JP4477507B2 - シャワーヘッドの壁取付け具 - Google Patents

シャワーヘッドの壁取付け具 Download PDF

Info

Publication number
JP4477507B2
JP4477507B2 JP2004559711A JP2004559711A JP4477507B2 JP 4477507 B2 JP4477507 B2 JP 4477507B2 JP 2004559711 A JP2004559711 A JP 2004559711A JP 2004559711 A JP2004559711 A JP 2004559711A JP 4477507 B2 JP4477507 B2 JP 4477507B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holder
showerhead
shower head
housing
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004559711A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006509938A (ja
Inventor
ハウグ アンドレアス
コールマン ファビアン
シェーンヘル トム
Original Assignee
ハンスグローエ アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハンスグローエ アーゲー filed Critical ハンスグローエ アーゲー
Publication of JP2006509938A publication Critical patent/JP2006509938A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4477507B2 publication Critical patent/JP4477507B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E03WATER SUPPLY; SEWERAGE
    • E03CDOMESTIC PLUMBING INSTALLATIONS FOR FRESH WATER OR WASTE WATER; SINKS
    • E03C1/00Domestic plumbing installations for fresh water or waste water; Sinks
    • E03C1/02Plumbing installations for fresh water
    • E03C1/06Devices for suspending or supporting the supply pipe or supply hose of a shower-bath

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Domestic Plumbing Installations (AREA)
  • Bathtubs, Showers, And Their Attachments (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)
  • Gripping Jigs, Holding Jigs, And Positioning Jigs (AREA)

Description

本発明は、シャワーヘッドが取付けられ得る構成の壁取付け具に関するものである。
ハンドヘルド式シャワーヘッドは、円錐状ホルダの中に挿入される円錐体によって適所に保持され得るものであり、既に公知である。その円錐体は、通常は、シャワーホースがそれらのグリップに取付けられる場所において、ハンドヘルド式シャワーヘッド上に配置される。
それらのグリップがその中に据付けられ或いは挿入され得るホルダもまた、公知である。
壁ブラケットまたはシャワーロッド上のピンに被せて摺動され得る目穴を有するリンク機構がホースとハンドグリップの間の接合部に存在するホルダもまた、公知である。
そのような多くのホルダの事例では、シャワーヘッドは、それでもなお、それがホルダ内にある間にそれ自体が利用されても良い。しかしながら、シャワーヘッドが例えばフックに掛かる目穴によって適所に保持されるだけであるホルダももた、存在する。
シャワーヘッドを取付けるためのすべての公知の構成は、取付け目的のために意図されているとユーザーが認知し得る特殊な設備をシャワーヘッドまたはそのグリップ上において有する。そのような設備すなわち形状の改変は、しばしば目障りと見做されるものでもある。
本発明が解決しようとする課題は、シャワーヘッドのためのホルダを、シャワーヘッドが多くの様々な様式で使用されることを許容するように形成することである。
その課題を解決するために、本発明は、請求項1において記述されたような特徴を有する壁取付け具を提案する。本発明に関する詳細は、従属請求項に記載されている。
発明の実施の形態
本発明は、シャワーヘッドをホルダに、シャワーヘッドをホルダに取付けるための特殊な取付け装置を何も必要としないで、取付けることを許容する。特には、シャワーヘッドの外観は、シャワーヘッドがホルダに対する取付けのために設計されたのであり、且つそのために適切であるということが認知され得ないようなものである。結果として、設計者は、シャワーヘッドおよびそれらのハウジングの設計において遥かに大きな自由度を有する。シャワーヘッドをホルダの中に差込むこともまた、遥かに容易であり、大きく簡略化される。シャワーヘッドの形状は、その差込みを容易にするものであり、それは、必要と思われるならば、ホルダによって更に容易にされても良い。ホルダがグリップと係合する通常の円錐状ホルダの場合、ユーザーは、先ず、シャワーヘッド上のグリップまたはホースをホルダ内のスロットを通して送込み、続いて、シャワーヘッドをそれに直交する方向に沿ってホルダの中に押込まなければならない。本文において提案されるシャワーヘッドの場合には、単一且つ非常に単純な操作、すなわちシャワーヘッドを前方向に摺動させることだけが必要とされるのである。
特に、ホルダがシャワーヘッドのハウジングの外周を把持するように形成されており、シャワーヘッド(8)のハウジングが、シャワーヘッド(8)のハウジングの形状に基づいて、ハウジング外周の把持される場所を認知され得ない形状になっているべきである。結果として、ハウジングの外面の特性は、そのハウジングの形状を大きく変化させることなく、所定の場所に取付ける目的に合わせて形成され得るのであり、更なる設計特徴の事例では、ホルダと係合するために意図されているシャワーヘッドのハウジングの場所が、ハウジングの形状に基づいて、それ自体として認知され得ないように規定することを許容する。
特に、ホルダがシャワーヘッドのハウジングの外周を把持するように形成されても良い。
本発明は、その詳細な構成において、シャワーヘッドがホルダと係合されている間およびシャワーヘッドホルダから引抜かれた後の両方においても、それがシャワーヘッドとして利用され得るようにするために、シャワーヘッドがホルダから引抜かれるときもシャワー機能があるようにすることを提案するものであり、その利便性を大きく向上させることになる。
本発明に従って、シャワーヘッドがホルダに適合するように特殊に適応されていなかったにも関わらず、特に実用的且つ確実な取付けを達成するために、ホルダは、対角的に対向するその2つの場所においてシャワーヘッドのハウジングと係合するように規定されても良い。
ホルダは、例えば、シャワーヘッドのハウジングを把持するように形成される1対の顎部を有しても良い。
本発明に拠れば、顎部は、シャワーヘッドがホルダの中に存在する間、互いに向かって張力を付加されるように規定されても良い。その張力付加は、シャワーヘッドの差込みによって実行されても良い。
本発明の更なる詳細な構成において、ホルダ上の顎部は、張力付加部材によって相互に接続されるように規定されても良い。
特に、張力付加部材は、シャワーヘッドがホルダ内に存在する間も拡張された領域にわたってシャワーヘッドのハウジングと接触するように形成され得るものであり、張力付加部材の形状をハウジングの形状に適合するように適応させ、或いは可撓性であるように張力付加部材を設計することのいずれかによって実行されても良い。
張力付加部材は、シャワーヘッドに接触しないように形成され得る。
本発明に拠れば、ハウジングに取付けたグリップを有するハンドヘルド式シャワーヘッドの形態に形成されるシャワーヘッドが規定されても良い。シャワーヘッドは、そのグリップに拠るのではなくハウジングによってホルダに取付けられる。
シャワーヘッドのハウジングは、ディスク形状であることが特に有益であると判明している。
本発明の更なる特徴、詳細および利点は、それらの表現が本件明細書の一部とされるべくそれに対する引用として組み込まれる各請求項および要約書、本発明の好適な実施例に関する後続の説明、更には、それを描写する以下のような各図面から明白になるであろう。
図1は、本発明に従ったシャワーヘッドのホルダおよび壁取付け具を大きく簡略化した側面図を示している。図示の実施例では、このシャワーヘッドのホルダは、壁1に取付けられている。図示の実施例の場合には例えば壁にボルト留めされるコンソール3の形取付け備品2は、それを壁に取付けるように機能する。コンソール3の内部において、シャワーヘッドのホルダは、混合水栓からの水配管に接続される。アーム5は、コンソール3上の突起4の上においてピボット旋回される。そのピボット旋回軸は、紙の平面に対して水平且つ垂直である。取っ手6によって操作され得る止めネジは、アーム5を特定の角度位置にクランプする。アームは、取付け備品2において始端し、その遠端7において終端するようにして、壁から離れるように延在する。図1では何も詳細に示されていないシャワーヘッド8のためのホルダは、アーム5に対して、アームの遠端7の近傍において取付けられる。図示の実施例の事例では、シャワーヘッド8は、ディスク形状であり、シャワーヘッド8の平面から僅かに角度的にオフセットしたハンドグリップ9を有する。ハンドグリップ9の内部では、詳細には示されていないシャワーホース10が、ハンドグリップ9を貫通し、そこから自由に垂れ下がっている。シャワーホース10の他端は、取付け備品2に接続される。前述のように、アーム5は、水平方向軸の周りでピボット旋回され得るものであり、それは、上下に旋回されるとき壁に対して様々な角度位置を採ることが可能である。アーム5の角度運動範囲は、例えば180°である。
図2は、図1に示された構成の概略図を示している。アーム5は、コンソール3に対するその取付け個所を僅かに越えて枝分かれて分岐しているが、アームの遠端7の近傍では互いに平行に形成される1対のフォークの歯11を形成し、そこでは、既述されているホルダ13が、それらのフォークの歯の先端12の間に設けられる。ホルダは、シャワーヘッド8を保持するものであり、これもまたフォークの歯の先端12の間に配置される。
ホルダが詳細にどのように見えるかということは、図3に示された第1のサンプルの実施例から理解され得る。シャワーヘッド8のハウジングは、ディスク形状であり、略楕円形の外周を有する。その内面がシャワーヘッドのハウジングの外面に適合するように輪郭形成される1対の顎部14は、アーム5のフォークの歯11の内面上に配置され、シャワーヘッド8を1種の型嵌めクランプで収容し、係合面によって発揮される力が上下に作用する。しかしながら、紙の平面に垂直な方向に沿ったクランピング作用は、締まり嵌めに拠るものである。クランピング顎部14の各々における間接的なクランピングまたは取っ手6によって操作され得る互いに対する1対のクランピング顎部14の張力付加のいずれかが、その目的のために利用されても良い。互いに対するクランピング顎部14の張力付加は、それらの分離がシャワーヘッド8のハウジングの対応する横方向寸法または直径よりも僅かに小さいと規定することによって獲得され得るものであり、それは、シャワーヘッドのハウジングが1対のクランピング顎部14の間に挿入されるときに紙の平面に垂直にそれらが張力を掛けられるように規定する。それらの張力付加は、結果として、アームの1対のフォークの歯11の変形によって引き起こされることになる。図3における紙の平面に垂直なクランピング顎部14の延長部は、かなり短めであり、それらは、図4において簡略的な形態で示されたように、対角的に対向するその2つの場所のみにおいて、且つその周囲の非常に短い部分にわたってのみ、シャワーヘッドのハウジングを把持することになるのである。
図5は、ホルダ上の1対の顎部14がベール15によって互いに結合され得る様式を示すものであり、該ベールは、シャワーヘッド8のハウジングの形状に適合されるか、或いはそれがハウジングの形状に整合することを許容するような様式で撓むようにして形成される。本質的に張力が掛かるベール15を採用することは、クランピング作用の増強を可能にする。
クランピング顎部14の一方は、アームの1対のフォークの歯11の各々の先端12上において両者が自由に回転できるように取付けられ、ホルダは、シャワーヘッド8と共に、水平方向軸の周りでピボット旋回されても良い。図1に示された取っ手6と同様な拘束部材が、シャワーヘッドを特定の位置に係止する設備を提供する目的で設けられても良い。
シャワーヘッドは、そのグリップ9によって把持され得るものであり、好ましくは壁に向かって紙の平面に垂直にホルダから引抜かれても良い。顎部14(図4をも参照)がシャワーヘッド8のハウジングの中央平面においてアーチ状の内面16を有するならば、ホルダ内におけるシャワーヘッドのハウジングの所定のラッチ保持は、シャワーヘッドのハウジングが当該場所においてそれがホルダ内に保持されることになると認知することを許容するような形状を有する必要なしで、生じることになる。シャワーヘッドがホルダから引抜かれるとき、それがシャワーヘッドのホルダ上に取付けられるものとして意図されているという視認可能な兆候は何も存在しない。
図2は、シャワーヘッドが、そのホルダと共に、フォークの先端の間に取付けられる実施例を示している。当然ながら、そのようなホルダがフォークを構成しないアーム上に取付けられ得ると規定することもまた実行可能であり、その選択肢もまた、本発明によってカバーされる。その選択肢は、例えば、図示のようなホルダがアームの遠端の側面上に取付けられることを規定することによって実行されても良い。例えば、図2において、1対の歯11の一方が存在しないことも想像され得るのであり、その場合には、ホルダが残りのアームの一方の側面上に配置され、或いはそこに非対称的に配置される実施例が達成されるであろう。
当然ながら、例えば、張力付加部材15の中心をアームの遠端に取付けることもまた実行可能であり、その場合には、当然ながら、回転軸を組込むための設備が設けられても良いのである。
本発明に従ったシャワーヘッドのホルダの概略的な側面図である。 図1で示された構成の上面図を簡略化した概略図である。 本発明の変形例の端面図である。 シャワーヘッドを示す図である。 図3のものに対応する、僅かに修正された実施例を示す図である。
1 壁
2 取付け備品
3 コンソール
4 突起
5 アーム
6 取っ手
7 遠端
8 シャワーヘッド
9 ハンドグリップ
10 シャワーホース
11 歯
12 歯の先端
13 ホルダ
14 顎部

Claims (12)

  1. シャワーヘッドを取外し可能に取付けるための壁取付け具であって、
    1.1 シャワーヘッド(8)のためのホルダを有し、
    1.2 ホルダは、シャワーヘッド(8)保持する目的のために設けられていて、シャワーヘッド(8)は、ホルダに保持されているときでもシャワー機能があり、
    1.3 ホルダは、引抜き方向および差込み方向に沿った締嵌めによって機能し、
    ホルダは、シャワーヘッド(8)のハウジングの外周を把持するように形成されており、
    シャワーヘッド(8)のハウジングが、シャワーヘッド(8)のハウジングの形状に基づいて、ハウジング外周の把持される場所を認知され得ない形状になっていることを特徴とする、壁取付け具。
  2. シャワーヘッド(8)は、その取付け台から引抜かれるときもシャワー機能があることを特徴とする、請求項に記載の壁取付け具。
  3. シャワーヘッド(8)のためのホルダは、シャワーヘッド(8)のハウジング上の対角的に対向する2つの場所に係合することを特徴とする、請求項1又は2に記載の壁取付け具。
  4. シャワーヘッド(8)のためのホルダは、シャワーヘッド(8)のハウジングを把持する1対の顎部(14)を有することを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1項に記載の壁取付け具。
  5. それらの顎部(14)は、シャワーヘッド(8)がその中における適所にあるとき互いに向かって引っ張られることを特徴とする、請求項記載の壁取付け具。
  6. 1対の顎部(14)は、張力が掛かった部材(15)によってシャワーヘッド(8)のためのホルダに接合されることを特徴とする、請求項または請求項に記載の壁取付け具。
  7. 張力付加部材(15)は、それが拡張された領域にわたってシャワーヘッド(8)のハウジングと接触するように形成されることを特徴とする、請求項に記載の壁取付け具。
  8. 張力付加部材(15)は、シャワーヘッド(8)のハウジングとそのいかなる場所においても接触しないように形成されることを特徴とする、請求項に記載の壁取付け具。
  9. シャワーヘッド(8)のためのホルダは、フォークの歯(11)の間に配置されることを特徴とする、請求項1〜8のいずれか1項に記載の壁取付け具。
  10. シャワーヘッド(8)のためのホルダは、フォークを構成するものではなく壁に取付けられるアームの遠端の近傍に配置されることを特徴とする、請求項1〜8のいずれか1項に記載の壁取付け具。
  11. シャワーヘッド(8)は、そのハウジングに取付けられるグリップを有するハンドヘルド式シャワーヘッドの形態に形成されることを特徴とする、請求項1〜10のいずれか1項に記載の壁取付け具。
  12. シャワーヘッドのハウジングは、ディスク形状であることを特徴とする、請求項1〜11のいずれか1項に記載の壁取付け具。
JP2004559711A 2002-12-13 2003-11-21 シャワーヘッドの壁取付け具 Expired - Fee Related JP4477507B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10260210A DE10260210A1 (de) 2002-12-13 2002-12-13 Halterungsanordnung für einen Brausekopf
PCT/EP2003/013056 WO2004055279A1 (de) 2002-12-13 2003-11-21 Halterungsanordnung für einen brausekopf

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006509938A JP2006509938A (ja) 2006-03-23
JP4477507B2 true JP4477507B2 (ja) 2010-06-09

Family

ID=32336538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004559711A Expired - Fee Related JP4477507B2 (ja) 2002-12-13 2003-11-21 シャワーヘッドの壁取付け具

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8015632B2 (ja)
EP (1) EP1570135B1 (ja)
JP (1) JP4477507B2 (ja)
CN (1) CN100554603C (ja)
AT (1) ATE551475T1 (ja)
AU (1) AU2003285339A1 (ja)
DE (1) DE10260210A1 (ja)
ES (1) ES2382460T3 (ja)
WO (1) WO2004055279A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9146000B2 (en) * 2013-06-04 2015-09-29 Eli Zhadanov Shaped water supplying extension arm
CN105805410A (zh) * 2016-05-03 2016-07-27 袁静 一种电热龙头固定调节架
CN106284538B (zh) * 2016-08-20 2019-09-06 厦门建霖健康家居股份有限公司 一种墙座花洒及其使用方法

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1078283A (en) * 1911-04-07 1913-11-11 F O Hilfiker Co Toilet implement.
US2276779A (en) * 1939-08-14 1942-03-17 Isenberg Stanley Supporting bracket for spray devices
FR1042242A (fr) 1951-09-17 1953-10-29 Support de pomme de douche
DE945116C (de) 1954-03-21 1956-06-28 Junkers & Co Halter fuer hoehenverstellbare Schlauchbrausen
CH340460A (fr) * 1957-12-27 1959-08-15 Ducommun Pierre Support articulé pour une douche comprenant une poignée raccordée à un tuyau flexible
FR2197395A5 (ja) * 1972-08-23 1974-03-22 Beroudiaux Mich L
US3820716A (en) * 1973-01-11 1974-06-28 Bowles Fluidics Corp Fluidic oscillator for providing dynamic liquid spray patterns
US4072397A (en) * 1975-09-05 1978-02-07 Ross Thomas H Mirror attachment for shower head
US4091998A (en) * 1976-11-16 1978-05-30 Associated Mills, Inc. Retainer clamp
US4131232A (en) * 1977-05-23 1978-12-26 Pollinzi Angeline D Automatic shower dispenser
IT8220904V0 (it) * 1982-02-19 1982-02-19 Stella Rubinetterie Spa Gruppo di erogazione dell'acqua per docce e simili.
DE3931304C2 (de) * 1989-09-20 1995-02-16 Scheffer Franz Armaturen Haltevorrichtung für eine Handbrause
DE8916188U1 (de) 1989-09-20 1994-10-27 Scheffer Franz Armaturen Haltevorrichtung für eine Handbrause
US5215258A (en) * 1991-08-06 1993-06-01 Pollenex Corporation Active shower head
JPH0881986A (ja) 1994-09-09 1996-03-26 Kitamura Gokin Seisakusho:Kk シャワーハンガー
DE29813597U1 (de) * 1998-07-17 1998-10-22 Schoenborn Klaus Duschsystem
DE19942853A1 (de) * 1999-09-08 2001-04-12 Hueppe Gmbh & Co Brausekopfanordnung
DE10048987B4 (de) * 2000-09-27 2014-07-17 Grohe Ag Brausevorrichtung
DE10051452B4 (de) * 2000-10-17 2006-12-14 Hansgrohe Ag Anordnung zur Anbringung einer Brause
CA103286S (en) * 2002-12-12 2005-01-17 Hansgrohe Ag Handheld shower head
US7360723B2 (en) * 2003-11-06 2008-04-22 Moty Lev Showerhead system with integrated handle

Also Published As

Publication number Publication date
DE10260210A1 (de) 2004-06-24
CN100554603C (zh) 2009-10-28
ES2382460T3 (es) 2012-06-08
EP1570135B1 (de) 2012-03-28
US8015632B2 (en) 2011-09-13
US20060230521A1 (en) 2006-10-19
WO2004055279A1 (de) 2004-07-01
EP1570135A1 (de) 2005-09-07
JP2006509938A (ja) 2006-03-23
CN1726327A (zh) 2006-01-25
ATE551475T1 (de) 2012-04-15
AU2003285339A1 (en) 2004-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6154539A (en) Headset adapter for microphone and earpiece
US6671930B2 (en) Adjustable tool mount apparatus and specialized tool handle thereof
JP2003170364A (ja) 遠隔操作用ヤットコに用いるアダプタ
KR20130005749U (ko) 파이프용 클램프
US8720070B2 (en) Pipe peeler
JP4477507B2 (ja) シャワーヘッドの壁取付け具
JP2014176144A (ja) 電線皮剥器
JP2011031383A (ja) サンダー
JP5268446B2 (ja) 送電線結束器具
JP2007210039A (ja) 挟持治具
JP2006349183A (ja) ロープ引張具
JP4477508B2 (ja) シャワーサポート
EP2756819B1 (en) Interdental cleaning device
JP5524320B1 (ja) 取付装置、除去装置
JP2000261922A (ja) 活線遠隔作業器具
JP2016135013A (ja) 防護管把持具
JP2004357407A (ja) 張線器
JP5730723B2 (ja) Pcカットアウト用仮送電具
US5752494A (en) Band adapter for slingshot
CN209154071U (zh) 一种弯根管转接器
JP2008194822A (ja) 遠隔操作用ヤットコに用いるアダプタ
KR200173541Y1 (ko) 용접봉 홀더의 손잡이 착탈장치
JP2603457Y2 (ja) 手持ち式マッサージ機のグリップ延長具
JP2692570B2 (ja) 管固定具
JP2004358011A (ja) 内視鏡操作部

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090714

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091002

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091006

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091009

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091014

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091014

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091021

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100309

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100311

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees