JP4465761B2 - 車両のサイドエアバッグ装置 - Google Patents

車両のサイドエアバッグ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4465761B2
JP4465761B2 JP35502699A JP35502699A JP4465761B2 JP 4465761 B2 JP4465761 B2 JP 4465761B2 JP 35502699 A JP35502699 A JP 35502699A JP 35502699 A JP35502699 A JP 35502699A JP 4465761 B2 JP4465761 B2 JP 4465761B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strap belt
airbag
interior material
vehicle
belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP35502699A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001171463A (ja
Inventor
伸夫 小倉
卓司 川崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP35502699A priority Critical patent/JP4465761B2/ja
Publication of JP2001171463A publication Critical patent/JP2001171463A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4465761B2 publication Critical patent/JP4465761B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Air Bags (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、車両のサイドエアバッグ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
自動車の車体における乗員頭部に対応する部分には、サイドルーフレールが配され、このサイドルーフレールに沿って、側面衝突時における乗員保護用のサイドエアバッグ装置を設けたものがある(類似技術として、特開平10−181512号公報参照)。この種のサイドエアバッグ装置は、サイドルーフレールと、それを覆う内装材との間に、袋状のエアバッグを折りたたみ状態で設け、そのエアバッグの後端部を、リヤピラー内に配されたインフレータに接続した構造になっている。そして、側面衝突時に、このインフレータからエアバッグ内にガスを噴出し、エアバッグを下向きに膨張展開させてカーテン状にすることにより、乗員頭部を保護するようになっている。
【0003】
また、エアバッグは、カーテン状に展開する際に、厚さが膨らんで立体的な形状になるため、前後長さが短くなり、インフレータが接続されている後縁に比べて、フリーな状態になっているエアバッグの前縁が、後側に引っ張られる。エアバッグの前縁の、このような後方移動を阻止して、エアバッグの展開面積を広く確保するために、エアバッグの前縁下部とフロントピラーとの間には、ストラップベルトが設けられている。このストラップベルトの下端は、フロントピラー内部のピラー本体に取付けられ、上端は、エアバッグの前縁下部に取付けられている。エアバッグの折りたたみ収納時は、ピラー本体と内装材との間にストラップベルトは位置し、展開時には、ピラー本体と内装材との間から、エアバッグの展開力により強制的に車室内側に引き出される。そして、このストラップベルトのテンションによりエアバッグ前縁の後退を阻止する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、このような従来の技術にあっては、エアバッグの展開時に、ストラップベルトをフロントピラーにおけるピラー本体と内装材の間から車室内側に引き出す構造になっているものの、内装材とピラー本体との隙間が狭いため、ストラップベルトを引き出す際の抵抗力が大きい。従って、ストラップベルトの引き出しを確実にするために、ストラップベルトを引き出すエアバッグの展開力を増す必要があり、そのためにインフレータが大型化して、車体重量の増加を招くことになる。
【0005】
また、エアバッグの折りたたみ収納時は、ストラップベルトはピラー本体と内装材の間に位置しているが、フロントピラー内の構造の都合により、ストラップベルトの収納時の経路の方が、展開時の経路よりも短くなるような場合には、ストラップベルトに余長部が生じて弛んだ状態となる。そして、車両走行時の振動により、ストラップベルトがフロントピラー内で動いて異音を発生させるおそれがある。
【0006】
この発明は、このような従来の技術に着目してなされたものであり、エアバッグの展開力を特に増すことなく、ストラップベルトの引き出しを確実にすることができる車両のサイドエアバッグ装置を提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
請求項1に記載の発明は、サイドルーフレールに沿って折りたたみ状態で収納されたエアバッグが、側突時に下側へ向けて車室側部と乗員との間へカーテン状に展開すると共に、ピラー本体と内装材との間に、下端がピラー本体に取付けられ且つ上端がエアバッグの下部に取付けられたストラップベルトを設け、該ストラップベルトがエアバッグの展開時にピラー本体と内装材との間から車室内側に引き出される車両のサイドエアバッグ装置であって、前記内装材の端部のストラップベルトに対応する領域の上下辺に、各々切込部又は易破断部を設け、前記内装材の端末から離れた側辺に、折曲可能な薄肉部を設けることで、ストラップベルトがピラー本体と内装材との間から略直線的な経路となる経路確保手段を有することを特徴とする
【0008】
請求項1に記載の発明によれば、内装材の端部のストラップベルトに対応する領域が薄肉部を中心にして車室内側に開くため、エアバッグの展開力を特に増すことなく、ストラップベルトを引き出す際の抵抗が小さくなり、ストラップベルトの引き出しが容易且つ確実になる。また、ストラップベルトがピラー本体と内装材との間から車室内側に引き出される経路を略直線的な経路とするための経路確保手段を設けたため、引き出されるトラップベルトの経路が略直線的となり、ストップベルトの引き出しが容易になる。
【0025】
【発明の実施の形態】
以下、この発明の好適な実施形態を図面に基づいて説明する。尚、以下の各実施形態において、共通する部分には同一の符号を付し、重複する説明は省略する。
【0026】
図1〜図3は、この発明の第1実施形態を示す図である。図1は、自動車の上部を車室内側から見た図である。符号1はフロントピラー、同2はセンタピラー、同3はサイドルーフレールを示している。このサイドルーフレール3は、図示せぬレール本体と内装材とから形成され、両者の間に袋状のエアバッグ4が折りたたみ状態で収納されている。このエアバッグ4は、上端部がレール本体に取付けられ、下側から蛇腹状に折りたたまれた状態になっている。そして、エアバッグ4の後端には、リヤピラー内に配された図示せぬインフレータが接続され、側面衝突時に、このインフレータからエアバッグ4内にガスを噴出し、エアバッグ4を、レール本体と内装材との間から、下向きに膨張展開させてカーテン状にすることにより、乗員頭部を保護するようになっている。
【0027】
そして、フロントピラー1は、ピラー本体5と内装材6とから形成され、ピラー本体5に設定された支点Pと、エアバッグ4の前縁下部とは、所定長さのストラップベルト7により連結されている。このストラップベルト7は、エアバッグ4のサイドルーフレール3内への折りたたみ収納時には、ピラー本体5と内装材6との間に位置し、エアバッグ4の展開時には、該エアバッグ4の展開力により、ピラー本体5と内装材6との間から、車室内側に引き出されるようになっている。このストラップベルト7は、収納時と展開時の長さがほぼ同一となるように設定され、各状態における水平に対する角度もほぼ同一となるように設定されている。従って、収納時と展開時において、長さ不足になったり、或いは、長さが余ったりすることはない。そして、このストラップベルト7により、膨らんで立体することによるエアバッグ4の後退を阻止し、エアバッグ4の展開面積を広く確保するようになっている。
【0028】
この第1実施形態では、このようなストラップベルト7の引き出しを容易にするために、内装材6の端部のストラップベルト7に対応する領域に切欠部8を形成した。従って、ストラップベルト7を引き出す際の抵抗が小さくなり、ストラップベルト7の引き出しが容易になる。ストラップベルト7の引き出しが容易になれば、ストラップベルト7を引き出すエアバッグ4の展開力を増す必要もなくなり、インフレータを小型化して、車体重量の軽減を図ることができる。
【0029】
図4及び図5は、この発明の第2実施形態を示す図である。この第2実施形態では、内装材6の端部のストラップベルト7に対応する領域の上下辺に切込部9(完全に切れている)を設けると共に、内装材6の端末から離れた中央寄りの側辺に内面側から薄肉部10を設けてなる。従って、内装材6の端部のストラップベルト7に対応する領域が、薄肉部10を中心にして車室内側に開くため、ストラップベルト7を引き出す際の抵抗が小さくなり、ストラップベルト7の引き出しが容易になる。また、薄肉部10は、内装材6の内面に形成されているため、見映えの面でも好適である。切込部9を、薄肉部10と同様な薄肉とし、且つストラップベルト7の引き出し力により破断可能な易破断部とすれば、更に、見映えが向上する。
【0030】
図6及び図7は、この発明の第3実施形態を示す図である。この第3実施形態では、内装材6の端部のストラップベルト7に対応する領域に長孔14aを形成すると共に、該長孔14aの上端と内装材6の端末との間にストラップベルト7を導入するためのガイド孔14bを斜めに形成した。従って、エアバッグ4の展開時に内装材6の端末に沿って下がってくるストラップベルト7が、ガイド孔14bから長孔14a内に確実に入り込むため、ストラップベルト7を引き出す際の抵抗が小さくなり、ストラップベルト7の引き出しが容易になる。
【0031】
図8〜図10は、この発明の第4実施形態を示す図である。この第4実施形態では、内装材6をピラー本体5に対してストラップベルト7の引き出し方向(下側)へスライド可能に取付けた。具体的には、内装材6の内面に形成され、円柱状の軸部11aを有する爪部11を、フロントピラー1の幅方向に沿って長く形成された取付孔12内に係合させた。この取付孔12は、図10に示すように、上端が広く形成され、爪部11の係合を容易にしている。また、取付孔12の下側も、爪部11の軸部11aの直径よりも、少し幅狭で、ストラップベルト7の引き出し時には容易に移動可能な細さになっている。この第4実施形態によれば、内装材6がストラップベルト7の引き出し方向へスライドするため、内装材6の端部とピラー本体5との間が拡がり、ストラップベルト7の引き出しが容易になる。また、スライド機構を安価に実現できる。
【0032】
本実施形態では、内装材6の内面に軸部11aを有する爪部11を設け、フロントピラー1に取付孔12を設けたが、これに限らず、フロントピラー1に内装材6側へ向けて軸部11aを立設し、軸部11aに対向する内装材6に取付孔を設けても良い。
【0033】
図11及び図12は、この発明の第5実施形態を示す図である。この第5実施形態では、フロントピラー1内の構造の都合により、ストラップベルト7の収納時の経路dの方が、展開時の経路Dよりも短くなっている。そのため、本来であれば、収納時において、ストラップベルト13に余長部が生じて弛んだ状態となり、それが車両走行時の振動により動いて異音を発生させるおそれがあるが、この第5実施形態では、ストラップベルト13がエアバッグ4の展開時の経路Dの長さを伸張可能な部材で形成されている。具体的には、図12に示すように、例えば、シートベルトのように、繊維13aをゆるく編んだ織物であり、力が加わった場合の長さDと、力が加わらない場合の長さdが異なる。但し、あまり伸びすぎると、エアバッグの後退を阻止する効果が得られないため、ある程度のところで、伸長が止まるように調整されている。ストラップベルト13がこのような伸張性を備えているため、経路dが短くなる収納時においても、ストラップベルト13が弛むことはなく、車両走行時の振動が加わっても、ストラップベルト13がフロントピラー1内で動いて異音を発生させることがない。
【0034】
図13〜図15は、この発明の第6実施形態を示す図である。この第6実施形態も、ストラップベルト15の収納時の経路の方が、展開時の経路よりも短くなる場合において、ストラップベルト15の弛みを防止するためのものであり、ストラップベルト15の途中をブラケット16により保持して弛みを防止している。
【0035】
このブラケット16は、ピラー本体5の形状に相応した折曲形状をしており、ピラー本体5の縦壁17に対応する側に、2枚の挟持片18と、その間に位置する一枚の挟持片19を対で備えている。この一対の挟持片18、19の間に段差が生じており、その間にストラップベルト15を挟めるようになっている。ブラケット16は、「回転取付手段」としてのボルト20と、溶接ナット21により、ピラー本体5に取付けられている。従って、ボルト20を回しながら締結する際に、ブラケット16全体が回転しようとしても、挟持片18が縦壁17に当たることにより阻止され、締結作業を容易にする。また、ボルト20の締結の際に、挟持片18が縦壁17に強干渉しても、ストラップベルト15を挟持片18と縦壁17の間で挟持する構造でないため、ストラップベルト15が強力に挟み込まれて、引き出しが困難になるようなことはない。ストラップベルト15が単に変形容易な一対の挟持片18、19の間に挟まれているだけなので、ストラップベルト15にエアバッグの展開力が加わると、特に一枚の挟持片19の方を変形させることにより、ストラップベルト15がブラケット16から容易に離脱して、車室内側に引き出される。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1実施形態に係るサイドエアバッグ装置を示す車室内側面図。
【図2】第1実施形態の内装材を示す斜視図。
【図3】図1のフロントピラー周りの内装材の断面図。
【図4】この発明の第2実施形態の内装材を示す斜視図。
【図5】図4の内装材を示す断面図。
【図6】この発明の第3実施形態の内装材を示す斜視図。
【図7】図6の内装材を示す断面図。
【図8】この発明の第4実施形態を示す内装材の断面図。
【図9】内装材がスライドした状態を示す図8相当の断面図。
【図10】ピラー本体に形成した取付孔を示す側面図。
【図11】この発明の第5実施形態に係るサイドエアバッグ装置を示す車室内側面図。
【図12】ストラップベルトの繊維の状態を示す図。
【図13】この発明の第6実施形態に係るサイドエアバッグ装置を示す車室内側面図。
【図14】図13のフロントピラーの断面図。
【図15】図13のブラケットを示す拡大斜視図。
【符号の説明】
1 フロントピラー
3 サイドルーフレール
4 エアバッグ
5 ピラー本体
6 内装材
7、13、15 ストラップベルト
8 切欠部
9 切込部
10 薄肉部
14a 長孔
14b ガイド孔
16 ブラケット
18、19 挟持片
20 ボルト(回転取付手段)
d 短い経路
D 長い経路
P 支点

Claims (1)

  1. サイドルーフレールに沿って折りたたみ状態で収納されたエアバッグが、側突時に下側へ向けて車室側部と乗員との間へカーテン状に展開すると共に、ピラー本体と内装材との間に、下端がピラー本体に取付けられ且つ上端がエアバッグの下部に取付けられたストラップベルトを設け、該ストラップベルトがエアバッグの展開時にピラー本体と内装材との間から車室内側に引き出される車両のサイドエアバッグ装置であって、
    前記内装材の端部のストラップベルトに対応する領域の上下辺に、各々切込部又は易破断部を設け、前記内装材の端末から離れた側辺に、折曲可能な薄肉部を設けることで、ストラップベルトがピラー本体と内装材との間から略直線的な経路となる経路確保手段を有することを特徴とする車両のサイドエアバッグ装置。
JP35502699A 1999-12-14 1999-12-14 車両のサイドエアバッグ装置 Expired - Fee Related JP4465761B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35502699A JP4465761B2 (ja) 1999-12-14 1999-12-14 車両のサイドエアバッグ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35502699A JP4465761B2 (ja) 1999-12-14 1999-12-14 車両のサイドエアバッグ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001171463A JP2001171463A (ja) 2001-06-26
JP4465761B2 true JP4465761B2 (ja) 2010-05-19

Family

ID=18441483

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35502699A Expired - Fee Related JP4465761B2 (ja) 1999-12-14 1999-12-14 車両のサイドエアバッグ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4465761B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4196756B2 (ja) * 2003-03-13 2008-12-17 タカタ株式会社 カーテンエアバッグのガイド機構及びカーテンエアバッグ装置
JP4802673B2 (ja) * 2005-11-14 2011-10-26 スズキ株式会社 エアバッグの取り付け構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001171463A (ja) 2001-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4000740B2 (ja) 車両用シートのエアバッグ展開装置
WO2019198632A1 (ja) エアバッグ装置
US20080217887A1 (en) Airbag protection flap
JP2011031867A (ja) 車両用サイドエアバッグ装置
US10723303B2 (en) Vehicle curtain airbag device
JP2000142307A (ja) 車両用エアバッグ装置
JP3951848B2 (ja) 車両における後部乗員の保護装置
JP4106546B2 (ja) カーテンエアバッグ
WO2019176966A1 (ja) サイドエアバッグ装置
JP2002362288A (ja) 乗員拘束装置
JP4770777B2 (ja) カーテンエアバッグ装置
JP3560127B2 (ja) 前後席用頭部保護エアバッグ装置
JP5776519B2 (ja) 車両用乗員拘束装置
JP2001106014A (ja) 頭部保護エアバッグ装置
KR101720984B1 (ko) 커튼 에어백 장치
JP4465761B2 (ja) 車両のサイドエアバッグ装置
JP3786852B2 (ja) 自動車のエアバッグ装置
JP7032187B2 (ja) サイドエアバッグ装置
JP4394191B2 (ja) 自動車の側突用エアバッグ装置
JP3444789B2 (ja) 頭部保護エアバッグ袋体の固定構造
JP4776814B2 (ja) 自動車の側突用エアバッグ装置
JP7203501B2 (ja) サイドエアバッグ装置
JP2001163162A (ja) エアバッグ
JP7348571B2 (ja) サイドエアバッグ装置
JP7189412B2 (ja) サイドエアバッグ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061025

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090127

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090623

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090723

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090729

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090915

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091110

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20091222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100202

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees