JP4456276B2 - CVD窒化酸化シリコン層の後処理を備えるSiON/TEOS層間誘電体を形成するためのプロセス - Google Patents
CVD窒化酸化シリコン層の後処理を備えるSiON/TEOS層間誘電体を形成するためのプロセス Download PDFInfo
- Publication number
- JP4456276B2 JP4456276B2 JP2000584523A JP2000584523A JP4456276B2 JP 4456276 B2 JP4456276 B2 JP 4456276B2 JP 2000584523 A JP2000584523 A JP 2000584523A JP 2000584523 A JP2000584523 A JP 2000584523A JP 4456276 B2 JP4456276 B2 JP 4456276B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- deposition
- oxide layer
- teos
- substrate
- heating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000010410 layer Substances 0.000 title claims description 108
- BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N Tetraethyl orthosilicate Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)OCC BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 80
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 75
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 title claims description 23
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 title claims description 23
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 23
- 230000008569 process Effects 0.000 title description 46
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 title 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 claims description 120
- 230000008021 deposition Effects 0.000 claims description 120
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 120
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 38
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 36
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 19
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 18
- 238000012876 topography Methods 0.000 claims description 18
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 16
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 claims description 16
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 claims description 11
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 10
- 229910021332 silicide Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 8
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 8
- FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N silicide(4-) Chemical group [Si-4] FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 7
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims description 6
- 239000002019 doping agent Substances 0.000 claims description 6
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 claims description 5
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 claims description 5
- 239000012495 reaction gas Substances 0.000 claims description 5
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 claims description 5
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 4
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims 4
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 3
- GQPLMRYTRLFLPF-UHFFFAOYSA-N Nitrous Oxide Chemical compound [O-][N+]#N GQPLMRYTRLFLPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- 244000282866 Euchlaena mexicana Species 0.000 claims 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 claims 1
- 239000001272 nitrous oxide Substances 0.000 claims 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 33
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 13
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 12
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 9
- 238000000623 plasma-assisted chemical vapour deposition Methods 0.000 description 8
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 7
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 7
- 238000011065 in-situ storage Methods 0.000 description 7
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 7
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 6
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 6
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000002784 hot electron Substances 0.000 description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 5
- 238000007872 degassing Methods 0.000 description 4
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 4
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 4
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 239000003989 dielectric material Substances 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 3
- 238000004518 low pressure chemical vapour deposition Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 229910021421 monocrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 3
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 3
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000001505 atmospheric-pressure chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 2
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 2
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 2
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 2
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000003908 quality control method Methods 0.000 description 2
- WQJQOUPTWCFRMM-UHFFFAOYSA-N tungsten disilicide Chemical compound [Si]#[W]#[Si] WQJQOUPTWCFRMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910021342 tungsten silicide Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 1
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 description 1
- RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N arsenic atom Chemical compound [As] RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- 238000006664 bond formation reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 238000001311 chemical methods and process Methods 0.000 description 1
- 239000013626 chemical specie Substances 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000001627 detrimental effect Effects 0.000 description 1
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 238000010348 incorporation Methods 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 238000005268 plasma chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 1
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000002791 soaking Methods 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 230000007847 structural defect Effects 0.000 description 1
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 1
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical compound [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021341 titanium silicide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/70—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
- H01L21/71—Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
- H01L21/768—Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
- H01L21/76801—Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the dielectrics, e.g. smoothing
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02107—Forming insulating materials on a substrate
- H01L21/02109—Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
- H01L21/02112—Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
- H01L21/02123—Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon
- H01L21/02126—Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material containing Si, O, and at least one of H, N, C, F, or other non-metal elements, e.g. SiOC, SiOC:H or SiONC
- H01L21/0214—Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material containing Si, O, and at least one of H, N, C, F, or other non-metal elements, e.g. SiOC, SiOC:H or SiONC the material being a silicon oxynitride, e.g. SiON or SiON:H
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02107—Forming insulating materials on a substrate
- H01L21/02109—Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
- H01L21/022—Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being a laminate, i.e. composed of sublayers, e.g. stacks of alternating high-k metal oxides
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02107—Forming insulating materials on a substrate
- H01L21/02225—Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
- H01L21/02227—Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a process other than a deposition process
- H01L21/02249—Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a process other than a deposition process formation by combined oxidation and nitridation performed simultaneously
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02107—Forming insulating materials on a substrate
- H01L21/02225—Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
- H01L21/0226—Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process
- H01L21/02263—Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase
- H01L21/02271—Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by decomposition or reaction of gaseous or vapour phase compounds, i.e. chemical vapour deposition
- H01L21/02274—Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by decomposition or reaction of gaseous or vapour phase compounds, i.e. chemical vapour deposition in the presence of a plasma [PECVD]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/28—Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
- H01L21/28008—Making conductor-insulator-semiconductor electrodes
- H01L21/28017—Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon
- H01L21/28026—Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon characterised by the conductor
- H01L21/28123—Lithography-related aspects, e.g. sub-lithography lengths; Isolation-related aspects, e.g. to solve problems arising at the crossing with the side of the device isolation; Planarisation aspects
- H01L21/2815—Lithography-related aspects, e.g. sub-lithography lengths; Isolation-related aspects, e.g. to solve problems arising at the crossing with the side of the device isolation; Planarisation aspects part or whole of the electrode is a sidewall spacer or made by a similar technique, e.g. transformation under mask, plating
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
- H01L21/31—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
- H01L21/314—Inorganic layers
- H01L21/3143—Inorganic layers composed of alternated layers or of mixtures of nitrides and oxides or of oxinitrides, e.g. formation of oxinitride by oxidation of nitride layers
- H01L21/3145—Inorganic layers composed of alternated layers or of mixtures of nitrides and oxides or of oxinitrides, e.g. formation of oxinitride by oxidation of nitride layers formed by deposition from a gas or vapour
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
- H01L21/324—Thermal treatment for modifying the properties of semiconductor bodies, e.g. annealing, sintering
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/70—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
- H01L21/71—Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
- H01L21/768—Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
- H01L21/76801—Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the dielectrics, e.g. smoothing
- H01L21/76822—Modification of the material of dielectric layers, e.g. grading, after-treatment to improve the stability of the layers, to increase their density etc.
- H01L21/76828—Modification of the material of dielectric layers, e.g. grading, after-treatment to improve the stability of the layers, to increase their density etc. thermal treatment
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/70—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
- H01L21/71—Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
- H01L21/768—Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
- H01L21/76801—Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the dielectrics, e.g. smoothing
- H01L21/76829—Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the dielectrics, e.g. smoothing characterised by the formation of thin functional dielectric layers, e.g. dielectric etch-stop, barrier, capping or liner layers
- H01L21/76834—Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the dielectrics, e.g. smoothing characterised by the formation of thin functional dielectric layers, e.g. dielectric etch-stop, barrier, capping or liner layers formation of thin insulating films on the sidewalls or on top of conductors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02107—Forming insulating materials on a substrate
- H01L21/02109—Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
- H01L21/02112—Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
- H01L21/02123—Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon
- H01L21/02164—Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material being a silicon oxide, e.g. SiO2
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02107—Forming insulating materials on a substrate
- H01L21/02109—Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
- H01L21/02112—Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
- H01L21/02123—Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon
- H01L21/0217—Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material being a silicon nitride not containing oxygen, e.g. SixNy or SixByNz
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02107—Forming insulating materials on a substrate
- H01L21/02225—Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
- H01L21/0226—Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process
- H01L21/02263—Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase
- H01L21/02271—Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by decomposition or reaction of gaseous or vapour phase compounds, i.e. chemical vapour deposition
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Formation Of Insulating Films (AREA)
- Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
- Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
- Chemical Vapour Deposition (AREA)
Description
【発明の背景】
1.技術分野
この発明は、集積回路製造に関し、より特定的には層間誘電体形成のためのインシトゥプロセスに関する。
【0002】
2.背景技術
US−A−5 071 790は、ドープされたガラス膜が半導体トポグラフィの多結晶シリコンゲートの上に堆積される方法を開示する。その後に、熱処理が900℃の温度で60分間行なわれ、その後にタングステンシリサイド成分がガラス層の上に形成される。その後に、プラズマ窒化酸化膜がタングステンシリサイド成分の上に堆積され、その後に熱処理が850℃の温度で30分間行なわれる。その後に、ガラス成分がその構造の上に形成される。
WO 87/07309は、2つのチャンバ、反応チャンバおよびロードロックウェハ保管チャンバを含む堆積装置を開示する。反応チャンバは、複数のウェハ堆積ステーションを有する。
金属−酸化物−半導体(MOS)集積回路の製造は、多くの処理ステップを伴う。典型的には、ゲート酸化物が、n型不純物またはp型不純物のいずれかでドープされた半導体基板上に形成される。形成される各トランジスタごとに、ゲート導体がゲート酸化物の上に形成され、ドーパント不純物が基板中に導入され、ソース領域およびドレイン領域を形成する。誘電体スペーサが、ゲート導体の側壁上に形成され得、ソース/ドレイン領域の低濃度にドープされたドレイン(LDD)部の形成を支援し得る。誘電体スペーサはまた、ソース/ドレイン領域からゲートを分離し得、そのため自己整合されたシリサイドまたはサリサイドプロセスがトランジスタに対して行なわれ得る。サリサイドプロセスはしばしば、これらのドープされたシリコン領域の上表面上に金属シリサイド層を設けることにより、トランジスタのソース領域、ドレイン領域およびゲート領域へのより低い抵抗のコンタクトを形成するために使用される。
【0003】
トランジスタの製造後、配線構造が、トランジスタを接続して回路を形成するために必要とされる。配線は、誘電体層によりトランジスタおよび他の配線層から分離される導電性の層からパターニングされる。現在製造されている高密度の集積回路においては、2つ以上の配線層が典型的には必要とされる。トランジスタのゲート、ソースおよび/またはドレインと直接接触するか、または近接して間隔をあけられたコンタクト領域間に延在する配線は、「ローカル配線」と呼ばれる。ローカル配線は、典型的には、近傍のトランジスタのゲート、ソースおよび/またはドレイン領域間の接続をなすために使用され、基板の最も近くの配線層に位置する。それらの比較的短い長さのために、低い抵抗率はそれほど重要ではなく、ローカル配線は、タングステンなどのより高い抵抗率の金属から、またはドープされた多結晶シリコンおよび金属シリサイドから形成されてもよい。回路にわたってより長い距離を通る配線は、「グローバル配線」と呼ばれる。グローバル配線は、ローカル配線よりも基板のさらに上の層に形成され、典型的にはアルミニウム、またはより最近には銅などの低い抵抗率の金属から形成される。
【0004】
配線形成は、配線層を隔てる層間誘電体に対していくつかの制約を課す。配線は、ソース/ドレイン不純物分布が導入された後に形成されるので、ドーパント再分布を最小にするために、比較的低い配線形成温度が必要とされる。基板の最も近くの配線層(典型的にはローカル配線層)の場合には、配線層の下にある層間誘電体は、トランジスタの部分と接触する。この場合には、トランジスタと相互作用してホットキャリア効果および/またはしきい値電圧シフトをもたらし得る誘電体における欠陥を最小とすることが特に重要である。これらの2つの要求、すなわち低い形成温度および低い欠陥密度は相容れないことがある。たとえば、誘電体層のプラズマ化学蒸着法(PECVD)は低温度の堆積(典型的には約400℃以下)を可能にするが、二酸化シリコン(「酸化物」)および窒化シリコン(「窒化物」)などの誘電体における過剰な水素取込みをもたらす可能性もある。誘電体中の水素は、誘電体に注入されるホットエレクトロンによって占有され得る有効なトラップ状態の密度を増大させることにより、トランジスタ中のホットエレクトロン効果に寄与すると考えられている。水素は酸化物中に急速に拡散するので、トランジスタチャネル近くのSi/酸化物インターフェイスまで拡散可能であり、そこでそれは先在する結合を崩壊し得る。未結合手はSi−H結合形成で終結され得るが、Si−H結合は弱く、注入されたホットエレクトロンによって簡単に壊れる可能性がある。このように、水素はホットエレクトロン効果を悪化させてしまうことがある。
【0005】
配線形成において使用される層間誘電体の別の望ましい特性は、膜厚さがすべての基板トポグラフィにわたって等しいような、コンフォーマリティである。コンフォーマルな層間誘電体は、適切な絶縁体厚さが、回路にわたるその経路全体について各配線導体の下に存在することを確実にし、かつたとえば段差を渡る誘電体層におけるボイドの形成の可能性を最小にする。誘電体の平坦化の後でさえも、より高くに存在するフィーチャにわたって適切な絶縁体厚さを維持するために、層間誘電体層はしばしば比較的厚い(1ミクロン以上)ものとされる。これらの厚い層を通るビアホールをエッチングして下にあるデバイスまたは配線へのコンタクトを形成するために、急速エッチプロセスが使用される。誘電体のエッチは、一般的には、シリコンにわたって完全に選択的ではないので、エッチストップ層が、基板と上にある層間誘電体との間に必要とされ得る。この場合に、さらなる要求はエッチストップ層と層間誘電体層との整合性ということになる。さらに、層間誘電体層およびエッチストップ層の堆積時間が可能な限り短いものであることが望ましいであろう。
【0006】
したがって、集積回路製造中、配線形成のためのコンフォーマルな層間誘電体を形成するための方法を開発することが有益であろう。エッチストップ層が、下にあるトランジスタのオーバーエッチングを防ぐために含まれるべきである。トランジスタ中のドーパントの再分布を回避するために、層間誘電体は低温度で形成されるべきである。誘電体はまた、低い水素含有量を有するべきであり、堆積時間は短いものであるべきである。
【0007】
【発明の開示】
上述した要求は、テトラエチルオルソシリケート(TEOS)から形成される酸化物層と、窒化酸化シリコン(SiON)エッチストップ層と、TEOSの堆積の前のSiON層のベークとを採用するプロセスによって大部分解決される。ゲート誘電体と、ゲート導体と、ソース領域およびドレイン領域とを含むトランジスタが、半導体基板上に製造され得る。トランジスタはまた、誘電体側壁スペーサと、シリサイドゲート、ソースおよび/またはドレインコンタクト領域とを含み得る。SiON層は、前駆物質としてシラン、N2およびN2Oを用いて約400℃でPECVDによってその後に堆積され得る。SiON層は、好ましくは約500オングストロームから約1000オングストロームの厚さである。SiON層のベークは、好ましくは、SiON堆積チャンバおよびTEOS堆積チャンバへの1つ以上の弁によって連結されるチャンバ内で行なわれ、そのため基板は、SiONの堆積とTEOSの堆積との間で室内空気に露出することがない。室内空気露出は、粒子汚染および/または望ましくない酸化をもたらす可能性がある。ベークは、約380℃から410℃までの温度での不活性ガス雰囲気中で、約30秒から約1分までの時間の間行なわれ得る。TEOS堆積について、TEOSは、約400℃の基板温度でプラズマCVD(PECVD)反応炉において分解され得る。TEOS層は、約0.5ミクロンから約2ミクロンの厚さであり得る。コンタクトがその後に、トランジスタおよびローカル配線形成へのコンタクトのために、組合されたTEOS/SiON誘電体を介して形成され得る。
【0008】
TEOS堆積は、約400℃の低温度での非常にコンフォーマルな誘電体の堆積を可能にすると考えられる。SiON層における窒素によって、それは、たとえばコンタクトホールのエッチング中TEOSよりもゆっくりとエッチングされ得る。窒化物は、エッチストップ層としてさらにより効果的であり得るが、窒化物層の使用は、下にあるトランジスタの動作中より厳しいホットキャリア効果をもたらすと考えられる。
【0009】
SiON層のベークは、SiON上のTEOSの堆積後、TEOS表面上に現れる欠陥の密度を低減すると考えられる。TEOS/SiONの層にされた誘電体で生ずる問題は、高密度(最大、cm2あたり何万)の小さい(直径約0.2ミクロン未満)の泡形状の(「バブル」)欠陥が、SiON層上のTEOSの堆積中現れることである。これらの欠陥は、SiON膜から除気することによりもたらされると考えられる。欠陥が、仕上がったデバイスの性能に影響を与えないとしても、そのような大きい欠陥密度は、ウェハ製造中自動化されたウェハ検査システムの使用への妨害となる。KLA-Tencorによって製造されるものなどの、自動化されたウェハ検査システムは、製造欠陥、特に粒子および構造欠陥の検出のために、半導体製造産業において現在広く使用されている。これらのシステムは、パターニングされていないウェハからのレーザ反射、またはパターニングされたウェハ上の繰返された構造からの画像のサブトラクション(ダイとダイとの比較)などの、さまざまな照明および画像処理技術を採用する。KLA-Tencorウェハ検査システムによって生成される出力は、典型的には、存在する欠陥のサイズおよび場所に関する情報を含む、ウェハの欠陥マップを含む。製造欠陥に関するそのような情報は、複雑な半導体製造プロセス中生じる品質管理問題を特定し解決するとき重要であり得る。上述した多くのTEOSバブル欠陥は、他の欠陥の存在をマスクすることにより、この品質管理プロセスの妨げとなり得る。自動化されたウェハ検査システムの動作へのこの妨害に加えて、バブル欠陥は、回路性能を損なうものであり得る。たとえば、欠陥は、TEOS/SiON層間誘電体の一体性に影響し、誘電体を介する電荷の漏れの可能性を増大させ得る。さらに、欠陥は、トランジスタの近傍の誘電体における電荷のトラッピングの可能性を増大させ得る。そのような電荷のトラッピングは、しきい値電圧シフトをもたらす可能性がある。
【0010】
上述したSiONの堆積およびTEOSの堆積は、典型的には、半導体産業において使用される「クラスタツール」と関連する化学蒸着(CVD)チャンバ中で行なわれる。クラスタツールは、プロセス間で基板を室内空気に露出することなしに複数の堆積プロセス、エッチングプロセスまたは他のプロセスがシーケンシャルに行なわれ得るように、互いにグループ化されたチャンバを含む。CVDチャンバは、しばしば、複数の(たとえば6個)基板実装位置を有する。堆積の一部がチャンバ内の実装位置の各々における基板に行なわれるように、基板は堆積中異なった位置にシーケンシャルに移動される。たとえば、基板は、チャンバの第1の基板位置に装填され得、その後に堆積の6分の1が行なわれる。次に基板は第2の基板位置に移動され、第2の基板がチャンバに運ばれ、第1の位置に装填される。堆積の別の6分の1が行なわれ、プロセスは引続き、この2つの基板が隣接する位置に移動され、第3の基板がチャンバに入れられる。この種のシステムは、複数の基板のオーバーラップする堆積シーケンスを可能にすることによりスループットを増大することに加えて、チャンバ場所に依存するランダムなプロセス変動を平均化することにより、基板にわたる堆積された層の不均一さを改良するよう設計される。SiON層の完全な堆積(この場合には全6部分)に続いて、基板は、上述したようにベークのために別個のしかし好ましくは接続されたチャンバに移動され得る。ベークの後に、基板はTEOS堆積のために堆積チャンバに移動され得る。SiON堆積についてと同様に、TEOS堆積は、典型的には、層の一部がチャンバ内の複数の実装位置の各々において基板に堆積されるように部分的に行なわれる。それにより、大きく低減された密度のバブル欠陥を有するTEOS膜が形成され得る。
【0011】
TEOSバブル欠陥の密度を低減することに加えて、ここに記載されるプロセスは、ここに記載されるインシトゥベークなしのプロセスと比べて、より低いサイクル時間、または基板上の集積回路の製造のために必要とされる時間をもたらすものと考えられる。SiON堆積後のインシトゥベークの使用は、TEOS堆積中に費やされる温度ソーク時間(temperature soak time)をより短くすることを可能にする。温度ソーク時間は、堆積チャンバ中の各基板位置において行なわれる堆積部の前に基板温度を安定化させるのに必要な時間である。45秒のソーク時間が典型的にはTEOSの堆積のために必要とされるが、10秒未満がベークモジュールへの堆積のために十分である。しかしながら、上述した堆積チャンバ構成において、新しい基板が、あらゆる部分的堆積の前にチャンバに入る。したがって、基板のすべてに対する温度ソーク時間は常に、チャンバ内の新しい基板のために必要とされるものと同じ長さでなければならず、それにより同じソーク時間が所与の基板上の堆積の各部のために必要とされる。この場合には、6個の実装位置を備えるチャンバにおける堆積は、温度ソーキングのために一堆積あたり6×45秒、または4.5分を必要とする。
【0012】
以上の記載から、堆積の第1の部分の温度ソーク時間を低減することが全体の堆積時間をかなり低減し得ることがわかる。TEOS堆積の前にここに記載されるインシトゥベークを含めることが、TEOS堆積温度の近くの温度に基板を維持すると考えられる。したがって、チャンバ中各位置における約10秒の低減された温度ソーク時間、または全体の堆積について1分が、ここに記載されるインシトゥベークの後に行なわれるTEOS堆積のために十分であると考えられる。上述したように、インシトゥベークが使用されない、約45秒の典型的なソーク時間と比べて、ここに記載されるプロセスは、一基板あたりのTEOS堆積あたり約3.5分節約し得る。
【0013】
堆積後SiON層をベークするための代替の方策は、その堆積中にSiON層をベークする方法として、SiON層の堆積中温度ソーク時間を増大させることである。しかしながら、この技術は、より時間がかかることに加えて、TEOSバブル欠陥の密度を低減するのにそれほど効果的でないことがわかった。これは、SiON層の最上部がTEOSバブル欠陥の主なソースであるということを示し得る。したがって、ここに記載されるプロセスは、SiON堆積およびTEOS堆積中温度ソーク時間をより短くすることを可能にすることにより、サイクル時間をさらに短くし得る。
【0014】
別の代替の方策は、SiON堆積の温度を約450℃まで上昇させることである。これは、その後に堆積されるTEOS層におけるバブル欠陥の密度を低くすることがわかった。しかしながら、このより高いSiON堆積温度が使用される場合、下にあるトランジスタの動作中のホットエレクトロン効果がより厳しくなることもわかった。増大した堆積温度が、堆積中に起こる化学的プロセスの均衡を変えることが仮定される。この変えられた均衡は、TEOS堆積中除気することによりバブル欠陥を生じ得る化学種の膜への組込みを抑えるように思われる。しかしながら、トランジスタ中のホットキャリア効果に寄与し得る水素などの他の種が、より大きい量組込まれるか、またはそれらがトランジスタ動作に対してより大きい効果を有し得るように組込まれるかのいずれかであるように思われる。
【0015】
この発明の他の目的および利点は、以下の詳細な説明を読み、添付の図面を参照することにより明らかとなる。
【0016】
この発明は、さまざまな変形および代替の形を認めるものであるが、その具体的実施例は、図面に例として示され、ここに詳細に記載される。しかしながら、図面およびその詳細な説明は、開示される特定の形にこの発明を限定するものでないことが理解される。反対に、本発明の精神および範囲内にあるすべての変形、等価および代替を含むものと意図される。
【0017】
【発明を実施する態様】
図面を参照し、図1は、半導体基板12上に配置されるゲート導体16およびゲート誘電体14を含むトランジスタ10の部分的断面図を示す。誘電体スペーサ18は、ゲート導体16に隣接して形成される。ソース領域およびドレイン領域20は、ゲート導体16に自己整合された低濃度にドープされた不純物分布と、スペーサ18の側面に自己整合された高濃度にドープされた不純物分布とを用いて形成され得る。ソースおよびドレイン領域20の形成の後、サリサイドプロセスが当該技術に周知の態様で行なわれ、ソースおよびドレイン領域20ならびにゲート導体16の上表面上にシリサイド22を形成し得る。スペーサ18の形成は、チャネルのドレイン端に発達する最大の電界を低くし得る、スペーサの下に低濃度にドープされた領域を形成する能力を含む理由のために、有利であり得る。この低くされた電界は、ドレイン/基板接合におけるなだれ降伏およびゲート誘電体へのキャリアの注入などのホットキャリア効果の厳しさを低減し得る。スペーサ18はまた、サリサイドプロセスが行なわれ得るようにソース/ドレイン領域とゲート領域との間の分離を設けることにより、有利であり得る。
【0018】
半導体基板12は、好ましくは単結晶シリコンであり、n型またはp型のいずれかでドープされる。より具体的には、基板12は、単結晶シリコン基板上で成長するエピタキシャルシリコン層、または単結晶シリコン基板中に形成されるn型もしくはp型ウェル領域であり得る。図示しないが、隣接するトランジスタからトランジスタ10を隔てる誘電体分離領域が基板12中に形成されてもよい。そのような分離領域が形成され得る方法の1つは、堆積された誘電体でその後に充填されるトレンチの形成であり、使用され得る別の方法は、トランジスタが形成されるべき活性領域をマスクするために窒化シリコンを用いる、基板のローカル酸化である。ゲート誘電体14は、好ましくは、酸化雰囲気中で約700℃より高い温度まで基板12を加熱することにより成長させられ、二酸化シリコンを成長させる。しかしながら、窒化シリコン、窒化された二酸化シリコン、窒化酸化シリコンおよび堆積された二酸化シリコンを含む他のゲート誘電体が使用されてもよい。ゲート導体16は、好ましくは、たとえばシランソースからシリコンの化学蒸着(CVD)を用いて堆積される多結晶シリコン層からパターニングされた多結晶シリコンゲート導体である。低い基板温度(580℃未満)が使用されるならば特に、そのようなCVDプロセスは、代わりにアモルファスシリコン層をもたらし得る。アモルファスシリコン層はまた、ゲート導体16を形成するためにパターニングされてもよく、(ソースおよびドレイン領域を形成するために必要な処理などの)その後の処理に耐え得る他の材料が使用されてもよい。
【0019】
ソースおよびドレイン領域20を形成する不純物分布は、好ましくは、イオン注入を用いて導入され、基板12のものと反対の型である。たとえば、nチャネルトランジスタについて、基板12はp型であり、ソースおよびドレイン領域20はn型である。典型的なn型ドーパントは、砒素およびリンを含み、ボロンが典型的なp型のドーパントである。ソースおよびドレイン領域20がイオン注入によって導入されるならば、不純物を活性化させかつ基板12への損傷を修復するために、その後のアニールが行なわれる。スペーサ18は、典型的には二酸化シリコンであって、スペーサを形成するための、コンフォーマルな二酸化シリコン層のCVDおよび層の異方性エッチングにより形成される。スペーサ18は、窒化シリコンまたは窒化酸化シリコンなどの他の誘電体から形成されてもよい。シリサイド22は典型的には、チタンシリサイドまたはコバルトシリサイドであるが、タンタル、ニッケル、タングステン、モリブデンおよび白金を含む他の金属を用いて形成されてもよい。
【0020】
図2に示すように、SiON層24はその後に、トランジスタ10の上に堆積される。SiONは、シラン、N2およびN2O反応ガスを用いてPECVDによって堆積され得る。この場合には、好ましい堆積温度は約400℃であるが、約200℃から約500℃の範囲であってもよい。SiON層は好ましくは約800オングストロームの厚さであるが、約400オングストロームから約2000オングストロームの範囲の厚さを有してもよい。他の反応ガスが使用されてもよい、たとえば、N2の代わりにNH3が使用可能である。加えて、SiONは、常圧CVD(APCVD)、LPCVDまたは室温CVD(RTCVD)などの他の技術を用いて成長可能である。SiON膜の正確な組成は、反応ガスの相対的流量などの堆積条件に依存し、それにより、より酸素リッチのまたはより窒素リッチの膜が形成され得る。より高い窒素含有量は、上にあるTEOS層のためのエッチストップとしてのSiON膜の有効性を増大させると考えられるが、PECVDによって成長するより窒素リッチの膜は、下にあるトランジスタの動作中より厳しいホットキャリア効果をもたらすものと考えられる。より高い窒素含有量を有するSiON膜は、より低い窒素含有量を有するものよりも、PECVD堆積中より多くの水素を組込み得る。
【0021】
TEOS層26が次に、図3に示すように、SiON層24の上に堆積され得る。特に、テトラエチルオルソシリケート(TEOS)の分解が、約200℃から500℃の範囲の基板温度でPECVD反応炉中で行なわれ、非常にコンフォーマルな膜を生成し得る。代替的に、TEOS膜26は、約300℃から約800℃の範囲の基板温度での低圧CVD(LPCVD)を含む他の方法によって形成されてもよい。好ましい実施例では、TEOSは、約400℃で堆積され、約1.2ミクロンの厚さを有する。TEOS層26はまた、約0.5ミクロンから約2ミクロンの範囲の厚さを有し得る。下にあるSiONからの除気の結果として、高密度のバブル欠陥28がTEOS層26の表面内に形成される。各欠陥28は、約1.2ミクロンのTEOS厚さに対して直径が約0.2ミクロン未満である。図1−図3に示されるようにSiON層の上に成長するより厚いTEOS膜は、より大きいバブル欠陥を含むものと予想され、より薄いTEOS層はより小さい欠陥を有するべきである。バブル欠陥28は、バブルの起点からTEOSの表面への局所化されたボイドとして延在する。起点からTEOS表面へのこの延在は、図3に断続線を用いて例示される。わかりやすくするために、延在は数個のみの欠陥について示される。ここに記載されるSiON層ベークが行なわれなければ、局所化されたボイドは、エレクトロマイグレーションおよび他の信頼性の問題を生じ得る。
【0022】
図4を参照し、SiON層24への熱プロセス2の付与が示される。熱プロセス2は、図3に示すTEOS堆積の前に、図2に示すような構造に付与される。熱プロセス2は、好ましくは、約1分間約400℃まで基板を加熱することを含む。ベーク温度は、約350℃から約450℃の範囲であり得、ベーク時間は約30秒から約2分の範囲である。熱プロセス2は、好ましくは、窒素またはアルゴンなどの不活性ガス環境において行なわれる。さらに、熱プロセス2は、好ましくは、1つ以上の真空弁を用いて、SiON堆積チャンバとTEOS堆積チャンバとに接続される加熱チャンバ中において行なわれるインシトゥベークである。このように、基板はSiON堆積とTEOS堆積との間で室内空気に露出されない。代替的に、ベークは、反応ガスをチャンバに導入することなしに基板を加熱することにより、SiON堆積チャンバまたはTEOS堆積チャンバのいずれかにおいて行なわれ得る。しかしながら、たとえば、チャンバの壁上に堆積された材料の薄片および粒子からの汚染の可能性のために、堆積チャンバ中の基板の加熱は、典型的には、可能な範囲まで最小とされる。さらに、典型的なクラスタツール堆積システムのオペレーティングハードウェアおよびソフトウェアはしばしば、1つの基板実装位置におけるさらなる加熱ステップがすべての実装位置において繰返されなければならないように構成される。この結果、プロセスのサイクル時間が増大する可能性がある。
【0023】
ここに記載されるプロセスに従う、図4のベークされたSiON層24の上へのTEOS層30の堆積が図5に示される。TEOS層30は、図3に示すTEOS層26と同様に堆積される。しかし、TEOS層30は、図3のTEOS層26と比べて、大きく低減された数のバブル欠陥28を有する。図5に示すバブル欠陥の低減は、図4に示す熱プロセス2の結果であると考えられる。SiON層24の加熱は、TEOS層30の堆積中SiON層24の除気、およびそのような除気からもたらされ得る欠陥形成を大きく低減すると考えられる。
【0024】
図5に示すような層間誘電体の形成の後、トランジスタのソース、ゲートおよび/またはドレインへの接続を可能とするために、開口部が誘電体にエッチングされ得る。これらの開口部は、たとえば、接着層が開口部を内張りするよう堆積され、次にタングステンが開口部を充填するよう堆積される、タングステンプラグプロセスを用いて充填され得る。その後、上にある配線層がタングステンプラグに接続し得る。代替的に、ローカル配線は、層間誘電体にトレンチをパターニングし、次にこれを上述したタングステンプラグプロセスと同様のプロセスで充填することにより、タングステン(または他の導体)プラグ材料から直接形成され得る。さらに、トランジスタの直接上に行なわれる代わりに、図2、図4および図5に示すプロセスが、先に形成された1つ以上の配線層を有する基板に付与されてもよい。次に、開口部がTEOS/SiON誘電体中に作られ、配線の上にある層と下にある層との接続を可能にするであろう。
【0025】
図6を参照し、例示の堆積チャンバ32の断面上面図が示される。図6に例示されるものなどの、半導体産業のための堆積チャンバは、たとえば、Novellusによって製造される。弁34は、チャンバ32の他のチャンバへの接続を可能として、クラスタツールを形成する。基板実装表面36は、複数の基板、またはウェハ、実装位置(この場合には6個)を含む。断続線の矢印は、堆積のためにチャンバに入る基板によってとられる経路を示す。堆積される層の第1の部分は、第1の実装位置38上の基板に形成される。基板は次に、層の第2の部分の堆積のために、第2の実装位置40に移動される。第6の部分が第6の実装位置42上の基板に堆積されるまで、このプロセスが各実装位置に対して続行し、その後基板は堆積チャンバから出される。プロセスは1つの基板について記載されたが、なお、図6に例示される堆積システムの典型的な作動中、新しい基板が第1の実装位置上に移動され、完全な堆積された層を有する基板が、堆積の各部分の後チャンバから除去される。言い換えれば、6個の基板が同時に堆積を受けることが可能であり、各基板は、チャンバ内のある堆積位置にあり、総堆積量の一部を受ける。図6には示されない典型的なチャンバの部品は、基板取扱いメカニズム、基板ヒータ、反応ガスの搬送のための配管、プラズマ生成のための電極、および1つ以上の真空ポンプを含む。6個の基板実装位置が図6のチャンバには示されるが、異なった数の位置が使用され得る。
【0026】
図2、図4および図5のプロセスの好ましい実施例のために使用される可能性のある例示的クラスタツール配置を示す断面上面図が図7に示される。一群の基板がウェハカセット44に積層される。カセット44は、クラスタツールのロードロック/エントリチャンバ48内へ、弁46を介して装填される。弁50は、ロードロックチャンバ48を移送チャンバ52に接続する。移送チャンバ52は、カセット44から基板を除去し、それを装着されたチャンバ中の基板実装位置に移送可能である1つ以上の基板マニピュレータ54を含む。基板56などの基板の下および/またはまわりに嵌るフォークとしてここに示されるが、基板マニピュレータ54は、他の形をとり得る。たとえば、基板を掴むために真空を使用する真空ワンドが使用され得る。基板マニピュレータ54は、基板が装着されたチャンバに出入れされ得るように、さまざまな態様での運動に対して構成される。採用される運動の形は、回転、トラックに沿う並進、より短くまたは長くなるよう伸縮することを含み得る。
【0027】
図7に示すものなどの機器を用いてここに記載されるプロセスを行なうための手順は、図8の流れ図によって示される。流れ図の手順は、図7に示す機器の部品の参照符号を用いて、ここに記載される。基板56上の層間誘電体の形成のためにここに記載されるプロセスを行なうために、基板は、SiON堆積チャンバ62の第1の基板実装位置60上に弁58を介して装填される。次に、SiON層が、図6に例示されるようなチャンバを通して基板を移動させることにより、6部分において堆積される。図8に記載されるように、基板は、堆積温度まで加熱され、温度を安定化するように放置され、その後反応ガスが導入される。このプロセスは、堆積の各部分ごとに繰返される。第6の実装位置64におけるSiON層の最終部分の堆積の後、基板56はSiON堆積チャンバ62から出される。
【0028】
基板56はその後に、弁66を通り、加熱チャンバ70の実装位置68上に移動される。基板56は次に、図4にも示されるように、約1分間約400℃まで加熱される。加熱は、たとえば、基板が放射的に加熱されるように、チャンバ内に配置されるランプのシステムによって達成され得る。ランプ加熱システムは、典型的には、非常に急速な(数秒)加熱および冷却応答時間を提供する。加熱チャンバ70におけるベークの後に、基板56は弁72を通され、TEOS堆積チャンバ76の第1の基板実装位置74上に移動される。TEOS堆積は、SiON堆積についてと同じように、6部分において行なわれる。TEOS層の最終部分の堆積後、図8に示すように、層間誘電体形成プロセスが完了する。その後にエッチプロセスが行なわれ、下にあるトランジスタまたは配線への接続のために誘電体層に開口部を形成し得る。エッチプロセスは、図7のクラスタツールの一部として接続されるさらなるチャンバにおいて行なわれ得る。代わりに、基板は、さらなる処理のために別個のチャンバに移動されなければならないかもしれない。以上に図6の記載において指摘したように、第1の実装位置が空くや否や、新しい基板が典型的には各チャンバに導入され、そのため任意の所与の時間において複数の基板がプロセスを通過することが注目されるべきである。あるチャンバ内で生じるプロセスがその後に使用されるチャンバ中のプロセスと異なった時間の量がかかる場合には、チャンバ中の利用可能なスペースを待っている間基板が「溜まる」、製造シーケンスの点があるかもしれない。この場合には、基板は、既存のあるチャンバの後であって入ってくる別のものの前に、たとえばカセットに一時的に保管されてもよい。図6の場合のように、基板ヒータ、反応ガス配管、プラズマ生成のための電極、および真空ポンプを含む実際のクラスタツールのいくつかの局面は、図7に示されない。
【0029】
3.産業上の利用可能性
この発明は、これに限られるものではないが、集積回路製造の分野を含む多数の産業上の用途のために好適である。上の開示に従って、集積回路の製造は、TEOS/SiON層間誘電体を形成する方法を提供することにより実施される。さまざまな局面のさらなる変形および代替の実施例が、この説明に鑑み当業者には明らかであろう。たとえば、ここに記載されるクラスタツールおよび堆積チャンバとは別の機器が、ここに記載されるプロセスを実施するのに使用され得る。使用される可能性のある堆積チャンバの他のタイプは、水平管LPCED反応炉を含む。さらに、ここに記載される層間誘電体形成は、バイポーラ集積回路などの、MOSトランジスタを含まない回路に適用可能であり得る。前掲の特許請求の範囲は、そのような変形および変更のすべてを含むものであると解釈され、したがって明細書および図面は、制限的な意味ではなく例示的なものとしてみなされるべきことが意図される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 トランジスタが、ゲート導体および一対の誘電体側壁スペーサを有するゲート構造と、ゲート誘電体と、ゲート導体および側壁スペーサの両方に自己整合されたソースおよびドレイン不純物分布と、ソース、ドレインおよびゲート導体の上表面上のシリサイド領域とを含む、トランジスタが上に形成される半導体基板を含む半導体トポグラフィの部分的断面図である。
【図2】 窒化酸化シリコン層が、図1のトランジスタ形成の後に、トランジスタの上に堆積される、半導体トポグラフィの部分的断面図である。
【図3】 TEOS層が窒化酸化シリコン層の上に堆積され、複数のバブルおよび/またはボイド欠陥が、図2の窒化酸化シリコン堆積の後にTEOS層内に形成される、半導体トポグラフィの部分的断面図である。
【図4】 図2の窒化酸化シリコン堆積の後に、窒化酸化シリコン層がTEOS層の堆積の前に加熱される、ここに記載されるプロセスに従う半導体トポグラフィの部分的断面図である。
【図5】 TEOS層がベークされた窒化酸化シリコン層の上に堆積され、図4の加熱の後に、大きく低減された数のバブル欠陥がTEOS層の上表面に形成される、半導体の部分的断面図である。
【図6】 例示的堆積システムの基板実装位置配置を示す断面の上面図である。
【図7】 互いに接続されかつ外の雰囲気から隔てられる、SiON堆積チャンバ、加熱チャンバおよびTEOS堆積チャンバを有する例示のクラスタツールの配置を示す断面の上面図である。
【図8】 ここに記載されるプロセスの実施例のためのプロセスシーケンスの流れ図である。
Claims (18)
- 層間誘電体を形成するための方法であって、
半導体トポグラフィの上に窒化酸化シリコン層を形成するステップと、
前記窒化酸化シリコン層のベークを行なうステップと、
前記窒化酸化シリコン層の上に直接酸化物層を形成し、それによって層間誘電体を形成するステップとを含み、前記酸化物層の形成は、前記ベークを行なうステップの後に続く、方法。 - 前記窒化酸化シリコン層を形成するステップは、前記半導体トポグラフィ内にトランジスタを最初に形成するステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
- 前記トランジスタを形成するステップは、
半導体基板上に、誘電的に間隔を空けたゲート導体を形成するステップと、
前記ゲート導体の対向する側壁の表面上に誘電体スペーサを形成するステップと、
ソースおよびドレインが形成されるように、前記ゲート導体および前記側壁スペーサに自己整合されたドーパント不純物分布を導入するステップと、
前記誘電体スペーサを除き、前記ゲート導体、ソースおよびドレインの上表面上にシリサイド領域を形成するステップとを含む、請求項2に記載の方法。 - 前記窒化酸化シリコン層を形成するステップは、約200℃から約500℃の範囲の堆積温度を用いて化学蒸着するステップを含む、請求項1に記載の方法。
- 前記化学蒸着するステップは、窒素含有化学物質および酸素含有化学物質でシランを反応させるステップを含む、請求項4に記載の方法。
- 前記窒素含有化学物質は窒素を含む、請求項5に記載の方法。
- 前記酸素含有化学物質は亜酸化窒素を含む、請求項5に記載の方法。
- 前記化学蒸着するステップは、
複数の基板実装位置を有する堆積チャンバの第1の基板実装位置へ前記半導体トポグラフィを装填するステップと、
前記堆積温度が予め定められた程度の精度に維持されるまで前記半導体トポグラフィを加熱するステップと、
前記窒化酸化シリコン層の一部が堆積されるように、予め定められた時間の間前記堆積チャンバ内に反応ガスを導入するステップと、
前記窒化酸化シリコン層の別の部分の堆積のために、前記堆積チャンバ中の隣接する実装位置に前記半導体トポグラフィを移動するステップとを含む、請求項4に記載の方法。 - 前記半導体トポグラフィを加熱するステップは、前記反応ガスを導入するステップの前に前記加熱するステップの持続時間を増大させるステップを含む、請求項8に記載の方法。
- 前記ベークを行なうステップは、約350℃から約450℃の範囲のベーク温度を用いて前記半導体トポグラフィを加熱するステップを含む、請求項1に記載の方法。
- 前記加熱するステップは、不活性雰囲気内で加熱するステップを含む、請求項10に記載の方法。
- 前記不活性雰囲気内で加熱するステップは、窒素雰囲気内で加熱するステップを含む、請求項11に記載の方法。
- 前記加熱するステップは、
加熱チャンバの基板実装位置へ前記半導体トポグラフィを装填するステップを含み、前記加熱チャンバは、1つ以上の堆積チャンバへ1つ以上の真空弁を用いて接続され、前記加熱するステップはさらに、
約30秒から約2分の範囲の時間の間前記ベーク温度まで前記半導体トポグラフィを加熱するステップを含む、請求項10に記載の方法。 - 前記酸化物層を形成するステップは、約300℃から約800℃の範囲の堆積温度を用いて、テトラエチルオルソシリケート(TEOS)を分解するステップを含む、請求項1に記載の方法。
- 前記分解するステップは、
複数の基板実装位置を有する堆積チャンバの第1の基板実装位置へ前記半導体トポグラフィを装填するステップと、
前記堆積温度が予め定められた程度の精度に維持されるまで前記半導体トポグラフィを加熱するステップと、
前記酸化物層の一部が堆積されるように、予め定められた時間の間前記堆積チャンバに前記TEOSを導入するステップと、
前記酸化物層の別の部分の堆積のために、前記堆積チャンバ中の隣接する実装位置に前記半導体トポグラフィを移動するステップとを含む、請求項14に記載の方法。 - 層間誘電体を形成するための方法であって、
複数の基板実装位置を有する窒化酸化物堆積チャンバの第1の基板実装位置へ半導体基板を装填するステップと、
温度が予め定められた程度の精度に維持されるまで、約200℃から約500℃の範囲の温度まで前記半導体基板を加熱するステップと、
窒化酸化シリコン層の一部が堆積されるように、予め定められた時間の間前記窒化酸化物堆積チャンバに反応ガスを導入するステップと、
完全な窒化酸化シリコン層が堆積されるように、各基板実装位置における前記窒化酸化シリコン層の別の部分の堆積のために、前記窒化酸化物堆積チャンバ中の残りの実装位置の各々に前記半導体基板をシーケンシャルに移動するステップと、
前記半導体基板を加熱チャンバにその後に装填するステップとを含み、前記加熱チャンバは、前記窒化酸化物堆積チャンバに1つ以上の真空弁を用いて接続され、前記方法はさらに、
約30秒から約2分の範囲の時間の間約350℃から約450℃の範囲のベーク温度まで前記半導体基板を加熱するステップと、
複数の基板実装位置を有するTEOS堆積チャンバの第1の基板実装位置に前記半導体基板をその後に装填するステップとを含み、前記TEOS堆積チャンバは、前記窒化酸化物堆積チャンバおよび前記加熱チャンバに1つ以上の真空弁を用いて接続され、前記方法はさらに、
TEOS温度が予め定められた程度の精度に維持されるまで、約300℃から約800℃の範囲のTEOS温度まで前記半導体基板を加熱するステップと、
TEOS酸化物層の一部が前記窒化酸化シリコン層の上に直接堆積されるように、予め定められた時間の間前記堆積チャンバにテトラエチルオルソシリケート(TEOS)を導入するステップと、
完全なTEOS酸化物層が前記窒化酸化シリコン層の上に直接堆積されるように、各基板実装位置における前記TEOS酸化物層の別の部分の堆積のために、前記TEOS堆積チャンバ中の残りの実装位置の各々に前記半導体基板をその後に移動するステップ、およびそれにより、層間誘電体を形成するステップとを含む、方法。 - 前記半導体基板内にトランジスタを形成するステップをさらに含む、請求項16に記載の方法。
- 前記反応ガスを導入するステップは、シラン、窒素含有ガス、および酸素含有ガスを導入するステップを含む、請求項16に記載の方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US09/200,016 US6124217A (en) | 1998-11-25 | 1998-11-25 | In-situ SiON deposition/bake/TEOS deposition process for reduction of defects in interlevel dielectric for integrated circuit interconnects |
US09/200,016 | 1998-11-25 | ||
PCT/US1999/013575 WO2000031790A1 (en) | 1998-11-25 | 1999-06-16 | Process for forming a sion/teos interlevel dielectric with after-treatment of the cvd silicum oxynitride layer |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002530887A JP2002530887A (ja) | 2002-09-17 |
JP2002530887A5 JP2002530887A5 (ja) | 2006-07-27 |
JP4456276B2 true JP4456276B2 (ja) | 2010-04-28 |
Family
ID=22739966
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000584523A Expired - Fee Related JP4456276B2 (ja) | 1998-11-25 | 1999-06-16 | CVD窒化酸化シリコン層の後処理を備えるSiON/TEOS層間誘電体を形成するためのプロセス |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6124217A (ja) |
EP (1) | EP1135796B1 (ja) |
JP (1) | JP4456276B2 (ja) |
KR (1) | KR100562541B1 (ja) |
DE (1) | DE69931656T2 (ja) |
WO (1) | WO2000031790A1 (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6297148B1 (en) * | 1999-08-19 | 2001-10-02 | Advanced Micro Devices, Inc. | Method of forming a silicon bottom anti-reflective coating with reduced junction leakage during salicidation |
US6372668B2 (en) * | 2000-01-18 | 2002-04-16 | Advanced Micro Devices, Inc. | Method of forming silicon oxynitride films |
KR100331861B1 (en) * | 2000-07-21 | 2002-04-09 | Hynix Semiconductor Inc | Method for fabricating gate electrode of semiconductor device |
US6727168B2 (en) * | 2001-10-24 | 2004-04-27 | Micron Technology, Inc. | Method of forming local interconnects |
US7009226B1 (en) * | 2004-07-12 | 2006-03-07 | Advanced Micro Devices, Inc. | In-situ nitride/oxynitride processing with reduced deposition surface pattern sensitivity |
KR100643493B1 (ko) * | 2004-09-23 | 2006-11-10 | 삼성전자주식회사 | 반도체 장치의 실리콘 산질화막을 형성하는 방법 및 장치 |
US7301185B2 (en) * | 2004-11-29 | 2007-11-27 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | High-voltage transistor device having an interlayer dielectric etch stop layer for preventing leakage and improving breakdown voltage |
US7214988B2 (en) * | 2005-09-20 | 2007-05-08 | United Microelectronics Corp. | Metal oxide semiconductor transistor |
US7648871B2 (en) * | 2005-10-21 | 2010-01-19 | International Business Machines Corporation | Field effect transistors (FETS) with inverted source/drain metallic contacts, and method of fabricating same |
US9665001B2 (en) | 2009-12-15 | 2017-05-30 | Rohm And Haas Electronic Materials Llc | Photoresists and methods for use thereof |
TWI477911B (zh) | 2009-12-15 | 2015-03-21 | 羅門哈斯電子材料有限公司 | 光阻劑及其使用方法 |
EP2472327A1 (en) | 2010-12-30 | 2012-07-04 | Rohm and Haas Electronic Materials LLC | Photoresists and methods for use thereof |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4619034A (en) * | 1983-05-02 | 1986-10-28 | Ncr Corporation | Method of making laser recrystallized silicon-on-insulator nonvolatile memory device |
WO1987007309A1 (en) * | 1986-05-19 | 1987-12-03 | Novellus Systems, Inc. | Deposition apparatus with automatic cleaning means and method of use |
US4872947A (en) * | 1986-12-19 | 1989-10-10 | Applied Materials, Inc. | CVD of silicon oxide using TEOS decomposition and in-situ planarization process |
JPS6419760A (en) * | 1987-07-15 | 1989-01-23 | Fuji Electric Co Ltd | Semiconductor integrated circuit device |
KR910008835B1 (ko) * | 1988-09-30 | 1991-10-21 | 삼성전자 주식회사 | 반도체장치 및 제조방법 |
TW347149U (en) * | 1993-02-26 | 1998-12-01 | Dow Corning | Integrated circuits protected from the environment by ceramic and barrier metal layers |
US5413940A (en) * | 1994-10-11 | 1995-05-09 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company | Process of treating SOG layer using end-point detector for outgassing |
US6127261A (en) * | 1995-11-16 | 2000-10-03 | Advanced Micro Devices, Inc. | Method of fabricating an integrated circuit including a tri-layer pre-metal interlayer dielectric compatible with advanced CMOS technologies |
US5861340A (en) * | 1996-02-15 | 1999-01-19 | Intel Corporation | Method of forming a polycide film |
US5648287A (en) * | 1996-10-11 | 1997-07-15 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Method of salicidation for deep quarter micron LDD MOSFET devices |
US5998270A (en) * | 1997-05-15 | 1999-12-07 | Advanced Micro Devices | Formation of oxynitride and polysilicon layers in a single reaction chamber |
US5972804A (en) * | 1997-08-05 | 1999-10-26 | Motorola, Inc. | Process for forming a semiconductor device |
JP3305627B2 (ja) * | 1997-08-06 | 2002-07-24 | 富士通株式会社 | 半導体装置とその製造方法 |
-
1998
- 1998-11-25 US US09/200,016 patent/US6124217A/en not_active Expired - Lifetime
-
1999
- 1999-06-16 WO PCT/US1999/013575 patent/WO2000031790A1/en active IP Right Grant
- 1999-06-16 JP JP2000584523A patent/JP4456276B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1999-06-16 DE DE69931656T patent/DE69931656T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1999-06-16 EP EP99930309A patent/EP1135796B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1999-06-16 KR KR1020017006469A patent/KR100562541B1/ko not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1135796B1 (en) | 2006-05-31 |
EP1135796A1 (en) | 2001-09-26 |
DE69931656D1 (de) | 2006-07-06 |
KR100562541B1 (ko) | 2006-03-22 |
JP2002530887A (ja) | 2002-09-17 |
WO2000031790A1 (en) | 2000-06-02 |
KR20010080548A (ko) | 2001-08-22 |
US6124217A (en) | 2000-09-26 |
DE69931656T2 (de) | 2007-03-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7666728B2 (en) | Manufacturing method of semiconductor device | |
US7713884B2 (en) | Method of manufacturing semiconductor device that includes forming metal oxide film on semiconductor wafer | |
US8058695B2 (en) | Semiconductor device | |
US5434096A (en) | Method to prevent silicide bubble in the VLSI process | |
JP4456276B2 (ja) | CVD窒化酸化シリコン層の後処理を備えるSiON/TEOS層間誘電体を形成するためのプロセス | |
US20210175075A1 (en) | Oxygen radical assisted dielectric film densification | |
US7183207B2 (en) | Chemical vapor deposition metallization processes and chemical vapor deposition apparatus used therein | |
JP3399413B2 (ja) | 酸窒化膜およびその形成方法 | |
JP2005260177A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP3619795B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
US6060404A (en) | In-situ deposition of stop layer and dielectric layer during formation of local interconnects | |
US6060393A (en) | Deposition control of stop layer and dielectric layer for use in the formation of local interconnects | |
US6713387B2 (en) | Method for forming contact plug in semiconductor device | |
US20020177327A1 (en) | Method for forming a gate dielectric layer by a single wafer process | |
KR100548579B1 (ko) | 반도체소자의 제조방법 | |
JP3833956B2 (ja) | 半導体装置の製造方法及び半導体装置 | |
KR100486825B1 (ko) | 반도체 소자의 제조방법 | |
US20050112877A1 (en) | Method of manufacturing a semiconductor device | |
KR100380980B1 (ko) | 텅스텐 게이트 형성 방법 | |
CN115394637A (zh) | 半导体器件及其制作方法 | |
JP2005222977A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH0513697A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH05109652A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
KR20040001267A (ko) | 반도체 소자의 살리사이드 블로킹층 형성방법 | |
KR20020091884A (ko) | 급속 열처리에 의한 보더리스 콘택용 식각 방지막 형성 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060525 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060525 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090424 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090428 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100126 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100205 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |