors for firing internal-combustion engines for detecting or indicating knocks in internal combustion engines
    • G01L23/225Devices or apparatus for measuring or indicating or recording rapid changes, such as oscillations, in the pressure of steam, gas, or liquid; Indicators for determining work or energy of steam, internal-combustion, or other fluid-pressure engines from the condition of the working fluid for detecting or indicating knocks in internal-combustion engines; Units comprising pressure-sensitive members combined with ignitors for firing internal-combustion engines for detecting or indicating knocks in internal combustion engines circuit arrangements therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • F02D41/26Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using computer, e.g. microprocessor
    • F02D41/28Interface circuits
    • F02D2041/286Interface circuits comprising means for signal processing
    • F02D2041/288Interface circuits comprising means for signal processing for performing a transformation into the frequency domain, e.g. Fourier transformation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P17/00Testing of ignition installations, e.g. in combination with adjusting; Testing of ignition timing in compression-ignition engines
    • F02P17/12Testing characteristics of the spark, ignition voltage or current
    • F02P2017/125Measuring ionisation of combustion gas, e.g. by using ignition circuits
    • F02P2017/128Measuring ionisation of combustion gas, e.g. by using ignition circuits for knock detection

Description

この発明は、内燃機関の燃焼時に生じるイオン電流波形に基づいてノッキング(以下、「ノック」と略称する)の発生の有無を検出する内燃機関のノック検出装置に関するものである。
一般に、内燃機関の気筒内において燃料が燃焼するとイオンが発生するので、気筒内に高電圧を印加したプローブを設置することによりイオン電流を観測することができる。また、イオン電流には、ノックと同じ振動周波数の振動成分が重畳することが知られている。そこで、従来から、イオン電流に重畳された振動成分を抽出することにより、ノック発生を検出してノック制御(点火時期のリタード補正)を行う装置が提案されている(たとえば、特許文献1参照)。
上記特許文献1に開示された従来の内燃機関のノック検出装置では、点火時にイグニッションコイルで発生する2次電圧を用いてイオン電流観測用の高電圧を生成し、放電終了直後の点火プラグ端に高電圧を印加してイオン電流を測定し、イオン電流からバンドパスフィルタを介してノック周波数帯の振動成分(ノック信号)を抽出し、ノック信号を増幅後に検出閾値と比較して波形整形することにより、ノックパルスを生成している。
以下、ノックパルスは、エンジンコントロールユニット(ECU)に送られて、ノックが発生しているか否かの判定に用いられ、ECUは、この判定結果に基づいてノック発生時の点火時期リタード制御を行う。
しかしながら、内燃機関の運転状態によっては、ノックが発生していないにもかかわらず、イオン電流にノック周波数と同一の振動成分が重畳する場合がある。
また、エンジンによっては、ノックの発生によらず、気筒内に圧力の脈動の発生するものがあり、この圧力脈動の発生にともなって、イオン電流波形上にも振動成分が重畳することが知られている。
特開平10−9108号公報
従来の内燃機関のノック検出装置では、バンドパスフィルタなどを用いてノック振動成分を抽出しているので、ノック周波数と同一周波数成分をもつノイズ成分をノックと区別することはできないという課題があった。
特に、イオン電流信号(イオン電流の検出信号)に基づくノック検出装置においては、大きなノック発生にともなう振動信号に引けをとらないレベルの振動振幅強度および振動持続時間を有するノイズ成分がイオン電流信号に重畳されるので、イオン電流信号からノック信号のみを抽出することは非常に困難になるという課題があった。
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたもので、ノック発生時には、短時間の大きな燃焼で燃料および燃焼空気が消費されることから、イオン電流信号の減衰速度が速く、所定のタイミング(クランク角)以降の燃焼行程終期にイオン電流信号がほとんど発生せず、ノイズ成分も発生しないことに着目し、ノック振動と同一の周波数を有するノイズ成分がイオン電流信号に重畳しても、ノイズ成分の影響を受けずにノック発生を精度よく検出することができる内燃機関のノック検出装置を得ることを目的とする。
この発明による内燃機関のノック検出装置は、内燃機関の燃焼時に発生するイオンに基づくイオン電流を検出するイオン電流検出手段と、イオン電流に基づきノック信号を検出するノック信号検出手段と、内燃機関の回転位置に対応したクランク角を検出するクランク角検出手段と、内燃機関の燃焼行程終期に対応した所定クランク角以降にノイズ検出用のウィンドウを設定するウィンドウ設定手段と、ウィンドウ内におけるイオン電流の周波数成分強度に基づいて第1のノイズ成分を検出する第1のノイズ成分検出手段と、ウィンドウ内におけるイオン電流発生量に基づいて第2のノイズ成分を検出する第2のノイズ成分検出手段と、第1および第2のノイズ成分とノック信号との関係に基づいてノック発生の有無を判定するノック判定手段とを備え、ノック判定手段は、第1および第2のノイズ成分に対する第1および第2の閾値を設定する閾値設定手段と、第1および第2のノイズ成分と第1および第2の閾値とをそれぞれ比較する比較手段とを含み、ノック信号が所定値よりも大きく、かつ第1のノイズ成分が第1の閾値よりも小さく、かつ第2のノイズ成分が第2の閾値よりも小さい場合のみに、ノック発生有と判定するものである。
この発明によれば、ノック発生時の燃焼行程終期にはイオン電流信号がほとんど発生せず、ノイズ成分も発生しないことに基づき、ノック振動と同一周波数のノイズ成分がイオン電流信号に重畳しても、ノイズ成分とノック信号とを高精度に判別して、ノック発生の有無を高精度かつ高効率に検出することができる。
実施の形態1.
以下、添付図面を参照しながら、この発明の実施の形態1について説明する。
図1はこの発明の実施の形態1に係る内燃機関のノック検出装置を概略的に示すブロック構成図であり、図2は図1内のマイクロプロセッサ3の具体的な構成例を示す機能ブロック図である。
図1において、内燃機関のノック検出装置は、内燃機関の燃焼時にイオン電流iを検出するイオン電流検出装置1と、イオン電流iをデジタル信号に変換するA/D変換装置2と、A/D変換後のイオン電流iを取り込むマイクロプロセッサ3と、マイクロプロセッサ3と相互に関連する内燃機関制御用のECU9と、クランク角センサ8(図2参照)を含む各種センサ15とを備えている。
また、ECU9による制御される内燃機関(図示せず)には、点火信号Pに応答して駆動する点火装置10と、点火装置10により通電遮断駆動される点火コイル13と、点火コイル13から出力される高電圧により対向電極間に放電火花を発生する点火プラグ14とが設けられている。点火プラグ14は、内燃機関の燃焼室内に設けられており、放電火花により燃焼室内の混合気を爆発燃焼させる。
点火装置10は、点火信号Pに応答して点火制御信号を生成するIC11と、IC11からの点火制御信号によりオンオフされるパワートランジスタ12とを備えている。
点火コイル13は、パワートランジスタ12により通電遮断される1次巻線13aと、1次巻線13aの通電遮断時に高電圧を発生して点火プラグ14に印加する2次巻線13bとを備えている。
点火コイル13の2次巻線13bおよび点火プラグ14は、イオン電流検出装置1と関連しており、2次巻線13bからの高電圧は、イオン電流検出用のバイアス電源としてイオン電流検出装置1に供給される。
また、イオン電流検出手段1は、内燃機関の燃焼後に点火プラグ14の対向電極にバイアス電源の電圧を印加することにより、点火プラグ14の周辺(燃焼室内)に発生するイオンをイオン電流iとして検出する。
イオン電流iの検出信号は、A/D変換装置2を介して、アナログデータからデジタルデータに変換されてマイクロプロセッサ3に入力される。
各種センサ15は、内燃機関の運転状態情報(クランク角信号SGTを含む)をECU9およびマイクロプロセッサ3に入力する。
ECU9は、運転状態に応じた点火信号Pを点火装置10およびマイクロプロセッサ3に入力する。マイクロプロセッサ3は、イオン電流i、クランク角信号SGTおよび点火信号Pに基づくノック判定結果(後述する)をECU9に入力する。
図2において、各種センサ15(図1参照)に含まれるクランク角センサ8は、内燃機関の回転位置に対応したクランク角を検出し、クランク角信号SGTをECU9およびマイクロプロセッサ3に入力する。
マイクロプロセッサ3は、ノック信号検出手段4と、ウィンドウ設定手段5と、ノイズ成分検出手段6と、ノック判定手段7とを備えている。
ノック信号検出手段4は、A/D変換後のイオン電流iに基づきノック信号Kiを検出し、ノック信号Kiをノック判定値(後述する)として出力する。
ウィンドウ設定手段5は、クランク角信号SGTおよび点火信号Pに基づき、内燃機関の燃焼行程終期に対応した所定クランク角以降にノイズ検出用のウィンドウWnを設定する。
ノイズ成分検出手段6は、ウィンドウWn内におけるイオン電流iの周波数成分強度およびイオン電流発生量に基づいてノイズ成分Niを検出し、ノイズ成分Niをノイズ成分判定値(後述する)として出力する。
ノック判定手段7は、閾値設定手段71および補正手段(後述する)を有し、ノイズ成分Niとノック信号Kiとの関係に基づいて、最終的なノック発生の有無を判定し、ノック判定結果をECU9に入力する。閾値設定手段71は、ノイズ成分Niに対する比較基準となるノイズ検出用の閾値(後述する)を設定する。
次に、図1および図2とともに、図3〜図6のフローチャートおよび図7〜図12の波形図を参照しながら、この発明の実施の形態1に係るマイクロプロセッサ3の動作について説明する。
図3〜図6は、マイクロプロセッサ3内のノック信号検出手段4、ウィンドウ設定手段5、ノイズ成分検出手段6およびノック判定手段7による、それぞれの処理動作を個別に示している。
図7はノック波形が重畳されたイオン電流iを示しており、横軸はクランク角CA[deg]である。図8は図7のイオン電流波形(ノック重畳)のFFTパワー[a.u.]のスペクトルを示しており、横軸は周波数[Hz]である。
図9はノイズ波形が重畳されたイオン電流iを示しており、図10は図9のイオン電流波形(ノイズ重畳)のFFTパワー[a.u.]のスペクトルを示している。
図11は図7のイオン電流波形(ノック重畳)の90CA以降に設定された検出区間TWnでのFFTパワー[a.u.]のスペクトルを示している。
図12は図9のイオン電流波形(ノイズ重畳)の90CA以降に設定された検出区間TWnでのFFTパワー[a.u.]のスペクトルを示している。
まず、ウィンドウ設定手段5およびノイズ成分検出手段6の動作に先だって、図3を参照しながら、ノック信号検出手段4の動作について説明する。ノック信号検出手段4は、一例として、FFT(フーリエ変換)を用いたノック検出処理を行うものとする。
図3において、まず、ノック信号検出手段4は、A/D変換後のイオン電流iを取り込み(ステップS41)、検出ウィンドウを設定する(ステップS42)。
これにより、ノック信号検出手段4に入力されたイオン電流iは、検出ウィンドウに基づく必要区間の検出データのみが抽出され、さらに、イオン電流iには、検出データ端の影響を抑制するための窓関数が掛けられる。
次に、ノック信号検出手段4は、前処理(検出ウィンドウおよび窓関数など)が施されたイオン電流iの検出データをフーリエ変換して、FFTパワースペクトルに変換する(ステップS43)。
続いて、FFTパワースペクトルの中で、ノックの固有振動周波数に相当するスペクトル強度(ノック周波数強度)PKfと、所定の閾値THpとを比較し、ノック周波数強度PKfが閾値THp以上であるか否かを判定する(ステップS44)。
ステップS44において、PKf≧THp(すなわち、YES)と判定されれば、ノック信号検出手段4は、ノックが発生していることを示すノック信号Kiを出力して(ステップS45)、図3の処理を終了する。
一方、ステップS44において、PKf<THp(すなわち、NO)と判定されれば、ノック信号検出手段4は、ノックが発生していない(否発生である)ことを示すノック信号Kiを出力して(ステップS46)、図3の処理を終了する。
ここで、内燃機関に発生するノックとイオン電流iとの関係について、具体的に説明する。
ノックとは、燃焼室内の圧力または温度が異常に上昇したときに、燃料が自己着火爆発を起こす現象と見なされている。
一般的な解析によれば、内燃機関においては、ピストンが上死点近傍にある時点で、燃焼火炎がピストン上面に達したときに、気筒内の異常な温度上昇にともなってノックが発生する。
また、ノックは燃焼室の内壁面で発生しやすく、ノック発生にともなう衝撃波は、主にボアの方向に拡散するので、燃焼室内に圧力振動の定在波が発生する。
従来の一般的なノック検出装置では、燃焼室内に発生する定在波にともなうノック振動を直接検出することにより、ノック発生の有無を判別しているが、イオン電流iを用いたノック検出装置では、図7および図8に基づき、ノック信号Kiを検出している。
図7はノック発生時のイオン電流波形の一例を示し、図8は図7のノック重畳波形のFFTパワーの周波数スペクトルを示す。
図7において、ノック振動が発生すると、気筒内に発生する圧力振動にともなう温度変化によって、電離確率の変動が発生するので、電離確率の変動によってイオン電流iに重畳される振動波を、図8のFFTパワースペクトルに基づき検出することができる。
しかし、気筒内に発生する圧力振動は、ノックに依存するものに限らず、たとえば、燃焼乱れにともなうノイズ成分を含む。
図9はノイズ成分が重畳されたイオン電流iの波形を示し、図10は図9のノイズ重畳波形のFFTパワーの周波数スペクトルを示す。
ノイズ成分による圧力振動は定在波であるため、ノイズ成分の振動周波数は、図10のFFTパワースペクトルに示すように、ノックにともなうFFTパワースペクトル(図8参照)と同一であり、振幅も同程度である。
そこで、マイクロプロセッサ3内のノイズ成分検出手段6は、イオン電流iに重畳されるノイズ成分の振動を検出して、ノイズ成分をノック振動と明確に区別する。
一般に、ノック発生時の燃焼においては、短時間のうちに大きな燃焼を起こして燃料および燃焼空気が消費されるので、イオン電流信号の減衰速度が速く、燃焼行程終期の所定タイミング以降にはノイズ成分も発生しない。
したがって、この点に着目して、ノイズ成分検出手段6は、ノイズ検出用のウィンドウWnに基づき、ノック以外に起因した振動とノックに起因した振動とを区別し、ノック検出精度の向上を実現している。
たとえば、図7のようにノック振動が重畳されたイオン電流iが入力された場合、イオン電流iのFFTパワースペクトルは、図8のようになり、ノックの固有振動周波数は、「6kHz」の近傍にある。
ここで、周波数6kHzの近傍のFFTパワースペクトルの基準値(閾値THp)を、経験則にしたがって、5[a.u.]とおくと、図8のパワースペクトルは、閾値THp(=5[a.u.])を大きく上回るので、ノック信号検出手段4は、ステップS44の判定結果として、大ノック発生の信号を出力する。たとえば、デジタルのパルス数でノック強度を表現する場合、ノック信号検出手段4は、大ノック発生を意味する「5パルス」をノック信号Kiとして出力することになる。
また、図9のようにノイズ成分が重畳されたイオン電流iが入力された場合、イオン電流iのFFTパワースペクトルは、図10のようになり、同様の閾値THp(=5[a.u.])と比較して大きく上回る。
したがって、ノイズ成分検出手段6を考慮しない場合には、ノック信号検出手段4は、図9のイオン電流波形に対しても、大ノック発生を意味する「5パルス」のノック信号Kiを出力することになる。
次に、図4を参照しながら、ウィンドウ設定手段5の動作について説明する。
図4において、まず、ウィンドウ設定手段5は、クランク角信号SGTおよび点火信号Pを取り込む(ステップS51)。
続いて、クランク角信号SGTおよび点火信号Pに基づき、燃焼行程終期に対応した所定クランク角以降に、ノイズ検出用のウィンドウWnを算出して(ステップS52)、図4の処理を終了する。
ウィンドウ設定手段5により設定されたウィンドウWnは、ノイズ成分検出手段6に入力され、ノイズ成分検出手段6における検出区間TWnの設定に寄与する。
なお、検出区間TWnの基準値としては、90CAから次気筒の点火時期までのクランク角期間(角度基準区間)が設定される。
次に、図5を参照しながら、ノイズ成分検出手段6の動作について説明する。
図5において、まず、ノイズ成分検出手段6は、イオン電流i(A/D変換後のデジタルデータ)およびウィンドウWn(設定データ)を取り込む(ステップS61)。
続いて、ノイズ成分検出手段6は、入力されたイオン電流iに対する検出区間として、ウィンドウWnに基づいて所定クランク角以降に設定される検出区間(90CAから次気筒点火時期までのクランク角期間)のうち、必要な検出区間TWnを設定する(ステップS62)。
これにより、検出区間TWnにおけるイオン電流iのデータのみが抽出され、さらに、検出データ端の影響を抑制するための窓関数が掛けられる。
続いて、ノイズ成分検出手段6は、前処理(検出区間TWnおよび窓関数)を施されたイオン電流iの検出データをフーリエ変換して、FFTパワースペクトルに変換する(ステップS63)。
ノイズ成分検出手段6によるFFTパワースペクトルの数値(ノイズ成分Ni)は、ノイズ成分判定値N1として、ノイズ成分検出手段6から出力される。
たとえば、図7のイオン電流波形(ノック重畳)が入力された場合、90CA以降には振動成分が存在しないので、FFTパワースペクトルは、図11のようになる。
したがって、ノイズ成分検出手段6は、図7のイオン電流波形に対して、「0」に近い値のFFTパワースペクトルを、ノイズ成分判定値N1として出力する。
一方、図9のイオン電流波形(ノイズ重畳)が入力された場合、90CA以降にも振動成分が存在するので、FFTパワースペクトルは、図12のようになる。
したがって、ノイズ成分検出手段6は、図9のイオン電流波形に対して、周波数6kHzの近傍のFFTパワースペクトルを、ノイズ成分判定値N1として出力する。
また、ノイズ成分検出手段6は、入力されたイオン電流iからイオン電流発生量(ノイズ成分判定値N2)を算出して(ステップS64)、図5の処理を終了する。
具体的には、ステップS64において、ノイズ成分検出手段6は、所定クランク角以降に設定される検出区間(90CAから次気筒点火時期までのクランク角期間)のうち、必要な検出区間TWnにおけるイオン電流iの検出データのみを抽出し、ノイズ成分のフィルタリング前処理を施した後、その平均値をノイズ成分判定値N2として出力する。
たとえば、ノイズ成分検出手段6は、図7のイオン電流波形(ノック重畳)が入力された場合には「0」に近い値をノイズ成分判定値N2として出力し、図9のイオン電流波形(ノイズ重畳)が入力された場合には、或る程度の値をノイズ成分判定値N2として出力する。
ノック信号検出手段4からのノック信号Ki(ノック判定値)およびノイズ成分検出手段6からのノイズ成分Ni(ノイズ成分判定値N1、N2)は、ノック判定手段7に入力される。
最後に、ノック判定手段7は、ノック判定値Kiおよびノイズ成分判定値N1、N2に基づき、ノック判定値Kiの信頼性診断を行い、最終的なノック判定結果を出力する。
次に、図6を参照しながら、ノック判定手段7の動作について説明する。
図6において、まず、ノック判定手段7は、ノック信号検出手段4からのノック信号Ki(ノック判定値)を取り込み、ノック判定値Kiが所定の閾値THk以上(ノック発生を示す値)であるか否かを判定する(ステップS71)。
ステップS71において、Ki<THk(すなわち、NO)と判定されれば、ノック信号検出手段4がノック否発生を示すノック信号Kiを出力しているので、ノック判定手段7は、ノイズ成分Niの値にかかわらず、ノイズ成分(ノック否発生)を示すノック判定結果を出力して(ステップS74)、図6の処理を終了する。
一方、ステップS71において、Ki≧THk(すなわち、YES)と判定されれば、ノック信号検出手段4がノック発生を示すノック信号Kiを出力しているので、続いて、ノック判定手段7は、ノイズ成分判定値N1(イオン電流iの周波数成分強度)と所定の閾値TH1とを比較して、ノイズ成分判定値N1が閾値TH1以上であるか否かを判定する(ステップS72)。
ステップS72において、N1≧TH1(すなわち、YES)と判定されれば、ノイズ成分検出手段6が高レベルのノイズ成分判定値N1を出力しているので、ノック信号Kiの信頼性が低いものと見なして、前述のステップS74に進み、ノック判定手段7は、ノック否発生を示すノック判定結果を出力する。
一方、ステップS72において、N1<TH1(すなわち、NO)と判定されれば、ノイズ成分判定値N1が低レベルなので、続いて、ノック判定手段7は、ノイズ成分判定値N2(イオン電流発生量)と所定の閾値TH2とを比較して、ノイズ成分判定値N2が閾値TH2以上であるか否かを判定する(ステップS73)。
ステップS73において、N2≧TH2(すなわち、YES)と判定されれば、ノイズ成分判定値N2が高レベルであって、ノック信号Kiの信頼性が低いものと見なして、前述のステップS74に進み、ノック判定手段7は、ノック否発生を示すノック判定結果を出力する。
一方、ステップS73において、N2<TH2(すなわち、NO)と判定されれば、ノイズ成分判定値N2が低レベルであって、ノック信号Kiの信頼性が高いものと見なし、ノック判定手段7は、ノック発生を示すノック判定結果を出力して、図6の処理を終了する。
たとえば、図7のイオン電流波形(ノック重畳)を例にとった場合、ノック信号Kiを「5パルス」とし、ノイズ成分判定値N1(ノイズ成分Ni)を「0.1」とする(図11参照)。
このとき、ステップS72における閾値TH1を、経験則に基づいて「1」に設定すると、ノイズ成分判定値N1(=0.1)<閾値TH1(=1)となるので、ノック信号Ki(=5パルス)は、そのまま、ノック判定手段7によるノック判定結果として出力される。
一方、図9のイオン電流波形(ノイズ重畳)の場合には、ノック信号Kiを同様に「5パルス」とすると、ステップS72において、ノイズ成分判定値N1(≒5)(図12参照)が閾値TH1と比較される。
この場合、ノイズ成分判定値N1(≒5)≧閾値TH1(=1)となるので、ノック信号Ki(=5パルス)の信頼性が低いと判定され、ノック判定手段6は、ノックが発生していないことを示す「0パルス」のノック判定結果を出力する。
以上のことは、ステップS73のノイズ判定処理においても同様であり、ノック判定手段7は、ノイズ成分Niの影響を除去したノック判定結果を出力することができる。
この結果、ノック波形(図7)と燃焼乱れにともなうノイズ重畳波形(図9)とを区別することができる。
以上のように、この発明の実施の形態1に係る内燃機関のノック検出装置は、内燃機関の燃焼時に発生するイオンに基づくイオン電流iを検出するイオン電流検出装置1と、イオン電流iに基づきノック信号Kiを検出するノック信号検出手段4と、内燃機関の回転位置に対応したクランク角を検出するクランク角センサ8と、内燃機関の燃焼行程終期に対応した所定クランク角以降にノイズ検出用のウィンドウWnを設定するウィンドウ設定手段5と、ウィンドウWn内におけるイオン電流iの周波数成分強度に基づいて第1のノイズ成分を検出する第1のノイズ成分検出手段(ノイズ成分検出手段6)と、ウィンドウWn内におけるイオン電流発生量に基づいて第2のノイズ成分を検出する第2のノイズ成分検出手段(ノイズ成分検出手段6)と、第1および第2のノイズ成分(ノイズ成分Ni)とノック信号Kiとの関係に基づいてノック発生の有無を判定するノック判定手段7とを備えている。
ノック判定手段7は、第1および第2のノイズ成分に対する第1および第2の閾値を設定する閾値設定手段71と、第1および第2のノイズ成分と第1および第2の閾値とをそれぞれ比較する比較手段とを含み、ノック信号Kiが所定値(閾値)よりも大きく、かつ第1のノイズ成分が第1の閾値TH1よりも小さく、かつ第2のノイズ成分が第2の閾値TH2よりも小さい場合のみに、ノック発生有と判定する。

ノイズ成分検出手段6は、ウィンドウWnに基づいて所定の検出区間TWnを設定する検出区間設定手段を含み、検出区間TWn内でのイオン電流iの周波数成分強度をノイズ成分Ni(ノイズ成分判定値N1)として出力する。
また、ノイズ成分検出手段6は、検出区間TWn内のイオン電流発生量をノイズ成分Ni(ノイズ成分判定値N2)として出力する。
ノック判定手段7は、ノイズ成分Ni(ノイズ成分判定値N1、N2)に対する閾値TH1、TH2を設定する閾値設定手段71と、ノイズ成分Niと閾値TH1、TH2とを比較する比較手段(ステップS72、S73)と、比較手段の比較結果に応じてノック信号Kiを補正して、最終的なノック判定結果として出力する補正手段(ステップS74、S75)とを含む。
これにより、ノック判定手段7において、ノック発生の誤判定を抑制することができ、ノック検出装置としての検出精度を向上させることができる。
すなわち、ノック発生時の燃焼行程終期にはイオン電流iがほとんど発生せず、ノイズ成分Niも発生しないことに基づき、ノック振動と同一周波数のノイズ成分がイオン電流iに重畳しても、ノイズ成分Niとノック信号Kiとを精度よく判別して、最終的なノック判定結果を得ることにより、ノック発生の有無を高精度かつ高効率に検出することができる。
また、内燃機関の個体差や経年変化などのイオン電流iの検出状態の変化に対応することができ、信頼性を向上させることができる。
また、点火装置10へのノック誤判定による影響を軽減して、排気ガスの悪化を抑制することができる。
なお、上記実施の形態1では、ノイズ成分検出手段5における検出区間TWnを、90CA以降から次気筒の点火時期までの角度基準区間として設定したが、これに限定されることはなく、時間基準であっても、データ数基準であっても、同等の作用効果を奏することができる。
また、ノイズ成分検出手段6(検出区間設定手段)において設定される検出区間TWnの開始位置および終了位置は、各種センサ15によって検出される内燃機関の運転状態に応じて、あらかじめ任意に設定されるマップ値に基づいて設定してもよい。
実施の形態2.
また、上記実施の形態1では、ノック判定手段7の処理(ステップS72、S73)において、ノイズ成分判定値N1、N2に対する閾値TH1、TH2を所定値としたが、内燃機関の運転状態(たとえば、エンジン回転数や負荷)に応じて、あらかじめ設定されるマップ値に基づいて設定してもよい。これにより、運転状態の影響を受けやすいイオン電流iを用いたノック検出装置の信頼性および検出精度をさらに向上させることができる。
実施の形態3.
また、上記実施の形態1では、ノック判定手段7の処理(ステップS72、S73)において、ノック信号Kiの信頼性が低いと判定された場合に、ノック信号Kiの値にかかわらず、ノック否発生を示すノック判定結果を出力(ステップS74)したが、所定量だけ減算(または、所定割合に減算)してもよい。
この場合、補正手段(ステップS74)は、比較手段(ステップS72、S73)の比較結果に応じて補正値(所定量)を設定するとともに、補正値をノック信号Kiに加減算して、最終的なノック判定結果として出力する。
たとえば、ノック判定手段7は、大ノックを示す「5パルス」のノック信号Kiが入力され、かつ、ステップS72、S73において、ノック信号Kiの信頼性が低いと判定された場合には、ノック信号Kiから、最終的なノック判定結果が「0パルス」を下回らないように、「3パルス」だけ減算して「2パルス」として、小ノック発生の可能性を示すノック判定結果に変更して出力する。これにより、ノイズ成分検出手段6の誤判定の可能性を抑制することができ、かつ、ノイズ成分Niに起因したノック誤判定による点火時期リタード制御を抑制することができる。
実施の形態4.
また、上記実施の形態1、3では、ノック判定手段7の処理(ステップS72、S73)において、ノック信号Kiの信頼性が低いか否か(二者択一)を判定したが、閾値TH1、TH2からの差分(または、閾値TH1、TH2との割合、または、その関数値)に応じて、ノック信号Kiに対する補正量を調整してもよい。
この場合、比較手段(ステップS72、S73)は、ノイズ成分判定値N1、N2と閾値TH1、TH2との差分(または、比率)を比較結果として出力する。
たとえば、ノック信号Ki(=5パルス)に対して、ノイズ成分判定値N1(検出区間TWnのFFTパワースペクトル)と閾値TH1(=1)との差分(=N1−TH1)が「2未満」であれば、「−2パルス」による減算補正を行い、差分が「2〜3の範囲内」であれば、「−4パルス」による減算補正を行い、差分が「3以上」であれば、「−5パルス」による減算補正を行うことができる。
または、ノック信号Ki(=5パルス)に対して、ノイズ成分判定値N1と閾値TH1との差分に代えて、両者の比率を考慮し、ノイズ成分判定値N1が閾値TH1の2倍以下であれば、「−3パルス」による減算補正を行い、比率が「3倍以上」であれば、「−5パルス」による減算補正を行うことができる。
同様の補正処理は、閾値TH2に対しても適用することができる。
なお、補正手段は、ノック信号Kiに対する加減算補正に限らず、ステップS72、S73の比較結果に応じて設定された補正値を、ノック信号Kiに乗除算してもよい。
これにより、最終的なノック判定結果の調整範囲が広がり、さらに効率よくノイズ成分検出装置の誤判定の可能性を抑制することができ、かつ、ノイズ成分Niに起因したノック誤判定による点火時期リタード制御を抑制することができる。
また、これらの差分や割合(または、関数)を、運転状態に応じたマップ値とすることにより、さらに効率よくノック誤判定を回避することができる。
上記実施の形態1では、イオン電流iに基づくノック信号検出手段4を用いたが、図13に示すように、イオン電流iに依存しないノック信号検出手段4Aを用いてもよい。
図13はこの参考例によるマイクロプロセッサ3Aの具体的な構成例を示す機能ブロック図であり、前述(図2参照)と同様のものについては、前述と同一符号を付して詳述を省略する。
この場合、ノック信号検出手段4Aは、内燃機関のノック振動に応じたノック信号Kを検出して、マイクロプロセッサ3A内のノック判定手段7Aに入力する。
ノック信号検出手段4Aとしては、たとえば、非共振方式のノックセンサや、気筒内圧力を検出する圧力センサとバンドパスフィルタとを組み合わせたノックセンサなどが用いられる。
この場合も、クランク角信号SGTおよび点火信号Pに基づくウィンドウ設定手段5と、イオン電流iの検出データに基づくノイズ成分検出手段6とを用いることにより、ノック信号Kの信頼性を判定することができ、ノック判定手段7におけるノック検出精度を向上させることができる。
なお、上記実施の形態1〜4に係る内燃機関のノック検出装置は、自動車、二輪車、船外機、または他の特機などに搭載された任意の内燃機関に適用可能であり、内燃機関の運転効率向上のエミッション低減などによる環境保全に役立てられ得ることは言うまでもない。
この発明の実施の形態1に係る内燃機関のノック検出装置を概略的に示すブロック構成図である。 図1内のマイクロプロセッサの具体的な構成例を示す機能ブロック図である。 この発明の実施の形態1によるノック検出処理を示すフローチャートである。 この発明の実施の形態1によるウィンドウ設定処理を示すフローチャートである。 この発明の実施の形態1によるノイズ成分検出処理を示すフローチャートである。 この発明の実施の形態1によるノック判定処理を示すフローチャートである。 この発明の実施の形態1に関するノック重畳時のイオン電流を示す波形図である。 図7のイオン電流波形のFFTパワースペクトルを示す波形図である。 この発明の実施の形態1に関するノイズ重畳時のイオン電流を示す波形図である。 図9のイオン電流波形のFFTパワースペクトルを示す波形図である。 この発明の実施の形態1による図7のイオン電流波形の90CA以降に設定された区間のFFTパワースペクトルを示す波形図である。 この発明の実施の形態1による図9のイオン電流波形の90CA以降に設定された区間のFFTパワースペクトルを示す波形図である。 この発明に関連した参考例に係るマイクロプロセッサの具体的な構成例を示す機能ブロック図である。
符号の説明
1 イオン電流検出装置、2 A/D変換装置、3、3A マイクロプロセッサ、4、4A ノック信号検出手段、5 ウィンドウ設定手段、6 ノイズ成分検出手段、7、7A ノック判定手段、8 クランク角センサ、9 ECU、71 閾値設定手段、10 点火装置、13 点火コイル、14 点火プラグ、15 各種センサ、i イオン電流、Ki ノック信号(ノック判定値)、P 点火信号、SGT クランク角信号、Ni ノイズ成分(ノイズ成分判定値)、N1、N2 ノイズ成分判定値、TH1、TH2 閾値、Wn ウィンドウ、TWn 検出区間。

Claims (9)

  1. 内燃機関の燃焼時に発生するイオンに基づくイオン電流を検出するイオン電流検出手段と、
    前記イオン電流に基づきノック信号を検出するノック信号検出手段と、
    前記内燃機関の回転位置に対応したクランク角を検出するクランク角検出手段と、
    前記内燃機関の燃焼行程終期に対応した所定クランク角以降にノイズ検出用のウィンドウを設定するウィンドウ設定手段と、
    前記ウィンドウ内におけるイオン電流の周波数成分強度に基づいて第1のノイズ成分を検出する第1のノイズ成分検出手段と、
    前記ウィンドウ内におけるイオン電流発生量に基づいて第2のノイズ成分を検出する第2のノイズ成分検出手段と、
    前記第1および第2のノイズ成分と前記ノック信号との関係に基づいてノック発生の有無を判定するノック判定手段とを備え、
    前記ノック判定手段は、
    前記第1および第2のノイズ成分に対する第1および第2の閾値を設定する閾値設定手段と、
    前記第1および第2のノイズ成分と前記第1および第2の閾値とをそれぞれ比較する比較手段とを含み、
    前記ノック信号が所定値よりも大きく、かつ前記第1のノイズ成分が前記第1の閾値よりも小さく、かつ前記第2のノイズ成分が前記第2の閾値よりも小さい場合のみに、ノック発生有と判定することを特徴とする内燃機関のノック検出装置。
  2. 前記第1のノイズ成分検出手段は、前記ウィンドウに基づいて所定の検出区間を設定する検出区間設定手段を含み、前記検出区間内のイオン電流の周波数成分強度を前記第1のノイズ成分として出力し、
    前記第2のノイズ成分検出手段は、前記ウィンドウに基づいて所定の検出区間を設定する検出区間設定手段を含み、前記検出区間内の前記イオン電流発生量を前記第2のノイズ成分として出力することを特徴とする請求項1に記載の内燃機関のノック検出装置。
  3. 前記検出区間設定手段は、前記内燃機関の運転状態に応じてあらかじめ設定されるマップ値に基づいて、前記検出区間を設定することを特徴とする請求項2に記載の内燃機関のノック検出装置。
  4. 前記ノック判定手段は、前記比較手段の比較結果に応じて前記ノック信号を補正する補正手段を含むことを特徴とする請求項1から請求項3までのいずれか1項に記載の内燃機関のノック検出装置。
  5. 前記補正手段は、前記比較結果に応じて補正値を設定するとともに、前記補正値を前記ノック信号に加減算することを特徴とする請求項4に記載の内燃機関のノック検出装置。
  6. 前記補正手段は、前記比較結果に応じて補正値を設定するとともに、前記補正値を前記ノック信号に乗除算することを特徴とする請求項4に記載の内燃機関のノック検出装置。
  7. 前記閾値設定手段は、前記内燃機関の運転状態に応じてあらかじめ設定されるマップ値に基づいて、前記第1および第2の閾値を設定することを特徴とする請求項1から請求項6までのいずれか1項に記載の内燃機関のノック検出装置。
  8. 前記比較手段は、前記第1および第2のノイズ成分と前記第1および第2の閾値との差分を前記比較結果として出力することを特徴とする請求項1から請求項7までのいずれか1項に記載の内燃機関のノック検出装置。
  9. 前記比較手段は、前記第1および第2のノイズ成分と前記第1および第2の閾値との比率を前記比較結果として出力することを特徴とする請求項1から請求項7までのいずれか1項に記載の内燃機関のノック検出装置。
JP2007110266A 2007-04-19 2007-04-19 内燃機関のノック検出装置 Active JP4482571B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007110266A JP4482571B2 (ja) 2007-04-19 2007-04-19 内燃機関のノック検出装置
DE102007056241.3A DE102007056241B4 (de) 2007-04-19 2007-11-22 Klopferfassungsvorrichtung für einen Verbrennungsmotor
US11/945,077 US7856308B2 (en) 2007-04-19 2007-11-26 Knock detection apparatus for internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007110266A JP4482571B2 (ja) 2007-04-19 2007-04-19 内燃機関のノック検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008267243A JP2008267243A (ja) 2008-11-06
JP4482571B2 true JP4482571B2 (ja) 2010-06-16

Family

ID=39777644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007110266A Active JP4482571B2 (ja) 2007-04-19 2007-04-19 内燃機関のノック検出装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7856308B2 (ja)
JP (1) JP4482571B2 (ja)
DE (1) DE102007056241B4 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5023083B2 (ja) * 2009-01-20 2012-09-12 日立オートモティブシステムズ株式会社 エンジンコントロールユニット
JP4869366B2 (ja) * 2009-02-06 2012-02-08 本田技研工業株式会社 内燃機関のノッキング検出装置
JP5079754B2 (ja) * 2009-07-27 2012-11-21 株式会社日本自動車部品総合研究所 内燃機関の制御装置
JP4981869B2 (ja) * 2009-10-15 2012-07-25 三菱電機株式会社 内燃機関の燃焼状態検出装置
JP5508834B2 (ja) * 2009-12-22 2014-06-04 日産自動車株式会社 内燃機関のノック判定装置
US8494757B2 (en) * 2010-08-17 2013-07-23 GM Global Technology Operations LLC Method for estimating and controlling accoustic noise during combustion
JP5839972B2 (ja) * 2011-12-12 2016-01-06 三菱電機株式会社 内燃機関の制御装置
JP5911334B2 (ja) * 2012-02-27 2016-04-27 ダイハツ工業株式会社 内燃機関の燃焼状態判定装置
KR101765627B1 (ko) * 2015-12-10 2017-08-07 현대자동차 주식회사 하이브리드 차량의 능동 진동 제어 방법 및 장치
DE102017220801B4 (de) * 2017-11-21 2019-11-14 Mtu Friedrichshafen Gmbh Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine mit wenigstens einem Brennraum und Brennkraftmaschine zur Durchführung eines solchen Verfahrens
JP2020160680A (ja) * 2019-03-26 2020-10-01 キヤノン株式会社 電子機器、電子機器を制御するための制御方法、コンピュータプログラム及び記憶媒体

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0319448U (ja) * 1989-07-07 1991-02-26
JPH0442244U (ja) * 1990-08-11 1992-04-09
JP2000145605A (ja) * 1998-11-13 2000-05-26 Denso Corp 内燃機関のノッキング検出装置
JP2001234804A (ja) * 2000-02-25 2001-08-31 Daihatsu Motor Co Ltd イオン電流による内燃機関のノック検出方法
JP2003278593A (ja) * 2002-03-20 2003-10-02 Toyota Motor Corp 自動適合用ノック自動検出装置
JP2006307807A (ja) * 2005-05-02 2006-11-09 Hitachi Ltd 内燃機関のノッキング制御装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60213859A (ja) 1984-04-09 1985-10-26 Meidensha Electric Mfg Co Ltd ステンレスバネの検査方法
DE3506114A1 (de) * 1985-02-22 1986-09-04 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Verfahren zur steuerung oder regelung einer brennkraftmaschine
JP3410294B2 (ja) 1996-06-21 2003-05-26 三菱電機株式会社 内燃機関用ノック制御装置
JP3593217B2 (ja) * 1996-09-04 2004-11-24 トヨタ自動車株式会社 内燃機関のノッキング検出装置
JP3264854B2 (ja) 1997-02-19 2002-03-11 三菱電機株式会社 内燃機関の燃焼状態検出装置
JP3176316B2 (ja) * 1997-05-20 2001-06-18 トヨタ自動車株式会社 内燃機関のノック検出装置
JP3423862B2 (ja) * 1997-07-24 2003-07-07 トヨタ自動車株式会社 内燃機関のノック制御装置
JP3659565B2 (ja) * 1999-09-01 2005-06-15 三菱電機株式会社 ノック検出装置
DE10154422A1 (de) * 2001-11-06 2003-05-15 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Störgeräuschausblendung bei der Klopferfassung in einer Brennkraftmaschine
JP3827083B2 (ja) * 2002-11-08 2006-09-27 三菱電機株式会社 内燃機関のノック検出装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0319448U (ja) * 1989-07-07 1991-02-26
JPH0442244U (ja) * 1990-08-11 1992-04-09
JP2000145605A (ja) * 1998-11-13 2000-05-26 Denso Corp 内燃機関のノッキング検出装置
JP2001234804A (ja) * 2000-02-25 2001-08-31 Daihatsu Motor Co Ltd イオン電流による内燃機関のノック検出方法
JP2003278593A (ja) * 2002-03-20 2003-10-02 Toyota Motor Corp 自動適合用ノック自動検出装置
JP2006307807A (ja) * 2005-05-02 2006-11-09 Hitachi Ltd 内燃機関のノッキング制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7856308B2 (en) 2010-12-21
JP2008267243A (ja) 2008-11-06
US20080257018A1 (en) 2008-10-23
DE102007056241A1 (de) 2008-10-30
DE102007056241B4 (de) 2015-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4482571B2 (ja) 内燃機関のノック検出装置
JP3827083B2 (ja) 内燃機関のノック検出装置
JP4475675B2 (ja) 内燃機関のノック検出装置
JP2004138032A (ja) 内燃機関のノック制御装置
JP2007009739A (ja) ノッキング状態判定装置
JP4327582B2 (ja) ノッキング検知装置
JP4589238B2 (ja) 内燃機関のノッキング判定装置
JP4906884B2 (ja) 内燃機関の燃焼状態検出装置
EP2526394B1 (en) Device and method for analysing a performance of an engine
JP4930612B2 (ja) 内燃機関の燃焼状態検出装置
JP2006177259A (ja) 内燃機関のノッキング判定装置
JPWO2015053204A1 (ja) 内燃機関の制御装置
US9382852B2 (en) Control device for internal combustion engine having cylinder resting mechanism
JP4573048B2 (ja) 内燃機関の失火検出装置
JP2006077762A (ja) 内燃機関用イオン電流検出装置
JP4642808B2 (ja) 内燃機関用ノック制御装置
JP2008025510A (ja) 内燃機関の制御装置
JPWO2015122004A1 (ja) 内燃機関の点火装置および点火方法
JP2005083314A (ja) 内燃機関のノッキング検出装置
JP4324137B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2003184635A (ja) イオン電流を用いたエンジンの失火検出装置及び該装置に用いられるプログラムを記録した記録媒体
JP2008261304A (ja) 内燃機関のイオン電流検出装置
JP2003184637A (ja) イオン電流を用いたエンジンの失火検出装置及び該装置に用いられるプログラムを記録した記録媒体
JP2003286893A (ja) 内燃機関の失火検出装置
JP2009115040A (ja) 内燃機関のノッキング判定装置およびノッキング判定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081216

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090728

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090909

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100316

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100319

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4482571

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140326

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250