JP4480914B2 - 縦型熱処理装置 - Google Patents

縦型熱処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4480914B2
JP4480914B2 JP2001095933A JP2001095933A JP4480914B2 JP 4480914 B2 JP4480914 B2 JP 4480914B2 JP 2001095933 A JP2001095933 A JP 2001095933A JP 2001095933 A JP2001095933 A JP 2001095933A JP 4480914 B2 JP4480914 B2 JP 4480914B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
taper
heat treatment
ring
vertical heat
wedge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001095933A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002299334A (ja
Inventor
知久 島津
学 本間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2001095933A priority Critical patent/JP4480914B2/ja
Publication of JP2002299334A publication Critical patent/JP2002299334A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4480914B2 publication Critical patent/JP4480914B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、縦型熱処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
通常、半導体ウエハ等の被処理体における製造プロセスにおいては、半導体ウエハ等に対して、酸化処理、拡散処理、減圧CVD処理である成膜処理等の処理を施すために、各種の熱処理工程が行われる。これらの熱処理には、多数枚の半導体ウエハに対して処理が可能なバッチ式の縦型熱処理装置が多く用いられている。
この縦型熱処理装置は、縦長の処理容器(反応管)の周囲には加熱炉が設けられ、また、この処理容器の下端部に設けたマニホールドには処理ガスの導入ポートや排気ポートが設けられている。
【0003】
また、処理容器の下方開口部をキャップ部により開閉可能に設け、このキャップ部上にウエハを多段に収容した複数枚のウエハボートを載置し、昇降機構によるキャップ部の昇降によって処理容器内へウエハボートをロードまたはアンロードするように構成している。
更には、ウエハボートを支持している支柱を保持部材に嵌着し、この保持部材を回転軸に連結し、この回転軸は、昇降機構に設けられたモータによって回転駆動され、回転軸の上方に配設したウエハボートを回転させながら熱処理を行うことにより半導体ウエハの面内における熱処理の均一性を向上させるようにしている。
【0004】
ところで、この支柱は、処理容器内に収納位置されるので、通常、耐熱性と耐腐食性を有する石英で形成されている。この石英製の支柱は、その下端部を金属製の筒状の保持部材の挿入穴に挿入して支柱と保持部材を連結し、回転軸を回転させることにより支柱と保持部材を介してウエハボートを回転して半導体ウエハを熱処理するようにしている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、石英製の支柱は、石英の加工精度を上げるのが難しく、そのため、保持部材に高精度に挿入穴を形成しても、支柱の下端部と挿入穴との嵌合状態の精度に問題があると、上方に配設されているウエハボートの垂直度がなくなってウエハボートが傾き、そのため、ウエハの自動移載時にウエハがウエハボートに接触してウエハが破損するおそれがあると共に、ウエハボート自体が、処理容器の内周面に接触する事態を生じるおそれがある。
【0006】
特に、保持部材がステンレス等の金属製で形成され、支柱が石英で形成されていると、熱処理容器のプロセス時に、金属製の保持部材が熱膨張する際に、保持部材と支柱との連結部位で摺動が生じて両部位が摩耗され、遂には石英が金属に固着する事態になると共に、保持部材の熱膨張によって、ガタが生じると、ウエハボートが傾き、正常なウエハ移載が不可能になる等の重大な問題点を有している。
【0007】
本発明は、従来の問題点に鑑みて開発したものであり、その目的とするところは、支柱をガタなく支持するようにし、かつ保持部材の熱膨張による支柱との摺動を最少限に抑えて摺動による破損を回避すると共に、支柱を芯出し調整して、常に、高精度な垂直度を保持させることにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するため、請求項1に係る発明は、処理容器内に処理ガスを導入して被処理体ボートに収納した被処理体を熱処理する縦型熱処理装置において、被処理体ボートを支持する石英製の支柱を回転駆動機構を介して回転させて前記被処理体ボートを回転自在に設け、前記支柱に回動不能に連結した金属製の保持体のテーパ面と前記支柱の環状段部面との間に金属製の環状テーパクサビを介在させ、このテーパクサビの上面で前記環状段部面を支受し、かつ、テーパクサビの下面に形成したリング状のテーパ面を前記保持体のテーパ面に当接させた縦型熱処理装置である。
このテーパクサビによって、支柱と保持体とが、ガタを生じることなく、高精度に垂直状態を保持することができる。
【0009】
また、テーパクサビによって、荷重を受け、保持体の熱膨張時において、両者の摺動が最少限に抑えられ、高精度に芯出し作用が発揮される。
【0010】
請求項に係る発明は、分割リングを組み合わせてリング状のテーパクサビを構成し、この分割リング同志をバネ座金を介してネジで連結してそれぞれの分割リングを径方向へテンションを与えてテーパクサビをリング状に保持させたものである。従って、テーパクサビは、分割リングで構成され、径方向へテンションを与えられているので、熱膨張時に石英と金属との間に生じる摺動を最小限に抑えている。
【0011】
請求項に係る発明は、支柱の下端に一体に設けた突状の垂直出し部を、保持体の中央位置に形成した嵌入穴に嵌合して支柱の垂直度を保持させるようにしたものである。このように、高精度な嵌め合い状態の垂直出し部によって支柱の垂直を保つようにしている。
【0012】
【発明の実施の形態】
本発明における縦型熱処理装置の実施形態を図面に従って詳述する。
図1は、縦型熱処理装置を示した断面説明図であり、図3及び図4は、他の実施例を示した部分断面図であり、図3は石英製のキャップ部であり、図4はステンレス製のキャップ部の例を示している。
【0013】
図1及び図2において、1は酸化処理、拡散処理或は減圧CVD処理等に用いられる円筒型状の石英製の処理容器(反応管)であり、この処理容器1の下端に開口2を設け、更に、ガス導入口3にL字形の石英製インジェクタ4を装入している。また、開口2は、後述する石英製のキャップ部6で開閉自在に被蓋し、また、処理容器1の外周囲には加熱炉7を設けている。本例における処理容器1は、単管構造であるが、内管と外管からなる二重管構造でも良い。また、キャップ部6の下面にヒータ6bを設け、このキャップ部6の軸装部6aには、回転導入機構部8を貫通させる貫通孔9が設けられている。
【0014】
この回転導入機構部8は、多数枚の半導体ウエハWを多段に収納保持したウエハボート10を石英製の支柱11で支持している。この支柱11の下部を縮径して環状段部面12と断面円形状の嵌合部13を形成し、更に嵌合部13の下面には、更に縮径して小径の垂直出し部14を一体に形成している。また、筒形状のステンレス製等の金属製保持体15の上端に内側に傾斜させたテーパ面16を形成し、更に、側部内方にボルト等の突部17を設けると共に、小径の嵌入穴18を形成している。
【0015】
この支柱11の嵌合部13を保持体15に嵌合すると共に、垂直出し部14を嵌入穴18に嵌合し、更に、突部17を嵌合部13に形成した係合溝19に係合して、支柱11を保持体15に回動不能に連結している。
また、支柱11の環状段部面12と保持体15のテーパ面16との間に、環状のテーパクサビ20を介在させ、テーパクサビ20の上面20dで支柱11の環状段部面12を支受けし、テーパクサビ20の下面を保持体15のテーパ面16に当接させている。
【0016】
上記のテーパクサビ20は、図5及び図6において、ステンレス鋼、ステンレス合金等の耐腐食性金属で形成され、本例におけるテーパクサビ20は、放射方向に分断されて3個に分割された分割リング20a,20b,20cを組み合わせて構成されている。この分割リングは、2個でも複数個に分割されても良い。この分割リング20a〜20cは、相隣れる分割リング同志の端部の一方に挿入穴21を他方の分割リングにめねじ部22を形成し、一方の分割リングの挿入穴21から挿入したネジ23でネジ連結すると共に、挿入した分割リング側に、バネ座金24を装着して分割リング同志を径方向へテンションを与えてテーパクサビ20をリング状に保持させるようにしている。従って、テーパクサビ20の上面20dは、支柱11の石英と接触し、かつ下面のテーパ面20eは、金属製の保持体15のテーパ面16と接触する。
【0017】
また、保持体15の軸穴15aに駆動軸25をボルト25aで回動不能に連結し、この駆動軸25はモータ26aを駆動源とする回転駆動機構26を設け、この回転駆動機構26は、ウエハボート10を処理容器1内へロードまたはアンロードするための昇降機構27に設けられている。
【0018】
更に、保持体15の外周に石英製の調整リング28を設け、この調整リング28をねじ29で上下動させてリング状の隙間保持プレート30を調整することにより、隙間保持プレート30とキャップ部6の上面との隙間31を調整して、パージ供給路32より供給したパージガスをこの隙間31よりパージさせて密封シールするようにしている。このキャップ部6は、石英製以外にステンレス製とすることもできるが、この場合は、キャップ部6cの上面に耐腐食性材をコーティング処理を施す。
【0019】
次に、上記実施形態の作用を説明する。
まず、半導体ウエハWを収納保持したウエハボート10を昇降機構27を介して処理容器1の開口2からロードさせて開口2をキャップ部6で密封して図1の状態にする。この状態において、加熱炉7により処理容器1内を所定の処理温度にすると共に、インジェクタ4より処理ガスを導入しながら、図示しないガス排気口より排気する。
次いで、モータ26aを駆動させて駆動軸25を回転させると、支柱11を介してウエハボート10が回転し、ウエハボート10内の半導体ウエハWが例えば成膜処理または酸化処理或は拡散処理される。
【0020】
この場合、支柱11の環状段部面12と保持体15のテーパ面16との間に、テーパクサビ20が介在されているから、テーパクサビ20の上面20dによりウエハボート10を支持している支柱11の荷重を受け、テーパクサビ20の下面であるテーパ面20eは、保持体15のテーパ面16に当接するので、クサビ効果により支柱11は、芯出し作用が行われ、支柱11は、ガタが生じることなく、確実に垂直状態を保持する。
【0021】
また、処理容器1内が所定のプロセス温度に加熱されると、石英製の支柱11は、ほとんど熱膨張しないが、テーパクサビ20は金属製であるから、熱膨張する。
しかし、テーパクサビ20は、分割リング20a,20b,20c同志をバネ座金24を介してネジ23で連結して分割リングを径方向へテンションをかけているので、このテーパクサビ20は、真円度を保持しながら、支柱11の環状段部面12とテーパクサビの上面20dとの摺動を最少限に抑えることができ、一方、テーパクサビ20の下面20eと保持体15のテーパ面16とは、熱膨張による摺動が生じるが、石英である支柱11の環状段部面12とテーパクサビ20の上面20dとの支受面間では、摺動が極力抑えられて、支柱11側の石英は確実に保護される。
【0022】
更に、支柱11の嵌合部13の下面に形成した垂直出し部14は、保持体15の嵌入穴18に小径の嵌め合い状態になるので、保持体15の熱膨張により影響は最少限に抑えられて、保持体15の上下の膨張も吸収され、従って、ウエハボート10を支持している支柱11は、高精度に垂直状態に保持され、ウエハボート10が傾斜したりすることなく、正常なウエハ移載が可能となる。
【0023】
次に、図3及び図4に基づいて、熱処理装置の他例を説明する。図3は、キャップ部6を石英で形成したものであるのに対し、図4は、ステンレス製のキャップ部6aを用いた例である。
なお、本例と上記の例との同一部分は、同一符号を付すことにし、その説明を省略する。
テーパクサビ20は、上記の例と同様に、支柱11の嵌合部12の外周囲に嵌合され、テーパクサビ20の外周囲には、保持体33のフランジ部33aに装入された調整リング34が設けられている。この調整リング34によって隙間保持プレート30を上下させて隙間31を調整するようにしている。
本例におけるテーパクサビ20の作用効果は、上記の例と同様であるので省略する。
なお、図4に示すキャップ部6aは、ステンレス製で形成されているが、キャップ部6aの上面である処理ガスの接ガス面をセラミック系やガラス質系の耐腐食性材でコーティング処理されている。
【0024】
【発明の効果】
以上のことから明らかなように、請求項1に係る発明によると、支柱をガタなく高精度に垂直度を保持することが可能となり、しかも、保持体が熱膨張しても、支柱とテーパクサビ間での摺動を最少限に抑えて、摺動による破損を生じさせることなく、高精度に熱処理される縦型熱処理装置を提供することができる。
【0025】
請求項2に係る発明は、石英製の支柱と金属製保持体との間に金属製テーパクサビを介在したので、芯出し作用によって高精度に荷重を受け、金属と石英間との熱膨張時の摺動が確実に防止され、石英製の支柱は垂直に保持された状態で保護される。
【0026】
請求項3に係る発明は、分割リングによって組み合わされたテーパクサビにより、径方向へテンションを与えられた状態であり、従って、熱膨張時に石英と金属との間で生じる摺動を最少限に抑えることができ、摺動による破損が生じるおそれがない。
【0027】
請求項4に係る発明は、高精度な嵌め合い状態を保つことができる垂直出し部を保持体の嵌入穴に最小ガタの状態で小径嵌め合いされているので、被処理体ボートを支持する支柱の垂直度を確実に保つことができる。
【0028】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明における縦型熱処理装置の一例を示した断面説明図である。
【図2】図1における支柱と保持体の連結部位を示した拡大断面図である。
【図3】本発明における他例を示した部分拡大断面図である。
【図4】本発明における更に他例を示した部分拡大断面図である。
【図5】本発明におけるテーパクサビを示した斜視図である。
【図6】図5におけるテーパクサビの一部切欠き断面図である。
【符号の説明】
1 処理容器
2 開口
6 キャップ部
10 ウエハボート
11 支柱
12 環状段部面
13 嵌合部
14 垂直出し部
15 保持体
16 テーパ面
18 嵌入穴
20 テーパクサビ
20a,20b,20c 分割リング
20d 上面
20e 下面
21 挿入穴
22 めねじ部
23 ネジ
24 バネ座金

Claims (3)

  1. 処理容器内に処理ガスを導入して被処理体ボートに収納した被処理体を熱処理する縦型熱処理装置において、被処理体ボートを支持する石英製の支柱を回転駆動機構を介して回転させて前記被処理体ボートを回転自在に設け、前記支柱に回動不能に連結した金属製の保持体のテーパ面と前記支柱の環状段部面との間に金属製の環状テーパクサビを介在させ、このテーパクサビの上面で前記環状段部面を支受し、かつ、テーパクサビの下面に形成したリング状のテーパ面を前記保持体のテーパ面に当接させたことを特徴とする縦型熱処理装置。
  2. 分割リングを組み合わせてリング状のテーパクサビを構成し、この分割リング同志をバネ座金を介してネジで連結してそれぞれの分割リングを径方向へテンションを与えてテーパクサビをリング状に保持させた請求項1に記載の縦型熱処理装置。
  3. 前記支柱の下端に一体に設けた突状の垂直出し部を、保持体の中央位置に形成した嵌入穴に嵌合して支柱の垂直度を保持させるようにした請求項1又は2に記載の縦型熱処理装置。
JP2001095933A 2001-03-29 2001-03-29 縦型熱処理装置 Expired - Fee Related JP4480914B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001095933A JP4480914B2 (ja) 2001-03-29 2001-03-29 縦型熱処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001095933A JP4480914B2 (ja) 2001-03-29 2001-03-29 縦型熱処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002299334A JP2002299334A (ja) 2002-10-11
JP4480914B2 true JP4480914B2 (ja) 2010-06-16

Family

ID=18949921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001095933A Expired - Fee Related JP4480914B2 (ja) 2001-03-29 2001-03-29 縦型熱処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4480914B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3837073B2 (ja) * 2002-01-17 2006-10-25 株式会社日立国際電気 半導体製造装置
JP4532427B2 (ja) * 2006-03-24 2010-08-25 株式会社日立国際電気 半導体製造装置
CN112048715B (zh) * 2019-06-06 2022-09-16 北京北方华创微电子装备有限公司 调平机构、反应腔室及半导体加工设备

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6197192A (ja) * 1984-10-17 1986-05-15 Toshiba Mach Co Ltd 気相成長装置
JPH06302533A (ja) * 1993-04-19 1994-10-28 Kokusai Electric Co Ltd 縦型反応炉
JP3173697B2 (ja) * 1993-07-08 2001-06-04 東京エレクトロン株式会社 縦型熱処理装置
JPH07323293A (ja) * 1994-05-30 1995-12-12 Toshiba Corp オゾンガス散気装置
JPH09306857A (ja) * 1996-05-10 1997-11-28 Tokyo Electron Ltd 縦型熱処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002299334A (ja) 2002-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5820367A (en) Boat for heat treatment
JP4363401B2 (ja) 熱処理用ウェーハ支持具及び熱処理装置
JP3579278B2 (ja) 縦型熱処理装置及びシール装置
JP4312204B2 (ja) 基板処理装置、基板保持具、及び半導体装置の製造方法
JP2003282578A (ja) 熱処理装置および半導体製造方法
JP2009081258A (ja) 熱処理方法及び熱処理装置
JPH0974071A (ja) 縦型熱処理装置
JPH08250444A (ja) 熱処理装置
JP5933399B2 (ja) 熱処理装置
JP4480914B2 (ja) 縦型熱処理装置
JP4733405B2 (ja) 熱処理装置及び熱処理方法
JP4132932B2 (ja) 縦型熱処理装置
JP3881567B2 (ja) 熱処理用ボート及び縦型熱処理装置
JPH10242067A (ja) 熱処理用基板支持具
JP2009135258A (ja) サセプターサポートシャフト及びエピタキシャル成長装置
JP2002009010A (ja) 熱処理装置及びその方法
JP2000150403A (ja) 保温筒および縦型熱処理装置
US20030157453A1 (en) Boat for heat treatment and vertical heat treatment apparatus
JP2010086985A (ja) 基板処理装置
JP2008235810A (ja) 熱処理方法及び熱処理装置並びに被処理基板移載方法
JPH06168904A (ja) 縦型反応炉
JPH1098048A (ja) ウエハー熱処理装置
JP4786940B2 (ja) 熱処理装置及び熱処理方法
JP2008085206A (ja) 半導体ウェーハ熱処理用ボートおよび半導体ウェーハの熱処理方法
JP2000311866A (ja) 縦型熱処理炉およびこれを用いた半導体ウェーハ熱処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100126

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100316

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100317

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160326

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees