JP4443689B2 - 成膜方法及び成膜装置 - Google Patents

成膜方法及び成膜装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4443689B2
JP4443689B2 JP27959999A JP27959999A JP4443689B2 JP 4443689 B2 JP4443689 B2 JP 4443689B2 JP 27959999 A JP27959999 A JP 27959999A JP 27959999 A JP27959999 A JP 27959999A JP 4443689 B2 JP4443689 B2 JP 4443689B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
processing chamber
film forming
substrate
wafer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP27959999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001110726A (ja
Inventor
靖二 有馬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Applied Materials Inc
Original Assignee
Applied Materials Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Applied Materials Inc filed Critical Applied Materials Inc
Priority to JP27959999A priority Critical patent/JP4443689B2/ja
Publication of JP2001110726A publication Critical patent/JP2001110726A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4443689B2 publication Critical patent/JP4443689B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、基板の表面に薄膜を形成する成膜方法及び成膜装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
成膜装置の1つであるエピタキシャル成長装置は、例えば、複数のガス導入口が側部に並設された処理チャンバと、この処理チャンバ内に設けられ、半導体ウェハ(基板)を水平に支持する回転可能なサセプタ(支持部材)と、このサセプタの上方及び下方に放射状に配置され、半導体ウェハを加熱する複数の加熱ランプとを備えている。このようなエピタキシャル成長装置において、サセプタ上にウェハを載置した後、加熱ランプによりウェハを加熱する。そして、サセプタを回転させた状態で、例えば原料ガスに不純物を添加したガスを各ガス導入口から処理チャンバ内に導入すると、所定温度に加熱されたウェハの表面に沿って当該ガスが層流状態で流れ、原料ガスの熱分解反応が起こり、ウェハの表面に薄膜いわゆるエピタキシャル層が形成される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来技術においては、サセプタを回転させると、ウェハの表面に沿って流れるガスは、サセプタの回転方向に応じた方向に寄ってしまい、このガスの流れ方向の変位により、ウェハの裏面等から放出する他のガスがウェハの成膜プロセスに影響を与えることがある。例えば、不純物濃度の高いウェハ表面にエピタキシャル層を形成する際、ウェハ裏面にCVD保護膜等が無い場合には、ウェハ裏面から拡散した不純物がウェハ表面側に回り込んで、原料ガスに不純物を添加したガスに取り込まれ、その結果、ウェハの外周部分に形成されるエピタキシャル層の不純物濃度がウェハの中央部分に比べて高くなることがある。この場合には、ウェハの外周部分と中央部分との間にエピタキシャル層の抵抗値分布の不均一が起きてしまう。
【0004】
本発明の目的は、基板の表面に形成される薄膜の不純物濃度分布の均一性を向上させることにより、薄膜の抵抗値分布の均一性を向上させることができる成膜方法及び成膜装置を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明は、処理チャンバと、処理チャンバ内に設けられ、基板を支持する回転可能な支持部材と、処理チャンバの側部に並設された複数のガス導入口とを備えた成膜装置を用い、基板を支持した支持部材を回転させた状態で、原料ガス及び不純物ガスを含む第1のガスを処理チャンバ内に供給し、基板の表面に薄膜を形成する成膜方法であって、複数のガス導入口のうち、支持部材の回転方向に応じたガスの流れが寄る方向とは反対側に位置するガス導入口に、第1のガスよりも不純物濃度が低い第2のガスを供給し、他のガス導入口に第1のガスを供給する。
【0006】
以上のような本発明においては、例えば、不純物濃度の高い基板の表面に薄膜を形成する場合には、第2のガスとして不純物濃度を下げるための希釈ガスを使用し、複数のガス導入口のうちの外側に位置するガス導入口に、第2のガスを供給する。この場合には、基板の裏面から拡散した不純物が基板の表面側に回り込んで第1のガスに取り込まれても、基板表面の外周部分での不純物濃度が第2のガスにより低く抑えられるので、薄膜の不純物濃度分布の均一性が向上し、これにより薄膜の抵抗値分布の均一性が向上する。
【0008】
また、複数のガス導入口のうち、支持部材の回転方向に応じたガスの流れが寄る方向とは反対側に位置するガス導入口に、第2のガスを供給する。これにより、支持部材の回転によるガスの流れの変位にかかわらず、第2のガスを効果的に基板の表面の外周部分に向けて流すことができる。
【0009】
また、好ましくは、複数のガス導入口にガスを供給するときに、各ガス導入口に供給される当該ガスの流量を個別に調整する。この場合には、各ガス導入口に供給されるガスの流量を適宜調整することで、基板の表面に形成される薄膜の不純物濃度分布及び膜厚分布の均一性をより向上させることができる。
【0010】
さらに、好ましくは、第2のガスとして希釈ガスを使用する。この場合には、例えば不純物濃度の高い基板の表面に薄膜を形成する際、基板の裏面から拡散した不純物が第1のガスに取り込まれても、その不純物が混入した第1のガスを効果的に希釈することができる。
【0011】
また、上記目的を達成するため、本発明は、処理チャンバと、処理チャンバ内に設けられ、基板を支持する回転可能な支持部材と、処理チャンバの側部に並設された複数のガス導入口とを備え、基板を支持した支持部材を回転させた状態で、原料ガス及び不純物ガスを含む第1のガスを処理チャンバ内に供給し、基板の表面に薄膜を形成する成膜装置であって、複数のガス導入口のうち、支持部材の回転方向に応じたガスの流れが寄る方向とは反対側に位置するガス導入口に、第1のガスよりも不純物濃度が低い第2のガスを供給し、他のガス導入口に第1のガスを供給するガス供給手段を備える構成とする。
【0012】
このようにガス供給手段を設けることにより、上記成膜方法を実施することができるため、上述したように、基板の表面に形成される薄膜の不純物濃度分布の均一性を向上させることで、薄膜の抵抗値分布の均一性を向上させることができる。
【0014】
また、ガス供給手段は、複数のガス導入口のうち、支持部材の回転方向に応じたガスの流れが寄る方向とは反対側に位置するガス導入口に、第2のガスを供給する。これにより、第2のガスを効果的に基板の表面の外周部分に向けて流すことができる。
【0015】
また、好ましくは、ガス供給手段は、各ガス導入口に供給されるガスの流量を個別に調整する複数の流量調整手段を有する。これにより、薄膜の不純物濃度分布及び膜厚分布の均一性をより向上させることが可能となる。
【0016】
【発明の実施の形態】
以下、本発明に係る成膜方法及び成膜装置の好適な実施形態について図面を参照して説明する。
【0017】
図1及び図2は、本実施形態による成膜装置としてエピタキシャル成長装置を概略的に示した図である。これらの図において、本実施形態のエピタキシャル成長装置1は、基板である半導体ウェハWを1枚ずつ処理する枚葉式のエピタキシャル成長装置である。
【0018】
このエピタキシャル成長装置1は、石英ガラスで構成された処理チャンバ2を有しており、この処理チャンバ2内には、半導体ウェハWを水平に支持するサセプタ(支持部材)3が設置されている。サセプタ3は、炭化シリコンで被覆されたグラファイト材料からなる円盤状の支持台であり、処理チャンバ2の下部に垂直に延設された石英ガラス製の支持シャフト4により、裏面側から3点で水平に支持されている。支持シャフト4は、図示しない駆動モータにより回転駆動され、これによりサセプタ3が一定の回転速度で回転できるようになっている。処理チャンバ2の上方及び下方には、半導体ウェハWを加熱する複数の加熱ランプ5がそれぞれ放射状に配置されている。
【0019】
処理チャンバ2の側部の一部を形成するライナー部6には、互いに略平行に所定間隔をもって配置された複数の仕切板7により形成され、成膜処理に使用するガスを処理チャンバ2内に導入するための複数(ここでは3つ)のガス導入口8a〜8cが設けられている。また、ライナー部6におけるガス導入口8a〜8cに対向する位置には、処理チャンバ2内のガスを排出するためのガス排気口9が設けられている。ガス導入口8a〜8c及びガス排気口9は、サセプタ3の上面とほぼ同じ高さ位置に設けられており、ガス導入口8a〜8cから導入されたガスがサセプタ3上に支持されたウェハWの表面に沿って層流状態で流れるようになっている。
【0020】
また、本実施形態のエピタキシャル成長装置1は、原料ガスと不純物ガスと希釈ガスとを混合した実際の成膜に係るガス(第1のガス)をガス導入口8b,8cに供給する第1ガス供給系10と、希釈ガスのみ(第2のガス)をガス導入口8aに供給する第2ガス供給系11とを有している。ここで、原料ガスとしてはSiHCl3ガスやSiH2Cl2ガス等が使用され、不純物ガスとしてはPH3ガスやB26ガス等が使用され、希釈ガスとしてはH2ガスやArガス等が使用される。また、第1ガス供給系10は、ガス導入口8b,8cに供給される第1のガスの流量を個別に調整する質量流量コントローラ(MFC)12b,12cを有し、第2ガス供給系11は、ガス導入口8aに供給される第2のガスの流量を調整するMFC12aを有している。
【0021】
なお、ここでは、ガス導入口8aに供給される第2のガスとして純粋な希釈ガスを使用したが、第2のガスとしては、原料ガスと希釈ガスを含んだガス等であってもよく、要は第1のガスよりも不純物濃度が低いガスであればよい。また、第2のガスをガス導入口8aのみに供給しているが、ガス導入口の数によっては、2つ以上のガス導入口に第2のガスを供給してもよい。
【0022】
次に、以上のように構成したエピタキシャル成長装置1を用いた成膜方法について説明する。
【0023】
まず、サセプタ3の上面にウェハWを載置すると共に、加熱ランプ5を点灯してウェハWを所定の処理温度まで加熱する。そして、サセプタ3を反時計回り(図2の矢印R方向)に回転させた状態で、原料ガスと不純物ガスと希釈ガスとの混合ガスをガス導入口8b,8cから処理チャンバ2内に導入すると共に、原料ガス及び不純物ガスを含まない純粋な希釈ガスをガス導入口8aから処理チャンバ2内に導入する。このとき、ガス導入口8a〜8cに供給されるガスの流量が、MFC15a〜15cにより適宜調整される。これにより、原料ガスがウェハWの表面に沿って層流状態で流れ、ウェハW上にシリコンの単結晶がエピタキシャル成長して薄膜つまりエピタキシャル層が形成される。また、原料ガスと共に不純物ガスがウェハWの表面に沿って流れるため、エピタキシャル層には不純物がドープされた状態となる。
【0024】
このような成膜処理において、サセプタ3が反時計回りに回転している状態で、処理チャンバ2内に導入されたガスがウェハWの表面に沿って流れるときには、図3に示すように、サセプタ3に生じる遠心力により、ガスが流れ方向に対して左側から右側に寄った状態となる。ここで、ウェハWとして、P型不純物の濃度が比較的高い基板つまりP+タイプ基板であって、裏面にCVD保護膜等が形成されていないものを使用する場合には、図4に示すように、ウェハWを加熱することによりウェハWの裏面から不純物が拡散し、その一部がウェハWの表面側に回り込んでしまう。これは、サセプタ3の回転速度が高くなるほど、顕著に表れる。
【0025】
このとき、ガス導入口8a〜8cの全てに原料ガスと不純物ガスと希釈ガスとの混合ガスを供給した場合には、不純物ガスによりウェハWの表面のエピタキシャル層に不純物がドープされることに加えて、ウェハWの裏面から拡散した不純物がウェハWの外周部分におけるエピタキシャル層に取り込まれる。このため、ウェハWの外周部分に形成されるエピタキシャル層の不純物濃度がウェハWの中央部分に形成されるエピタキシャル層の不純物濃度に比べて高くなり、その結果、図5の点線Pで示すように、ウェハWのエッジ部分とその内側部分との間にエピタキシャル層の抵抗値分布の不均一が生じる。
【0026】
これに対し本実施形態では、ガスの流れ方向に対して最も左側に位置するガス導入口8aには、不純物濃度を下げるための希釈ガスのみを供給し、原料ガスと不純物ガスを含むガスを供給しないようにしたので、ウェハWの裏面から拡散した不純物がウェハWの表面の外周部分に達して、原料ガスと不純物ガスを含むガスに混入しても、希釈ガスにより効果的に希釈される。これにより、ウェハW表面に形成されるエピタキシャル層の不純物濃度分布の均一性が良好になり、結果として、図5の実線Qで示すように、ウェハWのエッジ部分とその内側部分との間に生じるエピタキシャル層の抵抗値分布が改善される。
【0027】
なお、ガス導入口8aには原料ガスを供給しないが、ウェハWは回転しているため、ウェハWの外周部分にはガス導入口8b,8cからの原料ガスが十分に流れ、ウェハWの外周部分におけるエピタキシャル層の形成を損なうことは無い。これにより、ウェハWの表面に形成されるエピタキシャル層の膜厚分布の均一性は十分に確保される。
【0028】
このように本実施形態にあっては、ウェハWの表面に形成されるエピタキシャル層の不純物濃度分布の均一性が改善されるため、エピタキシャル層の膜厚分布の均一性を確保しつつ、エピタキシャル層の抵抗値分布の均一性が向上する。これにより、優れた性能をもった半導体デバイスを得ることができる。
【0029】
以上、本発明の好適な実施形態について説明してきたが、本発明は、上記実施形態に限定されないことは言うまでもない。例えば、上記実施形態は、ウェハWとして、不純物の濃度が比較的高く、裏面にCVD保護膜等が形成されていない基板を使用した場合についてであるが、特にそのような場合には限定されない。例えば、ウェハWの裏面側にパージガスを流すこと等によって、ウェハWの表面に形成されるエピタキシャル層の外周部分の不純物濃度が低くなる傾向にあるような場合には、ガス導入口8aに供給される第2のガスとしては、上記のような希釈ガスの代わりに、原料ガスを含まない不純物ガス(希釈された不純物ガスを含む)を使用し、ウェハWの外周部分におけるエピタキシャル層の不純物濃度を高くする。
【0030】
また、上記実施形態では、ガスの流れ方向に対して最も左側に位置するガス導入口8aに第2のガス(上記実施形態では希釈ガス)を供給するようにしたが、サセプタ3の回転方向が時計回りの場合には、ガスは流れ方向に対して右側から左側に寄るようになるため、ガスの流れ方向に対して最も右側に位置するガス導入口8cに第2のガスを供給する。
【0031】
さらに、上記実施形態は、エピタキシャル成長装置についてであるが、本発明は、エピタキシャル成長装置以外の成膜装置にも適用でき、特に、回転可能な基板支持部材を有する成膜装置に有効である。
【0032】
【発明の効果】
本発明によれば、基板の表面に形成される薄膜の不純物濃度分布の均一性が向上するので、薄膜の抵抗値分布の均一性が向上する。これにより、高品質の半導体デバイスを得ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る成膜装置を概略的に示す図である。
【図2】図1のII−II線断面を含む成膜装置の概略図である。
【図3】図1に示すサセプタの回転方向とウェハ表面上でのガスの流れとの関係を示す図である。
【図4】図3の状態においてウェハ表面上でのガスの流れとウェハ裏面から拡散するガスの流れとの関係を示す図である。
【図5】本発明に係る成膜方法と従来の成膜方法において、ウェハ表面に形成された薄膜の抵抗値分布の違いの一例を示す図である。
【符号の説明】
1…エピタキシャル成長装置(成膜装置)、2…処理チャンバ、3…サセプタ(支持部材)、8a〜8c…ガス導入口、10…第1ガス供給系(ガス供給手段)、11…第2ガス供給系(ガス供給手段)、12a〜12c…質量流量コントローラ、W…半導体ウェハ(基板)。

Claims (5)

  1. 処理チャンバと、前記処理チャンバ内に設けられ、基板を支持する回転可能な支持部材と、前記処理チャンバの側部に並設された複数のガス導入口とを備えた成膜装置を用い、前記基板を支持した前記支持部材を回転させた状態で、原料ガス及び不純物ガスを含む第1のガスを前記処理チャンバ内に供給し、前記基板の表面に薄膜を形成する成膜方法であって、
    前記複数のガス導入口のうち、前記支持部材の回転方向に応じたガスの流れが寄る方向とは反対側に位置するガス導入口に、前記第1のガスよりも不純物濃度が低い第2のガスを供給し、他のガス導入口に前記第1のガスを供給する成膜方法。
  2. 前記複数のガス導入口に前記ガスを供給するときに、前記各ガス導入口に供給される当該ガスの流量を個別に調整する請求項記載の成膜方法。
  3. 前記第2のガスとして希釈ガスを使用する請求項1又は2記載の成膜方法。
  4. 処理チャンバと、前記処理チャンバ内に設けられ、基板を支持する回転可能な支持部材と、前記処理チャンバの側部に並設された複数のガス導入口とを備え、前記基板を支持した前記支持部材を回転させた状態で、原料ガス及び不純物ガスを含む第1のガスを前記処理チャンバ内に供給し、前記基板の表面に薄膜を形成する成膜装置であって、
    前記複数のガス導入口のうち、前記支持部材の回転方向に応じたガスの流れが寄る方向とは反対側に位置するガス導入口に、前記第1のガスよりも不純物濃度が低い第2のガスを供給し、他のガス導入口に前記第1のガスを供給するガス供給手段を備える成膜装置。
  5. 前記ガス供給手段は、前記各ガス導入口に供給される前記ガスの流量を個別に調整する複数の流量調整手段を有する請求項記載の成膜装置。
JP27959999A 1999-09-30 1999-09-30 成膜方法及び成膜装置 Expired - Fee Related JP4443689B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27959999A JP4443689B2 (ja) 1999-09-30 1999-09-30 成膜方法及び成膜装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27959999A JP4443689B2 (ja) 1999-09-30 1999-09-30 成膜方法及び成膜装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001110726A JP2001110726A (ja) 2001-04-20
JP4443689B2 true JP4443689B2 (ja) 2010-03-31

Family

ID=17613242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27959999A Expired - Fee Related JP4443689B2 (ja) 1999-09-30 1999-09-30 成膜方法及び成膜装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4443689B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4379585B2 (ja) * 2003-12-17 2009-12-09 信越半導体株式会社 気相成長装置およびエピタキシャルウェーハの製造方法
KR20140047844A (ko) * 2012-10-15 2014-04-23 주식회사 엘지실트론 고평탄 웨이퍼 제조용 가스유동 제어장치
JP5843070B2 (ja) * 2012-12-04 2016-01-13 信越半導体株式会社 薄膜形成方法及び薄膜形成システム
US10770336B2 (en) * 2017-08-08 2020-09-08 Asm Ip Holding B.V. Substrate lift mechanism and reactor including same
WO2023164228A1 (en) * 2022-02-28 2023-08-31 Applied Materials, Inc. Crossflow deposition with substrate rotation for enhanced deposition uniformity
CN115287630B (zh) * 2022-08-04 2024-03-26 长鑫存储技术有限公司 一种半导体器件制备装置及制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001110726A (ja) 2001-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2000026948A1 (fr) Plaquette a semi-conducteur et dispositif de cristallisation en phase vapeur
JP2001028344A (ja) 単一基板反応装置
JPH06232060A (ja) シリコンエピタキシャル層の成長方法および成長装置
CN112640045B (zh) 气相生长装置
WO2000070662A1 (fr) Dispositif pour former un depot d'un film
US8257499B2 (en) Vapor phase deposition apparatus and vapor phase deposition method
TW201920762A (zh) 氣相成長裝置以及氣相成長方法
KR100765866B1 (ko) 박막 기상 성장 방법 및 이 방법에 이용되는 박막 기상성장 장치
JP4443689B2 (ja) 成膜方法及び成膜装置
US6887775B2 (en) Process and apparatus for epitaxially coating a semiconductor wafer and epitaxially coated semiconductor wafer
CN113287188B (zh) 气相生长装置
JP4936621B2 (ja) 成膜装置のプロセスチャンバー、成膜装置および成膜方法
JP2011151118A (ja) 半導体製造装置および半導体製造方法
JP2783041B2 (ja) 気相シリコンエピタキシャル成長装置
KR20230117432A (ko) 기상 성장 장치 및 기상 성장 방법
JP2001044125A (ja) エピタキシャル成長装置及び方法
JPH06302519A (ja) 半導体製造装置
US20060185596A1 (en) Vapor phase growth method by controlling the heat output in the gas introduction region
JP3050970B2 (ja) 気相成長方法
JP2007019350A (ja) エピタキシャル成長装置
JP3397467B2 (ja) 基板処理装置
JP2003142411A (ja) 半導体製造装置
JP7371510B2 (ja) 成膜方法および基板の製造方法
CN111128696A (zh) 外延硅晶片的制造方法及外延硅晶片
JP2003133238A (ja) 成膜装置のプロセスチャンバー、成膜装置および成膜方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060929

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091006

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100112

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100113

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122

Year of fee payment: 3

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees