JP4432046B2 - 牽引フックの取付構造 - Google Patents

牽引フックの取付構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4432046B2
JP4432046B2 JP2004273268A JP2004273268A JP4432046B2 JP 4432046 B2 JP4432046 B2 JP 4432046B2 JP 2004273268 A JP2004273268 A JP 2004273268A JP 2004273268 A JP2004273268 A JP 2004273268A JP 4432046 B2 JP4432046 B2 JP 4432046B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hook
support pipe
bumper
bracket
tow hook
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004273268A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006088742A (ja
Inventor
充孝 真田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Co Ltd
Original Assignee
Suzuki Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Co Ltd filed Critical Suzuki Motor Co Ltd
Priority to JP2004273268A priority Critical patent/JP4432046B2/ja
Publication of JP2006088742A publication Critical patent/JP2006088742A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4432046B2 publication Critical patent/JP4432046B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、車両の故障時などの牽引時にロープが引っ掛けられる牽引フックの取付構造に関する。
故障時などにおける車両の牽引のために、車体には牽引フックが設けられている。自動車の前部にはバンパーが配設されているため、牽引フックはバンパーの下端縁と干渉を避ける必要がある。そのため、車体のサイドメンバなどの下面から牽引フックを下向きに突出させているものがある。このように、牽引フックをサイドメンバから下側に突出させた場合、路面に著しい段差や障害物などがある場合に、それらと牽引フックとが接触するおそれがある。
そのため、牽引フックをサイドメンバの先端側に取付け、バンパービームアッシを貫通させて取付けているものがある。また、このような牽引フックは、フックを車体に溶接で固定したものや、普段(未使用時)は車体に取付けないで、牽引時にのみ車体側に取付ける着脱式のものがある。
後者の着脱式の牽引フックは一端にフックが設けられ、他端に雄ネジが設けられ、車体側に設けられたネジ部に牽引フックを螺着することにより、車体に取付けられるものがある。
特開2002−53066号
一方、バンパービームアッシについて、汎用性を与えるために、ビーム本体にパイプ材を使用したバンパービームアッシについて、出願人が提案している(特願2003−396437号)。
本発明は、このようなビーム本体にパイプ材を用い、かつ着脱式の牽引フックをバンパービームアッシに取付けるようにした牽引フックの取付構造を提供することを目的とする。
本発明は、上記目的を達成するために、車幅方向に延びるビーム本体と、該ビーム本体をサイドフレームに取付けるビーム取付部材とを備えたバンパービームアッシに牽引フックを設け、前記バンパービームアッシを覆うバンパーカバーに形成した牽引用の孔を介し、前記牽引フックに連結して車両の牽引が行われる牽引フックの取付構造において、前記ビーム本体を上下方向に並べたパイプ材で形成し、これらのパイプ材の外周面の後部側に前記ビーム取付部材を設けるとともに前記外周面の前部側に前部ブラケットを設け、前記ビーム取付部材と前記前部ブラケットに前記牽引フックを取付けた。
上記発明は、前記前部ブラケットと前記ビーム取付部材に支持パイプを取付け、該支持パイプの内周部に雌ネジを形成する一方前記牽引フックに雄ネジを形成し、前記牽引フックを前記支持パイプに螺合させることができる。
また、上記発明は、前記支持パイプを前記ビーム取付部材と前記前部ブラケットとを貫通させて取付けることができる。
本発明は、車幅方向に延びるビーム本体と、該ビーム本体をサイドフレームに取付けるビーム取付部材とを備えたバンパービームアッシに牽引フックを設け、前記バンパービームアッシを覆うバンパーカバーに形成した牽引用の孔を介し、前記牽引フックに連結して車両の牽引が行われる牽引フックの取付構造において、前記ビーム本体を上下方向に並べたパイプ材で形成し、これらのパイプ材の外周面の後部側に前記ビーム取付部材を設けるとともに前記外周面の前部側に前部ブラケットを設け、前記ビーム取付部材と前記前部ブラケットに前記牽引フックを取付けたので、支持パイプの取付部の剛性が向上するとともに、バンパービームアッシの強度が向上する。
上記発明は、前記前部ブラケットと前記ビーム取付部材に支持パイプを取付け、該支持パイプの内周部に雌ネジを形成する一方前記牽引フックに雄ネジを形成し、前記牽引フックを前記支持パイプに螺合させるようにしたので、バンパービームアッシの取付強度が大きい部分に支持パイプの取付部を配置できる。
また、上記発明は、前記支持パイプを前記ビーム取付部材と前記前部ブラケットとを貫通させて取付けたので、支持パイプの貫通部と前後ブラケットとを溶接することにより、溶接部の強度を大きくできる。
以下、本発明の実施の形態による牽引フックの取付構造について、図面を参照しながら説明する。
図1は、自動車のバンパーカバーの内側に配設されているバンパービームアッシの正面図であり、図2は、バンパービームアッシとフレームの取付部の斜視図であり、図3は図2の分解斜視図であり、図4はバンパービームアッシと牽引フックの取付部との係合関係を示す斜視図であり、図5はバンパービームアッシに牽引フックが取付けられた状態の図4のA−A方向断面図であり、図6は図4のB−B線方向の断面図である。
図1に示すように、車両のフロント側のバンパービームアッシ1は同じ材質で、同じ太さの2本の上下パイプ2,3と、パイプ2,3の車幅方向の両端部を固定する左右のビーム取付部4,5と、パイプ2,3の車幅方向の中央部前側に設けられた前面ブラケット6とを備えている。
バンパービームアッシ1に使用されるパイプ2,3は、中央部がやや前方に突出する円弧形状(図3参照)であり、上下に間隔を空けて配設され、それらの両側に設けられたサイドフレーム10よりも車幅方向に、僅かに突出する長さに形成されている。各々のパイプ2,3の長さは、本実施の形態では一致するように配置され、パイプ2,3がそれぞれ平行に、かつ、車体の上方から見て(平面視)重なるように揃えられている。
車体の右側にあるビーム取付部5は、図2及び図3に示すように、ビーム取付ブラケット8と、上部ブラケット11とを備え、ビーム取付ブラケット8はパイプ2,3の後側に溶接によって固定され、上部ブラケット11の前部とビーム取付ブラケット8の背面とが溶接により固着させる。
ビーム取付ブラケット8は、前側に折り曲げられた左右フランジ部8a,8bの上側及び下側に、パイプ2,3の外周に対応させた円弧部8dを形成し、この円弧部8dとパイプ2,3の外周部を溶接で固定している。また、ビーム取付ブラケット8の下部には、横方向に長い長円形の貫通孔8eが2箇所設けられている。貫通孔8eは、サイドフレーム10の下部に形成された、ネジ孔10cの位置に対応するように形成されている。
図4又は図5に示すように、前部ブラケット9はパイプ2,3の前周面側に配置される。前部ブラケット9には、左右側壁9a,9bを設け、これらの側壁9a,9bと上下パイプ2,3の外周面とを溶接で固着している。左右側壁9a,9bの端部には、外側フランジ9d,9eを形成し、この外側フランジ9d,9eはビーム取付ブラケット8の前端部と溶接で固定される。
図6に示すように、上部ブラケット11の後端には、上部ブラケット11の後端部を下方向に折り曲げた係止部11aを形成し、係止部11aの前側には貫通孔11bを形成している。一方、サイドフレーム10の上面には、ネジ孔10dが設けられ、ネジ孔10dの後側に係止孔10eを形成している。
ビーム取付ブラケット8及び前部ブラケット9には、図3に示すように、車両の前後方向に対応させた位置に孔8c,9cを形成し、この孔8c,9cを貫通させて支持パイプ14を設けている。支持パイプ14の内周面には、雌ネジ14aを形成している。支持パイプ14の外周面は、前端側が前部ブラケット9の孔9cの貫通部と溶接により固定され、後端側がビーム取付ブラケット8の孔8cの貫通部と溶接で固定されている。支持パイプ14は前後端部の突出させた部分の接合部に溶接をしているので、取付強度が向上する。支持パイプ14の後端側は、サイドフレーム10の前端面10aに位置する開口10b部が形成されている。
なお、左右のビーム取付部4,5のうち、右側のビーム取付部5のみについて説明したが、他方の左側のビーム取付部4には、前部ブラケット9、支持パイプ14及び牽引フック7は設けられておらず、その他の構成は右側のビーム取付部5と、実質的には大きな相違がないので省略する。
バンパービームアッシ1をサイドフレーム10に取付ける場合は、ビーム取付ブラケット8と上部ブラケット11を備えたバンパービームアッシ1に、前部ブラケット9と支持パイプ14を固定した状態で、サイドフレーム10に固定する。すなわち、図3に示すように、上部ブラケット11を、サイドフレーム10の上面に重ね合わせ、係止部11aを係止孔10eに差し込むことにより(図6参照)、サイドフレーム10に位置合わせをする。そして、ボルト13をネジ孔10dに螺着させて、上部ブラケット11をサイドフレーム10に締結させる。同様に、ビーム取付ブラケット8の下部では、サイドフレーム10の前端面10aのネジ孔10cにボルト12を螺着させて、ビーム取付ブラケット8を前端面10aに締結させる。
牽引フック7は、先端側にロープなどに取付けられているフック状の牽引具が係止される環状の引っ掛け部7bが設けられ、牽引フック7の基端側には、ボルト状の雄ネジ部7aが形成されている。
図5及び図6に示すように、バンパービームアッシ1の前側には、樹脂製のバンパー表皮15が配設され、バンパー表皮15はバンパービームアッシ1の前面を覆っている。支持パイプ14の前方に位置するバンパー表皮15の部位には孔17が形成され、孔17には着脱自在のキャップ16が取付けられている。車両の牽引時には、キャップ16を外して、支持パイプ14の雌ネジ14aに、牽引フック7の雄ネジ部7aを螺着して、牽引フック7を車体側に取付ける。
車両の牽引時には、支持パイプ14が間隔を空けて配置したビーム取付ブラケット8と前部ブラケット9に溶接で固定されているので、いずれか一方のブラケット8,9で固定するよりも固定力が大きい。
牽引が終了した後は、牽引フック7を外し、バンパー表皮15の孔17にキャップ16を被せて孔17を閉塞するので、牽引フック7の取付部が見えることがない。また、牽引フック7の引っ掛け部7bがバンパー表皮15よりも前方に配置されるので。牽引時のロープなどとバンパー表皮15の干渉を防止できる。
以上、本発明の実施の形態について説明したが、勿論、本発明はこれに限定されることなく本発明の技術的思想に基いて種々の変形及び変更が可能である。
例えば、上記実施の形態では、牽引フック7を支持パイプ14に螺合させたが、牽引フック7は、ビーム取付ブラケット8又は(及び)前部ブラケット9にナットを溶接で固定し、ナットに牽引フック7を螺着させてもよい。
図1は、本発明の実施の形態における牽引フックの取付構造のバンパービームアッシの正面図である。 図1に示すバンパービームアッシとサイドフレームとの取付部の斜視図である。 図1に示すバンパービームアッシとサイドフレームとの取付部の分解斜視図である。 図1に示すバンパービームアッシと牽引フックの取付部との係合関係を示す斜視図である。 バンパービームアッシに牽引フックが取付けられた状態の図4のA−A方向断面図である。 バンパービームアッシに牽引フックが取付けられた状態の図4のB−B線方向の断面図である。
符号の説明
1 バンパービームアッシ
2,3 パイプ
4,5 ビーム取付部
6 前面ブラケット
7 牽引フック
7a 雄ネジ部
8 ビーム取付ブラケット
9 前部ブラケット
10 サイドフレーム
11 上部ブラケット
14 支持パイプ
14a 雌ネジ
15 バンパー表皮

Claims (3)

  1. 車幅方向に延びるビーム本体と、該ビーム本体をサイドフレームに取付けるビーム取付部材とを備えたバンパービームアッシに牽引フックを設け、前記バンパービームアッシを覆うバンパーカバーに形成した牽引用の孔を介し、前記牽引フックに連結して車両の牽引が行われる牽引フックの取付構造において、
    前記ビーム本体を上下方向に並べたパイプ材で形成し、これらのパイプ材の外周面の後部側に前記ビーム取付部材を設けるとともに前記外周面の前部側に前部ブラケットを設け、前記ビーム取付部材と前記前部ブラケットに前記牽引フックを取付けたことを特徴とする牽引フックの取付構造。
  2. 前記前部ブラケットと前記ビーム取付部材に支持パイプを取付け、該支持パイプの内周部に雌ネジを形成する一方前記牽引フックに雄ネジを形成し、前記牽引フックを前記支持パイプに螺合させるようにしたことを特徴とする請求項1に記載の牽引フックの取付構造。
  3. 前記支持パイプを前記ビーム取付部材と前記前部ブラケットとを貫通させて取付けたことを特徴とする請求項1又は2に記載の牽引フックの取付構造。
JP2004273268A 2004-09-21 2004-09-21 牽引フックの取付構造 Expired - Fee Related JP4432046B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004273268A JP4432046B2 (ja) 2004-09-21 2004-09-21 牽引フックの取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004273268A JP4432046B2 (ja) 2004-09-21 2004-09-21 牽引フックの取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006088742A JP2006088742A (ja) 2006-04-06
JP4432046B2 true JP4432046B2 (ja) 2010-03-17

Family

ID=36230138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004273268A Expired - Fee Related JP4432046B2 (ja) 2004-09-21 2004-09-21 牽引フックの取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4432046B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104527554A (zh) * 2014-12-19 2015-04-22 上海迈道汽配有限公司 汽车防撞梁骨架总成
CN105882577A (zh) * 2016-04-27 2016-08-24 北京汽车研究总院有限公司 一种防撞杠加强结构及汽车

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5038061B2 (ja) * 2007-08-21 2012-10-03 アイシン精機株式会社 車両用バンパ装置
JP5366608B2 (ja) * 2009-03-26 2013-12-11 日産自動車株式会社 車体の前部構造
JP5374431B2 (ja) * 2010-03-31 2013-12-25 株式会社神戸製鋼所 バンパーリインフォースとフックブラケットの取付部構造
JP5542652B2 (ja) * 2010-12-28 2014-07-09 昭和電工株式会社 車両用衝撃吸収部材
FR3057515B1 (fr) * 2016-10-17 2018-11-23 Peugeot Citroen Automobiles Sa Poutre de parechoc a fixation amelioree pour un anneau de remorquage

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104527554A (zh) * 2014-12-19 2015-04-22 上海迈道汽配有限公司 汽车防撞梁骨架总成
CN105882577A (zh) * 2016-04-27 2016-08-24 北京汽车研究总院有限公司 一种防撞杠加强结构及汽车
CN105882577B (zh) * 2016-04-27 2019-01-22 北京汽车研究总院有限公司 一种防撞杠加强结构及汽车

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006088742A (ja) 2006-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050104325A1 (en) Tow hook hitch assembly
JP2008247351A (ja) 車体構造
JP2008007044A (ja) 牽引フックの取付構造
JP4432046B2 (ja) 牽引フックの取付構造
JP4162043B2 (ja) 車両用牽引装置
JP4712076B2 (ja) クリップ付ナット
JP2000296742A (ja) 脱着式フック取付構造
JP3994830B2 (ja) ステアリングホイール
JP4574518B2 (ja) 自動車
JP4398720B2 (ja) 自動車用着脱式牽引フック取付構造
KR101046168B1 (ko) 차량용 토잉 훅 조립체
KR20110100057A (ko) 차량용 토잉 훅 파이프 너트 조립방법
US20140312643A1 (en) Assist grip attachment structure
JP6029863B2 (ja) 自動車用牽引フック
JP2004306776A (ja) 自動車のトレーラヒッチ装置
JP6575849B2 (ja) 牽引フックの取付構造
JP2010030518A (ja) 車両のリヤバンパー取付構造
CN112533778A (zh) 钩安装构造
KR200151626Y1 (ko) 자동차의 견인용 걸이 설치구조
JP4175253B2 (ja) 車両用シート
JP6658460B2 (ja) 車両のフック取付構造
JPH05345552A (ja) 車両牽引装置の取付構造
KR200155730Y1 (ko) 자동차 견인용 걸고리구조
KR200147154Y1 (ko) 자동차의 래싱훅 설치구조
JP2005306103A (ja) 車両用ロールバー構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070711

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091127

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091210

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4432046

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140108

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees