JP4450278B2 - 通気性と保油性に優れた換気扇フィルター用不織布 - Google Patents
通気性と保油性に優れた換気扇フィルター用不織布 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4450278B2 JP4450278B2 JP2004109606A JP2004109606A JP4450278B2 JP 4450278 B2 JP4450278 B2 JP 4450278B2 JP 2004109606 A JP2004109606 A JP 2004109606A JP 2004109606 A JP2004109606 A JP 2004109606A JP 4450278 B2 JP4450278 B2 JP 4450278B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fiber
- weight
- flame retardant
- oil
- ventilation fan
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Filtering Materials (AREA)
- Nonwoven Fabrics (AREA)
Description
しかしながら、ケミカルバインダーにより繊維間結合した不織布は、一般的に繊維交絡点に水かき状のバインダー皮膜が形成される上に、不織布密度が高くなる傾向があるので、通気抵抗が大、つまり換気性に悪い影響が出やすい。また、繊維表面に存在するケミカルバインダーの皮膜によって保油性にも影響が出る。つまり、従来品は換気性や、保油性などが犠牲になっていた。
また、従来は、難燃剤としてハロゲン系難燃剤が用いられているものが多く、環境上問題があった。
保油量:室温25℃でサラダ油に浸けた10cm×10cmの試料を水平な2メッシュ金網上にのせて1時間油切りした後に保持している油の量
ここで、難燃複合繊維としては、芯/鞘型複合繊維が好ましい。
さらに、ポリエステル繊維としては、再生ポリエステル繊維が好ましい。
更に、難燃剤として非ハロゲン系を用いることにより、廃棄しても環境汚染の恐れもなくなるので好ましい。
非ハロゲン系の難燃剤としては、リン酸アンモニウム、トリクレジルホスフェート(TCP)、トリエチルホスフェート(TEP)、クレジルジフェニルホスフェート(CDP)、キシレニルジフェニルホスフェート(XDP)、酸性リン酸エステル、含窒素リン化合物、HALSなどがあるが非ハロゲンで実質的に難燃効果を発揮するものであれば、これらに限定されるものではない。
これらの難燃剤は、複合繊維100重量部中に、好ましくは1〜50重量部、さらに好ましくは2〜40重量部練り込まれる。この練り込み量が1重量部未満では、難燃性が不充分であり、一方、50重量部を超えると難燃性能が頭打ちになるため添加した難燃剤が無駄となり、好ましくない。
ここで、芯成分としては、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレートのような線状芳香族ポリエステルや、ポリプロピレンのようなポリオレフィンが好ましく、鞘成分よりも高融点である必要がある。鞘成分としては、ポエチレンイソフタレートなどが共重合された低融点の線状芳香族ポリエステルや、ポリエチレンなどのポリオレフィンが挙げられるが、芯成分の融点未満の加熱によって繊維交絡点で熱結合するものである必要がある。このような組合わせの例で好ましいものとしては、PP/共重合PP、PP/PE、PET/PEなどが挙げられる。
このような芯/鞘の複合型繊維の場合、難燃剤は芯のみ、鞘のみ、あるいは両方に練り込むことが出来る。
ビニロン繊維、ポリエステル繊維や、アクリル繊維は、特に限定されず、通常、入手可能な、いかなるものも使用することができる。ポリエステル繊維として、ペットボトルを再生したポリエステル繊維を使用すれば、廃棄物問題にも配慮した環境商品となるので、更に好ましい。
ビニロン繊維、ポリエステル繊維、アクリル繊維の繊度は、3〜30dtであり、好ましくは4〜20dt、さらに好ましくは5〜10dtである。繊度が3dt未満の場合、不織布密度が上昇して通気抵抗が高くなり換気扇用フィルターとしては不適となり、一方、繊度が30dtを超えると空隙が大きくなることにより保油量が減少するため好ましくない。
具体的には、例えば、難燃複合繊維、ならびにビニロン繊維、ポリエステル繊維、およびアクリル繊維から選ばれる少なくとも1種からなるウェブを熱風(例えば、熱風乾燥炉)などで熱処理して得ることができる。また、難燃複合繊維のみからなるウェブと、ビニロン繊維、ポリエステル繊維、およびアクリル繊維から選ばれる少なくとも1種のウェブとを別に製造し、両者のウェブを重ねて熱風(例えば、熱風乾燥炉)で熱処理して得ることもできる。
難燃剤を練り込んだ、芯/鞘がPP/PEである複合繊維(5.6dt×51mm)〔繊維形成性樹脂成分が96重量%、難燃剤としてクレジルジフェニルホスフェート(CDP)を4重量%(合計100重量%)からなる〕80重量%と、ビニロン繊維(7.8dt×64mm)20重量%のウェブを150℃の熱風で熱処理して不織布を作成した。
10dt、15g/m2のポリエステルスパンボンド不織布上に実施例1のPP/PE難燃複合繊維(11dt×5mm)100重量%のウェブ 30g/m2をのせて150℃の熱風で熱処理して不織布を作成した。
再生ポリエステル繊維(3.3dt×51mm)70重量%、ビニロン(5.6dt×78mm)30重量%のウェブにスチレンアクリル樹脂(ガンツ化成社製、KBX2A 17重量%)と非ハロゲン系難燃剤(丸菱油化社製、ノンネン984 10重量%)の純分合計で27重量%となる混合液を含浸させ、その後150℃で乾燥、熱処理して繊維が約60重量%、樹脂成分が約40重量%の不織布を作成した。
測定の方法
厚さ;20g/cm2荷重で測定した。
燃焼性;JIS L1091A−1法(45℃ミクロバーナー法)により測定した。
保油量;室温25℃でサラダ油に浸けた10cm×10cmの試料を水平な2メッシュ金網上に乗せて1時間油切りした後に保持している油の量を測定した。
通気抵抗;AUTOMATIC AIR−PERMEABILITY TESTER(カトーテック KES−F8−AP1)を使用し、通気穴面積2πcm3に定流量空気を送り試料を通して放出、吸引させることにより測定し、デジタルメータに表示された通気抵抗を読んだ。
Claims (3)
- 繊度が3〜30デシテックスの非ハロゲン系の難燃剤が練り込まれた難燃複合繊維50重量%〜97重量%、ならびに3〜30デシテックスのビニロン繊維、3〜30デシテックスのポリエステル繊維、および3〜30デシテックスのアクリル繊維から選ばれる少なくとも1種50重量%〜3重量%(ただし、難燃複合繊維+ビニロン繊維、ポリエステル繊維、およびアクリル繊維から選ばれる少なくとも1種=100重量%)からなり、熱風によって熱処理されてなるものであって、米坪(1m 2 当りの重量)が20〜50g/m2、通気抵抗が0〜0.004kPa・s/m、密度が0.01〜0.04g/cm3、下記に定義した保油量が10〜30g/100cm2であることを特徴とする通気性と保油性に優れた換気扇フィルター用不織布。
保油量:室温25℃でサラダ油に浸けた10cm×10cmの試料を水平な2メッシュ金網上にのせて1時間油切りした後に保持している油の量 - 難燃複合繊維が芯/鞘型複合繊維である請求項1記載の通気性と保油性に優れた換気扇フィルター用不織布。
- ポリエステル繊維が、再生ポリエステル繊維である請求項1または2記載の通気性と保油性に優れた換気扇フィルター用不織布。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004109606A JP4450278B2 (ja) | 2004-04-02 | 2004-04-02 | 通気性と保油性に優れた換気扇フィルター用不織布 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004109606A JP4450278B2 (ja) | 2004-04-02 | 2004-04-02 | 通気性と保油性に優れた換気扇フィルター用不織布 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005288374A JP2005288374A (ja) | 2005-10-20 |
JP4450278B2 true JP4450278B2 (ja) | 2010-04-14 |
Family
ID=35321929
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004109606A Expired - Fee Related JP4450278B2 (ja) | 2004-04-02 | 2004-04-02 | 通気性と保油性に優れた換気扇フィルター用不織布 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4450278B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006281108A (ja) * | 2005-04-01 | 2006-10-19 | Kureha Ltd | 換気扇用フィルター及びその製造方法 |
JP2012082539A (ja) * | 2010-10-07 | 2012-04-26 | Kinsei Seishi Kk | 難燃性繊維構造体 |
JP5174980B1 (ja) * | 2012-06-12 | 2013-04-03 | ニチアス株式会社 | 自動車用防音カバーおよび自動車用防音カバーの製造方法 |
-
2004
- 2004-04-02 JP JP2004109606A patent/JP4450278B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005288374A (ja) | 2005-10-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2405435C (en) | Equipment and duct liner insulation and method | |
EP2338004B1 (en) | Grease collecting filter assembly | |
JP6729557B2 (ja) | エアフィルター用濾材 | |
JP6199754B2 (ja) | 保温材および繊維製品 | |
JP4510551B2 (ja) | 生分解性難燃性不織布及びフィルター | |
JP7229165B2 (ja) | フィルター及びフィルターの製造方法 | |
JP4450278B2 (ja) | 通気性と保油性に優れた換気扇フィルター用不織布 | |
JP4815138B2 (ja) | 難燃性脱臭濾材 | |
JP2007130632A (ja) | 濾材およびフィルター | |
JP5927940B2 (ja) | 難燃性を有する空気清浄機用エアフィルター濾材および空気清浄機用エアフィルター | |
JP2015187325A (ja) | 難燃性支持体 | |
JP2019128510A (ja) | 吸音材 | |
JP3484490B2 (ja) | 非ハロゲン化難燃性フィルター材及びその製造方法 | |
JP2012082539A (ja) | 難燃性繊維構造体 | |
WO2020203719A1 (ja) | 不織布及びこれを用いたフィルター | |
JP3771504B2 (ja) | 耐ドリップ性に優れた難燃性フィルター | |
JP5106207B2 (ja) | タイルカーペット | |
JP2006281108A (ja) | 換気扇用フィルター及びその製造方法 | |
JP2018017994A (ja) | 吸音材 | |
JP2011256491A (ja) | フィルタ | |
JP2918973B2 (ja) | 換気扇用フイルター | |
JP2002292214A (ja) | 難燃性除塵フィルター | |
JP2010125805A (ja) | 建材用断熱材及びその製造方法 | |
JP2009125618A (ja) | 屋外電気ボックス用吸放湿材および屋外電気ボックス | |
JP2021063849A (ja) | 吸音材 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070327 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090226 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090311 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090422 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100120 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100120 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4450278 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160205 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |