JP4430693B2 - 導電性ボール載置装置、導電性ボールの載置方法、導電性ボール載置用マスク、及びその製造方法 - Google Patents

導電性ボール載置装置、導電性ボールの載置方法、導電性ボール載置用マスク、及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4430693B2
JP4430693B2 JP2007176328A JP2007176328A JP4430693B2 JP 4430693 B2 JP4430693 B2 JP 4430693B2 JP 2007176328 A JP2007176328 A JP 2007176328A JP 2007176328 A JP2007176328 A JP 2007176328A JP 4430693 B2 JP4430693 B2 JP 4430693B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive ball
mask
ball mounting
conductive
mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007176328A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009016552A (ja
Inventor
秀明 坂口
清明 飯田
光敏 東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinko Electric Industries Co Ltd
Original Assignee
Shinko Electric Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinko Electric Industries Co Ltd filed Critical Shinko Electric Industries Co Ltd
Priority to JP2007176328A priority Critical patent/JP4430693B2/ja
Priority to US12/166,673 priority patent/US7866534B2/en
Priority to EP08159779A priority patent/EP2019575A3/en
Publication of JP2009016552A publication Critical patent/JP2009016552A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4430693B2 publication Critical patent/JP4430693B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/11Manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/741Apparatus for manufacturing means for bonding, e.g. connectors
    • H01L24/742Apparatus for manufacturing bump connectors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3457Solder materials or compositions; Methods of application thereof
    • H05K3/3478Applying solder preforms; Transferring prefabricated solder patterns
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/11Manufacturing methods
    • H01L2224/11001Involving a temporary auxiliary member not forming part of the manufacturing apparatus, e.g. removable or sacrificial coating, film or substrate
    • H01L2224/11005Involving a temporary auxiliary member not forming part of the manufacturing apparatus, e.g. removable or sacrificial coating, film or substrate for aligning the bump connector, e.g. marks, spacers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/11Manufacturing methods
    • H01L2224/113Manufacturing methods by local deposition of the material of the bump connector
    • H01L2224/1131Manufacturing methods by local deposition of the material of the bump connector in liquid form
    • H01L2224/1132Screen printing, i.e. using a stencil
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/11Manufacturing methods
    • H01L2224/113Manufacturing methods by local deposition of the material of the bump connector
    • H01L2224/1133Manufacturing methods by local deposition of the material of the bump connector in solid form
    • H01L2224/11334Manufacturing methods by local deposition of the material of the bump connector in solid form using preformed bumps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01022Titanium [Ti]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01024Chromium [Cr]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01042Molybdenum [Mo]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01046Palladium [Pd]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01047Silver [Ag]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01074Tungsten [W]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/014Solder alloys
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/04Soldering or other types of metallurgic bonding
    • H05K2203/041Solder preforms in the shape of solder balls
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/04Soldering or other types of metallurgic bonding
    • H05K2203/0485Tacky flux, e.g. for adhering components during mounting
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/05Patterning and lithography; Masks; Details of resist
    • H05K2203/0548Masks
    • H05K2203/0557Non-printed masks
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/08Treatments involving gases
    • H05K2203/082Suction, e.g. for holding solder balls or components

