JP4447955B2 - 注出キャップ - Google Patents

注出キャップ Download PDF

Info

Publication number
JP4447955B2
JP4447955B2 JP2004133325A JP2004133325A JP4447955B2 JP 4447955 B2 JP4447955 B2 JP 4447955B2 JP 2004133325 A JP2004133325 A JP 2004133325A JP 2004133325 A JP2004133325 A JP 2004133325A JP 4447955 B2 JP4447955 B2 JP 4447955B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cap
sealing wall
pouring
opening
sealing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004133325A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005313931A (ja
Inventor
茂 早川
隆生 岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP2004133325A priority Critical patent/JP4447955B2/ja
Publication of JP2005313931A publication Critical patent/JP2005313931A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4447955B2 publication Critical patent/JP4447955B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Description

本発明は、プルリングを介して密閉栓を引きちぎって開栓するタイプの注出キャップに関するものであり、該密閉栓の引きちぎり初期に起こりがちな内容物の飛びはねを確実に回避しようとするものである。
破断予定栓に沿って密閉壁を引きちぎり注出開口を形成する注出キャップは、不正な開封を防止することが可能で、また、容器を高い密封状態に維持できることから、近年、食用油や醤油、飲料等を入れる容器等に多用されている(例えば特許文献1参照)。
特開平10−167308号公報
ところで、この種の注出キャップは、容器内が減圧されているような状態で開栓した場合に容器内への空気の急激な流入によって内容物が飛びはねることがしばしば見受けられた。
本発明の課題は、上記のような開栓時の内容物の飛びはねを防止できる新規な注出キャップを提案するところにある。
本発明は、容器の口部に固定保持されるキャップ本体と、このキャップ本体に一体成形され破断予定線に沿う引きちぎりによって注出開口を形成する密閉壁と、キャップ本体に合わさり該注出開口を液密状態に保持する蓋体とからなる注出キャップであって、
前記密閉壁は、その表面及び裏面の少なくとも一方に、密閉栓の引きちぎる向きに交差して配置され、該密閉壁の厚さを薄くする1つまたはそれ以上の溝状の凹部を有することを特徴とする注出キャップである。
密閉壁の表面又は裏面に該密閉の厚さを薄くする凹部を設けると、その部位で引きちぎり力が一旦軽減されることになり、この時、空気が徐々に流入していく小さなサイズの開口が形成されるのみで、それ以降の引きちぎりで開口面積が拡大していっても空気の急激な流入は起こらない。
以下、図面を用いて本発明をより具体的に説明する。
図1(a)(b)は本発明にしたがう注出キャップの実施の形態を示したものである。
図における1は容器の口部に固定保持されるキャップ本体、2は切断予定線Lに沿う引きちぎりによって注出開口を形成する密閉壁、3は密閉壁2に一体連結して該密閉栓2を引きちぎるためのプルリング、4はキャップ本体1にヒンジhを介して揺動可能に支持され該キャップ本体1に合わさって注出開口を液密状態に保持する蓋体である。
また、5は密閉壁2の引きちぎりの基点となる切り欠部、6は密閉壁2の裏面に設けられた凹部である。この凹部6は密閉壁2を引きちぎる向き(図中X)に交差して配置された溝状の凹部を例として示してあり、この凹部6によって段階的な開栓が誘導される。
密閉壁2が凹部6まで引きちぎられると、該密閉壁2の引きちぎりに要する力はここで一旦弱められるが、このとき形成された小さな開口から容器内へと空気が流入していくことになるため、それ以降の引きちぎりで開口面積が拡大されても空気が急激に流入することがなく内容物の飛びはねは回避される。
密閉壁2の平面形状は容器に充填される内容物の種類によって種々に変更されるもので本発明ではとくに限定されないが、例えば図2(a)(b)に示すような形状(図1のA−A視)を有するものにおいては形状が急激に変わる境界に凹部6を設けるのがよい。
上掲図1ではヒンジタイプの注出キャップを示したが、蓋体4はねじによって着脱させるタイプでもよく、この点についても限定はされない。
密閉壁2の切断予定線Lはその部位を薄肉化することで形成することができるので薄肉化の度合いを変更することで段階的な開栓を誘導するようにしてもよい。
開栓時に内容物が飛びはねることのない注出キャップが提供できる。
(a)(b)は本発明にしたがう注出キャップの実施の形態を示した図である。 (a)(b)は密閉壁の平面形状を示した図である。
符号の説明
1 キャップ本体
2 密閉壁
3 プルリング
4 蓋体
5 切り欠部
6 凹部
h ヒンジ

Claims (1)

  1. 容器の口部に固定保持されるキャップ本体と、このキャップ本体に一体成形され破断予定線に沿う引きちぎりによって注出開口を形成する密閉壁と、キャップ本体に合わさり該注出開口を液密状態に保持する蓋体とからなる注出キャップであって、
    前記密閉壁は、その表面及び裏面の少なくとも一方に、密閉栓の引きちぎる向きに交差して配置され、該密閉壁の厚さを薄くする1つまたはそれ以上の溝状の凹部を有することを特徴とする注出キャップ。
JP2004133325A 2004-04-28 2004-04-28 注出キャップ Expired - Fee Related JP4447955B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004133325A JP4447955B2 (ja) 2004-04-28 2004-04-28 注出キャップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004133325A JP4447955B2 (ja) 2004-04-28 2004-04-28 注出キャップ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005313931A JP2005313931A (ja) 2005-11-10
JP4447955B2 true JP4447955B2 (ja) 2010-04-07

Family

ID=35441765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004133325A Expired - Fee Related JP4447955B2 (ja) 2004-04-28 2004-04-28 注出キャップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4447955B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4881691B2 (ja) * 2006-10-17 2012-02-22 日本山村硝子株式会社 キャップ
JP6575960B2 (ja) * 2015-10-29 2019-09-18 株式会社吉野工業所 抜栓キャップ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005313931A (ja) 2005-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005289389A (ja) プルリング無しヒンジキャップ
JP4447955B2 (ja) 注出キャップ
JP5489703B2 (ja) 詰め替え容器
JP2010285202A (ja) 液跳ね防止キャップ
JP5961547B2 (ja) 詰め替え容器
JP2015501767A (ja) 開栓明示機能を有するクロージャ(atamper−evidentclosure)
JP6601787B2 (ja) 分別廃棄性が向上したヒンジキャップ
JP4480487B2 (ja) 注出キャップ
JP5069426B2 (ja) 注出具
JP2009196696A (ja) 中栓及び中栓付キャップ
JP4489493B2 (ja) 注出キャップ
JP4549117B2 (ja) 注出キャップ
JP4444855B2 (ja) 缶蓋及び缶
JP2007099302A (ja) ブロー成形薄肉容器
JP2006206133A (ja) 注出キャップ
JP4494079B2 (ja) ヒンジキャップ
JP4859422B2 (ja) スパウト
JP5718142B2 (ja) 開封防止機能付き注出キャップ
JP5990483B2 (ja) 詰め替え容器
JP6062620B2 (ja) ブロー成形容器
JP2008296983A (ja) 注出キャップ
JP2005313964A (ja) プルトップ式キャップ
JP5154309B2 (ja) 注出キャップ
JP4562437B2 (ja) プルトップ式中栓及び、それを備えるキャップ
JP2007269340A (ja) 注出栓

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061031

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090714

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090914

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090914

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100119

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100121

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130129

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4447955

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140129

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees