JP4466209B2 - 回路遮断器 - Google Patents

回路遮断器 Download PDF

Info

Publication number
JP4466209B2
JP4466209B2 JP2004172585A JP2004172585A JP4466209B2 JP 4466209 B2 JP4466209 B2 JP 4466209B2 JP 2004172585 A JP2004172585 A JP 2004172585A JP 2004172585 A JP2004172585 A JP 2004172585A JP 4466209 B2 JP4466209 B2 JP 4466209B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
movable contact
protective cover
circuit breaker
contact
holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2004172585A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005353404A (ja
Inventor
智雄 山崎
三弘 満重
浅川  浩司
山縣  秀人
佐藤  朗史
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric FA Components and Systems Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric FA Components and Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric FA Components and Systems Co Ltd filed Critical Fuji Electric FA Components and Systems Co Ltd
Priority to JP2004172585A priority Critical patent/JP4466209B2/ja
Priority to US11/146,005 priority patent/US7187258B2/en
Priority to EP05012287.8A priority patent/EP1605483B1/en
Priority to KR1020050048852A priority patent/KR100964260B1/ko
Priority to CN2005100767423A priority patent/CN1707720B/zh
Publication of JP2005353404A publication Critical patent/JP2005353404A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4466209B2 publication Critical patent/JP4466209B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H9/00Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
    • H01H9/30Means for extinguishing or preventing arc between current-carrying parts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H73/00Protective overload circuit-breaking switches in which excess current opens the contacts by automatic release of mechanical energy stored by previous operation of a hand reset mechanism
    • H01H73/02Details
    • H01H73/18Means for extinguishing or suppressing arc
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2203/00Form of contacts
    • H01H2203/036Form of contacts to solve particular problems
    • H01H2203/04Form of contacts to solve particular problems to facilitate connections
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2223/00Casings
    • H01H2223/044Protecting cover
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2239/00Miscellaneous
    • H01H2239/032Anti-tamper

Description

本発明は、短絡電流等の大電流が流れた際に、電磁反発力を利用して接点が開極する可動接触子を有する配線用遮断器や漏電遮断器等の回路遮断器に関し、特に、可動接触子を覆うことによって接点開極時に発生する接点間アークの消弧を行う絶縁物による保護カバーを有する回路遮断器に関する。
従来の回路遮断器における可動接触子の絶縁物による保護カバーとして、特許文献1及び2に記載されているものがある。これらの特許文献1及び2においては、可動接触子の接点近傍に絶縁物を配置することで遮断性能を向上させることが出来ると開示されている。また、絶縁物の取り付けについては、接点周囲を覆う形状とした絶縁物を、接触子と絶縁物を貫通させたピンでカシメによって固定することを開示している。
特開昭57−130325号公報 特開昭57−130329号公報
しかし、上記特許文献1及び2の回路遮断器においては、可動接触子を覆う絶縁物による保護カバーを取り付ける場合、ピンのカシメ(又はボルトの締め付け)によって保護カバーが可動接触子に押し付けられる状態となる。このため、保護カバーとピンの材質や強度の違いによってはカシメを強くした際に保護カバーが破損する恐れがあるので、保護カバーを緩く固定してしまい、これによって可動接触子が開閉を繰り返すうちに保護カバーが外れた場合、過電流が流れた際に、接点間アークの消弧を行うことができず、回路遮断器の2次側の配線や接続機器に損傷を与えてしまうという問題がある。
また、使用されるピン等の金属部材によりアークの広がりが起こる可能性があり、この場合、限流性能の低下の要因になり得る。更に、保護カバーの破損が起こった場合、保護カバーが脱落し、回路遮断器の機能を阻害する恐れがある。これらの場合も、上記同様に回路遮断器の2次側の配線や接続機器に損傷を与えてしまうという問題がある。
本発明は、このような課題に鑑みてなされたものであり、可動接触子を覆う絶縁物による保護カバーを、アークの広がり等の悪影響を及ぼす他の部品を用いず極力外れにくい構造とすることによって、回路遮断器2次側の配線や接続機器に損傷を与えることを防止することができる回路遮断器を提供することを目的としている。
上記目的を達成するために、本発明の請求項1による回路遮断器は、一端の下面に電流が流れる接点を有し、他端がホルダに回動自在に支持された細長い板状の可動接触子と、この可動接触子を不要な短絡及び放電から保護するために被覆する絶縁物による保護カバーとを有する回路遮断器において、前記保護カバーは、前記可動接触子の下方から当該可動接触子の両側面を挟んで嵌めこみ前記接点を露出させた状態で前記可動接触子を被覆する絶縁物のみで細長いコ字形状を成すと共に、前記接点に対向する先端付近の内側壁に当該可動接触子に嵌合する凸部が形成され、さらに前記可動接触子を把持した状態で保持する弾力性を有することを特徴とする。
この構成によれば、保護カバーを絶縁物のみで形成し、これを従来のようなピン等の金属部材を用いず可動接触子に組み込み可能としたので、従来は必要であったピンのカシメ工程を省略することができ、その分、製造コストを削減することができる。また、保護カバー及び可動接触子への組み込みに係わる構造に金属部材を用いないので、従来のような金属材料を用いるがために生じるアークの広がりが起こらないようにすることができ、これによって限流性能を向上させることができる。
また、本発明の請求項2による回路遮断器は、請求項1において、前記可動接触子に前記凸部が嵌合する細長い板状の両側面に抜ける貫通穴及び前記両側面に凹部の何れかを設けたことを特徴とする。
この構成によれば、可動接触子に保護カバーを組み込む場合、貫通穴及び凹部の何れかに凸部を嵌合すれば、保護カバーが可動接触子からずれなくなり、より強固に保護カバーを保持することができる。
また、本発明の請求項3による回路遮断器は、請求項1または2において、前記可動接触子の中間部分の外側壁に凸部を設け、前記保護カバーに、前記可動接触子の凸部に嵌合する凹部を設けたことを特徴とする。
この構成によれば、可動接触子に保護カバーを組み込む場合、可動接触子の中間部分の凸部に保護カバーの凹部を嵌合すれば、保護カバーが可動接触子からずれなくなり、より強固に保護カバーを保持することができる。また、請求項2の構成要素との組合せでは、嵌合される凹凸部の組が離れた位置に設けられそれぞれが嵌合されるので、それ以上に強固に保護カバーを保持することができる。
また、本発明の請求項4による回路遮断器は、請求項1から3の何れか1項において、前記保護カバーは、前記可動接触子に組み込まれた際に、前記ホルダによって当該保護カバーの周囲が支えられる形状と成されていることを特徴とする。
この構成によれば、保護カバーにおけるホルダ配置部分の周囲がホルダによって支えられるので、上記の凹凸部分が破損したとしても、可動接触子の開閉動作により保護カバーが脱落することはない。
以上説明したように本発明によれば、可動接触子を覆う絶縁物による保護カバーを、アークの広がり等の悪影響を及ぼす他の部品を用いず極力外れにくい構造とすることによって、回路遮断器2次側の配線や接続機器に損傷を与えることを防止することができるという効果がある。
以下、本発明の実施の形態を、図面を参照して説明する。
(実施の形態)
図1は、本発明の実施の形態に係る3極の回路遮断器における中央極部分の要部の縦断面図である。
図1に示す回路遮断器において、ケース1及びカバー2からなる絶縁容器内には、ケース1に固定された固定接触子3と、開閉機構4により開閉駆動される細長い板状の可動接触子5とから成る遮断部が構成され、この遮断部には消弧室6が設置されている。
なお、図では中央極部分の遮断部を示しているが、絶縁容器は相間隔壁により内部が3相空間に区画され、各空間にそれぞれ各相遮断部が収容されている。固定接触子3は、一端に電源側端子3aが一体形成され、他端に固定接点7が設けられている。
固定接点7と接離する可動接点8を有する可動接触子5は、絶縁物のホルダ9を介してケース1に回動自在に支持され、ホルダ9と一体の図示せぬ開閉軸を支点に開閉機構4により開閉駆動される。消弧室6は、絶縁物の支持体の左右一対の側壁(支持体側壁)10に磁性体からなる複数枚のグリッド11が適宜の間隔で上下に積層支持された構成であり、グリッド11は可動接触子5が駆動時に当該可動接触子5を通過させる切欠が設けられたU字状を呈している。
遮断部の前方にはアークガス排出口12が設けられ、このアークガス排出口12は異物の侵入を防止する絶縁物の防護板13により閉塞されている。この防護板13は、基部の両側が支持体側壁10と固定接触子3との間に挟み込まれて固定されている。一方、遮断部と開閉機構4との間には、可動接触子5を覆うモールド成形品の絶縁物による保護カバー14が配設されている。
遮断時に発生するアークガスは、各接点7,8や、固定接触子3及び可動接触子5、グリッド11等から生じた金属溶融物を含んでいるが、隔壁はアークガスの開閉機構4への移動を遮り、そのアークガスに含まれる金属溶融物が飛散して開閉機構4や、その周辺部に付着することを防いでいる。
このような構成の回路遮断器の本実施の形態の特徴は、可動接触子5を覆う絶縁物による保護カバー14と、この保護カバー14を取り付けるための可動接触子5の構造にある。
図2(a)は保護カバー14の構造を示す平面図、(b)は(a)に示すA1−A2線で保護カバー14を切断した際の断面図である。
この図2に示すように、保護カバー14は、一定幅の細長い板状の可動接触子5の接点が露出する状態に、当該可動接触子5の下面から両側面を挟んで被覆する細長いコ字形状を成し、この形状の先端付近の平行な内側壁に凸部14aが設けられ、当該可動接触子5の中間部分の外側壁に凹部14bが設けられ、この凹部14bが設けられた付近から根元までの平行な側壁間の幅が先端側よりも広く形成された形状となっている。その幅が広く形成される側壁部分は、後述で説明するようにホルダ9の平行な内壁に嵌合される部分である。また、細長いコ字形状の保護カバー14は、プラスチック等の熱可塑性の絶縁材料によって形成されており、それ自体で可動接触子5を下から把持して保持する弾力性を有している。
図3(a)は可動接触子5の概観を示す側面図、(b)は平面図である。この図3に示すように、可動接触子5は、一定幅の細長い板状を成し、接点が設けられた先端付近に保護カバー14の凸部14aを嵌合するための貫通穴5aが設けられ、先端から根元の中間部分の外側壁に保護カバー14の凹部14bを嵌合するための凸部5bが設けられた形状となっている。但し、貫通穴5aに代えて、凸部14aが嵌合できる凹部を可動接触子5の両側面に設けても良い。
このような構造の可動接触子5に保護カバー14を組み込んだ状態を図4に示す。このように組み込む場合、保護カバー14を可動接触子5の下面から両側面を挟んで嵌めこみながら、凸部14aを貫通穴5aに嵌合し、また凹部14bを凸部5bに嵌合する。このように両側面の離れた位置においてそれぞれ嵌合するので、保護カバー14が可動接触子5から上下左右にずれなくなる。また、保護カバー14の底面が可動接触子5の下面に当した状態となるので、保護カバー14の上方向へのずれは全くない。
また、保護カバー14は、図5に示すように、可動接触子5をケース1に回動自在に支持するホルダ9にも嵌合される。図5(a)は保護カバー14を組み込んだ可動接触子5をホルダ9に組み込んだ状態を示す平面図、(b)は(a)に示すB1−B2線で切断した際の断面図である。(a)に示すc部分において、保護カバー14の幅とホルダ9の間隔は略同等であり、保護カバー14のその形状によってホルダ9に隙間なく嵌合される状態となる。更に、(b)のd部分で保護カバー14をホルダ9で支えることによって、保護カバー14が可動接触子5の開閉動作によりずれることを防いでいる。
また、凸部14aと貫通穴5aとの嵌合部分、凹部14bと凸部5bとの嵌合部分が破損した場合でも、上記c及びd部分で保護カバー14が固定され、可動接触子5からの保護カバー14の脱落を防止する構造となっている。
このような本実施の形態の回路遮断器によれば、保護カバー14を絶縁物のみで形成し、これを従来のようなピン等の金属部材を用いず可動接触子5に組み込み可能としたので、従来は必要であったピンのカシメ工程を省略することができ、その分、製造コストを削減することができる。
また、保護カバー14及び可動接触子5への組み込みに係わる構造に金属部材を用いないので、従来のような金属材料を用いるがために生じるアークの広がりが起こらないようにすることができ、これによって限流性能を向上させることができる。
また、可動接触子5に保護カバー14を組み込む場合、嵌合される凹凸部の組を離れた位置に設けてそれぞれ嵌合するようにしたので、保護カバー14が可動接触子5から上下左右にずれなくなる。更に、保護カバー14を、可動接触子5を回路遮断器ケースに回動自在に支持するホルダ9によって、当該保護カバー14の付け根付近の周囲が支えられる形状としたので、保護カバー14が可動接触子5の開閉動作によりずれたり脱落したりすることがなくなる。
また、凹凸の嵌合部分が破損した場合でも、保護カバー14がホルダ9の平行な内壁面と底面で支えられているので、保護カバー14が可動接触子5の開閉動作により脱落することがなくなる。
従って、これらのことから、過電流が流れた際に、接点間アークの消弧を適正に行うことができるので、回路遮断器の2次側の配線や接続機器に損傷を与えることを防止することができる。
本発明の実施の形態に係る3極の回路遮断器における中央極部分の要部の縦断面図である。 上記実施の形態に係る回路遮断器の保護カバーの構造を示し、(a)は保護カバーの構造を示す平面図、(b)は(a)に示すA1−A2線で保護カバーを切断した際の断面図である。 上記実施の形態に係る回路遮断器の保護カバーの構造を示し、(a)は可動接触子の概観を示す側面図、(b)は平面図である。 上記実施の形態に係る回路遮断器の可動接触子に保護カバーを組み込んだ状態を示す図である。 上記実施の形態に係る回路遮断器の保護カバーを組み込んだ可動接触子をホルダに組み込んだ状態を示し、(a)はその平面図、(b)は(a)に示すB1−B2線で切断した際の断面図である。
符号の説明
1 ケース
2 カバー
3 固定接触子
3a 電源側端子
4 開閉機構
5 可動接触子
5a 可動接触子の貫通穴
5b 可動接触子の凸部
6 消弧室
7 固定接点
8 可動接点
9 ホルダ
10 支持体側壁
11 グリッド
12 アークガス排出口
13 防護板
14 保護カバー
14a 保護カバーの凸部
14b 保護カバーの凹部

Claims (4)

  1. 一端の下面に電流が流れる接点を有し、他端がホルダに回動自在に支持された細長い板状の可動接触子と、この可動接触子を不要な短絡及び放電から保護するために被覆する絶縁物による保護カバーとを有する回路遮断器において、
    前記保護カバーは、前記可動接触子の下方から当該可動接触子の両側面を挟んで嵌めこみ前記接点を露出させた状態で前記可動接触子を被覆する絶縁物のみで細長いコ字形状を成すと共に、前記接点に対向する先端付近の内側壁に当該可動接触子に嵌合する凸部が形成され、さらに前記可動接触子を把持した状態で保持する弾力性を有する
    ことを特徴とする回路遮断器。
  2. 前記可動接触子に前記凸部が嵌合する細長い板状の両側面に抜ける貫通穴及び前記両側面に凹部の何れかを設けた
    ことを特徴とする請求項1に記載の回路遮断器。
  3. 前記可動接触子の中間部分の外側壁に凸部を設け、
    前記保護カバーに、前記可動接触子の凸部に嵌合する凹部を設けた
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の回路遮断器。
  4. 前記保護カバーは、前記可動接触子に組み込まれた際に、前記ホルダによって当該保護カバーの周囲が支えられる形状と成されている
    ことを特徴とする請求項1から3の何れか1項に記載の回路遮断器。
JP2004172585A 2004-06-10 2004-06-10 回路遮断器 Active JP4466209B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004172585A JP4466209B2 (ja) 2004-06-10 2004-06-10 回路遮断器
US11/146,005 US7187258B2 (en) 2004-06-10 2005-06-07 Circuit breaker
EP05012287.8A EP1605483B1 (en) 2004-06-10 2005-06-08 Circuit breaker
KR1020050048852A KR100964260B1 (ko) 2004-06-10 2005-06-08 회로 차단기
CN2005100767423A CN1707720B (zh) 2004-06-10 2005-06-10 断路器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004172585A JP4466209B2 (ja) 2004-06-10 2004-06-10 回路遮断器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005353404A JP2005353404A (ja) 2005-12-22
JP4466209B2 true JP4466209B2 (ja) 2010-05-26

Family

ID=34937306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004172585A Active JP4466209B2 (ja) 2004-06-10 2004-06-10 回路遮断器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7187258B2 (ja)
EP (1) EP1605483B1 (ja)
JP (1) JP4466209B2 (ja)
KR (1) KR100964260B1 (ja)
CN (1) CN1707720B (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100701776B1 (ko) * 2006-01-27 2007-03-30 엘에스산전 주식회사 기중 차단기의 가동부 구조
JP2007234251A (ja) * 2006-02-27 2007-09-13 Fuji Electric Fa Components & Systems Co Ltd 回路遮断器
KR100817118B1 (ko) 2006-10-17 2008-03-27 엘에스산전 주식회사 기중차단기의 가동접촉자
KR100817117B1 (ko) 2006-10-17 2008-03-27 엘에스산전 주식회사 기중차단기의 가동접촉자
JP4918890B2 (ja) * 2007-06-28 2012-04-18 富士電機機器制御株式会社 回路遮断器
EP2255423B1 (en) * 2008-02-15 2016-04-13 ABB Technology Ltd A configurable circuit breaker
CN101826426B (zh) * 2010-04-16 2012-09-19 江苏辉能电气有限公司 一种单断点塑壳低压断路器的触头锁定装置
JP5655452B2 (ja) * 2010-09-15 2015-01-21 富士電機機器制御株式会社 回路遮断器
JP5810835B2 (ja) * 2011-10-28 2015-11-11 三菱電機株式会社 回路遮断器
KR101343244B1 (ko) * 2012-07-09 2013-12-18 엘에스산전 주식회사 차단기
CN105308705B (zh) * 2013-04-15 2019-04-12 Abb 有限公司 电开关组件
US9779890B2 (en) 2013-06-28 2017-10-03 Schneider Electric USA, Inc. Terminal shield with integrated current transformer
CA3205227A1 (en) 2013-10-09 2015-04-16 Schneider Electric USA, Inc. Self-contained branch circuit monitor
WO2015080693A1 (en) 2013-11-26 2015-06-04 Schneider Electric USA, Inc. Wireless batteryless data processing unit
WO2015152874A1 (en) 2014-03-31 2015-10-08 Schneider Electric USA, Inc. Live load indicator with door interlock
FR3020498B1 (fr) * 2014-04-24 2018-04-20 Hager-Electro Sas Dispositif a contact mobile sans tresse conductrice.
CN106328460B (zh) * 2015-06-18 2019-04-09 温州市新蓝天电器有限公司 带有灭弧装置的断路器动触头组件
KR101879338B1 (ko) * 2016-12-05 2018-07-17 엘에스산전 주식회사 기중 차단기
CN107146748A (zh) * 2017-07-01 2017-09-08 环宇集团浙江高科股份有限公司 塑壳断路器的动触头机构
US10732223B2 (en) * 2017-09-14 2020-08-04 Schweitzer Engineering Laboratories, Inc. Circuit breaker health monitoring
US10984974B2 (en) * 2018-12-20 2021-04-20 Schneider Electric USA, Inc. Line side power, double break, switch neutral electronic circuit breaker

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57130329A (en) 1981-02-04 1982-08-12 Mitsubishi Electric Corp Circuit breaker
JPS57130325A (en) 1981-02-04 1982-08-12 Mitsubishi Electric Corp Circuit breaker
US4451718A (en) * 1981-02-27 1984-05-29 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Circuit breaker
JPS6028127A (ja) 1983-07-27 1985-02-13 三菱電機株式会社 回路しや断器
US4539538A (en) * 1983-12-19 1985-09-03 Westinghouse Electric Corp. Molded case circuit breaker with movable upper electrical contact positioned by tension springs
US4540961A (en) * 1983-12-19 1985-09-10 Westinghouse Electric Corp. Molded case circuit breaker with an apertured molded cross bar for supporting a movable electrical contact arm
US4654490A (en) * 1986-03-03 1987-03-31 Westinghouse Electric Corp. Reverse loop circuit breaker with high impedance stationary conductor
JPH0755797Y2 (ja) * 1986-09-09 1995-12-20 三菱電機株式会社 回路しや断器
FR2616583B1 (fr) * 1987-06-09 1995-01-06 Merlin Gerin Mecanisme de commande d'un disjoncteur electrique miniature
US5206614A (en) * 1991-03-28 1993-04-27 Westinghouse Electric Corp. Line conductor gasket
JP3374472B2 (ja) * 1993-10-29 2003-02-04 松下電工株式会社 回路遮断器
JP3853862B2 (ja) * 1995-12-13 2006-12-06 三菱電機株式会社 回路遮断器
US5723841A (en) * 1996-03-06 1998-03-03 Nitto Electric Works, Ltd. Circuit breaker having arc gas suppressing barrier on a movable contact
US5899323A (en) * 1998-05-07 1999-05-04 Eaton Corporation Electrical switching apparatus with contact finger guide
US6300586B1 (en) * 1999-12-09 2001-10-09 General Electric Company Arc runner retaining feature
DE20312624U1 (de) 2002-08-29 2004-12-23 Moeller Gmbh Leistungsschalter mit Kontaktapparat

Also Published As

Publication number Publication date
CN1707720A (zh) 2005-12-14
CN1707720B (zh) 2010-08-18
JP2005353404A (ja) 2005-12-22
EP1605483B1 (en) 2013-05-08
US7187258B2 (en) 2007-03-06
KR100964260B1 (ko) 2010-06-16
EP1605483A1 (en) 2005-12-14
KR20060048263A (ko) 2006-05-18
US20050275493A1 (en) 2005-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4466209B2 (ja) 回路遮断器
JP4522362B2 (ja) 回路遮断器
EP2393095B1 (en) Mold cased circuit breaker
JP2006294511A (ja) 回路遮断器
JP3216776B2 (ja) 回路遮断器
JP4760898B2 (ja) 回路遮断器
JP6019421B2 (ja) 直流開閉器
JPH04212227A (ja) 電流制限式遮断器のア―クシュ―ト構造
JP4232370B2 (ja) 回路遮断器
KR101232453B1 (ko) 회로차단기
KR200482131Y1 (ko) 배선용 회로차단기의 상부 커버
JP6701967B2 (ja) 回路遮断器の保護カバー
JP2006073200A (ja) 回路遮断器
JP4506212B2 (ja) 回路遮断器
JP4696665B2 (ja) 漏電遮断器
JP6832814B2 (ja) 回路遮断器
JP5492649B2 (ja) 回路遮断器
JP2007242463A (ja) 回路遮断器
JP4906479B2 (ja) 消弧装置を備えた回路遮断器
JP6234872B2 (ja) 回路遮断器
JP5557716B2 (ja) 回路遮断器
KR101252409B1 (ko) 히터 결합부를 갖는 베이스 어셈블리 및 이를 갖는 배선용 차단기
JP2022165074A (ja) 回路遮断器
JP2023077502A (ja) 回路遮断器
JPH0917315A (ja) 回路遮断器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070315

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20081117

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20081118

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20081118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100202

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4466209

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140305

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250