JP4469497B2 - 転倒に至るクリティカルな車両角度位置の検出方法 - Google Patents

転倒に至るクリティカルな車両角度位置の検出方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4469497B2
JP4469497B2 JP2000555777A JP2000555777A JP4469497B2 JP 4469497 B2 JP4469497 B2 JP 4469497B2 JP 2000555777 A JP2000555777 A JP 2000555777A JP 2000555777 A JP2000555777 A JP 2000555777A JP 4469497 B2 JP4469497 B2 JP 4469497B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
turning
turning rate
angle
rate
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000555777A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002518249A (ja
Inventor
マテス ベルンハルト
ブロイニヒ フォルカー
グレシュ ローター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2002518249A publication Critical patent/JP2002518249A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4469497B2 publication Critical patent/JP4469497B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/013Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/013Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over
    • B60R2021/01306Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over monitoring vehicle inclination
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/013Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over
    • B60R21/0132Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over responsive to vehicle motion parameters, e.g. to vehicle longitudinal or transversal deceleration or speed value
    • B60R2021/01327Angular velocity or angular acceleration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
  • Gyroscopes (AREA)
  • Air Bags (AREA)
  • Indicating Or Recording The Presence, Absence, Or Direction Of Movement (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Description

【0001】
従来の技術
本発明は、1つまたは複数の旋回レートセンサにより、長手方向軸を中心とした旋回レートと横方向軸中心とした車両の旋回レートのうち少なくとも一方を測定し、測定された旋回レートの積分により、車両長手方向軸を中心としたローリング角車両横方向軸中心としたピッチング角のうち少なくとも一方を求めて、その結果から閾値判定によりクリティカルな角度位置を検出する形式の、転倒に至るクリティカルな車両角度位置の検出方法に関する。
【0002】
未公開のドイツ連邦共和国特許出願 196 09 717.1 には、このような形式の方法について記載されている。車両が転覆してしまったとき、車両内に装備されている保護機構が適時にトリガされなければならない。そのような保護機構としてはたとえばロールバー、ベルトテンショナならびに様々なエアバッグが挙げられる。それらの保護機構をすべて適時にトリガできるようにするためには、車両がその長手軸および横方向軸を中心にして旋回して転がったのかを、できるかぎり早期に検出しなければならない。転倒過程を誤って判定してしまうようなことは、できるかぎり排除しなければならない。車両の実際の角度位置と一致しないローリング角またはピッチング角が回転レートないしは旋回レートの積分から得られたとき、誤った判定が引き起こされてしまう。旋回レートセンサは一般にオフセットを有していることから、角度位置計算にあたり不本意なことにエラーが生じてしまう。
【0003】
したがって本発明の課題は、旋回レート測定時にオフセットにより生じるエラーをできるかぎり広範囲にわたり抑えることにある。
【0004】
発明の利点
請求項1の特徴部分によれば上述の課題は、個々の旋回レートが下方の旋回レート閾値を超え、かつ上方の旋回レート閾値よりも低いときのみ、該旋回レートに対し積分を行い、前記閾値を、個々の旋回レートセンサのオフセット誤差に依存して設定し、前記旋回レートの積分を所定のリセット時間後に中止し、新たに開始することにより解決される。この構成を採用したことで、実際の角度位置からはなはだしく隔たった高い値をもつ角度が常に実行中の積分によって生じてしまうことが排除され、そのような値は現実には合致しない転倒過程として解釈される。
【0005】
さらに請求項1の特徴部分に記載されているように、積分から得られるローリング角またはピッチング角の大きさに依存して、またはセンサエラーの大きさに依存して、リセット時間を求めるのが好適である。
【0006】
実施例の説明
次に、図面に示されている実施例に基づき本発明について詳しく説明する。
【0007】
図1は、車両の転倒過程に至るクリティカルな角度位置を求めるための機能ブロック図である。
【0008】
図2は、旋回レートおよびローリング角度の時間経過特性を示す図である。
【0009】
図1中に車両固有の座標系が描かれており、この座標系は車両の縦方向軸x、横方向軸yおよび垂直方向軸zを表している。車両には、縦方向軸xを中心とする車両の旋回レートないしは回転レートを測定する旋回レートセンサDSxと、横方向軸yを中心とする車両の旋回レートを測定する旋回レートセンサDSyが配置されている。後続の機能ブロックにおいてたとえば旋回レートωxが処理され、これは転倒過程を引き起こすことが最も多い旋回レートであって、つまり車両の長手方向軸を中心とした旋回レートである。車両の横方向軸yを中心とした旋回レートωyも、旋回レートωxと同じようにして評価される。
【0010】
図2には、旋回レートωxの時間経過特性が描かれている。周知のように旋回レートセンサはオフセット誤差を有しており、つまり実際には車両がまったく旋回していなくても、測定された旋回レートを示してしまう。このようなオフセット誤差を抑える目的で、正の旋回方向について下方の閾値+ωuと上方の閾値+ωoを設けるとともに、負の旋回方向についても下方の閾値−ωuと上方の閾値−ωoを設ける。これらの閾値は、該当する旋回レートセンサにおける個々のオフセット誤差に従って経験的に求められる。そして閾値判定装置SE1において、測定された旋回レートωxのうち、下方の閾値+ωu、−ωuよりも高くかつ上方の閾値+ωo、−ωoよりも低い旋回レートだけが通される。つまり、閾値+ωuと+ωoの間もしくは−ωuと−ωoの間の測定旋回レートωxだけが、積分器ITへ供給される。下方の閾値+ωu、−ωuよりも低い旋回レートや上方の閾値+ωo、−ωoよりも高い旋回レートが抑圧されることで、旋回レートωxに対する後続の積分ITによって得られるローリング角φxにおいて、旋回レートセンサDSxのオフセットに起因する可能性のある角度成分は生じない。
【0011】
しかしながら閾値+ωu、−ωuおよび+ωo、−ωoによる積分動作のマスクにより、計算された位置角度において以下のようなエラーの生じる可能性がある。図2には車両の旋回レートωxの時間経過特性が描かれており、これによればまずはじめに縦方向軸を中心にして正の方向で非常に早い旋回運動をし、ついで非常にゆっくりと戻りながら負の方向で旋回している。これによりまずはじめに旋回レートωxが著しく激しく上昇し、その際に下方の閾値+ωuも上回り、その後、負の領域に入り込むまで再び下降するが、下方の閾値−ωuは超えない。なぜならば、著しく僅かな旋回レートで逆戻り旋回が行われるからである。このような状況はたとえば、走行路の傾きの強さが様々なときに生じる可能性がある。車両横方向軸を中心としたピッチング角の実例では、たとえば車両が高速で山を下り、ついで低速で再び登坂走行するような場合に、似たような状況が発生する。測定された旋回レートωxの一部分が下方の閾値−ωuを超えないので、旋回レートにおけるその成分はやはり、積分ITにより得られる角度ωxにも寄与しない。したがって角度φxは、旋回レートωxの積分にあたり下方の閾値+ωuを下回るまでに生じる値を保持する。これにより最終的に角度φxは、かなり大きすぎる値をもつことになる。ここで車両がさらに旋回すると、角度φxにおけるそのような過度に高い値はさらにいっそう高まる可能性があり、車両が転覆などしてもいないのに車両が転倒したと回路が判定し、つまりは保護機構がトリガされるような領域へと、非常に素早く入ってしまう可能性がある。
【0012】
さて、オフセット抑圧にあたり既述のような角度エラーをできるかぎり抑える目的で、以下の措置がとられる。すなわちリセットスイッチングブロックRSが設けられており、これは積分器ITへリセット信号rsを送出し、これによって旋回レートωxの積分が中止され、リスタートされる。つまり、リセット時点において到達していた角度φxが初期角度にリセットされ、この角度は0であるかまたは他の小さい所定値に対応する。旋回レートが下方の閾値+ωu、−ωuを超えたとき、リセットスイッチングブロックRSは積分器ITからスタート信号rtを受け取り、これによって積分が開始される。スタート信号rtが現れてから、カウンタはリセット時間にわたって動作し、このリセット時間経過後、リセット信号rsが積分器ITへ送出される。このリセット時間は、積分器から得られる角度φxの大きさに依存して設定することができる。このため、リセットスイッチングブロックRSに対し角度φxが供給される。また、このリセット時間をセンサエラーに依存させることもできる。
【0013】
リセットスイッチングブロックRSに供給されるセンサエラーsfは、旋回レートセンサにおいて経験的に求められた複数のエラーによって合成されている。そのようなエラーとはたとえば、オフセット誤差や直線性誤差などである。さらにリセット時間を車両型式に依存させることもできる。それというのも、他の車両よりも僅かなピッチング角またはローリング角においてすでに転倒してしまう車両が存在するからである。
【0014】
このように積分器ITのリセット過程により、決して転倒には至らないであろう車両運動によって、閾値判定段SE2で車両の転倒とみなされてしまう大きさの値まで角度φxが上昇するリスクがなくなる。閾値判定段SE2は、角度φxが所定のクリティカルな閾値を超えたとき、車両の保護機構ABへトリガ信号asを送出する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 車両の転倒過程に至るクリティカルな角度位置を求めるための機能ブロック図である。
【図2】 旋回レートおよびローリング角度の時間経過特性を示す図である。

Claims (1)

  1. 1つまたは複数の旋回レートセンサ(DSx、DSy)により、長手方向軸(x)を中心とした旋回レートと横方向軸(y)を中心とした車両の旋回レート(ωx,ωy)のうち少なくとも一方を測定し、
    測定された旋回レート(ωx)の積分(IT)により、車両長手方向軸(x)を中心としたローリング角(φx)と車両横方向軸(y)を中心としたピッチング角のうち少なくとも一方を求めて、その結果から閾値判定(SE2)によりクリティカルな角度位置を検出する形式の、
    転倒に至るクリティカルな車両角度位置の検出方法において、
    個々の旋回レート(ωx)が正の旋回方向における下方の旋回レート閾値(+ωu)を超えかつ正の旋回方向における上方の旋回レート閾値(+ωo)よりも低いときのみ、または負の旋回方向における下方の旋回レート閾値(−ωu)を超えかつ負の旋回方向における上方の旋回レート閾値(−ωo)よりも低いときのみ、該旋回レートに対し積分(IT)を行い、
    前記旋回レート閾値(+ωu,−ωu,+ωo,−ωo)を、個々の旋回レートセンサ(DSx,DSy)が有するオフセット誤差に依存して設定することにより該個々の旋回レートセンサ(DSx、DSy)が有するオフセット誤差を抑圧して誤検出を排除し、
    前記旋回レート(ωx)の積分(IT)を所定のリセット時間後に中止し、新たに開始し、
    前記リセット時間を、積分(IT)により得られたローリング角度(φx)またはピッチング角度(φy)に依存して、またはオフセット誤差と直線性誤差のうち少なくとも一方から成るセンサエラー(sf)の大きさに依存して求め、
    前記積分のリセットを、前記ローリング角度(φx)またはピッチング角度(φy)が前記閾値判定(SE2)によるクリティカルな角度位置誤検出に至るまで上昇する前に実行して、過度に大きな該ローリング角度(φx)または該ピッチング角度(φy)を抑圧して誤検出を排除することを特徴とする、
    転倒に至るクリティカルな車両角度位置の検出方法。
JP2000555777A 1998-06-25 1999-02-19 転倒に至るクリティカルな車両角度位置の検出方法 Expired - Lifetime JP4469497B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19828338A DE19828338A1 (de) 1998-06-25 1998-06-25 Verfahren zum Ermitteln einer zu einem Überrollvorgang führenden kritischen Winkellage eines Fahrzeugs
DE19828338.5 1998-06-25
PCT/DE1999/000453 WO1999067111A1 (de) 1998-06-25 1999-02-19 Verfahren zum ermitteln einer zu einem überrollvorgang führenden kritischen winkellage eines fahrzeugs

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002518249A JP2002518249A (ja) 2002-06-25
JP4469497B2 true JP4469497B2 (ja) 2010-05-26

Family

ID=7872001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000555777A Expired - Lifetime JP4469497B2 (ja) 1998-06-25 1999-02-19 転倒に至るクリティカルな車両角度位置の検出方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6496759B1 (ja)
EP (1) EP1089898B1 (ja)
JP (1) JP4469497B2 (ja)
AU (1) AU740930B2 (ja)
DE (2) DE19828338A1 (ja)
WO (1) WO1999067111A1 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1237760B1 (de) * 1999-12-16 2004-09-08 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und vorrichtung zum bestimmen des absolutdrehwinkels eines sich um eine etwa waagerechte drehachse drehenden gegenstandes
DE10019417A1 (de) * 2000-04-19 2001-10-25 Bosch Gmbh Robert Anordnung zum Erkennen eines bevorstehenden Überrollvorganges eines Fahrzeugs
DE10025260B4 (de) * 2000-05-22 2004-11-25 Conti Temic Microelectronic Gmbh Verfahren zur Detektion von Überrollvorgängen bei Kraftfahrzeugen mit Sicherheitseinrichtungen
DE10044567B4 (de) * 2000-09-08 2006-05-18 Audi Ag Sicherheitssystem für ein Kraftfahrzeug
US6584388B2 (en) 2001-11-08 2003-06-24 Delphi Technologies, Inc. Adaptive rollover detection apparatus and method
US6542792B2 (en) * 2000-11-29 2003-04-01 Delphi Technologies, Inc. Vehicle rollover detection apparatus and method
DE10115217C1 (de) * 2001-03-28 2002-08-14 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum Bestimmen der Winkellage eines Fahrzeugs
DE10118062C2 (de) * 2001-04-11 2003-08-07 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum Erkennen von Überrollvorgängen bei einem Kraftfahrzeug
JP4416961B2 (ja) 2001-05-11 2010-02-17 三菱電機株式会社 車両用乗員保護システム
US6560519B2 (en) 2001-06-28 2003-05-06 Robert Bosch Corporation Rollover-sensing system for a vehicle and method of operating the same
JP3714207B2 (ja) * 2001-07-27 2005-11-09 日産自動車株式会社 乗員拘束装置
DE10334699A1 (de) * 2003-07-30 2005-02-17 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur Betätigung einer Aktuatorik zum Schutz eines Fußgängers
US7162340B2 (en) * 2004-01-08 2007-01-09 Delphi Technologies, Inc. Vehicle rollover detection and method of anticipating vehicle rollover
US7502675B2 (en) 2004-04-01 2009-03-10 Delphi Technologies, Inc. Feedforward control of motor vehicle roll angle
DE102004018623A1 (de) * 2004-04-16 2005-11-03 Wabco Gmbh & Co.Ohg Verfahren zum Betrieb eines Sensors
DE102004037946B4 (de) * 2004-08-04 2012-11-22 Günter Fendt Überrollschutzsystem
JP2006103568A (ja) * 2004-10-07 2006-04-20 Calsonic Kansei Corp 乗員保護装置のゼロ点ドリフト検出手段及びこれを備えた乗員保護装置
DE102005008976A1 (de) * 2005-02-28 2006-08-31 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Bestimmen eines Initialschwimmwinkels zur Schleudererkennung bei Überrollsensierung
DE102005044763B4 (de) * 2005-09-20 2017-09-28 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Auslösung von Personenschutzmitteln bei einem Überrollvorgang
DE102005054127A1 (de) * 2005-11-14 2007-05-16 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Ansteuerung von Personenschutzmitteln bei einem Überrollvorgang
WO2007141934A1 (ja) * 2006-06-02 2007-12-13 Mitsubishi Electric Corporation 車両用傾斜角度検出装置およびこの装置を使用したロールオーバ判定装置
DE102008043475B4 (de) * 2008-11-04 2020-06-18 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Steuern einer Einrichtung und Vorrichtung zum Steuern der Einrichtung
DE102008044114B4 (de) 2008-11-27 2018-12-20 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Steuergerät zum Einstellen eines Auslöseverhaltens eines Rückhaltemittels eines Fahrzeugs
US8983788B2 (en) * 2010-10-01 2015-03-17 GM Global Technology Operations LLC System and method of measuring a sensor offset
US9283825B2 (en) 2014-02-25 2016-03-15 Isam Mousa System, method, and apparatus to prevent commercial vehicle rollover
JP6611275B2 (ja) * 2017-11-17 2019-11-27 株式会社Subaru 車両の車線逸脱防止制御装置
JP6637946B2 (ja) * 2017-11-17 2020-01-29 株式会社Subaru 車両の車線逸脱防止制御装置
JP6637952B2 (ja) * 2017-12-28 2020-01-29 株式会社Subaru 車両の車線逸脱防止制御装置
JP6638012B2 (ja) * 2018-03-16 2020-01-29 株式会社Subaru 車両の車線逸脱防止制御装置
US10689033B2 (en) * 2018-03-27 2020-06-23 Subaru Corporation Vehicle driving assist apparatus

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS598574B2 (ja) * 1976-07-26 1984-02-25 本田技研工業株式会社 エア−バツグ起動制御装置
JP2977037B2 (ja) * 1988-02-29 1999-11-10 日産自動車株式会社 アンチスキッド制御装置
CA2060340C (en) 1991-01-31 1995-12-05 Manabu Hirao Vehicle collision detecting apparatus
JP2954448B2 (ja) * 1993-04-20 1999-09-27 三菱電機エンジニアリング株式会社 乗員保護装置の起動装置
JPH07164985A (ja) * 1993-12-17 1995-06-27 Mitsubishi Motors Corp アクティブロールバー装置
JP3099627B2 (ja) * 1994-03-16 2000-10-16 日産自動車株式会社 乗員拘束装置の制御装置
JPH0885413A (ja) * 1994-09-20 1996-04-02 Nissan Motor Co Ltd エアバッグ制御装置
JPH0885412A (ja) * 1994-09-20 1996-04-02 Nissan Motor Co Ltd エアバッグ制御装置
JPH08313264A (ja) * 1995-05-24 1996-11-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 移動体旋回角度算出装置
JPH0933279A (ja) * 1995-07-24 1997-02-07 Murata Mfg Co Ltd 距離計
JP3399205B2 (ja) * 1995-12-13 2003-04-21 株式会社村田製作所 積分型角度計測装置
JP4003241B2 (ja) * 1995-12-27 2007-11-07 トヨタ自動車株式会社 車両用乗員姿勢補助装置
DE19609176A1 (de) * 1996-03-11 1997-09-18 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Anordnung zum Erkennen eines Fahrzeug-Überschlags
DE19609717A1 (de) 1996-03-13 1997-09-18 Bosch Gmbh Robert Anordnung zum Erkennen von Überrollvorgängen bei Fahrzeugen
KR20000022153A (ko) 1996-06-24 2000-04-25 드레이어 론니 알 차량 안전 장치용 콘트롤러
JPH10132882A (ja) * 1996-10-31 1998-05-22 Tokai Rika Co Ltd コンデンサの状態判定装置
US5825284A (en) * 1996-12-10 1998-10-20 Rollover Operations, Llc System and method for the detection of vehicle rollover conditions
US6002975A (en) * 1998-02-06 1999-12-14 Delco Electronics Corporation Vehicle rollover sensing
US6002974A (en) * 1998-02-06 1999-12-14 Delco Electronics Corporation Vehicle rollover sensing using extended kalman filter
US6038495A (en) * 1998-02-06 2000-03-14 Delco Electronics Corporation Vehicle rollover sensing using short-term integration
US6282474B1 (en) * 2000-06-04 2001-08-28 Ford Global Technologies, Inc. Method and apparatus for detecting rollover of an automotive vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
WO1999067111A1 (de) 1999-12-29
EP1089898A1 (de) 2001-04-11
US6496759B1 (en) 2002-12-17
AU740930B2 (en) 2001-11-15
JP2002518249A (ja) 2002-06-25
DE19828338A1 (de) 1999-12-30
AU3023499A (en) 2000-01-10
EP1089898B1 (de) 2002-02-06
DE59900845D1 (de) 2002-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4469497B2 (ja) 転倒に至るクリティカルな車両角度位置の検出方法
JP4732663B2 (ja) 転倒判定の妥当性をチェックするための装置
US6827172B2 (en) Lateral inclination angle detector for passenger-protecting device for use in automotive vehicle
US7017700B2 (en) Method for detecting a rollover situation
US6542073B2 (en) System and method for sensing vehicle rollover
KR100321235B1 (ko) 자동차의 승객 보호 장치를 제어하기 위한 회로
JP4737813B2 (ja) 車両の転覆を検出する方法及び装置
US6141604A (en) Method and arrangement for detecting a vehicle roll-over
US8768572B2 (en) Apparatus for detecting a rollover event
US6315074B1 (en) Device and method for triggering an occupant protection system in the event of a motor vehicle rollover
KR101011532B1 (ko) 승객 보호 장치를 위한 롤링각 결정 방법 및 장치
US20030023359A1 (en) Method for rollover detection for automotive vehicles with safety-related devices
US6650981B2 (en) Control system and method for controlling vehicle-occupant protecting apparatus
JP2001519267A (ja) ロールオーバー過程における車両内の安全装置のためのトリガ信号発生装置
JP2009508739A (ja) ロールオーバー過程における乗員保護手段のトリガのための装置および方法
JP3714207B2 (ja) 乗員拘束装置
US7761206B2 (en) Passenger protection apparatus
EP1502823B1 (en) Roll over detector for a vehicle
EP2020338B1 (en) A method and system for detecting a vehicle rollover, in particular a soil trip rollover
JP2005536393A (ja) 車両横転を検出するための装置
US7454276B2 (en) Vehicle behavior judgment system and vehicle occupant-protecting system
US20070114769A1 (en) Occupant restraint system
US6154698A (en) Supplemental restraint deployment method providing rough road immunity
RU2749745C2 (ru) Способ и управляющее устройство для распознавания опрокидывания транспортного средства и система помощи водителю
EP1714836B1 (en) Passenger protection apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080514

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080812

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080819

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081010

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090108

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090116

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090402

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090626

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090703

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090730

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090806

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090925

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100129

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100301

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140305

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term