JP4451565B2 - ピペリジン誘導体 - Google Patents

ピペリジン誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP4451565B2
JP4451565B2 JP2000537874A JP2000537874A JP4451565B2 JP 4451565 B2 JP4451565 B2 JP 4451565B2 JP 2000537874 A JP2000537874 A JP 2000537874A JP 2000537874 A JP2000537874 A JP 2000537874A JP 4451565 B2 JP4451565 B2 JP 4451565B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
formula
fluorobenzyl
piperid
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000537874A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002507613A5 (ja
JP2002507613A (ja
Inventor
プリューヒャー、ヘルムート
バーバー、アーンドリュー
ライブロック、ヨアヒム
バートスツィーク、ゲルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Patent GmbH
Original Assignee
Merck Patent GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck Patent GmbH filed Critical Merck Patent GmbH
Publication of JP2002507613A publication Critical patent/JP2002507613A/ja
Publication of JP2002507613A5 publication Critical patent/JP2002507613A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4451565B2 publication Critical patent/JP4451565B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Description

【0001】
(技術分野)
本発明は、下記式Iで示されるピペリジン誘導体、およびその生理学的に許容できる塩に関する:
【0002】
【化4】
Figure 0004451565
【0003】
(式中、
XはO、NR1、Sまたは(CH2n
YはCH、
ZはCH、
ここで、YおよびZは一緒になってC=Cとなることもできる、
1、R2およびR3は各々互いに独立してHまたはA、
4はH、Hal、AまたはOA、
Aは1〜6個の炭素原子を有するアルキル、
HalはF、Cl、BrまたはI、および
nは1、2または3である)。
【0004】
(背景技術)
アミノ酸受容体の結合部位への高い親和性を有するベンジルピペリジン誘導体が、例えば、EP0 709 384 A1から知られている。
【0005】
本発明の目的は、有用な特性を有する新規化合物、特に、医薬調製に用いることができる化合物を発見することであった。
【0006】
式Iで示される化合物およびその塩は充分に耐容性があるのみならず、非常に有用な薬理学的特性も有することがわかった。特に、これらは、アミノ酸受容体の結合部位に、特に、ポリアミン結合部位をアロステリックに修飾する、NMDA受容体(NMDA=N−メチル−D−アスパルテート)上のイフェンプロジル結合部位に非常に高い親和性を有する。
【0007】
3H]−イフェンプロジルについての結合試験は、Schoemakerら、Eur.J.Pharmacol.第176巻、249〜250頁(1990年)の方法により行うことができる。これらの化合物は、脳血管疾患を含む神経退化疾患の治療に適している。これら新規化合物は、鎮痛薬または抗不安薬として用いる、および、てんかん、精神分裂病、アルツハイマー病、パーキンソン病およびハンチントン病、脳虚血または梗塞の治療において用いることもできる。さらに、これらは、過剰に高いアミノ酸水準により引き起こされる精神病の治療に適している。
【0008】
NMDA受容体のグルタメートについての[3H]−CGP−39653結合試験は、例えば、M.A.Stillsらの、Eur.J.Pharmacol.第192巻、19〜24頁(1991年)に記載の方法により行うことができる。NMDA受容体のグリシン結合部位についての試験は、M.B.Baronらの、Eur.J.Pharmacol.第206巻、149〜154頁(1991年) に記載の方法により行うことができる。
【0009】
パーキンソン病に対する活性、すなわち、片側パーキンソンラットにおけるL−DOPA誘発対側性回転(contralateral pivoting)の可能性を、U.UngerstedtおよびG.W.Arbuthnott、Brain Res.第24巻、485頁(1970年)の方法により検出することができる。
【0010】
この化合物は、発作の治療または予防のため、および脳浮腫および中枢神経系の供給不足状態、特に、低酸素症または酸素欠乏症に対する予防および治療のために、特に適している。
【0011】
言及した活性は、さらに、以下の参考文献に記載のような方法により検出または調べることができる:
J.W.McDonald、F.S.SilversteinおよびM.V.Johnston、Eur.J.Pharmacol.第140巻、359頁(1987年);R.Gill、A.C.FosterおよびG.N.Woodruff、J.Neurosci.第7巻、3343頁(1987年);J.B.Bedersonら、Stroke、第17巻、472〜476頁(1986年);S.Brintら、J.Cereb.Blood Flow Metab.第8巻、474〜485頁(1988年)。
【0012】
以下の列挙する参考文献は、NMDA受容体の異なる結合部位を遮断することができる種々の拮抗物質を開示する:
W.Danysz、C.G.Parsons、I.BresinkおよびG.Quack、Drug,News&Perspective,第8巻、261頁(1995年)、K.R.Gee、Exp.Opin.Invest.Drugs,第3巻、1021頁(1994年)およびJ.J.KulagowskiおよびL.L.Iversen、J.Med.Chem.第37巻、4053頁(1994年)。
【0013】
それぞれ式IIIaおよびIVで示されるイフェンプロジルおよびエリプロジルは、修飾性ポリアミン結合部位と相互作用することによりNMDA受容体を遮断することができる(C.J.Carter、K.G.Lloyd、B.ZivkovicおよびB.Scatton、J.Pharmacol.Exp.Ther.第253巻、475頁(1990年))。
【0014】
【化5】
Figure 0004451565
【0015】
イフェンプロジルおよびエリプロジルはNMDA受容体上のポリアミン結合部位と相互作用するので、本発明の化合物の拮抗活性は、スペルミン刺激[3H]−MK−801(ジゾシルピン)結合試験を用いて決めることができる。
【0016】
グリシンおよびNMDAの飽和濃度の存在下において、スペルミンは、なお、イフェンプロジル、エリプロジルにより、および、非常に効果的に本発明の化合物により抑制されるMK−801の結合を増加させることができる。
【0017】
さらに、本発明の化合物は、細胞における拮抗機能を説明する一つのインビトロモデルである、J.Dreijer、T.HonorおよびA.Schousboe、J.Neurosci.第7巻、2910頁(1987年)に類似の[3H]−GABA(γ−アミノ乳酸)放出試験において試験することができる。
【0018】
(発明の開示)
すなわち、本発明は、グルタミン酸のような興奮性アミノ酸またはその塩の受容体への拮抗薬としての請求項1に記載の式Iで示される化合物および/またはその生理学的に許容できる塩を提供する。
【0019】
本発明は、特に、脳血管疾患、てんかん、精神分裂病、アルツハイマー病、パーキンソン病およびハンチントン病、脳虚血、梗塞および精神病を含む神経退化疾患を治療するための興奮性アミノ酸拮抗薬としての、請求項1に記載の式Iで示される化合物および/またはその許容できる塩を提供する。
【0020】
また、本発明は、脳血管疾患、てんかん、精神分裂病、アルツハイマー病、パーキンソン病およびハンチントン病、脳虚血、梗塞および精神病を含む神経退化疾患を治療するための薬剤を調製するための、請求項1に記載の式Iで示される化合物および/またはその生理学的に許容できる塩の使用も提供する。
【0021】
式Iで示される化合物は、ヒトおよび獣用薬剤の主要成分として用いることができる。
【0022】
本発明は、さらに、請求項1に記載の式Iで示される化合物およびその生理学的に許容できる塩を調製する方法であって、
a)式II:
【0023】
【化6】
Figure 0004451565
【0024】
(式中、LはCl、Br、I、OHまたは反応性エステル化OH基、およびX、Y、Z、R1、R2およびR3は請求項1のように定義される。)
で示される化合物を、式III:
【0025】
【化7】
Figure 0004451565
【0026】
(式中、R4は請求項1のように定義される。)
で示される化合物と反応させる、または
b)X、R1、R2、R3およびR4が請求項1のように定義され、YおよびZが一緒になってC=Cとなる式Iで示される化合物を水素化する、または
c)X、R1、R3およびR4が請求項1のように定義され、YがCH、ZがCH、およびR2がOHまたはL’(L’はCl、Br、I、または反応性エステル化OH基)である式Iで示される化合物から水またはL’Hを除去する、および/または、
d)式Iで示される化合物を酸で処理することによりその塩の1つに転化することを特徴とする方法を提供する。
【0027】
すなわち、本発明は、特に、前述の基の少なくとも1つが先に示した好ましい定義の1つを有する式Iで示される化合物を提供する。一部の好ましい群の化合物は、式Iに相当し、さらに詳しく示されない基は式Iのように定義されるが、IaにおいてR1はH;IbにおいてR1はH、XはO、NR1またはS;IcにおいてR1はH、XはO、NR1またはS、R2はH、R3はHまたはA、およびR4はHalである、下位式Ia〜Icにより表すことができる。
【0028】
アルキルは、好ましくは分岐しておらず、1、2、3、4、5、6、7、8、9または10個の炭素原子、好ましくは1、2、3、4または5個の炭素原子を有し、好ましくはメチル、エチル、トリフルオロメチル、ペンタフルオロエチルまたはプロピルであり、好ましくは、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec−ブチルまたはtert−ブチルでもあるが、n−ペンチル、ネオペンチル、イソペンチルまたはヘキシルでもある。
【0029】
式Iで示される化合物およびその調製のための出発材料も、それ自体知られている他の方法により、文献(例えばHouben−Weyl、Methoden der Organischen Chemie、Georg−Thieme−Verlag、Stuttgart)に記載のように、既知であり前記反応に好適な反応条件下に調製される。ここで、それ自体知られているが、ここで詳細に記載しない変法を用いることもできる。
【0030】
要すれば、反応混合物から単離されないが、その代わりに直ちにさらに反応して式Iで示される化合物を提供するように、出発材料をその場で形成することもできる。
【0031】
式Iで示される化合物は、好ましくは、式IIで示される化合物を、式IIIで示される化合物と反応させて得ることができる。
【0032】
式IIの出発化合物は、通常、新規である。しかしながら、それらは、それ自体知られている方法により調製することができる。
【0033】
式IIで示される化合物において、Lは好ましくはCl、Br、I、OHまたは反応性修飾OH基、例えば、1〜6個の炭素原子を有するアルキルスルホニロキシ(好ましくは、メチルスルホニロキシ)または6〜10個の炭素原子を有するアリールスルホニロキシ(好ましくは、フェニルまたはp−トリルスルホニロキシ)である。
【0034】
式IIで示される化合物と式IIIで示される化合物との反応は、通常、不活性溶媒中、酸結合剤、好ましくは有機塩基、例えば、トリエチルアミン、ジメチルアニリン、ピリジンまたはキノリンの存在下に行われる。アルカリ金属またはアルカリ土類金属のヒドロキシド、炭酸塩または重炭酸塩、あるいは、アルカリ金属またはアルカリ土類金属、好ましくはカリウム、ナトリウム、カルシウムまたはセシウムの弱酸の別の塩を加えることも有利であり得る。
【0035】
用いられる条件により、反応時間は数分〜14日間、反応温度は約−30℃〜140℃、通常、−10℃〜90℃、特に、約0℃〜約70℃である。
【0036】
適当な不活性溶媒の例は、炭化水素類、例えば、ヘキサン、石油エーテル、ベンゼン、トルエンまたはキシレン;塩素化炭化水素類、例えば、トリクロロエチレン。1,2−ジクロロエタン、四塩化炭素、クロロホルムまたはジクロロメタン;アルコール類、例えば、メタノール、エタノール、イソプロパノール、n−プロパノール、n−ブタノールまたはtert−ブタノール;エーテル類、例えば、ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、テトラヒドロフラン(THF)またはジオキサン;グリコールエーテル類、例えば、エチレングリコールモノメチルまたはモノエチルエーテル(メチルグリコールまたはエチルグリコール)、エチレングリコールジメチルエーテル(ジグライム);ケトン類、例えば、アセトンまたはブタノン;アミド類、例えば、アセトアミド、ジメチルアセトアミドまたはジメチルホルムアミド(DMF);ニトリル類、例えば、アセトニトリル;スルホキシド類、例えば、ジメチルスルホキシド(DMSO);二硫化炭素;カルボン酸類、例えば、蟻酸または酢酸;ニトロ化合物、例えば、ニトロメタンまたはニトロベンゼン;エステル類、例えば、酢酸エチル;水、または前記溶媒の混合物である。
【0037】
YおよびZが各々CHである式Iで示される化合物も、YとZとが一緒になってC=Cとなっている式Iで示される化合物から水素化により調製することができる。
【0038】
この目的のために、例えば、活性炭上パラジウムおよび水素を用いる接触水素化を採用することが好ましい。
【0039】
接触水素化のための適当な触媒の例は、貴金属触媒およびニッケルおよびコバルト触媒である。貴金属触媒は担体上に配することができ(例えば、炭素上白金またはパラジウム、炭酸カルシウムまたは炭酸ストロンチウム上パラジウム)、酸化触媒(例えば、酸化白金)であり得る、または細粉砕された金属触媒であり得る。ニッケル触媒およびコバルト触媒をラニー金属として用いることが賢明であり、担体としての珪藻土または軽石上のニッケルも用いられる。水素化は、室温および大気圧で、または、高められた温度および/または高められた圧力で行うことができる。1〜100バールの圧力および−80℃〜150℃の温度、主に室温〜100℃の温度で操作することが好ましい。反応は、酸性、中性または塩基性範囲で、水、メタノール、エタノール、イソプロパノール、n−ブタノール、酢酸エチル、ジオキサン、酢酸またはTHFのような溶媒の存在下に行うことが賢明であり、これらの溶媒の混合物も用いることができる。
【0040】
YとZとが一緒になってC=Cとなっている式Iで示される化合物は、好ましくは、
X、R1、R3およびR4が請求項1のように定義され、
YがCH、
ZがCH、および
2がOHまたはL’(L’はCl、Br、I、OHまたは反応性エステル化OH基である。)
である式Iで示される化合物から、水またはL’Hを除去することにより得ることができる。
【0041】
除去は、好ましくは、酸水溶液、特に、鉱酸水溶液を用いて行われる。
【0042】
L’は、例えば、好ましくはCl、Br、Iまたは反応性変性OH基、例えば、1〜6個の炭素原子を有するアルキルスルホニロキシ(好ましくは、メチルスルホニロキシ)または6〜10個の炭素原子を有するアリールスルホニロキシ(好ましくは、フェニルまたはp−トリルスルホニロキシ)である。
【0043】
2がOHまたはL’である化合物は、例えばYとR2とが一緒になってカルボニル基を形成している化合物から、還元により得ることができる。還元は、前述のように接触水素化により、または複合水素化金属を用いて行うことができる。
【0044】
用いることができる複合水素化金属の例は、NaBH4、水素化ジイソブチルアルミニウムまたはNaAl(OCH2CH2OCH322およびジボランであり、要すれば、BF3、AlCl3またはLiBrのようなのような触媒が添加される。この目的に適している溶媒は、特に、エーテル類、例えば、ジエチルエーテル、ジ−n−ブチルエーテル、THF、ジオキサン、ジグライムまたは1,2−ジメトキシエタン、および炭化水素類、例えば、ベンゼンである。NaBH4での還元のためには、主に適している溶媒はアルコール類、例えば、メタノールまたはエタノール、ならびに、水およびアルコール水溶液である。これらの方法によれば、還元は、好ましくは、−80℃〜150℃、特に0℃〜約100℃で行われる。
【0045】
OH基のOL’基への転化は、既知の一般的方法により行われる。
【0046】
式Iで示される塩基は、酸を用いて、例えば、エタノールのような不活性溶媒中にて等量の塩基と酸とを反応させ、続いて蒸発により濃縮することにより、相当する酸付加塩に転化することができる。例えば、無機酸を用いることができ、その例は硫酸、硝酸、ハロゲン化水素酸類、例えば、塩酸または臭化水素酸;リン酸類、例えば、オルト燐酸;スルファミン酸であり、有機酸を用いることもでき、特に、脂肪族、脂環式、芳香脂肪族、芳香族または異環式一または多塩基性カルボン酸、スルホン酸または硫酸、例えば、蟻酸、酢酸、プロピオン酸、ピバリン酸、ジエチル酢酸、マロン酸、コハク酸、ピメリン酸、フマル酸、マレイン酸、乳酸、酒石酸、リンゴ酸、クエン酸、グルコン酸、アスコルビン酸、ニコチン酸、イソニコチン酸、メタンまたはエタンスルホン酸、エタンジスルホン酸、2−ヒドロキシエタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、ナフタレンモノスルホン酸、およびナフタレンジスルホン酸、およびラウリル硫酸を用いることもできる。生理学的に許容できない酸、例えば、ピクリン酸の塩を用いて、式Iで示される化合物を単離および/または精製することができる。
【0047】
本発明は、さらに、医薬製剤を、特に非化学的経路により製造するための、式Iで示される化合物および/またはその生理学的に許容できる塩の使用を提供する。この場合、これらは、少なくとも1つの固体、液体および/または半固体賦形剤または助剤と一緒に、もし適当であれば、1または2以上のさらなる活性物質と組み合わせて、適当な投与形にすることができる。
【0048】
本発明は、さらに、式Iで示される化合物および/またはその生理学的に許容できる塩の少なくとも1つの有効量を含んでなる医薬製剤を提供する。
【0049】
これらの製剤は、ヒトまたは獣用薬剤中の薬として用いることができる。適当な賦形剤は、腸内(例えば、経口)または非経口投与、局所投与、または吸入剤としての投与に適した、新規化合物と反応しない有機または無機物質であり、例えば、水、植物油、ベンジルアルコール、アルキレングリコール、ポリエチレングリコール、三酢酸グリセリル、ゼラチン、ラクトースまた澱粉のような炭水化物、ステアリン酸マグネシウム、タルクおよびワセリンである。非被覆錠剤、丸剤、被覆錠剤、カプセル、粉末、顆粒、シロップ、ジュースまたはドロップが、特に、経口投与のために、坐剤が直腸投与のために、溶液、好ましくは、油性または水性溶液、および懸濁液、エマルジョンまたはインプラントが非経口のために、および軟膏、クリームまたは微粉末が局所投与のために用いられる。新規化合物は、凍結乾燥し、得られる凍結乾燥体を、例えば、注入用製剤の製造に用いる。前記製剤は滅菌することができる、および/または、助剤、例えば、潤滑剤、防腐剤、安定化および/または湿潤剤、乳化剤、浸透圧に影響を与える塩、緩衝物質、着色剤、香料および/または複数のさらなる活性成分、例えば、1または2種以上のビタミンを含むことができる。
【0050】
吸入スプレーとしての投与のために、推進剤または推進剤の混合物(例えば、CO2またはクロロフルオロカーボン)中に溶解または懸濁される活性物質を含むスプレーを用いることが可能である。この場合、活性物質を微小化した状態で用いることが賢明であり、1または2種以上のさらなる生理学的に適合性のあるエタノールのような溶媒が存在する可能性がある。吸入溶媒は、一般的吸入器を用いて投与することができる。
【0051】
式Iで示される化合物およびその生理学的に許容できる塩は、病気の治療において、特に、脳血管疾患、てんかん、精神分裂症、アルツハイマー病、パーキンソン病およびハンチントン病、脳虚血、梗塞および精神病の治療において興奮性アミノ酸拮抗薬として用いることができる。
【0052】
これらの治療において、本発明の化合物は、通常、イフェンプロジルのような同様の作用プロフィールを有する他の既知の化合物と同様に投与することができ、好ましくは、投与単位当たり0.05〜500mg、特に、0.5〜100mgの量で投与される。日用量は、体重1kg当たり0.01〜2mgである。しかしながら、各患者への特定の投与量は、広範囲の種々の因子、例えば、用いられる特定化合物の効能、年齢、体重、一般的健康状態、性別、食事、投与時間および経路、排泄割合、薬剤組み合わせ、および治療が適用されるそれぞれの疾患の過酷度に依存する。非経口投与が好ましい。
【0053】
以上および以下において、温度は全て℃で表わされる。以下の実施例において、「一般的処理」は次の如くである:必要により水を添加し、最終生成物の構成により必要により混合物のpHを2〜10に調節し、混合物を酢酸エチルまたはジクロロメタンで抽出し、有機相を分離し、硫酸ナトリウムで乾燥し、蒸発により濃縮し、残渣をシリカゲル上のクロマトグラフィーおよび/または結晶化により精製する。
【0054】
(実施例)
実施例1
6−(3−クロロプロピル)−3H−ベンゾキサゾール−2−オン5.5gをエタノール50ml中に含む懸抱液を、4−(4−フルオロベンジル)ピペリジン塩酸塩5.7gおよびトリエトルアミン7.2mlと混合物する。混合物を、還流下に1時間攪拌し、一般的処理に付して6−{3−[4−(4−フルオロベンジル)ピペリド−1−イル]プロピル}−3H−ベンゾキサゾール−2−オン8.5gを得る。
【0055】
実施例2
6−{3−[4−(4−フルオロベンジル)ピペリド−1−イル]−1−ヒドロオキシプロピル}−3H−ベンゾキサゾール−2−オン(これは4−(4−フルオロベンジル)ピペリジンと6−(3−クロロプロピオニル)−3H−ベンゾキサゾール−2−オンとの反応により得ることができる6−{3−[4−(4−フルオロベンジル)ピペリド−1−イル]−1−オキソプロピル}−3H−ベンゾキサゾール−2−オンの水素化により得られる)6.7gをジオキサン70ml中に含む溶液を、還流下に、濃HCl7mlと一緒に1.5時間加熱する。混合物を冷却し、NaHCO38.5gおよび水70mlを添加する。ジクロロメタン30mlを添加し、混合物を30分間攪拌する。沈殿を分離し、アセトンおよびエーテルで洗い、乾燥して6−{3−[4−(4−フルオロベンジル)ピペリド−1−イル]プロペニル}−3H−ベンゾキサゾール−2−オン(“A”)(融点202〜203.5℃:塩酸塩:融点220〜223℃)を得た。
【0056】
同様に以下の化合物が得られる:
6−{3−[4−(4−フルオロベンジル)ピペリド−1−イル]−2−メチルプロペニル}−3H−ベンゾキサゾール−2−オン(融点156〜160℃:塩酸塩:融点230〜235℃)、
6−{3−[4−(4−フルオロベンジル)ピペリド−1−イル]プロペニル}−3H−ベンゾチアゾール−2−オン、塩酸塩×H2O,融点95〜99℃:(分解)、
5−{3−[4−(4−フルオロベンジル)ピペリド−1−イル]プロペニル}−1,3−ジヒドロベンズイミダゾール−2−オン(融点218〜220℃:塩酸塩:融点243〜245℃)、
5−{3−[4−(4−フルオロベンジル)ピペリド−1−イル]プロペニル}−1,3−ジヒドロインドール−2−オン、
6−{3−[4−(4−フルオロベンジル)ピペリド−1−イル]プロペニル}−3,4−ジヒドロ−1H−キノリン−2−オン。
【0057】
実施例3
“A”2.56gをメタノール100mlおよびTHF100ml中に含む溶液を、Pd/C 1.2gを加えて、室温で水素化した。触媒を分離し、混合物を一般的処理に付して6−{3−[4−(4−フルオロベンジル)ピペリド−1−イル]プロピル}−3H−ベンゾキサゾール−2−オン(融点:105〜107℃)1.31gを得た。
【0058】
同様に水素化により、
6−{3−[4−(4−フルオロベンジル)ピペリド−1−イル]−2−メチルプロペニル}−3H−ベンゾキサゾール−2−オンから
6−{3−[4−(4−フルオロベンジル)ピペリド−1−イル]2−メチルプロピル}−3H−ベンゾキサゾール−2−オンを、
6−{3−[4−(4−フルオロベンジル)ピペリド−1−イル]プロペニル}−3H−ベンゾチアゾール−2−オンから、
6−{3−[4−(4−フルオロベンジル)ピペリド−1−イル]プロピル}−3H−ベンゾチアゾール−2−オンを、
5−{3−[4−(4−フルオロベンジル)ピペリド−1−イル]プロペニル}−1,3−ジヒドロベンズイミダゾール−2−オンから
5−{3−[4−(4−フルオロベンジル)ピペリド−1−イル]プロピル}−1,3−ジヒドロベンズイミダゾール−2−オンを、
5−{3−[4−(4−フルオロベンジル)ピペリド−1−イル]プロペニル}−1,3−ジヒドロインドール−2−オンから
5−{3−[4−(4−フルオロベンジル)ピペリド−1−イル]プロピル}−1,3−ジヒドロインドール−2−オンを、
6−{3−[4−(4−フルオロベンジル)ピペリド−1−イル]プロペニル}−3,4−ジヒドロ−1H−キノリン−2−オンから
6−{3−[4−(4−フルオロベンジル)ピペリド−1−イル]プロピル}−3,4−ジヒドロ−1H−キノリン−2−オンを
得ることができる。
【0059】
以下の実施例は医薬製剤に関する。
【0060】
実施例A:注入バイアル
式Iで示される活性物質100gおよびリン酸水素二ナトリウム5gを二回蒸留水3L中に含む溶液を、2N塩酸を用いてpH6.5に調節し、滅菌濾過し、注入バイアルに移し、滅菌条件下に凍結乾燥し、滅菌密封する。各バイアルは活性物質5mgを含む。
【0061】
実施例B:坐剤
式Iの活性物質20gの混合物を、大豆レシチン100gおよびココアバター1400gと共に溶融し、混合物を型に注ぎ、冷却させる。各坐剤は、活性物質20mgを含む。
【0062】
実施例C:溶液
式Iで示される活性物質1g、およびNaH2PO4・2H2Oの9.38g、Na2HPO4・12H2Oの28.48gおよび塩化ベンズアルコニウム0.1gを二回蒸留水940ml中に含む溶液を調製する。pHを6.8に調節し、溶液の量を1Lにし、照射により滅菌する。この溶液は、点眼薬として用いることができる。
【0063】
実施例D:軟膏
式Iで示される活性物質500mgを、無菌条件下にワセリン99.5gと混合する。
【0064】
実施例E:錠剤
式Iで示される活性物質1kg、クラトース4kg、ジャガイモ澱粉1.2kg、タルク0.2kg、およびステアリン酸マグネシウム0.1kgの混合物を、一般的方法により圧縮して錠剤にし、各錠剤が活性物質10mgを含むようにする。
【0065】
実施例F:被覆錠剤
錠剤を実施例Eのように加圧し、次に、一般的方法により、スクロース、ジャガイモ澱粉、タルク、トラガカントおよび着色剤で被覆する。
【0066】
実施例G:カプセル
式Iで示される活性物質2kgを、一般的方法により硬質ゼラチンカプセルに満たし、各カプセルが活性物質20mgを含むようにする。
【0067】
実施例H:アンプル
式Iで示される活性物質1kgを二重蒸留水60lに含む溶液を滅菌濾過し、アンプルに満たし、滅菌条件下に凍結乾燥し、アンプルを滅菌密封する。各アンプルは、活性物質10mgを含む。
【0068】
実施例I:吸入スプレー
式Iで示される活性物質14gを、等張NaCl溶液10lに溶解し、溶液を、ポンプ機構を有する一般的市販噴霧容器に満たす。この溶液は、口または鼻に噴霧することができる。噴霧一回(約0.1ml)が約0.14mgの投与量に相当する。

Claims (1)

  1. 以下のa)〜d)のいずれかのピペリジン誘導体、またはその生理学的に許容できる塩:
    a)6−{3−[4−(4−フルオロベンジル)ピペリド−1−イル]プロペニル}−3H−ベンゾキサゾール−2−オン、
    b)6−{3−[4−(4−フルオロベンジル)ピペリド−1−イル]プロピル}−3H−ベンゾキサゾール−2−オン、
    c)6−{3−[4−(4−フルオロベンジル)ピペリド−1−イル]プロペニル}−3H−ベンゾチアゾール−2−オン、
    d)5−{3−[4−(4−フルオロベンジル)ピペリド−1−イル]プロペニル}−1,3−ジヒドロベンズイミダゾール−2−オン。
JP2000537874A 1998-03-20 1999-03-11 ピペリジン誘導体 Expired - Fee Related JP4451565B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19812331A DE19812331A1 (de) 1998-03-20 1998-03-20 Piperidinderivate
DE19812331.0 1998-03-20
PCT/EP1999/001573 WO1999048891A1 (de) 1998-03-20 1999-03-11 1-(3 -heteroarylpropyl- oder -prop -2-enyl) -4-benzylpiperidine als nmda-rezeptor-antagonisten

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002507613A JP2002507613A (ja) 2002-03-12
JP2002507613A5 JP2002507613A5 (ja) 2010-01-21
JP4451565B2 true JP4451565B2 (ja) 2010-04-14

Family

ID=7861717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000537874A Expired - Fee Related JP4451565B2 (ja) 1998-03-20 1999-03-11 ピペリジン誘導体

Country Status (22)

Country Link
US (1) US6548516B1 (ja)
EP (1) EP1068202B1 (ja)
JP (1) JP4451565B2 (ja)
KR (1) KR20010042047A (ja)
CN (1) CN1123571C (ja)
AR (1) AR014747A1 (ja)
AT (1) ATE416173T1 (ja)
AU (1) AU747900B2 (ja)
BR (1) BR9908902A (ja)
CA (1) CA2324339C (ja)
DE (2) DE19812331A1 (ja)
DK (1) DK1068202T3 (ja)
ES (1) ES2316184T3 (ja)
HU (1) HUP0101220A3 (ja)
ID (1) ID26125A (ja)
NO (1) NO20004668L (ja)
PL (1) PL342732A1 (ja)
PT (1) PT1068202E (ja)
RU (1) RU2217429C2 (ja)
SK (1) SK13692000A3 (ja)
WO (1) WO1999048891A1 (ja)
ZA (1) ZA992191B (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001092239A1 (en) 2000-05-31 2001-12-06 Warner-Lambert Company Biciclic cyclohexylamines and their use as nmda receptor antogonists
JP2003535851A (ja) 2000-06-06 2003-12-02 ワーナー−ランバート・カンパニー、リミテッド、ライアビリティ、カンパニー 二環式シクロヘキシルアミン類およびそれらのnmda受容体アンタゴニストとしての使用
AU2002223968A1 (en) 2000-12-21 2002-07-01 Warner Lambert Company Llc Piperidine derivatives as subtype selective n-methyl-d-aspartate antagonists
MXPA02002749A (es) 2001-03-27 2002-10-28 Warner Lambert Co Derivados de ciclohexilamina como antagonistas del subtipo selectivo del n-metil-d-aspartato.
DE10248067A1 (de) * 2002-10-07 2004-04-15 Proteosys Ag Heteroarylpropyl-Piperazine und Heteroarylpropyl-Piperidine
US7732162B2 (en) 2003-05-05 2010-06-08 Probiodrug Ag Inhibitors of glutaminyl cyclase for treating neurodegenerative diseases
EP2089383B1 (en) 2006-11-09 2015-09-16 Probiodrug AG 3-hydr0xy-1,5-dihydr0-pyrr0l-2-one derivatives as inhibitors of glutaminyl cyclase for the treatment of ulcer, cancer and other diseases
DK2091948T3 (da) 2006-11-30 2012-07-23 Probiodrug Ag Nye inhibitorer af glutaminylcyclase
CA2679446C (en) 2007-03-01 2016-05-17 Probiodrug Ag New use of glutaminyl cyclase inhibitors
US9656991B2 (en) 2007-04-18 2017-05-23 Probiodrug Ag Inhibitors of glutaminyl cyclase
MX2012002993A (es) 2009-09-11 2012-04-19 Probiodrug Ag Derivados heterociclicos como inhibidores de ciclasa glutaminilo.
CA2784119A1 (en) * 2009-12-15 2011-06-23 Neurop, Inc. Compounds for the treatment of neurologic disorders
WO2011107530A2 (en) 2010-03-03 2011-09-09 Probiodrug Ag Novel inhibitors
JP5688745B2 (ja) 2010-03-10 2015-03-25 プロビオドルグ エージー グルタミニルシクラーゼ(qc、ec2.3.2.5)の複素環阻害剤
EP2560953B1 (en) 2010-04-21 2016-01-06 Probiodrug AG Inhibitors of glutaminyl cyclase
CN102133198B (zh) * 2011-03-09 2012-02-08 北京四环科宝制药有限公司 一种酒石酸艾芬地尔冻干粉针剂及其制备方法
ES2570167T3 (es) 2011-03-16 2016-05-17 Probiodrug Ag Derivados de benzimidazol como inhibidores de glutaminil ciclasa
CN103965188A (zh) * 2013-01-29 2014-08-06 中山大学 含硒多奈哌齐类似物
WO2016176460A1 (en) 2015-04-29 2016-11-03 Janssen Pharmaceutica Nv Azabenzimidazoles and their use as ampa receptor modulators
AU2016256413B2 (en) * 2015-04-29 2020-10-08 Janssen Pharmaceutica Nv Indolone compounds and their use as AMPA receptor modulators
ES2812698T3 (es) 2017-09-29 2021-03-18 Probiodrug Ag Inhibidores de glutaminil ciclasa

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PH17194A (en) * 1980-03-06 1984-06-19 Otsuka Pharma Co Ltd Novel carbostyril derivatives,and pharmaceutical composition containing the same
TW281670B (ja) 1993-09-02 1996-07-21 Hoffmann La Roche
FR2717810B1 (fr) * 1994-03-22 1996-04-26 Adir Nouvelles aminoalkyl benzoxazolinones et benzothiazolinones, leur procédé de préparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent.
WO1996002250A1 (en) * 1994-07-20 1996-02-01 Acea Pharmaceuticals Inc. Haloperidol analogs and the use thereof
DK0709384T3 (da) 1994-10-31 1999-08-23 Merck Patent Gmbh Benzylpiperidinderivater med høj affinitet til aminosyrereceptorers bindingssteder
ZA9610745B (en) * 1995-12-22 1997-06-24 Warner Lambert Co 4-Subsituted piperidine analogs and their use as subtype selective nmda receptor antagonists
DE19643790A1 (de) 1996-10-30 1998-05-07 Merck Patent Gmbh Benzoxazol-Derivat

Also Published As

Publication number Publication date
HUP0101220A2 (hu) 2002-05-29
CN1123571C (zh) 2003-10-08
EP1068202B1 (de) 2008-12-03
US6548516B1 (en) 2003-04-15
CN1293673A (zh) 2001-05-02
DE19812331A1 (de) 1999-09-23
ID26125A (id) 2000-11-23
SK13692000A3 (sk) 2001-02-12
CA2324339C (en) 2010-01-12
ZA992191B (en) 1999-09-29
ATE416173T1 (de) 2008-12-15
DK1068202T3 (da) 2009-03-16
JP2002507613A (ja) 2002-03-12
PL342732A1 (en) 2001-07-02
DE59914921D1 (de) 2009-01-15
NO20004668D0 (no) 2000-09-19
PT1068202E (pt) 2009-03-06
EP1068202A1 (de) 2001-01-17
WO1999048891A1 (de) 1999-09-30
AR014747A1 (es) 2001-03-28
ES2316184T3 (es) 2009-04-01
AU747900B2 (en) 2002-05-30
AU3410599A (en) 1999-10-18
NO20004668L (no) 2000-09-19
RU2217429C2 (ru) 2003-11-27
CA2324339A1 (en) 1999-09-30
BR9908902A (pt) 2000-11-28
KR20010042047A (ko) 2001-05-25
HUP0101220A3 (en) 2003-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4451565B2 (ja) ピペリジン誘導体
EP1497279B1 (de) Substituierte indole und deren verwendung als 5ht-wiederaufnahme inhibitoren und als 5ht liganden
JP4065034B2 (ja) ピペリジン類およびピペラジン類
EP1485363B1 (de) Cyclische amide
JP5155864B2 (ja) 5−HT2C受容体アゴニストとしての6−アリールアルキルアミノ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[d]アゼピン
EP0998474B1 (de) Piperazin-derivate
JP5237810B2 (ja) 5−HT2C受容体アゴニストとしての6−置換された2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[d]アゼピン
AU2008225014B2 (en) Dibenzo(b,f)(1,4)oxazapine compounds
CA2128380C (en) 4-aryloxy- and 4-arylthiopiperidine derivatives
ITMI991452A1 (it) Antagonisti selettivi per i recettori m2 con struttura 5h-dibenzo b,fazepinica
US5330994A (en) Tetrahydropyridine isoxazoline derivatives
KR20000052876A (ko) 아미노산 수용체의 결합 부위에 친화력을 갖는 벤족사졸 유도체
KR20050119673A (ko) 크로메논 인돌
SK99298A3 (en) 1-(pyrazol-3-yl-ethyl)-4-(indol-3-yl)-piperidine used as medicine acting on the central nervous system
PL185141B1 (pl) Nowe pochodne piperydynylometylooksazolidynonu-2 i ich stosowanie oraz preparat farmaceutyczny i sposób jego wytwarzania
SK2982000A3 (en) Piperidinylmethyloxazolidinone derivative, process for its preparation, use thereof and pharmaceutical composition containing the same
MXPA00009090A (en) 1-(3-heteroarylpropyl- or -prop-2-enyl)-4-benzylpiperidines used as nmda receptor antagonists
CZ20003404A3 (cs) Derivát l-(3-heteroarylpropyl-nebo-prop-2-enyl)- 4-benzylpiperidinu jakožto antagonist NMDA receptoru, způsob jeho přípravy a farmaceutický prostředek, který ho obsahuje
MXPA05006588A (es) Compuestos de pirazol como derivados antagonistas del receptor de la integrina.
MXPA99003834A (en) Benzoxazole derivative with an affinity to binding sites of amino acid receptors

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060313

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090826

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20091126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100105

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees