JP4470340B2 - 食器洗い機 - Google Patents

食器洗い機 Download PDF

Info

Publication number
JP4470340B2
JP4470340B2 JP2001109622A JP2001109622A JP4470340B2 JP 4470340 B2 JP4470340 B2 JP 4470340B2 JP 2001109622 A JP2001109622 A JP 2001109622A JP 2001109622 A JP2001109622 A JP 2001109622A JP 4470340 B2 JP4470340 B2 JP 4470340B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sliding member
door
tableware basket
basket
cleaning tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001109622A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002301006A (ja
Inventor
通夫 渡辺
隆 宮内
昌芳 上▲崎▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2001109622A priority Critical patent/JP4470340B2/ja
Publication of JP2002301006A publication Critical patent/JP2002301006A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4470340B2 publication Critical patent/JP4470340B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Washing And Drying Of Tableware (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、手前に引き倒す扉を有する食器洗い機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種の食器洗い機は図6〜図8に示すように構成していた。以下、その構成について説明する。
【0003】
図6に示すように、洗浄槽1は前方に開口部2を有し、この開口部2を扉3により開閉するとともに、内部に洗浄水を噴射する洗浄ノズル4を回転自在に設けており、洗浄槽1内に食器類5を収容する食器かご6を配置している。洗浄槽1は台枠7にて支持している。
【0004】
洗浄槽1内の洗浄水はヒータ8によって温水化され、洗浄ポンプ9にて排水口10に備えた残滓フィルタ11から吸い込まれ、洗浄ノズル4に圧送されて食器類5に向けて噴出し、循環することにより洗浄される。洗浄行程が終了すると、洗浄槽1の下部に設けた排水ポンプ12によって機外に洗浄水が排水される。給水弁13はこれを開閉することにより洗浄槽1への洗浄水の供給を入り切りできるものである。
【0005】
食器かご6には、図7および図8に示すように、側面後方に洗浄槽1の左右側面に設けた凸部1aを上下からはさみ込むように構成した後部摺動部材6aを設け、また、側面前方には扉3の上面を摺動する前部摺動部材6bを設け、扉3を開けた状態で、後部摺動部材6aが洗浄槽1の左右側面に設けた凸部1a上を摺動し、前部摺動部材6bが扉3の上面を摺動して、食器かご6を手前に引き出し可能となっている。
【0006】
また、食器かご6を押し込んだ状態にて、食器かご6の前端に下向きに大きな荷重が加えられた場合においても、後部摺動部材6aの下部が洗浄槽1の左右側面に設けた凸部1aに当たるため、食器かご6が前部摺動部材6bを支点に回転し、危険な状態にならない構成となっている。
【0007】
使用者は、扉3を手前に引き倒して開け、食器かご6を引き出し、洗浄すべき食器類5を食器かご6に配置する。すべての食器類5を配置し終わると、食器かご6を洗浄槽1内に押し入れて扉3を閉じ、スタートスイッチ(図示せず)を押して、洗浄行程を開始する。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
このような従来の食器洗い機では、使用者が食器かご6を洗浄槽1内に押し込まずに引き出した状態のまま扉3を閉めようとすると、食器かご6の側面後方に設けている後部摺動部材6aが洗浄槽1の左右側面に設けた凸部1aを挟んでいるため、後部摺動部材6aおよび食器かご6に大きな力が加わり、破損の原因となっていた。
【0009】
また、従来の別の食器洗い機では、食器かご6の側面後方に設けられる後部摺動部材6aが洗浄槽1の左右側面に設けた凸部1aを挟まず、上面に載る構成のものがあるが、この構成では、食器かご6を押し込んだ状態にて、食器かご6の前端に下向きに大きな荷重が加えられた場合、食器かご6が前方に回転し、危険な状態になるという問題があった。
【0010】
本発明は上記従来の課題を解決するもので、食器かごを押し込んだ状態で、食器かごの前端に下向きの荷重が加えられたとき、食器かごが前方に回転し易いという構成をとることなしに、使用者が起こし易い誤操作により簡単に破損しない食器洗い機を提供することを目的としている。
【0011】
【課題を解決するための手段】
本発明は上記目的を達成するために、前面の開口部を扉で開閉自在とするとともに左右側面に凸部を有する洗浄槽と、洗浄槽内に配置した食器かごとを備え、凸部を挟み込む前部摺動部材が食器かごの側面の前部に設けられ、凸部の上に載る後部摺動部材が食器かごの側面の後部に設けられ、扉の開放時に扉の上面を前後方向に摺動する摺動部が前部摺動部材に形成され、食器かごは、洗浄槽内に収容された状態では前部摺動部材が凸部を挟み込むとともに後部摺動部材が凸部の上に載っており、扉の上面に一部引き出された状態では前部摺動部材は凸部を挟み込んでいないとともに後部摺動部材が凸部の上に載っているものである。
【0012】
これにより、食器かごを押し込んだ状態で、食器かごの前端に下向きの荷重が加えられたとき、食器かごが前方に回転し易いという構成をとることなしに、使用者が起こし易い誤操作により簡単に破損しない食器洗い機を提供することができる。
【0013】
【発明の実施の形態】
本発明の請求項1に記載の発明は、前面の開口部を扉で開閉自在とするとともに左右側面に凸部を有する洗浄槽と、洗浄槽内に配置した食器かごとを備え、凸部を挟み込む前部摺動部材が食器かごの側面の前部に設けられ、凸部の上に載る後部摺動部材が食器かごの
側面の後部に設けられ、扉の開放時に扉の上面を前後方向に摺動する摺動部が前部摺動部材に形成され、食器かごは、洗浄槽内に収容された状態では前部摺動部材が凸部を挟み込むとともに後部摺動部材が凸部の上に載っており、扉の上面に一部引き出された状態では前部摺動部材は凸部を挟み込んでいないとともに後部摺動部材が凸部の上に載っているものであり、食器かごを押し込んだ状態で、食器かごの前端に下向きの荷重が加えられたとき、食器かごが前方に回転し易くなることなしに、使用者が起こし易い誤操作により簡単に破損しない食器洗い機を提供することができる。
【0014】
【実施例】
以下、本発明の一実施例について、図面を参照しながら説明する。なお、従来例と同じ構成のものは同一符号を付して説明を省略する。
【0015】
図1〜図4に示すように、後部摺動部材(摺動部材)6cは、食器かご6の側面の後方に、洗浄槽1の左右側面に設けた凸部1aの上に載るように設け、洗浄槽1内を前後方向に摺動可能としている。前部摺動部材(摺動部材)6dは、食器かご6の側面の前方に設け、扉3の開放時に扉3の上方を前後方向に摺動可能な摺動部6eを有し、食器かご6が洗浄槽1内に収容された状態の位置では洗浄槽1の左右側面に設けた凸部1aを上下からはさみ込む構成としている。他の構成は従来例と同じである。
【0016】
上記構成において作用を説明すると、図5に示すように、使用者が食器かご6を引き出した状態のままで扉3を閉めようとしても、後部摺動部材6cは洗浄槽1の左右側面に設けた凸部1aの上に載っており、前部摺動部材6dは洗浄槽1の左右側面に設けた凸部1aを上下からはさみ込んでいないので、食器かご6は上に持ち上げられるだけで、洗浄槽1の左右側面に設けた凸部1aに引っ掛かることもなく、食器かご6や食器かご6に設けた後部摺動部材6c、前部摺動部材6dが破損するようなことはない。
【0017】
また、食器かご6が洗浄槽1内に収容された状態の位置では、食器かご6の前方に設けた前部摺動部材6dが洗浄槽1の左右側面に設けた凸部1aを上下からはさみ込んでいるため、食器かご6の前端に下向きの荷重が加えられても、食器かご6が前方に回転することはなく、危険な状態にはならない。
【0018】
【発明の効果】
以上のように本発明の請求項1に記載の発明によれば、食器かごを押し込んだ状態で、食器かごの前端に下向きの荷重が加えられたとき、食器かごが前方に回転し易くなることなしに、食器かごを引き出したまま扉を閉めるという使用者が起こし易い誤操作により簡単に破損しない食器洗い機を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例の食器洗い機の断面図
【図2】 同食器洗い機の食器かごを引き出した状態の一部切欠した断面図
【図3】 同食器洗い機の後部摺動部材の拡大斜視図
【図4】 同食器洗い機の前部摺動部材の拡大斜視図
【図5】 同食器洗い機の食器かごを引き出して扉を閉めようとした状態の一部切欠した断面図
【図6】 従来の食器洗い機の断面図
【図7】 同食器洗い機の食器かごを引き出した状態の一部切欠した断面図
【図8】 同食器洗い機の後部摺動部材の拡大斜視図
【符号の説明】
1 洗浄槽
1a 凸部
2 開口部
3 扉
6 食器かご
6c 後部摺動部材(摺動部材)
6d 前部摺動部材(摺動部材)
6e 摺動部

Claims (1)

  1. 前面の開口部を扉で開閉自在とするとともに左右側面に凸部を有する洗浄槽と、前記洗浄槽内に配置した食器かごとを備え、前記凸部を挟み込む前部摺動部材が前記食器かごの側面の前部に設けられ、前記凸部の上に載る後部摺動部材が前記食器かごの側面の後部に設けられ、前記扉の開放時に前記扉の上面を前後方向に摺動する摺動部が前記前部摺動部材に形成され、前記食器かごは、前記洗浄槽内に収容された状態では前記前部摺動部材が前記凸部を挟み込むとともに前記後部摺動部材が前記凸部の上に載っており、前記扉の上面に一部引き出された状態では前記前部摺動部材は前記凸部を挟み込んでいないとともに前記後部摺動部材が前記凸部の上に載っている食器洗い機。
JP2001109622A 2001-04-09 2001-04-09 食器洗い機 Expired - Fee Related JP4470340B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001109622A JP4470340B2 (ja) 2001-04-09 2001-04-09 食器洗い機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001109622A JP4470340B2 (ja) 2001-04-09 2001-04-09 食器洗い機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002301006A JP2002301006A (ja) 2002-10-15
JP4470340B2 true JP4470340B2 (ja) 2010-06-02

Family

ID=18961535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001109622A Expired - Fee Related JP4470340B2 (ja) 2001-04-09 2001-04-09 食器洗い機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4470340B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202006002251U1 (de) * 2006-02-10 2007-06-21 Paul Hettich Gmbh & Co. Kg Führungsschiene mit einer Schnellbefestigungsvorrichtung
IT1394952B1 (it) * 2009-07-28 2012-07-27 Indesit Co Spa Macchina lavastoviglie comprendente una guida per cestelli perfezionata.
EP2459048A1 (en) 2009-07-28 2012-06-06 Indesit Company, S.p.A. Dishwasher
IT1394953B1 (it) * 2009-07-28 2012-07-27 Indesit Co Spa Macchina lavastoviglie comprendente una guida per cestelli perfezionata.
DE102010043272B4 (de) 2010-11-03 2023-09-07 BSH Hausgeräte GmbH Geschirrspülmaschine

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002301006A (ja) 2002-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3572224B2 (ja) 食器洗浄機
JP4470340B2 (ja) 食器洗い機
EP1597997B1 (en) Dishwasher and door locking device for the same
JP2001000377A (ja) 食器洗浄機
KR100444122B1 (ko) 식기 세정기
JP2004097261A (ja) 食器洗浄機
FR2821735A1 (fr) Lave-vaisselle et panier a couverts pour un tel lave-vaisselle
KR102378131B1 (ko) 보조 수납부 및 이를 이용한 식기 세척기
JP3440417B2 (ja) 食器洗浄機付き流し台
JP4135604B2 (ja) 食器洗い機
JP3546809B2 (ja) 食器洗浄機
KR20070066360A (ko) 식기 세척기의 스푼 바스켓
JP3417357B2 (ja) 食器洗浄機
JP2006061358A (ja) 食器洗い機
JP3965963B2 (ja) 食器洗い機
JP3767278B2 (ja) 食器洗い機
JP6994625B2 (ja) 食器洗い機
JP2007236800A (ja) 食器洗い機
CN115804554A (zh) 餐具清洗机
JP3661323B2 (ja) 食器洗い機
JPH0646453Y2 (ja) 食器洗浄機
JP3545381B2 (ja) 食器洗浄機
KR101286440B1 (ko) 식기 세척기의 식기 랙 구조
JP4670554B2 (ja) 食器洗い機
JP3610670B2 (ja) 食器洗い機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070914

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20071012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091027

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091119

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100209

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100222

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140312

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees