JP4429256B2 - 発熱成形体の製造方法 - Google Patents
発熱成形体の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4429256B2 JP4429256B2 JP2005322891A JP2005322891A JP4429256B2 JP 4429256 B2 JP4429256 B2 JP 4429256B2 JP 2005322891 A JP2005322891 A JP 2005322891A JP 2005322891 A JP2005322891 A JP 2005322891A JP 4429256 B2 JP4429256 B2 JP 4429256B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- molded body
- drying
- intermediate molded
- electrolyte
- raw material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Thermotherapy And Cooling Therapy Devices (AREA)
Description
この技術は、水に繊維状物質を懸濁させ、これに鉄粉等の被酸化性金属、保水剤として活性炭、反応助剤として電解質等を加えて原料スラリーとし、該原料スラリーから抄紙して吸引脱水後、プレス加工によって含水率が5〜65wt%のシート状に脱水成形して発熱成形体を製造するようにしたものである。
中間成形体の抄紙方法は、シート状、立体形状等の各種形態の成形体の抄紙に用いられる従来の抄紙方法を特に制限無く用いることができる。該抄紙方法としては、例えば、中間成形体をシート状とする場合には、連続抄紙式である円網抄紙機、長網抄紙機、短網抄紙機、ツインワイヤー抄紙機などを用いた抄紙方法、バッチ方式の抄紙方法である手漉法等が挙げられ、中間成形体を立体形状とする場合には、例えば、特許3155522号公報(第2頁4段17行〜第4頁8段23行)に記載のいわゆる注入法、例えば、特許3155503号公報(第2頁4段4行〜第4頁7段6行)に記載のいわゆるコア抄紙法、例えば、特許3072088号公報(第2頁4段4行〜第3頁5段43行)に記載のいわゆる水中貼り合わせ法)等が挙げられる。また、抄紙工程においては、成形体の表面にさらに前記繊維状物を漉き合わせることもできる。
該中間成形体の乾燥方法は、中間成形体の形態、乾燥前の中間成形体の処理方法、乾燥前の含水率、乾燥後の含水率等に応じて適宜選択することができる。該乾燥方法としては、例えば、加熱構造体(発熱体)との接触、加熱空気や蒸気(過熱蒸気)の吹き付け、真空乾燥、電磁波加熱、通電加熱等の乾燥方法が挙げられる。また、前述の脱水方法と組み合わせて同時に実施することもできる。
得られた発熱成形体は、使用するまでに酸素と接触するのを避けるため、非酸素透過、非水分透過性の包装袋等に収容されて提供される。
〔実施例1〜4〕
<原料組成物配合>
被酸化性金属粉末:鉄粉(平均粒径45μm)、15g
繊維状物:パルプ繊維(平均繊維長1.3mm)、2.25g
保水剤:活性炭(平均粒径40μm)、7.5g
水:蒸留水、500ml
<電解液>
電解質:NaCl
水:蒸留水
電解液濃度:10wt%
<抄紙条件>
上記原料からなるスラリーを直径170mmのブフナーロートを用いて100メッシュの網の上に堆積させた。
<脱水条件>
抄紙工程に引き続き、前記ブフナーロートを用いて1分間吸引脱水し、含水率70%の成形体を得た。
<乾燥条件>
得られた成形体をプレス機によって40秒間、1.96MPaの押圧力で加圧するとともに、加熱して乾燥し、シート状に成形して中間成形体(到達含水率2%)を得た。
<中間成形体の形態>
得られた中間成形体は、厚みが2.7〜2.8mm、坪量が990〜1050g/m2であった。
<電解液添加>
得られた中間成形体を50mm×50mmの寸法に裁断しし、中間成形体の重量を100重量部とし、表1に示す含有量、含水率となるように窒素雰囲気下で電解液を噴霧して発熱成形体を得た。
実施例1〜4の原料組成物にNaClを25g添加して得られた組成物を原料とし、実施例と同様にして抄紙した後、表1に示す脱水条件で脱水し、所定の発熱成形体を作製した。得られた発熱成形体の厚みは、2.8〜2.9mm、坪量は2010〜2280g/m2であった。
Claims (1)
- 少なくとも被酸化性金属粉末、保水剤、繊維状物及び水を含み酸化助剤となる電解質を含まない原料組成物を抄紙して中間成形体を形成する抄紙工程と、該中間成形体を加圧しながら空気雰囲気下で加熱乾燥する乾燥工程と、該乾燥工程で得られた該中間成形体に電解質を添加する工程とを具備する発熱成形体の製造方法であって、
前記中間成形体に含まれる繊維状物は、平均繊維長が0.1〜50mmであり、且つ水を除いた前記原料組成物中の配合量が2〜80重量%であり、
前記中間成形体に含まれる被酸化性金属粉末は、粒径が0.1〜300μmであり且つ水を除いた前記原料組成物中の配合量が10〜90重量%であり、前記保水剤は、粒径が0.1〜500μmであり且つ水を除いた前記原料組成物中の配合量が0.5〜60重量%であり、
前記加熱乾燥する前に前記中間成形体を含水率70%以下に脱水し、
前記乾燥工程における乾燥温度が60〜300℃であり、該乾燥工程による乾燥後の前記中間成形体の含水率を10%以下とする発熱成形体の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005322891A JP4429256B2 (ja) | 2005-11-07 | 2005-11-07 | 発熱成形体の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005322891A JP4429256B2 (ja) | 2005-11-07 | 2005-11-07 | 発熱成形体の製造方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001304270A Division JP2003102761A (ja) | 2001-09-28 | 2001-09-28 | 発熱成形体の製造方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006125836A JP2006125836A (ja) | 2006-05-18 |
JP2006125836A5 JP2006125836A5 (ja) | 2008-11-13 |
JP4429256B2 true JP4429256B2 (ja) | 2010-03-10 |
Family
ID=36720742
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005322891A Expired - Fee Related JP4429256B2 (ja) | 2005-11-07 | 2005-11-07 | 発熱成形体の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4429256B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5214037B2 (ja) * | 2012-01-11 | 2013-06-19 | 花王株式会社 | 被酸化性シート及び被酸化性物品 |
JP2016116806A (ja) * | 2014-12-24 | 2016-06-30 | 花王株式会社 | 発熱体 |
-
2005
- 2005-11-07 JP JP2005322891A patent/JP4429256B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006125836A (ja) | 2006-05-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7625464B2 (en) | Method for producing heat-generating formed product | |
JP4749028B2 (ja) | 抄造成形体、その製造方法及び発熱成形体 | |
JP4155791B2 (ja) | 発熱成形体の製造方法 | |
JP4429256B2 (ja) | 発熱成形体の製造方法 | |
JP4233380B2 (ja) | 発熱成形体 | |
WO2004041135A1 (ja) | 成形シート | |
JP3703469B2 (ja) | 成形シート | |
JP4070439B2 (ja) | 発熱成形体の製造方法 | |
JP2006114508A (ja) | 発熱成形体の製造方法 | |
JP2006087923A (ja) | 発熱成形体の製造方法 | |
JP5025456B2 (ja) | シート状発熱体、シート状発熱中間体及び発熱シート | |
JP5339674B2 (ja) | 発熱抄造体及びその製造方法 | |
JP2003206479A (ja) | 発熱成形体 | |
JP2005087719A (ja) | 発熱シート | |
JP3874783B2 (ja) | 発熱シートの製造方法 | |
JP2005111180A (ja) | 発熱成形体 | |
JP2005058248A (ja) | 発熱シート | |
JP3140000B2 (ja) | 軽量繊維板および該軽量繊維板の製造方法 | |
JP4076511B2 (ja) | シート状発熱成形体 | |
JP2007144407A (ja) | 脱酸素剤、脱酸素剤中間体、脱酸素剤複合体及びその製造方法 | |
JP2006305368A (ja) | 成形シート | |
JP2005319049A (ja) | 発熱成形体 | |
JP2005307050A (ja) | 成形体 | |
JP2007144410A (ja) | 脱酸素剤、脱酸素剤中間体、脱酸素剤複合体及びその製造方法 | |
JP2005224314A (ja) | シート状発熱成形体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080925 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080925 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090407 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090721 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091021 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20091029 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091124 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091124 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091215 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091215 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4429256 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131225 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |