JP4466675B2 - ナビゲーション装置 - Google Patents
ナビゲーション装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4466675B2 JP4466675B2 JP2007094367A JP2007094367A JP4466675B2 JP 4466675 B2 JP4466675 B2 JP 4466675B2 JP 2007094367 A JP2007094367 A JP 2007094367A JP 2007094367 A JP2007094367 A JP 2007094367A JP 4466675 B2 JP4466675 B2 JP 4466675B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- storage medium
- map
- map data
- area
- identification information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 49
- 238000013075 data extraction Methods 0.000 claims description 37
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 21
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 47
- 230000008569 process Effects 0.000 description 37
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 12
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 2
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01C—MEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
- G01C21/00—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
- G01C21/38—Electronic maps specially adapted for navigation; Updating thereof
- G01C21/3863—Structures of map data
- G01C21/387—Organisation of map data, e.g. version management or database structures
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01C—MEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
- G01C21/00—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
- G01C21/38—Electronic maps specially adapted for navigation; Updating thereof
- G01C21/3863—Structures of map data
- G01C21/387—Organisation of map data, e.g. version management or database structures
- G01C21/3881—Tile-based structures
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Navigation (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
Description
例えば、PCカード等書き込み可能な携帯型記憶媒体を利用するものであって、オペレーティングシステム上のプログラムに設定された設定項目を携帯型記憶媒体に書き込み、携帯型記憶媒体から読み出して前記プログラムに受け渡すためのメモリドライバを有するナビゲーション装置がある(例えば、特許文献1参照。)。
また、請求項2に係るナビゲーション装置は、地図情報を記憶する地図情報記憶手段(25)と、フラッシュメモリを搭載した携帯可能な携帯型記憶媒体(7)が装着されて該携帯型記憶媒体に地図情報を書き込み、該携帯型記憶媒体から地図情報を読み出す書込読出手段(19)と、前記携帯型記憶媒体の最大記憶容量を検出する容量検出手段(13、19)と、前記携帯型記憶媒体に書き込む地図情報の中心地点の座標位置を入力する中心座標入力手段(14)と、前記中心地点を含む所定範囲の中心区画領域と、前記中心区画領域の外側を前記中心地点に対する位置に基づいて決定される各距離でそれぞれ囲む複数の外周区画領域とを設定する区画領域設定手段(13)と、前記中心区画領域に前記複数の外周区画領域を前記中心地点から近い順に加えて地図データ抽出領域を順次作成する抽出領域作成手段(13)と、前記抽出領域作成手段によって作成された地図データ抽出領域毎の地図データを前記地図情報記憶手段から順次抽出して前記最大記憶容量以下か否かを順番に判定する容量判定手段(13)と、前記地図データ抽出領域の地図データが前記最大記憶容量を超えた場合には、該最大記憶容量を超えない最も広い地図データ抽出領域を記憶地図領域として決定する記憶領域決定手段(13)と、前記記憶地図領域の地図データを前記地図情報記憶手段から抽出して前記書込読出手段を介して前記携帯型記憶媒体に書き込むように制御する書込制御手段(13)と、を備え、前記区画領域設定手段は、前記中心地点からの距離が遠い位置にある前記外周区画領域ほど長い距離で前記中心区画領域又は前記外周区画領域を囲むように前記外周区画領域を設定することを特徴とする。
先ず、本実施例に係るナビゲーション装置の概略構成について図1に基づいて説明する。図1は本実施例に係るナビゲーション装置1を示したブロック図である。
図1に示すように本実施例に係るナビゲーション装置1は、自車の現在位置を検出する現在地検出処理部11と、入力された情報に基づいて各種の演算処理を行うナビゲーション制御部13と、操作者からの操作を受け付ける操作部14と、操作者に対して地図等の情報を表示する液晶ディスプレイ15と、経路案内等に関する音声ガイダンスを出力するスピーカ16と、不図示の道路交通情報センタ(VICS(登録商標))や地図情報配信センタ等との間で携帯電話網等を介して通信を行う通信装置17と、記憶媒体としてのCD−ROM6から県単位等で記録された所定バージョンの地図情報を読みとるディスク読取部18と、フラッシュメモリを搭載した携帯型記憶媒体の一例としてのSDメモリカード7に地図データを書き込み、また、該SDメモリカード7から地図データを読み出すカードリードライト部(カードR/W部)19とから構成されている。また、ナビゲーション制御部13には自車の走行速度を検出する車速センサ21が接続されている。
ここで、前記RAM42、ROM43、フラッシュメモリ44等としては半導体メモリ、磁気コア等が使用される。そして、演算装置及び制御装置としては、CPU41に代えてMPU等を使用することも可能である。
また、カードR/W部19は、SDメモリカード7に地図データ等を書き込み、また、SDメモリカード7から地図データ等を読み出す。尚、本実施例においては、カードR/W部19には、SDメモリカード7が装着されるが、ミニSDメモリカード、マイクロSDメモリカード等を使用するようにしてもよい。
次に、上記のように構成されたナビゲーション装置1のCPU41が実行する処理であって、液晶ディスプレイ15及び操作部14を介して入力された中心地点を中心とする所定範囲の地図データをSDメモリカード7に書き込む地図データ書込処理について図2及び図3に基づいて説明する。
尚、ユーザは、液晶ディスプレイ15に表示される地図上を押下することによって、この液晶ディスプレイ15の前面部に設けられたタッチパネルを介して、SDメモリカード7に書き込む地図情報の中心地点を入力することができる。また、操作部14の数字キーやカーソルキーを操作して中心地点の座標位置(例えば、緯度と経度である。)を直接入力することによっても、SDメモリカード7に書き込む地図情報の中心地点を入力することができる。
また、S16において、CPU41は、ROM43から中心区画領域の外側を囲む外周区画領域の所定距離範囲を表す加算半径(例えば、約100kmである。)をROM43から読み出し、この加算半径を初期半径に加算して、算出半径としてRAM42に記憶する。
その後、S19において、CPU41は、地図データ抽出領域内の地図データの記憶容量とSDメモリカード7の最大記憶容量とをRAM12から読み出し、この地図データ抽出領域内の地図データの記憶容量がSDメモリカード7の最大記憶容量以下か否かを判定する判定処理を実行する。
次に、CPU41が実行する処理であって、カードR/W部19に装着されたSDメモリカード7の使用許可を判定する「SDメモリカード使用許可処理」のサブ処理について図4に基づいて説明する。図4はCPU41が実行する処理である、カードR/W部19に装着されたSDメモリカード7の使用許可を判定する「SDメモリカード使用許可処理」のサブ処理を示すサブフローチャートである。
尚、図4に示すサブ処理プログラムは、CPU41により一定時間毎(例えば、10msec〜100msec毎)に実行される。また、図4にフローチャートで示されるプログラムはナビゲーション装置1のナビゲーション制御部13が備えているROM43に記憶されている。
そして、ディスク読取部18にCD−ROM6が装着されている場合、または、CD−ROM6とSDメモリカード7の両方が装着されていない場合には(S111:NO)、CPU41は、S112の処理に移行する。S112において、CPU41は、SDメモリカード7の使用を許可する使用許可フラグをRAM42から読み出し、この使用許可フラグをOFFに設定して、再度RAM42に記憶後、当該サブ処理を終了してメインフローチャートに戻る。
尚、ナビゲーション装置1の起動時又はリセット時には、使用許可フラグはOFFに設定されてRAM42に記憶されている。
これにより、ディスク読取部18にCD−ROM6が装着されておらず、且つ、カードR/W部19にSDメモリカード7が装着されている場合で、更に、SDメモリカード7から読み出したナビ識別IDが、ROM43に記憶するナビ識別IDと一致し、且つ、このSDメモリカード7から読み出した中心地点の座標位置及び日付が、フラッシュメモリ44に記憶する中心地点の座標位置と、この中心地点の座標位置に対応してフラッシュメモリ44に記憶する日付と一致する場合に限り、SDメモリカード7の使用を許可する使用許可フラグがONに設定される、即ち、当該SDメモリカード7の使用許可がされる(S111〜S114)。
次に、CPU41が実行する処理であって、CD−ROM6又はSDメモリカード7から地図データを読み込む「地図データ読込処理」のサブ処理について図5に基づいて説明する。図5はCPU41が実行する処理である、CD−ROM6又はSDメモリカード7から地図データを読み込む「地図データ読込処理」のサブ処理を示すサブフローチャートである。
尚、図5に示すサブ処理プログラムは、CPU41により一定時間毎(例えば、10msec〜100msec毎)に実行される。また、図5にフローチャートで示されるプログラムはナビゲーション装置1のナビゲーション制御部13が備えているROM43に記憶されている。
そして、RAM42から読み出した使用許可フラグがOFFに設定されている場合には(S212:NO)、CPU41は、当該サブ処理を終了してメインフローチャートに戻る。
(A)中心地点を含む中心区画領域は、円形に限らず、四角形、楕円形等でもよい。
(B)また、上記ステップ13において、CPU41は、ナビ識別ID及び中心地点の座標位置を記憶媒体識別情報としてSDメモリカード7に書き込むようにして、ステップ14において、フラッシュメモリ44に中心地点の座標位置を記憶するようにしてもよい。
6 CD−ROM
7 SDメモリカード
11 現在地検出処理部
13 ナビゲーション制御部
14 操作部
15 液晶ディスプレイ
41 CPU
42 RAM
43 ROM
44 フラッシュメモリ
51 中心区画領域
52、53、54 外周区画領域
55 記憶地図領域
O 中心地点
Claims (6)
- 地図情報を記憶する地図情報記憶手段と、
フラッシュメモリを搭載した携帯可能な携帯型記憶媒体が装着されて該携帯型記憶媒体に地図情報を書き込み、該携帯型記憶媒体から地図情報を読み出す書込読出手段と、
前記携帯型記憶媒体の最大記憶容量を検出する容量検出手段と、
前記携帯型記憶媒体に書き込む地図情報の中心地点の座標位置を入力する中心座標入力手段と、
前記中心地点を含む所定範囲の中心区画領域と、前記中心区画領域の外側を前記中心地点に対する位置に基づいて決定される各距離でそれぞれ囲む複数の外周区画領域とを設定する区画領域設定手段と、
前記中心区画領域に前記複数の外周区画領域を前記中心地点から近い順に加えて地図データ抽出領域を順次作成する抽出領域作成手段と、
前記抽出領域作成手段によって作成された地図データ抽出領域毎の地図データを前記地図情報記憶手段から順次抽出して前記最大記憶容量以下か否かを順番に判定する容量判定手段と、
前記地図データ抽出領域の地図データが前記最大記憶容量を超えた場合には、該最大記憶容量を超えない最も広い地図データ抽出領域を記憶地図領域として決定する記憶領域決定手段と、
前記記憶地図領域の地図データを前記地図情報記憶手段から抽出して前記書込読出手段を介して前記携帯型記憶媒体に書き込むように制御する書込制御手段と、
を備え、
前記区画領域設定手段は、前記中心地点からの距離が遠い位置にある前記外周区画領域ほど長い距離で前記中心区画領域又は前記外周区画領域を囲むように前記外周区画領域を設定することを特徴とするナビゲーション装置。 - 地図情報を記憶する地図情報記憶手段と、
フラッシュメモリを搭載した携帯可能な携帯型記憶媒体が装着されて該携帯型記憶媒体に地図情報を書き込み、該携帯型記憶媒体から地図情報を読み出す書込読出手段と、
前記携帯型記憶媒体の最大記憶容量を検出する容量検出手段と、
前記携帯型記憶媒体に書き込む地図情報の中心地点の座標位置を入力する中心座標入力手段と、
前記中心地点を含む所定範囲の中心区画領域と、前記中心区画領域の外側を前記中心地点に対する位置に基づいて決定される各距離でそれぞれ囲む複数の外周区画領域とを設定する区画領域設定手段と、
前記中心区画領域に前記複数の外周区画領域を前記中心地点から近い順に加えて地図データ抽出領域を順次作成する抽出領域作成手段と、
前記抽出領域作成手段によって作成された地図データ抽出領域毎の地図データを前記地図情報記憶手段から順次抽出して前記最大記憶容量以下か否かを順番に判定する容量判定手段と、
前記地図データ抽出領域の地図データが前記最大記憶容量を超えた場合には、該最大記憶容量を超えない最も広い地図データ抽出領域を記憶地図領域として決定する記憶領域決定手段と、
前記記憶地図領域の地図データを前記地図情報記憶手段から抽出して前記書込読出手段を介して前記携帯型記憶媒体に書き込むように制御する書込制御手段と、
を備え、
前記区画領域設定手段は、前記中心地点からの距離が遠い位置にある前記外周区画領域ほど短い距離で前記中心区画領域又は前記外周区画領域を囲むように前記外周区画領域を設定することを特徴とするナビゲーション装置。 - ナビゲーション装置を識別するナビ識別情報を記憶するナビ識別情報記憶手段と、
前記中心地点の座標位置を記憶する中心座標記憶手段と、
前記ナビ識別情報と前記中心地点の座標位置とを含む記憶媒体識別情報を作成する媒体識別情報作成手段と、
を備え、
前記書込制御手段は、前記記憶地図領域の地図データに前記記憶媒体識別情報を付して前記携帯型記憶媒体に書き込むように制御することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のナビゲーション装置。 - 前記書込読出手段に装着された前記携帯型記憶媒体から前記記憶媒体識別情報を読み出し、該記憶媒体識別情報に前記ナビ識別情報記憶手段に記憶されるナビ識別情報と前記中心座標記憶手段に記憶される前記中心地点の座標位置とが含まれているか否かを判定する識別情報判定手段と、
該記憶媒体識別情報に前記ナビ識別情報記憶手段に記憶されるナビ識別情報と前記中心座標記憶手段に記憶される前記中心地点の座標位置とが含まれている場合に限り、該携帯型記憶媒体から地図データを読み込むように制御する読込制御手段と、
を備えたことを特徴とする請求項3に記載のナビゲーション装置。 - 前記地図データを前記携帯型記憶媒体に書き込む日付を取得する日付取得手段を備え、
前記中心座標記憶手段は、前記日付を前記中心地点の座標位置に対応づけて記憶し、
前記記憶媒体識別情報は、前記日付を含むことを特徴とする請求項3又は請求項4に記載のナビゲーション装置。 - 前記読込制御手段は、前記記憶媒体識別情報に前記ナビ識別情報記憶手段に記憶されるナビ識別情報と前記中心座標記憶手段に記憶される前記中心地点の座標位置と前記日付とが含まれている場合に限り、該携帯型記憶媒体から地図データを読み込むように制御することを特徴とする請求項5に記載のナビゲーション装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007094367A JP4466675B2 (ja) | 2007-03-30 | 2007-03-30 | ナビゲーション装置 |
CN200810082771.4A CN101275850B (zh) | 2007-03-30 | 2008-03-12 | 导航装置 |
US12/076,028 US7945382B2 (en) | 2007-03-30 | 2008-03-13 | Navigation apparatus and method |
EP08152689.9A EP1975566B1 (en) | 2007-03-30 | 2008-03-13 | Navigation apparatus with control means for controlling a portable storage medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007094367A JP4466675B2 (ja) | 2007-03-30 | 2007-03-30 | ナビゲーション装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008249650A JP2008249650A (ja) | 2008-10-16 |
JP4466675B2 true JP4466675B2 (ja) | 2010-05-26 |
Family
ID=39563609
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007094367A Expired - Fee Related JP4466675B2 (ja) | 2007-03-30 | 2007-03-30 | ナビゲーション装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7945382B2 (ja) |
EP (1) | EP1975566B1 (ja) |
JP (1) | JP4466675B2 (ja) |
CN (1) | CN101275850B (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4454648B2 (ja) * | 2007-03-29 | 2010-04-21 | 三洋電機株式会社 | ナビゲーション装置 |
JP5310839B2 (ja) * | 2009-03-12 | 2013-10-09 | トヨタ自動車株式会社 | 情報提供方法、情報提供システム、並びに、その情報提供システムを構成する情報提供センタ及び車載機 |
US8510200B2 (en) | 2011-12-02 | 2013-08-13 | Spireon, Inc. | Geospatial data based assessment of driver behavior |
US10169822B2 (en) | 2011-12-02 | 2019-01-01 | Spireon, Inc. | Insurance rate optimization through driver behavior monitoring |
US8933802B2 (en) | 2012-11-05 | 2015-01-13 | Spireon, Inc. | Switch and actuator coupling in a chassis of a container associated with an intermodal freight transport system |
US9779379B2 (en) | 2012-11-05 | 2017-10-03 | Spireon, Inc. | Container verification through an electrical receptacle and plug associated with a container and a transport vehicle of an intermodal freight transport system |
US9779449B2 (en) | 2013-08-30 | 2017-10-03 | Spireon, Inc. | Veracity determination through comparison of a geospatial location of a vehicle with a provided data |
US20150186991A1 (en) | 2013-12-31 | 2015-07-02 | David M. Meyer | Creditor alert when a vehicle enters an impound lot |
US9551788B2 (en) | 2015-03-24 | 2017-01-24 | Jim Epler | Fleet pan to provide measurement and location of a stored transport item while maximizing space in an interior cavity of a trailer |
CN108253973B (zh) * | 2016-12-28 | 2021-05-07 | 北京四维图新科技股份有限公司 | 高精度地图和标准地图关联的方法及装置 |
CN108286975B (zh) * | 2017-01-09 | 2020-10-27 | 北京四维图新科技股份有限公司 | 地图数据的自动化生成方法和装置以及混合导航系统 |
CN108573652B (zh) * | 2017-03-09 | 2022-10-14 | 腾讯科技(深圳)有限公司 | 一种道路区域显示方法及装置 |
US11537640B2 (en) * | 2020-02-27 | 2022-12-27 | Micware Co., Ltd. | Map output device, map output system, and computer-readable storage medium including program |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1165436A (ja) * | 1997-08-21 | 1999-03-05 | Toyota Motor Corp | 地図データ選択支援装置、その支援装置を含む地図データ処理システムおよび処理装置 |
JPH11325948A (ja) | 1998-05-20 | 1999-11-26 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 車載ナビゲーション装置 |
US6600993B1 (en) * | 1999-11-08 | 2003-07-29 | Pioneer Corporation | Navigation system |
JP4080123B2 (ja) * | 1999-12-07 | 2008-04-23 | パイオニア株式会社 | ナビゲーションシステム |
JP3666373B2 (ja) | 2000-08-22 | 2005-06-29 | 株式会社デンソー | 地図情報使用許諾機能を備えたナビゲーション装置および地図情報使用許諾管理方法 |
US7613917B1 (en) * | 2000-09-18 | 2009-11-03 | Navteq North America, Llc | Method and system for mass distribution of geographic data for navigation systems |
JP2002175594A (ja) | 2000-12-06 | 2002-06-21 | Seiko Epson Corp | 地図情報編集装置、ナビゲーション装置及び携帯用情報端末 |
DE10213542B4 (de) * | 2001-03-30 | 2011-02-10 | Aisin AW Co., Ltd., Anjo-shi | Verfahren für einen Datenzugriff und Abrechnungssystem bezüglich Kartendaten für eine Navigation, Programm, Navigationssystem, Navigationsverfahren, Zentrale und Navigationsvorrichtung |
JP2002357428A (ja) | 2001-06-01 | 2002-12-13 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 地図表示装置 |
US6937936B2 (en) * | 2002-04-25 | 2005-08-30 | Aisin Aw Co., Ltd. | Navigation system |
CN1668893B (zh) * | 2002-07-17 | 2012-03-21 | 株式会社查纳位资讯情报 | 导航方法、用于导航系统的处理方法、地图数据管理装置、地图数据管理程序、以及计算机程序 |
JP2005331579A (ja) * | 2004-05-18 | 2005-12-02 | Denso Corp | 地図データ更新システム |
JP4862276B2 (ja) | 2005-03-31 | 2012-01-25 | 株式会社デンソー | 地図表示装置 |
JP2007047212A (ja) * | 2005-08-05 | 2007-02-22 | Aisin Aw Co Ltd | 地図データ更新システム |
-
2007
- 2007-03-30 JP JP2007094367A patent/JP4466675B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-03-12 CN CN200810082771.4A patent/CN101275850B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2008-03-13 EP EP08152689.9A patent/EP1975566B1/en not_active Ceased
- 2008-03-13 US US12/076,028 patent/US7945382B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008249650A (ja) | 2008-10-16 |
EP1975566B1 (en) | 2016-04-27 |
US7945382B2 (en) | 2011-05-17 |
US20080244180A1 (en) | 2008-10-02 |
CN101275850A (zh) | 2008-10-01 |
EP1975566A2 (en) | 2008-10-01 |
CN101275850B (zh) | 2013-08-07 |
EP1975566A3 (en) | 2012-12-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4466675B2 (ja) | ナビゲーション装置 | |
JP4995499B2 (ja) | 地図情報配信システム | |
KR101038620B1 (ko) | 맵 갱신 시스템 | |
KR101047239B1 (ko) | 맵 갱신 시스템 | |
US8548732B2 (en) | Navigation system for vehicle | |
JP4666066B2 (ja) | 地図データ利用装置 | |
JP2004251790A (ja) | 車両のナビゲーション装置 | |
JP3898677B2 (ja) | 車両用ナビゲーション装置 | |
JP4588670B2 (ja) | 地図情報配信センタ及び地図情報配信方法 | |
JP2006092513A (ja) | 項目検索装置 | |
JP4699170B2 (ja) | 地図情報配信システム | |
JP4563354B2 (ja) | 地図情報配信システム及び地図情報配信方法 | |
JP2010256347A (ja) | ナビゲーション装置 | |
JP2009014486A (ja) | ナビゲーション装置、案内方法及び案内プログラム | |
JP2007279004A (ja) | 交差点検索装置および交差点検索方法 | |
JP2006201072A (ja) | ナビゲーション装置 | |
JP4332854B2 (ja) | ナビゲーション装置 | |
EP0827124A2 (en) | Vehicle navigation system with city name selection accelerator and medium for storage of programs thereof | |
JP4640393B2 (ja) | 地図表示装置 | |
JP3991320B2 (ja) | ナビゲーション装置 | |
JP5748988B2 (ja) | 情報抽出装置 | |
JP4062180B2 (ja) | 仮想移動案内装置 | |
JP2006119056A (ja) | 車載ナビゲーション装置及びこれの方面名称表示方法 | |
JP2005227291A (ja) | ナビゲーション装置及びナビゲーション方法 | |
JP2005227292A (ja) | ナビゲーション装置及びナビゲーション方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090312 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090624 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090630 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090826 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100202 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100215 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4466675 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140305 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150305 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |