JP4433025B2 - 画像再生装置及び画像記録装置と画像再生方法及び画像記録方法 - Google Patents

画像再生装置及び画像記録装置と画像再生方法及び画像記録方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4433025B2
JP4433025B2 JP2007233689A JP2007233689A JP4433025B2 JP 4433025 B2 JP4433025 B2 JP 4433025B2 JP 2007233689 A JP2007233689 A JP 2007233689A JP 2007233689 A JP2007233689 A JP 2007233689A JP 4433025 B2 JP4433025 B2 JP 4433025B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
shooting
still
images
slide show
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007233689A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009065590A (ja
Inventor
正直 筒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2007233689A priority Critical patent/JP4433025B2/ja
Priority to US12/231,860 priority patent/US8422849B2/en
Priority to CN200810149518.6A priority patent/CN101388993B/zh
Publication of JP2009065590A publication Critical patent/JP2009065590A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4433025B2 publication Critical patent/JP4433025B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/77Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera
    • H04N5/772Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera the recording apparatus and the television camera being placed in the same enclosure
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/105Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • H04N1/00185Image output
    • H04N1/00198Creation of a soft photo presentation, e.g. digital slide-show
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/222Studio circuitry; Studio devices; Studio equipment
    • H04N5/262Studio circuits, e.g. for mixing, switching-over, change of character of image, other special effects ; Cameras specially adapted for the electronic generation of special effects
    • H04N5/2621Cameras specially adapted for the electronic generation of special effects during image pickup, e.g. digital cameras, camcorders, video cameras having integrated special effects capability
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3247Data linking a set of images to one another, e.g. sequence, burst or continuous capture mode
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3261Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of multimedia information, e.g. a sound signal
    • H04N2201/3267Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of multimedia information, e.g. a sound signal of motion picture signals, e.g. video clip
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3273Display
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/84Television signal recording using optical recording
    • H04N5/85Television signal recording using optical recording on discs or drums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/7921Processing of colour television signals in connection with recording for more than one processing mode
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/8205Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

本発明は静止画及び動画が混在したコンテンツの画像再生装置及び画像記録装置と画像再生方法及び画像記録方法に関する。
近年、デジタル方式の撮像機器はデジタルスチルカメラとデジタルビデオカメラの両方の機能を備えており、静止画や動画を分け隔てなく簡単に撮影することができるようになっている。この様に静止画と動画の両者が混在するコンテンツを編集して再生する方法として、さまざまなスライドショー機能が提案されている。
特開2005‐303883 特開2004‐201170
しかしながら大部分の再生装置は、撮影時間順に動画と静止画を順々に再生していく方式がほとんどである。この場合、静止画は単純に数秒間同じ映像を再生しているのみである。一方で音楽BGMも加えて静止画をスライドショーにする機能も提案されている。この場合は、静止画と動画が混在するコンテンツで静止画のみを使用し、エフェクト効果を加えながら複数の静止画を音楽に合わせてスライドショー化して再生するものである。しかしながら旅行などで撮影したコンテンツは、混在する静止画と動画が密接に関連しているのが通常である。にもかかわらず動画を無視した静止画のみで単純にスライドショーを作成するけの機能では不十分である。又動画中に静止画が混在していた場合、エフェクト効果を加えたとしても、静止画1枚毎の再生では十分なスライドショーは実現できない。ちなみにフェード効果などは静止画が最低2枚あって初めて成立する。撮影したコンテンツをDVDなどに記録する場合、混在する動画と静止画はすべて同一のDVDに書き込まれる。この場合画像コンテンツに含まれるすべての動作及び静止画を利用した効果的な再生方式が求められている。
DVDカムコーダでは、一緒に撮影した静止画と動画をDVDに記録する際、すべての静止画をまとめて一つのスライドショーとしてDVDに記録している。しかしこの様な単純な方式では不適当な場合もある。例えば別々の旅行で撮影された静止画が混在している画像コンテンツ、あるいは同じ旅行内でも異なる場所で撮影された静止画が混在している画像コンテンツの場合である。従来のスライドショー機能は、シチュエーションが異なるにもかかわらず画像コンテンツに含まれるすべての静止画を集めて無条件にスライドショー化しており、面白みにかける場合がある。時間的もしくは位置的にまとまった範囲で撮影されている静止画と動画を一緒に再生する場合には適さない。
特許文献1では、複数の静止画を取得年代を元に分類してスライドショーを作成し、DVDなどに記録する方式を提案している。しかし、これも単純に時間的なつながりのみに着目してスライドショーを提供しているに過ぎず、動画中に散在する静止画の効果的な再生方式などについて解決を与えるものでない。
上述した従来の技術の課題に鑑み、本発明は動画と静止画が混在するコンテンツの効果的な再生方式及び記録方式を提供することを目的とする。かかる目的を達成するために以下の手段を講じた。即ち本発明の第1面にかかる画像再生装置は、静止画及び動画が混在した画像コンテンツと、被写体を撮影して該画像コンテンツを作成した時の撮影情報とを取得する画像取得手段と、被写体の撮影日時及びGPS衛星から取得された撮影位置示す該撮影情報に基づき、個々の撮影画像を比較し、撮影休止時間が所定の閾値を超え、さらに該撮影位置の変化分が所定の閾値を超える場合に該画像コンテンツを異なる画像群に分類し、該撮影休止時間と該撮影位置の変化分の両方又はどちらか一方が所定の閾値の範囲内である場合に該画像コンテンツを同一の画像群に分類する画像分類手段と、一つの画像群に属する全ての静止画をまとめて時系列的に配列し一つの静止画スライドショーとし、且つ該静止画と同じ画像群に属する一つ又は複数の動画と該静止画スライドショーを連続的に再生する手段であって、該静止画スライドショーにまとめられた複数の静止画のなかで一番最初に撮影された静止画の撮影時刻と、同じ画像群に属する一つ又は複数の動画の撮影時刻とを取得し、各撮影時刻に従って一つ又は複数の動画及び静止画スライドショーを時系列的に再生する画像再生手段とを具備する。
本発明の第2面にかかる画像記録装置は、静止画及び動画が混在した画像コンテンツと、被写体を撮影して該画像コンテンツを作成した時の撮影情報とを取得する画像取得手段と、被写体の撮影日時及びGPS衛星から取得された撮影位置示す該撮影情報に基づき、個々の撮影画像を比較し、撮影休止時間が所定の閾値を超え、さらに該撮影位置の変化分が所定の閾値を超える場合に該画像コンテンツを異なる画像群に分類し、該撮影休止時間と該撮影位置の変化分の両方又はどちらか一方が所定の閾値の範囲内である場合に該画像コンテンツを同一の画像群に分類する画像分類手段と、一つの画像群に属する全ての静止画をまとめて時系列的に配列し一つのスライドショー動画を生成するスライドショー動画生成手段と、該静止画と同じ画像群に属する一つ又は複数の動画及び該スライドショー動画を連続的に再生する順序を記述した再生リストを生成する手段であって、該スライドショー動画にまとめられた複数の静止画のなかで一番最初に撮影された静止画の撮影時刻と、同じ画像群に属する一つ又は複数の動画の撮影時刻とを取得し、各撮影時刻に従って一つ又は複数の動画及びスライドショー動画を時系列的に再生する順序を記述した再生リストを生成する再生リスト生成手段と、該スライドショー動画と該一つ又は複数の動画及び該再生リストを記録媒体に記録する記録手段とを具備する。
本発明によれば、静止画と動画が混在する画像コンテンツであっても、すべての画像を用いて再生する事ができる。動画中に混在する静止画も撮影位置や撮影時間などの撮影情報に基づき、あるまとまった範囲(即ち画像群)でスライドショーとして再生できる。例えばある観光施設で撮影した動画と静止画が混在するコンテンツの場合、静止画はその観光施設で撮影したもののみが抽出され、スライドショー化される。このスライドショーと併せて再生される動画とは、内容が互いに時間的及び空間的に共通しており、撮影者の記憶に沿った効果的な再生が可能となる。また互いに関連した静止画のスライドショーと動画は撮影機器のモニタで単に再生するだけでなく、DVDなどに記録し他のビデオ機器でも簡単に再生することができる。
またDVDなどに動画と静止画スライドショーを記録する際にはメニューが添付される。このメニューは撮影情報に基づいた分類ごとに作成されるので、極めて使い勝手の良いメニューが得られる。この場合DVDのメニューは、撮影情報によって分類された画像群ごとのメインメニューとサブメニューとで構成され、見やすく使い勝手の良いメニューとなっている。サブメニューは一つの画像群に分類された画像をさらに三つずつに分けて構成され、サムネイルなどを見ながら再生したい画像を簡単に指定できる。また個々の静止画はスライドショー動画に組み込まれるが、メニューには元の個々の静止画のサムネイルがすべて表示される。そのサムネイルにより対応する静止画スライドショー動画中の位置から直接目的とする静止画を再生することができ、動画と静止画が融合したDVDを作成することができる。
また地図などを用いてメニューの背景を構成することで価値ある付加情報を加えることができる。この地図は個々のサブメニューごとに表示されるので、撮影を行った場所(例えば観光施設)ごとに詳細な地図を表示することができる。
以下図面を参照して本発明の実施の形態を詳細に説明する。図1は本発明にかかる画像記録再生装置の全体構成を示すブロック図である。この画像記録再生装置は画像再生装置及び画像記録装置として機能する。図示するように本画像記録再生装置1は、撮像手段10と制御部11とROM12とRAM13とフラッシュメモリ14とDVDドライブ15と表示部16と画像処理部17と位置取得部18とで構成されている。撮像手段10は画像取得手段を構成しており、レンズとCCDなどの撮像素子と自動焦点機構AFと自動露出機構AEとを含んでいる。この撮像手段10は被写体を撮影して画像コンテンツを生成する。
制御部11はCPUなどからなり、所定のプログラムを実行して、画像記録再生装置1の全体的な動作制御や、各部の制御タスクを行う。なおCPUによって実行されるプログラムはROM12に保持されている。RAM13は制御部11のCPUがプログラムを実行する際のワークエリアとして使われる。フラッシュメモリ14は撮像手段10で生成した画像コンテンツを記録する。ROM12はCPU11で実行するプログラムの他、様々なデータを格納している。例えば画像コンテンツの再生及び再生メニューの作成に関連して使用する地図データも格納している。
DVDドライブ15は、撮像手段10で生成された画像コンテンツを記録媒体に記録するための記録手段を提供している。なお記録媒体はDVDである。表示部16は例えば液晶ディスプレイ(LCD)からなり、画像コンテンツの再生手段を提供している。画像処理部17は、撮像手段10で生成された画像コンテンツを画像処理して、再生及び記録に適した内容にしている。本実施形態の場合、この画像処理部17はスライドショー動画を生成するスライドショー動画再生手段や複数の動画と静止画スライドショーを連続的に再生する画像再生手段の一部を構成している。
位置取得部18は例えばGPS受信部からなり、GPS衛星から逐次画像記録再生装置1の位置情報を取得する。この位置情報は撮像手段10で撮影された動画もしくは静止画の撮影位置を特定するために用いられ、撮影情報の一部となる。なお制御部11は内蔵のタイマーを備えており、日時及び時刻を計測している。これらの日時及び時刻情報は、撮影時間を特定するために使われ、やはり撮影情報の一部となっている。
本画像記録再生装置の再生部は、画像取得手段(撮像手段10)と、画像再生手段(画像処理部17及び表示部16)と、画像分類手段(制御部11)とで構成されている。画像取得手段は、静止画及び動作が混在した画像コンテンツと、被写体を撮影して画像コンテンツを作成したときの撮影情報とを取得する。画像分類手段は、撮影情報に基づき画像コンテンツを複数の画像群に分類する。画像再生手段は、一つの画像群に属するすべての静止画をまとめて一つの静止画スライドショーとし、且静止画と同じ画像群に属する一つ又は複数の動画と静止画スライドショーを連続的に再生する。好ましくは、画像分類手段は、被写体の撮影日時、撮影時刻及び撮影位置の少なくとも一つ以上を示す撮影情報に基づいて、画像コンテンツを複数の画像群に分類する。画像再生手段は、静止画スライドショーにまとめられた複数の静止画のなかで一番最初に撮影された静止画の撮影時刻と、同じ画像群に属する一つまたは複数の動画の撮影時刻とを取得し、各撮影時刻に従って一つまたは複数の動作及び静止画スライドショーを時系列的に再生する。
本画像記録装置の上述した再生機能によれば、静止画と動画の両コンテンツが混在する場合でも、すべてのコンテンツを用いて再生すると共に、静止画もある時間的、位置的にまとまった範囲でスライドショーとして再生されるので、例えばある観光施設で撮影した動画と静止画が、静止画はその観光施設で撮影したもののみ抽出されスライドショーとなるので、併せて再生される動画と時間的及び空間的に内容が関連しており、撮影者の実体験に適った効果的な再生が可能である。
本画像記録再生装置1の記録部は、基本的に画像取得手段(撮像手段10)と、スライドショー動画生成手段(画像処理部17)と、再生リスト生成手段(制御部11)と、記録手段(DVDドライブ15)とで構成されている。画像取得手段は、前述したように静止画及び動画が混在した画像コンテンツと、被写体を撮影して画像コンテンツを作成したときの撮影情報とを取得する。画像分類手段は、撮影情報に基づき画像コンテンツを複数の画像群に分類する。スライドショー動画生成手段は、一つの画像群に属するすべての静止画をまとめて一つのスライドショー動画を生成する。再生リスト生成手段は、静止画と同じ画像群に属する一つまたは複数の動画及びスライドショー動画を連続的に再生する順序を記述した再生リストを生成する。記録手段は、スライドショー動画と一つまたは複数の動画及び再生リストを記録媒体に記録する。
画像分類手段は、被写体の撮影日時、撮影時刻及び撮影位置の少なくとも一つ以上を示す撮影情報に基づいて、画像コンテンツを複数の画像群に分類する。再生リスト生成手段は、スライドショー動画にまとめられた複数の静止画の中で一番最初に撮影された静止画の撮影時刻と、同じ画像群に属する一つまたは複数の動画の撮影時刻とを取得し、各撮影時刻に従って一つまたは複数のスライドショー動画を時系列的に再生する順序を記述した再生リストを生成する。
再生リスト生成手段は、画像分類手段によって分類された画像群ごとに再生リストのメニューを生成する。この場合再生リスト生成手段は、画像分類手段によって分類された画像群ごとに所定の画像数ごとに細分化した再生リストのメニューを生成する。あるいはこの再生リスト生成手段は、画像分類手段によって分類された画像群ごとに再生リストのメインメニューを生成し、さらに所定の画像数ごとに細分化した再生リストのサブメニューをメインメニューからのリンクとして生成しても良い。また再生リスト生成手段は、再生リストのメニューに静止画と動画のエントリーをそれぞれ生成し、さらに各メニュー内の静止画のエントリーから、静止画が含まれるスライドショー動画中の対応する位置へのリンクを貼り、メニューにおいて静止画エントリーが選択された場合、対応するスライドショー動画中の対応する位置から再生可能にすることができる。場合によっては、再生リストに記述された各画像の撮影位置を元に地図を作成し、再生リストと地図とを組み合わせて再生メニューを生成しても良い。
本画像記録再生装置の記録機能によれば、分類したコンテンツをDVDなどに記録し、他の機器でも簡単に再生することができる。DVDなどに記録する際にはメニュー付きで書き込まれるので、例えば観光施設ごとに分類されたメニューで思い出を振り返ることができる。またDVDのメニューも観光施設ごとのメインメニューと、分類された画像をさらに三つずつに分けたサブメニューで構成され、サムネイルなどを見ながら再生したい画像を指定できる。静止画自体はスライドショー動画に組み込まれているが、メニューには元の静止画のサムネイルがすべて表示され、そのサムネイルから対応する静止画を、スライドショー動画中の所定の位置から直接再生することができ、動画と静止画が融合したDVDを作成することができる。また地図を用いてメニューの背景などを構成することにより、情報量を豊富にしている。地図は個々のサブメニューごとに表示されるので、撮影を行った観光施設ごとに詳細な地図を表示可能である。
図2は、図1に示した画像記録再生装置で行われるDVD作成処理(画像コンテンツ記録処理)を示すフローチャートである。まずステップS1で動画と静止画が混在したコンテンツを撮影情報に基づき分類して複数の画像群に分ける。続いてステップS2で各画像群に含まれる複数の静止画をスライドショー動画にまとめる。ステップS3で各画像群ごとに、動画とスライドショー動画の再生順を決めたリストを生成すると共に、各画像群ごとに再生メニューを生成する。最後にステップS4で各画像群ごとの動画、スライドショー動画及び再生メニューをまとめてDVDに記録する。
図3は、図2に示したDVD作成処理の流れを模式的に表したものである。まず最初に画像分類ステップS1を詳細に説明する。図3の一番上の行は、撮影画像を現している。ある二つの観光施設で撮影された静止画と動画の時系列変化を示している。最初に動画が長時間撮影され、次に静止画、その次にはまた動画といったように撮影されている。まずこの撮影画像を撮影情報を元に分類する。具体的には撮影休止時間の長さがある閾値を超えた場合、及び各画像の撮影位置の変化分がある閾値を超えた場合など総合的な観点で分類する。撮影時間か撮影位置かどちらか一方の情報を元に分類しても良いが、撮影休止時間が長時間に及んでも、実際には同じ観光施設に止まっている場合や、また逆に撮影位置の変化分がある閾値を超えていても、実際には電車に乗って移動している等の場合には、上記観光施設の画像や、上記電車での移動中の写真を同じ画像群として分類することができないという問題が生じる。そこで撮影時間と撮影位置の両者を総合的に勘案して、動画と静止画の混在する画像コンテンツを複数の画像群に分類することが望ましい。本実施形態においては、個々の撮影画像について撮影休止時間が閾値を超えるか否かを比較していき、撮影休止時間が閾値を超える箇所を発見する。さらにこの部分で撮影位置の変化分も閾値を超えたときには、全体の画像コンテンツを前半の画像群Aと後半の画像群Bに分類する。
次に静止画スライドショー動画生成ステップS2を説明する。分類された画像群Aと画像群Bのそれぞれについて、画像群ごとに含まれる静止画をすべてまとめ一つの静止画スライドショー動画を作成する。複数の静止画は撮影時間を元に時系列的に配列し且フェードなどの効果を加えるような形でスライドショーに仕上げていく。但し基本は時系列配列とするものの、静止画を複数回登場させてスライドショーを構成しても良い。その場合でも各静止画を代表するポイント、具体的にはタイムコードを記憶しておく。
続いて再生メニュー生成ステップS3を説明する。各画像群ごとに動画と静止画スライドショー動画の再生順を定義し、再生リストを作成する。具体的には静止画スライドショー動画の再生順は、当該静止画スライドショー動画中に含まれる一番最初、撮影時間的に一番古い静止画の撮影時間を基準に、他の動画の撮影時刻と比較し、時系列に再生順序を定義する。本実施例の場合、図3の中段で示したような再生順になる。
次にDVD記録用の再生メニューを生成する。各メニューには地図を背景として利用し、サムネイルも表示するため、一つのメニューを構成するエントリーは三つとする。このエントリーはサムネイルやその他の関連情報で構成される。このエントリーを指定すると、対応する動画や静止画スライドショー動画の対応するタイムコードから再生させることができる。
図3に示した再生順を元に、動画及び静止画のまとまりを三つずつに分け、メニューを構成する。画像群Aには八つの動画と静止画が分類されており、三つのメニューが割り当てられる。メニュー1のエントリー1には対応する動画のサムネイルが表示され、その動画Aのリンクが貼られる。メニュー1のエントリー2は静止画スライドショー動画の先頭の静止画を代表するタイムコードへのリンクが貼られる。この様にしてメニュー1からメニュー3までが生成される。
画像群Bについても同様の処理を行う。なおメニューを構成する際、メニュー3のエントリー3が空きになっているが、画像群が異なる場合には新たなメニュー4から構成するものとする。これは地図を表示する際など、それぞれのメニューにおいて三つの画像の撮影位置を内包する範囲の地図を表示する際、分類が異なると離れた地点の画像を一つのメニューとして構成する恐れがあり、地図の縮尺が広域となってしまうため、撮影した場所が判別し辛くなる。このため異なる画像群ではメニューを共用しないものとする。この様にして画像群Bにもメニュー4,5が生成され、全体の生成処理が完了する。なお本実施形態では、メニューを一階層のみで構成する例を示しているが、本発明はこれに限られるものではない。これまで説明したメニューはサブメニューとして構成し、その上位に画像群ごとにエントリーを設定したメインメニューを別途構成しても良い。なお、地図データは、各画像に対応した位置情報に従ってROMから読み出され、メニューのエントリーに組み込まれる。
最後にDVD記録ステップS4を説明する。このステップでは、上述のようにして生成されたメニューと、静止画スライドショー動画と、通常の動画とをDVD仕様に基づき、DVD−Rなどに記録する。本実施形態ではDVDに記録する例を示したが、静止画スライドショー動画生成やメニュー構成の概念はそのまま維持して、ブルーレイディスクや他の記録媒体に適用しても良い。
図4は、本発明にかかる画像記録再生装置の実施例を示すブロック図である。本実施例は、本発明にかかる画像記録方式及び画像再生方式を、DVDビデオカメラに適用した場合である。このDVDビデオカメラ1は、書き込み可能なDVDを記録媒体として用いている。なお理解を容易にするため、図1に示した画像記憶再生装置と対応する部分には対応する参照番号を付してある。
図4において、DVD100は本DVDビデオカメラ1に装填され、動画像データ、静止画像データが記録される記録媒体である。この実施例のDVDビデオカメラは、後述するように、DVDビデオフォーマット(DVD Video format)とDVDビデオレコーディングフォーマット(DVD Video Recording Format)との2つのデジタル動画フォーマットのいずれにも対応することができるものである。
したがって、この実施例のDVDビデオカメラは、使用者からの指示に応じて、当該DVDビデオカメラに装填された書き込み可能なDVDを、DVDビデオフォーマット、あるいは、DVDビデオレコーディングフォーマットに初期化して利用できるようにすることができるものである。
この実施例のDVDビデオカメラは、図4に示すように、カメラ部10と、MPEGエンコーダ72と、フォーマット形成部73と、JPEGエンコーダ76と、フォーマット変換部77とからなるフォーマット部17Aと、記録時および再生時に用いられるバッファメモリ17B、書き込み/読み出し部15とを備えている。
また、この実施例のDVDビデオカメラは、図4に示すように、セレクタ81、84と、JPEGデコーダ82と、MPEGデコーダ83とからなり、再生時に用いられるデコード部17Dと、コーデック91と、デジタルインターフェース(以下、デジタルI/Fと略称する。)92とを備え、デジタルデータの受け渡しを行うデジタル入出力部17Cとを備えている。ここでフォーマット部17A、バッファ17B、デジタル入出力部17C及びデコード部17Dが、図1に示した画像処理部17に対応している。
そして、図4に示すように、デジタル入出力部17Cは、デジタル入出力端子IOに接続され、このデジタル入出力端子を通じて他の機器との間でデジタルデータの送受を行うことができるようにしている。また、デコード部17Dにおいてデコードされ、D/A変換された画像情報等の情報は、アナログ出力端子OTを通じて出力され、モニタ受像機などの外部機器に供給することができる。
また、外部機器からのアナログ映像信号やアナログ音声信号は、入力端子INを通じてMPEGエンコーダ72に入力され、ここでA/D変換されるとともに、MPEG方式のデータにデータ圧縮して、これをDVD100に記録することができるようにしている。
また、この実施例のDVDビデオカメラには、LCD(Liquid Crystal Display)コントローラ16、LCD16aが設けられており、カメラ部10が捉えている画像や、DVD100に記録されている画像データによる再生画像をLCD16aに表示して、使用者がこれを観視することができるようにしている。なお図示しなかったが、カメラ部10が捉えている画像を観視するためのビューファインダを設けることも可能である。
図4において、制御部11はCPUからなり、本DVDビデオカメラ1の動作を制御する。CPU11はバス20を介してROM12、RAM13、不揮発性メモリ14、キー操作部19に接続されている。ROM12はCPU11により実行される各種のプログラムや処理に必要なデータが記録されている。このデータには地図データも含まれる。RAM13は処理の途中結果を一時的に記憶するなど、主に作業領域として用いられるものである。また不揮発性メモリ14は、電源が落とされても記憶情報を保持しておくことができるものであり、種々の設定パラメータや確実に保持しておきたい途中結果などを記憶保持するためのものである。キー操作部19を操作することで、使用者は種々の指示入力をDVDビデオカメラ1に対して入力することができる。キー操作部19を通じて受け付けられた使用者からの指示入力は、電気信号としてCPU11に供給される。これによりCPU(制御部)11は、使用者からの指示に応じて各部を制御し、当該DVDビデオカメラ1が使用者からの指示に応じた動作を行うことができるようになっている。
[動画像の記録時の動作について]
そして、この実施例のDVDビデオカメラは、以下に説明するように、画像を動画像として撮影してDVDに記録することができるとともに、画像を静止画像として撮影してDVDに記録することができるものである。
すなわち、この実施例のDVDビデオカメラのカメラ部10は、CCD(Charge Coupled Device)を備えるとともに、電子式シャッター機能をも有するようにされたものである。そして、この実施例のDVDビデオカメラの使用者は、キー操作部19の所定の操作キーを操作して、この実施例のDVDビデオカメラをいつでも撮影を開始することが可能な状態であるスタンバイ状態にし、キー操作部19の撮影開始キー(RECキー)を操作することにより、カメラ部10が捉えている画像を動画像として撮影して、これをDVD100に記録する動作を行う。
この場合、カメラ部10からの動画像信号は、MPEGエンコーダ72に供給され、ここでA/D変換されてデジタル動画像データとされた後、MPEG方式でデータ圧縮されて、フォーマット形成部73に供給される。フォーマット形成部73は、制御部11の制御に応じて、この実施例のDVDビデオカメラに装填されているDVD100の記録フォーマット(デジタル動画フォーマット)に応じた記録用データを形成し、これをバッファメモリ17Bに供給する。
バッファメモリ17Bは、制御部11によりその書き込み/読み出しが制御され、記録時においては、この実施例のDVDビデオカメラとDVD100との間における記録用データについての時間軸補正を行って、全ての記録用データを洩れなくDVD100に記録することができるようにするためのものである。
そして、バッファメモリ17Bは、FIFO(First In First Out)方式で用いられ、動画像の記録時においては、フォーマット形成部73からの記録用データを順次にバッファメモリ17Bに書き込み、同時に既にバッファメモリ17Bに記録されている記録用データを読み出して、書き込み/読み出し部15に供給する。
書き込み/読み出し部15は、図示しないが、光ピックアップ、二軸アクチュエータ、スレッドモータなどを備え、制御部11の制御により、この実施例のDVDビデオカメラに装填されたDVD100の所定の位置に記録用データを記録するようにする。このようにして、この実施例のDVDビデオカメラは、これに装填された記録媒体であるDVD100に対して、カメラ部10を通じて撮影した動画像をデジタルデータとして記録することができるものである。
[静止画像の記録時の動作について]
また、この実施例のDVDビデオカメラは、この実施例のDVDビデオカメラをスタンバイ状態にし、キー操作部19のシャッターキーを操作することにより、カメラ部10の電子式シャッターが動作して、カメラ部10が捉えている画像を静止画像として撮影し、これをDVD100に記録する動作を行う。
この場合、カメラ部10からの静止画像信号は、JPEGエンコーダ76に供給され、ここでA/D変換されてデジタル静止画像データとされた後、JPEG方式でデータ圧縮され、JPEGフォーマット(デジタル静止画フォーマット)の記録用データが形成される。JPEGエンコーダ76からの記録用データは、バッファメモリ17Bを通じて書き込み/読み出し部15に供給され、この書き込み/読み出し部15を通じて、当該DVDビデオカメラに装填されているDVD100に静止画像データとして記録される。
このように、この実施例のDVDビデオカメラにおいては、デジタル動画フォーマットの動画像データと、デジタル静止画フォーマットの静止画像データとを、撮影の都度、記録媒体であるDVD100上の適宜の位置に記録することによって、動画像データと静止画像データとをDVD100において混在して記録することができるようにしている。すなわち、動画像データの記録領域と静止画像データの記録領域とを記録媒体であるDVD100上に予め分けて設けるようにすることはない。
したがって、例えば静止画像の撮影はしないにも関わらず、静止画像データの記録領域を予め確保してしまうなどの無駄を生じさせることなく、DVDの記憶容量を無駄なく使用して、動画像データであっても静止画像データであっても効率よく記録することができるようにしている。
このように、この実施例のDVDビデオカメラにおいては、動画像はMPEG方式でデータ圧縮するとともに所定のデジタル動画フォーマットでDVDに記録し、また静止画像はJPEG方式でデータ圧縮してデジタル静止画フォーマットで装填されたDVD100に記録することができるようにしている。
[静止画像データのフォーマット変換について]
この実施例のDVDビデオカメラにおいては、使用者からの指示に応じたタイミングで、あるいは記録に用いられたDVD100が取り出されると制御部11が判断したタイミングで、記録に用いられたDVD100からデジタル静止画フォーマットで記録されている静止画像データを読み出し、これをデジタル動画フォーマットのデータ(即ちスライドショー動画)に変換し、DVD100に追加記録する処理を行う。本発明の特徴事項として、静止画の読み出しはあらかじめ分類された画像群ごとに行われる。一つの画像群に含まれるすべての静止画像データを読み出し、これをデジタル動画フォーマットのデータに変換しDVD100に追加記録する。この際前述した再生メニューも一緒に作成してDVD100に記録する。
具体的には、使用者からの指示に応じたタイミングで、あるいは必要があると制御部11が判断したタイミングで、記録に用いられたDVD100にデジタル静止画フォーマットで記録されている全静止画像データの内、一つの画像群に属する静止画像データを書き込み/読み出し部15を通じて読み出し、これをバッファメモリ17Bを介してフォーマット変換部77に供給する。
フォーマット変換部77は、書き込み/読み出し部15を通じてDVD100から読み出されたデジタル静止画フォーマットの静止画像データ(JEPG方式でデータ圧縮されている静止画像データ)をMPEG方式のIピクチャの形式のデータに変換する。すなわち、フォーマット変換部77は、JPEG方式のデコーダによらなければデコードできない静止画像データを、MPEG方式のデコーダによってデコード可能なデータに変換する、いわゆるJPEGフォーマット−Iピクチャ変換部である。
そして、フォーマット変換部77において、MPEG方式のIピクチャ形式のデータに変換された静止画像データは、フォーマット形成部73に供給される。フォーマット形成部73は、上述したように、記録しようとするデータから予め決められた所定のデジタル動画フォーマット、すなわち、この実施例においては、DVDビデオフォーマット、あるいは、DVDビデオレコーディングフォーマットの記録用データを形成するものである。
フォーマット形成部73は、フォーマット変換部77からMPEG方式のIピクチャの形式とされた静止画像データが供給されると、このMPEG方式のIピクチャの形式とされた全ての静止画像データを1まとまりのデータ(1チャプタ分のデータ、即ち静止画スライドショウー動画)とし、所定のデジタル動画フォーマットの記録用データを形成する。このようにして形成された記録用データは、上述したように、バッファ17B、書き込み/読み出し部15を通じてDVD100に記録される。
このように、この実施例のDVDビデオカメラは、例えば、撮影することにより得た動画像データはMPEG方式でデータ圧縮して所定のデジタル動画フォーマットにしたがって記録し、撮影することにより得た静止画像データはJPEGフォーマットなどの所定のデジタル静止画フォーマットにしたがって記録することができるものである。
さらに本実施例のDVDビデオカメラは、デジタル静止画フォーマット記録した静止画像データについては、撮影情報によって分類された画像群ごとに、MPEG方式のIピクチャー形式のデータに変換し、これを同じ画像群に属する動画像データと共にDVDに追加記録する。その際、各画像群ごとに再生順リストを生成し且再生メニューも生成して、静止画スライドショー動画、通常の動画と共にDVDに記録する。
なお、ディスク100に画像群ごとに分類して記録された動画及び静止画スライドショー動画は、同じくディスク100に記録された再生リストに基づいて再生される。具体的には一つの画像群に属する動画及びスライドショー動画がディスク100から書き込み/読み出し部15により読み出され、バッファ17Bに格納される。CPU11の制御の下、バッファ17Bに格納された動画及び静止画スライドショー動画はデコード部17Dに供給される。セレクタ81は所定の再生リスト順に従って、動画データ及びスライドショー動画データをMPEGデコーダ83に供給し、出力側のセレクタ84を介して出力端子OTまたはLCDコントローラ16に供給する。LCDコントローラ16はセレクタ84から出力されたビデオ信号に基づきLCD16aに同じ画像群に属する動画とスライドショー動画を所定の順で再生表示する。
本発明にかかる画像記録再生装置の全体構成を示すブロック図である。 図1に示した画像記録再生装置の動作説明に供するフローチャートである。 同じく図1に示した画像記録再生装置の動作説明に供する模式図である。 図1に示した画像記録再生装置の具体例を示すブロック図である。
符号の説明
1・・・画像記録再生装置、10・・・撮像手段、11・・・制御部、12・・・ROM、13・・・RAM、14・・・フラッシュメモリ、15・・・DVDドライブ、16・・・表示部、17・・・画像処理部、18・・・位置取得部、20・・・バス

Claims (11)

  1. 静止画及び動画が混在した画像コンテンツと、被写体を撮影して該画像コンテンツを作成した時の撮影情報とを取得する画像取得手段と、
    被写体の撮影日時及びGPS衛星から取得された撮影位置示す該撮影情報に基づき、個々の撮影画像を比較し、撮影休止時間が所定の閾値を超え、さらに該撮影位置の変化分が所定の閾値を超える場合に該画像コンテンツを異なる画像群に分類し、該撮影休止時間と該撮影位置の変化分の両方又はどちらか一方が所定の閾値の範囲内である場合に該画像コンテンツを同一の画像群に分類する画像分類手段と、
    一つの画像群に属する全ての静止画をまとめて時系列的に配列し一つの静止画スライドショーとし、且つ該静止画と同じ画像群に属する一つ又は複数の動画と該静止画スライドショーを連続的に再生する手段であって、該静止画スライドショーにまとめられた複数の静止画のなかで一番最初に撮影された静止画の撮影時刻と、同じ画像群に属する一つ又は複数の動画の撮影時刻とを取得し、各撮影時刻に従って一つ又は複数の動画及び静止画スライドショーを時系列的に再生する画像再生手段と、
    を具備する画像再生装置。
  2. 静止画及び動画が混在した画像コンテンツと、被写体を撮影して該画像コンテンツを作成した時の撮影情報とを取得する画像取得手段と、
    被写体の撮影日時及びGPS衛星から取得された撮影位置示す該撮影情報に基づき、個々の撮影画像を比較し、撮影休止時間が所定の閾値を超え、さらに該撮影位置の変化分が所定の閾値を超える場合に該画像コンテンツを異なる画像群に分類し、該撮影休止時間と該撮影位置の変化分の両方又はどちらか一方が所定の閾値の範囲内である場合に該画像コンテンツを同一の画像群に分類する画像分類手段と、
    一つの画像群に属する全ての静止画をまとめて時系列的に配列し一つのスライドショー動画を生成するスライドショー動画生成手段と、
    該静止画と同じ画像群に属する一つ又は複数の動画及び該スライドショー動画を連続的に再生する順序を記述した再生リストを生成する手段であって、該スライドショー動画にまとめられた複数の静止画のなかで一番最初に撮影された静止画の撮影時刻と、同じ画像群に属する一つ又は複数の動画の撮影時刻とを取得し、各撮影時刻に従って一つ又は複数の動画及びスライドショー動画を時系列的に再生する順序を記述した再生リストを生成する再生リスト生成手段と、
    該スライドショー動画と該一つ又は複数の動画及び該再生リストを記録媒体に記録する記録手段と、
    を具備する画像記録装置。
  3. 前記再生リスト生成手段は、前記画像分類手段によって分類された画像群毎に再生リス
    トのメニューを生成し、
    前記記録手段は、前記再生リスト生成手段により生成された前記メニューをも前記記録媒体に記録する請求項2の画像記録装置。
  4. 前記再生リスト生成手段は、該画像分類手段によって分類された画像群毎に、所定の画像数毎に細分化した再生リストのメニューを生成する請求項3の画像記録装置。
  5. 前記再生リスト生成手段は、前記画像分類手段によって分類された画像群毎に再生リストのメインメニューを生成し、さらに所定の画像数毎に細分化した再生リストのサブメニューをメインメニューからのリンクとして生成する請求項3の画像記録装置。
  6. 前記再生リスト生成手段は、再生リストのメニューに静止画と動画のエントリーをそれぞれ生成し、さらに各メニュー内の静止画のエントリーから、該静止画が含まれるスライドショー動画中の対応する位置へのリンクを張り、メニューにおいて該静止画エントリーが選択された場合、対応するスライドショー動画中の対応する位置から再生可能にする請求項3の画像記録装置。
  7. 前記再生リスト生成手段は、前記画像分類手段によって分類された各画像群についてメニューを作成する際、各画像群に含まれる静止画をまとめて一つのスライドショー動画として扱い、再生リストのメニューを生成する請求項3の画像記録装置。
  8. 前記再生リスト生成手段は、該再生リストに記述された各画像の撮影位置を元に地図を作成し、該再生リストと該地図とを組み合わせて再生メニューを生成する請求項3の画像記録装置。
  9. 静止画及び動画が混在した画像コンテンツと、被写体を撮影して該画像コンテンツを作成した時の撮影情報とを取得する画像取得手順と、
    被写体の撮影日時及びGPS衛星から取得された撮影位置示す該撮影情報に基づき、個々の撮影画像を比較し、撮影休止時間が所定の閾値を超え、さらに該撮影位置の変化分が所定の閾値を超える場合に該画像コンテンツを異なる画像群に分類し、該撮影休止時間と該撮影位置の変化分の両方又はどちらか一方が所定の閾値の範囲内である場合に該画像コンテンツを同一の画像群に分類する画像分類手順と、
    一つの画像群に属する全ての静止画をまとめて時系列的に配列し一つの静止画スライドショーとし、且つ該静止画と同じ画像群に属する一つ又は複数の動画と該静止画スライドショーを連続的に再生する手順であって、該静止画スライドショーにまとめられた複数の静止画のなかで一番最初に撮影された静止画の撮影時刻と、同じ画像群に属する一つ又は複数の動画の撮影時刻とを取得し、各撮影時刻に従って一つ又は複数の動画及び静止画スライドショーを時系列的に再生する画像再生手順と、
    を行う画像再生方法。
  10. 静止画及び動画が混在した画像コンテンツと、被写体を撮影して該画像コンテンツを作成した時の撮影情報とを取得する画像取得手順と、
    被写体の撮影日時及びGPS衛星から取得された撮影位置示す該撮影情報に基づき、個々の撮影画像を比較し、撮影休止時間が所定の閾値を超え、さらに該撮影位置の変化分が所定の閾値を超える場合に該画像コンテンツを異なる画像群に分類し、該撮影休止時間と該撮影位置の変化分の両方又はどちらか一方が所定の閾値の範囲内である場合に該画像コンテンツを同一の画像群に分類する画像分類手順と、
    一つの画像群に属する全ての静止画をまとめて時系列的に配列し一つのスライドショー動画を生成するスライドショー動画生成手順と、
    該静止画と同じ画像群に属する一つ又は複数の動画及び該スライドショー動画を連続的に再生する順序を記述した再生リストを生成する手順であって、該スライドショー動画にまとめられた複数の静止画のなかで一番最初に撮影された静止画の撮影時刻と、同じ画像群に属する一つ又は複数の動画の撮影時刻とを取得し、各撮影時刻に従って一つ又は複数の動画及びスライドショー動画を時系列的に再生する順序を記述した再生リストを生成する再生リスト生成手順と、
    該スライドショー動画と該一つ又は複数の動画及び該再生リストを記録媒体に記録する記録手順と、
    を行う画像記録方法。
  11. 前記再生リスト生成手順においては、該再生リストに記述された各画像の撮影位置を元に地図を作成し、該再生リストと該地図とを組み合わせて再生メニューを生成し、
    前記記録手順では、該再生メニューをも記録媒体に記録する請求項10の画像記録方法。
JP2007233689A 2007-09-10 2007-09-10 画像再生装置及び画像記録装置と画像再生方法及び画像記録方法 Expired - Fee Related JP4433025B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007233689A JP4433025B2 (ja) 2007-09-10 2007-09-10 画像再生装置及び画像記録装置と画像再生方法及び画像記録方法
US12/231,860 US8422849B2 (en) 2007-09-10 2008-09-05 Image playback apparatus, image recording apparatus, image playback method, and image recording method
CN200810149518.6A CN101388993B (zh) 2007-09-10 2008-09-10 图像记录设备和方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007233689A JP4433025B2 (ja) 2007-09-10 2007-09-10 画像再生装置及び画像記録装置と画像再生方法及び画像記録方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009065590A JP2009065590A (ja) 2009-03-26
JP4433025B2 true JP4433025B2 (ja) 2010-03-17

Family

ID=40431921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007233689A Expired - Fee Related JP4433025B2 (ja) 2007-09-10 2007-09-10 画像再生装置及び画像記録装置と画像再生方法及び画像記録方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8422849B2 (ja)
JP (1) JP4433025B2 (ja)
CN (1) CN101388993B (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101567814B1 (ko) * 2009-01-21 2015-11-11 삼성전자주식회사 슬라이드 쇼를 제공하는 방법, 장치, 및 컴퓨터 판독가능 저장매체
KR20100101912A (ko) * 2009-03-10 2010-09-20 삼성전자주식회사 동영상 파일을 연속 재생하는 방법 및 장치
JP5532726B2 (ja) * 2009-07-31 2014-06-25 ソニー株式会社 記録媒体製作方法、記録媒体及び記録媒体の再生装置
JP4987943B2 (ja) 2009-11-11 2012-08-01 株式会社東芝 電子機器及び画像表示方法
KR101627861B1 (ko) 2009-11-17 2016-06-13 엘지전자 주식회사 사용자의 사용 이력을 기반으로 그래픽 유저 인터페이스 제공 방법
JP5556246B2 (ja) * 2010-03-05 2014-07-23 パナソニック株式会社 撮像装置
US8988456B2 (en) * 2010-03-25 2015-03-24 Apple Inc. Generating digital media presentation layouts dynamically based on image features
US8584015B2 (en) * 2010-10-19 2013-11-12 Apple Inc. Presenting media content items using geographical data
JP5879697B2 (ja) * 2011-02-25 2016-03-08 ソニー株式会社 プログラム、情報処理装置および情報処理方法
JP5716464B2 (ja) * 2011-03-07 2015-05-13 富士通株式会社 画像処理プログラムおよび画像処理方法並びに画像処理装置
JP2012217144A (ja) * 2011-03-30 2012-11-08 Panasonic Corp 画像編集装置、画像編集方法、およびプログラム
JP5911298B2 (ja) * 2011-12-27 2016-04-27 キヤノン株式会社 撮像装置及びその制御方法
US9542421B2 (en) 2012-01-24 2017-01-10 Google Inc. Sequencing electronic files
US20160127619A1 (en) * 2014-11-04 2016-05-05 McNaughton-McKay Electric Co. Video recording kit
CN104809227B (zh) * 2015-05-07 2018-06-05 北京金山安全软件有限公司 一种照片显示方法及装置
CN106899829B (zh) * 2017-02-07 2018-06-29 深圳云天励飞技术有限公司 一种视频处理方法及装置
EP4221192A4 (en) * 2020-09-25 2024-03-06 Panasonic Ip Man Co Ltd SLIDESHOW GENERATION METHOD, PROGRAM AND SLIDESHOW GENERATION DEVICE

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4223800B2 (ja) 2002-12-20 2009-02-12 ソニー株式会社 記録装置および記録方法
US20040122539A1 (en) * 2002-12-20 2004-06-24 Ainsworth Heather C. Synchronization of music and images in a digital multimedia device system
US7149961B2 (en) * 2003-04-30 2006-12-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Automatic generation of presentations from “path-enhanced” multimedia
JP2005303883A (ja) 2004-04-15 2005-10-27 Fuji Photo Film Co Ltd 画像記録装置および方法並びにプログラム
JP4708733B2 (ja) 2004-05-21 2011-06-22 キヤノン株式会社 撮像装置
JP2006072736A (ja) 2004-09-02 2006-03-16 Canon Inc 情報処理装置及び方法及びプログラム及び記憶媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009065590A (ja) 2009-03-26
CN101388993B (zh) 2010-10-13
CN101388993A (zh) 2009-03-18
US20090067815A1 (en) 2009-03-12
US8422849B2 (en) 2013-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4433025B2 (ja) 画像再生装置及び画像記録装置と画像再生方法及び画像記録方法
JP4223800B2 (ja) 記録装置および記録方法
US7724289B2 (en) Imaging apparatus
US7920775B2 (en) Recording apparatus
US20070201832A1 (en) Recording apparatus, recording method, program for recording method, recording medium recording program for recording method, reproducing apparatus, reproduction method, program for reproduction method, and recording medium recording program for reproduction method
US20060244847A1 (en) Electronic camera device, image recording apparatus and image recording application software
US20070081812A1 (en) Camera apparatus having a moving image playback function in multiple image selection screen
JP2007228406A (ja) 撮像表示装置、撮像表示方法及びプログラム
JP2007036538A (ja) 動画の人数記録制御装置および方法ならびに静止画再生装置および方法
JP2009225361A (ja) 記録装置および記録方法、ならびに、編集装置および編集方法
JP2006261953A (ja) 記録再生装置及びその制御方法並びに撮像装置
JP3814565B2 (ja) 記録装置
EP1635567A1 (en) Method for managing recording apparatus and recording medium
JP2007110223A (ja) 画像処理装置、撮像装置、および画像処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
KR101385168B1 (ko) 화상 데이터 기록장치
JP2004193695A (ja) 記録再生装置及び方法
US8275236B2 (en) Information-processing device, content-reproduction-propriety-determination-notification method, and content-reproduction-propriety-determination-notification program
JP2010183370A (ja) 画像再生装置
JP2006093795A (ja) 動画記録装置及び動画記録方法
JP6463967B2 (ja) 撮像装置及びその制御方法
JP4049177B2 (ja) 記録装置および記録方法
JP5414844B2 (ja) 撮像装置
JP5159473B2 (ja) 撮像装置
JP2008113111A (ja) 記録装置
JP2006165679A (ja) 動画再生装置及びそのプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090216

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20090227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090701

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090708

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090825

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090917

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20091005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091201

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091214

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees