JP4440643B2 - 熱間圧延機から走出する幅広の金属ストリップ、特に鋼ストリップあるいは板材を制御の下で矯正しかつ冷却するための方法および装置 - Google Patents

熱間圧延機から走出する幅広の金属ストリップ、特に鋼ストリップあるいは板材を制御の下で矯正しかつ冷却するための方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4440643B2
JP4440643B2 JP2003554935A JP2003554935A JP4440643B2 JP 4440643 B2 JP4440643 B2 JP 4440643B2 JP 2003554935 A JP2003554935 A JP 2003554935A JP 2003554935 A JP2003554935 A JP 2003554935A JP 4440643 B2 JP4440643 B2 JP 4440643B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
cooling
metal strip
strip
straightening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003554935A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005512816A5 (ja
JP2005512816A (ja
Inventor
マティース・アンドレアス
シュミット・ディルク
ホルン・ゲアハルト
デーメル・ロマーン
Original Assignee
エス・エム・エス・ジーマーク・アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エス・エム・エス・ジーマーク・アクチエンゲゼルシャフト filed Critical エス・エム・エス・ジーマーク・アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JP2005512816A publication Critical patent/JP2005512816A/ja
Publication of JP2005512816A5 publication Critical patent/JP2005512816A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4440643B2 publication Critical patent/JP4440643B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/52Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for wires; for strips ; for rods of unlimited length
    • C21D9/54Furnaces for treating strips or wire
    • C21D9/56Continuous furnaces for strip or wire
    • C21D9/573Continuous furnaces for strip or wire with cooling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0221Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the working steps
    • C21D8/0242Flattening; Dressing; Flexing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0247Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment
    • C21D8/0252Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment with application of tension
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/62Quenching devices
    • C21D1/667Quenching devices for spray quenching
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D11/00Process control or regulation for heat treatments
    • C21D11/005Process control or regulation for heat treatments for cooling

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Strip Materials And Filament Materials (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)
  • Control Of Heat Treatment Processes (AREA)
  • Straightening Metal Sheet-Like Bodies (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials Using Thermal Means (AREA)
  • Grinding Of Cylindrical And Plane Surfaces (AREA)

Description

本発明は、熱間圧延機から走出する幅広の金属ストリップ、特に鋼ストリップまたは板材を制御の下で矯正しかつ冷却するための方法であって、その際、この金属ストリップまたは板材が噴射冷却装置内において、まず最初に、垂直に重なり合って設けられた二つの独立したローラを備える二重ローラを通過し、かつ引き続きストリップの走向方向において前記二重ロ−ラの後方に設けられた少なくとも一つの第一絞りローラ対を通され、かつこの金属ストリップが前記二重ローラと前記第一絞りローラ対の間において第一冷却ユニットを通り、かつこの金属ストリップ内において長手方向で作用する前記二重ローラと前記第一絞りローラ対間の引張応力が発生させられる方法
および、熱間圧延機から走出する幅広の金属ストリップ、特に鋼ストリップあるいは板材を、制御の下で矯正しかつ冷却するための装置であって、この装置が二つの垂直に重なり合って設けられた独立したローラを持つ二重ローラを備えた噴射冷却装置、ストリップ走行方向においてこの二重ローラ後方に設けられた少なくとも一つの第一の絞りローラ対、および、前記二重ローラと前記絞りローラ対間に設けられた第一の冷却ユニット、を備えており、その際、前記噴射冷却装置を通って案内された前記金属ストリップあるいは板材内に、前記二重ローラと前記第一の絞りローラ対の間において長手方向に作用する引張応力を発生可能である上記装置に関する。
冒頭で説明した方法とその装置は、基本的に特許文献1から公知である。この場合、同時制御の下で矯正するという条件下で、通過する鋼板材、特に厚い板材と中厚の板材を急冷するための方法と装置に関するものであり、この板材は急冷の前に熱い状態で少なくとも二つの並んで設けられた垂直な二重ローラにより一つの平面内で矯正される。引き続いて、板材は制御された引張応力の下で少なくとも一つの二重ローラにより急冷装置内を引き通される。この方法は、貫通する鋼板材を予め決められた機械的特性に基づいて、鋼板材が反り返るかあるいは歪みが生じることなく正確に急冷するのでなければならず、この場合同時にすでにそれ以前に現存している非平坦状態が低減されるのでなければならない。この処置にもかかわらず、常にまた板材の非平坦状態が生じ、この板材の非平坦状態は、引張応力の不十分な形成と不利な冷却とその他の不利な制御方法に帰着する。実際に使用される、基本的にノズル部材から成るかあるいは後冷却のために層流の水カーテンからなる冷却装置は、ほとんど改良することはできない。層流の冷却ユニットに関しては、原理的にU字管を使用する。ノズルの使用により、対応するパラメータを選択する際、最大の獲得可能な冷却効率を得ることができる。一般的に、かつ個別的には流量が少ない場合に、制御挙動と調節挙動が不完全であることが不利に作用する。
ドイツ特許公開公報第3313024号明細書
本発明の根底をなす課題は、従来の板材冷却設備の使用領域を、冷却作用が増強される際に、板材が高い平担度に達するまで拡張することである。
上記の課題は、本発明に従い、金属ストリップまたは板材が前記二重ローラへの導入前に矯正ローラおよび回転駆動モータをもつ前矯正機を通り、この前矯正機と前記二重ローラ間において冷却ユニットを通らず、しかし前記前矯正機の矯正ローラのための回転駆動モータの制御により、一定の引張応力の下におかれること前記噴射冷却装置内において、各々ストリップ走行方向に連続する二つの絞りローラ対間で、前記金属ストリップまたは板材内の引張応力が付加的に制御されること、または前記金属ストリップまたは板材が連続する絞りローラ対の間において付加的に冷却されることにより解決される。それにより、塑性変形が金属ストリップあるいは板材が冷却機構内に走入する前に直接生じる。この塑性変形により金属ストリップあるいは板材が非平坦状態に入ることは低減される。さらにその長所は、冷却前に矯正工程を直接配設することにより成立する。このように配設することにより、金属ストリップあるいは板材の表面を不均一に冷却することにより左右されはするが、固有の張力と変形が新たに構成されることは、回避される。
板材表面での冷却媒体(水)の不均一な冷却作用による条件つきであるが、冷却作用は実際引張応力の誘導作用により、またそれにより結合されている板材内の変形により制限されている。このような(不利な)効果は、比較的高い冷却効率を使用する場合、特に、薄くかつ同時に幅広の板材で現れる。設備の臨界の製品は、幅が最大でかつ冷却の強度が一様に高い場合、最小の厚さを有する板材により得られる。この冷却の強度は、冷却時間が短い場合、開始温度と冷却停止温度間の高い温度差により定義されている。実際の作業において、絞りローラはこの塑性変形の効果を阻止する。しかし、補償のこの形態の影響は限定されている。本発明に従い、冷却装置の前方に前矯正機を配設することにより、塑性変形が生じ、変形と引張応力の形成は冷却の直前に軽減される。
金属ストリップあるいは板材の走行進捗に伴い、各々直後および直前の担持する絞りローラに関して速度を切換えて、引張応力を制御することにより、冷却状態に入る際の変形に対抗できることは特に効果的である。
ある実施形態は、ある中心間距離をとって絞りローラを固定し、その際二つの絞りローラ間で、中心間距離に依存して冷却ユニットを形成することにある。
本発明の他の実施形態は、幅が最大でかつ冷却強度が高い場合には、中心間距離を最小の厚みのストリップあるいは板材に関して得られる特有な形状の半分の長さに調整することである。
熱間圧延機から走出する幅広の金属ストリップ、特に鋼ストリップあるいは板材を制御の下で矯正しかつ冷却するための装置は、二つの垂直に重なり合って設けられた独立したローラを持つ二重ローラを備えた噴射冷却装置、ストリップ走行方向においてこの二重ローラ後方に設けられた少なくとも一つの第一の絞りローラ対、および、前記二重ローラと前記絞りローラ対間に設けられた第一の冷却ユニット、を備えており、その際、前記噴射冷却装置を通って案内された前記金属ストリップあるいは板材内に、前記二重ローラと前記第一の絞りローラ対の間において長手方向に作用する引張応力を発生可能である
上記の課題は、本発明によるこのような装置により、その前矯正機の矯正ローラ用の回転駆動モータの制御により、定められた引張応力のもと、冷却なく、前記金属ストリップを前記前矯正機と前記二重ローラの間に置く為に、前記噴射冷却装置の前方に配置され、金属ストリップが内部を通過する、矯正ローラおよび付属する回転駆動モータをもつ該前矯正機が設けられていることにより解決される。それにより、引張応力は冷却の前にすでに伝達することができ、これにより現存する変形の大きさはすでにこのように低減される。さらに引張応力のもっと厳密な確定は冷却ユニット内部で行われる。
その他の特徴によれば、冷却ユニットが各々高い冷却強度あるいは中間の冷却強度に達せられるように構成されている。
さらに、金属ストリップの出側内において、冷却ユニットが精密に調節可能な冷却部材を備えていることにより、冷却システムの影響が増す。
さらに、冷却ユニットが高い冷却効率および/または中程度の冷却能力に関して、所定の製品の多様性(Produktspektrum)が得られるように構成されていることで冷却システムは発展する。
本発明の改良は、金属ストリップあるいは板材の終端部における直前の担持する絞りローラかあるいは矯正ローラと、金属ストリップあるいは板材の始端部における絞りローラかあるいは矯正ローラとの間で、同様に引張応力が発生可能であることにある。
本発明の実施例を図を用いて以下に詳しく説明する。
長手方向(ストリップ走行方向2)において作用する引張応力6を介して、ストリップ走行方向2で垂直な二重ローラ3と4の後方に設けられた絞りローラ5を使用して、金属ストリップ、特に鋼ストリップ1あるいは金属板材を、制御の下で冷却しかつ矯正する。その際、金属ストリップ1を、前矯正機7と噴射冷却装置8との間で、(矯正ローラのための回転駆動モータを介して)引張応力を制御することにより一定の引張応力6の下におき、この噴射冷却機構8の内において、金属ストリップ1を相前後して続く絞りローラ対5a間で冷却し、付加的に引張応力6を制御する。噴射冷却機構8は各々二つの絞りローラ対5a間に設けられた冷却ユニット9(図1)から成る。金属ストリップ1がローラテーブル速度10で到来する間、引張応力6は対応する回転モーメント11を介して、フィードバック制御12により制御されて、絞りローラ5(i)から(i+nc)までの作用(A)により表示される。ストリップ終端部1aを通過して、絞りローラ5(i)〜(i+nc+1)の作用(B)により表示されると同時に、ストリップ終端部1a上で、対応する引張応力6が伝達され、ストリップ終端部1aの外側では、わずかに比較速度だけが測定される。この場合、フィードバック制御12は使用しない。ストリップ終端部1aと同様にストリップ始端部1bに対しても、金属ストリップ1の走行進捗に伴い、直後および直前各々の担持している絞りローラ5に関して速度を切換えることにより引張応力6を制御する(図1参照)。
絞りローラ5は所定の中心間距離13をおいて設けられている。この場合、二つの絞りローラ5間において、この中心間距離13に依存して冷却ユニット9は形成される。従って、幅が最大でかつ冷却強度が高い場合に、例えば中心間距離13は、厚さの薄い金属ストリップ1に関して、結果的に得られる波長15の半分の長さ14に当てはめることができる。鋼ストリップ11においては、典型的な波長15が現れる(図2A)。
冷却ユニット9は各々高い冷却強度あるいは中間の冷却強度用に制御されている(図2B)。この場合、中心間距離13は波長15の半分に一致する(図2B参照)。波の変化16は図2Aと図2Bにおいて点線17によりはっきり形作られている。
図3に冷却ユニット9の個別の様々な様態の冷却作用を示す。この温度−時間グラフで
、連続線はストリップ中心あるいは板材中心20内の温度経過を表わし、破線は表面温度21を表わしている。区間(1)において、噴射冷却ユニット8aを使用する。鋼ストリップ1の出口18において、U字管ユニット22から成る冷却ユニット9が設けられている。
温度ΔT−中心(1)に基づいて、鋼ストリップ1内の中心の温度、すなわち温度ΔT−中心(2)が得られる。
さらに、温度ΔT−表面は噴射冷却ユニット8aの領域内で得られる。U字管ユニット22を使用する場合、短いステップでの必要な冷却停止温度は、U字管ユニット22により得られる。表面の過冷却によるマルテンサイトの形成は、温度T−マルテンサイトよりも高い位置で阻止される。
金属ストリップ1あるいは板材の終端部1aにおける直前の担持している絞りローラ5あるいは矯正ローラ23と、金属ストリップ1の先端部1bにおける絞りローラ5あるいは矯正ローラ24の間において、同じ方法で引張応力6を発生させることができる。
図4によれば、設備全体の外観図が示されており、ストリップ走行方向2で、前矯正機7に続いて、絞りローラ対5aと冷却ユニット9を備えた噴射冷却機構8が続き、そしてその後ろに層流型冷却装置25が続く。
発生する引張応力を伴う、絞りローラと駆動制御部を備えた冷却システム図。 中央の波の形の歪みを有する鋼ストリップあるいは板材の斜視図。 中心間距離をおいて設けられた二つの絞りローラ対の側面図。 各々の冷却強度に関する冷却装置の配設。 矯正と冷却のための設備全体の外観図。
1 金属ストリップ、鋼ストリップあるいは板材
1a ストリップ終端部
1b ストリップ始端部
2 ストリップ走行方向
3 二重ローラ
4 二重ローラ
5 絞りローラ
5 絞りローラ対
6 引張応力
7 前矯正機
8 噴射冷却機構
8a 噴射冷却ユニット
9 冷却ユニット
10 ローラテーブル速度
11 回転モーメント
12 フィードバック制御機構
13 中心間距離
14 半分の長さ
15 結果として生じる波長
16 波の変化
17 点線
18 出口
19 冷却部材
20 ストリップ中心あるいは板材中心
21 表面温度
22 U字管ユニット
23 矯正ローラ
24 矯正ローラ
25 層流型冷却装置

Claims (9)

  1. 熱間圧延機から走出する幅広の金属ストリップ(1)、特に鋼ストリップまたは板材(1)を制御の下で矯正しかつ冷却するための方法であって、その際、この金属ストリップまたは板材(1)が噴射冷却装置内(8)において、まず最初に、垂直に重なり合って設けられた二つの独立したローラ(3,4)を備える二重ローラを通過し、かつ引き続きストリップの走向方向(2)において前記二重ロ−ラ(3,4)の後方に設けられた少なくとも一つの第一絞りローラ対(5a)を通され、かつこの金属ストリップが前記二重ローラ(3,4)と前記第一絞りローラ対(5a)の間において第一冷却ユニット(9)を通り、かつこの金属ストリップ内において長手方向で作用する前記二重ローラ(3,4)と前記第一絞りローラ対(5a)間の引張応力が発生させられる方法において、
    この金属ストリップ(1)または板材が前記二重ローラ(3,4)への導入前に矯正ローラおよび回転駆動モータをもつ前矯正機(7)を通り、この前矯正機(7)と前記二重ローラ(3,4)間において冷却ユニット(9)を通らず、しかし前記前矯正機(7)の矯正ローラのための回転駆動モータの制御により、一定の引張応力の下におかれること、前記噴射冷却装置(8)内において、各々ストリップ走行方向(2)に連続する二つの絞りローラ対(5a)間で、金属ストリップあるいは板材の走行進捗に伴い、各々直後および直前の担持する絞りローラに対して速度を切換えることにより引張応力を制御することを特徴とする方法。
  2. 前記金属ストリップまたは板材が連続する絞りローラ対(5a)の間において付加的に冷却されることを特徴とする請求項記載の方法。
  3. ある中心間距離をとって絞りローラを固定し、その際二つのローラ間で、中心間距離に依存して冷却ユニットを形成することを特徴とする請求項1または2に記載の方法。
  4. 幅が最大でかつ冷却強度が高い場合には、中心間距離を最小の厚みストリップ(1)あるいは板材に関して得られる波長(15)の半分の長さに調整することを特徴とする請求項記載の方法。
  5. 熱間圧延機から走出する幅広の金属ストリップ(1)、特に鋼ストリップあるいは板材(1)を、制御の下で矯正しかつ冷却するための装置であって、この装置が、二つの垂直に重なり合って設けられた独立したローラ(3,4)を持つ二重ローラを備えた噴射冷却装置(8)、
    ストリップ走行方向(2)においてこの二重ローラ後方に設けられた少なくとも一つの第一の絞りローラ対(5a)、
    および、前記二重ローラ(3,4)と前記絞りローラ対(5a)間に設けられた第一の冷却ユニット(9)、
    を備えており、その際、
    前記噴射冷却装置(8)を通って案内された前記金属ストリップあるいは板材内に、前記二重ローラ(3,4)と前記第一の絞りローラ対(5a)の間において長手方向に作用する引張応力を発生可能である上記装置において、
    その前矯正機(7)の矯正ローラ用の回転駆動モータの制御により、定められた引張応力のもと、冷却なく、前記金属ストリップを前記前矯正機(7)と前記二重ローラ(3,4)の間に置く為に、前記噴射冷却装置(8)の前方に配置され、金属ストリップが内部を通過する、矯正ローラおよび付属する回転駆動モータをもつ該前矯正機(7)が設けられていることと、
    前記噴射冷却装置(8)内において、各々ストリップ走行方向(2)に連続する二つの絞りローラ対(5a)間で、金属ストリップあるいは板材の走行進捗に伴い、各々直後および直前の担持する絞りローラに対して速度を切換えることにより引張応力が制御されるよう構成されていることを特徴とする装置。
  6. 回転モーメントの制御により、二つの絞りローラ対(5a)間における引張応力を制御するフィードバック制御装置を備えることを特徴とする請求項に記載の装置。
  7. 二つの絞りローラ対(5a)間に各々1つの冷却ユニット(9)を備えることを特徴とする請求項に記載の装置。
  8. 金属ストリップ(1)の出側(18)内において、冷却ユニット(9)が精密に調節可能な冷却部材(19)を備えていることを特徴とする請求項5〜7のいずれか一つに記載の装置。
  9. 金属ストリップ(1)あるいは板材の終端部(1a)における最終の担持する絞りローラ(5)あるいは矯正ローラ(23)と、金属ストリップ(1)の始端部(1b)における絞りローラ(5)あるいは矯正ローラ(24)との間の速度を切換えることにより、長手方向で作用する引張応力(6)が発生可能であることを特徴とする請求項5〜8のいずれか一つに記載の装置。
JP2003554935A 2001-12-20 2002-11-21 熱間圧延機から走出する幅広の金属ストリップ、特に鋼ストリップあるいは板材を制御の下で矯正しかつ冷却するための方法および装置 Expired - Lifetime JP4440643B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10163070A DE10163070A1 (de) 2001-12-20 2001-12-20 Verfahren und Einrichtung zum kontrollierten Richten und Kühlen von aus einem Warmband-Walzwerk auslaufendem breiten Metallband, insbesondere von Stahlband oder Blech
PCT/EP2002/013035 WO2003054236A1 (de) 2001-12-20 2002-11-21 Verfahren und einrichtung zum kontrollierten richten und kühlen von aus einem warmband-walzwerk auslaufendem breitem metallband, insbesondere von stahlband oder blech

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005512816A JP2005512816A (ja) 2005-05-12
JP2005512816A5 JP2005512816A5 (ja) 2005-12-22
JP4440643B2 true JP4440643B2 (ja) 2010-03-24

Family

ID=7710240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003554935A Expired - Lifetime JP4440643B2 (ja) 2001-12-20 2002-11-21 熱間圧延機から走出する幅広の金属ストリップ、特に鋼ストリップあるいは板材を制御の下で矯正しかつ冷却するための方法および装置

Country Status (13)

Country Link
US (2) US20050016643A1 (ja)
EP (1) EP1456421B1 (ja)
JP (1) JP4440643B2 (ja)
CN (1) CN100402672C (ja)
AT (1) ATE328123T1 (ja)
AU (1) AU2002350708A1 (ja)
BR (1) BR0214598A (ja)
CA (1) CA2469073C (ja)
DE (2) DE10163070A1 (ja)
ES (1) ES2261757T3 (ja)
RU (1) RU2307718C2 (ja)
UA (1) UA77241C2 (ja)
WO (1) WO2003054236A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4315951B2 (ja) * 2005-12-26 2009-08-19 株式会社神戸製鋼所 溶接用鋼板
JP2011042814A (ja) * 2009-08-19 2011-03-03 Chugai Ro Co Ltd 金属ストリップの冷却装置及び冷却方法
US9822422B2 (en) * 2009-09-24 2017-11-21 Ati Properties Llc Processes for reducing flatness deviations in alloy articles
EP2486991B1 (en) 2009-10-07 2017-01-25 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Cooling method for hot rolling
EP2353742A1 (de) * 2010-02-05 2011-08-10 Siemens Aktiengesellschaft Warmwalzstraße zum Walzen von Warmband, Verfahren zum Betrieb einer Warmwalzstraße zum Walzen von Warmband, Steuer- und/oder Regeleinrichtung
EP2361699A1 (de) * 2010-02-26 2011-08-31 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Kühlung eines Blechs mittels einer Kühlstrecke, Kühlstrecke und Steuer- und/oder Regeleinrichtung für eine Kühlstrecke
CN101993995B (zh) * 2010-11-26 2012-05-30 首钢总公司 超高强度带钢水淬冷却方法及装置
RU2456109C1 (ru) * 2010-12-16 2012-07-20 Валерий Никитич Гринавцев Машина правки полосы
RU2463122C2 (ru) * 2010-12-16 2012-10-10 Валерий Никитич Гринавцев Способ правки полосы
RU2474623C1 (ru) * 2011-10-31 2013-02-10 Валентин Николаевич Никитин Способ производства высокопрочной листовой стали мартенситного класса и деформационно-термический комплекс для его осуществления
KR101376565B1 (ko) * 2011-12-15 2014-04-02 (주)포스코 연속 소둔라인 급냉대의 스트립 온도제어 방법 및 장치
DE102012110010B4 (de) * 2012-10-19 2016-09-01 Bwg Bergwerk- Und Walzwerk-Maschinenbau Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur kontinuierlichen Behandlung eines Metallbandes
CN105483343B (zh) * 2014-09-17 2017-06-23 宝山钢铁股份有限公司 用于改善钢板平直度的中厚板轧制生产线速度控制方法
CN104451117A (zh) * 2014-09-23 2015-03-25 中冶赛迪工程技术股份有限公司 一种淬火板板形控制方法和装置
DE102017118244A1 (de) * 2017-08-10 2019-02-14 Thyssenkrupp Ag Vorrichtung und Verfahren zur Herstellung eines Warmbands
DE102017127470A1 (de) * 2017-11-21 2019-05-23 Sms Group Gmbh Kühlbalken und Kühlprozess mit variabler Abkühlrate für Stahlbleche
CN114959201B (zh) * 2022-06-27 2023-10-27 江西省科学院应用物理研究所 一种金属材料分级退火冷却装置
CN117621423A (zh) * 2023-11-07 2024-03-01 东莞市首誉电子材料有限公司 一种屏幕光学膜片的制备控制方法、装置、设备及介质

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3604696A (en) * 1968-12-10 1971-09-14 Dorn Co The Van Continuous quench apparatus
FR2217425A1 (en) * 1972-11-15 1974-09-06 Creusot Loire Quenching metal sheet under tension - average or thick sheet is rapidly cooled without warping
JPS5792141A (en) * 1980-11-27 1982-06-08 Kawasaki Steel Corp Continuous hardening device for steel plate
US4813652A (en) * 1981-11-26 1989-03-21 Union Siderurgique Du Nord Et De L'est De La France (Usinor) Plant for effecting the controlled cooling of metal sheets
DE3313024A1 (de) * 1983-04-12 1984-10-18 Babcock-BSH AG vormals Büttner-Schilde-Haas AG, 4150 Krefeld Verfahren und vorrichtung zum abschrecken von durchlaufenden stahlblechen, insbesondere von grob- oder mittelblechen, unter gleichzeitigem kontrolliertem richten
DE3561161D1 (en) * 1984-02-24 1988-01-21 Dorn Co V Method and apparatus for heat treating steel plates
US4826138A (en) * 1984-02-24 1989-05-02 Van Dorn Company Apparatus for heat treating steel plates
JPS611420A (ja) * 1984-06-12 1986-01-07 Kobe Steel Ltd 熱間圧延厚鋼板の強制冷却方法およびその装置
CN1042348C (zh) * 1992-12-09 1999-03-03 王德明 用非调质带钢制造淬水硬化钢输送带的方法
DE4437872C1 (de) * 1994-10-22 1996-03-14 Bwg Bergwerk Walzwerk Verfahren zum Herstellen von Blechtafeln, insbesondere großformatigen Blechtafeln, und Vorrichtung
EP1210993B2 (en) * 2000-03-01 2016-07-06 JFE Steel Corporation Device and method for cooling hot rolled steel band and method of manufacturing the hot rolled steel band

Also Published As

Publication number Publication date
US20050016643A1 (en) 2005-01-27
CN100402672C (zh) 2008-07-16
ATE328123T1 (de) 2006-06-15
US20120024435A1 (en) 2012-02-02
EP1456421A1 (de) 2004-09-15
WO2003054236A1 (de) 2003-07-03
UA77241C2 (en) 2006-11-15
JP2005512816A (ja) 2005-05-12
DE10163070A1 (de) 2003-07-03
AU2002350708A1 (en) 2003-07-09
CN1606630A (zh) 2005-04-13
CA2469073C (en) 2011-10-11
EP1456421B1 (de) 2006-05-31
DE50207037D1 (de) 2006-07-06
CA2469073A1 (en) 2003-07-03
ES2261757T3 (es) 2006-11-16
RU2004122098A (ru) 2005-03-27
RU2307718C2 (ru) 2007-10-10
BR0214598A (pt) 2004-11-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4440643B2 (ja) 熱間圧延機から走出する幅広の金属ストリップ、特に鋼ストリップあるいは板材を制御の下で矯正しかつ冷却するための方法および装置
GB2127329A (en) Process and hot strip mill for production of thin metal strip
EP0182050A2 (en) Strip cooling apparatus for continuous annealing furnace
KR100549451B1 (ko) 후강판의 제조방법 및 그 설비
JP2005512816A5 (ja)
US3148093A (en) Heat treating method and apparatus for elongated workpieces
JP4029865B2 (ja) 熱延鋼板の製造設備及び熱延鋼板の製造方法
US4111025A (en) Straightening mill for section steel
JPS5916841B2 (ja) スラブの圧延法及び装置
JPH0671328A (ja) 熱延鋼板の冷却制御装置
JP2021502899A (ja) 鋼板用の冷却速度可変型の冷却バー及び冷却プロセス
US5638714A (en) Process for making a strip from a rod
JP3482338B2 (ja) 圧延鋼板の均一冷却方法
JP2817640B2 (ja) 形鋼の冷却装置
JP3191495B2 (ja) 金属帯のガス冷却装置
JPH08206724A (ja) スケール剥離装置
JP3265966B2 (ja) 形鋼の冷却方法及びその装置
JP2786551B2 (ja) 鋼板の冷却装置
JP2002011515A (ja) 鋼板の製造ライン及び鋼板の製造方法
JPH11226642A (ja) 鋼板の製造ライン及び鋼板の製造方法
JP2000246338A (ja) テンションレベラおよびストリップの矯正方法
JP2001246410A (ja) 熱延鋼帯の冷却装置と、その冷却方法
JP2003305514A (ja) 形鋼の矯正装置および矯正方法
JP2780610B2 (ja) 高温鋼板のオンライン冷却装置
JP3284911B2 (ja) 高温鋼板の冷却装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080819

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081119

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081127

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081218

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090602

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090721

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091005

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091208

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100107

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4440643

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term