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Description

本発明は、導電性ボール載置装置、導電性ボールの載置方法、導電性ボール載置用マスク、及びその製造方法に係り、特に配線基板や半導体ウエハ等の基板に設けられ、粘着材が形成された複数のパッド上に導電性ボールを載置する導電性ボール載置装置、導電性ボールの載置方法、導電性ボール載置用マスク、及びその製造方法に関する。
図1は、従来の導電性ボール載置装置の断面図である。図1では、導電性ボール載置装置10が基板15に設けられた複数のパッド17上に導電性ボール24を載置している状態を模式的に図示する。
図1を参照するに、従来の導電性ボール載置装置10は、ステージ11と、導電性ボール載置用マスク12と、導電性ボール供給手段13とを有する。
ステージ11は、フラックス16が形成された複数のパッド17を有した基板15を保持するためのものである。導電性ボール載置用マスク12は、水平方向に所定の張力で引っ張られた状態(導電性ボール載置用マスク12が撓まない状態)で、基板15の上方に配置されている。導電性ボール載置用マスク12は、複数のパッド17(フラックス16が形成されたパッド)の夫々に導電性ボール24を載置するための複数のボール載置用貫通穴19を有する。
導電性ボール供給手段13は、吸引ヘッド21と、吸引装置22と、駆動装置23とを有する。吸引ヘッド21は、吸引口21Aを有する。吸引ヘッド21は、吸引口21Aが導電性ボール載置用マスク12と対向するように、導電性ボール載置用マスク12の上方に配置されている。吸引ヘッド21は、吸引装置22が駆動した際、導電性ボール載置用マスク12上に供給された複数の導電性ボール24を吸引ヘッド21と対向する部分の導電性ボール載置用マスク12上に集合させるためのものである。
吸引装置22は、吸引ヘッド21の上部に設けられている。吸引装置22は、吸引口21Aを介して、吸引口21Aが対向する部分(導電性ボール載置用マスク12の上面12A側)を吸引するためのものである。
駆動装置23は、吸引ヘッド21に設けられている。駆動装置23は、吸引ヘッド21を導電性ボール載置用マスク12の上面12Aと平行な方向に移動させるためのものである。
上記構成とされた導電性ボール供給手段13は、導電性ボール載置用マスク12の上面12Aに供給された複数の導電性ボール24を、吸引ヘッド21の吸引口21Aと対向する部分の導電性ボール載置用マスク12の上面12Aに集合させながら、吸引ヘッド21及び複数の導電性ボール24を導電性ボール載置用マスク12の上面12Aと平行な方向に移動させることにより、複数のパッド17(フラックス16が形成されたパッド)の夫々に導電性ボール24を載置する(例えば、特許文献1参照)。
特開2006−73999号公報
しかしながら、従来の導電性ボール載置用マスク12を用いて複数のパッド17上に導電性ボール24を載置した場合、図1に示すように、パッド17上に導電性ボール24が載置された部分の導電性ボール載置用マスク12の上方と下方との間の空気の流通が悪くなる。
図2は、従来の導電性ボール載置装置を用いて複数のパッド上に導電性ボールを載置した場合の問題点を説明するための図である。図2において、図1に示す構造体と同一構成部分には同一符号を付す。
図2に示すように、従来の方法では、導電性ボール供給手段13の吸引により導電性ボール載置用マスク12が所定の位置から浮上してしまう。このように、導電性ボール載置用マスク12が所定の位置から浮上した場合、導電性ボール24が載置されたパッド17の上方に配置されたボール載置用貫通穴19から他の導電性ボール24が落下することにより、パッド17上に載置された導電性ボール24の載置位置が所望の位置からずれてしまうという問題や、1つのパッド17上に複数の導電性ボール24が載置されてしまうという問題があった。
そこで本発明は、上述した問題点に鑑みなされたものであり、粘着材が形成された複数のパッドに夫々1つの導電性ボールを確実に載置することのできる導電性ボール載置装置、導電性ボールの載置方法、導電性ボール載置用マスク、及びその製造方法を提供することを目的とする。
本発明の一観点によれば、粘着材が形成された複数のパッドを有する基板上に対向配置されると共に、前記複数のパッドに対向する配列で形成され、前記複数のパッドの夫々に1つの導電性ボールを載置するための複数のボール載置用貫通穴を有した導電性ボール載置用マスクと、
前記導電性ボール載置用マスクの上面側を吸引することにより、前記導電性ボール載置用マスク上の複数の前記導電性ボールを移動又は除去する導電性ボール供給手段と、を備えた導電性ボール載置装置であって、
前記導電性ボール載置用マスクに、前記導電性ボールが通過することを阻止するように形成された貫通部を設けると共に、前記貫通部を複数の前記ボール載置用貫通穴のに配置したことを特徴とする導電性ボール載置装置が提供される。
本発明によれば、粘着材が形成された複数のパッド上の夫々に1つの導電性ボールを載置するための複数のボール載置用貫通穴を有した導電性ボール載置用マスクに、導電性ボールが通過することを阻止するように形成された貫通部を設けることにより、導電性ボールが載置されたパッドの上方に配置された部分の導電性ボール載置用マスクが所定の位置から浮上することがなくなるため、複数のパッド上に夫々1つの導電性ボールを確実に載置することができる。
また、前記貫通部は、前記導電性ボール供給手段による吸引に伴って、前記導電性ボール載置用マスクの上方と下方との間の空気の流通を行ってもよい。これにより、導電性ボール載置用マスクの上方と下方との間の圧力差が小さくなるため、導電性ボール載置用マスクが所定の位置から浮上することを防止できる。
さらに、前記貫通部として貫通溝を用いてもよい。
また、前記導電性ボール載置用マスクは、薄板形状とされ、前記複数のボール載置用貫通穴及び前記貫通部が形成される板体と、前記基板と接触することにより、前記板体を支持する支持部とを有してもよい。このように、複数のボール載置用貫通穴及び貫通部が形成された板体を支持する支持部を設けることにより、板体が撓みにくくなるため、複数のパッドに対応するボール載置用貫通穴の相対的な位置ずれを小さくすることが可能となるので、複数のパッド上の所定の位置に精度良く導電性ボールを載置することができる。
さらに、前記導電性ボール載置用マスクの材料としてシリコンを用いてもよい。このように、導電性ボール載置用マスクの材料としてシリコンを用いることにより、薄板化されたシリコン板は金属箔と比較して外力に対する変形が小さいため、導電性ボール載置用マスクを水平方向に所定の張力で引っ張って導電性ボール載置用マスクの位置を規制する場合、複数のパッドに対応するボール載置用貫通穴の相対的な位置ずれを小さくすることが可能となるので、複数のパッド上の所定の位置に精度良く導電性ボールを載置することができる。
本発明の他の観点によれば、基板上に設けられると共に、粘着材が形成された複数のパッドの夫々に1つの導電性ボールを載置する導電性ボールの載置方法であって、
前記複数のパッドの夫々に1つの前記導電性ボールを載置するための複数のボール載置用貫通穴と、前記導電性ボールが通過することを阻止するように形成された貫通部とを備え、前記貫通部が複数の前記ボール載置用貫通穴のに配置された導電性ボール載置用マスクを、前記基板の上方に対向配置する導電性ボール載置用マスク配置工程と、
前記導電性ボール載置用マスク上に複数の前記導電性ボールを供給する導電性ボール供給工程と、
前記導電性ボール供給工程後に、前記導電性ボール載置用マスクの上面側を吸引することにより、前記導電性ボール載置用マスク上の複数の前記導電性ボールを移動又は除去する導電性ボール移動工程と、を含むことを特徴とする導電性ボールの載置方法が提供される。
本発明によれば、複数のパッドの夫々に1つの前記導電性ボールを載置するための複数のボール載置用貫通穴と、導電性ボールが通過することを阻止するように形成された貫通部とを備えた導電性ボール載置用マスクを基板の上方に対向配置し、導電性ボール載置用マスクの上面側を吸引して、導電性ボール載置用マスク上の複数の導電性ボールを移動又は除去することにより、導電性ボールが載置されたパッドの上方に配置された導電性ボール載置用マスクが所定の位置から浮上することがなくなるため、複数のパッドに夫々1つの導電性ボールを確実に載置することができる。
また、前記貫通部として貫通溝を用いてもよい。
本発明のその他の観点によれば、粘着材が形成された複数のパッドを有する基板上に対向配置されると共に、前記複数のパッドに対向する配列で形成され、前記複数のパッド上の夫々に1つの導電性ボールを載置するための複数のボール載置用貫通穴を有した導電性ボール載置用マスクであって、
前記導電性ボール載置用マスクに、前記導電性ボール載置用マスクの上方と下方との間の空気の流通を行うと共に、前記導電性ボールの通過を阻止する貫通部を設け、前記貫通部を複数の前記ボール載置用貫通穴のに配置したことを特徴とする導電性ボール載置用マスクが提供される。
本発明によれば、導電性ボール載置用マスクに、導電性ボール載置用マスクの上方と下方との間の空気の流通を行うと共に、導電性ボールの通過を阻止する貫通部を設けたことにより、例えば、導電性ボール載置用マスクの上面側を吸引することにより、導電性ボール載置用マスク上の複数の導電性ボールを移動又は除去して導電性ボールを載置する場合、導電性ボールが載置されたパッドの上方に位置する部分の導電性ボール載置用マスクが所定の位置から浮上することがなくなるため、粘着材が形成された複数のパッドに夫々1つの導電性ボールを確実に載置することができる。
また、前記貫通部として貫通溝を用いてもよい
また、請求項8又は9記載の導電性ボール載置用マスクの製造方法であって、薄板化されたシリコン基板を準備するシリコン基板準備工程と、前記シリコン基板上に、前記ボール載置用貫通穴の形成領域に対応する部分の前記シリコン基板を露出する第1の開口部と、前記貫通部の形成領域に対応する部分の前記シリコン基板を露出する第2の開口部とを有したレジスト膜を形成するレジスト膜形成工程と、前記レジスト膜をマスクとする異方性エッチングにより、前記複数のボール載置用貫通穴と前記貫通部とを同時に形成するボール載置用貫通穴及び貫通部形成工程と、前記ボール載置用貫通穴及び前記貫通部を形成後に、前記レジスト膜を除去するレジスト膜除去工程と、を含み、前記貫通部を、前記導電性ボールの通過を阻止するような形状に形成してもよい。
本発明によれば、薄板化されたシリコン基板上に、複数のボール載置用貫通穴の形成領域に対応する部分のシリコン基板を露出する第1の開口部と、貫通部の形成領域に対応する部分のシリコン基板を露出する第2の開口部とを有したレジスト膜を形成し、レジスト膜をマスクとする異方性エッチングにより、複数のボール載置用貫通穴と、導電性ボールの通過を阻止するような形状とされた複数の貫通部とを同時に形成し、その後、レジスト膜を除去することにより、シリコン基板を母材とした導電性ボール載置用マスクを製造することができる。
本発明によれば、導電性ボール供給手段による吸引によってマスクが撓むことを防止することが可能となるので、粘着材が形成された複数のパッド上に夫々1つの導電性ボールを確実に載置することができる。
次に、図面に基づいて本発明の実施の形態について説明する。
(実施の形態)
図3は、本発明の実施の形態に係る導電性ボール載置装置の断面図である。図3では、本実施の形態の導電性ボール載置装置100により、基板101に設けられた複数のパッド112上に導電性ボール105を載置している様子を模式的に示す。
図3を参照するに、本実施の形態の導電性ボール載置装置100は、基板101を保持するステージ102と、導電性ボール載置用マスク103と、導電性ボール供給手段104とを有する。
図4は、図3に示す基板の平面図である。図4では、説明の便宜上、図3に示す粘着材15の図示を省略する。
始めに、説明の便宜上、図3及び図4を参照して、ステージ102により保持される基板101の構成について説明する。基板101は、多数個取り可能な構成とされており、基板本体107の各基板形成領域Aの夫々に基板108が形成された構成とされている。言い換えれば、基板101は、複数の基板108が一体化された構成とされている。複数の基板108は、切断位置Bに沿って基板101を切断することにより、個片化される。基板108としては、例えば、配線基板(具体的には、例えば、インターポーザ)やICやLSI等の半導体チップ等を例に挙げることができる。なお、本実施の形態では、基板108として配線基板を用いた場合を例に挙げて以下の説明を行う。
基板108は、基板本体107と、貫通電極111と、パッド112,116と、ソルダーレジスト113,117と、粘着材115とを有する。基板本体107は、貫通電極111、パッド112,116、及びソルダーレジスト113,117を形成するためのものである。基板本体107の材料としては、例えば、ガラスエポキシ樹脂を用いることができる。
貫通電極111は、パッド112とパッド116の間に位置する部分の基板本体107を貫通するように設けられている。貫通電極111は、その一方の端部がパッド112と接続されており、他方の端部がパッド116と接続されている。貫通電極111は、パッド112とパッド116とを電気的に接続するためのものである。貫通電極111の材料としては、例えば、Cuを用いることができる。
パッド112は、基板本体107の面107A(導電性ボール105が載置される側の基板本体107の面)のパッド形成領域Cに複数設けられている。パッド112は、基板108の外部接続端子となる導電性ボール105が載置されるパッドである。パッド112としては、例えば、基板本体107の面107AにCu膜、Ni膜、Au膜を順次積層したCu/Ni/Au積層膜や、基板本体107の面107AにCu膜、Pd膜、Ni膜、Au膜を順次積層したCu/Pd/Ni/Au積層膜等を用いることができる。
ソルダーレジスト113は、パッド112の導電性ボール105が載置される領域を露出する開口部119を有する。ソルダーレジスト113は、パッド112の外周部を覆うように、基板本体107の面107Aに設けられている。
粘着材115は、開口部119に露出された部分の複数のパッド112上に設けられている。導電性ボール105をパッド112上に仮固定するためのものである。粘着材115としては、例えば、フラックスやはんだペースト等を用いることができる。
パッド116は、基板本体107の面107B(基板本体107の面107Aとは反対側の基板本体107の面)に設けられている。パッド116は、電子部品(具体的には、例えば、受動部品、能動部品、ICやLSI等の半導体チップ等)が実装されるパッドである。パッド116としては、例えば、基板本体107の面107BにCu膜、Ni膜、Au膜を順次積層したCu/Ni/Au積層膜や、基板本体107の面107BにCu膜、Pd膜、Ni膜、Au膜を順次積層したCu/Pd/Ni/Au積層膜等を用いることができる。
ソルダーレジスト117は、電子部品(図示せず)が実装される領域を露出する開口部121を有する。ソルダーレジスト117は、パッド116の一部を覆うように、基板本体107の面107Bに設けられている。
上記構成とされた基板108は、粘着材115が形成された複数のパッド112が導電性ボール載置用マスク103と対向するように、ステージ102に保持されている。
図3を参照するに、ステージ102は、基板101を保持するためのものであり、導電性ボール供給手段104の下方に配置されている。
導電性ボール供給手段104は、吸引ヘッド131と、吸引装置132と、駆動装置133とを有する。吸引ヘッド131は、筒部135と、筒部135の上端に設けられた板部136とを有する。筒部135は、板部136が設けられた側とは反対側の端部に吸引口137を有する。筒部135の下端と導電性ボール載置用マスク103の上面103Aとの隙間は、導電性ボール105の直径よりも大きくなるように形成するとよい。このように、筒部135の下端と導電性ボール載置用マスク103の上面103Aとの隙間を導電性ボール105の直径よりも大きくすることにより、吸引ヘッド131と導電性ボール載置用マスク103との間に導電性ボール105が挟まれて、導電性ボール105が変形することを防止できる。板部136は、吸引装置132と接続された開口部139を有する。開口部139は、吸引ヘッド131の下方に位置する空気を吸引装置132に通過させるための開口部である。
吸引装置132は、板部136上に設けられている。吸引装置132は、開口部139を介して、吸引口137と対向する部分の導電性ボール載置用マスク103の上面103A近傍に位置する空気を吸引することにより、複数の導電性ボール105を導電性ボール載置用マスク103上の所定の領域(具体的には、吸引口137と対向する部分の導電性ボール載置用マスク103上の領域)に集合させる(図3に示す状態)ための装置である。
駆動装置133は、吸引ヘッド131に設けられている。駆動装置133は、吸引装置132が導電性ボール載置用マスク103の上面103A近傍に位置する空気を吸引した状態で、導電性ボール載置用マスク103の上面103Aと平行な方向に吸引ヘッド131を移動させて、複数のパッド112上に導電性ボール105を載置するための装置である。
上記構成とされた導電性ボール供給手段104は、導電性ボール載置用マスク103の上面側を吸引して、導電性ボール載置用マスク103上の複数の導電性ボール105を移動又は除去することにより、複数のパッド112上に導電性ボール105を載置するためのものである。
導電性ボール載置用マスク103は、基板101上に配置されており、薄板形状とされた板体125と、支持部126とを有する。
図5は、図3に示す導電性ボール載置用マスクの平面図であり、図6は、基板上に配置された導電性ボール載置用マスクの平面図である。
図5及び図6を参照するに、板体125は、複数のボール載置用貫通穴128と、複数の貫通部129とを有する。複数のボール載置用貫通穴128は、板体125を貫通するように形成されている。複数のボール載置用貫通穴128は、基板101に設けられた複数のパッド112のうち、いずれか1つのパッド112と対向するように配置されている。複数のボール載置用貫通穴128は、複数のパッド112上に夫々1つの導電性ボール105を載置するための穴である。ボール載置用貫通穴128の直径は、例えば、導電性ボール105の直径の1.1倍〜1.7倍の大きさとすることができる。導電性ボール105としては、例えば、導電性材料(例えば、Pb,Sn,Au,Ag,W,Ni,Mo,Al等)により構成された球状体、或いは樹脂を核とし、その表面を前記導電性材料により被覆した球状体を用いることができる。また、導電性ボール105の直径は、例えば、50μm〜100μmとすることができる。
貫通部129は、導電性ボール載置用マスク103を貫通するように複数形成されている。貫通部129は、導電性ボール載置用マスク103の上方と下方との間の空気の流通を行うための通気部である。貫通部129は、導電性ボール105が通過することを阻止するような形状とされている。平面視した際の貫通部129の形状は、例えば、円形とすることができる(図5及び図6参照)。また、平面視した際の貫通部129の形状が円形の場合、貫通部129の直径は、例えば、導電性ボール105の直径の0.05倍〜0.9倍の大きさとすることができる。
上記構成とされた貫通部129は、基板101のパッド形成領域Cと対向する部分の板体125と、パッド形成領域C以外の基板101の領域と対向する部分の板体125(言い換えれば、ボール載置用貫通穴128の近傍に位置する部分の板体125)とに形成されている。
このように、基板101のパッド形成領域Cと対向する部分の板体125に、導電性ボール載置用マスク103の上方と下方との間の空気の流通を行う貫通部129を設けることにより、例えば、吸引により複数の導電性ボール105を導電性ボール載置用マスク103上に集合させると共に、複数の導電性ボール105を導電性ボール載置用マスク103の上面103Aと平行な方向に移動させて導電性ボール105を複数のパッド112上に載置する場合、導電性ボール105が載置されたパッド112の上方に配置された部分の導電性ボール載置用マスク103が所定の位置から浮上することがなくなるため、粘着材115が形成された複数のパッド112に夫々1つの導電性ボールを確実に載置することができる。
また、パッド形成領域C以外の基板101の領域と対向する部分の板体125に、導電性ボール載置用マスク103の上方と下方との間の空気の流通を行う貫通部129を設けることにより、例えば、吸引装置132の吸引により複数のパッド112上に導電性ボール105を載置する際の吸引装置132の吸引力が強い場合、パッド形成領域C以外の基板101の領域と対向する部分の導電性ボール載置用マスク103が所定の位置から浮上することを防止できる。
なお、吸引装置132の吸引力が弱い場合には、基板101のパッド形成領域Cと対向する部分の板体125にのみ貫通部129を設けてもよい。
上記構成とされた板体125は、板体125が撓まないようにステージ102の上面102Aと平行な方向に所定の張力で引っ張られている。板体125の厚さは、例えば、50μmとすることができる。
なお、図5及び図6では、平面視した際の貫通部129の形状が円形の場合を例に挙げて図示したが、貫通部129の形状は、導電性ボール105が通過することを阻止するように形成された形状であればよく、円形に限定されない。具体的には、平面視した際の貫通部129の形状として、例えば、楕円形、三角形、四角形、多角形、十字型を用いてもよい。
支持部126は、板体125の下面側に設けられている。支持部126は、板体125と一体に構成されている。支持部126は、基板101に設けられたソルダーレジスト113と接触することで、板体125を支持するための部材である。支持部126の高さは、例えば、50μmとすることができる。
このように、複数のボール載置用貫通穴128及び貫通部129が形成された板体125を支持する支持部126を設けることにより、板体125が撓みにくくなるため、複数のパッド112に対するボール載置用貫通穴128の相対的な位置ずれを小さくすることが可能となるので、複数のパッド112上の所定の位置(例えば、複数のパッド112の中央)に精度良く導電性ボール105を載置することができる。
上記導電性ボール載置用マスク103の材料としては、例えば、金属(金属箔)やシリコン等を用いることが可能であるが、シリコンを用いることが好ましい。薄板化されたシリコン板は金属箔と比較して外力に対する変形が小さいため、例えば、導電性ボール載置用マスク103を水平方向に所定の張力で引っ張って導電性ボール載置用マスク103の位置を規制する場合、複数のパッド112に対応するボール載置用貫通穴128の相対的な位置ずれを小さくすることが可能となるので、複数のパッド112上の所定の位置(例えば、パッド112の中心)に精度良く導電性ボール105を載置することができる。
また、シリコンを母材とする導電性ボール載置用マスク103の表面に、例えば、絶縁膜(例えば、酸化膜や窒化膜等)や金属膜(例えば、Ni膜,Au膜,Cu膜,Ti膜,Cr膜等)等を設けてもよい。シリコンを母材とする導電性ボール載置用マスク103の表面に金属膜を設けることにより、導電性ボール載置用マスク103が帯電することを防止できる。
図7〜図12は、シリコン基板を用いて導電性ボール載置用マスクを製造する場合の導電性ボール載置用マスクの製造工程を示す図である。図7〜図12において、図3に示す導電性ボール載置用マスク103と同一構成部分には同一符号を付す。
ここで、図7〜図12を参照して、母材としてシリコン基板を用いた場合の導電性ボール載置用マスク103の製造方法について説明する。始めに、図7に示す工程では、薄板化したシリコン基板141を準備する(シリコン基板準備工程)。具体的には、例えば、シリコンウエハ(例えば、厚さ725μm)をその厚さが100μmとなるまで研磨を行うことにより、薄板化したシリコン基板141を形成する。
次いで、図8に示す工程では、シリコン基板141上に、第1及び第2の開口部144,145を有したレジスト膜142を形成する(レジスト膜形成工程)。このとき、第1の開口部144は、ボール載置用貫通穴128の形成領域に対応する部分のシリコン基板141の上面を露出するように形成し、第2の開口部145は、貫通部129の形成領域に対応する部分のシリコン基板141の上面を露出するように形成する。第1の開口部144の直径は、例えば、導電性ボール105の直径の1.1倍〜1.7倍の大きさとすることができる。また、第2の開口部145の直径は、例えば、導電性ボール105の直径の0.05倍〜0.9倍の大きさとすることができる。
次いで、図9に示す工程では、レジスト膜142をマスクとする異方性エッチング(例えば、ドライエッチング)により、第1及び第2の開口部144,145に露出された部分のシリコン基板141をエッチングして、複数のボール載置用貫通穴128と、複数の貫通部129とを同時に形成する(ボール載置用貫通穴及び貫通部形成工程)。これにより、複数のボール載置用貫通穴128及び貫通部129を有した板体125が製造される。また、複数のボール載置用貫通穴128と、複数の貫通部129とを同時に形成することにより、複数のボール載置用貫通穴128と、複数の貫通部129とを別々に形成した場合と比較して、導電性ボール載置用マスク103の製造工程を簡略化することができる。
次いで、図10に示す工程では、図9に示すレジスト膜142を除去する(レジスト膜除去工程)。次いで、図11に示す工程では、支持部126の形成領域に対応する部分のシリコン基板141の下面にレジスト膜161を形成し、その後、レジスト膜161をマスクとする異方性エッチングにより、シリコン基板141をエッチングして支持部126を形成する。
次いで、図12に示す工程では、図11に示すレジスト膜161を除去する。これにより、シリコン基板141を母材とする導電性ボール載置用マスク103が製造される。
このように、薄板化されたシリコン基板141上に、複数のボール載置用貫通穴128の形成領域に対応する部分のシリコン基板141を露出する第1の開口部144と、貫通部129の形成領域に対応する部分のシリコン基板141を露出する第2の開口部145とを有したレジスト膜142を形成し、次いで、レジスト膜142をマスクとする異方性エッチングにより、複数のボール載置用貫通穴128と貫通部129とを同時に形成し、その後、レジスト膜142を除去し、次いで、支持部126の形成領域に対応する部分のシリコン基板141の下面にレジスト膜161を形成し、その後、レジスト膜161をマスクとする異方性エッチングにより、シリコン基板141をエッチングして支持部126を形成することにより、シリコン基板141を母材とした導電性ボール載置用マスク103を製造することができる。
本実施の形態の導電性ボール載置装置によれば、粘着材115が形成された複数のパッド112上の夫々に導電性ボール105を載置するための複数のボール載置用貫通穴128を有した導電性ボール載置用マスク103に、吸引装置132による吸引に伴って、導電性ボール載置用マスク103の上方と下方との間の空気の流通を行うと共に、導電性ボール105が通過することを阻止する貫通部129を設けることにより、導電性ボール105が載置されたパッド112の上方に配置された部分の導電性ボール載置用マスク103が所定の位置から浮上することがなくなるため、複数のパッド112上に夫々1つの導電性ボール105を確実に載置することができる。
図13〜図15は、本発明の実施の形態に係る導電性ボールの載置方法の一例を説明するための図である。図13〜図15において、図3に示す構造体と同一構成部分には同一符号を付す。
図13〜図15を参照して、導電性ボール載置装置100を用いた導電性ボール105の載置方法について説明する。始めに、図13に示す工程では、複数のパッド112の夫々に1つの導電性ボール105を載置するための複数のボール載置用貫通穴128と、導電性ボール105が通過することを阻止するように形成された貫通部129とを備えた導電性ボール載置用マスク103を基板101の上方に対向配置する(導電性ボール載置用マスク配置工程)。
次いで、図14に示す工程では、ステージ102に保持された基板101上の所定の位置に配置した導電性ボール載置用マスク103上に複数の導電性ボール105を供給する(導電性ボール供給工程)。このとき、複数のパッド112のうち、一部のパッド112上に導電性ボール105が載置される。
次いで、図15に示す工程では、導電性ボール載置用マスク103の上面103側を吸引することにより、導電性ボール載置用マスク103上に供給された複数の導電性ボール105を導電性ボール載置用マスク103上の所定の領域(具体的には、吸引口137と対向する部分の導電性ボール載置用マスク103上)に集合させながら複数の導電性ボール105を導電性ボール載置用マスク103の上面103Aと平行な方向に移動させる(導電性ボール移動工程)。これにより、導電性ボール供給工程において、導電性ボール105が載置されなかった全てのパッド112上に夫々1つの導電性ボール105が載置される。
本実施の形態の導電性ボールの載置方法によれば、複数のボール載置用貫通穴128と、導電性ボール105が通過することを阻止するように形成された貫通部129とを備えた導電性ボール載置用マスク103の上面103A側を吸引することにより、導電性ボール載置用マスク103上に供給された複数の導電性ボール105を吸引口137と対向する部分の導電性ボール載置用マスク103上に集合させながら複数の導電性ボール105を導電性ボール載置用マスク103の上面103Aと平行な方向に移動させることにより、導電性ボール105が載置されたパッド112の上方に配置された部分の導電性ボール載置用マスク103が所定の位置から浮上することがなくなるため、複数のパッド112上に夫々1つの導電性ボール105を確実に載置することができる。
図16は、導電性ボール載置用マスクの変形例を示す平面図である。図16では、導電性ボール載置用マスク150の構成要素の1つである支持部126を図示することを阻止するように形成されたため、支持部126の図示を省略する。
図16を参照するに、導電性ボール載置用マスク150は、図3及び図5で説明した導電性ボール載置用マスク103に設けられた板体125の代わりに、板体151を設けた以外は導電性ボール載置用マスク103と同様に構成される。
板体151は、複数のボール載置用貫通穴128と、貫通部152とを有する。貫通部152は、板体151を貫通するように形成された貫通溝(スリット)であり、板体151に複数形成されている。貫通部152は、導電性ボール載置用マスク150の上方と下方との間の空気の流通を行うための通気口であり、導電性ボール105が通過することを阻止するように形成された大きさ(形状)とされている。平面視した際の貫通部152の幅は、例えば、導電性ボール105の直径の0.05倍〜0.9倍の大きさとすることができる。
貫通部152は、基板101のパッド形成領域Cと対向する部分(言い換えれば、ボール載置用貫通穴128の近傍に位置する部分)の板体151と、基板101のパッド形成領域C以外の領域と対向する部分の板体151とに形成されている。板体151の厚さは、例えば、50μmとすることができる。
本実施の形態では、図5に示す導電性ボール載置用マスク103を用いて複数のパッド112上に導電性ボール105を載置する場合を例に挙げて説明したが、導電性ボール載置用マスク103の代わりに、図16に示す導電性ボール載置用マスク150を導電性ボール載置装置100に設けて、複数のパッド112上に導電性ボール105を載置してもよい。この場合、導電性ボール載置用マスク103を用いた場合と同様な効果を得ることができる。
なお、吸引装置132の吸引力が弱い場合には、基板101のパッド形成領域Cと対向する部分の板体125にのみ貫通部152を設けてもよい。
以上、本発明の好ましい実施の形態について詳述したが、本発明はかかる特定の実施の形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲内に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。
例えば、パッド112上に載置されない不要な導電性ボール105を吸引により回収するボール回収手段を備えた導電性ボール載置装置に、本実施の形態で説明した導電性ボール載置用マスク103,150を適用してもよい。
本発明は、配線基板や半導体ウエハ等の基板に設けられ、粘着材が形成された複数のパッド上に導電性ボールを載置する導電性ボール載置装置、導電性ボールの載置方法、導電性ボール載置用マスク、及びその製造方法に適用可能である。
従来の導電性ボール載置装置の断面図である。 従来の導電性ボール載置装置を用いて複数のパッド上に導電性ボールを載置した場合の問題点を説明するための図である。 本発明の実施の形態に係る導電性ボール載置装置の断面図である。 図3に示す基板の平面図である。 図3に示す導電性ボール載置用マスクの平面図である。 基板上に配置された導電性ボール載置用マスクの平面図である。 シリコン基板を用いて導電性ボール載置用マスクを製造する場合の導電性ボール載置用マスクの製造工程を示す図(その1)である。 シリコン基板を用いて導電性ボール載置用マスクを製造する場合の導電性ボール載置用マスクの製造工程を示す図(その2)である。 シリコン基板を用いて導電性ボール載置用マスクを製造する場合の導電性ボール載置用マスクの製造工程を示す図(その3)である。 シリコン基板を用いて導電性ボール載置用マスクを製造する場合の導電性ボール載置用マスクの製造工程を示す図(その4)である。 シリコン基板を用いて導電性ボール載置用マスクを製造する場合の導電性ボール載置用マスクの製造工程を示す図(その5)である。 シリコン基板を用いて導電性ボール載置用マスクを製造する場合の導電性ボール載置用マスクの製造工程を示す図(その6)である。 本発明の実施の形態に係る導電性ボールの載置方法の一例を説明するための図(その1)である。 本発明の実施の形態に係る導電性ボールの載置方法の一例を説明するための図(その2)である。 本発明の実施の形態に係る導電性ボールの載置方法の一例を説明するための図(その3)である。 導電性ボール載置用マスクの変形例を示す平面図である。
符号の説明
100 導電性ボール載置装置
101,108 基板
102 ステージ
102A,103A 上面
103,150 導電性ボール載置用マスク
104 導電性ボール供給手段
105 導電性ボール
107 基板本体
111 貫通電極
112,116 パッド
113,117 ソルダーレジスト
115 粘着材
107A,107B 面
119,121,139 開口部
125,151 板体
126 支持部
128 ボール載置用貫通穴
129,152 貫通部
131 吸引ヘッド
132 吸引装置
133 駆動装置
135 筒部
136 板部
137 吸引口
139 開口部
141 シリコン基板
142,161 レジスト膜
144 第1の開口部
145 第2の開口部
A 基板形成領域
B 切断位置
C パッド形成領域

Claims (10)

  1. 粘着材が形成された複数のパッドを有する基板上に対向配置されると共に、前記複数のパッドに対向する配列で形成され、前記複数のパッドの夫々に1つの導電性ボールを載置するための複数のボール載置用貫通穴を有した導電性ボール載置用マスクと、
    前記導電性ボール載置用マスクの上面側を吸引することにより、前記導電性ボール載置用マスク上の複数の前記導電性ボールを移動又は除去する導電性ボール供給手段と、を備えた導電性ボール載置装置であって、
    前記導電性ボール載置用マスクに、前記導電性ボールが通過することを阻止するように形成された貫通部を設けると共に、前記貫通部を複数の前記ボール載置用貫通穴のに配置したことを特徴とする導電性ボール載置装置。
  2. 前記貫通部は、前記導電性ボール供給手段による吸引に伴って、前記導電性ボール載置用マスクの上方と下方との間の空気の流通を行うことを特徴とする請求項1記載の導電性ボール載置装置。
  3. 前記貫通部は、貫通溝であることを特徴とする請求項1または2記載の導電性ボール載置装置。
  4. 前記導電性ボール載置用マスクは、薄板形状とされ、前記複数のボール載置用貫通穴及び前記貫通部が形成される板体と、前記基板と接触することにより、前記板体を支持する支持部とを有することを特徴とする請求項1ないし3のうち、いずれか一項記載の導電性ボール載置装置。
  5. 前記導電性ボール載置用マスクの材料は、シリコンであることを特徴とする請求項1ないし4のうち、いずれか一項記載の導電性ボール載置装置。
  6. 基板上に設けられると共に、粘着材が形成された複数のパッドの夫々に1つの導電性ボールを載置する導電性ボールの載置方法であって、
    前記複数のパッドの夫々に1つの前記導電性ボールを載置するための複数のボール載置用貫通穴と、前記導電性ボールが通過することを阻止するように形成された貫通部とを備え、前記貫通部が複数の前記ボール載置用貫通穴のに配置された導電性ボール載置用マスクを、前記基板の上方に対向配置する導電性ボール載置用マスク配置工程と、
    前記導電性ボール載置用マスク上に複数の前記導電性ボールを供給する導電性ボール供給工程と、
    前記導電性ボール供給工程後に、前記導電性ボール載置用マスクの上面側を吸引することにより、前記導電性ボール載置用マスク上の複数の前記導電性ボールを移動又は除去する導電性ボール移動工程と、を含むことを特徴とする導電性ボールの載置方法。
  7. 前記貫通部は、貫通溝であることを特徴とする請求項6記載の導電性ボールの載置方法。
  8. 粘着材が形成された複数のパッドを有する基板上に対向配置されると共に、前記複数のパッドに対向する配列で形成され、前記複数のパッド上の夫々に1つの導電性ボールを載置するための複数のボール載置用貫通穴を有した導電性ボール載置用マスクであって、
    前記導電性ボール載置用マスクに、前記導電性ボール載置用マスクの上方と下方との間の空気の流通を行うと共に、前記導電性ボールの通過を阻止する貫通部を設け、前記貫通部を複数の前記ボール載置用貫通穴のに配置したことを特徴とする導電性ボール載置用マスク。
  9. 前記貫通部は、貫通溝であることを特徴とする請求項8記載の導電性ボール載置用マスク。
  10. 請求項8又は9記載の導電性ボール載置用マスクの製造方法であって、
    薄板化されたシリコン基板を準備するシリコン基板準備工程と、
    前記シリコン基板上に、前記ボール載置用貫通穴の形成領域に対応する部分の前記シリコン基板を露出する第1の開口部と、前記貫通部の形成領域に対応する部分の前記シリコン基板を露出する第2の開口部とを有したレジスト膜を形成するレジスト膜形成工程と、
    前記レジスト膜をマスクとする異方性エッチングにより、前記複数のボール載置用貫通穴と前記貫通部とを同時に形成するボール載置用貫通穴及び貫通部形成工程と、
    前記ボール載置用貫通穴及び前記貫通部を形成後に、前記レジスト膜を除去するレジスト膜除去工程と、を含み、
    前記貫通部を、前記導電性ボールの通過を阻止するような形状に形成することを特徴とする導電性ボール載置用マスクの製造方法。
JP2007176328A 2007-07-04 2007-07-04 導電性ボール載置装置、導電性ボールの載置方法、導電性ボール載置用マスク、及びその製造方法 Expired - Fee Related JP4430693B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007176328A JP4430693B2 (ja) 2007-07-04 2007-07-04 導電性ボール載置装置、導電性ボールの載置方法、導電性ボール載置用マスク、及びその製造方法
US12/166,673 US7866534B2 (en) 2007-07-04 2008-07-02 Conductor ball mounting apparatus, conductor ball mounting method, mask used for mounting conductor ball, and mask manufacturing method
EP08159779A EP2019575A3 (en) 2007-07-04 2008-07-04 Conductor ball mounting apparatus, conductor ball mounting method, mask used for mounting conductor ball, and mask manufacturing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007176328A JP4430693B2 (ja) 2007-07-04 2007-07-04 導電性ボール載置装置、導電性ボールの載置方法、導電性ボール載置用マスク、及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009016552A JP2009016552A (ja) 2009-01-22
JP4430693B2 true JP4430693B2 (ja) 2010-03-10

Family

ID=39916623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007176328A Expired - Fee Related JP4430693B2 (ja) 2007-07-04 2007-07-04 導電性ボール載置装置、導電性ボールの載置方法、導電性ボール載置用マスク、及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7866534B2 (ja)
EP (1) EP2019575A3 (ja)
JP (1) JP4430693B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5453636B2 (ja) * 2009-11-30 2014-03-26 澁谷工業株式会社 導電性ボールの搭載装置
JP5639360B2 (ja) * 2009-12-21 2014-12-10 アスリートFa株式会社 ボール誘導装置、ボール誘導方法およびボール搭載装置
KR102100867B1 (ko) * 2013-06-26 2020-04-14 삼성전자주식회사 솔더 볼 탑재 장치
US9120170B2 (en) * 2013-11-01 2015-09-01 Zen Voce Corporation Apparatus and method for placing and mounting solder balls on an integrated circuit substrate
JP6320066B2 (ja) * 2014-02-13 2018-05-09 イビデン株式会社 ボール搭載用マスクおよびボール搭載装置
JP6381322B2 (ja) * 2014-07-07 2018-08-29 マクセルホールディングス株式会社 配列用マスク
KR102472710B1 (ko) * 2018-06-05 2022-11-30 쑤저우 레킨 세미컨덕터 컴퍼니 리미티드 반도체 소자 패키지
KR102078935B1 (ko) * 2018-11-07 2020-02-19 주식회사 프로텍 도전성 볼 탑재 장치

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02238693A (ja) * 1989-03-11 1990-09-20 Fujitsu Ltd はんだ供給方法
JP2000332044A (ja) * 1999-05-21 2000-11-30 Sony Corp バンプ電極形成用球状体の転写方法及び半導体装置の製造方法、並びに転写マスク
JP4130526B2 (ja) * 2000-11-10 2008-08-06 株式会社日立製作所 バンプ形成方法およびその装置
JP3933560B2 (ja) * 2002-11-14 2007-06-20 シャープ株式会社 ボール搭載装置及びボール搭載方法
JP4118283B2 (ja) * 2004-08-04 2008-07-16 イビデン株式会社 半田ボール搭載方法及び半田ボール搭載装置
KR100798662B1 (ko) * 2004-08-04 2008-01-28 이비덴 가부시키가이샤 땜납 볼 탑재 방법 및 땜납 볼 탑재 장치
JP2007176328A (ja) 2005-12-28 2007-07-12 Toray Ind Inc Frp構造体

Also Published As

Publication number Publication date
EP2019575A2 (en) 2009-01-28
US7866534B2 (en) 2011-01-11
US20090008433A1 (en) 2009-01-08
EP2019575A3 (en) 2010-06-02
JP2009016552A (ja) 2009-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4430693B2 (ja) 導電性ボール載置装置、導電性ボールの載置方法、導電性ボール載置用マスク、及びその製造方法
JP5606695B2 (ja) 接続端子付き基板
KR100595889B1 (ko) 상하도전층의 도통부를 갖는 반도체장치 및 그 제조방법
US7820479B2 (en) Conductive ball mounting method
JP5882390B2 (ja) チップ/基板アセンブリを形成する方法
JP4609317B2 (ja) 回路基板
JP4219951B2 (ja) はんだボール搭載方法及びはんだボール搭載基板の製造方法
JP2006049819A (ja) 半導体搭載用配線基板、その製造方法、及び半導体パッケージ
JP6029958B2 (ja) 配線基板の製造方法
JP2010277829A (ja) 接続端子付き基板
JP6566726B2 (ja) 配線基板、及び、配線基板の製造方法
JP6189187B2 (ja) プローブカード及びプローブカードの製造方法
JP4271241B2 (ja) マイクロボール搭載装置
JP4739198B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP4955259B2 (ja) 配線基板、半導体装置、及び配線基板の製造方法
JP2010141126A (ja) 半導体装置の製造方法
JP6467981B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP4354846B2 (ja) スパイラル接触子の製造方法
JP5494119B2 (ja) フラックスピン,フラックス転写装置及びフラックス転写方法
JP4892372B2 (ja) 導電性ボール載置装置及び導電性ボールの載置方法
JP2006303103A (ja) 導電性ボールの搭載方法および搭載装置
JP4849136B2 (ja) 導電性ボールの搭載方法
JP2009016551A (ja) 導電性ボール載置装置、導電性ボールの載置方法、及び導電性ボール載置用マスク
JP2017135294A6 (ja) 半導体装置用基板、半導体装置用基板の製造方法、半導体装置、半導体装置の製造方法
JP2004349716A (ja) 板状体および半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090707

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090929

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091208

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091217

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4430693

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131225

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees