JP2007110223A - 画像処理装置、撮像装置、および画像処理方法、並びにコンピュータ・プログラム - Google Patents

画像処理装置、撮像装置、および画像処理方法、並びにコンピュータ・プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2007110223A
JP2007110223A JP2005296465A JP2005296465A JP2007110223A JP 2007110223 A JP2007110223 A JP 2007110223A JP 2005296465 A JP2005296465 A JP 2005296465A JP 2005296465 A JP2005296465 A JP 2005296465A JP 2007110223 A JP2007110223 A JP 2007110223A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aspect ratio
image data
moving image
signal processing
processing unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005296465A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshisada Ishii
利貞 石井
Kenichi Mizukami
賢一 水上
Kenichiro Aritome
憲一郎 有留
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2005296465A priority Critical patent/JP2007110223A/ja
Priority to TW095135382A priority patent/TWI337831B/zh
Priority to US11/526,114 priority patent/US7756360B2/en
Priority to EP06020051A priority patent/EP1775945A3/en
Priority to KR1020060097611A priority patent/KR101341983B1/ko
Priority to CNB2006101411247A priority patent/CN100488244C/zh
Publication of JP2007110223A publication Critical patent/JP2007110223A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/387Composing, repositioning or otherwise geometrically modifying originals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/8042Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/4223Cameras
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/433Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations
    • H04N21/4334Recording operations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream, rendering scenes according to MPEG-4 scene graphs
    • H04N21/4402Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream, rendering scenes according to MPEG-4 scene graphs involving reformatting operations of video signals for household redistribution, storage or real-time display
    • H04N21/440218Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream, rendering scenes according to MPEG-4 scene graphs involving reformatting operations of video signals for household redistribution, storage or real-time display by transcoding between formats or standards, e.g. from MPEG-2 to MPEG-4
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream, rendering scenes according to MPEG-4 scene graphs
    • H04N21/4402Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream, rendering scenes according to MPEG-4 scene graphs involving reformatting operations of video signals for household redistribution, storage or real-time display
    • H04N21/440263Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream, rendering scenes according to MPEG-4 scene graphs involving reformatting operations of video signals for household redistribution, storage or real-time display by altering the spatial resolution, e.g. for displaying on a connected PDA
    • H04N21/440272Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream, rendering scenes according to MPEG-4 scene graphs involving reformatting operations of video signals for household redistribution, storage or real-time display by altering the spatial resolution, e.g. for displaying on a connected PDA for performing aspect ratio conversion
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/222Studio circuitry; Studio devices; Studio equipment
    • H04N5/262Studio circuits, e.g. for mixing, switching-over, change of character of image, other special effects ; Cameras specially adapted for the electronic generation of special effects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/77Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera
    • H04N5/772Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera the recording apparatus and the television camera being placed in the same enclosure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/7921Processing of colour television signals in connection with recording for more than one processing mode

Abstract

【課題】静止画データを動画データに変換する最のアスペクト比決定を自動的に行い効率的なデータ変換および記録処理を実行する構成を提供する。
【解決手段】例えばDVDプレーヤにおいて再生可能な動画データの作成のために、データ変換によって静止画から動画データの作成処理を実行する場合、変換データのアスペクト比を、変換データを記録予定の記録メディアに記録済みの動画像データファイルあるいは静止画データファイルのアスペクト比情報に基づいて自動的に決定する構成とした。本構成により、ユーザによる設定情報の入力などが不要となり、効率的なデータ変換が実現される。
【選択図】図6

Description

本発明は、画像処理装置、撮像装置、および画像処理方法、並びにコンピュータ・プログラムに関する。さらに詳細には、例えば動画と静止画の双方を記録可能なビデオカメラなどによって撮影された静止画を、スライドショー形式で再生可能なデータファイルとして記録する処理を実行する画像処理装置、撮像装置、および画像処理方法、並びにコンピュータ・プログラムに関する。
デジタルビデオカメラは、動画の撮影を行い、撮影されたデータを、例えばDVDやハードディスクあるいはフラッシュメモリなどの記録メディアに格納する。近年、動画のみならず、静止画の記録を可能としたデジタルビデオカメラも開発されている。
例えば、動画と静止画の双方を記録可能な構成を有し、撮影データをDVDに記録するビデオカメラにおいては、撮影データを記録したDVDの再生をDVDプレーヤで行うことになる。しかし、現行の多くのDVDプレーヤは、動画再生のみが可能であり、JPEG形式の静止画データファイルを読み取って再生する機能を持たない。
このような静止画再生機能を持たないプレーヤにおいて、カメラで撮影された静止画の再生を可能とするための方式として、DVDに静止画を記録する際、JPEG形式の静止画データとして記録するのではなく、JPEG静止画データを動画データ、例えばMPEG形式の動画データに変換して記録する方式があり、このようなデータ変換記録方式を採用したビデオカメラがある。例えば、撮影した静止画をDVDプレーヤで再生可能なスライドショー形式のMPEG動画データに変換して記録するものである。
一方、一般的に、昨今のデジタルビデオカメラは、動画の撮影を行なう際、撮影モードの設定によって撮影画像データのアスペクト比を16:9、あるいは4:3のいずれかに設定することが可能な構成となっている。しかし、動画と静止画の双方が撮影可能なデジタルビデオカメラにおいて撮影される静止画データのアスペクト比は4:3であることが多いため、静止画データを動画データに変換して記録する機能を持つ従来のビデオカメラでは、静止画データを動画データに変換してDVDなどのメディアに記録する場合に設定するアスペクト比は4:3固定とすることが多かった。
一方、近年、ハイビジョンTVの普及により、ディスプレイのアスペクト比も4:3から16:9へ移行しつつある。DVDプレーヤによる再生を行なう場合、静止画データについても16:9のアスペクト比のTVで見る機会が増えてきている。この推移に伴い、デジタルカメラにおいても、アスペクト比を16:9とした静止画を記録可能とした機器が出現している。
このような、デジタルビデオカメラでは、4:3のアスペクト比で撮影された静止画と、16:9のアスペクト比で撮影された静止画が混在する結果となる。カメラで撮影された静止画が、16:9アスペクト比の静止画データである場合、動画データに変換してメディアに記録する場合、4:3ではなく16:9のアスペクト比を持つ動画データとして記録することが望ましい。
変換後の動画データのアスペクト比をユーザが選択可能にすることもできるが、適切なアスペクト比を選択するためには、ユーザがメディア上に記録済みのデータのアスペクト比を一つずつ確認して、変換後の動画データのアスペクト比を決定する必要がある。この作業は記録済みのデータが非常に多い場合には大きな労力を必要とする。
本発明は、上述の問題点に鑑みてなされたものであり、静止画を、例えばスライドショー形式で再生可能な動画データファイルとして記録する画像処理装置において、記録データの状況に応じて、静止画を動画データとして記録する際の最適なアスペクト比を自動決定して記録メディアに記録することを可能とした画像処理装置撮像装置、および画像処理方法、並びにコンピュータ・プログラムを提供することを目的とする。
本発明の第1の側面は、
画像処理装置であり、
静止画像データを動画像データに変換する信号処理部と、
前記信号処理部におけるデータ変換処理に際して生成する動画像データのアスペクト比の決定処理を実行する制御部とを有し、
前記制御部は、
前記データ変換処理によって生成される動画像データが記録される記録メディアに記録済みの画像データファイルのアスペクト比情報に基づいて、前記信号処理部において生成する動画像データのアスペクト比の決定処理を実行する構成であることを特徴とする画像処理装置にある。
さらに、本発明の画像処理装置の一実施態様において、前記制御部は、前記記録メディアに記録済みの動画像データファイルのアスペクト比情報に基づいて、前記信号処理部において生成する動画像データのアスペクト比の決定処理を実行する構成であることを特徴とする。
さらに、本発明の画像処理装置の一実施態様において、前記制御部は、前記制御部は、前記記録メディアに記録済みの静止画像データファイルのアスペクト比情報に基づいて、前記信号処理部において生成する動画像データのアスペクト比の決定処理を実行する構成であることを特徴とする。
さらに、本発明の画像処理装置の一実施態様において、前記制御部は、前記制御部は、前記動画像データファイルまたは静止画像データファイルのアスペクト比がすべて同一のアスペクト比である場合、該アスペクト比を前記信号処理部において生成する動画像データのアスペクト比として決定する処理を実行する構成であることを特徴とする。
さらに、本発明の画像処理装置の一実施態様において、前記制御部は、前記制御部は、前記動画像データファイルまたは静止画像データファイルのアスペクト比について異なるアスペクト比が混在する場合、予め定めたアスペクト比を前記信号処理部において生成する動画像データのアスペクト比として決定する処理を実行する構成であることを特徴とする。
さらに、本発明の画像処理装置の一実施態様において、前記制御部は、前記制御部は、前記動画像データファイルまたは静止画像データファイルのアスペクト比について異なるアスペクト比が混在する場合、ファイル数の多いアスペクト比を前記信号処理部において生成する動画像データのアスペクト比として決定する処理を実行する構成であることを特徴とする。
さらに、本発明の画像処理装置の一実施態様において、データ変換対象の静止画のアスペクト比と、生成する動画像データのアスペクト比とが異なる場合、静止画の外周部にアスペクト比調整用のデータ領域を設定してアスペクト比変換を行なう構成であることを特徴とする。
さらに、本発明の画像処理装置の一実施態様において、前記信号処理部は、前記データ変換処理によってMPEG形式の動画像データを生成する処理を実行する構成であることを特徴とする。
さらに、本発明の第2の側面は、
撮像装置であり、
動画像および静止画像を撮影し、記録メディアに記録する処理を実行する記録処理部と、
静止画像データを動画像データに変換する信号処理部と、
前記信号処理部におけるデータ変換処理に際して生成する動画像データのアスペクト比の決定処理を実行する制御部とを有し、
前記制御部は、
前記データ変換処理によって生成される動画像データが記録される記録メディアに記録済みの画像データファイルのアスペクト比情報に基づいて、前記信号処理部において生成する動画像データのアスペクト比の決定処理を実行する構成であることを特徴とする撮像装置にある。
さらに、本発明の第3の側面は、
画像処理方法であり、
信号処理部におけるデータ変換処理に際して生成する動画像データのアスペクト比を制御部において決定するアスペクト比決定ステップと、
前記制御部において決定したアスペクト比に基づく静止画像データの動画像データへの変換処理を信号処理部において実行する信号処理ステップとを有し、
前記アスペクト比決定ステップは、
前記データ変換処理によって生成される動画像データが記録される記録メディアに記録済みの画像データファイルのアスペクト比情報に基づいて、前記信号処理部において生成する動画像データのアスペクト比の決定処理を実行するステップであることを特徴とする画像処理方法にある。
さらに、本発明の画像処理方法の一実施態様において、前記アスペクト比決定ステップは、前記記録メディアに記録済みの動画像データファイルのアスペクト比情報に基づいて、前記信号処理部において生成する動画像データのアスペクト比の決定処理を実行することを特徴とする。
さらに、本発明の画像処理方法の一実施態様において、前記アスペクト比決定ステップは、前記記録メディアに記録済みの静止画像データファイルのアスペクト比情報に基づいて、前記信号処理部において生成する動画像データのアスペクト比の決定処理を実行する構成であることを特徴とする。
さらに、本発明の画像処理方法の一実施態様において、前記アスペクト比決定ステップは、前記アスペクト比決定ステップは、前記動画像データファイルまたは静止画像データファイルのアスペクト比がすべて同一のアスペクト比である場合、該アスペクト比を前記信号処理部において生成する動画像データのアスペクト比として決定する処理を実行する構成であることを特徴とする。
さらに、本発明の画像処理方法の一実施態様において、前記アスペクト比決定ステップは、前記動画像データファイルまたは静止画像データファイルのアスペクト比について異なるアスペクト比が混在する場合、予め定めたアスペクト比を前記信号処理部において生成する動画像データのアスペクト比として決定する処理を実行する構成であることを特徴とする。
さらに、本発明の画像処理方法の一実施態様において、前記アスペクト比決定ステップは、前記動画像データファイルまたは静止画像データファイルのアスペクト比について異なるアスペクト比が混在する場合、ファイル数の多いアスペクト比を前記信号処理部において生成する動画像データのアスペクト比として決定する処理を実行する構成であることを特徴とする。
さらに、本発明の画像処理方法の一実施態様において、前記信号処理ステップは、データ変換対象の静止画のアスペクト比と、生成する動画像データのアスペクト比とが異なる場合、静止画の外周部にアスペクト比調整用のデータ領域を設定してアスペクト比変換を行なうことを特徴とする。
さらに、本発明の画像処理方法の一実施態様において、前記信号処理ステップは、前記データ変換処理によってMPEG形式の動画像データを生成する処理を実行することを特徴とする。
さらに、本発明の第4の側面は、
画像処理装置において画像処理を実行させるコンピュータ・プログラムであり、
信号処理部におけるデータ変換処理に際して生成する動画像データのアスペクト比を制御部において決定するアスペクト比決定ステップと、
前記制御部において決定したアスペクト比に基づく静止画像データの動画像データへの変換処理を信号処理部において実行する信号処理ステップと、
を記録し、
前記アスペクト比決定ステップは、
前記データ変換処理によって生成される動画像データが記録される記録メディアに記録済みの画像データファイルのアスペクト比情報に基づいて、前記信号処理部において生成する動画像データのアスペクト比の決定処理を実行するステップとして記録されていることを特徴とするコンピュータ・プログラムにある。
なお、本発明のコンピュータ・プログラムは、例えば、様々なプログラム・コードを実行可能な汎用コンピュータ・システムに対して、コンピュータ可読な形式で提供する記憶媒体、通信媒体、例えば、CDやFD、MOなどの記憶媒体、あるいは、ネットワークなどの通信媒体によって提供可能なコンピュータ・プログラムである。このようなプログラムをコンピュータ可読な形式で提供することにより、コンピュータ・システム上でプログラムに応じた処理が実現される。
本発明のさらに他の目的、特徴や利点は、後述する本発明の実施例や添付する図面に基づく、より詳細な説明によって明らかになるであろう。なお、本明細書においてシステムとは、複数の装置の論理的集合構成であり、各構成の装置が同一筐体内にあるものには限らない。
本発明の一実施例構成によれば、例えばDVDプレーヤにおいて再生可能な動画データの作成のために、データ変換によって静止画から動画データの作成処理を実行する場合、変換データのアスペクト比を、変換データを記録予定の記録メディアに記録済みの動画像データファイルあるいは静止画データファイルのアスペクト比情報に基づいて自動的に決定する構成としたので、ユーザによる設定情報の入力などが不要となり、効率的なデータ変換が実現される。
以下、図面を参照しながら、本発明の画像処理装置撮像装置、および画像処理方法、並びにコンピュータ・プログラムの詳細について説明する。
まず、本発明の画像処理装置の一例である撮像装置の構成について、図1を参照して説明する。図1に示す撮像装置100は、書き込み可能なDVDを撮影データの記録媒体として用いたDVDデジタルビデオカメラである。撮像装置100は、動画像データ、静止画像データを撮影可能な構成を有し、記録メディア(DVD)200に対して、動画像データ、静止画像データを記録する。さらに、記録メディア(DVD)200に記録された静止画像データのデータ変換を実行し、例えばスライドショー形式での動画再生を可能な動画データ(MPEGデータ)に変換する処理を実行し、変換データを記録メディア(DVD)200に記録する処理を実行する。
撮像装置100は、図1に示すように、カメラ部101と、MPEGエンコーダ102と、フォーマット形成部103と、JPEGエンコーダ106と、フォーマット変換部107とからなる記録処理部と、記録時および再生時に用いられるバッファメモリ104、データ記録再生部105とを備えている。
また、この実施の形態のDVDビデオカメラは、図1に示すように、セレクタ181、184と、JPEGデコーダ182と、MPEGデコーダ183とからなり、再生時に用いられるデコード部108と、コーデック193と、デジタルインターフェース(以下、デジタルI/Fと略称する。)192とを備え、デジタルデータの受け渡しを行うデジタル入出力部109とを備えている。
デジタル入出力部109は、デジタル入出力端子IOに接続され、このデジタル入出力端子を通じて他の機器との間でデジタルデータの送受を行うことができる。また、デコード部108においてデコードされ、D/A変換された画像情報等の情報は、アナログ出力端子OTを通じて出力され、モニタ受像機などの外部機器に供給することができる。
また、外部機器からのアナログ映像信号やアナログ音声信号は、入力端子INを通じてMPEGエンコーダ102に入力され、ここでA/D変換されるとともに、MPEG方式のデータにデータ圧縮して、これを記録メディア(DVD)200に記録することができる。
また、この実施の形態の撮像装置100(DVDビデオカメラ)には、LCD(Liquid Crystal Display)コントローラ111、LCD112が設けられており、カメラ部101による取得画像や、記録メディア(DVD)200の記録画像に基づく再生画像をLCD112に表示することができる。
制御部120は、上述した各部における処理制御を実行し、CPU(Central Processing Unit)121、ROM(Read Only Memory)122、RAM(Random Access Memory)123、不揮発性メモリ124が、CPUバス126を通じて接続されて形成されたマイクロコンピュータである。
ROM121は、制御部120のCPU121により実行するようにされる各種のプログラムや処理に必要なデータが記録されたものであり、RAM122は、処理の途中結果を一時記憶するなど、主に作業領域として用いられるものである。また、不揮発性メモリ124は、電源が落とされても記憶情報を保持しておくことができるものであり、種々の設定パラメータや確実に保持しておきたい途中結果などを記憶保持するためのものである。
また、制御部120には、種々の操作キーや操作つまみなどを有するキー操作部125が接続されている。このキー操作部125を通じて、使用者からの種々の指示入力を当該DVDビデオカメラに対して入力することができるようにしている。そして、キー操作部125を通じて受け付けられた使用者からの指示入力に応じた情報は電気信号として制御部120に供給される。これにより、制御部120は、使用者からの指示に応じて各部を制御し、DVDビデオカメラが使用者からの指示に応じた動作を行うことができる。
以下、図1に示す撮像装置100において実行される以下の処理、すなわち、
(1)動画像の記録処理、
(2)静止画像の記録処理、
(3)記録済み静止画像の動画像への変換処理、
(3−1)記録済み静止画像の動画像への変換処理の基本シーケンス
(3−2)静止画像から動画像への変換におけるアスペトク比自動決定処理
これらの各処理について、説明する。
(1)動画像の記録処理
先に説明したように、撮像装置100は、動画像を撮影し、記録メディアとしてのDVDに記録し、また、静止画像を撮影してDVDに記録することができる。カメラ部101は、CCD(Charge Coupled Device)を備えるとともに、電子式シャッター機能をも有する。例えば、ユーザは、キー操作部125を操作し、カメラ部101から入力する動画像を撮影し記録メディア(DVD)200に記録する。
動画像記録処理に際しては、カメラ部101からの動画像信号は、MPEGエンコーダ102に供給され、A/D変換されてデジタル動画像データとされた後、MPEG方式でデータ圧縮されて、フォーマット形成部103に供給される。フォーマット形成部103は、制御部120の制御に応じて、記録メディア(DVD)200の記録フォーマット(デジタル動画フォーマット)に応じた記録用データを形成し、これをバッファメモリ104に供給する。
バッファメモリ104は、制御部120により、その書き込み/読み出しが制御され、記録時においては、DVDビデオカメラと記録メディア(DVD)200との間における記録用データについての時間軸補正を行って、全ての記録用データを洩れなく記録メディア(DVD)200に記録することができるようにするために利用される。バッファメモリ104は、例えばFIFO(First In First Out)方式で用いられ、動画像の記録時においては、フォーマット形成部103からの記録用データを順次にバッファメモリ104に書き込み、同時に既にバッファメモリ104に記録されている記録用データを読み出して、データ記録再生部105に供給する。
データ記録再生部105は、図示しないが、光ピックアップ、2軸アクチュエータ、スレッドモータなどを備え、制御部120の制御により、記録メディア(DVD)200の所定の位置に記録用データを記録する。このようにして、撮像装置100は、カメラ部101を介して撮影した動画像をデジタルデータとして記録メディア(DVD)200に記録する。
(2)静止画像の記録処理
次に、撮像装置100における静止画像の記録処理について説明する。ユーザは、キー操作部125のシャッターキーを操作することにより、カメラ部101の電子式シャッターを動作させて、カメラ部101の取得画像を静止画像として撮影し、これを記録メディア(DVD)200に記録する。
静止画像記録において、カメラ部101からの静止画像信号は、JPEGエンコーダ106に供給され、ここでA/D変換されてデジタル静止画像データとされた後、JPEG方式でデータ圧縮され、JPEGフォーマット(デジタル静止画フォーマット)の記録用データが形成される。JPEGエンコーダ106からの記録用データは、バッファメモリ104を通じてデータ記録再生部105に供給され、このデータ記録再生部105を通じて、記録メディア(DVD)200に静止画像データが記録される。
このように、撮像装置100は、デジタル動画フォーマットの動画像データと、デジタル静止画フォーマットの静止画像データとを、撮影の都度、記録媒体である記録メディア(DVD)200上の適宜の位置に記録することによって、動画像データと静止画像データとを記録メディア(DVD)200において混在して記録する。
(3)記録済み静止画像の動画像への変換処理、
(3−1)記録済み静止画像の動画像への変換処理の基本シーケンス
まず、記録済み静止画像の動画像への変換処理の基本シーケンスについて説明する。撮像装置100は、ユーザからの指示に応じたタイミングで、あるいは、記録に用いられた記録メディア(DVD)200が取り出されるタイミングなど、処理の必要があると制御部120が判断したタイミングで、記録に用いられた記録メディア(DVD)200にデジタル静止画フォーマットで記録されている静止画像データを読み出し、これをデジタル動画フォーマットのデータに変換し、記録メディア(DVD)200に追加記録する処理を行う。
制御部120は、記録メディア(DVD)200にデジタル静止画フォーマットで記録されている静止画像データをデータ記録再生部105を通じて読み出し、これをバッファメモリ104を介してフォーマット変換部107に供給する。フォーマット変換部107は、データ記録再生部105を通じて記録メディア(DVD)200から読み出されたデジタル静止画フォーマットの静止画像データ(JEPG方式でデータ圧縮されている静止画像データ)をMPEG方式のIピクチャの形式のデータに変換する。すなわち、フォーマット変換部7は、JPEG方式のデコーダによらなければデコードできない静止画像データを、MPEG方式のデコーダによってデコード可能なデータに変換する、いわゆる、JPEGフォーマット−Iピクチャ変換部である。
フォーマット変換部107において、MPEG方式のIピクチャの形式のデータに変換された静止画像データは、フォーマット形成部103に供給される。フォーマット形成部103は、予め決められた所定のデジタル動画フォーマット、例えばDVDビデオフォーマット、あるいは、DVDビデオレコーディングフォーマットの記録用データを形成する。
フォーマット形成部103は、フォーマット変換部107からMPEG方式のIピクチャの形式とされた静止画像データが供給されると、このMPEG方式のIピクチャの形式とされた全ての静止画像データを1まとまりのデータ(1チャプタ分のデータ)とし、所定のデジタル動画フォーマットの記録用データを形成する。このようにして形成された記録用データは、バッファ104、データ記録再生部105を通じて記録メディア(DVD)200に記録される。
このように、撮像装置100は、動画像データはMPEG方式でデータ圧縮して所定のデジタル動画フォーマットにしたがって記録し、静止画像データはJPEGフォーマットなどの所定のデジタル静止画フォーマットにしたがって記録し、さらに、デジタル静止画フォーマット記録した静止画像データについては、MPEG方式のIピクチャ形式のデータに変換し、これを先に記録されているMPEG方式でデータ圧縮され、所定のデジタル動画フォーマットで記録されている動画像データに追加するようにして記録可能とした構成を持つ。
従って、MPEG方式のデコーダを備えたDVDプレーヤ等の再生機器において、記録メディア(DVD)200にデジタル動画フォーマットで記録された動画像と静止画像との両方を再生して利用することができる。
(3−2)静止画像から動画像への変換におけるアスペトク比自動決定処理
次に、本発明の撮像装置等の画像処理装置において実行される静止画像から動画像への変換におけるアスペトク比自動決定処理について説明する。本発明の画像処理装置では、静止画像データの動画フォーマットへのデータ変換処理に際して、生成する動画像のアスペトク比を自動決定する処理を実行する。
具体的には、データ変換処理によって生成される動画像データの記録予定の記録メディアに記録済みのデータファイルのアスペクト比情報に基づいて、変換処理によって生成する動画像データのアスペクト比の決定処理を実行する。
前述したように、図1に示す撮像装置100は、ユーザからの指示に応じたタイミングで、あるいは、記録に用いられた記録メディア(DVD)200が取り出されるタイミングなど、処理の必要があると制御部120が判断したタイミングで、記録に用いられた記録メディア(DVD)200にデジタル静止画フォーマットで記録されている静止画像データを読み出し、これをデジタル動画フォーマットのデータに変換し、記録メディア(DVD)200に追加記録する処理を行う。
図2は、図1に示す撮像装置100の全体構成から、データ変換処理を実行する際に適用される処理部を抜き出して示したブロック図である。データ変換処理の処理制御を実行する制御部120には、処理を実行するCPU121、処理プログラムを格納したROM122、処理に必要なデータ、パラメータの格納領域などのワークエリアとして適用されるRAM123を示している。
信号処理部300は、記録メディア(DVD)200から読み出されたデジタル静止画フォーマットの静止画像データ(JEPG方式でデータ圧縮されている静止画像データ)をMPEG方式のIピクチャの形式のデータに変換するフォーマット変換部107と、予め決められた所定のデジタル動画フォーマット、例えばDVDビデオフォーマット、あるいは、DVDビデオレコーディングフォーマットの記録用データを形成するフォーマット形成部103を有する。
その他バッファ104、データ記録再生部105、記録メディア(DVD)200、キー操作部125を示している。
例えば、記録メディア(DVD)200が撮像装置100に装着された状態で、キー操作部125を介して、ユーザからのデータ変換指示が入力されると、制御部120は、データ記録再生部105を介して、メディア上に記録されたデータファイル、すなわち動画像データファイルおよび静止画データファイルの属性情報を読み取る。すなわち、動画タイトルの情報や静止画データの情報の読み込みを実行し、読み込み情報を制御部内のメモリ(RAM123)に格納する。
さらに、制御部120は、メモリ(RAM123)に格納された各データファイルの属性情報に基づいて、各記録データファィル各々のアスペクト比情報を抽出する。動画タイトル毎のアスペクト情報や静止画データのアスペクト情報を算出するために使われる画サイズ情報各データファイルの属性情報に含まれる。
例えば、静止画データのアスペクト情報は、JPEGデータに含まれる画サイズデータ(メイン画像の垂直サイズ、水平サイズ)から算出される。また、動画データについては、記録メディアがDVDである場合、DVDビデオフォーマットにおいて設定されるVTSI(Video Title Set Information)の中のVTS_V_ATRの中にアスペクト比情報が記録されている。制御部120は、記録メディア(DVD)200に記録済みのデータファイルの各々についてのアスペクト比を抽出する。
制御部120は、さらに、データ変換、すなわちJPEG形式の静止画からMPEG形式の動画への変換処理を実行する。まず、データ記録再生105を制御し、記録メディア200上の静止画データを1枚分読み込み、バッファ104を介して信号処理部300のフォーマット変換部107に入力する。
信号処理部300のフォーマット変換部107では、入力されたJPEG形式のデータをMPEG形式の動画データに変換する。この変換処理の際、制御部120は、メモリ(RAM123)に格納済みの記録メディア上の各データファイルのアスペクト比情報に基づいて、変換する動画データのアスペクト比を決定し、決定アスペクト比情報をフォーマット変換部107に入力する。フォーマット変換部107は、制御部120から入力されるアスペクト比情報に従って、アスペクト比を設定してデータ変換を実行して動画データファイルを生成する。
制御部120は、記録メディア上の各データファイルのアスペクト比情報に基づいて、変換する動画データのアスペクト比を決定する。具体的には、例えば、図3または図4に示す対応に従って、変換する動画データのアスペクト比を決定する。
図3は、記録メディア(DVD200)に記録済みの動画データファイルのアスペクト比情報に基づいて、変換データのアスペクト比を決定する設定であり、図4は、記録メディア(DVD200)に記録済みの静止画データファイルのアスペクト比情報に基づいて、変換データのアスペクト比を決定する設定である。画像処理装置は、これらのいずれかの設定に基づいて、変換データのアスペクト比を決定する。
例えば、図3に示す設定を適用する場合は、以下の態様で変換データのアスペクト比を決定する。
(a)記録メディアに記録済みの動画データファイルのアスペクト比が、全て4:3である場合、
この場合は、変換データのアスペクト比を4:3とする。
(b)記録メディアに記録済みの動画データファイルのアスペクト比が、全て16:9である場合、
この場合は、変換データのアスペクト比を16:9とする。
(c)記録メディアに記録済みの動画データファイルのアスペクト比が、4:3と16:9のものが混在する場合、
この場合は、変換データのアスペクト比を4:3、または16:9いずれか一方の設定とする。なお、この場合は、アスペクト比が4:3の動画ファイル数と、アスペクト比が16:9の動画ファイル数とを比較し、ファイル数の多いアスペクト比を変換データのアスペクト比として設定する構成としてもよい。
このように、すでに記録メディアに記録済みの動画像データファイルのアスペクト比情報に基づいて、自動的にデータ変換によって動画データを作成する場合のアスペクト比を決定することで、ユーザによる設定情報の入力などが不要となり、効率的なデータ変換が実現される。
図4は、記録メディア(DVD200)に記録済みの静止画データファイルのアスペクト比情報に基づいて、変換データのアスペクト比を決定する設定である。
例えば、図4に示す設定を適用する場合は、以下の態様で変換データのアスペクト比を決定する。
(a)記録メディアに記録済みの静止画データファイルのアスペクト比が、全て4:3である場合、
この場合は、変換データのアスペクト比を4:3とする。
(b)記録メディアに記録済みの静止画データファイルのアスペクト比が、全て16:9である場合、
この場合は、変換データのアスペクト比を16:9とする。
(c1)記録メディアに記録済みの静止画データファイルのアスペクト比が、4:3と16:9のものが混在する場合、
(c2)記録メディアに記録済みの静止画データファイルのアスペクト比が、4:3と16:9以外のものが混在する場合、
これらの場合は、変換データのアスペクト比を4:3、または16:9いずれか一方の設定とする。なお、この場合は、前述した動画ファイル対応の処理と同様アスペクト比が4:3の静止画ファイル数と、アスペクト比が16:9の静止画ファイル数とを比較し、ファイル数の多いアスペクト比を変換データのアスペクト比として設定する構成としてもよい。
なお、図2に示す信号処理部300のフォーマット変換部107では、制御部120の決定したアスペクト比に基づいて、入力されたJPEG形式のデータをMPEG形式の動画データに変換する。この変換処理の際、例えば入力静止画のアスペクト比と決定された変換データのアスペクト比とが同一であれば、問題ないが、これらのアスペクト比が異なる場合、すなわち、入力静止画のアスペクト比が4:3で、決定された変換データのアスペクト比が16:9の場合、あるいは、入力静止画のアスペクト比が16:9で、決定された変換データのアスペクト比が4:3である場合は、フォーマット変換部107では、異なるアスペクト比に変換するための処理を行なう。
図5を参照して、異なるアスペクト比のデータに変換するための処理例について説明する。図5(a)は、入力静止画のアスペクト比が4:3で、決定された変換データのアスペクト比が16:9の場合の処理例を示す。この場合、信号処理部300のフォーマット変換部107は、図5(a1)に示すようなアスペクト比が4:3の入力静止画に対して、図5(a2)に示すように、左右に矩形領域を追加する処理を実行して、全体画像を16:9のアスペクト比に変換する処理を行なう。
図5(b)は、入力静止画のアスペクト比が16:9で、決定された変換データのアスペクト比が4:3の場合の処理例を示す。この場合、信号処理部300のフォーマット変換部107は、図5(b1)に示すようなアスペクト比が16:9の入力静止画に対して、図5(b2)に示すように、上下に矩形領域を追加する処理を実行して、全体画像を4:3のアスペクト比に変換する処理を行なう。
信号処理部300のフォーマット変換部107は、データ変換対象の静止画のアスペクト比と、生成する動画像データのアスペクト比とが異なる場合、図5に示すように、静止画の外周部にアスペクト比調整用のデータ領域を設定してアスペクト比変換を行なう。このように、フォーマット変換部107は、制御部120が記録済みの画像データファイルのアスペクト比情報に基づいて決定したアスペクト比に従って、静止画をMPEG方式の動画像へ変換する処理を実行する。なお、外周部にデータ領域を付加することなく、画像データ自体の拡張や縮小によってデータ変換を行ってアスペクト比を変更する処理を実行する構成としてもよい。
フォーマット変換部107において、MPEG方式データに変換されたデータは、フォーマット形成部103に供給され、フォーマット形成部103において、予め決められた所定のデジタル動画フォーマット、例えばDVDビデオフォーマット、あるいは、DVDビデオレコーディングフォーマットの記録用データを形成する。このようにして形成された記録用データは、バッファ104、データ記録再生部105を通じて記録メディア(DVD)200に記録される。
図6に示すフローチャートを参照して、本発明の画像処理装置において実行される静止画データの動画データへの変換記録処理シーケンスについて説明する。まず、ステップS101において、記録メディアに対して記録済みデータの属性情報を取得し、属性情報に含まれるアスペクト比情報を抽出する。
次に、ステップS102において、取得した記録済みデータファイルのアスペクト比情報に基づいて、変換データのアスペクト比を決定する。これは、先に図3、図4を参照して説明した設定情報に基づいて決定する。なお、どの設定でアスペクト比の決定を実行するかは予め決められた構成としてもよいし、ユーザによって、適宜、設定を変更することが可能な構成としてもよい。
次に、ステップS103において、決定されたアスペクト比に基づいて、静止画の動画ヘの変換処理が実行される。これは、図3に示す信号処理部300のフォーマット変換部107、フォーマット形成部103の処理として実行される。最後に、ステップS104において、動画データへの変換のなされたデータが記録メディアに記録されて処理が終了する。
このように、本発明の構成では、データ変換によって静止画から動画データを作成する場合のアスペクト比を、すでに記録メディアに記録済みの動画像データファイルあるいは静止画データファイルのアスペクト比情報に基づいて決定する構成としたので、ユーザによる設定情報の入力などが不要となり、効率的なデータ変換が実現される。
以上、特定の実施例を参照しながら、本発明について詳解してきた。しかしながら、本発明の要旨を逸脱しない範囲で当業者が該実施例の修正や代用を成し得ることは自明である。すなわち、例示という形態で本発明を開示してきたのであり、限定的に解釈されるべきではない。本発明の要旨を判断するためには、特許請求の範囲の欄を参酌すべきである。
また、明細書中において説明した一連の処理はハードウェア、またはソフトウェア、あるいは両者の複合構成によって実行することが可能である。ソフトウェアによる処理を実行する場合は、処理シーケンスを記録したプログラムを、専用のハードウェアに組み込まれたコンピュータ内のメモリにインストールして実行させるか、あるいは、各種処理が実行可能な汎用コンピュータにプログラムをインストールして実行させることが可能である。
例えば、プログラムは記録媒体としてのハードディスクやROM(Read Only Memory)に予め記録しておくことができる。あるいは、プログラムはフレキシブルディスク、CD−ROM(Compact Disc Read Only Memory),MO(Magneto optical)ディスク,DVD(Digital Versatile Disc)、磁気ディスク、半導体メモリなどのリムーバブル記録媒体に、一時的あるいは永続的に格納(記録)しておくことができる。このようなリムーバブル記録媒体は、いわゆるパッケージソフトウエアとして提供することができる。
なお、プログラムは、上述したようなリムーバブル記録媒体からコンピュータにインストールする他、ダウンロードサイトから、コンピュータに無線転送したり、LAN(Local Area Network)、インターネットといったネットワークを介して、コンピュータに有線で転送し、コンピュータでは、そのようにして転送されてくるプログラムを受信し、内蔵するハードディスク等の記録媒体にインストールすることができる。
なお、明細書に記載された各種の処理は、記載に従って時系列に実行されるのみならず、処理を実行する装置の処理能力あるいは必要に応じて並列的にあるいは個別に実行されてもよい。また、本明細書においてシステムとは、複数の装置の論理的集合構成であり、各構成の装置が同一筐体内にあるものには限らない。
以上、説明したように、本発明の一実施例構成によれば、例えばDVDプレーヤにおいて再生可能な動画データの作成のために、データ変換によって静止画から動画データの作成処理を実行する場合、変換データのアスペクト比を、変換データを記録予定の記録メディアに記録済みの動画像データファイルあるいは静止画データファイルのアスペクト比情報に基づいて自動的に決定する構成としたので、ユーザによる設定情報の入力などが不要となり、効率的なデータ変換が実現される。
本発明の一実施例の画像処理装置としての撮像装置のハードウェア構成について説明する図である。 本発明の一実施例の画像処理装置において、本発明に関連する処理を実行する主要構成部を抽出して示したブロック図である。 本発明の一実施例の画像処理装置において実行するアスペクト比決定処理の設定例について説明する図である。 本発明の一実施例の画像処理装置において実行するアスペクト比決定処理の設定例について説明する図である。 本発明の一実施例の画像処理装置において実行するアスペクト比変更処理例について説明する図である。 本発明の一実施例の画像処理装置における処理シーケンスを説明するフローチャートを示す図である。
符号の説明
100 撮像装置
101 カメラ部
102 MPEGエンコーダ
103 フォーマット形成部
104 バッファ
105 データ記録再生部
106 JPEGエンコーダ
107 フォーマット変換部
108 デコード部
109 デジタル入出力部
111 LCDコントローラ
112 LCD
120 制御部
121 CPU
122 ROM
123 RAM
124 不揮発性メモリ
125 キー操作部
126 バス
181 セレクタ
182 JPEGデコーダ
183 MPEGデコーダ
184 セレクタ
192 デジタルI/F
193 コーデック
200 記録メディア
300 信号処理部

Claims (18)

  1. 画像処理装置であり、
    静止画像データを動画像データに変換する信号処理部と、
    前記信号処理部におけるデータ変換処理に際して生成する動画像データのアスペクト比の決定処理を実行する制御部とを有し、
    前記制御部は、
    前記データ変換処理によって生成される動画像データが記録される記録メディアに記録済みの画像データファイルのアスペクト比情報に基づいて、前記信号処理部において生成する動画像データのアスペクト比の決定処理を実行する構成であることを特徴とする画像処理装置。
  2. 前記制御部は、
    前記記録メディアに記録済みの動画像データファイルのアスペクト比情報に基づいて、前記信号処理部において生成する動画像データのアスペクト比の決定処理を実行する構成であることを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
  3. 前記制御部は、
    前記記録メディアに記録済みの静止画像データファイルのアスペクト比情報に基づいて、前記信号処理部において生成する動画像データのアスペクト比の決定処理を実行する構成であることを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
  4. 前記制御部は、
    前記動画像データファイルまたは静止画像データファイルのアスペクト比がすべて同一のアスペクト比である場合、該アスペクト比を前記信号処理部において生成する動画像データのアスペクト比として決定する処理を実行する構成であることを特徴とする請求項2または3に記載の画像処理装置。
  5. 前記制御部は、
    前記動画像データファイルまたは静止画像データファイルのアスペクト比について異なるアスペクト比が混在する場合、予め定めたアスペクト比を前記信号処理部において生成する動画像データのアスペクト比として決定する処理を実行する構成であることを特徴とする請求項2または3に記載の画像処理装置。
  6. 前記制御部は、
    前記動画像データファイルまたは静止画像データファイルのアスペクト比について異なるアスペクト比が混在する場合、ファイル数の多いアスペクト比を前記信号処理部において生成する動画像データのアスペクト比として決定する処理を実行する構成であることを特徴とする請求項2または3に記載の画像処理装置。
  7. 前記信号処理部は、
    データ変換対象の静止画のアスペクト比と、生成する動画像データのアスペクト比とが異なる場合、静止画の外周部にアスペクト比調整用のデータ領域を設定してアスペクト比変換を行なう構成であることを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
  8. 前記信号処理部は、
    前記データ変換処理によってMPEG形式の動画像データを生成する処理を実行する構成であることを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
  9. 撮像装置であり、
    動画像および静止画像を撮影し、記録メディアに記録する処理を実行する記録処理部と、
    静止画像データを動画像データに変換する信号処理部と、
    前記信号処理部におけるデータ変換処理に際して生成する動画像データのアスペクト比の決定処理を実行する制御部とを有し、
    前記制御部は、
    前記データ変換処理によって生成される動画像データが記録される記録メディアに記録済みの画像データファイルのアスペクト比情報に基づいて、前記信号処理部において生成する動画像データのアスペクト比の決定処理を実行する構成であることを特徴とする撮像装置。
  10. 画像処理方法であり、
    信号処理部におけるデータ変換処理に際して生成する動画像データのアスペクト比を制御部において決定するアスペクト比決定ステップと、
    前記制御部において決定したアスペクト比に基づく静止画像データの動画像データへの変換処理を信号処理部において実行する信号処理ステップとを有し、
    前記アスペクト比決定ステップは、
    前記データ変換処理によって生成される動画像データが記録される記録メディアに記録済みの画像データファイルのアスペクト比情報に基づいて、前記信号処理部において生成する動画像データのアスペクト比の決定処理を実行するステップであることを特徴とする画像処理方法。
  11. 前記アスペクト比決定ステップは、
    前記記録メディアに記録済みの動画像データファイルのアスペクト比情報に基づいて、前記信号処理部において生成する動画像データのアスペクト比の決定処理を実行することを特徴とする請求項10に記載の画像処理方法。
  12. 前記アスペクト比決定ステップは、
    前記記録メディアに記録済みの静止画像データファイルのアスペクト比情報に基づいて、前記信号処理部において生成する動画像データのアスペクト比の決定処理を実行する構成であることを特徴とする請求項10に記載の画像処理方法。
  13. 前記アスペクト比決定ステップは、
    前記動画像データファイルまたは静止画像データファイルのアスペクト比がすべて同一のアスペクト比である場合、該アスペクト比を前記信号処理部において生成する動画像データのアスペクト比として決定する処理を実行する構成であることを特徴とする請求項11または12に記載の画像処理方法。
  14. 前記アスペクト比決定ステップは、
    前記動画像データファイルまたは静止画像データファイルのアスペクト比について異なるアスペクト比が混在する場合、予め定めたアスペクト比を前記信号処理部において生成する動画像データのアスペクト比として決定する処理を実行する構成であることを特徴とする請求項11または12に記載の画像処理方法。
  15. 前記アスペクト比決定ステップは、
    前記動画像データファイルまたは静止画像データファイルのアスペクト比について異なるアスペクト比が混在する場合、ファイル数の多いアスペクト比を前記信号処理部において生成する動画像データのアスペクト比として決定する処理を実行する構成であることを特徴とする請求項11または12に記載の画像処理方法。
  16. 前記信号処理ステップは、
    データ変換対象の静止画のアスペクト比と、生成する動画像データのアスペクト比とが異なる場合、静止画の外周部にアスペクト比調整用のデータ領域を設定してアスペクト比変換を行なうことを特徴とする請求項10に記載の画像処理方法。
  17. 前記信号処理ステップは、
    前記データ変換処理によってMPEG形式の動画像データを生成する処理を実行することを特徴とする請求項10に記載の画像処理方法。
  18. 画像処理装置において画像処理を実行させるコンピュータ・プログラムであり、
    信号処理部におけるデータ変換処理に際して生成する動画像データのアスペクト比を制御部において決定するアスペクト比決定ステップと、
    前記制御部において決定したアスペクト比に基づく静止画像データの動画像データへの変換処理を信号処理部において実行する信号処理ステップと、
    を記録し、
    前記アスペクト比決定ステップは、
    前記データ変換処理によって生成される動画像データが記録される記録メディアに記録済みの画像データファイルのアスペクト比情報に基づいて、前記信号処理部において生成する動画像データのアスペクト比の決定処理を実行するステップとして記録されていることを特徴とするコンピュータ・プログラム。
JP2005296465A 2005-10-11 2005-10-11 画像処理装置、撮像装置、および画像処理方法、並びにコンピュータ・プログラム Pending JP2007110223A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005296465A JP2007110223A (ja) 2005-10-11 2005-10-11 画像処理装置、撮像装置、および画像処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
TW095135382A TWI337831B (en) 2005-10-11 2006-09-25 Image processing apparatus, image capturing apparatus, image processing method, and computer program
US11/526,114 US7756360B2 (en) 2005-10-11 2006-09-25 Image processing apparatus, image capturing apparatus, image processing method, and computer program
EP06020051A EP1775945A3 (en) 2005-10-11 2006-09-25 Image processing apparatus, image capturing apparatus, image processing method, and computer program
KR1020060097611A KR101341983B1 (ko) 2005-10-11 2006-10-04 화상 처리장치, 촬상 장치 및 화상 처리방법과 컴퓨터 프로그램이 기록된 컴퓨터 판독 가능한 기록매체
CNB2006101411247A CN100488244C (zh) 2005-10-11 2006-10-11 图像处理设备、图像拍摄设备以及图像处理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005296465A JP2007110223A (ja) 2005-10-11 2005-10-11 画像処理装置、撮像装置、および画像処理方法、並びにコンピュータ・プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007110223A true JP2007110223A (ja) 2007-04-26

Family

ID=37652979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005296465A Pending JP2007110223A (ja) 2005-10-11 2005-10-11 画像処理装置、撮像装置、および画像処理方法、並びにコンピュータ・プログラム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7756360B2 (ja)
EP (1) EP1775945A3 (ja)
JP (1) JP2007110223A (ja)
KR (1) KR101341983B1 (ja)
CN (1) CN100488244C (ja)
TW (1) TWI337831B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007235423A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Canon Inc 画像処理装置及び画像処理方法
JP2009141760A (ja) * 2007-12-07 2009-06-25 Canon Inc 画像編集装置、画像編集方法、プログラム及びこれを格納した記憶媒体

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007180739A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Sony Corp 画像データ記録装置、画像データ記録方法、およびプログラム
KR20090011223A (ko) * 2007-07-25 2009-02-02 삼성전자주식회사 방송처리장치 및 그 제어방법
US9854254B2 (en) * 2009-08-04 2017-12-26 Avocent Corporation Method and system for remote viewing of static and video images
KR102227088B1 (ko) * 2014-08-11 2021-03-12 엘지전자 주식회사 전자기기 및 그것의 제어방법

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003333531A (ja) * 2002-05-16 2003-11-21 Pulstec Industrial Co Ltd 画像データ記録装置およびそれを用いた記録方法
JP2004186718A (ja) * 2002-11-29 2004-07-02 Toshiba Corp ビデオデータ変換装置及びビデオデータ変換方法
JP2004201170A (ja) * 2002-12-20 2004-07-15 Sony Corp 記録装置および記録方法
JP2005073164A (ja) * 2003-08-27 2005-03-17 Fuji Photo Film Co Ltd 映像信号出力方法及びデジタルカメラ
JP2005109927A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Sony Corp 電子カメラ装置及び映像出力方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09307861A (ja) * 1996-05-17 1997-11-28 Sony Corp 信号処理方法及び信号処理装置
JP3383587B2 (ja) 1998-07-07 2003-03-04 株式会社東芝 静止画像連続情報記録方法と光ディスクと光ディスクの情報再生装置と情報再生方法
US6791578B1 (en) * 2000-05-30 2004-09-14 Apple Computer, Inc. 16:9 aspect ratio and anamorphic image processing
US8270820B2 (en) * 2001-02-23 2012-09-18 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Archiving and sharing of multimedia content
JP3519691B2 (ja) * 2001-02-26 2004-04-19 株式会社東芝 制限情報の整合処理機能付き情報録再装置および方法
JP2002281303A (ja) * 2001-03-19 2002-09-27 Fuji Photo Film Co Ltd 画像処理装置、方法及び記録媒体
JP4068333B2 (ja) 2001-11-13 2008-03-26 パイオニア株式会社 情報記録装置及び情報記録方法、情報再生装置及び情報再生方法、記録制御プログラム及び再生制御プログラム並びに情報記録媒体及び記録媒体
US7050097B2 (en) * 2001-11-13 2006-05-23 Microsoft Corporation Method and apparatus for the display of still images from image files
JP3861261B2 (ja) * 2002-04-25 2006-12-20 ソニー株式会社 光ディスク装置、光ディスクの記録方法、光ディスクの記録方法のプログラム及び光ディスクの記録方法のプログラムを記録した記録媒体
WO2004049711A1 (en) * 2002-11-27 2004-06-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for reproducing interactive contents by controlling font according to aspect ratio conversion
US7106383B2 (en) * 2003-06-09 2006-09-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method, system, and apparatus for configuring a signal processing device for use with a display device
US20080019661A1 (en) * 2006-07-18 2008-01-24 Pere Obrador Producing output video from multiple media sources including multiple video sources

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003333531A (ja) * 2002-05-16 2003-11-21 Pulstec Industrial Co Ltd 画像データ記録装置およびそれを用いた記録方法
JP2004186718A (ja) * 2002-11-29 2004-07-02 Toshiba Corp ビデオデータ変換装置及びビデオデータ変換方法
JP2004201170A (ja) * 2002-12-20 2004-07-15 Sony Corp 記録装置および記録方法
JP2005073164A (ja) * 2003-08-27 2005-03-17 Fuji Photo Film Co Ltd 映像信号出力方法及びデジタルカメラ
JP2005109927A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Sony Corp 電子カメラ装置及び映像出力方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007235423A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Canon Inc 画像処理装置及び画像処理方法
JP4669411B2 (ja) * 2006-02-28 2011-04-13 キヤノン株式会社 画像処理装置
US8682133B2 (en) 2006-02-28 2014-03-25 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus
JP2009141760A (ja) * 2007-12-07 2009-06-25 Canon Inc 画像編集装置、画像編集方法、プログラム及びこれを格納した記憶媒体
US8866966B2 (en) 2007-12-07 2014-10-21 Canon Kabushiki Kaisha Image editing apparatus, image editing method, and storage medium storing image editing program

Also Published As

Publication number Publication date
EP1775945A2 (en) 2007-04-18
CN100488244C (zh) 2009-05-13
KR20070040301A (ko) 2007-04-16
TW200737972A (en) 2007-10-01
CN1949858A (zh) 2007-04-18
EP1775945A3 (en) 2010-12-08
KR101341983B1 (ko) 2013-12-17
US20070081085A1 (en) 2007-04-12
TWI337831B (en) 2011-02-21
US7756360B2 (en) 2010-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4223800B2 (ja) 記録装置および記録方法
JP4958758B2 (ja) 記録装置、再生装置、記録方法、再生方法及びプログラム
JP2007110223A (ja) 画像処理装置、撮像装置、および画像処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP2009225361A (ja) 記録装置および記録方法、ならびに、編集装置および編集方法
JP2007180739A (ja) 画像データ記録装置、画像データ記録方法、およびプログラム
JP2009147743A (ja) 記録装置、再生装置、記録方法、再生方法及びプログラム
WO2009136469A1 (ja) 動画像の記録並びに再生を行う装置
JP2006203334A (ja) 画像記録装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP2004015580A (ja) 記録装置
JP2010147798A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP5153584B2 (ja) 撮像装置及び撮像方法
JP5118465B2 (ja) 記録装置、再生装置、記録方法、再生方法及びプログラム
JP2005198165A (ja) 画像再生装置、画像再生方法、コンピュータプログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2005303336A (ja) 映像信号記録装置および映像信号再生装置
JP2008160564A (ja) カメラ装置およびカメラ装置におけるチャプタデータ生成方法
JP2009246775A (ja) 画像再生装置
JP2009147832A (ja) 動画像記録装置、動画像再生装置及びプログラム
JP2015122731A (ja) 動画再生装置及び動画再生方法
JP7374698B2 (ja) 撮像装置、制御方法およびプログラム
JP2006165679A (ja) 動画再生装置及びそのプログラム
JP2008154099A (ja) カメラ装置およびカメラ装置における静止画生成方法
JP2004040518A (ja) 撮像記録装置と再生装置
JP4293082B2 (ja) サーバ機能を備えた再生装置
JP4212531B2 (ja) 録画方法、動画記録装置及び録画システム
JP2021078045A (ja) 出力制御装置、出力制御方法およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080801

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110222

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110705