JP4452714B2 - リールからウエブ状材料を供給するための自動連続巻出装置 - Google Patents

リールからウエブ状材料を供給するための自動連続巻出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4452714B2
JP4452714B2 JP2006507633A JP2006507633A JP4452714B2 JP 4452714 B2 JP4452714 B2 JP 4452714B2 JP 2006507633 A JP2006507633 A JP 2006507633A JP 2006507633 A JP2006507633 A JP 2006507633A JP 4452714 B2 JP4452714 B2 JP 4452714B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reel
web
unwinding
support
station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006507633A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007528330A (ja
Inventor
ベンヴエヌティ,オージエロ
モレリ,ロベルト
マダレニ,ロマノ
Original Assignee
フアビオ・ペリニ・ソシエタ・ペル・アチオーニ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フアビオ・ペリニ・ソシエタ・ペル・アチオーニ filed Critical フアビオ・ペリニ・ソシエタ・ペル・アチオーニ
Publication of JP2007528330A publication Critical patent/JP2007528330A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4452714B2 publication Critical patent/JP4452714B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H19/00Changing the web roll
    • B65H19/10Changing the web roll in unwinding mechanisms or in connection with unwinding operations
    • B65H19/12Lifting, transporting, or inserting the web roll; Removing empty core
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H19/00Changing the web roll
    • B65H19/10Changing the web roll in unwinding mechanisms or in connection with unwinding operations
    • B65H19/12Lifting, transporting, or inserting the web roll; Removing empty core
    • B65H19/126Lifting, transporting, or inserting the web roll; Removing empty core with both-ends supporting arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H16/00Unwinding, paying-out webs
    • B65H16/02Supporting web roll
    • B65H16/06Supporting web roll both-ends type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/41Winding, unwinding
    • B65H2301/413Supporting web roll
    • B65H2301/4132Cantilever arrangement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/41Winding, unwinding
    • B65H2301/413Supporting web roll
    • B65H2301/4134Both ends type arrangement
    • B65H2301/41346Both ends type arrangement separate elements engaging each end of the roll (e.g. chuck)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/41Winding, unwinding
    • B65H2301/413Supporting web roll
    • B65H2301/4139Supporting means for several rolls
    • B65H2301/41394Supporting means for several rolls moving independently from each other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/41Winding, unwinding
    • B65H2301/414Winding
    • B65H2301/4146Winding involving particular drive arrangement
    • B65H2301/41466Winding involving particular drive arrangement combinations of drives
    • B65H2301/41468Winding involving particular drive arrangement combinations of drives centre and nip drive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/41Winding, unwinding
    • B65H2301/417Handling or changing web rolls
    • B65H2301/418Changing web roll
    • B65H2301/4185Core or mandrel discharge or removal, also organisation of core removal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/40Holders, supports for rolls
    • B65H2405/42Supports for rolls fully removable from the handling machine
    • B65H2405/421Supports for rolls fully removable from the handling machine and serving also as package
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/40Holders, supports for rolls
    • B65H2405/42Supports for rolls fully removable from the handling machine
    • B65H2405/422Trolley, cart, i.e. support movable on floor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2406/00Means using fluid
    • B65H2406/30Suction means
    • B65H2406/31Suction box; Suction chambers

Landscapes

  • Replacement Of Web Rolls (AREA)
  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)
  • Unwinding Of Filamentary Materials (AREA)
  • Replacing, Conveying, And Pick-Finding For Filamentary Materials (AREA)

Description

本発明は、変換または加工処理ラインにウエブ状材料を供給するために、中心スピンドルの回りに巻かれたウエブ状材料のリールを巻き出す(unwinding)ための巻出装置(unwinder)に関するものである。
発明はまた、ウエブ状材料のリールを巻き出すための、および巻き出された材料を変換または加工処理ラインに送るための方法にも関する。
多くの産業分野では、リールまたは複数のリールから同時に巻き出されたウエブ状材料を生産ラインに送ることが求められる。代表的には、ウエブ状材料の送り込みは製紙産業で必要とされる。例えば、紙ナプキン、トイレットペーパー、キッチンロール等の製造では、直径の大きなリールからウエブ状材料を供給し、下流の一連のステーションに至るまで非常に長い軸長を有する、その最終点で完成品を得る変換ラインが用いられる。トイレットペーパーおよび類似製品のロールの場合、ウエブ状材料は1またはそれ以上の、大直径の親リールから供給を受け、より直径の小さなロールまたはログに巻取られてから、その軸に対し直交方向に連続的に切取ることで完成品のロールを得る。ある例では、大直径の1または複数のリールから供給されるウエブ状材料を縦方向に切取り、高さの低い、即ち軸長の短いロールを複数、平行して作る。
ナプキン製造の例では、ウエブ状材料は、1またはそれ以上の大直径リールから送られ、必要に応じて縦方向の小片にカットされてから縦方向にたたまれ、カットされ、そして横方向に折りたたまれる。
ロール、ナプキンまたはその他物品の製造は高速、且つ連続的に行われるため、大直径リールは、無くなりかけた場合に、定期的に交換しなければならない。多くの場合、空のリールを新しいリールと交換するためには、生産ラインを停止するか、または少なくともその速度を大幅に減じなければならない。この操作はライン全体の生産性を減じ、経済的損失をもたらす。それ故に、迅速かつ確実に空のリールを新しいリールに交換できる巻出装置を提供する必要がある。これら装置はまた、繋ぎのリールからのウエブ状材料をつなぐこと、即ち結合できなくてはならない。これは、ウエブ状材料の下流生産ラインへの供給を本質的に連続させることを目的としている。繋ぎを含んだウエブ状の部分は、通常は廃棄される。ラインがロールを製造する場合、繋ぎ部分はロールまたはログの最後となるたり、それは後に取出されて再生使用される。
WO-A-9534497号には、空のリールおよび交換予した新しいリールからの2枚のウエブ状材料を自動的に、素早く、確実につなぐことができる巻出装置が記載されている。この装置には、装填ステーションと巻き出しステーションとの間を行き来するシャトルまたはキャリッジが提供されており、行き来するたびにリールを装填ステーションから巻き出しステーションに移し、そして空の管状コアを巻き出し領域から取出し領域に移す。シャトルには、シャトルに取付けられたリールに巻き取られたウエブ状材料の自由先端を調整および保持するための手段が付いている。巻き出しステーションには、続いてシャトルにより巻き出しステーション内に挿入されたリールのウエブ状材料の自由先端部に繋ぎを形成するために、前の供給リールから供給されたウエブ状材料に自由尾端部を作り、その自由端部を保持する役割を果たす切断部材および保持部材が備えられている。
従って空のリールを新しいリールと交換するためには、繋ぎ作業をこの明細書に記載された切断および繋ぎ手段の革新的な装置によって特に迅速に行ったとしても、ウエブ状材料の供給は停止しなければならない。
WO-A-0056644号では、連続する2個のリールから出る2つのウエブ状材料をつなぐために、同一タイプのメカニズムを用いることができる別の巻出装置が記載されている。この場合もリールの交換は、ウエブ状材料の下流生産ラインへの送り出しを停止した後に行われる。生産ラインに、巻出装置から生産ラインの間にある程度のウエブ状材料を、例えばフェスツーンアキュムレータを用いて蓄積させることも可能ではあるが、ウエブ状材料の性質、特に引っ張りに対し特に耐性でない場合、または生産ラインが高速な場合には、非常に大型のアキュムレータが必要になることから、必ずしも適当ではない。さらに、フェスツーンが画定する蛇行した経路では、特にティシュペーパーを製造する場合、ウエブ状材料から繊維が剥離し、その結果チリが発生して完成品の特質を低下させることがある。
EP-A-1136406には、2カ所ある装填および取出し位置の一方またはもう一方からリールを中間巻き出し位置に移すシャトルを備えた巻出装置が記載されている。空のリールを新しいリールと交換する際には、送り出しを停止しなければならない。
リールの自動および連続交換を可能にする、即ち巻出装置の下流にある変換または生産ラインへのウエブ状材料の供給を停止することのない巻出装置を実現するために、多くの研究が行われてきた。連続運転型の巻出装置の例は、US-A-5,906,333、US-A-6,030,496、EP-A-1,270,470、EP-A-0872440およびWO-A-9846509に記載されている。これら明細書には、リールが、供給時に1対の揺りアームで支えられる巻出装置が記載されている。リールがほぼ空になると、アームはリールを、一方にモーターを備えた2個のローラーからできているクレードルの上に降ろして、リールを回転し続け、ウエブ状材料を供給し続ける。続いて揺動アームの対は新しいリールをシャトルから取り上げ、吸引ベルトの助けを借りて先端部を巻き出し始める。新しいリールの自由先端は、第1のリールがほぼ空になった時点で、第1のリールの上で巻戻されているウエブ状材料の上部に落とされる。2枚のウエブ状材料が接触することによって、第2のリールに巻かれているウエブ状材料の自由先端が動くようになり、それは第1のウエブ状材料と一緒になって2個のエンボスまたはラミネートシリンダーから形作られたロール間隙に到達するまで送られ、そこで2枚のウエブは一つにつながれる。
この巻出装置の運転は、初期および最も重要である新しいウエブ状材料を送り出す間が非常に不安定であり、その移動は2つの非常に軽い材料の間の単純な接触に頼っている。新しいリールからのウエブ状材料が、無くなりかけている1リールからの第1のウエブ状材料が画定した経路を、有効に追って進む保証はない。さらに2つの層は、それらの送り速度が同一の時につながなければならないため、シリンダーを調整して、リールの巻き出し領域から相当の距離をかけて繋ぎを行うようにしなければならない。実際、速度が第1のリールからの材料の速度と同じになるまで加速する段階の間に、新しいリールが巻戻すウエブ状材料の量は相当な量となる。リールと繋ぎシリンダー間の距離は、少なくとも加速段階に巻戻されるウエブ状材料の長さに等しくなければならない。2枚のウエブ状材料をつなぐシリンダーの位置は、第2のウエブ状材料の先頭の繋ぎが行われる正にその位置に存在し、それより後方にならないように配置しなければならず、さもないとウエブ状材料の先頭は自由端のまま残り、場合により生産ラインのローラーの一つに絡みついて、生産ライン全体を詰まらせてしまうからである。
第一の概念によると、本発明の目的は空のリールをウエブ状材料の新しいリールと迅速且つ正確に交換でき、巻出装置の下流の製造ラインへウエブ状材料自体を供給する速度を緩めることなく、どの場合でも供給を止めることない、巻出装置を提供することである。
これ及び別の目的と利点は、以下の記載を読むことにより本分野の当業者には明らかなように、本質的にリールを巻き出す巻き出し部材と、連続的に運転されてリールから出るウエブ状材料を互いにつなぐための繋ぎ装置を具備した巻き出しステーションタイプの巻出装置によって達成される。特徴的に本発明によると二つの支持部が、ウエブ状材料の二つの個別リール用の巻き出しステーションに、巻き出し部材と関連して配置される。二つの支持部は、巻き出しの少なくとも一段階中に巻き出される二つのリールを同時に支持するように構成且つ配置され、その各々が新しいリール用の嵌合位置から空のリール用の開放位置へ移動可能である。各支持部が装填位置でリールを受け取ることができ、それを主要巻き出し位置に保持して、荷降ろし領域に運び、装填領域から離れさせ、そこでリールを取り外すように、各支持部が制御及び配置される。
この方法で、走り出しているリールが完全に空になる前に新しいリールの回転を開始することが可能である。相当なリールすなわち二つのウエブ状材料の周速が同じかまたはほぼ同じであると、二つのウエブ状材料をつないで下流の製造ラインへ材料を連続供給できる。この方法で連続動作が可能になり、結果的に生産率を増し、高レベルの動作の信頼性が得られる。
リールは、リールの軸と平行に装填ステーションから荷降ろしステーションへ移動するシャトルを介して、巻き出しステーションにおいて挿入でき、二つのステーションが隣接して配置されている。従来の巻出装置とは異なり、本発明による巻出装置は、二位置シャトルと二つの装填及び荷降ろしステーションを中間巻き出しステーションの対向する側に必要としない。実際に、リールがシャトルから個別の支持部へ移ると、シャトルは巻き出しステーションを離れて、新しいリールを取り上げ、次にそれを二つの支持部の他方へ移す。そのシャトルは従来の装置とは異なり、巻き出し中にリールを保持する支持部を備えていない。この機能は巻き出しステーションの二つの支持部へ完全に運び、二つの支持部は巻き出しステーションの側で装填ステーションへ行き来するように移動しない。これによって巻出装置が入れられる製造ラインによって占められる空間を、充分に減らすことはできる。
リール用の支持部は各々、リールの寸法と重量に関連して、単独のアームまたは一対のアームによって形成され得る。アームはリールの嵌合位置から解放位置へ揺動または好ましくは横移動して、動くことができる。
実現可能且つ有利な実施形態では、巻き出し部材と支持部は、前記二つの支持部の第一支持部に関連した巻き出し部材が第一リールを配備段階で回転させて保持し、第二リールを前記二つの支持部の第二支持部によって嵌合し、回転させるような方法で制御される。
有利には、装置の走行動作を簡単にすることを目的に、走り出しているリールから出るウエブ状材料と、個別のウエブ状材料のつなぎを行う前に、新しいリールを回転させるので、少なくとも一つのアキュムレータ部材(accumulator member)が、走り出しているリールから出る材料にウエブ状材料をつなぐ前に、前記第二リールによって配備されたウエブ状材料を蓄積(accumulate)させるために備えられ得る。
アキュムレータ部材はそれ自体、ウエブ状材料を受け取って保持し、ウエブ状材料をつないだ後に切断することに限定でき、従って各リールのウエブ状材料の最初の部分が、その時アキュムレータ部材から抜き抜くことによって取り戻される。しかし本発明の好ましい実施例では、アキュムレータ部材がある程度逆転可能で、二つのリールから出る二つのウエブ状材料をつなぐ段階中で一時的に蓄積されるウエブ状材料が、つないだ後に製造ラインに供給でき、そこからつなぎ目を含む部分と共に排出できる。
アキュムレータ部材はシャトルによって支持されるか、または巻き出しステーションにおける固定値に配置できる。第一の場合で、ウエブ状材料の自由先端部を留めるためにオペレーターを必要とするシステムが、アキュムレータ部材に適し得る。なぜならシャトルが装填ステーションにある時、この動作を総体的に安全に行うことができるからである。第二の場合で、アキュムレータ部材が例えば吸引部材とすることができ、それによりウエブ状材料の自由先端部の結合または固定を必要としない。
巻出装置の実現可能且つ有利な実施形態では、巻き出しステーションに備えられたリール支持部の各々に関連して、各支持部に中心巻き出し部材を具備した巻き出し部材があり、それにより個々のリールに回転運動を与える。中心巻き出し部材が例えば、周囲にリールが形成される管状コアの孔に嵌合する駆動型心出し台またはスピンドルによって形成され得る。通常、用語の中心巻き出し部材は、リールのスピンドルを介して巻き出し運動を与える巻出装置を指している。
また巻き出しステーションにおけるリール支持部の各々に関連して、表面巻き出し部材があり、それが例えば前記支持部によって支えられ且つ個々のリールに接触して保持される。選択的に、巻き出し部材がリールの前面に作用するように備えられるか、または別のタイプの巻出装置との組み合わせることもできる。
大直径且つ/または適度な巻き取り密度のリール、すなわち柔軟なリールでも好適な巻き出しを行うことを目的に、リールの表面に作用し得、均一に二つの支持部の一方または他方で支えられた表面巻き出し部材が、巻き出しステーションに利点を与え得る。このタイプのリールによると、表面巻き出し部材によって各リールが、その長さをより長く巻き出され、リールの直径が減る時だけ、巻き出しが好ましくは個別の支持部に関連した中心タイプの巻き出し部材によって、巻き出しが続く。表面巻き出し部材は、二つのウエブ状材料をつなぐ前にリールの最初の加速段階で、有利に使用することもできる。
確実な状態で、個別の支持部に関連する巻き出し部材と組み合わせて共働する方法で、巻き出されるリールに作用することは、表面巻き出し部材にとって有利であり得る。このことは、巻き出されるリールが低巻き取り密度である時に特に適し、なぜならこの場合に表面巻き出し部材によってのみ与えられる巻き出しトルクが、リールに巻き取られる材料の巻きの相互のズレを誘発し得るリスクがあるからである。この発生を防ぐため、表面巻き出し部材とリールの支持部に関連した中心巻き出し部材を組み合わせた効果によって与えられる巻き出しトルクに備えることは有利である。
用語の表面巻き出し部材は、外側円筒状表面にもたらされる摩擦力によって回転トルクをリールに与える何らかのシステムを意味している。それは一つかそれ以上の駆動ローラーから成り、一つかそれ以上のベルトによってリールの円筒状表面と接触して保たれる。このタイプの表面巻出装置がこの分野の当業者に知られている。
特にリール用の二つの支持部に関連した二つの表面巻き出し部材を備えることもできるが、本発明の好ましい実施形態によると、費用、大きさ、及び構造と動作の簡略化を理由に単独の表面巻き出し部材を備えている。
一つ或いは複数の装填ステーションから巻き出しステーションへのリールの移送を簡略化するため、リール用に両方の支持部を常に同じ嵌合位置に確実に持っていくことは有利である。この方法で、各リールをシャトルから巻き出しステーション内部の同じ位置へ常に移送し、それとは無関係に二つの支持部がリールに嵌合する必要がある。この目的のため、支持部が空のリールを新しいリールに交換する段階で位置を変える時、支持部が有利には支持部と支持部の間の揺動しないように、幾何学的形態を備えている。支持部が空のリールの解放位置から新しいリールの嵌合位置へ移る時、その幾何学的形態が変わる。
支持部が各々一つか二つのアームを有し得、アームが主本体と、主本体に関して可動な端部を具備し、リール用の把持装置を支持する。把持装置を支持する端部の可動性は、支持部の幾何学的なセットアップを変えることが可能である。例えば、把持装置を支持する端部が並進運動できるか、入れ子式に伸縮自在可能である。好適且つ特にシンプルな実施形態において、その動作は個別のアームの本体と一体型の軸の周囲における揺動運動である。把持装置がスピンドル、または巻き取りコアの軸線方向の孔の中に挿入される心押し台、或いは外部でリールの軸シャフトを把持するチャックを備え得る。異なる形態を有する把持装置の可能性は除外されず、例えばそれはリールのシャフトまたはスピンドルに走行するアイドリング支持部を把持するジョーを備え得る。
スピンドルまたは心押し台から構成されていれば、それらにリールへの挿入とリールからの抜き取りの軸線方向動作を有利に行わせられる。
前のリールが未だ供給段階にある時、巻き出しステーションにおけるウエブ状材料の新しいリールの挿入動作を簡略化するため、有利には偏向部材が前記巻き出しステーションに備えられ、それによって空に近いリールによって供給されるウエブ状材料の経路をそらして、巻き出しステーションにおいて新しいリールの挿入を障害なくできる。
シャトルが少なくとも部分的に巻き出しステーションの外部にある間、新しいリールの自由先端部を用意するため、前記シャトルに配置されたリールのウエブ状材料の自由先端部に関して少なくとも一つの保持部材を具備し得る。有利には、巻き出しステーションに案内ロールが供給段階でウエブ状材料のために備えられ得る。シャトルによって支えられる新しいリールの挿入を妨害しないように、保持部材からリールへ延び、前記案内ロールの軸の位置を越えて通るウエブ状材料の自由先端部に関する進行を定める部材を、シャトルが備え得る。
第二の概念によると本発明の目的は、ウエブ状材料を供給する方法を、空のリールをウエブ状材料の新しいリールに迅速且つ確実に交換できる下流製造ラインに提供し、それによって巻出装置の下流のラインで実質的に連続製造を確実にすることである。
この目的は以下の段階、
巻き出しステーションに第一のリールを配置する段階と、
第一巻き出し部材に関連した第一支持部に第一のリールを嵌合する段階と、
第一ウエブ状材料を第一リールから加工処理ラインへ供給する段階と、
第二リールを第二ウエブ状材料と共に前記巻き出しステーションに配置する段階と、
第二巻き出し部材に関連する第二支持部に、第二リールを嵌合する段階と、
第二リールを回転させ、第二ウエブ状材料から最初の部分を巻き出す段階と、
二つのウエブ状材料の速度がほぼ同じである時、第一ウエブ状材料と第二ウエブ状材料とをつなぐ段階と、
を含む方法によって達成される。
更に本発明に関する方法及び装置の有利な特徴と実施形態を、記載した請求項に示し、実施形態の特別な例に関して以下で記述する。
以下に、発明を、既知巻出装置に対し多くの利点および技術革新を示す新しいコンセプトの自動巻出装置への応用を例として例示する。しかしながら、発明は既知タイプの巻出装置、例えばUS-A-5,906,333、US-A-6,030,496、EP-A-1,270,470、EP-A-0872440、WO-A-9846509に記載のタイプ、または2個のリールを同時に回転させて繋ぎ合わせを行うことができるいずれかの巻出装置にも応用できることを理解しなければならない。発明はまた、通常の動作、即ちウエブ状材料をつないだあとに、牽引により巻き出しを実施する巻出装置にも応用できる。
発明は、以下の説明および同封の図面によってより良く理解されるだろうが、これらは発明を限定するものではなく実際的な形態を例示したものである。
添付の図1に一般的に示した発明による巻出装置は、描かれた例では、巻き出しステーション7の側方に配置された装填ステーション3を含む。装填ステーション3と巻き出しステーションの間を移動するための、二重矢印f9の方向に往復直進運動するシャトルまたはキャリッジ9(具体的には図2参照)が提供される。具体的には、図2の平面図を参照すると、シャトル9が右側に動くことにより、リールB2を巻き出しステーション7に移すことができる。
特に図3および4から分かるように、シャトル9は、巻出装置のその他部材と離して示されているが、シャトルは、二重矢印f9の方向の運動を与えるモーター12により駆動するホイール10を備えた構造またはフレーム11を有している。フレーム11には、V字型に配置された支持ベルト15が与えられ、リールを支えるための揺り台を作り出している。シャトル9の上に置かれた各リールは、その軸をシャトル9そのものの運動方向に平行に向けている。シャトル上に置く度に、全てのリールの自由先端部について、保持部材が支持クレードルにつながれ、この部材は図4では参照番号17により全体が示されている。保持部材17は、キャリッジまたはシャトル9の構造またはフレーム11と側部で強固に結合している、おおよそ逆V字型をした、参照番号19および21で示される一対のものを有する。特に図7Aおよび7Bの拡大図に見られるように、バー23が側面19と21の間を、シャトル9の運動方向に平行して走っており、そしてそれは滑車またはシャトル9のボード上に置かれた各リールに巻かれたウエブ状材料の先端部分を直線に切断しやすいように工夫されたエッジを有している。
バー23は、側面19および21の、それぞれ実質的に垂直であるアームの下端部近くにあてがわれている。これら実質的に垂直なアームはその頂部で傾斜したアームにつながり、シャトル9のフレーム11と一体化している。逆V字型の頂点に相当する、収れん領域内では、2つの側面は簡単に掃除できるように空の空間を画定する。側面19および21を形作っている2つのアームの収れん領域の少し下にはピボット軸25が通り、軸の周囲には1対の、半円形部材27および29が各側面19および21に車輪上に取付けられている。ローラーまたはロッド31および33は、各対の半円形部材27または29に拘束されている。側面19および21には、以下明らかになるような目的のために、半円形部材25および27の揺動を制御するために、それぞれシリンダー−ピストンアクチュエータ35および57が取付けられている。
バー23を有する側面19および21の垂直アームはまたモーター26により駆動する吸引ロール24を支持しているが、その目的を巻出装置の運転の原理を参照しながら以下説明する。
巻き出しステーション7(特に図1A参照)は、水平タイビーム45により結ばれている1対の垂直側板41および43を含む。この門型構造41、43および45の内側は、シャトル9が装填ステーション3および5から巻き出しステーション7へのそのリール移動運動時に動く空間を区切っている。実際には、特に図2に見ることができるように、各側板41および43は二重である。参照番号49で全体を表している2つのアームは、二重側板41の上を垂直方向に活動し、ステーション7内の巻き出し位置にある第1のリールのための第1の支持体を画定している。図6では2つのアーム49は別々に、拡大して示されており、以下より詳細に説明する。アーム51の同様の対は、二重側板43に沿って垂直に動くことができ、巻き出しステーション7内側の第2のリールのための第2の支持体を画定している。アーム49および51の各対の上下運動は、それぞれモーター53および55により、水平シャフト57および59を介して駆動する。シャフト57および59は角度伝達装置および補助シャフトを介して駆動力を、アーム49については垂直のネジ付きロッド60のペア、そしてアーム51については垂直のネジ付きロッド61のペアにそれぞれ伝える(特に図2参照)。
アーム49はアーム51と実質的に同一であり、それ故に図6を見るとアーム49だけが描かれている。前記各アームはそれぞれネジ付きロッド59にねじ込まれたナットネジ69を有するクロスビーム67により拘束された側面65の対を有する。側面65は、垂直側板41に沿ってガイドロール73を有する支持板71(図5Aおよび5B参照)と一体化している。図6に特に見ることができるように、ロール73の位置に関連して側面65の反対側の端部には、各アーム49に対し水平軸A−Aを持つシャフト77が与えられており、その回りをそれぞれが各スピンドルまたは心押し台81、83を持つグループ79が揺動する。スピンドルまたは心押し台キャリアグループ79は、図5Aおよび図5Bに示すように2つの配置を取ることが想定できる。図5Aに示す配置では、B−Bで示され、また心押し台キャリアグループ79の揺動軸A−Aに平行である心押し台81および83の軸は、揺動軸A−Aの上にある。これに対し、図5Bでは、軸B−BおよびA−Aは水平面上に並んでいる。この配置は側面65と一体化している固定ストップ85および各心押し台キャリアグループ79と一体化している可動ストップ87とにより画定される。心押し台キャリアグループ79の揺動運動は、各アーム49に取付けられた各シリンダー−ピストンアクチュエータ89により制御される(図5Aおよび図5B)。
特に図6の断面図に見ることができるように、心押し台81はスリーブ91の上に可動式に装填されており、心押し台キャリア79の内側を滑り、心押し台の軸B−B自体に沿った並進運動は、ラックおよびピニオン伝達95および97を介してモーター93により駆動する。心押し台83のスリーブ92の、それ自体の軸にそって並進運動させるために、同一参照番号を用いて示した同様の装置が提供される。しかしながら心押し台81と異なり心押し台83は、空転せずに、モーター99および、第1のベルト101、A−A軸上のプーリー103、第2のプーリー105、第2のベルト107および心押し台83の軸上に取付けられたプーリー109を含む電動装置によって、それ自体の軸の回りを回転する。
二重の直立部材41を形作る2つの要素の間に、その全体を110で示した表面巻出装置が、巻き出しサイクルの重要部分となるウエブ状材料のリールを巻き出しを目的として(以下より詳細に説明する)、可能であれば、2つのリール支持アームと結合した中央巻き出し部材と共に配置される。表面巻き出し部材110は、シャトル9の移動方向に平行な水平軸113の周囲に蝶番付けされている揺動アーム111を含む。表面巻き出し部材110は、図面を明瞭にするために図2からは実質的に除かれているが、図1A〜図1Kには明瞭に描かれている。揺動アーム111の対は、アーム111の揺動軸113とも平行である平行な軸を持つ3つのロール114,115および116を有し、その回りをベルト117が走りリールに巻き出し運動を伝達する手段を形成している。案内ロール116は、アーム111の揺動軸113と同軸であり、モーター121により駆動するベルト119によって回転運動する。アーム111の揺動運動は、シリンダー−ピストンアクチュエータ123により与えられるが、一方ベルト117の張力は、アーム111に備えられた、一端を前記アームに、もう一端は移動ロール114を有する補助アーム112に蝶番付けされ、且つアーム111の持つ揺動軸112Aの回りに蝶番付けされているシリンダー−ピストンアクチュエータ125によって制御される。ベルト117の張り、およびアーム111の運動は周知の方法を用いて制御されるが、ここには記していない。
空のリールのための収集装置131は、タイビーム45に沿って、二重矢印f131が示す方向に動かすことができる。収集装置131は、空のリールをコンベヤー135またはその他除去装置の上に排出するために、図1Aおよび1Bに示す2つの端部の間を二重矢印f133が示す方向に動くことができる垂直可動式クレードルを有する。収集装置131および各クレードル133は、図1Kに示す位置まで水平運動もできる。
1対の湾曲揺動アーム139は、タイビーム45の上、シャトル9の移動方向と平行である軸137の回りに蝶番付けされている。タイビーム45の上に蝶番付けされたアーム139の反対側の端部はウエブ状材料と接触する予定のロール141を支持して(可能であればモーター駆動式に)、詳細後述するように、ほぼ使用し尽くしたリールを未使用のリールと交換する間その経路を偏らせる。湾曲アーム139はループを形作り、使用し尽くされつつあるリールの軸を取り囲む。
ウエブ状材料を押出す巻き出しステーション7の側面にはガイドロール143(特に図7Aおよび7B参照)があり、リールから巻戻されたウエブ状材料はそこに移される。ロール143は空転またはモーター駆動できる。巻き出しステーションから供給されたウエブ状材料の経路に沿ってガイドロール143下流には、全体を参照番号151で一般的に表されている繋ぎ装置が提供されるが、その機能は殆どからになったリールからのウエブ状材料を、使用尽くされつつあるリールと交換される予定の待機中の新しいリールからのウエブ状材料につなぐことである。繋ぎ装置151は、2つの各プライ接着グループ159および161のローラー155および157と協同する逆圧ロール153を含む。ローラー155は逆圧ロール153の軸と平行な軸163の回りを揺動し、この例では圧力ベローズ165から成る圧迫部材の作用により、後者を押す。ローラー157は圧力ベローズまたはその他圧迫部材の力を受けて軸167の回りを揺動する。プライ接着グループ159および161は、それ自体周知であり、周知の様式で運転されるため、本文に特に記載する必要はない。
新しい満杯のリールからのウエブ状材料につないだ後で、無くなりかけているリールからのウエブ状材料をカットするために、繋ぎ装置の上に中断部材171が配置される。示した例では、中断装置171は、歯付きブレード175を有するバー173から成り、1対の揺動アーム177により拘束されている。揺動軸179回りでのアーム177の揺動は、シリンダー−ピストンアクチュエータ181により制御される。
ここまで記載した巻出装置の運転を、これから一連の図1A〜図1Kを特に参照しながら例示する図1Aでは、2つの平行なアーム51から形作られる支持体が二重直立部材43の上部に、解放位置として描かれている。2つのアーム51の付いた心押し台キャリアグループ79は、心押し台の軸B−Bが心押し台グループそのものの揺動軸A−Aの上に位置するように方向付けされる。別のリール支持体を形作るアーム49の対が、二重直立部材41下部に配置される。
B1は、一般にLで略式表示される、下流生産ラインに送り出すために第1のウエブ状材料N1が巻戻される第1のリールを示す。アーム49の位置は、巻戻されるリールB1がシャトル9より若干持ち上げられている位置であり、シャトルは直立側壁41および43で画定される空間内に挿入されて、アーム49およびそれらに備えられた心押し台がつかみ持ち上げるのに適切な位置にリールB1を運ぶ。表面巻き出し部材110は、それ自体のベルトによりリールB1の外面に圧着し続けられ、モーター121がベルト117を回転駆動してリールB1の回転およびそれによる巻き出しを行い、ウエブ状材料N1を供給する。回転は、アーム49に結合した中央巻き出し部材と結びついて、即ちモーター99により制御することもできる。これはリールの密度が低い時に特に有利である。
収集装置131は、タイビーム45の最も左側(図面内)、即ち加工処理ラインLにウエブ状材料が供給される場所の反対側にある。収集装置131のクレードル133は空のリールをコンベヤー135の上に放出するために下部にあり、B0で示されている。後者は、例えば一連のゴム製ホイール等により形作ることができる。
図1Bでは、供給段階のリールB1の軸はまた図1Aと同じ場所、即ちアーム49により形作られる支持体の心押し台81および83の軸B−Bにより画定された位置にある。表面巻き出し部材110は、前図に関して時計回り方向に回転して、リールとの接触を保ち、巻き出しに必要なトルクを伝達し続ける。湾曲アーム139は、前図に関して、反時計回り方向に回転し、その間に収集装置131のクレードル133はタイビーム45直下の、引上げ位置まで運ばれる。
図1Aおよび1Bに描かれた巻き出し段階では、リールB1の回転を維持するためのトルクは、表面巻き出し部材110だけ、または電動心押し台83から構成される中心巻き出し部材と組み合わせにより供給できる。例えば、周知の様態では、トルクは表面巻き出しシステムにより加えることができ、また中心巻き出しシステムによっても加えることができ、これらは巻き出し条件が最適化されるように調整されている。特に小型および/または特に密なリールの場合は、心押し台83により中心巻き出しシステムを直接且つ専用に用い、それによって表面巻き出し部材110を排除することも想像できる。
リールB1を巻き出しステーション7に運搬したシャトル9はこの段階で、装填ステーション3に移動して、次のサイクルで巻き出しステーションに挿入すべき新しいリールを受け取ることができる。このことから、可能性は排除しないが、シャトルは従来の機械の様に二重である必要はないことが分かる。以後の図では、シャトル9は常に同一位置に示しているが、シャトルは巻き出しステーションから動かすことができることを理解するものとする。
図1Cは、無くなりかけているリールB1を新しいリールB2と交換する段階の始まりを示しているが、新しいリールはシャトル9によって挿入されなければならない。挿入は、シャトル9の図面に対し直角方向の移動運動により起こる。表面巻き出し部材110は、反時計回り方向に揺すられて、リールB1から外れる。この段階では、リールB1は電動クレードル83によってのみ回転が維持され、ウエブ状材料N1を実質連続的な様式で下流の生産ラインに供給し続ける。1対のアーム49は上方向、タイビーム45に向かって動き始める。
続く図1Dでは、1対のアーム49は最も左側の位置、この位置で(リールB1に巻かれているウエブ状材料が無くなった)心押し台81および83が空のリールの中心軸から引き抜かれて、収集装置131にそれが放出することから放出位置とも呼ばれる位置に到達している。湾曲アーム139の対が回転して、それを図1Aに示した角度位置に運ぶ。2つの湾曲アーム139間の距離はリール上に巻かれたウエブ状材料の幅より大きく、そのためそれらをリールそのものの軸近くまで運ぶことができる。この位置では、直立部材41および43の間の空間は完全に空いており、シャトル9は、無くなりかけているリールB1と交換する予定の新しいリールをこの空間内に挿入するために移動することができる。事実揺動する湾曲アーム139の働きによって、リールB1から変換ラインまでのウエブ状材料N1の経路に偏りができているが、その機能は、正確には新しいリールを挿入しなければならない空間から供給されたウエブ状材料を動かすことである。
図1Dに見ることができるように、アーム51の対の心押し台81および83が軸A−Aの回りを時計回り方向に揺動して、それらの軸B−Bを軸A−Aの上に垂直に並置するように作られているという事実のおかげで、アーム49の上昇運動がアーム49および51の2つの対の心押し台を衝突させることはない。リールB1は、アーム51の心押し台は軸方向に引っ込んだ位置、即ち最も逆方向の距離にあることから、アーム51の心押し台と衝突しない。この位置では、心押し台間の距離は、巻出装置が取り扱うリールの高さ、即ち軸長よりも大きい。
図1Eは、前図と同一条件であるが、B2で示した新しいリールを運ぶシャトル9の直立部材41および43間の移動が終り、その上にN2で示す第2のウエブ状材料了が巻取られている装置を示しエチル。ウエブ状材料N2の自由先端または先頭端部は切り揃えられて準備が終了しているが、リールはローディングステーション5または3にある。前述したように、ウエブ状材料を切り揃えるために、切断ブレードまたはその他ウエブ状材料にきれいな断端を作るためにオペレーターにより用いられるその他の切断用具のためガイドとなるバー23が提供される。この断端は、次にロール24に固定される。前述したように、これはウエブ状材料の自由端を固定するための吸引ロールでよい。半円形部材27および29が図1Eに示す位置にあり、ウエブ状材料の開始部分を固定軸ガイドロール143の上に支持している。これによりシャトル9は、その上に用意されたウエブ状材料がガイドロール143を妨害することなしに、装填位置から巻き出し位置まで移動できる。一度リールB2が図1Eの位置に到達すれば、半円形部材27および29を図7Aに示す後退位置に戻すことができ、それによってウエブ状材料N2はガイドロール143の上に残る。
次の図1Fでは、アーム51の対は巻出装置内のリールのための第2の支持体を形作っており、直立部材43の下部に運ばれている。この位置は嵌合位置とも呼ばれるが、それはこの位置でリールに心押し台が嵌合するためである。心押し台キャリアグループ79は反時計回り方向に振られて、アーム51に結合した心押し台81および83の軸を、心押し台キャリアグループ79の揺動軸A−Aと水平方向に位置合わせされた位置に運ぶ。この状態では、アーム51に設けられた2つの心押し台81および83の軸B−Bは、シャトル9からリールB1を受け取る前の段階においてアーム49に設けられた心押し台81および83の軸があった場所と同一の場所にある。これによりシャトル9に、図の面に対する直交方向の移動運動を与えることができる。または、心押し台を有するアーム49および51に対する心押し台の幾何学設定を変更することが想定されていない場合は、これらアームを相互に十分離して配置して衝突を回避し、例えばシャトル9に巻き出しステーション7に関して、シャトル9の挿入および引出し方向に対し直交方向の運動を提供する滑りを与えることにより、リール挿入システムに別の移動運動を追加することもできるだろう。
図1Gでは、アーム51の対は僅かに持ち上げられて、リールB2の軸は、リールB1の軸について図1Aで想定した位置と同一位置に運ばれている。この様にすればリールB2がシャトル9に備えられた支持ベルト15と接触することはないため、リールB2の回転を始めることができる。
図1Hに見ることができるように、この時点で表面巻き出し部材は時計回り方向に振られて、ベルト117がリールB2の外側円柱表面と接触してリールそのものの巻き出しが始まる。モーター121は好適な加速勾配で始動し、リールB2の回転を開始する。それは、ウエブ状材料N2の速度(および、従ってリールの周速)がリールB1からのウエブ状材料N1の速度に達するまで角加速される。ウエブ状材料N1の送出速度は、必要に応じて一時的に減じてもよい。
第2のリールB2の周速を第1のリールB1の周速までもっていくのに要する時間は比較的短い。この段階でリールB2から供給されるウエブ状材料N2は、ウエブ状材料の先端部が事前に取り付けられていた電動ロール24の回りに集められる。そのために、モーター26を作動させ、その速度をリールB2の周速に応じて好適にコントロールする。ウエブ状材料N2をウエブ状材料N1につなぐ前に、前記2つの材料をプライ接着グループ159のローラー155および逆圧ロール153に、これら2つの要素が互いに押し合う前に通すが、これら要素はガイドとしても機能し、ロールを空転させてウエブ状材料を下流の生産ラインに送り出す。
続く図1Iでは、殆ど空になったリールB1からのウエブ状材料N1をリールB2からのウエブ状材料N2とつなぐ段階が描かれている。そのために、プライ接着グループ159および161を作動させてそれぞれローラー155および157を逆圧ローラー153に押しつける。この段階でのこれら部材が取る位置を図7Aに示す。2シリーズのプライ接着ローラー155および157は、平行に、同一速度で送られる2枚のウエブ状材料を圧しながらつなぐ。
リールB2を加速している間にウエブ状材料N2の一部は、自動的に回収するためにロール24の周囲に巻き付けられることから、一度プライ接着グループを閉じて上記繋ぎ合わせ作業を開始すれば、モーター26およびロール24の回転を落としてからその方向を逆転させて、ウエブ状材料N2の先頭を、リールB1からまだ供給されているウエブ状材料N1およびリールB2から巻き出されたウエブ状材料N2と一緒に変換ラインLに送出すことができる。この状態を、図7Bに詳しく示す。
この運転段階の好適な瞬間に於いて第1のリールB1からのウエブ状材料N1は、中断部材171により切断される。ほとんど空のリールB1からのウエブ状材料を切断または中断する段階を図1Jに示す。繋ぎ合わせ作業の開始からウエブ状材料N1の尾部および材料N2の先頭が繋ぎ装置151を通過するまでは、3つの層から形成された材料、即ちウエブ状材料N1およびウエブ状材料N2が二重に成っている材料が繋ぎ装置151から送出される。ロール24からそれ自体剥離したウエブ状材料N2の先頭およびウエブ状材料N1の尾部が逆圧ロール153およびプライ接着ローラー157により形作られたロール間隙を通過すれば、その後は再び単層だけから成る材料、即ちウエブ状材料N2が繋ぎ装置151の出口から出てきて、下流の変換ラインへの通常の送出しが始まる。
繋ぎ合わせが形成された部分は周知システムにより、下流で廃棄されて再生使用されるだろう。
続く図1Kには、収集装置131が揺り台133上の心押し台81および83によって解放された空のリールB1をどの様に回収するかが示されている。次に収集装置は、リールB1の残りを降ろすために揺り台133が下部にある図1Aと同様の位置に移動する。
図1Aと図1Kとを比較することで分かるように、ウエブ状材料N2の供給は、図1Aに見られた場合と実質対称的に設置された巻出装置によって継続される。リールB2が空になると、装置は記載したものと実質対称的な交換サイクルを実施し、この場合アーム49および51は、それらが備える各部材と共に、上記作業に対して一部逆の作業を行うだろう。
以上より、上記巻出装置が、下流の生産ラインへの供給を止めることなしにほとんど空のリールを新しいリールと交換し、同時にほとんど空のリールからのウエブ状材料と新しいリールからのウエブ状材料とをつなぐことができ、さらに再生使用作業を簡素化するために、繋ぎ合わせ段階の間に新しいリールから巻戻されたウエブ状材料を全て回収できることが分かるだろう。シャトル9の上にはウエブ状材料は全く残らない。空になったリールB1から一部巻戻されたウエブ状材料N1の部分(リールと中断装置171の間の部分)は、アーム51各対の心押し台83の回転方向を逆転させることによってリールB1の管状コアの回りに回収されるため、それが取出し作業を妨害することはない。
無くなりかけのリールB1は、ウエブ状材料N1を切断して停止するまで速度を落とさなければならないため、リールB1の回転方向を逆転して回収できるようにするまで、リールは一定の長さを巻き出し続ける。この残存するウエブ状材料N1が機械の他の部材を妨害し、特に繋ぎ装置の部材を妨害しないようにするためには、曲面172またはその他収納システムの形をした収集装置を提供すると好都合である。
上記のように、2つのプライ接着グループ159および161を用いることにより、ウエブ状材料N1およびN2をつないだ材料部分に、材料の送出しを妨害することがある自由端がないことが保証される。実際には第1のプライ接着グループ159を閉じて繋ぎ合わせを作ると、2枚のウエブ状材料N1およびN2間にプライ接着繋ぎ合わせ領域が作られ始める。第2のプライ接着グループ161がない場合は、ロール24上に一時的に蓄積された一部のウエブ状材料は、繋ぎ合わせが行われた後に材料によって簡単に引き出され、走行が停滞するおそれは無くなる。
第2のプライ接着グループが存在することで、ウエブ状材料N2のこの部分がプライ接着によって確実に接着され、制御された、遊離していない様式で下流の変換ラインLに進められる材料になる。第2のプライ接着グループはより信頼度の高い層繋ぎ合わせを保証することで、ロール24に一時的に巻取り蓄積した材料部分に十分な張力を与えて、回収を容易にする。
第1のプライ接着グループ159の下流位置、即ちウエブ状材料N1およびN2がつながれる領域内に、リールB2からのウエブ状材料N2を一時的に蓄積するためのロール24を特に配置することにより、繋ぎ合わせを実施する前に第2のリールB2を十分加速することができ、その結果ウエブ状材料の送出し速度を本質的に大きく下げないですむ。同時に、既知の装置と対照的に、繋ぎ合わせ部材とリールが巻き出される場所との間の距離を大きく取る必要がない。図面から見て取れるように、繋ぎ合わせはリールに極めて近い位置で起こっており、これによりウエブ状材料をよりよく制御し、生産ラインをより簡潔にできる。
上記より、本形態の装置の利点の一つが、手動介入なしに、空のリールに替わる新しいリールのウエブ状材料の先頭部を取出す可能性にあることも明らかである。この場合は、電動ロール26の利用が必要である。
しかしながら、新しいリールからのウエブ状材料の開始部分を蓄積する部材の利用については、別の形態も可能である。別の形態を図8Aおよび8Bに描く。前図の形態と同一または均等な部品(特に図7Aおよび7Bの)は、同一の参照番号を付けて示している。この例では、ロール24およびそれぞれのモーター26は無く、またバー23は中空で、吸引スロットまたはホールが設けられており、これは各リールB2が巻き出しステーション7に挿入されるまで、準備段階にあるウエブ状材料N2の先頭部分を保持するものである。
リールB2の加速段階の間、ウエブ状材料N2の開始部分は、巻き出しステーション7に設けられたチャンバ200の中に吸引される。吸い込みパイプ202によってチャンバ200内部の圧力は大気圧より若干低くされる。中空バーによる吸引は間欠的である。その結果、前形態例ではロール22の回りに巻取られたウエブ状材料は、チャンバ200内に蓄積する。吸引チャンバ200内に蓄積するウエブ状材料が吸引を妨害しないようにするために、チャンバの内側にバスケット204を置いてウエブ状材料を確保する。
2枚のウエブ状材料の繋ぎ合わせが終了すれば、チャンバ200内部の吸引は中断でき、蓄積した材料全てを図8Bに示すように、ロール24に回りに一時的に巻取られた材料について記載したものを同様の様式で回収する。
この配置またはロール24を使用する配置により、その後生産ラインに送られるウエブ状材料は、2層の繋ぎ合わせを含むロールの上に一時的に蓄積され、そして含められる。このロールは、場合により再生使用される。この様にすれば、巻き出しステーション7またはシャトル9からのウエブ状材料ドロスを手またはその他システムで取り除く必要がなくなる。
図面は発明の可能な形態を示したのに過ぎず、発明の基礎をなす概念の範囲から逸脱することなしに、その形および配置を変えられることが分かる。添付請求項内の参照番号は、これまでの説明および同封の図面を参照して、請求項が読みやすくなるように記入されたものであり、請求項の保護範囲を限定するものではない。
リール交換中の、連続する一連の位置にある巻き出しステーション側面図。 リール交換中の、連続する一連の位置にある巻き出しステーション側面図。 リール交換中の、連続する一連の位置にある巻き出しステーション側面図。 リール交換中の、連続する一連の位置にある巻き出しステーション側面図。 リール交換中の、連続する一連の位置にある巻き出しステーション側面図。 リール交換中の、連続する一連の位置にある巻き出しステーション側面図。 リール交換中の、連続する一連の位置にある巻き出しステーション側面図。 リール交換中の、連続する一連の位置にある巻き出しステーション側面図。 リール交換中の、連続する一連の位置にある巻き出しステーション側面図。 リール交換中の、連続する一連の位置にある巻き出しステーション側面図。 リール交換中の、連続する一連の位置にある巻き出しステーション側面図。 パーツを取外した状態の、図1AのII−IIに沿った部分断面平面図。 巻き出しステーションから分離したシャトルの、図4のIII−IIIに沿った部分断面側面図。 図3のIV−IVに沿った平面図。 2カ所にあるリール支持手段の一つの側面図。 2カ所にあるリール支持手段の一つの側面図。 リール支持手段の一つの、図5BのVI−VIに沿った断面図。 2個のリールからの2枚のウエブ状材料をつなぐ間の、2カ所の繋ぎ装置およびアキュムレータの拡大概略側面図。 2個のリールからの2枚のウエブ状材料をつなぐ間の、2カ所の繋ぎ装置およびアキュムレータの拡大概略側面図。 異なる状態にある、アキュムレータ部材に関する変更形態の拡大概略側面図。 異なる状態にある、アキュムレータ部材に関する変更形態の拡大概略側面図。

Claims (55)

  1. ウエブ状材料(N1,N2)のリールを巻き出すため、前記リールを巻き出す巻き出し部材と、第一リール(B1)と第二リール(B2)から出たウエブ状材料(N1,N2)を互いにつなぐための繋ぎ装置(151)を具備した巻き出しステーション(7)を備えた巻出装置において、
    前記巻き出しステーションに、ウエブ状材料の個別リール用に少なくとも二つの支持部(49,51)が配置され、各支持部が個別の支持部に配置されたリールに回転運動を与える個別の巻き出し部材(83,99)に連係し、前記支持部が巻き出しの少なくとも一段階中に巻き出される二つのリールを同時に支持するために配置され、前記支持部の各々が嵌合位置で新しいリールを装填して、巻き出し中に前記リールを支持し、該リールが解放位置の方へ移動され、及び該リールが前記解放位置で前記リールが取り外されるように構成されていること;
    前記支持体の一方が嵌合位置にある間、他方の支持体は解放位置にあるか、あるいは相互にそれらの反対位置にあり、前記繋ぎ装置(151)が、前記支持部の第一支持部(49または51)によって支えられている第一リール(B1)から巻き出された第一ウエブ状材料(N1)と、前記支持部の第二支持部によって支えられている第二リール(B2)から巻き出された第二ウエブ状材料(N2)を、前記二つのリールの周速がほぼ同じ時、互いにつなぐために制御されること;
    前記支持部の各々は、他の支持体から独立して、
    前記前記嵌合位置から前記解放位置へ垂直方向に移動して各リールを前記嵌合位置から解放位置まで持ち上げ、及び
    前記嵌合位置の上方にある前記解放位置の空のリールを解放した後に前記解放位置から前記嵌合位置まで戻って新しいリールを嵌合位置に勘合すること、
    を特徴とする装置。
  2. 前記各支持部の垂直動作が、個別のモーター(53,55)によって制御されることを特徴とする請求項1に記載の巻出装置。
  3. 前記嵌合位置と前記解放位置が、互いに別であることを特徴とする請求項1または2に記載の装置。
  4. リールを装填するための少なくとも一つの装填ステーション(3)と側方に位置する前記巻き出しステーション(7)との間で、変位する方向に可動なシャトル(9)を具備することを特徴とする請求項1または2または3に記載の装置。
  5. 前記シャトルが単一のリールの支持用部材を支持し、単一の装填ステーションと側方に位置する前記巻き出しステーションとの間でリールの軸と平行な方向に移動することを特徴とする請求項4に記載の装置。
  6. 前記二つの支持部が両方とも同一の嵌合位置に持っていけるように構成され、二つの支持部がリールを嵌合しようとするのとは無関係に、前記シャトルが巻き出しステーションの内部で同じ位置へ各リールを運んで前記2つの支持体の一方及び他方へリールを二者択一的に運ぶように配置されることを特徴とする請求項4または5に記載の巻出装置。
  7. 第一ウエブ状材料(N1)の第一リール(B1)を供給段階で回転させて保つ間、前記第二ウエブ状材料(N2)の第二リール(B2)を前記支持部の第二支持部によって嵌合し、回転させるように、前記巻き出し部材と支持部が制御されることを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項に記載の巻出装置。
  8. 前記支持部(49及び51)の各々がリールを前記支持部によって嵌合する嵌合位置と、嵌合位置とは別に前記リールが少なくとも部分的に巻き出されることに対応した主要な巻き出し位置とを有することを特徴とする請求項1〜7のいずれか一項に記載の巻出装置。
  9. 前記第二リール(B2)によって供給されるウエブ状材料(N)を前記第一ウエブ状材料(N2)につなげる前に、ウエブ状材料(N)を蓄積させるために少なくとも一つのアキュムレータ部材(24;200)を具備することを特徴とする請求項1〜8のいずれか一項に記載の巻出装置。
  10. 前記アキュムレータ部材(24;200)が、逆転可能で、第一ウエブ状材料と第二ウエブ状材料との間をつなげた後に蓄積部材中に蓄積されたウエブ状材料が蓄積部材から取り除かれることを特徴とする請求項9に記載の巻出装置。
  11. 前記アキュムレータ部材が、前記シャトル(9)によって支えられることを特徴とする請求項4または9または10に記載の巻出装置。
  12. 前記アキュムレータ部材が、少なくとも一つのロール(24)を具備し、前記ロールには前記第二ウエブ状材料(N2)の自由先端部が留められ、前記第二リール(B2)を回転させた時と前記第二ウエブ状材料を前記第一ウエブ状材料につなぐ前に、前記ロールは前記第二ウエブ状材料がロール(24)の周囲に巻かれるように回転することを特著とする、請求項9〜11のいずれか一項に記載の巻出装置。
  13. 前記ロール(24)が、駆動されることを特徴とする請求項12に記載の装置。
  14. 前記ロール(24)が、吸引ローラーであることを特徴とする請求項12または13に記載の装置。
  15. 前記アキュムレータ部材が、吸引部材(200)を具備することを特徴とする請求項9〜11のいずれか一項に記載の巻出装置。
  16. 前記アキュムレータ部材が、巻き出しステーションに常時配置されることを特徴とする請求項9または10または12または15に記載の巻出装置。
  17. 第一ウエブ状材料と第二ウエブ状材料をつなぐ間、前記アキュムレータ部材が前記ウエブ状材料の供給方向に関して、前記第一ウエブ状材料と第二ウエブ状材料との間の最初の繋ぎ領域の下流にあることを特徴とする請求項9〜16のいずれか一項に記載の巻出装置。
  18. 前記巻き出し部材(83,99)が、各支持部材(49,51)に関して、リールそれぞれの中心コアを勘合する把持装置(81,83)と、モーター駆動されてリールのそれぞれへ回転運動を与える少なくとも1つの心押し台が備えられていることを特徴とする請求項1〜17のいずれか一項に記載の巻出装置。
  19. 前記巻き出しステーション(7)に、リール外面と接触し、且つ該リールへ回転動作を与える巻き出し部材(110)が配置されることを特徴とする請求項1〜18のいずれか一項に記載の巻出装置。
  20. 前記支持部の第一支持部によって支持される第一リール(B1)が、前記第一支持部に関連した巻き出し部材によって回転を維持されるように、前記支持部(49,51)に関連した前記巻き出し部材(83,99)と前記巻き出し部材(110)が、配置、制御され、前記表面巻き出し部材及び/または前記支持部の第二支持部の中心巻き出し部材が、前記支持部(49,51)の第二支持部によって支持される第二リール(B2)を回転させ始めることを特徴とする請求項19に記載の巻出装置。
  21. 前記支持部(49,51)が各々、前記嵌合位置から前記解放位置へ可動な少なくとも一つのアームを具備し、前記アームの湾曲形状が、前記二つの支持部を交換位置に変えることができることを特徴とする請求項1〜20のいずれか一項に記載の巻出装置。
  22. 前記少なくとも二つのアームの各々が、主要本体(65)と、前記主要本体に対して可動で且つリールを把持する把持装置(81及び83)を支持する心押し台キャリア(79)を具備することを特徴とする請求項20に記載の巻出装置。
  23. 前記嵌合位置で、両方のアームの把持装置がリールを把持するために、前記巻き出しステーション(7)において前記シャトル(9)により運ばれる各リールの軸の位置に対応した同じ位置に整列するように、アーム及び把持装置が配置されることを特徴とする請求項22に記載の巻出装置。
  24. 各支持部の前記心押し台キャリア(79)が個別のアームの本体に対して、リールを把持する抜き取り位置と引き込み位置との間で軸方向に動くことを特徴とする請求項22または23に記載の巻出装置。
  25. 前記把持装置が各々、リールの芯(コア)の両側において噛み合う少なくとも一つの心押し台(81及び83)を具備することを特徴とする請求項21〜23のいずれか一項に記載の巻出装置。
  26. 前記二つの支持部の各々用に、少なくとも一つの心押し台が駆動されることを特徴とする請求項25に記載の巻出装置。
  27. 前記支持部の各々が、一対の平行アーム(49,49;51,51)を具備し、その各アームが個別のリール用の把持装置(81及び83)を備え付けていることを特徴とする請求項1〜26のいずれか一項に記載の巻出装置。
  28. 前記心押し台(81,83)が、リールを中央芯から挿入及び抜き取るために軸線方向の挿入及び抜き取り動作をリールに与えることを特徴とする請求項26に記載の巻出装置。
  29. 前記巻き出しステーション(7)に偏向部材(139)を具備し、偏向部材は供給段階で第一リールによって供給されるウエブ状材料の経路から離して設け、第二リールを前記巻き出しステーションに挿入できるようにすることを特徴とする請求項1〜28のいずれか一項に記載の巻出装置。
  30. 前記巻き出しステーション(7)に二つの直立部材(41及び43)が配置され、直立部材に沿って前記支持部(49,51)が移動でき、前記シャトル(9)の通路用に二つの直立部材の間に空間を設けることを特徴とする請求項1〜29のいずれか一項に記載の巻出装置。
  31. 前記直立部材が、タイビーム(45)によって接続されること、前記偏向部材(139)が前記タイビームに対し揺動可能に蝶番接続されることを特徴とする請求項29または30に記載の巻出装置。
  32. 前記偏向部材が、一方の端部を揺動軸に蝶番接続しそして逆の端部をウエブ状材料に接触させてウエブ状材料の経路から離して湾曲揺動アームを具備すること、前記二つの端部の間でアームがリールの軸を囲むループを形成し、そのウエブ状材料を前記揺動アームによってそらすことを特徴とする請求項29または30または31に記載の巻出装置。
  33. 前記偏向部材が一対のアームを具備し、アームの間にウエブ状材料用の接触ローラーが支持されることを特徴とする請求項32に記載の装置。
  34. 前記接触ローラーを駆動させることを特徴とする請求項33に記載の装置。
  35. 前記巻き出しステーションに、空のリールを前記支持部から収集または排出するための装置を備えることを特徴とする請求項1〜34のいずれか一項に記載の巻出装置。
  36. 前記揺動装置(131,133)が、前記タイビーム(45)に沿って可動であることを特徴とする請求項31または35に記載の巻出装置。
  37. 前記揺動装置(131,133)が、空のリールを載せるクレードル(133)を具備することを特徴とする請求項35または36に記載の巻出装置。
  38. 前記クレードルが、空のリールをコンベアー(135)に排出するために垂直運動をすることを特徴とする請求項37に記載の装置。
  39. 前記シャトルが、前記シャトルに配置されたリール(B1;B2)のウエブ状材料(N1;N2)の自由先端部用に、少なくとも一つの保持部材(23,23)を具備することを特徴とする請求項1〜38のいずれか一項に記載の巻出装置。
  40. 前記巻き出しステーションにウエブ状材料用の案内ロール(143)が配置され、案内ロールの軸が前記シャトル(9)の運動方向と平行であること、リールから巻き戻されたウエブ状材料は案内ロールに移され、該ウエブ状材料は前記案内ロールの軸の位置を越えて通ることを特徴とする請求項39に記載の巻出装置。
  41. 前記保持部材(23)が、吸引部材であることを特徴とする請求項39または40に記載の巻出装置。
  42. 前記保持部材が、前記駆動ロール(24)と組み合わされることを特徴とする請求項11または39または40に記載の巻出装置。
  43. 前記巻き出しステーションに、無くなりかけているリールからのウエブ状材料を切断するためのウエブ状材料切断部材(171)が配置されることを特徴とする請求項1〜42のいずれか一項に記載の巻出装置。
  44. 前記繋ぎ装置が、2つの繋ぎ部材を含むことを特徴とする請求項1〜43のいずれか一項に記載の装置。
  45. 前記繋ぎ装置が、ウエブ状材料の経路に沿って連続に配置された二つのプライ接着グループ(159,161)を具備することを特徴とする請求項44に記載の装置。
  46. リールから巻き出されたウエブ状材料を加工処理ラインへ連続して送る方法が、
    第一リール(B1)を装填位置に配置する段階と、
    前記第一リール(B1)を第一巻き出し部材(83,99)に関連して第一支持部(49)に嵌合する段階と、
    第一ウエブ状材料(N1)を前記第一リールから加工処理ラインに供給する段階と、
    前記第一支持部と第一リール(B1)を、前記装填位置から前記装填位置とは別で前記装填位置より上に配置された解放位置へ移動させる段階と、
    前記第一リールが前記装填位置から取り除かれた時、第二リール(B2)を第二ウエブ状材料(N2)と共に、前記装填位置に配置する段階と、
    前記第二リールを、第二巻き出し部材(83,99)に関連した第二支持部(51)に嵌合する段階と、
    前記第二リール(B2)を回転させて、第二リールから第二ウエブ状材料(N2)の最初の部分を巻き出す段階と、
    前記第一リールと第二リールの周速がほぼ同じ時、前記第一リールと第二リールから巻き出された第一ウエブ状材料と第二ウエブ状材料を互いにつないで、前記第一リールと第二リールがほぼ同じ周速で回転する時、前記第一ウエブ状材料と第二ウエブ状材料を相互に接触させる段階と、
    前記第一ウエブ状材料(N)を第二ウエブ状材料につなげるとき、前記第一リールを第一支持部から降ろす段階と、
    前記支持部を前記解放位置へ移動させ、前記第一支持部を次のリールを嵌合するため前記装填位置に戻す段階と、
    を含むことを特徴とする方法。
  47. 前記第一リールを装填位置から巻き出し位置へ、そして前記巻き出し位置から前記解放位置へ運ぶことを特徴とする請求項46に記載の方法。
  48. ウエブ状材料(N2)の最初の部分が、アキュムレータ部材(24,200)によって蓄積させられることを特徴とする請求項46または47のいずれか一項に記載の方法。
  49. 第二ウエブ状材料(N2)の前記最初の部分が、一時的に蓄積され、その後蓄積が解除され、前記加工処理ラインへ供給されることを特徴とする請求項46〜48のいずれか一項に記載の装置。
  50. ウエブ状材料の前記最初の部分が送り方向に関して、第一及び第二ウエブ状材料をつなぐために相互接触させる位置の下流の位置で蓄積させられることを特徴とする請求項48または49に記載の方法。
  51. 前記第一リール(B1)が前記第一巻き出し部材(83,99)によって回転して維持されている間、前記第二リールを回転させることを特徴とする請求項46から50のいずれか一項に記載の方法。
  52. 前記第一及び第二巻き出し部材が、リールの中心に嵌合する巻き出し部材であることを特徴とする請求項46〜51のいずれか一項に記載の方法。
  53. 前記第一ウエブ状材料と前記第二ウエブ状材料が、互いに圧接することによってつながれることを特徴とする請求項46〜52のいずれか一項に記載の方法。
  54. 前記第一ウエブ状材料と前記第二ウエブ状材料が、搬送路に沿った二つの別のポイントでつなげられることを特徴とする請求項46〜53のいずれか一項に記載の方法。
  55. 前記第一ウエブ状材料と前記第二ウエブ状材料をつなぐため、二つのプライ接着装置を連続して配置する段階と;その後一時的に蓄積されて、巻き戻された第二ウエブ状材料(N2)の最初の部分を、加工処理ラインに送られるウエブ状材料に接着する段階と;を含むことを特徴とする請求項49に記載の方法。
JP2006507633A 2003-03-13 2004-02-27 リールからウエブ状材料を供給するための自動連続巻出装置 Expired - Fee Related JP4452714B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT000064A ITFI20030064A1 (it) 2003-03-13 2003-03-13 Dispositivo svolgitore automatico e continuo per erogare
PCT/IT2004/000090 WO2004080867A2 (en) 2003-03-13 2004-02-27 An automatic and continuous unwinder device for supplying web-like material from reels

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007528330A JP2007528330A (ja) 2007-10-11
JP4452714B2 true JP4452714B2 (ja) 2010-04-21

Family

ID=32983185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006507633A Expired - Fee Related JP4452714B2 (ja) 2003-03-13 2004-02-27 リールからウエブ状材料を供給するための自動連続巻出装置

Country Status (14)

Country Link
US (1) US7350740B2 (ja)
EP (1) EP1601600B1 (ja)
JP (1) JP4452714B2 (ja)
KR (1) KR20050106101A (ja)
CN (1) CN1777554B (ja)
AT (1) ATE458686T1 (ja)
BR (1) BRPI0408309A (ja)
CA (1) CA2518975A1 (ja)
DE (1) DE602004025678D1 (ja)
ES (1) ES2338877T3 (ja)
IL (1) IL170827A (ja)
IT (1) ITFI20030064A1 (ja)
RU (1) RU2335446C2 (ja)
WO (1) WO2004080867A2 (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2270674B1 (es) * 2004-11-04 2007-12-01 Manuel Torres Martinez Instalacion de desbobinado de papel de tisu con portabobinas basculantes.
ITFI20050010A1 (it) 2005-01-18 2006-07-19 O M Futura S P A Metodo e dispositivo per l'esecuzione automatica del cambio bobina in uno svolgitore
US20070145062A1 (en) * 2005-12-28 2007-06-28 John Formon Supply roll surface drive for a dispensing apparatus
US20070200025A1 (en) * 2006-02-28 2007-08-30 Barner James W Apparatus and method for feeding a material web to a machine
ITFI20060061A1 (it) 2006-03-03 2007-09-04 Futura Spa Dispositivo e metodo per la movimentazione delle bobine in uno svolgitore
KR20090013230A (ko) 2006-06-02 2009-02-04 히다치 가세고교 가부시끼가이샤 광반도체소자 탑재용 패키지 및 이것을 이용한 광반도체장치
ITFI20060205A1 (it) 2006-08-11 2008-02-12 Perini Fabio Spa Dispositivo e metodo per alimentare veli di materiale nastriforme
US7905443B2 (en) * 2007-10-26 2011-03-15 Papania James F Adjustable vertical accumulator for slitting operation
FI20095073A (fi) * 2009-01-28 2010-07-29 Metso Paper Inc Laite kuiturainen leikkaamiseksi
US8272192B2 (en) * 2009-11-02 2012-09-25 L & P Property Management Company Spring-roll-pack opener
US9566193B2 (en) * 2011-02-25 2017-02-14 Curt G. Joa, Inc. Methods and apparatus for forming disposable products at high speeds with small machine footprint
DE102011080654B4 (de) * 2011-08-09 2014-07-17 Koenig & Bauer Aktiengesellschaft Rollenabspulvorrichtung einer Rollen-Rotationsdruckmaschine
ITFI20110253A1 (it) * 2011-11-23 2013-05-24 Perini Fabio Spa "svolgitore per bobine e metodo di svolgimento"
ITFI20110277A1 (it) * 2011-12-29 2013-06-30 Celli Nonwovens Spa "svolgitore di bobine di materiale nastriforme"
ES2579347T3 (es) * 2012-04-04 2016-08-10 Bobst Mex Sa Dispositivo de accionamiento para cinta de estampación, módulo de desenrolle y máquina de estampación así equipada
JP2014105048A (ja) * 2012-11-26 2014-06-09 Fuji Iron Works Co Ltd シート巻出装置
DE102013109427B4 (de) * 2013-08-30 2019-12-19 PSA Technology S.à.r.l. Vorrichtung zum automatischen Abwickeln von bahnförmigen Materialien und Verfahren zum Betreiben einer derartigen Vorrichtung
CN104044944B (zh) * 2014-05-27 2016-07-27 洛阳一海包装材料有限公司 一种共挤吹膜机组收卷装置
CN106660726B (zh) * 2014-06-30 2018-11-02 株式会社瑞光 片体送出系统以及用于该片体送出系统的片体送出方法
US9969587B2 (en) 2014-08-28 2018-05-15 The Procter & Gamble Company Web material unwind apparatus
US9670021B2 (en) 2014-08-28 2017-06-06 The Procter & Gamble Company Mandrel
US9926160B2 (en) 2014-08-28 2018-03-27 The Procter & Gamble Company Robotic unwind stand
US9919887B2 (en) 2014-08-28 2018-03-20 The Procter & Gamble Company Web material unwind stand
JP2017528389A (ja) * 2014-09-23 2017-09-28 フューチュラ エス ピー エー ペーパー加工のための巻き戻し機
BR112017004626B1 (pt) * 2014-09-23 2021-07-13 Futura S.P.A. Método para o manuseio de bobinas-mãe em plantas conversão de papel
CN104512749A (zh) * 2014-12-06 2015-04-15 佛山市南海区德昌誉机械制造有限公司 一种用于双工位退卷机上的退卷结构
JP5990633B1 (ja) * 2015-08-28 2016-09-14 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品に係るシート状部材の製造方法、及び製造装置
ITUB20154638A1 (it) * 2015-10-13 2017-04-13 Perini Fabio Spa Sistema di controllo dell'accesso a macchinari di lavorazione
CA3000031C (en) 2015-10-13 2023-09-19 Curt G. Joa, Inc. Disposable product assembly systems and methods
CN106006126A (zh) * 2016-06-30 2016-10-12 芜湖鸣人热能设备有限公司 回收铜材的卷绕运输环保装置
US10457512B2 (en) 2016-09-19 2019-10-29 New Era Converting Machinery, Inc. Automatic lapless butt material splice
EP3418228B1 (en) * 2017-06-20 2020-03-04 Fameccanica.Data S.p.A. A method for automatically replacing reels in an unwinding assembly and relative unwinding assembly
IT201800007796A1 (it) 2018-08-03 2020-02-03 Perini Fabio Spa Svolgitore per bobine e metodo di svolgimento
IT201900003205A1 (it) 2019-03-06 2020-09-06 Perini Fabio Spa Un dispositivo per la sostituzione di bobine in uno svolgitore e relativo metodo
CN110329816B (zh) * 2019-04-18 2020-07-31 重庆哈斯特铝板带有限公司 一种铝卷输入机构
IT202000017404A1 (it) 2020-07-17 2022-01-17 Stefano Petri Svolgitore compatto
US20230294946A1 (en) * 2022-03-18 2023-09-21 Paper Converting Machine Company Center Drive Unwind System
US20230391572A1 (en) 2022-06-03 2023-12-07 GAMBINI S.p.A. Unwinder, in particular for unwinding reels of paper, semi-automatic plant comprising such unwinder and process for unwinding reels

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3460775A (en) * 1967-03-13 1969-08-12 Rice Barton Corp Turret unwinder
BE794034A (fr) 1972-01-13 1973-05-02 Hanssen Cie Const Meca Dispositif de deroulage en continu en particulier pour machines d'impression
SE453286B (sv) * 1983-05-18 1988-01-25 Amals Mekaniska Verkstad Rullvexlande rullstell for banmaterial
DE4325944A1 (de) * 1993-08-03 1995-02-09 Focke & Co Verfahren und Vorrichtung zum Verbinden von Materialbahnen, insbesondere aus Verpackungsmaterial
DE4334582A1 (de) * 1993-10-11 1995-04-13 Roland Man Druckmasch Rollenwechsler
NL9400137A (nl) * 1994-01-28 1995-09-01 Stork Contiweb Werkwijze voor het voorbereiden van het begin van een materiaalbaan van een voorraadrol in een rollenwisselaar, rollenwisselaar en baanopname-inrichting.
IT1269115B (it) * 1994-06-16 1997-03-21 Perini Fabio Spa Dispositivo per il cambio automatico di bobine di materiale nastriforme
US6030496A (en) 1997-04-16 2000-02-29 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Making a web
DE69836443D1 (de) 1997-04-16 2006-12-28 Kimberly Clark Co Verfahren zur Produktion und Verarbeitung von hochvoluminösem Papierbahnen
US5906333A (en) 1997-04-16 1999-05-25 Paper Converting Machine Company Center drive unwind system
IT1308255B1 (it) 1999-03-22 2001-12-10 Perini Fabio Spa Dispositivo e metodo per lo svolgimento di bobine di materialenastriforme.
DE10002686B4 (de) 2000-01-22 2007-12-06 Kiefel Extrusion Gmbh Vorrichtung zum Verbinden von laufenden Warenbahnen
CA2320535A1 (en) 2000-03-21 2001-09-21 Daniel J. Moran Center driven side shuttle unwinder
IT1321284B1 (it) * 2000-06-05 2004-01-08 Gd Spa Dispositivo per la giunzione automatica di nastri svolti da bobine.
EP1332995B1 (en) * 2000-10-16 2008-01-23 Japan Tobacco Inc. Automatic connecting system for web

Also Published As

Publication number Publication date
DE602004025678D1 (de) 2010-04-08
CN1777554B (zh) 2010-09-01
KR20050106101A (ko) 2005-11-08
EP1601600B1 (en) 2010-02-24
ITFI20030064A1 (it) 2004-09-14
JP2007528330A (ja) 2007-10-11
ATE458686T1 (de) 2010-03-15
WO2004080867A2 (en) 2004-09-23
CN1777554A (zh) 2006-05-24
CA2518975A1 (en) 2004-09-23
RU2335446C2 (ru) 2008-10-10
WO2004080867A3 (en) 2004-11-11
US7350740B2 (en) 2008-04-01
IL170827A (en) 2010-04-15
RU2005131611A (ru) 2006-02-20
US20060175457A1 (en) 2006-08-10
EP1601600A2 (en) 2005-12-07
BRPI0408309A (pt) 2006-03-07
ES2338877T3 (es) 2010-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4452714B2 (ja) リールからウエブ状材料を供給するための自動連続巻出装置
KR101115813B1 (ko) 릴교체의 단계에 있어서 풀린 재료에 대한 일시적 축적부재를 가진 웹형상 재료의 릴용 언와인더 장치와 그 관련방법
JP6071151B2 (ja) リール巻出し機及び巻出し方法
EP1742860B1 (en) Multifunction unwinding device
JPH10501785A (ja) ウェブ材料のリールの自動交換装置およびその方法
US6722606B2 (en) System and method for simultaneously unwinding multiple rolls of material
US6719240B2 (en) System and method for unwinding tissue webs
US11254534B2 (en) Unwinder for reels and unwinding method
CN212245436U (zh) 一种原材料的供料及切换装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090513

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090813

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090820

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090914

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090924

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091013

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091020

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100106

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees